JP2006041670A - 有料コンテンツ提供システム - Google Patents

有料コンテンツ提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006041670A
JP2006041670A JP2004215253A JP2004215253A JP2006041670A JP 2006041670 A JP2006041670 A JP 2006041670A JP 2004215253 A JP2004215253 A JP 2004215253A JP 2004215253 A JP2004215253 A JP 2004215253A JP 2006041670 A JP2006041670 A JP 2006041670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
paid content
pay
interface
providing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004215253A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Kawanoue
真輔 川ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004215253A priority Critical patent/JP2006041670A/ja
Publication of JP2006041670A publication Critical patent/JP2006041670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ICカード、またはプリペイドカードを利用せず、有料番組の決済を行うシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、有料コンテンツ(番組)を受信するためのテレビジョン1とユーザーの所持する携帯電話2を接続する、インターフェイス3と、有料コンテンツ管理システム4と、既存する携帯電話の課金サービス5から構成される。ユーザーがテレビジョン1で購入するコンテンツ情報を、インターフェイス3と携帯電話2によって、既存する携帯電話課金サービス5に送信する。携帯電話課金サービスは、決済処理をした後、ユーザー情報と購入コンテンツ情報を有料コンテンツ管理システムに送信し、管理システムは、視聴許可キーを携帯電話2に送信する。テレビジョン1は、視聴許可キーをインターフェイス3を通して取得することによって、有料コンテンツの視聴が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、有料コンテンツを視聴するテレビジョンに関するものである。
有料コンテンツの決済を行うテレビジョンシステムでは、費用の支払いにトラブルが起こりやすいことから、有料コンテンツの受信機を特定するための個別IDを所有するICカードに購入情報を記憶させていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−45457号公報
しかし、初めてICカードを使用する場合、新たな個人情報の登録が必要であり、ユーザーにとって新たな課金システムを作成することになる。また、ICカードの採用より、受信機(テレビジョン)自体のコストも上がってしまう。
そこで、ICカードを使用しないで、有料コンテンツの決済を行うシステムを提供する。
本発明は、普及率の高い携帯電話の課金システムを利用することを特徴とする。
本発明の有料コンテンツ提供システムは、携帯電話の課金システムを利用するため、新たな個人情報登録の必要が無い。また、ICカードが必要ないので、有料コンテンツを視聴する受信機(テレビジョン)のコストダウンにつながる。
以下、本発明に関わる有料コンテンツ提供システムの一実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1に示すように、本実施形態の有料コンテンツ提供システムは、有料コンテンツを受信するテレビジョン1と、ユーザーの所有する携帯電話2と、テレビジョン1と携帯電話2を接続し、有料コンテンツ情報の送受信を行うインターフェイス3と、ユーザーの有料コンテンツの購入情報を管理する有料コンテンツ管理システム4と、既存する携帯電話課金サービス5から構成される。
ここで図2のフローチャートを用いて、本実施形態の有料コンテンツ提供システムを説明する。ユーザーが、テレビジョンで受信した(S201)有料コンテンツを視聴希望すると(S202)、有料コンテンツ情報はインターフェイスを通して、携帯電話により、課金プログラムで携帯電話課金システムに送信される(S203、S204)。
携帯電話課金システムは、既存する課金プログラムを使用して、有料コンテンツの決済処理を行い(S206)、購入処理が完了するとユーザー情報と購入コンテンツ情報を有料コンテンツ管理システムに送信する(S210)。
有料コンテンツ管理システムは、定期的に携帯電話課金サービスより、有料コンテンツ視聴料金を徴収する。
携帯電話課金システムは、購入処理を完了出来なかった場合、有料コンテンツ管理サービスにエラーメッセージを送信し、携帯電話とインターフェイスを通して、テレビジョンにエラーメッセージを表示する(S207,S208、S209)。
購入処理が完了すると、有料コンテンツ管理システムは、送信されたユーザー情報と購入コンテンツ情報から購入コンテンツを視聴するための視聴許可キーをユーザーの携帯電話アドレスに送信する(S211)。
テレビジョンは、携帯電話が取得した有料コンテンツ視聴許可キーをインターフェイスを通して取得し、有料コンテンツの視聴が可能となる(S212,S213)。
本発明の有料コンテンツ提供システムは、有料番組購入の際の新たな登録作業の必要が無く、受信機のコストダウンの効果を有し、有料コンテンツを視聴するテレビジョンの用途に適用できる。
本発明による有料コンテンツ提供システムの一実施形態の構成を示すブロック図 有料コンテンツ提供処理を説明するためのフローチャート
符号の説明
1 有料コンテンツ受信テレビジョン
2 携帯電話
3 有料コンテンツ情報インターフェイス
4 有料コンテンツ管理システム
5 携帯電話課金サービス

Claims (5)

  1. 有料コンテンツ購入情報を携帯電話で送受信することが出来るインターフェイスを所有するテレビジョンと、既存する携帯電話の課金サービスを利用した有料コンテンツ管理システムから構成される有料コンテンツ提供システム。
  2. 請求項1に記載の有料コンテンツ提供システムにおいて、ユーザーにより視聴希望された有料コンテンツ情報を携帯電話で送信させるインターフェイスを更に備えたことを特徴とする有料コンテンツ提供システム。
  3. 請求項1に記載の有料コンテンツ提供システムにおいて、有料コンテンツ管理サービスにより発行された有料コンテンツ視聴許可キーを携帯電話を通して、テレビジョンに取得させるインターフェイスを更に備えたことを特徴とする有料コンテンツ提供システム。
  4. 請求項1に記載の有料コンテンツ提供システムにおいて、既存する携帯電話の課金システムを利用して、有料コンテンツの視聴許可を管理することを特徴とする有料コンテンツ管理システム。
  5. 請求項1に記載の有料コンテンツ提供システムにおいて、ユーザーにより視聴希望された有料コンテンツの視聴許可キー発行を行うことを特徴とする有料コンテンツ管理システム。
JP2004215253A 2004-07-23 2004-07-23 有料コンテンツ提供システム Pending JP2006041670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215253A JP2006041670A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 有料コンテンツ提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215253A JP2006041670A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 有料コンテンツ提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041670A true JP2006041670A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35906222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215253A Pending JP2006041670A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 有料コンテンツ提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543517A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 マイクロソフト コーポレーション 課金証明書およびデータの無線配信
WO2010088846A1 (zh) * 2009-02-05 2010-08-12 华为技术有限公司 电视节目点播付费方法、设备及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543517A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 マイクロソフト コーポレーション 課金証明書およびデータの無線配信
US9009077B2 (en) 2006-07-07 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Over-the-air delivery of metering certificates and data
WO2010088846A1 (zh) * 2009-02-05 2010-08-12 华为技术有限公司 电视节目点播付费方法、设备及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9111274B2 (en) Payment processing
EP3719766A1 (en) Payment collection device and method and apparatus
EP1510955A2 (en) Mobile terminal, electronic advertising system and display method using the mobile terminal, advertising display program, and advertising display support program
WO2019128870A1 (zh) 一种虚拟sim卡的通信方法、电子设备及装置
JP2019079346A (ja) 通信システム、サーバ装置、端末装置、およびプログラム
US20120282921A1 (en) Free wi-fi
JPWO2003007207A1 (ja) 課金処理方法、課金処理装置、課金処理プログラム及び記録媒体
CN101506814B (zh) 对嵌入移动设备内的完整版内容解锁的服务器、移动设备及方法
JP2006268641A (ja) 認証方法及び認証システム
JP2006041670A (ja) 有料コンテンツ提供システム
JP2010066973A (ja) 情報表示システム、情報表示方法およびプログラム
JP4009855B2 (ja) 駐車場のタイマー通知システムおよびタイマー通知方法
US20150278802A1 (en) Method and device for utilizing an available balance in mobile money account while roaming
JP2004172923A (ja) 携帯電話端末及びそれに用いる有料サービス制限方法
KR101331555B1 (ko) 문자메시지 대리사용 중계장치, 문자메시지 대리사용 중계시스템 및 문자메시지 대리사용 중계방법
KR20150042326A (ko) 통신 트래픽 이용권 또는 데이터 사용권의 거래 방법, 및 이에 사용되는 거래용 서버
KR102417808B1 (ko) 무인 결제 및 미납 처리를 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
KR100349578B1 (ko) 유무선 전화망을 이용한 과금 시스템
KR20060109224A (ko) 요금 지불 단말기를 이용한 정보전달 시스템 및 그 방법
EP2395448A2 (en) Mobile communication terminal, data processing method for mobile communication terminal and settlement terminal
KR101139169B1 (ko) Mo 임시가상계좌 및 모바일 메시지를 이용한 결제 시스템 및 방법
KR101682009B1 (ko) 구독자 수금관리 시스템 및 수금관리 방법
JP2005094675A (ja) サービス提供システム
JP2003337912A (ja) 携帯端末、流通サーバ、提供サーバ、電子書籍流通システム、及び電子書籍流通方法
KR20050048956A (ko) Ota를 이용한 통신 요금 관리방법