JP2006034583A - 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム - Google Patents

再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006034583A
JP2006034583A JP2004218630A JP2004218630A JP2006034583A JP 2006034583 A JP2006034583 A JP 2006034583A JP 2004218630 A JP2004218630 A JP 2004218630A JP 2004218630 A JP2004218630 A JP 2004218630A JP 2006034583 A JP2006034583 A JP 2006034583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photograph
frame
deceased person
playback device
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218630A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Saito
弘明 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA SYSTEM KK
Original Assignee
MA SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MA SYSTEM KK filed Critical MA SYSTEM KK
Priority to JP2004218630A priority Critical patent/JP2006034583A/ja
Publication of JP2006034583A publication Critical patent/JP2006034583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【要 約】
【課題】従来の遺影写真は、個人の写真をフレーム体に挟んで仏壇等の上に掲示したり、或いは小型の物は仏壇内に置いたりして、葬儀や法要時に、或いは日常の参拝時に故人を偲んでいる。また、近年の葬儀や法要時において、祭壇に故人の大きな遺影写真を飾っているが、通常の印画紙で大きく引き延ばした写真の他に、発色の鮮やかなフィルムに遺影写真をプリントして後方から光を照射して華やかに見えるようにしているが、使用する装置は大がかりであって、一般の家庭では使用不可能であった。
【解決手段】遺影写真を挟むフレーム体内部に印刷した遺影写真に代え、予め記録媒体に記録した故人の静止画や動画を再生装置からフレーム体内部に設けた表示部に再生して、故人の姿を見ながら日常の参拝を行える新規な再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、葬儀時または葬儀後に使用できる再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システムに関し、さらに詳しくは、移動可能な小型の再生装置一体型遺影写真用額縁として用い、また額縁フレーム体内部の表示部に小型DVDやカメラ用スマートメディアカード等の記録媒体からの個人の遺影を動画、静止画として思い出の遺影を操作手段で表示可能とする再生装置一体型遺影写真表示システムに関するものである。
従来の遺影写真は、個人の写真をフレーム体に挟んで仏壇等の上に掲示したり、或いは小型の物は仏壇内に置いたりして、葬儀や法要時に、或いは日常の参拝時に故人を偲んでいる。
近年の葬儀や法要時において、祭壇に故人の大きな遺影写真を飾っているが、通常の印画紙で大きく引き延ばした写真の他に、発色の鮮やかなフィルムに遺影写真をプリントして後方から光を照射して華やかに見えるようにしている。
さらに遺影を葬儀場等の大スクリーンで表示して、参列者に個人のありし姿を表示する手段としては特開2000−123155号「遺影写真システム」に開示するように、イメージスキャナに写真映像を読み取らせ、次いでパソコン等で修正を加えて映像表示部に表示する手段が知られている。
また特開2002−360412号「遺影写真の表示方法、遺影写真システム、及び遺影写真の処理方法」には、遺影写真をネットワークを介して処理コンピュータに送信し、当該処理コンピュータでは、受信した遺影写真データを編集して、複数の遺影写真が所定の時間で切り替わり表示される遺影スライドショーデータを作成して遺影写真データの送り手側に返信し、返信された遺影スライドショーデータを葬儀又は法要の場において画面表示する表示方法が開示されている。
特開2000−123155号 特開2002−360412号
上記特開2000−123155号「遺影写真システム」では、スクリーンの設置場所に広い敷地が必要であり、又、静止画を表示するのみであるため、葬儀時や法要時のように多くの参列者が集まる場所においては効果を有するシステムであるが、一般個人の家での葬儀には向かないシステムであった。
同様に、特開2002−360412号に示す遺影写真の表示方法としても、遺影写真をコンピュータ処理して操作するために、処理操作になれた専門家を必要としていたため、家庭内における簡易な遺影表示には向かない表示方法であった。
本発明者は係る課題を解決するために鋭意研究したところ、遺影写真を挟むフレーム体内部に印刷した遺影写真に代え、予め記録媒体に記録した故人の静止画や動画を再生装置からフレーム体内部に設けた表示部に再生して、故人の姿を見ながら日常の参拝を行える新規な再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システムを提供できた。
すなわち本発明の第一は、フレーム体の内部に映像表示部を有する遺影写真用額縁であって、
フレーム体と、前記フレーム体内部の表示部と、該表示部に遺影を送信する再生装置と、該再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体と、前記再生装置を操作する操作装置と、必要において電源部とから構成され、前記フレーム体端部は再生装置端部とヒンジ部を介して前後に開閉可能な折り畳み型であることを特徴とする再生装置一体型遺影写真用額縁である。
本発明の第二は、該フレーム体と、フレーム体内部の映像表示部と、該映像表示部に遺影を送信する再生部とが装置本体に一体的に設けられた遺影写真用額縁であって、
前記装置本体には、再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体挿入部と、
DVD装置と接続可能なDVD端子挿入孔と
前記再生装置を操作する操作装置と、
電源部と接続可能なアダプター挿入孔と、
から構成されることを特徴とする再生装置一体型遺影写真用額縁である。
本発明の第三は、フレーム体を周囲に設けた映像表示部を有する遺影写真用額縁に静止画や動画を表示する遺影写真表示システムにおいて、
該システムは、フレーム体と、前記フレーム体内部の表示部と、該表示部に遺影を送付する再生装置と、該再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体と、前記再生装置を操作する操作装置と、必要において電源部とから構成され、
該再生装置は、故人の静止画や動画を予め記録された記録媒体を読みとる読取り手段と、
前記再生装置を操作する操作装置により必要画面を前記表示部に表示させる表示手段と、
を有することを特徴とする再生装置一体型遺影写真表示システムである。
本発明の第四は、前記記録媒体は、小型DVD、小型CD、ノート型パソコン用スロットカード、カメラ用スマートメディアカードの少なくとも1種以上であることを特徴とする請求項2記載の再生装置一体型遺影写真表示システムである。
本発明の再生装置一体型遺影写真用額縁は小型な再生装置と一体化した軽量な額縁であるため、老人のように腕力が弱っている人でも移動が容易にできるようになっている。
再生装置で再生できる記録媒体としては小型DVD等を用いるために、一般写真のように静止画のみでなく、動画も記録できるほかに音声も合わせて記録できるようになっている。
記録媒体を再送装置に入れた後は、テレビ操作と同様なボタン操作手段等により好みの遺影画面を表示部に表示することができるために、多くの使用者にも簡易に操作が可能となっている。
以下図面を基に本発明の詳細を説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
図1は、本発明装置に係る再生装置一体型遺影写真用額縁を示す斜視図である。本発明の移動可能な折り畳み型の額縁1は、フレーム体2と、前記フレーム体内部の表示部3と、該表示部3に遺影を送信する再生装置4と、該再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体5と、電源部7とから構成されている。
この場合、本発明では表示部として液晶表示部を採用しているが、再生装置からの映像を表示できるものならば、これに限定されない。
本発明のシステムとしては、フレーム体2と、前記フレーム体2内部の表示部3と、該表示部3に遺影を送付する再生装置4と、該再生装置4に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体5と、前記再生装置を操作する操作装置6と、電源部7とから構成されており、該再生装置4は、故人の静止画や動画を予め記録された記録媒体5を読みとる読取り手段と、前記再生装置4を操作する操作装置6により必要画面を前記表示部に表示させる表示手段とを有して、記録媒体に記録された故人の静止画や動画を音声付きで再生装置で再生できるように、操作装置6のボタンスイッチ操作で画面変更可能としている。
本システムで用いる記記録媒体5としては、小型DVD、小型CD、ノート型パソコン用スロットカード、カメラ用スマートメディアカードの少なくとも1種であり、サイズができるだけ小さく、且つ軽量のものが好ましい。
図1及び図2において表示部2を外側に向けてあるが、向きを変えて表示部2を内側に向けて再生装置4と向き合わせても良い。このタイプは、持ち運びに好ましいものである。
表示部を含むフレーム対2と再生装置4端部とは、ヒンジ部8を介して前後に開閉可能な折り畳み型としているが、開閉具としては当然にヒンジ部8以外のものであっても構わない。
図3は、別な形状の再生装置一体型遺影写真用額縁を示す斜視図である。表示画面である表示部11は、再生装置本体10の表面の斜め部に設けられて視認し易いように設計しているが、テレビ画面のように本体に垂直であっても構わない。
再生装置本体10の側面には、操作のためのオンオフスイッチ12、選択ボタン13、決定ボタン14、メニューボタン15、カード類挿入口16、アダプター挿入孔17、DVD端子挿入孔18等が設けられている。
上記再生装置は実施例1と同様に、故人の静止画や動画を予め記録された記録媒体5を読みとる読取り手段と、前記再生装置4を操作する操作装置6により必要画面を前記表示部に表示させる表示手段とを有して、記録媒体に記録された故人の静止画や動画を音声付きで再生装置で再生できるように、再生装置本体脇の各ボタンスイッチ13、14、15操作で画面変更可能としている。
電源にアダプター20を差し、アダプター端子21を再生装置本体10のアダプター挿入孔17に差込んでから上記オンオフスイッチ12を入れると、表示部11の表示画面23は図4に示すような画面が表れるので、選択ボタン13を押すと画面メニューが順次移動するように設定している。
画面表示は、図4〜図7に示されるようなメニュー画面が表示されるが、例えば図4に示す画面表示を選択すると、アルバムや動画の欄から予め登録された項目の写真やビデオ等が選択できるようになっている。
あるいは特にお年寄りには、図5や図6に示すように選択メニューを少なくして、操作を容易にできるように設定し、例えば静止画を選択すると1枚の固定写真が表示されるようになっている。
また動画を選択した場合には音声が出るように設定され、静止画の場合は予め登録してある音楽(BGM)を選択できるようにし、また故人本人の声を生前録音したものを選択できるようにしている。
本発明の再生装置一体型遺影写真用額縁を示す斜視図である。 本発明システムを説明する概略図である。 実施例2における別な形態の再生装置一体型遺影写真用額縁を示す斜視図である。 図3における画面表示の説明図である。 別な画面表示の説明図である。 別な画面表示の説明図である。 別な画面表示の説明図である。
符号の説明
1・・・額縁
2・・・フレーム体
3・・・表示部
4・・・再生装置
5・・・記録媒体
6・・・操作装置
7・・・電源部
8・・・ヒンジ部
9・・・記録媒体挿入部
10・・再生装置本体
11・・表示部
12・・オンオフスイッチ
13・・選択ボタン
14・・決定ボタン
15・・メニューボタン
16・・カード挿入口
17・・アダプター挿入孔
18・・DVD端子挿入孔
19・・DVD
20・・DVD端子
21・・アダプター
22・・アダプター端子
23・・表示画面

Claims (4)

  1. フレーム体の内部に映像表示部を有する遺影写真用額縁であって、
    フレーム体と、前記フレーム体内部の表示部と、該表示部に遺影を送信する再生装置と、該再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体と、前記再生装置を操作する操作装置と、必要において電源部とから構成され、前記フレーム体端部は再生装置端部とヒンジ部を介して前後に開閉可能な折り畳み型であることを特徴とする再生装置一体型遺影写真用額縁。
  2. 該フレーム体と、フレーム体内部の映像表示部と、該映像表示部に遺影を送信する再生部とが装置本体に一体的に設けられた遺影写真用額縁であって、
    前記装置本体には、再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体挿入部と、
    DVD装置と接続可能なDVD端子挿入孔と
    前記再生装置を操作する操作装置と、
    電源部と接続可能なアダプター挿入孔と、
    から構成されることを特徴とする再生装置一体型遺影写真用額縁。
  3. フレーム体を周囲に設けた映像表示部を有する遺影写真用額縁に静止画や動画を表示する遺影写真表示システムにおいて、
    該システムは、フレーム体と、前記フレーム体内部の表示部と、該表示部に遺影を送付する再生装置と、該再生装置に遺影等の記録を読みとらせる記録媒体と、前記再生装置を操作する操作装置と、必要において電源部とから構成され、
    該再生装置は、故人の静止画や動画を予め記録された記録媒体を読みとる読取り手段と、
    前記再生装置を操作する操作装置により必要画面を前記表示部に表示させる表示手段と、
    を有することを特徴とする再生装置一体型遺影写真表示システム。
  4. 前記記録媒体は、小型DVD、小型CD、ノート型パソコン用スロットカード、カメラ用スマートメディアカードの少なくとも1種以上であることを特徴とする請求項2記載の再生装置一体型遺影写真表示システム。
JP2004218630A 2004-07-27 2004-07-27 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム Pending JP2006034583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218630A JP2006034583A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218630A JP2006034583A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006034583A true JP2006034583A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35900210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218630A Pending JP2006034583A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006034583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200079949A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 김도연 망자 추모 사진틀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339670A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sun Life Corp 葬儀等に用いる故人用画像表示装置
JP2002248998A (ja) * 2001-02-21 2002-09-03 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2004008556A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Chunichi Eizo Shuppan:Kk 葬儀用の画像表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339670A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sun Life Corp 葬儀等に用いる故人用画像表示装置
JP2002248998A (ja) * 2001-02-21 2002-09-03 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2004008556A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Chunichi Eizo Shuppan:Kk 葬儀用の画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200079949A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 김도연 망자 추모 사진틀
KR102184770B1 (ko) * 2018-12-26 2020-12-01 김도연 망자 추모 사진틀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2295780C2 (ru) Система создания данных о движущихся изображениях, способ создания данных о движущихся изображениях, программа создания данных о движущихся изображениях и носитель для записи информации
US20010024235A1 (en) Image photographing/reproducing system and method, photographing apparatus and image reproducing apparatus used in the image photographing/reproducing system and method as well as image reproducing method
US20060039674A1 (en) Image editing apparatus, method, and program
US6981646B2 (en) Chip embedded trading card, recording and/or reproducing apparatus therefor, and message building method
JP6043753B2 (ja) コンテンツ再生システム、サーバ、携帯端末、コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP4399125B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JPS58182976A (ja) 電子写真装置
JP2005345632A (ja) 印刷システム
JP4414107B2 (ja) 画像撮影再生システムおよび方法
JP2006034583A (ja) 再生装置一体型遺影写真用額縁及び再生装置一体型遺影写真表示システム
JP2008271239A (ja) カメラ、コンテンツ作成方法、及びプログラム
KR20070094055A (ko) 썸네일 재생 방법 및 이를 이용한 단말기
KR20000025404A (ko) 전자 앨범 및 전자 액자
JP2002290901A (ja) 視聴者映像記録再生装置
JP2004343472A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム
JP3218489U (ja) Arコンテンツ提供システム
EP0876049A2 (en) Method and apparatus for producing audio-enhanced hard copy image prints selected from a motion image sequence and accompanying sound stored on an electronic image storage medium
JP3323861B2 (ja) 遺影写真の表示方法、遺影写真システム、及び遺影写真の処理方法
JP2004120401A (ja) 画像再生方法および装置並びにプログラム
JPH1118031A (ja) 映像プレゼンテーション及びプリント供給装置
JP2005011188A (ja) プリント注文に用いる記録媒体及び注文受付端末並びにプリント注文方法
JP2002360412A (ja) 遺影写真の表示方法、遺影写真システム、及び遺影写真の処理方法
JP2004362303A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム及び記録媒体並びにプリント注文方法
JP3143064U (ja) プリンタ
JP2004362663A (ja) 再生情報ファイル生成プログラム及び記録媒体並びにプリント注文方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221