JP2006039785A - 求人・求職情報提供システム - Google Patents

求人・求職情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006039785A
JP2006039785A JP2004216562A JP2004216562A JP2006039785A JP 2006039785 A JP2006039785 A JP 2006039785A JP 2004216562 A JP2004216562 A JP 2004216562A JP 2004216562 A JP2004216562 A JP 2004216562A JP 2006039785 A JP2006039785 A JP 2006039785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
code
job offer
offer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004216562A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Kato
まき子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BRAIN POWER KK
Original Assignee
BRAIN POWER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BRAIN POWER KK filed Critical BRAIN POWER KK
Priority to JP2004216562A priority Critical patent/JP2006039785A/ja
Publication of JP2006039785A publication Critical patent/JP2006039785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 携帯電話を利用して簡便に最新の求人・求職情報を取得することができる求人・求職情報提供システムを提供する。
【解決手段】 求人・求職に関した情報やこの求人・求職情報を提供するサイト5のURL情報を含む二次元コード9を表示する1,2と、前記サイト5の求人・求職情報を保持するサーバ4と、前記コード表示手段1,2に近接したとき前記二次元コード9を抽出してそのデータを出力するコード抽出部を備え、このコード抽出部からの二次元コードデータをデコードして、そのうちのURL情報によりインターネット上の該当サイト5に接続し、前記サーバ4から前記求人・求職情報を取得する機能を有した携帯電話3と、を具備してなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二次元コードにサイトのURL情報を表示して各種情報を提供する情報提供システムに係り、特に、携帯電話を利用して求人・求職情報を取得可能な求人・求職情報提供システムに関する。
求人情報は、公的な職業紹介所で提供される他に、職業斡旋業者が新聞、求人・求職情報誌といった各種印刷物等に掲示している。
求職者がこれらの情報掲示媒体を見て求人先に連絡すると、面接を受ける等して就職の機会を得ることができる。
ところで、求職者が求人情報誌等を見て求人情報を得る従来の求人情報システムによると、詳細を知るには求人先に郵便や電話で連絡しなければならず、時間や手数を要していた。
また、公的な職業紹介所や企業の就職斡旋所は、その場所に出向く必要があるうえ、情報開示時間に制限もあるため、最新の情報を得難いという問題が残されていた。
そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、携帯電話を利用して簡便に最新の求人・求職情報を取得することができる求人・求職情報提供システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明による求人・求職情報提供システムは、求人・求職に関した情報やこの求人・求職情報を提供するサイトのURL情報を含む二次元コードを表示するコード表示手段と、前記サイトの求人・求職情報を保持するサーバと、前記コード表示手段に近接したとき前記二次元コードを抽出してそのデータを出力するコード抽出部を備え、このコード抽出部からの二次元コードデータをデコードして、そのうちのURL情報によりインターネット上の該当サイトに接続し、前記サーバから前記求人・求職情報を取得する機能を有した携帯電話と、を具備してなる。
また、前記コード表示手段が、前記インターネットに接続された情報処理装置の表示画面であることを特徴としている。
また、前記コード表示手段が、印刷物や広告物等の情報掲示媒体であることを特徴としている。
以上説明したように、本発明による求人・求職情報提供システムは、コード表示手段に携帯電話のコード抽出部を接近させると、二次元コードが抽出されて、そのうちのURL情報によりインターネット上の該当サイトに接続し、サーバから求人・求職情報を取得可能となっているので、いつでもどこからでも簡便に最新の求人・求職情報を閲覧したり応募したりできるなど就職活動に役立てることができる効果がある。
また、前記コード表示手段がインターネットに接続された情報処理装置の表示画面であるから、例えば、パソコン等の画面に携帯電話のコード抽出部を接近させるだけで容易に二次元コードを抽出し、そのうちのURL情報により求人・求職情報を閲覧・取得することができ、応募することができる利点がある。
また、前記コード表示手段が、印刷物や広告物等の情報掲示媒体であるから、これらに掲示された二次元コードに携帯電話のコード抽出部を接近させるだけで容易に二次元コードを抽出し、そのうちのURL情報により求人・求職情報を取得することができる利点がある。
以下、本発明に係る求人・求職情報提供システムの実施形態について、図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の一実施形態である求人・求職情報提供システムの概要構成を示す説明図である。
この求人・求職情報提供システムは、通信ネットワーク7を介してサーバ4に接続されるパソコン1およびパソコン6と、通信ネットワーク8を介してサイト5に接続される携帯電話3により構成され、パソコン1や求人・求職情報誌2等に二次元コード9を表示して、これを携帯電話3で抽出することにより、“http://”で始まるURL情報を用いて該当サイト5にアクセスし、サーバ4から所望の求人・求職情報を取得可能となっている。
二次元コード9は、通称、QRコードとして知られており、従来周知のバーコードが一次元バーコードと称されて、横方向のみに情報を表示するのに対し、縦方向と横方向とに情報を表示している。
この二次元コード9は、図2に示すように、切り出しシンボル9a、セル9bおよびデータ領域9cを有している。切り出しシンボル9aは、全方向からの読み取り可能とするものである。また、データ領域9cには、かな、漢字、英字、数字さらに短い文章がコード化されている。
本例の二次元コード9には、求人・求職に関した情報やその求人・求職情報を提供する求人・求職先のURL情報をコード化している。
この二次元コード9は、インターネットを通じてパソコン6からパソコン1に配信される。また、求人・求職情報誌2、新聞といった各種印刷物に印刷されたり、シールに印刷されて広告物等に貼付掲示される。
携帯電話3は、電話機能およびパケット通信機能を有する普及型であって、上面に液晶画面3aやキー入力部3bを配設し、裏面にカメラを設けている。
このカメラは、図示省略した光電変換部やデコード部とともにコード抽出部を構成し、二次元コード9を撮像すると、その撮像情報をデコード部に送出する。このデコード部は、二次元コード9のイメージデータをデコードし、URL情報を特定して制御部に送出する。
この制御部は、URL情報を受け取ると、メモリに記憶させてURLを液晶画面3aに表示させる。また、キー入力部3bの操作に応じてブックマークに追加記憶させる。
さらに、キー操作により当該URLへの送信操作があると、入出力部を動作させてインターネットの該当サイト5に接続させる。
また、この接続後、サーバ4から求人・求職情報が送出されてくると、液晶画面3aに詳細情報を表示させる構成となっている。
なお、カメラに変えて二次元コード9を読み取るコードリーダを用いてもよい。このコードリーダは、図示省略しているがスキャナであって、接続端子を備えており、携帯電話3の外部接続端子に接続して使用するようになっている。
このコードリーダは、前記二次元コード9をスキャンして読み取ると、その読取情報からURL情報を特定して制御部に送出する。
これにより、カメラと同じくインターネットの該当サイト5に接続し、そこから送出されてくる求人・求職情報を液晶画面3aに表示することができるものである。
サーバ4は、データベース4aにインターネットを介して求人・求職先のパソコン6から送出されてきた二次元コード9のイメージデータや当該求人・求職先の求人・求職情報を保持している。なお、データベース4aには、前記二次元コード9からURL情報を抽出して登録してある。
そして、インターネットを介してパソコン1からアクセスがあると、イメージデータを配信しその液晶画面3aに二次元コード9を表示させるようになっている。
また、携帯電話3からURL情報のサイト5にアクセスがあると、このサイト5の求人・求職情報を配信する構成になっている。
次に、上記求人・求職情報提供システムの動作について説明する。
まず、求人・求職情報の提供者(求人先企業・求職者等)は、URL情報や求人・求職情報を含む二次元コード9を生成し、そのイメージデータをパソコン6でサーバ4側に送出する。
このサーバ4は、イメージデータが入力するとURL情報を抽出して登録しておき、これに対応させてデータベース4aに求人・求職情報を保持する。
また、求人・求職情報の提供者は、前記二次元コード9を求人・求職情報誌2(図1参照)や新聞等の各種印刷物に印刷しておく。
さらに、二次元コード9をシールに印刷し、電車やバス中の吊り広告、その他各種広告物に貼付してもよい。
これにより、求人・求職情報提供者のURL情報が二次元コード9で社会に広く知られる。
この二次元コード9の存在を知った求職者は、携帯電話3により就職活動を行う。
求職者がパソコン1を使用する場合、検索エンジンを利用して、求人・求職情報を検索すると、画面1aに検索結果が表示される。
この検索結果の中から、求人・求職欄の何れかを選択すると、その求人・求職先の詳細情報が表示される。
この詳細情報には、二次元コード9が含まれており、図1に示す如く画面1aに表示される。
求職者が、図3に示すように、携帯電話3のカメラで二次元コード9を撮像すると、その撮像情報10が液晶画面3aに表示される(図3、図4参照)。
この状態でキー入力により送信操作を行うと、図5にURL11の一例を示す如く“http://www.○○○○○○○○.co.jp”が表示され、直ぐに該当サイト5への接続動作も開始される。
このサイト5に接続されると、サーバ4は、当該URL情報の登録先の求人・求職情報を携帯電話3側に配信する。
この携帯電話3は、求人・求職情報を受けると、図6に示すように、液晶画面3aに求人先企業名12やメニューリスト13を表示させる。
求職者は、メニューリスト13から任意の項目を選択すると、詳細な求人・求職情報を取得することができ応募することもできる。
なお、この求人・求職情報は、常に更新することにより、求職者に対し最新の情報を提供することができる。
本発明の一実施形態である求人・求職情報提供システムの概要構成を示す説明図である。 二次元コードを示すイメージ図である。 二次元コードを携帯電話で撮像する状態を示す斜視図である。 携帯電話の画面に表示された二次元コードの撮像図である。 携帯電話の画面に表示されたURLの例示図である。 携帯電話の画面に表示された求人・求職情報の例示図である。
符号の説明
1 コード表示手段(情報処理装置)
2 コード表示手段(求人・求職情報誌)
3 携帯電話
4 サーバ
5 サイト
9 二次元コード

Claims (3)

  1. 求人・求職に関した情報やこの求人・求職情報を提供するサイトのURL情報を含む二次元コードを表示するコード表示手段と、
    前記サイトの求人・求職情報を保持するサーバと、
    前記コード表示手段に近接したとき前記二次元コードを抽出してそのデータを出力するコード抽出部を備え、このコード抽出部からの二次元コードデータをデコードして、そのうちのURL情報によりインターネット上の該当サイトに接続し、前記サーバから前記求人・求職情報を取得する機能を有した携帯電話と、を具備した求人・求職情報提供システム。
  2. 前記コード表示手段が、前記インターネットに接続された情報処理装置の表示画面であることを特徴とする請求項1に記載の求人・求職情報提供システム。
  3. 前記コード表示手段が、印刷物や広告物等の情報掲示媒体であることを特徴とする請求項1に記載の求人・求職情報提供システム。
JP2004216562A 2004-07-23 2004-07-23 求人・求職情報提供システム Pending JP2006039785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216562A JP2006039785A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 求人・求職情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216562A JP2006039785A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 求人・求職情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039785A true JP2006039785A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35904744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216562A Pending JP2006039785A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 求人・求職情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039785A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020815A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Man to Man G Animo.com 株式会社 求人及び/又は求職に関した情報提供システムと、この求人及び/又は求職に関した情報提供システムの清算システム
JP2012008850A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Deitsupu Kk 求職情報提供システム、求職情報提供システムのサーバ、求職情報提供システムの制御方法、及び求職情報提供システムのプログラム
CN102542235A (zh) * 2011-12-09 2012-07-04 河北广联信息技术有限公司 二维码一码多识方法
JP7490309B2 (ja) 2020-06-26 2024-05-27 パーソルキャリア株式会社 求人情報提供装置、求人情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020815A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Man to Man G Animo.com 株式会社 求人及び/又は求職に関した情報提供システムと、この求人及び/又は求職に関した情報提供システムの清算システム
JP2012008850A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Deitsupu Kk 求職情報提供システム、求職情報提供システムのサーバ、求職情報提供システムの制御方法、及び求職情報提供システムのプログラム
CN102542235A (zh) * 2011-12-09 2012-07-04 河北广联信息技术有限公司 二维码一码多识方法
JP7490309B2 (ja) 2020-06-26 2024-05-27 パーソルキャリア株式会社 求人情報提供装置、求人情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8186572B2 (en) Systems and methods for animating barcodes
US7305435B2 (en) Internet access via smartphone camera
US20060204098A1 (en) Wireless telecommunications terminal comprising a digital camera for character recognition, and a network therefor
US7027652B1 (en) Information capture and processing
JPWO2006030521A1 (ja) 情報提供システム
JP2006301919A (ja) 通信サーバ及びコード生成サーバ
CN1700646B (zh) 利用可扫描的全球资源定位地址的设备和方法
JP2006039785A (ja) 求人・求職情報提供システム
US8266208B2 (en) Method and system for sharing documents among members of an online community
JP2005057501A (ja) 携帯通信端末及びそれを利用した通信システム
WO2004095316A1 (en) Initiating data communication by capturing image
KR20040079625A (ko) 코드 패턴을 이용한 컨텐츠 제공방법
JP2000250854A (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2005159569A (ja) 2次元コードによる情報提供方法
JP4129404B2 (ja) 携帯端末及びそれを使用した経路検索方法
KR101009974B1 (ko) 코드 패턴을 이용한 지리 정보 제공장치 및 그 방법
JP2006010732A (ja) 2次元コードポスター、2次元コード表示方法
JP2008185842A (ja) 広告等情報付加システム、広告等情報付加装置及び広告等情報付加方法
JP2002024149A (ja) コード対応電子メール情報取得システム
JP2002189654A (ja) 情報端末装置及び情報伝達システム
JP6874988B2 (ja) リンク情報提供方法
JP4515197B2 (ja) 情報提供方法
CN117576693A (zh) 一种信息码、信息交互方法、系统、终端设备及存储介质
JP2004350041A (ja) カメラ付き携帯電話
JP2004326473A (ja) カメラ及びコンピュータ装置を用いた携帯端末へのデータ登録方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626