JP2006040291A - コンテンツの使用権限の管理方法及びそのための使用者端末 - Google Patents

コンテンツの使用権限の管理方法及びそのための使用者端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006040291A
JP2006040291A JP2005217997A JP2005217997A JP2006040291A JP 2006040291 A JP2006040291 A JP 2006040291A JP 2005217997 A JP2005217997 A JP 2005217997A JP 2005217997 A JP2005217997 A JP 2005217997A JP 2006040291 A JP2006040291 A JP 2006040291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user terminal
server
expiration date
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005217997A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Hee Lee
ジョン ヒ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006040291A publication Critical patent/JP2006040291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 通信におけるデジタル権限管理(Digital Rights Management:DRM)において、特に、コンテンツ使用権限を容易に管理するための方法とそのための使用者端末を提供する。
【解決手段】 以前にサーバーから提供されたコンテンツを再度ダウンロードせずに、そのコンテンツの使用権限に対する期限を更新するのに要求されるデータのみをダウンロードすることで、満了したコンテンツの使用権限を延長する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、通信におけるデジタル権限管理(Digital Rights Management;以下、‘DRM’という。)に係り、特に、コンテンツ使用権限を容易に管理するための方法とそのための使用者端末に関する。
移動通信網を含む通信網から使用者端末(例えば、移動端末)に提供するデジタルコンテンツには、ゲーム、音楽、ベル音、動映像、映画、無料クーポン、デジタル宝くじなど非常に様々なものがある。
上記の様々なデジタルコンテンツの通信網を介した安全な配布を保障し、特に不法配布及び複製を防止するために開発されたソリューションが、DRMである。
したがって、DRMの目的は、デジタルコンテンツの不法配布及び複製を防止し、適法の使用者のみがデジタルコンテンツを使用できるようにすることによって、デジタルコンテンツの著作権を管理することにある。
例えば、このようなデジタルコンテンツの著作権を管理するための一方案として、各デジタルコンテンツに対して使用期限を定める技術が提案されている。すなわち、特定使用者に提供されたコンテンツを、その使用者が定められた期間にのみ使用できるように制限するのである。このため、使用者端末にダウンロードされたコンテンツに対する使用者の使用権限には期限が定められ、したがって、コンテンツに対する使用権限が満了すると、使用者は、該当のコンテンツが自分の使用者端末に格納されていてもそれを使用することはできない。
しかしながら、上述した従来のコンテンツ使用期限を定める技術では、使用者が、使用権限の満了したコンテンツ(自分の使用者端末に格納されているコンテンツ)の使用期限を延長することが不可能である。このため、使用者は、サーバーからダウンロードしたコンテンツに対する使用権限が満了すると、そのコンテンツをそれ以上使用できず、該当のコンテンツをサーバーから再度ダウンロードして使用しなければならないので面倒だった。
本発明は、上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、使用者が使用権限の期限が満了したコンテンツを延長して使用しようとする場合、該当のコンテンツの使用期限を更新するようにコンテンツの使用権限を管理する方法及びそのための使用者端末を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るコンテンツの使用権限の管理方法の第1特徴は、使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法において、前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する段階と、前記要請に応じた条件データを前記サーバーから受信する段階と、前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する段階と、を備えることにある。
より好ましくは、前記コンテンツの使用条件を要請するときに、前記使用者端末の認証情報及び/または前記コンテンツの識別情報及び/または使用者の希望する条件を前記サーバーに送信する。
より好ましくは、前記条件データは、前記コンテンツの使用期限、前記コンテンツの使用可能回数、前記コンテンツの使用可能期間、前記コンテンツの使用可能累算時間、前記コンテンツを使用できる使用者の範囲、前記コンテンツを使用できる使用者端末の範囲のうち少なくとも一つを含む。
上記目的を達成するための本発明に係るコンテンツの使用権限の管理方法の第2特徴は、使用者端末にダウンロードされた所定コンテンツの使用権限を管理する方法において、前記コンテンツを提供するサーバーに接続する段階と、前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する段階と、前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする段階と、前記ダウンロードされたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する段階と、を備えることである。
より好ましくは、前記コンテンツの使用権限に対する期限が満了すると、この満了事実を前記サーバーが前記使用者端末に通報する段階をさらに備える。
より好ましくは、前記コンテンツの使用権限に対する期限満了以前に、前記サーバーが前記期限満了が迫った事実を前記使用者端末に通報する段階をさらに備える。
より好ましくは、前記満了期限の更新の要請時に、前記使用者端末の認証情報及び/または前記コンテンツの識別情報及び/または使用者の希望する所定の満了期限を前記サーバーに送信する。
より好ましくは、前記満了期限の更新時に、前記使用者端末は、前記満了期限を前記データに基づく新規の満了期限に変更する。
より好ましくは、前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数及び期間のうちいずれか一つであるか、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であるか、あるいは前記コンテンツの使用可能時間の累算値である。
上記目的を達成するための本発明に係るコンテンツの使用権限の管理方法の第3特徴は、使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法において、前記使用権限の期限条件を含む以前ファイルをサーバーに送信する段階と、前記サーバーから前記使用権限の新規期限条件を含む新規ファイルを受信する段階と、前記以前ファイルを、前記受信した新規ファイルに更新する段階と、を備えることである。
より好ましくは、前記以前ファイルは、前記使用者端末の認証情報及び/または前記コンテンツの識別情報及び/または使用者の希望する期限条件を含む。
より好ましくは、前記期限条件は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれか一つであるか、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であるか、あるいは前記コンテンツの使用可能時間の累算値を含む。
上記目的を達成するための本発明に係る使用者端末の第1特徴は、所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末において、前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する第1手段と、前記第1手段の要請に対する応答として、前記サーバーから条件データを受信する第2手段と、前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する第3手段と、を備えることである。
より好ましくは、前記第1手段は、前記使用者端末の認証情報及び/または前記コンテンツの識別情報及び/または使用者が特定条件を要求するときの前記使用者が要求した使用条件を前記サーバーに送信する。
より好ましくは、前記条件データは、前記コンテンツの使用期限、前記コンテンツの使用可能回数、前記コンテンツの使用可能期間、前記コンテンツの使用可能累算時間のうち少なくとも一つである。
上記の目的を達成するための本発明に係る移動端末の第2特徴は、既に格納された所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末において、前記コンテンツを提供したサーバーに接続する第1手段と、前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する第2手段と、前記第2手段の要請に対する応答として前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする第3手段と、前記ダウンロードしたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する第4手段と、を備えることである。
より好ましくは、前記コンテンツの使用権限に対する期限満了を知らせるメッセージを受信し、前記受信したメッセージの内容を出力する第5手段をさらに備える。ここで、第5手段は、前記コンテンツの使用権限に対する期限満了が迫ったことを知らせるメッセージを受信し、該受信したメッセージの内容を出力する。
より好ましくは、前記第2手段は、前記満了期限の更新を要請するときに必要な前記使用者端末の認証情報と前記コンテンツの識別情報のうち少なくとも一つを、前記サーバーに送信する。
より好ましくは、前記第2手段は、使用者が特定満了期限を要求すると、前記使用者が要求した満了期限を前記サーバーにさらに送信する。
より好ましくは、前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれか一つであるか、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であるか、前記コンテンツの使用可能時間の累算値である。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する。
(項目1)
使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する段階と、
前記要請に応じた条件データを前記サーバーから受信する段階と、
前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する段階と、
を備えてなることを特徴とする方法。
(項目2)
前記コンテンツの使用条件を要請するときに、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目3)
前記コンテンツの使用条件を要請するときに、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目4)
前記条件データは、前記コンテンツの使用期限を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目5)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能回数を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目6)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能期間を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目7)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能累算時間を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目8)
前記条件データは、前記コンテンツを使用できる使用者の範囲を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目9)
前記条件データは、前記コンテンツを使用できる使用者端末の範囲を含むことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目10)
使用者端末にダウンロードされた所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
前記コンテンツを提供するサーバーに接続する段階と、
前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する段階と、
前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする段階と、
前記ダウンロードされたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する段階と、
を備えてなることを特徴とする方法。
(項目11)
前記コンテンツの使用権限に対する期限が満了すると、この満了事実を前記サーバーが前記使用者端末に通報する段階をさらに備えることを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目12)
前記コンテンツの使用権限に対する期限満了以前に、前記サーバーが前記期限満了が迫った事実を前記使用者端末に通報する段階をさらに備えることを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目13)
前記満了期限の更新の要請時に、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目14)
前記満了期限の更新の要請時に、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目15)
前記満了期限の更新の要請時に、使用者の希望する所定満了期限を前記サーバーに送信することを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目16)
前記満了期限の更新時に、前記使用者端末は、前記満了期限を前記データに基づく新規の満了期限に変更することを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目17)
前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数及び期間のうちいずれかであることを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目18)
前記満了期限は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であることを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目19)
前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値であることを特徴とする項目10に記載の方法。
(項目20)
使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
前記使用権限の期限条件を含む以前ファイルをサーバーに送信する段階と、
前記サーバーから前記使用権限の新規期限条件を含む新規ファイルを受信する段階と、
前記以前ファイルを、前記受信した新規ファイルに更新する段階と、
を備えてなることを特徴とする方法。
(項目21)
前記以前ファイルは、前記使用者端末の認証情報を含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目22)
前記以前ファイルは、前記コンテンツの識別情報を含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目23)
前記以前ファイルは、使用者の希望する期限条件を含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目24)
前記期限条件は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれかを含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目25)
前記期限条件は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数を含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目26)
前記期限条件は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値を含むことを特徴とする項目20に記載の方法。
(項目27)
所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末であって、
前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する第1手段と、
前記第1手段の要請に対する応答として、前記サーバーから条件データを受信する第2手段と、
前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する第3手段と、
を備えてなることを特徴とする使用者端末。
(項目28)
前記第1手段は、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目29)
前記第1手段は、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目30)
前記条件データは、前記コンテンツの使用期限であることを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目31)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能回数であることを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目32)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能期間であることを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目33)
前記条件データは、前記コンテンツの使用可能な累算時間であることを特徴とする項目27に記載の使用者端末。
(項目34)
既に格納された所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末であって、
前記コンテンツを提供したサーバーに接続する第1手段と、
前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する第2手段と、
前記第2手段の要請に対する応答として前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする第3手段と、
前記ダウンロードしたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する第4手段と、
を備えてなることを特徴とする使用者端末。
(項目35)
前記コンテンツの使用権限に対する期限満了を知らせるメッセージを受信し、前記受信したメッセージの内容を出力する第5手段をさらに備えることを特徴とする項目34に記載の使用者端末。
(項目36)
前記第5手段は、前記コンテンツの使用権限に対する期限満了が迫ったことを知らせるメッセージを受信し、該受信したメッセージの内容を出力することを特徴とする項目35に記載の使用者端末。
(項目37)
前記第2手段は、前記満了期限の更新を要請するときに必要な前記使用者端末の認証情報と前記コンテンツの識別情報のうち少なくとも一つを、前記サーバーに送信することを特徴とする項目34に記載の使用者端末。
(項目38)
前記第2手段は、使用者が特定満了期限を要求すると、前記使用者が要求した満了期限を前記サーバーにさらに送信することを特徴とする項目37に記載の使用者端末。
(項目39)
前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれかであることを特徴とする項目34に記載の使用者端末。
(項目40)
前記満了期限は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であることを特徴とする項目34に記載の使用者端末。
(項目41)
前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値であることを特徴とする項目34に記載の使用者端末。
本発明によれば、以前にサーバーから提供されたコンテンツに対する使用権限が満了し、使用者が満了したコンテンツの使用権限を延長しようとする場合にも、該当のコンテンツをサーバーから再度ダウンロードする必要がない。
すなわち、本発明では、以前にサーバーから提供されたコンテンツを再度ダウンロードせずに、そのコンテンツの使用権限に対する期限を更新するのに要求されるデータのみをダウンロードすることで、満了したコンテンツの使用権限を延長することが可能になる。
さらに、上記の如く使用権限の期限満了時にコンテンツを再度ダウンロードしなくてすむため、サーバーと使用者端末間の伝送負荷が低減する効果も得られる。
以下、本発明に係るコンテンツ使用権限の管理方法及びそのための使用者端末の好適な実施形態について、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
本発明において、使用者端末(user equipment)(例えば、移動端末)は、コンテンツ提供サーバーからデジタルコンテンツをダウンロードすると仮定する。
このデジタルコンテンツのダウンロードとデジタルコンテンツの使用権限の管理のための全体システム構成を、図1に示す。
図1は、本発明によるコンテンツ使用権限の管理のための網構成と使用者端末の詳細構成を示す図である。
同図において、本発明によるコンテンツ使用権限の管理のための網構成は、使用者端末10と、コンテンツ提供サーバー30とから構成される。例えば゛、使用者端末10とコンテンツ提供サーバー30は、移動通信網(mobile communication network)を介して接続される。ここで、使用者端末10は移動端末であるとより好ましい。
コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10が要請した所定のデジタルコンテンツを提供する。
さらに、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10に以前に提供したコンテンツの使用条件(例えば、コンテンツ使用権限に対する満了期限)を更新するとの使用者の要請があるとき、該当するコンテンツの新規の使用条件を使用者端末10に提供する。
このように使用者からコンテンツの使用条件に対する更新が要請される場合、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10からその使用者端末10の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)を受信する。
また、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10から使用条件を更新しようとするコンテンツの識別情報を受信する。
したがって、コンテンツ提供サーバー30は、受信した使用者端末10の認証情報とコンテンツの識別情報に基づいて使用者が要請した使用条件を含む条件データを生成し、生成された条件データを該当の使用者端末10にダウンロードする。
一方、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10に以前に提供したコンテンツに関する履歴を保有する。この履歴は、使用者端末10にどんなコンテンツをどれくらいの期間(または回数)だけ使用できるように権限を与えたかを表す。
そして、コンテンツ提供サーバー30は、上述した履歴をチェックし、特にコンテンツの使用条件のうち使用期限をチェックし、使用者端末10に以前にダウンロードしたコンテンツについての使用期限が満了すると、その満了事実を使用者端末10に通報する。
あるいは、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10に以前にダウンロードしたコンテンツの使用期限が迫ると、この事実を使用者端末10に通報することも可能である。一例として、コンテンツ提供サーバー30に設定された使用期限満了が迫ったことを知らせる通報時点が1日前となっていると、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10に以前にダウンロードしたコンテンツの使用期限満了の1日前に、その期限満了が1日残っていることを使用者端末10に通報する。他の例として、コンテンツ提供サーバー30に設定された使用期限満了が迫ったことを知らせる通報時点が使用回数満了の1回前となっていると、コンテンツ提供サーバー30は、使用者端末10に以前にダウンロードしたコンテンツの使用可能回数が1回残っている時点で、その使用可能回数が1回残っていることを使用者端末10に通報する。
一方、本発明では、上記コンテンツの新規の使用条件(新規の条件データ)を使用者端末10に提供するサーバーを、コンテンツ提供サーバー30に限定しない。例えば、コンテンツの使用権限を発行するサーバーが、該当するコンテンツの新規の使用条件(新規の条件データ)を使用者端末10に提供することも可能である。但し、以下では、コンテンツ提供サーバー30を使用する例に限定して説明する。
使用者端末10は、図1に示すように、接続手段(Access block)11、要請手段(Request block)12、ダウンロード手段(Download block)13、更新手段(Update block)14、ディスプレイ手段(Display block)15及び格納手段(Database)16から構成される。
接続手段11は、コンテンツ提供サーバー30にアクセスを試み、コンテンツ提供サーバー30への接続を維持する。
要請手段12は、現在格納されている特定コンテンツを延長して使用するとの使用者要求があるとき、該当のコンテンツをさらに使用するための条件をコンテンツ提供サーバー30に要請する。一方、要請手段12は、コンテンツの使用条件を要請するとき、使用者端末10に固有に与えられた認証情報をコンテンツ提供サーバー30に送信する。また、要請手段12はコンテンツの使用条件を要請するとき、該当のコンテンツを区分するための識別情報をコンテンツ提供サーバー30に送信する。すると、コンテンツ提供サーバー30は、受信した認証情報に基づいて要請した使用者が正当かを確認し、また、コンテンツ識別情報に基づいて正当なコンテンツを要請したか確認する。そしてコンテンツ提供サーバー30は、新規の使用条件を含む条件データを使用者端末10に提供するに先立って使用者端末10またはその使用者について課金を実施する。
また、使用者が、特定コンテンツに対して使用者自分が希望する使用条件を提示すると、要請手段12は、使用者が希望した使用条件をコンテンツ提供サーバー30に送信し、特定コンテンツについて新規の使用条件を要請する。こうすると、コンテンツ提供サーバー30は、使用者が希望する使用条件を既存の使用条件と比較し、変更すべき条件を確認する。そして、変更に伴う課金を実施し、課金が完了したら使用者が希望した条件を含む新規の条件データを使用者端末10に提供する。
ダウンロード手段13は、コンテンツ提供サーバー30が提供するコンテンツを受信するとともに、そのコンテンツの使用条件を含む条件データを受信する。また、ダウンロード手段13は、要請手段12による要請の応答として、前記コンテンツの新規の使用条件を含む新規条件データを以降にさらに受信する。
また、ダウンロード手段13は、コンテンツ提供サーバー30がコンテンツの使用権限に対する期限満了を知らせるために送信したメッセージを受信する。または、ダウンロード手段13は、コンテンツ提供サーバー30がコンテンツの使用権限に対する期限満了が迫ったことを知らせるために送信したメッセージを受信する。
更新手段14は、ダウンロード手段13を介して受信された新規条件データから、新規に適用された使用条件を抽出し、その新規の使用条件を用いて以前に適用した以前使用条件を更新する。
ディスプレイ手段15は、ダウンロード手段13を介して受信したメッセージ(期限満了を知らせるメッセージまたは期限満了が迫ったことを知らせるメッセージ)の内容を出力する。
格納手段16は、ダウンロード手段13を介して受信したコンテンツとそのコンテンツの使用条件を格納する。また、格納手段16は、使用者端末10の認証情報とコンテンツの識別情報を格納する。また、格納手段16は、格納されたコンテンツに関する使用履歴を保有する。この使用履歴は、格納されたコンテンツがどれくらいの期間(または回数)だけ使用できるように権限が与えられたか、あるいは、格納されたコンテンツがどれくらいの期間(または、回数)だけ使用されたかを表す。
特に、使用者端末10は、格納手段16が保有しているコンテンツの使用履歴とそれらコンテンツの使用条件のうち使用期限をチェックする。その結果、使用期限が満了するコンテンツが存在すると、その事実をディスプレイ手段15から使用者に通報する。
他の例として、使用者端末10は、格納手段16が保有しているコンテンツの使用履歴とそのコンテンツの使用条件のうち使用期限をチェックする。その結果、使用期限の満了が迫ると、その事実をディスプレイ手段15を介して使用者に通報する。一例として、使用者端末10に設定された使用期限満了に対する通報時点が1日前となっていると、使用者端末10は、貯蔵手段16が格納しているコンテンツの使用期限満了の1日前に、その期限満了が1日残っていることをディスプレイ手段15わ介して通報する。他の例として、使用者端末10に設定された使用期限満了に対する通報時点が使用回数満了の1回前となっていると、使用者端末10は、格納手段16が格納しているコンテンツの使用可能回数が1回残っている時点で、その使用可能回数が1回残っていることをディスプレイ手段15を介して表示する。
一方、上に言及された使用条件は、次の通りである。すなわち、下記の条件が条件データに含まれる。
− コンテンツの使用期限(すなわち、コンテンツを使用できる権限の満了期限)
− コンテンツの使用可能回数
− コンテンツの使用可能期間
− コンテンツの使用可能累算時間
− コンテンツを使用できる使用者の範囲
− コンテンツを使用できる使用者端末の範囲
一方、図1の構成において、サーバー側が自分がダウンロードしたコンテンツの履歴と使用条件をチェックして使用者端末10に通報する方式と、使用者端末10が以前にダウンロードしたコンテンツの使用履歴と使用条件をチェックして使用者に通報する方式のうちどの方式を使用するかは、システム具現に当たって選択される。以下では、使用者端末10が以前にダウンロードしたコンテンツの使用履歴と使用条件をチェックして使用者に通報する方式を中心に説明する。
次に、図1の構成に基づいてコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を説明し、該使用条件の更新の一例としてコンテンツ使用期限を延長する手順について説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。
図2を参照すると、まず、使用者端末は、コンテンツを提供するサーバーに接続する(ステップS1)。
使用者端末は、接続したサーバーから特定コンテンツをダウンロードする(ステップS2)。そして、そのダウンロードしたコンテンツをデータベースに格納する。これにより、使用者はデータベースに格納されたコンテンツを使用することができる。一方、使用者端末は、ダウンロードされるコンテンツの使用条件を含む条件データを共に受信する(ステップS2)。したがって、使用者端末は、コンテンツ及びそれと共に受信された条件データをデータベースに相互関連付けて格納する(ステップS3)
その後、使用者端末は格納されたコンテンツの使用条件と使用履歴をチェックする(ステップS4)。
この結果、コンテンツの使用権限に対する期限(例えば、使用可能期間または使用可能回数)が満了したものと確認されると(ステップS5)、使用者端末は、コンテンツの使用権限が満了したという事実をディスプレイ手段を介して表示する(ステップS6)。
また、使用者端末に使用期限満了が迫ったことを知らせる通報時点(または回数)が設定されていると、前記コンテンツの使用権限に対する期限が前記設定された時点(または回数)になった場合、使用者端末は、そのコンテンツの使用権限に対する期限が迫ったという事実をディスプレイ手段を介して表示する。
使用者が使用者端末を操作して前記コンテンツの使用可能期限を延長することを希望すると、使用者端末は、前記コンテンツに対する使用可能期限を延長するための使用条件をサーバーに要請する(ステップS7)。
このとき、使用者端末は、使用者端末の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)及び/または使用期限を延長するコンテンツの識別情報をサーバーに送信する。また、使用者端末は、使用者が希望する使用条件をサーバーにさらに送信する。
これにより、サーバーは、使用者端末の認証情報とコンテンツの識別情報に基づいて使用者の要請に応じた使用条件を含めた新規の条件データを生成する(ステップS8)。もちろん、サーバーは、使用可能期限の延長に伴う課金を実施する。
課金が完了すると、サーバーは、使用者の要請に応じて生成した新規の条件データを、使用者端末にダウンロードする(ステップS9)。
すると、使用者端末は、サーバーから提供される新規の条件データを受信し、その条件データを用いて該当するコンテンツの以前使用条件を更新する(ステップS10)。
ここで、コンテンツの使用権限に対する使用条件には、コンテンツの使用期限(すなわち、コンテンツを使用できる権限の満了期限)、コンテンツの使用可能回数、コンテンツの使用可能期間、コンテンツの使用可能累算時間、コンテンツを使用できる使用者の範囲、及びコンテンツを使用できる使用者端末の範囲のうち少なくと一つが含まれる。
図3は、本発明の第2実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。
図3を参照すると、まず、使用者端末は、コンテンツを提供するサーバーに接続する(ステップS20)。
使用者端末は、接続したサーバーから特定コンテンツをダウンロードする(ステップS21)。このとき、使用者端末は、コンテンツの使用権限に対する期限条件を含むファイル(説明の便宜上、以下では「以前ファイル」と称する。)をさらにダウンロードする。
そして、使用者端末は、ダウンロードされたコンテンツと以前ファイルをデータベースに格納する(ステップS22)。これにより、使用者は、データベースに格納されたコンテンツを使用することができる。
その後、使用者端末は、前記格納されたコンテンツを使用者が使用した履歴と前記ファイルに含まれた期限条件をチェックする(ステップS23)。
この結果、前記コンテンツの使用権限に対する期限(例えば、使用可能期間または使用可能回数)が満了したものと確認されたら(ステップS24)、使用者端末は、そのコンテンツの使用権限が満了したという事実を、ディスプレイ手段を介して表示する(ステップS25)。
使用者が使用者端末を操作して前記コンテンツの使用可能期限を延長することを希望すると、使用者端末は、前記コンテンツに対する使用可能期限を延長するために以前期限条件を含む以前ファイルをサーバーに送信する(ステップS26)。
このとき、以前ファイルは、使用者端末の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)及び/または使用期限を延長するコンテンツの識別情報を含み、場合によって使用者の希望する使用条件をさらに含む。
サーバーは、使用者の要請に応じて新規の期限条件を含めた新規のファイルを生成する(ステップS27)。もちろん、サーバーは、使用可能期限の延長に伴う課金を実施する。
前記課金が完了すると、サーバーは、使用者の要請に応じて前記生成された新規ファイルを使用者端末に送信する(ステップS28)。
使用者端末は、サーバーから前記新規ファイルを受信し、この新規ファイルを用いて、格納されている以前ファイルを更新する(ステップS29)。
ここで、前記ファイルに含まれるコンテンツの使用権限に対する期限条件には、コンテンツの使用期限(すなわち、コンテンツを使用できる権限の満了期限)、コンテンツの使用可能回数、コンテンツの使用可能期間、及びコンテンツの使用可能累算時間のうち少なくとも一つが含まれる。
図4は、本発明の第3実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。
図4を参照すると、まず、使用者端末は、コンテンツを提供するサーバーに接続する(ステップS40)。
使用者端末は、接続したサーバーから特定コンテンツをダウンロードする(ステップS41)。そして、ダウンロードされたコンテンツは、データベースに格納される。これにより、使用者は、データベースに格納されたコンテンツを使用することができる。一方、前記ダウンロードされたコンテンツには、使用権限に対する期限が設定される。
一方、サーバーは、前記ダウンロードしたコンテンツの使用権限がいつ満了するか、つまり、そのコンテンツの満了期限をチェックする(ステップS42)。
この結果、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限(例えば、使用可能期間または使用可能回数)が満了したものと確認されたら、サーバーは、前記コンテンツの使用権限が満了したという事実を、使用者端末に通報する(ステップS43)。
また、サーバーに使用期限満了が迫ったことを知らせる通報時点(または回数)が設定されていると、前記コンテンツの使用権限に対する期限が前記設定された時点(または回数)になった場合、使用者端末は、そのコンテンツの使用権限に対する期限満了が迫ったという事実を使用者端末に通報する。
使用者が使用者端末を操作して前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の延長を希望すると、使用者端末は、前記コンテンツに対する使用権限に対する満了期限の更新をサーバーに要請する(ステップS44)。
このとき、使用者端末は、使用者端末の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)及び/または使用期限を延長するコンテンツの識別情報をサーバーに提供する。加えて、使用者端末は、使用者の希望する満了期限をサーバーに提供する。
これにより、サーバーは、使用者端末の認証情報とコンテンツの識別情報に基づき、使用者の要請に応じて前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新に必要なデータを生成する(ステップS45)。
次いで、サーバーが前記生成されたデータを使用者端末にダウンロードする(ステップS46)。このダウンロードしたデータを用いて、使用者端末は前記コンテンツに以前に設定されていた満了期限を更新する(ステップS47)。すなわち、使用者端末は、前記コンテンツに以前に設定されていた以前満了期限を、前記受信したデータに基づいた新規満了期限に変更する。
ここで、前記コンテンツ使用権限に対する満了期限には、コンテンツの使用可能回数、コンテンツの使用可能期間、所定期間内にコンテンツを使用できる回数、コンテンツを使用できる時間の累算値のうち少なくとも一つが含まれる。
図5は、本発明の第4実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。
図5を参照すると、まず、使用者端末は、コンテンツを提供するサーバーに接続する(ステップS50)。
使用者端末は、前記サーバーから特定コンテンツをダウンロードする(ステップS51)。そして、そのダウンロードしたコンテンツをデータベースに格納する。これにより、使用者は、データベースに格納されたコンテンツを使用することができる。一方、前記コンテンツには、使用者がコンテンツを使用できる回数が設定される。これを、「コンテンツの使用可能回数」という。
その後、使用者端末は、前記格納されたコンテンツの使用回数をチェックする(ステップS52)。
この結果、前記コンテンツを使用した回数が、前記コンテンツに設定された使用可能回数を超過したものと確認されたら(ステップS53)、使用者端末は、前記コンテンツの使用権限が満了したという事実をディスプレイ手段を介して表示する。
使用者が使用者端末を操作して前記コンテンツの使用可能回数の延長を希望すると、使用者端末は、前記コンテンツに対する使用可能回数の更新をサーバーに要請する(ステップS54)。
このとき、使用者端末は、使用者端末の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)及び/または使用可能回数を更新するコンテンツの識別情報をサーバーに送信する。加えて、使用者端末は、使用者の希望する使用可能回数をサーバーに送信する。
これにより、サーバーは、使用者端末の認証情報とコンテンツの識別情報に基づいて該当するコンテンツの使用可能回数を更新するのに必要なデータを生成し、この生成されたデータを使用者端末に送信する。
使用者端末は、サーバーから受信したデータを用いて、該当するコンテンツに以前に設定されていた以前使用可能回数を、新規の使用可能回数に更新し、また、以前にコンテンツを使用した履歴である以前使用回数を初期化する(ステップS55)。
図6は、本発明の第4実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。
図6を参照すると、まず、使用者端末は、コンテンツを提供するサーバーに接続する(ステップS60)。
使用者端末は、接続したサーバーから特定コンテンツをダウンロードし(ステップS61)、そのダウンロードしたコンテンツをデータベースに格納する。これにより、使用者は、データベースに格納されたコンテンツを使用することができる。一方、前記コンテンツには、使用者がコンテンツを使用できる期間が設定される。これを、「コンテンツの使用可能期間」という。
その後、使用者端末は、前記格納されたコンテンツの使用期間をチェックする(ステップS62)。
この結果、前記コンテンツを使用した期間が、前記コンテンツに設定された使用可能期間を超過したものと確認されたら(ステップS63)、使用者端末は、コンテンツの使用権限が満了したという事実をディスプレイ手段を介して表示する。
使用者が使用者端末を操作して前記コンテンツの使用可能期間の延長を希望すると、使用者端末は、前記コンテンツに対する使用可能期間の更新をサーバーに要請する(ステップS64)。
このとき、使用者端末は、使用者端末の固有の認証情報(例えば、MIN、ESN、ISMI、MEID等)及び/または使用可能期間を更新するコンテンツの識別情報をサーバーに送信する。加えて、使用者端末は、使用者の希望する使用可能期間をサーバーに送信する。
これにより、サーバーは、使用者端末の認証情報とコンテンツの識別情報に基づいて該当するコンテンツの使用可能期間を更新するのに必要なデータを生成し、この生成されたデータを使用者端末に送信する。
使用者端末は、サーバーから受信したデータを用いて、該当するコンテンツに以前に設定されていた以前使用可能期間を新規の使用可能期間に更新し、また、以前にコンテンツを使用した履歴である以前使用時間を初期化する(ステップS65)。
以上から説明してきた内容に基づいて本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な変更及び修正が可能であることは、当業者にとっては明らかである。したがって、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載された内容によって定められてはいけなく、特許請求の範囲によって定められるべきである。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
通信におけるデジタル権限管理(Digital Rights Management:DRM)において、特に、コンテンツ使用権限を容易に管理するための方法とそのための使用者端末を提供する。
以前にサーバーから提供されたコンテンツを再度ダウンロードせずに、そのコンテンツの使用権限に対する期限を更新するのに要求されるデータのみをダウンロードすることで、満了したコンテンツの使用権限を延長する。
本発明によるコンテンツ使用権限の管理のための網構成と使用者端末の詳細構成を示す図である。 本発明の第1実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。 本発明の第5実施形態によるコンテンツ使用権限の管理のためのコンテンツ使用条件の更新手順を示すフローチャートである。

Claims (41)

  1. 使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
    前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する段階と、
    前記要請に応じた条件データを前記サーバーから受信する段階と、
    前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する段階と、
    を備えてなることを特徴とする方法。
  2. 前記コンテンツの使用条件を要請するときに、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテンツの使用条件を要請するときに、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記条件データは、前記コンテンツの使用期限を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能回数を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能期間を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能累算時間を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記条件データは、前記コンテンツを使用できる使用者の範囲を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記条件データは、前記コンテンツを使用できる使用者端末の範囲を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 使用者端末にダウンロードされた所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
    前記コンテンツを提供するサーバーに接続する段階と、
    前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する段階と、
    前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする段階と、
    前記ダウンロードされたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する段階と、
    を備えてなることを特徴とする方法。
  11. 前記コンテンツの使用権限に対する期限が満了すると、この満了事実を前記サーバーが前記使用者端末に通報する段階をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記コンテンツの使用権限に対する期限満了以前に、前記サーバーが前記期限満了が迫った事実を前記使用者端末に通報する段階をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記満了期限の更新の要請時に、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記満了期限の更新の要請時に、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記満了期限の更新の要請時に、使用者の希望する所定満了期限を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記満了期限の更新時に、前記使用者端末は、前記満了期限を前記データに基づく新規の満了期限に変更することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  17. 前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数及び期間のうちいずれかであることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. 前記満了期限は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  19. 前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  20. 使用者端末において所定コンテンツの使用権限を管理する方法であって、
    前記使用権限の期限条件を含む以前ファイルをサーバーに送信する段階と、
    前記サーバーから前記使用権限の新規期限条件を含む新規ファイルを受信する段階と、
    前記以前ファイルを、前記受信した新規ファイルに更新する段階と、
    を備えてなることを特徴とする方法。
  21. 前記以前ファイルは、前記使用者端末の認証情報を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記以前ファイルは、前記コンテンツの識別情報を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記以前ファイルは、使用者の希望する期限条件を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記期限条件は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれかを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  25. 前記期限条件は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  26. 前記期限条件は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  27. 所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末であって、
    前記コンテンツを使用するための条件をサーバーに要請する第1手段と、
    前記第1手段の要請に対する応答として、前記サーバーから条件データを受信する第2手段と、
    前記条件データを用いて、前記コンテンツを使用するための条件を更新する第3手段と、
    を備えてなることを特徴とする使用者端末。
  28. 前記第1手段は、前記使用者端末の認証情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  29. 前記第1手段は、前記コンテンツの識別情報を前記サーバーに送信することを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  30. 前記条件データは、前記コンテンツの使用期限であることを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  31. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能回数であることを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  32. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能期間であることを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  33. 前記条件データは、前記コンテンツの使用可能な累算時間であることを特徴とする請求項27に記載の使用者端末。
  34. 既に格納された所定コンテンツの使用権限を管理するための使用者端末であって、
    前記コンテンツを提供したサーバーに接続する第1手段と、
    前記サーバーに、前記コンテンツの使用権限に対する満了期限の更新を要請する第2手段と、
    前記第2手段の要請に対する応答として前記サーバーから前記満了期限の更新に必要なデータをダウンロードする第3手段と、
    前記ダウンロードしたデータを用いて、前記コンテンツに以前に設定されていた前記満了期限を更新する第4手段と、
    を備えてなることを特徴とする使用者端末。
  35. 前記コンテンツの使用権限に対する期限満了を知らせるメッセージを受信し、前記受信したメッセージの内容を出力する第5手段をさらに備えることを特徴とする請求項34に記載の使用者端末。
  36. 前記第5手段は、前記コンテンツの使用権限に対する期限満了が迫ったことを知らせるメッセージを受信し、該受信したメッセージの内容を出力することを特徴とする請求項35に記載の使用者端末。
  37. 前記第2手段は、前記満了期限の更新を要請するときに必要な前記使用者端末の認証情報と前記コンテンツの識別情報のうち少なくとも一つを、前記サーバーに送信することを特徴とする請求項34に記載の使用者端末。
  38. 前記第2手段は、使用者が特定満了期限を要求すると、前記使用者が要求した満了期限を前記サーバーにさらに送信することを特徴とする請求項37に記載の使用者端末。
  39. 前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能回数と期間のうちいずれかであることを特徴とする請求項34に記載の使用者端末。
  40. 前記満了期限は、所定期間内に前記コンテンツを使用できる回数であることを特徴とする請求項34に記載の使用者端末。
  41. 前記満了期限は、前記コンテンツの使用可能時間の累算値であることを特徴とする請求項34に記載の使用者端末。
JP2005217997A 2004-07-28 2005-07-27 コンテンツの使用権限の管理方法及びそのための使用者端末 Pending JP2006040291A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040059418A KR100692011B1 (ko) 2004-07-28 2004-07-28 이동 통신 단말기 컨텐츠의 사용권 만료 기준을 갱신하는방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006040291A true JP2006040291A (ja) 2006-02-09

Family

ID=36091905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005217997A Pending JP2006040291A (ja) 2004-07-28 2005-07-27 コンテンツの使用権限の管理方法及びそのための使用者端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060026103A1 (ja)
EP (1) EP1621959A1 (ja)
JP (1) JP2006040291A (ja)
KR (1) KR100692011B1 (ja)
CN (2) CN1728644A (ja)
BR (1) BRPI0503150A (ja)
MX (1) MXPA05007908A (ja)
RU (1) RU2391699C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099485A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Pioneer Corporation コンテンツ管理装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ更新方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ更新プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体
JP2012168765A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Dainippon Printing Co Ltd メモリカード及びデジタルコンテンツシステム
KR101366277B1 (ko) * 2006-09-07 2014-02-20 엘지전자 주식회사 도메인에서 ro 이동을 위한 멤버쉽 확인 방법 및 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4234721B2 (ja) * 2005-03-29 2009-03-04 株式会社東芝 コンテンツ配信装置とユーザ端末装置と救済管理方法とコンピュータプログラム
JP5025640B2 (ja) * 2005-06-03 2012-09-12 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド Drm基盤のコンテンツ提供及び処理方法並びにその装置
AU2006350802B2 (en) * 2006-11-13 2012-05-03 Choi, Sung-Yong Method for allowing full version content embedded in mobile device and system thereof
US20080134348A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Microsoft Corporation Conditional policies in software licenses
KR101357818B1 (ko) * 2007-01-15 2014-02-11 엘지전자 주식회사 디지털 컨텐츠 관리방법 및 그 시스템
US9679318B1 (en) * 2007-05-24 2017-06-13 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program product for updating billing parameters utilizing a bill replica
EP2068565A1 (fr) * 2007-12-07 2009-06-10 Gemplus Module d'identité d'abonné et serveur de diffusion associé, adaptés pour gérer des programmes d'une durée non déterminée
US8036634B2 (en) * 2009-03-18 2011-10-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for automatic storage and retrieval of emergency information
KR101517865B1 (ko) * 2010-05-21 2015-05-08 제너럴 인스트루먼트 코포레이션 불규칙한 네트워크 액세스에 따른 디지털 저작권 관리
US9002982B2 (en) 2013-03-11 2015-04-07 Amazon Technologies, Inc. Automated desktop placement
US9148350B1 (en) 2013-03-11 2015-09-29 Amazon Technologies, Inc. Automated data synchronization
US10142406B2 (en) 2013-03-11 2018-11-27 Amazon Technologies, Inc. Automated data center selection
US10313345B2 (en) * 2013-03-11 2019-06-04 Amazon Technologies, Inc. Application marketplace for virtual desktops
US10623243B2 (en) 2013-06-26 2020-04-14 Amazon Technologies, Inc. Management of computing sessions
US10686646B1 (en) 2013-06-26 2020-06-16 Amazon Technologies, Inc. Management of computing sessions
JP6194667B2 (ja) * 2013-07-22 2017-09-13 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963859B2 (en) * 1994-11-23 2005-11-08 Contentguard Holdings, Inc. Content rendering repository
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5920848A (en) * 1997-02-12 1999-07-06 Citibank, N.A. Method and system for using intelligent agents for financial transactions, services, accounting, and advice
US7809138B2 (en) * 1999-03-16 2010-10-05 Intertrust Technologies Corporation Methods and apparatus for persistent control and protection of content
US6697948B1 (en) * 1999-05-05 2004-02-24 Michael O. Rabin Methods and apparatus for protecting information
US6941353B1 (en) * 2000-06-29 2005-09-06 Auran Holdings Pty Ltd E-commerce system and method relating to program objects
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
US7039615B1 (en) * 2000-09-28 2006-05-02 Microsoft Corporation Retail transactions involving digital content in a digital rights management (DRM) system
US7174568B2 (en) * 2001-01-31 2007-02-06 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for securely distributing computer software products
AU1547402A (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Sony Corporation Information processing method/apparatus and program
KR20030007706A (ko) * 2001-04-02 2003-01-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디지털 영상 콘텐츠의 영상재생 장치, 영상재생 방법,영상재생 프로그램, 패키지 미디어
US7096203B2 (en) * 2001-12-14 2006-08-22 Duet General Partnership Method and apparatus for dynamic renewability of content
JP3818503B2 (ja) * 2002-04-15 2006-09-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20040044697A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Nixon Michael L. Systems and methods for distributing, obtaining and using digital media files
JP2004133576A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Sony Corp 情報処理装置、コンテンツ配信サーバ、ライセンスサーバ、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060089917A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Microsoft Corporation License synchronization

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366277B1 (ko) * 2006-09-07 2014-02-20 엘지전자 주식회사 도메인에서 ro 이동을 위한 멤버쉽 확인 방법 및 장치
WO2008099485A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Pioneer Corporation コンテンツ管理装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ更新方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ更新プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体
JP4783438B2 (ja) * 2007-02-15 2011-09-28 パイオニア株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体
JP2012168765A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Dainippon Printing Co Ltd メモリカード及びデジタルコンテンツシステム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005123959A (ru) 2007-02-10
MXPA05007908A (es) 2006-03-09
BRPI0503150A (pt) 2006-03-14
CN1728644A (zh) 2006-02-01
RU2391699C2 (ru) 2010-06-10
CN1728037A (zh) 2006-02-01
KR20060010647A (ko) 2006-02-02
US20060026103A1 (en) 2006-02-02
EP1621959A1 (en) 2006-02-01
KR100692011B1 (ko) 2007-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006040291A (ja) コンテンツの使用権限の管理方法及びそのための使用者端末
US8554927B2 (en) Method for sharing rights object in digital rights management and device and system thereof
US7930250B2 (en) Method for managing user domain in digital rights management and system thereof
US20070038576A1 (en) Method for moving rights object in digital rights management
US20130347044A1 (en) Method and apparatus for the seamless playback of content
WO2008018743A1 (en) Method and terminal for authenticating between drm agents for moving ro
US9002743B2 (en) Method, system and server for managing data transmission
JP2006012167A (ja) コンテンツダウンロード方法及びそのシステム
JP2013504801A (ja) ドメイン管理を復元するための方法及びシステム
KR101002836B1 (ko) 이동통신망의 다수 사용자들에게 전자 컨텐츠를 분배하는방법과 그 시스템
CN100593779C (zh) 用于通过移动网络接口来共享信息的通信系统和方法
JP2011097516A (ja) メッセージ配信システム及びメッセージ配信方法
US8050676B2 (en) Community management server, communication terminal, content transmission system, and content transmission method
EP3608824A1 (en) Information processing device, information processing system and information processing method
EP1920553B1 (en) Method for moving rights object in digital rights management
WO2007043805A1 (en) Method for sharing rights object in digital rights management and device and system thereof
US20080271160A1 (en) Method and system for publication control of digital content
KR20110107475A (ko) 단말 관리 서비스를 제공하는 중개 단말 및 방법
US7450929B2 (en) Communication system, communication terminal device, and information storage module
JP2002026843A (ja) コンテンツ配信管理システム及びそのコンテンツ配信管理装置と端末装置並びにコンテンツ配信管理方法
KR100806106B1 (ko) Drm 콘텐츠 사용권리 갱신방법, 시스템 및 단말기
JP2004254193A (ja) ユーザ機器、サーバ、コンテンツ流通システム、コンテンツ流通方法、及びプログラム
KR100894470B1 (ko) 디지털 저작권 관리에 있어서 사용권리 이전방법
JP2011138301A (ja) 携帯端末、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
KR20080022491A (ko) 에러 처리 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090731