JP2006039404A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006039404A
JP2006039404A JP2004222143A JP2004222143A JP2006039404A JP 2006039404 A JP2006039404 A JP 2006039404A JP 2004222143 A JP2004222143 A JP 2004222143A JP 2004222143 A JP2004222143 A JP 2004222143A JP 2006039404 A JP2006039404 A JP 2006039404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide cover
imaging
lens body
imaging lens
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222143A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Furumiya
幸昌 古宮
Takeshi Okuya
剛 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004222143A priority Critical patent/JP2006039404A/ja
Publication of JP2006039404A publication Critical patent/JP2006039404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 電子カメラ等の撮像装置において、簡単な構成で広範囲にストロボ発光部から光を発光することができるようにする。
【解決手段】 撮像装置は、撮像レンズ体21が配置された撮像装置本体11と、撮像装置本体に対して所定の方向にスライド可能に配置され撮像レンズ体を保護するスライドカバー部12とを備えている。そして、スライドカバー部にストロボ発光部13が配置され、スライド発光部はスライドカバー部の被写体側の面からこの被写体側の面に連続する少なくとも一つの側面にわたって形成されている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、電子カメラ(デジタルカメラ)等の撮像装置に関し、特に、ストロボ発光部を備える撮像装置に関するものである。
一般に、デジタルカメラ等の撮像装置(以下単にカメラと呼ぶ)において、その前面側に撮像レンズが配置され、背面側に各種操作ボタン及び液晶画面が配置されているものが知られており、そして、前面側には撮影時に発光して被写体を照明する閃光装置(ストロボ発光部)が配置されている。一方、この種のカメラにおいて、撮影レンズを保護するためのカバー体(例えば、スライドカバー)を備えて、非撮影時に撮影レンズの部分を覆い、撮影時の際カバー体をスライドさせて撮影レンズを露出させるようにしたものがある。
上述のように、スライドカバー(レンズカバー)を有するカメラにおいて、ストロボ発光部をレンズカバーに内蔵させるようにしたものがあり、ここでは、レンズ鏡筒の前面部における出張り部を避ける凹部を備えて、レンズ鏡筒を覆った状態とレンズ鏡筒を露呈した状態とに移動可能なレンズカバーを有し、レンズカバーにストロボ発光部を配置する際、レンズカバーがレンズ鏡筒を覆った状態においてレンズ鏡筒を避けた位置にストロボ発光部を配置するようにして、レンズカバーを薄形化するとともに、所謂赤目現象を緩和するようにしたものがある(特許文献1参照:以下従来例1と呼ぶ)。
一方、ストロボを内蔵するカメラにおいて、ストロボ撮影の際に生じるコントラストの調整等を行うため、内蔵ストロボの光出射窓を有するランプケースを、光出射窓を被写体に向けた状態から上方又は側方に向けた状態まで回動可能に撮像装置に配設するようにしたものがある(特許文献2参照:以下従来例2と呼ぶ)。
さらに、電子カメラの撮像装置本体に、基体部の一端部から側方に延出するアーム部の先端に基体部と対峙する支持脚部を形成して、支持脚部の先端にはストロボ発光部を収容し、基体部に、操作部のレリーズボタン、モードダイヤル、及び各種ファンクションキーを設け、レンズユニットを撮像装置本体の中空部に合致する形状として、撮像装置本体の基体部及び支持脚部の先端部において回動可能に支持して、レンズユニットに、撮像レンズ系、シャッタ機構、及びCCD固体撮像素子を収容して、回動端面に撮像レンズ系の入射面を露出するようにして、携帯の際には撮像光学系の入射面を収容して、撮像装置本体からの突出部をなくして、撮影の際に撮像光学系を回動させて広範囲の撮影を行うようにしたものがある(以下従来例3と呼ぶ)。
特開平9−211561号公報(第2頁〜第3頁、第1図〜第6図) 特開昭64−9432号公報(第1頁〜第2頁、第1図)
ところで、従来例1においては、レンズカバーがレンズ鏡筒を覆った状態で、レンズ鏡筒を避けた位置にストロボ発光部を配置するようにして、レンズカバーを開いた際、ストロボ発光部と撮像レンズ(レンズ鏡筒)との距離を大きくして、赤目現象を防止するようにしているものの、ここでは、レンズカバーの薄形化を企図して、レンズカバーがレンズ鏡筒を覆った状態で、レンズ鏡筒を避けた位置にストロボ発光部を配置するようにしており、ストロボ発光部が常に撮像装置の前面側(被写体側)のみに向けられており、赤目現象が避けられるとしても、広範囲にストロボ発光部からの光を照射することが難しいという課題がある。
さらに、従来例1では、非撮影時に撮像レンズをレンズカバーで保護しているだけで、デジタルカメラのように大型の液晶画面を備えるカメラにおいては、非撮影時に液晶画面を保護することができないという課題もある。
従来例2では、光出射窓を被写体に向けた状態から上方又は側方に向けた状態まで回動可能に撮像装置に配設して、ストロボ発光部からの光照射方向に任意に変えることができるようにしているものの、このような構成にすると不可避的にストロボ発光部自体が複雑となってしまうという課題がある。
従来例3では、携帯の際には撮像光学系の入射面を収容して、撮像装置本体部からの突出部をなくして、撮影の際に撮像光学系を回動させて広範囲の撮影を行うようにしているものの、ストロボ発光部は撮像光学系の回動に応じて回動する結果、ストロボ発光部からの光は一方向のみに出射されることになって、広範囲にストロボ発光部からの光を照射することが難しいという課題があり、しかも回動させるための機構が複雑となってしまうという課題がある。
従って、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、簡単な構成で広範囲にストロボ発光部から光を照射することのできる撮像装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明はかかる課題を解決するために、撮像装置は、撮像レンズ体が配置された撮像装置本体と、該撮像装置本体に対して所定の方向にスライド可能に配置され前記撮像レンズ体を保護するスライドカバー部とを有し、該スライドカバー部にストロボ発光部が配置され、該スライド発光部は前記スライドカバー部の被写体側の面から該被写体側の面に連続する少なくとも一つの側面にわたって形成されていることを特徴とするものである。
ここでは、前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、前記ストロボ発光部は前記スライドカバー部の被写体側の面から前記スライドカバー部が前記第1の位置から前記第2の位置にスライドする方向における側面にわたって形成されている。
さらに、本発明では、前記撮像装置本体の上面の一端部側にはシャッターボタンが配置されており、前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、前記第2の位置は前記第1の位置を基準として前記シャッターボタンの位置とは逆方向の位置であることが望ましい。
加えて、本発明では、前記撮像装置本体には前記撮像レンズ体が配置された面と対向する面に画像表示部が配置され、前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を保護する前面部と前記画像表示部を保護する背面部とを有し、前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、前記背面部は、前記スライドカバー部が第1の位置にある際には少なくとも前記画像表示部の一部分を覆い、前記スライドカバー部が第2の位置にある際には前記画像表示部を露出させることが望ましい。
また、本発明では、前記スライドカバー部が前記第1の位置から前記第2の位置に移動した際主電源をオン状態とする電源オン手段を有している。
以上のように、本発明の撮像装置は、撮影レンズ体を有する撮像装置本体に対して所定の方向にスライド可能に撮像レンズ体を保護するスライドカバー部を配置し、このスライドカバー部にストロボ発光部を配置して、スライド発光部を、スライドカバー部の被写体側の面から被写体側の面に連続する少なくとも一つの側面にわたって形成するようにしたので、簡単な構成で広範囲にストロボ発光部から光を発光することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1〜図5を参照して、ここでは、撮像装置の一例として電子カメラを例に挙げて説明する。図1は電子カメラ10を正面側(被写体側)から示す図であり、図2は電子カメラ10を背面側から示す図である。また、図3〜図5はそれぞれ電子カメラ10を下面側、右側面側、及び左側面側から示す図である。図示の電子カメラ10は撮像装置本体11を有し、この撮像装置本体11には、撮像レンズ体(図1〜図5には示されていない)が装着されている。この撮像レンズ体はレンズユニットの一部を構成し、図示はしないが、レンズユニットはさらにシャッタ機構及びCCD(電荷結合素子)を有している。
さらに、撮像装置本体11にはスライドカバー部12が装着され、このスライドカバー部12は撮像装置本体11に、図1に実線矢印で示す方向にスライド可能に支持されており、このスライドカバー部12によって非撮影時には撮像レンズ体が保護される。つまり、スライドカバー部12は撮像レンズ体を覆う第1の位置と撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能となっている。
このスライドカバー部12は、図2〜図4に示すように、撮像レンズ体が配置された正面側に位置する正面部12a、正面側から見て右側面側に位置する右側面部12bと、背面側に位置する背面部12cとを有しており、撮像装置本体11を正面部12aと背面部12cとで挟むようにして、撮像装置本体11にスライド可能に配置されている。図示の例では、正面部12aから右側面部12bにわたって、つまり、二面にわたってストロボ発光部13が形成されており(スライドカバー部12が開く方向の端部側において、スライドカバー部12の前面及び少なくとも前面に連続する端部側面にストロボ発光部を形成する)、このストロボ発光部13からストロボ撮影の際光が発光される。なお、上述の例では、撮像装置本体11、撮像レンズ体、スライドカバー部12によって撮像装置16が構成される。
図2に示すように、撮像装置本体11の背面には表示部(例えば、液晶ディスプレイ)14が配置されるとともに、操作部15が配置されており、操作部15には、例えば、レリーズボタン、モードダイヤル、及び各種ファンクションキー等が備えられている。そして、前述の第1の位置にスライドカバー部12が位置付けられている際には、背面部12cによって液晶ディスプレイ14の一部分が覆われた状態となる(背面部12cは液晶ディスプレイ14の全てを覆うようにしてもよいが、少なくとも液晶ディスプレイ14の一部を覆うようにすればよい)。
図6〜図8を参照して、図6は撮影時の電子カメラ10を正面側から見た図であり、図7は背面側から見た図である。そして、図8は上面側から見た図である。電子カメラ10で撮影を行う際には、スライドカバー部12を第1の位置から第2の位置にスライドさせる。これによって、図6に示すように、撮像レンズ体21が露出し、主電源がオン状態となって、液晶ディスプレイ14が明るくなる。この際、図7に示すように、スライドカバー部12の背面部12cがスライドして、液晶ディスプレイ14の全てが露出することになる。また、スライドカバー部12のスライドによってストロボ発光部13は撮像レンズ体21の取付位置よりもさらに右側に移動することになって、ストロボ撮影の際には、撮像レンズ体21とストロボ発光部13との距離が大きくなる。
図8に示すように、シャッターボタン22は撮像装置本体11の上面の一端部側に配置されており、スライドカバー部12はシャッターボタン22の配置された一端部側とは逆方向の端部側にスライドする。これによって、電子カメラ10を両手で把持して撮影を行う際、シャッターボタン操作を行う手とは別の手でスライドカバー部12をスライド操作することができる。
ストロボ撮影を行う際には、操作部15によってストロボ撮影モードをオンするとともに、各種撮影モード、画像再生モード、及びフラッシュ待ち時間等を設定する。この各種撮影モードには、例えば、「通常撮影」、「連写撮影」、「ファイン撮影」、「静止画」、及び「動画」等があり、画像再生モードには「静止画」及び「動画」等がある。そして、画像再生モードを設定すると、撮影後液晶画面に撮影した画像が再生表示される。これら各種撮影モード、画像再生モード、及びフラッシュ待ち時間等は動作モードと呼ばれ、撮像装置本体11に収納されたマイクロプロセッサ(制御手段及び電源オン手段:図示せず)は動作モードに応じて、光の強さ、色を変化させることや点滅させる等ストロボ発光部13からの発光を制御することができる。
前述のシャッタ機構は、例えば、オートフォーカス(AF)機構、絞り機構、及びフィルタ機構等を有しており、レリーズ時における露光を制御する。撮像レンズ体21から入射した被写体等の光学像は、CCDに結像されて光学像を電気信号に変換される。そして、マイクロプロセッサによってCCDからの出力信号(電気信号)は、所定のサンプリング周波数でサンプリングされてデジタル値(デジタル画像データ)に変換され、デジタル画像データを色差成分と輝度成分に分けて、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)準拠の画像圧縮/伸長のための直交変換及びハフマン符号化/復号化等の処理が行われる。そして、このようにして圧縮処理された画像データは一旦メモリに記憶される。
つまり、図示の電子カメラでは、レリーズボタン又はシャッターボタン22を押下する以前から、CCDによって捉えられている画像を液晶ディスプレイにリアルタイムで表示し、液晶ディスプレイは電子的に撮像視野を確認するための電子ファインダ機能を有しており、この電子ファインダを観察しつつ、レリーズボタン等を操作して撮像を行うことになる。この際、必要に応じてストロボ発光部を発光させることになる。そして、撮像によって得られた画像データは、ファンクションキーによって再生操作を行うと、随時撮像結果として液晶ディスプレイ14に表示される。
このようにして、液晶ディスプレイ14には撮像前及び撮像中のデジタル画像データがリアルタイムで表示され、電子ファインダとして機能し、さらに、撮像後のデジタル画像データ及び伸長されて復元された記録画像データが表示される。また、液晶ディスプレイ14には電子カメラの動作状態等のモード表示が行われる。なお、電子カメラの電源部には、バッテリーが用いられ、バッテリーは、Ni−Cd(ニッケルカドミウム)電池、ニッケル水素電池、又はリチウム電池等が用いられる。
以上のように、図示の電子カメラでは、ストロボ発光部13を撮像装置の前面(被写体側の面)から少なくとも前面に連続する一側面にわたって形成するようにしたから、ストロボ撮影の際、簡単な構成で広範囲にストロボ発光部から光を照射することができることになり、しかもストロボ発光部の発光状況を被写体側のみならず、撮影者側からも容易に視認することができる。
また、ここでは、撮像レンズ体を保護するスライドカバー部(レンズカバー)にストロボ発光部を配置して、スライドカバー部が開く方向の端部側において、スライドカバー部の前面及び少なくとも前面に連続する側面にストロボ発光部を形成するようにしたから、スライドカバー部をスライドさせて撮像レンズ体を露出させた際には、ストロボ発光部と撮像レンズ体の距離が大きくなるから、ストロボ撮影の際に生じる赤目現象を低減できるという効果がある。
さらに、スライドカバーは前面部と背面部とを有し、前面部によって撮像レンズ体が覆われている際には、背面部によって液晶ディスプレイの少なくとも一部が覆われるようにしたので、非撮影時においては、スライドカバーによって撮像レンズ体が保護されるとともに、液晶ディスプレイの保護も行われる。スライドカバー部をスライドさせて撮像レンズ体を露出させると、主電源がオンされるようにし、またこれと逆にスライドカバー部をスライドさせ、撮像レンズ体がこのスライドカバー部によって覆われると主電源がオフされるようにしたので、使用動作と主電源のオン・オフとが一致しており、主電源のオフを失念することがない。
加えて、シャッターボタンを撮像装置本体の上面の一端部側に配置して、スライドカバー部はシャッターボタンの配置された一端部側とは逆の端部側方向にスライドするから、電子カメラを両手で把持して撮影を行う際、シャッターボタン操作を行う手(指)とは別の手でスライドカバー部をスライド操作することができ、操作性を向上できるという効果がある。
また、ここでは、撮像レンズ体を保護するスライドカバー部のスライドに応じて画像表示部の少なくとも一部を覆うようにしたので、撮像レンズ体の保護に応じて画像表示部を保護でき、さらには、スライドカバー部にストロボ発光部を配置したので、スライドカバー部のスライドによって撮像レンズ体が露出した際には、撮像レンズ体とストロボ発光部との距離が大きくなって、赤目現象を緩和できるという効果がある。
撮像レンズ体が配置された撮像装置本体と、この撮像装置本体に対して所定の方向にスライド可能に配置され撮像レンズ体を保護するスライドカバー部とを備えて、このスライドカバー部にストロボ発光部を配置して、スライド発光部を、スライドカバー部の被写体側の面からこの被写体側の面に連続する少なくとも一つの側面にわたって形成するようにしたから、簡単な構成で広範囲にストロボ発光部から光を発光することができる結果、電子カメラばかりでなく、他のカメラ、ビデオ、携帯端末等にも適用することができる。
本発明の実施例1による電子カメラをスライドカバー部を閉じた状態で正面から示す図である。 図1に示す状態において電子カメラを背面側から示す図である。 図1に示す状態において電子カメラを下面側から示す図である。 図1に示す状態において電子カメラを右側面側から示す図である。 図1に示す状態において電子カメラを左側面側から示す図である。 本発明の実施例1による電子カメラをスライドカバー部を開いた状態で正面から示す図である。 図6に示す状態において電子カメラを背面側から示す図である。 図6に示す状態において電子カメラを上面側から示す図である。
符号の説明
10 電子カメラ
11 撮像装置本体
12 スライドカバー部
13 ストロボ発光部
14 表示部(液晶ディスプレイ)
15 操作部
16 撮像装置
21 撮像レンズ体
22 シャッターボタン

Claims (5)

  1. 撮像レンズ体が配置された撮像装置本体と、該撮像装置本体に対して所定の方向にスライド可能に配置され前記撮像レンズ体を保護するスライドカバー部とを有し、
    該スライドカバー部にストロボ発光部が配置され、該スライド発光部は前記スライドカバー部の被写体側の面から該被写体側の面に連続する少なくとも一つの側面にわたって形成されていることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、
    前記ストロボ発光部は前記スライドカバー部の被写体側の面から前記スライドカバー部が前記第1の位置から前記第2の位置にスライドする方向における側面にわたって形成されていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記撮像装置本体の上面の一端部側にはシャッターボタンが配置されており、
    前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、
    前記第2の位置は前記第1の位置を基準として前記シャッターボタンの位置とは逆方向の位置であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 前記撮像装置本体には前記撮像レンズ体が配置された面と対向する面に画像表示部が配置され、前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を保護する前面部と前記画像表示部を保護する背面部とを有し、
    前記スライドカバー部は前記撮像レンズ体を覆う第1の位置と前記撮像レンズ体を露出させる第2の位置との間でスライド可能であり、
    前記背面部は、前記スライドカバー部が第1の位置にある際には少なくとも前記画像表示部の一部分を覆い、前記スライドカバー部が第2の位置にある際には前記画像表示部を露出させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 前記スライドカバー部が前記第1の位置から前記第2の位置に移動した際主電源をオン状態とする電源オン手段を有することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載の撮像装置。
JP2004222143A 2004-07-29 2004-07-29 撮像装置 Pending JP2006039404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222143A JP2006039404A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222143A JP2006039404A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039404A true JP2006039404A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35904440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222143A Pending JP2006039404A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123442A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Nikon Corporation 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123442A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Nikon Corporation 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057660B1 (en) Digital camera having a display device with a cover
JP4828221B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007078827A (ja) 撮像装置
JP3843035B2 (ja) 携帯型メモリの装着機構を備えたカメラおよび携帯機器
JP2006060585A (ja) デジタルカメラ
JP2005345576A (ja) 撮像装置
JP5207635B2 (ja) 撮像装置
JP2006039404A (ja) 撮像装置
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
JP2004184713A (ja) カメラ
JP4507278B2 (ja) スイッチパネル付き表示装置
JP4606804B2 (ja) レンズ駆動装置及び撮像装置
JP2006039406A (ja) 撮像装置
JP4810156B2 (ja) 鏡筒、及び該鏡筒を備える撮像装置
JP2006157260A (ja) 撮像装置
JP4508707B2 (ja) 鏡筒、および撮像装置
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JP4378116B2 (ja) 電子カメラ
JP4378115B2 (ja) 電子カメラ
JP2013041304A (ja) 撮像装置
JP2004015098A (ja) デジタルカメラ
JPH11220644A (ja) 電子カメラ
JP2007142936A (ja) 撮像装置
JP2006047392A (ja) 光学機器
JP2000341564A (ja) 電子カメラ