JP2006040234A - 情報配信システム及びその情報配信方法 - Google Patents
情報配信システム及びその情報配信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006040234A JP2006040234A JP2004223587A JP2004223587A JP2006040234A JP 2006040234 A JP2006040234 A JP 2006040234A JP 2004223587 A JP2004223587 A JP 2004223587A JP 2004223587 A JP2004223587 A JP 2004223587A JP 2006040234 A JP2006040234 A JP 2006040234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- command
- distribution
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1859—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast adapted to provide push services, e.g. data channels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/60—Business processes related to postal services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/04—Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/58—Message adaptation for wireless communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 携帯情報端末におけるコンテンツ等の閲覧に際し、複雑な操作をする必要がなく、情報配信者からユーザに対して詳細な情報を確実且つ効率的に伝達することを可能とした情報配信システム及びその情報配信方法を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末9に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバ11と、配信ファイルの配信対象である携帯情報端末9を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するコマンドメールサーバ10と、配信された配信ファイルを閲覧する携帯情報端末9とを有する情報配信システムを構成する。本システムにおいて、上記コマンドメールサーバ10が、携帯情報端末9へ電子メールを送信し、該携帯情報端末9は、受信した電子メールのコマンド情報を基に、電子メールが自分宛のものと判断した場合は、配信ファイル格納サーバ11からコマンド情報により指定された配信ファイルを取得し、この配信ファイルの情報を表示器D1及び/又は音声出力装置であるスピーカS1へ出力する。
【選択図】 図1
【解決手段】 携帯情報端末9に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバ11と、配信ファイルの配信対象である携帯情報端末9を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するコマンドメールサーバ10と、配信された配信ファイルを閲覧する携帯情報端末9とを有する情報配信システムを構成する。本システムにおいて、上記コマンドメールサーバ10が、携帯情報端末9へ電子メールを送信し、該携帯情報端末9は、受信した電子メールのコマンド情報を基に、電子メールが自分宛のものと判断した場合は、配信ファイル格納サーバ11からコマンド情報により指定された配信ファイルを取得し、この配信ファイルの情報を表示器D1及び/又は音声出力装置であるスピーカS1へ出力する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ユーザが能動的に情報を取得するのではなく、情報配信者がユーザにインターネットを利用して情報を提供する情報配信システム及びその情報配信方法に関する。
店のショウウィンドウや電車内などに表示器を設置して、ニュースや店の広告などをスクロール表示させる表示システムがある。この表示システムは、このようなサービスを行うサービス会社と契約した店などに対して、電話回線などを利用して、サービス会社からニュースなどの共通のメッセージや個々の店の広告内容を送信して表示させるのが一般的である。
また、特許文献1には、FM文字放送によって提供されたハイパーメディア情報に関連する関連情報が利用者によって要求された場合には、ハイパーメディア情報の中からその情報に埋め込まれた電話番号情報を検出し、該情報により特定されるサーバに対して電話回線やISDNなどの通信回線網を介して自動的に接続させ、放送信号によって提供される情報に関連する情報を必要に応じて入手することができる技術が開示されている。
また、ブラウザ機能内蔵型携帯電話、あるいは携帯型パソコン等を用いて、インターネットを利用してユーザが希望するリッチコンテンツの配信を受けることは一般的である。特許文献2には、複合商業施設などの案内情報を提供するために、スキャナによってICチップから読み取ったチップIDを基に携帯電話のメールアドレスを特定し、コンテンツを配信する技術が開示されている。
ところで、例えば、鉄道会社の駅職員、空港に配置される航空会社の空港職員等の業務内容は、電車又は航空機等の円滑な運行を目的とし、絶えず流動的に変化する顧客に対応しつつ常に変化するものである。特に、その日の顧客状況や事故の発生等に対して適切に対応するため、職員は、職員同士又は業務管理者と緻密に連絡をとりながら、協議をしつつ指示を受け、業務を遂行する必要がある。
従来、駅構内又は空港内に配属される職員に対する業務内容の指示は、例えば、構内アナウンスによるか、職員が携帯している無線機によるか、あるいは、わざわざ職員が業務管理者の所在する場所まで出向くことにより行われている。
特開平9−81447号公報
特開2003−233619号公報
しかし、上述したように、駅構内又は空港内に配属される職員に対する業務内容の指示は、例えば、構内アナウンスによるか、職員が携帯している無線機によるか、あるいはわざわざ職員が業務管理者の所在する場所まで出向くことにより行われている。このため、業務内容の指示が常に職員全員に確実に伝達されるとは限らず、また、アナウンスや無線機による指示では、業務内容の詳細な指示を伝達するのには限界がある。更には、業務内容の指示を受けるために職員がわざわざ業務管理者の所在する場所まで出向くことは、無駄に移動時間を要し、業務効率が悪い等の問題点があった。
また、上述したように、ブラウザ機能内蔵型携帯電話、あるいは携帯型パソコン等を用いて、インターネットを介してユーザが希望するリッチコンテンツの配信を受けることは一般的であるが、ユーザはコンテンツを閲覧するに際して、複雑なキー操作を行う必要がある。しかしながら、コンテンツの閲覧を希望するユーザ全てが、携帯電話又はパソコン等の操作に精通しているわけではない。そのため、携帯電話又はパソコン等の操作に関する知識に乏しいユーザにとっては、既存の携帯電話またはパソコン等を用いて、希望するコンテンツを閲覧することは困難であるという問題があった。また、パソコン等の操作のできるユーザであっても、接客業務に追われ、複雑な操作を嫌って、閲覧すべき重要な情報を見逃してしまったり、気付かなかったりするという問題もあった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、ユーザが携帯する携帯情報端末において、情報配信者からコンテンツを半強制的に送信し、該コンテンツがユーザの携帯情報端末に送信されたことを警告音等の告知手段を用いてユーザに了知させると共に、該コンテンツを携帯情報端末の画面上に自動的に表示させることにより、特にコンテンツの閲覧のためにユーザが複雑な操作をする必要がなく、情報配信者からユーザに対して詳細な情報を確実且つ効率的に伝達することを可能とした情報配信システム及びその情報配信方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、情報配信者により携帯情報端末に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバと、前記配信ファイルの配信対象である前記携帯情報端末を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するためのコマンドメールサーバと、前記情報配信者から配信される配信ファイルを閲覧するための携帯情報端末とを備えた情報配信システムであって、前記コマンドメールサーバは、前記携帯情報端末へ前記電子メールを送信し、前記携帯情報端末は、受信した前記電子メールのコマンド情報を基に、該電子メールが自分宛のものであると判断した場合は、前記配信ファイル格納サーバから前記コマンド情報により指定された配信ファイルを取得し、該取得された配信ファイルの情報を出力する情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記携帯情報端末は、前記携帯情報端末を無線LAN、インターネット等のネットワークに接続するネットワーク接続部と、前記コマンドメールサーバに対して、一定時間毎にアクセスを行い、前記電子メールが格納されていれば、該電子メールを受信するコマンドメール取得部と、前記受信した電子メールの有するコマンドを解析し、コマンド情報に示される配信ファイルのアドレス情報を基に、指定された配信ファイルの取得要求をするコマンド解析部と、前記指定された配信ファイルの取得要求を受けて、前記配信ファイル格納サーバから、前記指定された配信ファイルをダウンロードする配信ファイル取得部と、前記ダウンロードされた配信ファイルの拡張子を参照し、該拡張子に対応するアプリケーションプログラムを起動させ、該アプリケーションプログラムへ該配信ファイルを引き渡す配信ファイル実行形式選択部と、前記アプリケーションプログラムに引き渡された配信ファイルを、前記アプリケーションプログラムにより実行する配信ファイル実行部と、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、ディスプレイ上に表示すべき情報がある場合には、該ディスプレイ表示情報を表示器に表示するための制御を行う表示制御部と、前記表示制御部により制御され、前記該ディスプレイ表示情報を表示する表示器と、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、音声として出力すべき情報がある場合には、該音声出力情報をスピーカ等の音声出力装置に出力するための音声出力制御部と、前記音声出力制御部により制御され、前記音声出力情報を出力するスピーカ等の音声出力装置とを備えた請求項1記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記電子メールの有するコマンドは、少なくとも配信ファイルのアドレス情報、配信ファイルの出力方法、及び、前記携帯情報端末を特定するためのパスワードに関する情報とからなるコマンド情報を有し、前記携帯情報端末は、前記コマンド解析部より前記コマンドを解析し、該コマンドの有する前記パスワードと、自己に割り当てられたパスワードとを照合し、一致した場合は、前記電子メールが自分宛のものであると判断する請求項1又は2に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記表示器及び前記音声出力装置を有する外部出力装置を設け、前記外部出力装置を制御するための外部出力装置制御部を、前記携帯情報端末に設け、前記携帯情報端末からのコマンド送信により、前記外部出力装置の制御を行う請求項1から3のいずれか1項に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記携帯情報端末において、前記配信ファイル実行部が起動すると同時に、前記スピーカ等の音声出力装置を鳴動させるための鳴動部を設けた請求項1から4のいずれか1項に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部の代わりに、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部と、配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部とを設けた請求項1から5のいずれか1項に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部、又は、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部を動作させるために、前記携帯情報端末本体の電源とは別個の暗電源を設け、前記携帯情報端末本体の電源をOFFとし、前記暗電源をONとした場合であって、前記携帯情報端末がネットワーク側からの着信を受けた場合には、該携帯情報端末本体の電源がONとなるように制御され、ONとなった場合には、前記コマンドメール取得部が起動する請求項1から6のいずれか1項に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記コマンドメールサーバに代えて、文字情報からなるページャメッセージを格納するページャメッセージサーバを設け、前記携帯情報端末において、前記コマンドメール取得部に代えて、前記格納されたページャメッセージを取得するためのページャメッセージ取得部を設け、前記ページャメッセージ取得部は、前記ページャメッセージサーバに対して、ページャ網、及び/又は、無線LAN、インターネット等のネットワークを介して一定時間毎にアクセスを行い、前記ページャメッセージが格納されていれば、該ページャメッセージを受信する請求項1から7のいずれか1項に記載の情報配信システムとしたことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、情報配信者により携帯情報端末に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバと、前記配信ファイルの配信対象である前記携帯情報端末を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するためのコマンドメールサーバと、前記情報配信者から配信される配信ファイルを閲覧するための携帯情報端末とを備えた情報配信システムの情報配信方法であって、前記コマンドメールサーバが、前記携帯情報端末へ前記電子メールを送信する工程と、前記携帯情報端末が、受信した前記電子メールのコマンド情報を基に、該電子メールが自分宛のものであると判断した場合は、前記配信ファイル格納サーバから前記コマンド情報により指定された配信ファイルを取得する配信ファイル取得工程と、前記携帯情報端末が、該取得された配信ファイルの情報を出力する工程とを有する情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、前記携帯情報端末におけるネットワーク接続部が、無線LAN、インターネット等のネットワークに接続するネットワーク接続工程と、前記携帯情報端末におけるコマンドメール取得部が、前記コマンドメールサーバに対して、一定時間毎にアクセスを行い、前記電子メールが格納されていれば、該電子メールを受信するコマンドメール取得工程と、前記携帯情報端末におけるコマンド解析部が、前記受信した電子メールの有するコマンドを解析し、コマンド情報に示される配信ファイルのアドレス情報を基に、指定された配信ファイルの取得要求をするコマンド解析工程と、前記携帯情報端末における配信ファイル取得工程が、前記指定された配信ファイルの取得要求を受けて、前記配信ファイル格納サーバから、前記指定された配信ファイルをダウンロードする配信ファイル取得工程と、前記携帯情報端末における配信ファイル実行形式選択部が、前記ダウンロードされた配信ファイルの拡張子を参照し、該拡張子に対応するアプリケーションプログラムを起動させ、該アプリケーションプログラムへ該配信ファイルを引き渡す配信ファイル実行形式選択工程と、前記携帯情報端末における配信ファイル実行部が、前記アプリケーションプログラムに引き渡された配信ファイルを、前記アプリケーションプログラムにより実行する配信ファイル実行工程と、前記携帯情報端末における表示制御部が、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、ディスプレイ上に表示すべき情報がある場合には、該ディスプレイ表示情報を表示器に表示するための制御を行う表示制御工程と、前記携帯情報端末における前記表示器が前記表示制御部により制御され、前記該ディスプレイ表示情報を表示するディスプレイ表示情報表示工程と、前記携帯情報端末における音声出力制御部が、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、音声として出力すべき情報がある場合には、該音声出力情報をスピーカ等の音声出力装置に出力するための音声出力制御工程と、前記携帯情報端末におけるスピーカ等の音声出力装置が、音声出力制御部により制御され、前記音声出力情報を出力する音声出力情報出力工程とを有する請求項9記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項11記載の発明は、前記電子メールの有するコマンドは、少なくとも配信ファイルのアドレス情報、配信ファイルの出力方法、及び、前記携帯情報端末を特定するためのパスワードに関する情報とからなるコマンド情報を有し、前記携帯情報端末は、前記コマンド解析部より前記コマンドを解析し、該コマンドの有する前記パスワードと、自己に割り当てられたパスワードとを照合し、一致した場合は、前記電子メールが自分宛のものであると判断する工程を有する請求項9又は10に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、前記表示器及び前記音声出力装置を有する外部出力装置を設け、前記外部出力装置を制御するための外部出力装置制御部を、前記携帯情報端末に設けた情報配信システムの情報配信方法であって、前記携帯情報端末からのコマンド送信により、前記外部出力装置の制御を行う工程を有する請求項9から11のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項13記載の発明は、前記携帯情報端末に設けられた鳴動部が、前記配信ファイル取得部が起動すると同時に、前記スピーカ等の音声出力装置を鳴動させる工程を有する請求項9から12のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項14記載の発明は、前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部の代わりに設けられた、電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部のそれぞれが、前記ネットワークと接続を行う工程とを有する請求項9から13のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項15記載の発明は、前記携帯情報端末は、前記ネットワーク接続部、又は、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部を動作させるための、前記携帯情報端末本体の電源とは別個に設けられた暗電源を有する情報配信システムの情報配信方法であって、前記携帯情報端末本体の電源をOFFとし、前記暗電源をONとした場合であって、前記携帯情報端末がネットワーク側からの着信を受けた場合には、該携帯情報端末本体の電源がONとなるように制御され、ONとなった場合には、前記コマンドメール取得部が起動する工程を有する請求項9から14のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
請求項16記載の発明は、前記コマンドメールサーバに代えて、文字情報からなるページャメッセージを格納するページャメッセージサーバを設け、前記携帯情報端末において、前記コマンドメール取得部に代えて、前記格納されたページャメッセージを取得するためのページャメッセージ取得部を設けた情報配信システムの情報配信方法であって、前記ページャメッセージ取得部は、前記ページャメッセージサーバに対して、ページャ網、及び/又は、無線LAN、インターネット等のネットワークを介して一定時間毎にアクセスを行い、前記ページャメッセージが格納されていれば、該ページャメッセージを受信する工程を有する請求項9から15のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法としたことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが携帯する携帯情報端末において、情報配信者からコンテンツを半強制的に送信し、該コンテンツがユーザの携帯情報端末に送信されたことを警告音等の告知手段を用いてユーザに了知させると共に、該コンテンツを携帯情報端末の画面上に自動的に表示させることにより、特にコンテンツの閲覧のためにユーザが複雑な操作をする必要がなく、情報配信者からユーザに対して詳細な情報を確実且つ効率的に伝達することができる。
本発明を実施するための最良の形態は、情報配信者により携帯情報端末に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバと、前記配信ファイルの配信対象である前記携帯情報端末を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するためのコマンドメールサーバと、前記情報配信者から配信される配信ファイルを閲覧するための携帯情報端末とを設け、前記コマンドメールサーバは、前記携帯情報端末へ前記電子メールを送信し、前記携帯情報端末は、受信した前記電子メールのコマンド情報を基に、該電子メールが自分宛のものであると判断した場合は、前記配信ファイル格納サーバから前記コマンド情報により指定された配信ファイルを取得し、該取得された配信ファイルの情報を出力するように情報配信システムを構成する。
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施形態は本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
(第1の実施形態)
まず、図1を用いて、本実施形態の情報配信システムの構成及びその機能について説明する。図1は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の情報配信システムは、携帯情報端末9、コマンドメールサーバ10、コマンド送信端末T1、及び、配信ファイル格納サーバ11を備え、これら各装置はインターネット等のネットワークN1を介して接続される。
携帯情報端末9は、ネットワーク接続部1、コマンドメール取得部2、コマンド解析部3、配信ファイル取得部4、配信ファイル実行形式選択部5、配信ファイル実行部6、表示制御部7、音声出力制御部8、表示器D1、及び、スピーカS1を備えている。
まず、図1を用いて、本実施形態の情報配信システムの構成及びその機能について説明する。図1は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の情報配信システムは、携帯情報端末9、コマンドメールサーバ10、コマンド送信端末T1、及び、配信ファイル格納サーバ11を備え、これら各装置はインターネット等のネットワークN1を介して接続される。
携帯情報端末9は、ネットワーク接続部1、コマンドメール取得部2、コマンド解析部3、配信ファイル取得部4、配信ファイル実行形式選択部5、配信ファイル実行部6、表示制御部7、音声出力制御部8、表示器D1、及び、スピーカS1を備えている。
ネットワーク接続部1は、無線LANや携帯電話網などの無線ネットワーク、特にIP(internet protocol)が用いられるネットワークN1との接続処理を行う。
コマンドメール取得部2は、一定時間ごとにコマンドメールサーバ10に対してアクセスを行い、コマンドメールを受信して、コマンドメール本文に含まれているコマンドを取得する処理を行う。
コマンド解析部3は、取得されたコマンドのパスワードの照合を行い、パスワードが正しい場合はそのコマンドの指示内容に従い所定の処理を行う。
配信ファイル取得部4は、コマンド解析部3からの指示により、指定されたアドレス情報から指定された配信ファイルのダウンロード処理を行う。
コマンドメール取得部2は、一定時間ごとにコマンドメールサーバ10に対してアクセスを行い、コマンドメールを受信して、コマンドメール本文に含まれているコマンドを取得する処理を行う。
コマンド解析部3は、取得されたコマンドのパスワードの照合を行い、パスワードが正しい場合はそのコマンドの指示内容に従い所定の処理を行う。
配信ファイル取得部4は、コマンド解析部3からの指示により、指定されたアドレス情報から指定された配信ファイルのダウンロード処理を行う。
配信ファイル実行形式選択部5は、ダウンロードしたファイルの拡張子を参照し、その拡張子の示すアプリケーションプログラムへ前記配信ファイルを引き渡す処理を行う。
配信ファイル実行部6は、あらかじめ携帯情報端末9に搭載されたアプリケーションプログラムによりダウンロードした配信ファイルの実行処理を行う。
表示制御部7は、配信ファイル実行部6にて実行された結果を、表示器D1に出力するための表示出力制御を行う。
配信ファイル実行部6は、あらかじめ携帯情報端末9に搭載されたアプリケーションプログラムによりダウンロードした配信ファイルの実行処理を行う。
表示制御部7は、配信ファイル実行部6にて実行された結果を、表示器D1に出力するための表示出力制御を行う。
音声出力制御部8は、配信ファイル実行部6にて実行された結果、音声出力されるものがあれば、スピーカS1に音声出力するための音声出力制御を行う。
コマンド送信端末T1は、携帯情報端末9のメールアドレス宛にコマンドメールを送信することを目的として、情報配信者のコマンドの入力操作に用いられ、また、該入力されたコマンドをコマンドメールとして、コマンドメールサーバ10へ送信する。
コマンド送信端末T1は、携帯情報端末9のメールアドレス宛にコマンドメールを送信することを目的として、情報配信者のコマンドの入力操作に用いられ、また、該入力されたコマンドをコマンドメールとして、コマンドメールサーバ10へ送信する。
次に、図1、図2、図3を用いて、本実施形態の情報配信システムの動作内容について説明する。図3は、本実施形態の情報配信システムの動作内容について示したフローチャートである。
なお、以下に説明する本実施形態の情報配信システムの動作内容についての説明の前提として、あらかじめ配信ファイル格納サーバ11には、携帯情報端末9へ配信する配信ファイルが格納されており、コマンド送信端末T1からコマンドメールサーバ10に送信されたコマンドメールは、携帯情報端末9のメールアドレスを基に、携帯情報端末9に送信されるものとする。
なお、以下に説明する本実施形態の情報配信システムの動作内容についての説明の前提として、あらかじめ配信ファイル格納サーバ11には、携帯情報端末9へ配信する配信ファイルが格納されており、コマンド送信端末T1からコマンドメールサーバ10に送信されたコマンドメールは、携帯情報端末9のメールアドレスを基に、携帯情報端末9に送信されるものとする。
まず、図3に示すように、携帯情報端末9に設けられた(図示しない)タイマーにより計測されている一定の時間間隔毎に(ステップ101のYES)、前記コマンドメール取得部2は、コマンドメールサーバ10へアクセスして、コマンドメールサーバ10に対してコマンドメール取得要求情報を送信する(ステップ102)。このコマンドメール取得要求情報を受信したコマンドメールサーバ10は、前記携帯情報端末9に対してコマンドメールを転送する(ステップ103)。続いて、前記携帯情報端末9は、メール受信動作によりコマンドメールを受信すると、前記コマンド解析部3は、コマンドメールの解析処理を行なう(ステップ104)。
ここで、図2を用いて、図1に示すコマンド送信端末T1から携帯情報端末9に対して送信されるコマンドメールのコマンドフォーマットについて説明する。図2は、本実施形態におけるコマンド送信端末T1から携帯情報端末9に対して送信されるコマンドメールのコマンドフォーマットの1例を示した図である。
図2に示すように、本実施形態におけるコマンドメールのコマンドフォーマットは、上位オクテット順に、コマンド種別C1、パスワードC2、パラメータC3とから構成される。そして、パラメータC3には、携帯情報端末9に対して配信するファイルのアドレス情報や、表示方法に関する情報等などが配される。
続いて、前記コマンド解析部3は、取得されたコマンドメールのパスワードC2の照合を行い、パスワードC2が正しい場合は、そのコマンドメールのコマンドC1の指示内容に従い所定の各処理を行うと共に、パラメータC3に含まれている配信ファイルのアドレス情報を基に、配信ファイル格納サーバ11へアクセスして、配信を希望する配信ファイルの取得要求情報を該配信ファイル格納サーバ11に対して送信する(ステップ105)。この配信ファイル取得要求情報を受信した配信ファイル格納サーバ11は、携帯情報端末9に対して、配信するべきファイルを転送する(ステップ106)。なお、コマンド解析部3は、取得されたコマンドメールのパスワードC2の照合を行い、パスワードC2が正しくない場合は、受信したコマンドメールを破棄し、ステップ105における配信ファイル格納サーバ11に対する配信ファイル取得要求情報の送信を行わない。
次に、配信ファイル実行形式選択部5は、ステップ106により配信ファイル格納サーバ11から携帯情報端末9にダウンロードされた配信ファイルの拡張子を参照し、配信ファイルの実行形式の選択を行い、適切なアプリケーションプログラムへ、該配信ファイルを引き渡す(ステップ107)。続いて、配信ファイル実行部6では、前記配信ファイルに対して、アプリケーションプログラムを実行する(ステップ108)。そして、前記アプリケーションプログラムを実行した結果、表示出力する情報がある場合は、表示制御部7により表示出力制御が行われ、所定の情報が表示器D1により表示される。また、音声出力する情報がある場合は、音声出力制御部8において音声出力制御が行われ、所定の情報がスピーカから音声として出力される。
以上説明した本実施形態の情報配信システムによれば、携帯情報端末を携帯する特定の個別又は複数のユーザに対して、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)の複雑な操作を要求することなく、半強制的に音声や画像を含む詳細な情報を配信することが可能となる。特に、現場の作業員が携帯する携帯情報端末に対して、無線回線を利用して詳細な情報(リッチコンテンツ)を配信することにより、現場の作業員は、携帯情報端末の操作を一切しなくとも、作業指示内容の詳細な情報(図面等)を閲覧することが可能となる。
(第2の実施形態)
図4を用いて、本実施形態における情報配信システムの構成及びその動作について説明する。図4は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。本実施形態では、第1の実施形態の構成に加えて、更に、ウェイクアップ起動部12、暗電源13、本体電源供給制御部14、暗電源供給部15、本体電源供給部16、ウェイクアップサービスセンター17を備えていることを特徴とする。
図4を用いて、本実施形態における情報配信システムの構成及びその動作について説明する。図4は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。本実施形態では、第1の実施形態の構成に加えて、更に、ウェイクアップ起動部12、暗電源13、本体電源供給制御部14、暗電源供給部15、本体電源供給部16、ウェイクアップサービスセンター17を備えていることを特徴とする。
ウェイクアップサービスセンター17は、通信事業者等が提供するサービスセンターである。本実施形態においては、ユーザと該ウェイクアップサービスセンター17との間で、予めサービス授受の契約がなされているものとする。
また、暗電源13により、暗電源供給部15内のネットワーク接続部1とウェイクアップ起動部12は、携帯情報端末9の本体電源供給部16とは別電源系統となっており、常時電源が供給された状態にある。
また、暗電源13により、暗電源供給部15内のネットワーク接続部1とウェイクアップ起動部12は、携帯情報端末9の本体電源供給部16とは別電源系統となっており、常時電源が供給された状態にある。
以下に、図4を用いて、ウェイクアップによるコマンドメール取得動作について説明する。なお、予め配信ファイル格納サーバ11には、携帯情報端末9へ配信するファイルが格納されているものとする。
まず、携帯情報端末9の本体電源がOFFのとき、コマンドメールサーバ10から、携帯情報端末9のメールアドレスへ対してコマンドメールを送信すると同時に、ウェイクアップサービスセンター17に対して携帯情報端末9のウェイクアップ要求情報が送信されると、ウェイクアップサービスセンター17は、携帯情報端末9へ対してウェイクアップ起動シーケンスを実行する。すると、ウェイクアップ起動部12は、本体電源供給制御部14に対して、本体の電源をONにするよう指示を出す。すると、本体電源供給制御部14は、本体電源供給部16に電源を供給する。
まず、携帯情報端末9の本体電源がOFFのとき、コマンドメールサーバ10から、携帯情報端末9のメールアドレスへ対してコマンドメールを送信すると同時に、ウェイクアップサービスセンター17に対して携帯情報端末9のウェイクアップ要求情報が送信されると、ウェイクアップサービスセンター17は、携帯情報端末9へ対してウェイクアップ起動シーケンスを実行する。すると、ウェイクアップ起動部12は、本体電源供給制御部14に対して、本体の電源をONにするよう指示を出す。すると、本体電源供給制御部14は、本体電源供給部16に電源を供給する。
次に、コマンドメール取得部2は、本体電源供給部16に電源が供給されると、自動的にコマンドメールサーバ10へアクセスして、メール取得処理を行う。
コマンドメール取得部2のメール取得処理の結果、携帯情報端末9は、コマンドメールを受信するとコマンドメールの解析処理を行い、それ以降は、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作を行う。
コマンドメール取得部2のメール取得処理の結果、携帯情報端末9は、コマンドメールを受信するとコマンドメールの解析処理を行い、それ以降は、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作を行う。
以上説明した本実施形態によれば、ユーザが携帯情報端末9の電源を入れ忘れており、情報配信時において携帯情報端末9の電源が入っていない場合でも、自動的に電源がONとされ、配信ファイルによる情報配信が可能となる。よって、ユーザに確実に情報を伝達することが可能となる。
(第3の実施形態)
図5を用いて、本実施形態の情報配信システムの構成及びその動作について以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図5は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。本実施形態では、第1の実施形態の構成に加えて、更に、鳴動部18を備えていることを特徴とする。
図5を用いて、本実施形態の情報配信システムの構成及びその動作について以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図5は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。本実施形態では、第1の実施形態の構成に加えて、更に、鳴動部18を備えていることを特徴とする。
図5に示すように、配信ファイル格納サーバ11からダウンロードした配信ファイルが実行されたとき、配信ファイル実行部6は、鳴動部18に対して、配信ファイルが実行された旨を鳴音するよう指示を出す。この配信ファイル実行部6からの指示により、鳴動部18は、音声出力制御部8へ対して、配信ファイルの着信及び出力がなされることをユーザに告知することを目的として、スピーカS1から鳴音する制御を行うように指示をする。続いて、音声出力制御部8は、鳴動部18からの指示により、スピーカS1を制御して、鳴音させる。
(第4の実施形態)
図6を用いて、本実施形態の情報配信システムについて以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図6は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図6に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成において、ネットワーク接続部1の代わりに、ネットワーク接続部(コマンドメール用)101、ネットワーク接続部(配信ファイル用)102とを備えていることを特徴とする。ネットワーク接続部101は、コマンドメール受信専用で、ネットワーク接続部102は、配信ファイルダウンロード専用とした。
図6を用いて、本実施形態の情報配信システムについて以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図6は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図6に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成において、ネットワーク接続部1の代わりに、ネットワーク接続部(コマンドメール用)101、ネットワーク接続部(配信ファイル用)102とを備えていることを特徴とする。ネットワーク接続部101は、コマンドメール受信専用で、ネットワーク接続部102は、配信ファイルダウンロード専用とした。
ところで、コマンドメールの受信データ量はごく少量であり、一定時間周期でコマンドメールの配信状態を監視する情報配信システムにおいては、コマンドメールの受信回数を多くすることで、よりリアルタイム性が向上する。よって、コマンドメールの受信には、データ通信速度よりも常時接続型で低額料金で済むような低速データ通信回線の利用が好ましい。よって、このような通信回線を、上述のコマンドメール受信用であるネットワーク接続部101に接続して利用するのが適当である。
一方、上述の配信ファイルのようなデータ量が多量の場合は、より高速な通信回線を必要とするので、このような通信回線は、上述の配信ファイル受信用であるネットワーク接続部102に接続して利用することが適当である。
よって、以上説明した本実施形態によれば、コマンドメール受信用の通信回線と、配信ファイル受信用の通信回線を分けることにより、データ量が少なく、接続頻度の多いコマンドメール受信用の通信回線として、低速の常時接続型パケット通信を利用することが可能となる。また、データ量が多く、接続頻度の少ない配信ファイル用の通信回線として、回線交換型の高速データ通信を利用することが可能となる。よって、利用目的に応じた通信回線を選択することにより、通信コストを下げ、効率的な情報配信システムの運用ができるという効果を得ることができる。
(第5の実施形態)
図7を用いて、本実施形態の情報配信システムについて以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図7は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図7に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成に、外部出力装置制御部19を加え、更に、表示器D1とスピーカS1を、携帯情報端末9とは別の外部出力装置20として構成したことを特徴とする。図7に示す外部出力装置制御部19により、外部出力装置20に設けられた表示器D1とスピーカS1が制御される。
図7を用いて、本実施形態の情報配信システムについて以下に説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図7は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図7に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成に、外部出力装置制御部19を加え、更に、表示器D1とスピーカS1を、携帯情報端末9とは別の外部出力装置20として構成したことを特徴とする。図7に示す外部出力装置制御部19により、外部出力装置20に設けられた表示器D1とスピーカS1が制御される。
以上説明した本実施形態によれば、携帯情報端末9を携帯しない職員であっても、現場において別途設けられた大型ディスプレイによって、配信されたリッチコンテンツ等による詳細情報を容易に確認することが可能となる。また、別途設けられたスピーカからある程度大音量で音声を出力することによって、職員に情報配信を気付かせ、配信情報の告知と伝達を確実にすることが可能となる。
(第6の実施形態)
図8を用いて、本実施形態の情報配信システムについて説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図8は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図8に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成において、コマンドメールサーバ10に代えて、ページャメッセージサーバ22を設け、また、携帯情報端末9に、図1に示すコマンドメール取得部2に代えて、ページャメッセージ取得部21を加えた構成としたことを特徴とする。図7に示すように、本実施形態の情報配信システムは、コマンド送信端末T1から入力されたコマンドの内容を、文字情報であるページャメッセージとして、ページャ網N2を利用して送信する通信形態とした。
図8を用いて、本実施形態の情報配信システムについて説明する。なお、第1の実施形態で既に説明したのと同様の動作については説明を省略する。図8は、本実施形態の情報配信システムの構成ブロック図である。図8に示すように、本実施形態は、第1の実施形態の構成において、コマンドメールサーバ10に代えて、ページャメッセージサーバ22を設け、また、携帯情報端末9に、図1に示すコマンドメール取得部2に代えて、ページャメッセージ取得部21を加えた構成としたことを特徴とする。図7に示すように、本実施形態の情報配信システムは、コマンド送信端末T1から入力されたコマンドの内容を、文字情報であるページャメッセージとして、ページャ網N2を利用して送信する通信形態とした。
1 ネットワーク接続部
2 コマンドメール取得部
3 コマンド解析部
4 情報ファイル取得部
5 ファイル実行形式選択部
6 ファイル実行部
7 表示制御部
8 音声出力制御部
9 情報携帯端末
10 メールサーバ
11 情報格納サーバ
12 ウェイクアップ起動部
13 暗電源
14 本体電源供給制御部
15 暗電源供給部
16 本体電源供給部
17 ウェイクアップサービスセンター
18 鳴動部
19 外部出力装置制御部
20 外部出力装置
21 ページャメッセージ取得部
22 ページャメッセージ格納サーバ
101 ネットワーク接続部(コマンドメール用)
102 ネットワーク接続部(配信ファイル用)
N1 ネットワーク
N2 ページャ網
T1 コマンド送信端末
D1 表示器
S1 スピーカ
2 コマンドメール取得部
3 コマンド解析部
4 情報ファイル取得部
5 ファイル実行形式選択部
6 ファイル実行部
7 表示制御部
8 音声出力制御部
9 情報携帯端末
10 メールサーバ
11 情報格納サーバ
12 ウェイクアップ起動部
13 暗電源
14 本体電源供給制御部
15 暗電源供給部
16 本体電源供給部
17 ウェイクアップサービスセンター
18 鳴動部
19 外部出力装置制御部
20 外部出力装置
21 ページャメッセージ取得部
22 ページャメッセージ格納サーバ
101 ネットワーク接続部(コマンドメール用)
102 ネットワーク接続部(配信ファイル用)
N1 ネットワーク
N2 ページャ網
T1 コマンド送信端末
D1 表示器
S1 スピーカ
Claims (16)
- 情報配信者により携帯情報端末に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバと、
前記配信ファイルの配信対象である前記携帯情報端末を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するためのコマンドメールサーバと、
前記情報配信者から配信される配信ファイルを閲覧するための携帯情報端末と、
を備えた情報配信システムであって、
前記コマンドメールサーバは、前記携帯情報端末へ前記電子メールを送信し、
前記携帯情報端末は、受信した前記電子メールのコマンド情報を基に、該電子メールが自分宛のものであると判断した場合は、前記配信ファイル格納サーバから前記コマンド情報により指定された配信ファイルを取得し、該取得された配信ファイルの情報を出力することを特徴とする情報配信システム。 - 前記携帯情報端末は、
前記携帯情報端末を無線LAN、インターネット等のネットワークに接続するネットワーク接続部と、
前記コマンドメールサーバに対して、一定時間毎にアクセスを行い、前記電子メールが格納されていれば、該電子メールを受信するコマンドメール取得部と、
前記受信した電子メールの有するコマンドを解析し、コマンド情報に示される配信ファイルのアドレス情報を基に、指定された配信ファイルの取得要求をするコマンド解析部と、
前記指定された配信ファイルの取得要求を受けて、前記配信ファイル格納サーバから、前記指定された配信ファイルをダウンロードする配信ファイル取得部と、
前記ダウンロードされた配信ファイルの拡張子を参照し、該拡張子に対応するアプリケーションプログラムを起動させ、該アプリケーションプログラムへ該配信ファイルを引き渡す配信ファイル実行形式選択部と、
前記アプリケーションプログラムに引き渡された配信ファイルを、前記アプリケーションプログラムにより実行する配信ファイル実行部と、
前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、ディスプレイ上に表示すべき情報がある場合には、該ディスプレイ表示情報を表示器に表示するための制御を行う表示制御部と、
前記表示制御部により制御され、前記該ディスプレイ表示情報を表示する表示器と、
前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、音声として出力すべき情報がある場合には、該音声出力情報をスピーカ等の音声出力装置に出力するための音声出力制御部と、
前記音声出力制御部により制御され、前記音声出力情報を出力するスピーカ等の音声出力装置と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載の情報配信システム。 - 前記電子メールの有するコマンドは、少なくとも配信ファイルのアドレス情報、配信ファイルの出力方法、及び、前記携帯情報端末を特定するためのパスワードに関する情報とからなるコマンド情報を有し、
前記携帯情報端末は、前記コマンド解析部より前記コマンドを解析し、該コマンドの有する前記パスワードと、自己に割り当てられたパスワードとを照合し、一致した場合は、前記電子メールが自分宛のものであると判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報配信システム。 - 前記表示器及び前記音声出力装置を有する外部出力装置を設け、
前記外部出力装置を制御するための外部出力装置制御部を、前記携帯情報端末に設け、
前記携帯情報端末からのコマンド送信により、前記外部出力装置の制御を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報配信システム。 - 前記携帯情報端末において、前記配信ファイル実行部が起動すると同時に、前記スピーカ等の音声出力装置を鳴動させるための鳴動部を設けたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報配信システム。
- 前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部の代わりに、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部と、配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部とを設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報配信システム。
- 前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部、又は、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部を動作させるために、前記携帯情報端末本体の電源とは別個の暗電源を設け、
前記携帯情報端末本体の電源をOFFとし、前記暗電源をONとした場合であって、前記携帯情報端末がネットワーク側からの着信を受けた場合には、該携帯情報端末本体の電源がONとなるように制御され、ONとなった場合には、前記コマンドメール取得部が起動することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報配信システム。 - 前記コマンドメールサーバに代えて、文字情報からなるページャメッセージを格納するページャメッセージサーバを設け、
前記携帯情報端末において、前記コマンドメール取得部に代えて、前記格納されたページャメッセージを取得するためのページャメッセージ取得部を設け、
前記ページャメッセージ取得部は、前記ページャメッセージサーバに対して、ページャ網、及び/又は、無線LAN、インターネット等のネットワークを介して一定時間毎にアクセスを行い、前記ページャメッセージが格納されていれば、該ページャメッセージを受信することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の情報配信システム。 - 情報配信者により携帯情報端末に配信される配信ファイルを格納する配信ファイル格納サーバと、
前記配信ファイルの配信対象である前記携帯情報端末を特定するためのコマンドを電子メールとして格納するためのコマンドメールサーバと、
前記情報配信者から配信される配信ファイルを閲覧するための携帯情報端末と、
を備えた情報配信システムの情報配信方法であって、
前記コマンドメールサーバが、前記携帯情報端末へ前記電子メールを送信する工程と、
前記携帯情報端末が、受信した前記電子メールのコマンド情報を基に、該電子メールが自分宛のものであると判断した場合は、前記配信ファイル格納サーバから前記コマンド情報により指定された配信ファイルを取得する配信ファイル取得工程と、
前記携帯情報端末が、該取得された配信ファイルの情報を出力する工程と、
を有することを特徴とする情報配信システムの情報配信方法。 - 前記携帯情報端末におけるネットワーク接続部が、無線LAN、インターネット等のネットワークに接続するネットワーク接続工程と、
前記携帯情報端末におけるコマンドメール取得部が、前記コマンドメールサーバに対して、一定時間毎にアクセスを行い、前記電子メールが格納されていれば、該電子メールを受信するコマンドメール取得工程と、
前記携帯情報端末におけるコマンド解析部が、前記受信した電子メールの有するコマンドを解析し、コマンド情報に示される配信ファイルのアドレス情報を基に、指定された配信ファイルの取得要求をするコマンド解析工程と、
前記携帯情報端末における配信ファイル取得工程が、前記指定された配信ファイルの取得要求を受けて、前記配信ファイル格納サーバから、前記指定された配信ファイルをダウンロードする配信ファイル取得工程と、
前記携帯情報端末における配信ファイル実行形式選択部が、前記ダウンロードされた配信ファイルの拡張子を参照し、該拡張子に対応するアプリケーションプログラムを起動させ、該アプリケーションプログラムへ該配信ファイルを引き渡す配信ファイル実行形式選択工程と、
前記携帯情報端末における配信ファイル実行部が、前記アプリケーションプログラムに引き渡された配信ファイルを、前記アプリケーションプログラムにより実行する配信ファイル実行工程と、
前記携帯情報端末における表示制御部が、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、ディスプレイ上に表示すべき情報がある場合には、該ディスプレイ表示情報を表示器に表示するための制御を行う表示制御工程と、
前記携帯情報端末における前記表示器が前記表示制御部により制御され、前記該ディスプレイ表示情報を表示するディスプレイ表示情報表示工程と、
前記携帯情報端末における音声出力制御部が、前記配信ファイル実行部により前記配信ファイルがアプリケーションプログラムにより実行された結果を基に、音声として出力すべき情報がある場合には、該音声出力情報をスピーカ等の音声出力装置に出力するための音声出力制御工程と、
前記携帯情報端末におけるスピーカ等の音声出力装置が、音声出力制御部により制御され、前記音声出力情報を出力する音声出力情報出力工程と、
を有することを特徴とする請求項9記載の情報配信システムの情報配信方法。 - 前記電子メールの有するコマンドは、少なくとも配信ファイルのアドレス情報、配信ファイルの出力方法、及び、前記携帯情報端末を特定するためのパスワードに関する情報とからなるコマンド情報を有し、
前記携帯情報端末は、前記コマンド解析部より前記コマンドを解析し、該コマンドの有する前記パスワードと、自己に割り当てられたパスワードとを照合し、一致した場合は、前記電子メールが自分宛のものであると判断する工程を有することを特徴とする請求項9又は10に記載の情報配信システムの情報配信方法。 - 前記表示器及び前記音声出力装置を有する外部出力装置を設け、前記外部出力装置を制御するための外部出力装置制御部を、前記携帯情報端末に設けた情報配信システムの情報配信方法であって、
前記携帯情報端末からのコマンド送信により、前記外部出力装置の制御を行う工程を有することを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法。 - 前記携帯情報端末に設けられた鳴動部が、前記配信ファイル取得部が起動すると同時に、前記スピーカ等の音声出力装置を鳴動させる工程を有することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法。
- 前記携帯情報端末において、前記ネットワーク接続部の代わりに設けられた、電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部のそれぞれが、前記ネットワークと接続を行う工程とを有することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法。
- 前記携帯情報端末は、前記ネットワーク接続部、又は、前記電子メール受信用の第1のネットワーク接続部及び配信ファイル受信用の第2のネットワーク接続部を動作させるための、前記携帯情報端末本体の電源とは別個に設けられた暗電源を有する情報配信システムの情報配信方法であって、
前記携帯情報端末本体の電源をOFFとし、前記暗電源をONとした場合であって、前記携帯情報端末がネットワーク側からの着信を受けた場合には、該携帯情報端末本体の電源がONとなるように制御され、ONとなった場合には、前記コマンドメール取得部が起動する工程を有することを特徴とする請求項9から14のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法。 - 前記コマンドメールサーバに代えて、文字情報からなるページャメッセージを格納するページャメッセージサーバを設け、
前記携帯情報端末において、前記コマンドメール取得部に代えて、前記格納されたページャメッセージを取得するためのページャメッセージ取得部を設けた情報配信システムの情報配信方法であって、
前記ページャメッセージ取得部は、前記ページャメッセージサーバに対して、ページャ網、及び/又は、無線LAN、インターネット等のネットワークを介して一定時間毎にアクセスを行い、前記ページャメッセージが格納されていれば、該ページャメッセージを受信する工程を有することを特徴とする請求項9から15のいずれか1項に記載の情報配信システムの情報配信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223587A JP2006040234A (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 情報配信システム及びその情報配信方法 |
US11/190,847 US20060026249A1 (en) | 2004-07-30 | 2005-07-28 | Information distribution system and information distribution method |
KR1020050069573A KR100729687B1 (ko) | 2004-07-30 | 2005-07-29 | 정보 배신 시스템 및 정보 배신 방법 |
CNA2005100845988A CN1728756A (zh) | 2004-07-30 | 2005-08-01 | 信息分配系统和信息分配方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223587A JP2006040234A (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 情報配信システム及びその情報配信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006040234A true JP2006040234A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35733667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004223587A Pending JP2006040234A (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 情報配信システム及びその情報配信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060026249A1 (ja) |
JP (1) | JP2006040234A (ja) |
KR (1) | KR100729687B1 (ja) |
CN (1) | CN1728756A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009212861A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Corp | 情報処理装置、及び情報処理装置のセキュリティ制御方法 |
JP2010187069A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電界通信装置、サービス提供システム及びサービス提供方法 |
JP2016539531A (ja) * | 2013-10-03 | 2016-12-15 | ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッドLandis+Gyr Innovations, Inc. | ホームエリアネットワークの施設内管理 |
JP2020530636A (ja) * | 2017-08-02 | 2020-10-22 | ジェイエイビー ソチエタ レスポンサビリタ リミタータJab S.R.L. | 通信装置および方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4684656B2 (ja) * | 2005-01-06 | 2011-05-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動機、コンテンツ配信システム、及びコンテンツ配信方法 |
US8136125B2 (en) * | 2007-10-02 | 2012-03-13 | International Business Machines Corporation | Prioritization for online contact status updates |
US9451038B2 (en) * | 2007-10-02 | 2016-09-20 | International Business Machines Corporation | Managing contact status updates in a presence management system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010015065A (ko) * | 1999-06-25 | 2001-02-26 | 김명배 | 인터넷을 통한 메시지 예약 통보 장치 및 방법 |
US6985949B2 (en) * | 2000-05-12 | 2006-01-10 | Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha | Content delivery system allowing licensed member to upload contents to server and to use electronic mail for delivering URL of the contents to recipient |
US20020019851A1 (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-14 | Jordan Pollack | System and method for the electronic mail based management and manipulation of stored files |
KR20000063802A (ko) * | 2000-08-04 | 2000-11-06 | 김대원 | 무선 단말기를 이용한 데이터 접속 및 서비스 장치 및 방법 |
US20020147806A1 (en) * | 2001-04-06 | 2002-10-10 | Yokogawa Electric Corporation | Remote maintenance system and data processing system using electronic mail |
KR20010083862A (ko) * | 2001-07-05 | 2001-09-03 | 김광영 | 무선 단말기를 이용한 모바일 업무 시스템 및 그 방법 |
KR20020024251A (ko) * | 2002-02-09 | 2002-03-29 | (주)멀티인터액티브 | 메일에 탑재된 모듈을 통한 실시간 데이터 송수신 방법및장치 |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004223587A patent/JP2006040234A/ja active Pending
-
2005
- 2005-07-28 US US11/190,847 patent/US20060026249A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-29 KR KR1020050069573A patent/KR100729687B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-08-01 CN CNA2005100845988A patent/CN1728756A/zh active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009212861A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Corp | 情報処理装置、及び情報処理装置のセキュリティ制御方法 |
JP2010187069A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電界通信装置、サービス提供システム及びサービス提供方法 |
JP2016539531A (ja) * | 2013-10-03 | 2016-12-15 | ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッドLandis+Gyr Innovations, Inc. | ホームエリアネットワークの施設内管理 |
JP2020530636A (ja) * | 2017-08-02 | 2020-10-22 | ジェイエイビー ソチエタ レスポンサビリタ リミタータJab S.R.L. | 通信装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1728756A (zh) | 2006-02-01 |
KR20060048944A (ko) | 2006-05-18 |
US20060026249A1 (en) | 2006-02-02 |
KR100729687B1 (ko) | 2007-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100518071C (zh) | 内容提供系统及其方法 | |
US20100287052A1 (en) | Short-range commercial messaging and advertising system and mobile device for use therein | |
US20020046299A1 (en) | Method and system for location independent and platform independent network signaling and action initiating | |
US7057591B1 (en) | Advertising using an eBook with a bistable display | |
US20070242643A1 (en) | Using a wireless beacon broadcast to provide a media message | |
CN101385318A (zh) | 移动通信装置上的动态壁纸 | |
JP2003125379A (ja) | 情報供給システム及びその方法、情報配信サーバ装置、コンテンツ配信サーバ装置、街頭テレビ装置、移動通信端末装置及びプログラム | |
KR100729687B1 (ko) | 정보 배신 시스템 및 정보 배신 방법 | |
JP2000295170A (ja) | 通信システム、通信端末装置および情報配信装置 | |
JP2008306512A (ja) | 情報提供システム | |
JP2007163621A (ja) | 広告配信システム、広告配信方法、広告配信装置および広告受信端末 | |
JP3962551B2 (ja) | 通信方法、情報発信装置及び携帯電話機 | |
CN101583098A (zh) | 手机博客系统及应用 | |
CN112818143B (zh) | 一种页面展示方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US20110009108A1 (en) | Method for presenting target information during call connection sequence | |
JP2010166243A (ja) | 移動通信端末装置、QoS制御装置、移動通信システム及びQoSの保証方法 | |
JP2015045827A (ja) | 広告表示可能なクライアント端末、広告配信装置、及びそれらの通信システム | |
US7333802B2 (en) | Internet access control method in a mobile communication terminal with a built-in web browser | |
JP2002183007A (ja) | 限定的情報提供方法及びそのシステム | |
JP4466808B2 (ja) | 広告表示システム及び広告表示方法 | |
EP2018020A1 (en) | System and method for transmitting information to a mobile device | |
US20020055877A1 (en) | Data distribution method, system, and apparatus and recording medium recording method | |
KR20010016333A (ko) | 인쇄매체 또는 근접거리 통신에 의한 광고 및 정보의즉각적인 전달 방법 | |
JP2005203965A (ja) | 移動通信システム、通信サーバ、データ配信方法並びにサーバプログラム及びそのプログラムを記録した情報記録媒体 | |
JP2005071381A (ja) | 情報提供装置、提供情報提示装置、および情報提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061205 |