JP2006030479A - カメラの測距装置 - Google Patents

カメラの測距装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006030479A
JP2006030479A JP2004207525A JP2004207525A JP2006030479A JP 2006030479 A JP2006030479 A JP 2006030479A JP 2004207525 A JP2004207525 A JP 2004207525A JP 2004207525 A JP2004207525 A JP 2004207525A JP 2006030479 A JP2006030479 A JP 2006030479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
distance measuring
imaging
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004207525A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamasa Hiyoudou
禎正 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004207525A priority Critical patent/JP2006030479A/ja
Publication of JP2006030479A publication Critical patent/JP2006030479A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 カメラを小型化することができるカメラの測距装置を提供することにある。
【解決手段】 カメラは、撮影レンズ10と、撮影レンズ10の前方に配され、焦点距離が変更される複数のレンズ群と、撮影レンズ10の後方に配され、撮影レンズ10による撮影光路1を撮影光学系光路2と測距光学系光路3との2つに分割するハーフミラー11とを備える。このカメラは、測距光学系光路3上において、撮影レンズ10の1次結像面12又は1次結像面より撮像レンズ側に配され、一対の測距センサ15にハーフミラー11の透過光を導くフィールドレンズ16と、メガネレンズ17の2次結像面に配され、焦点検出動作を行うための像を検出する一対の測距センサ15とを備える。撮影レンズ10の1次結像面は、フィールドレンズ16の入射面と射出面の間、好ましくは中央に位置している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラの測距装置にする。
従来の一眼レフカメラは、撮影像の光束を1次結合面で合焦させる撮像レンズと、撮像レンズを駆動するフォーカスモータと、撮影光路内に配され、撮像レンズを介した撮影像の光束を撮像素子に結像されるべき像の光束と撮像素子に結像されるべき像と等価な焦点検出用像の光束とに分割する可動式のハーフミラーと、被写体との距離を測定する測距装置と、フォーカスモータを作動させて撮影レンズをその合焦位置に移動する自動焦点調節ユニットとを備える。
この一眼レフカメラの測距装置は、ハーフミラーを透過した焦点検出用像の光束を結像する対物レンズとしてのフィールドレンズと、フィールドレンズによって結像された像の光束を絞りを介して受容すると共に、2次結像面上に一対の2次像として再結像するメガネレンズと、メガネレンズの2次結像面上に配され、結像された一対の2次像の位相差に基づいてデフォーカス量及び方向を演算する演算ユニットとを備える(例えば、特許文献1参照)。
上記自動焦点調節ユニットは、演算ユニットの演算結果に基づいてフォーカスモータを作動させて撮影レンズをその合焦位置に移動する。
上記フィールドレンズは1次結像面上に配される場合がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−072071号公報 特公平3−28690号公報
しかしながら、上記フィールドレンズは、ハーフミラーのアップ及びダウン動作を妨げないように、また、撮影像の光束と干渉しないように、1次結像面と光学的に等価な位置よりも焦点検出用センサ側に離れた位置に配置される。
このため、測距装置全体の光学系は被写体側に寄せて配置することができず、測距装置を光軸からオフセットさせない場合は、測距装置全体を軸方向後方に配置することを余儀なくされるのに加えて、フィールドレンズ及びメガネレンズとの間隔を確保するために、光路長が長くなってカメラが大型化し、測距装置を光軸からオフセットさせる場合でも、測距装置全体の必要な光路長を確保し且つ測距装置全体をカメラ内に収納するためには、ハーフミラーを折り畳み式にする等して、カメラの機構が複雑化する。
さらには、1次結像面と光学的に等価な位置よりも焦点検出用センサ側に離れた位置においては、光路が広がっているので、この光路をカバーすべくフィールドレンズが大きくなり、環境温度変化時にレンズとレンズ接着面との膨張係数の違いから、合焦精度が悪化する。
本発明の目的は、カメラを小型化することができるカメラの測距装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1記載のカメラの測距装置は、被写体を撮影する撮影レンズによる撮影像の光束が光束分割手段により分割された2つの光束の一方である測距光学系光束を集光する対物レンズと、当該集光された測距光学系光束に基づいて前記被写体との距離を測定する測距手段とを備えるカメラの測距装置において、前記対物レンズは、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置又は当該位置より前記撮像レンズ側に配置されていることを特徴とする。
請求項2記載のカメラの測距装置は、請求項1記載のカメラの測距装置において、前記対物レンズは、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置より前記撮像レンズ側に配置されていることを特徴とする。
請求項3記載のカメラの測距装置は、請求項1又は2記載のカメラの測距装置において、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が前記対物レンズの入射面と射出面の間に配されていることを特徴とする。
請求項4記載のカメラの測距装置は、請求項3記載のカメラの測距装置において、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が前記対物レンズの入射面と射出面の中央に配されていることを特徴とする。
請求項5記載のカメラの測距装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカメラの測距装置において、前記光路分割手段は、前記撮影光路に対して斜めに配されたハーフミラーから成ることを特徴とする。
請求項6記載のカメラの測距装置は、請求項5記載のカメラの測距装置において、前記対物レンズは、前記ハーフミラーに少なくとも部分的に重なっていることを
特徴とする。
請求項1記載の測距装置によれば、対物レンズが、撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置又はこの位置より撮像レンズ側に配置されているので、カメラを小型化することができる。
請求項2記載の測距装置によれば、対物レンズが、撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置より撮像レンズ側に配置されているので、カメラを確実に小型化することができる。
請求項3又は4記載の測距装置によれば、撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が対物レンズの入射面と射出面の間、好ましくは中央に配されているので、撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が対物レンズの入射面又は射出面に一致するのを防止することができ、例え対物レンズの表面にゴミが付着しても、合焦し易くすることができると共に、光学設計の自由度を増大してバランスよく光学設計を行うことができる。
請求項6記載の測距装置によれば、対物レンズは、ハーフミラーに少なくとも部分的に重なっているので、カメラをさらに小型化することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るカメラの測距装置を備えるカメラの主要部の構成を概略的に説明する図である。
以下の説明では、適宜図2を参照する。
図1のカメラは、被写体を撮影する撮影レンズ10と、撮影レンズ10の前方に配され、公知のズーミングカムにより焦点距離が変更される図示しない複数のレンズ群と、撮影レンズ10の後方に配され、撮影レンズ10による撮影光路1を撮影光学系光路2と測距光学系光路3との2つに分割すべく45°に傾斜して配設されたハーフミラー11(光束分割手段)と、複数のレンズ群のズーミング又は焦点調整や、ハーフミラー11を沈胴待機位置と突出使用位置とに駆動するアクチュエータ20とを備える。撮影光学系光路2は、ハーフミラー11の反射光で構成され、測距光学系光路3は、ハーフミラー11の透過光で構成される。撮影レンズ10は、ハーフミラー11を介して1次結像面12に像を形成する。
アクチュエータ20は、複数のレンズ群の沈胴待機位置と突出使用位置間の動作に連動して、ハーフミラー11を回転中心21の周りに回転させてもよい。
このカメラは、また、撮影光学系光路2上に、ハーフミラー11の反射光を電気信号に変換する撮像素子としてのCCDセンサ13と、ハーフミラー11及びCCDセンサ13間に配され、ハーフミラー11の反射光を遮断するシャッタ機構14とを備える。
さらに、このカメラは、測距光学系光路3上において、撮影レンズ10の1次結像面12又は1次結像面より撮像レンズ側に配され、一対の測距センサ15にハーフミラー11の透過光を導くフィールドレンズ16(対物レンズ)と、1次結像面12上の空中像を2次結像面上に一対の2次像として再結像させる一対のレンズから成るメガネレンズ17と、メガネレンズ17の2次結像面22に配され、焦点検出動作を行うための像を検出する一対の測距センサ15とを備える(図2)。メガネレンズ17は、フィールドレンズ16により導かれた光の赤外線を除去する赤外線カットフィルタ18と、赤外線が除去された光を分離する多孔絞り19とを備える。
撮影レンズ10の1次結像面12は、フィールドレンズ16の入射面と射出面の間、好ましくは中央に位置している。また、フィールドレンズ16は、図3に示すように、ハーフミラー11に少なくとも部分的に重なっている。
フィールドレンズ14と、メガネレンズ17と、赤外線カットフィルタ18と、多孔絞り19と、測距センサ15とは、カメラの測距装置を構成する。また、複数のレンズ群と、アクチュエータ20と、ハーフミラー11と、シャッタ機構16と、CCDセンサ13と、上述の測距装置とは、図示しない固定筒内に配置されている。
一対の測距センサ15は、受像した一対の2次像のずれ信号を図示しないCPUに送出し、CPUは、受信したずれ信号に基づいてデフォーカス量、ひいてはこのデフォーカス量に基づいて撮影レンズ1の繰り出し量を演算し、この繰り出し量に基づいてアクチュエータ20を駆動する。
本実施の形態によれば、フィールドレンズ16がハーフミラー11の後方の空間において撮影レンズ10の1次結像面又は1次結像面より撮像レンズ10側に配されているので、測距装置を光軸方向撮像カメラ10側に詰めて配置することができ、もってカメラを小型化することができ、フィールドレンズ16がハーフミラー11に少なくとも部分的に重なっているときは、カメラをさらに小型化することができる。
また、本実施の形態によれば、撮影レンズ10の1次結像面がフィールドレンズ16の入射面と射出面の間、好ましくは中央に位置しているので、撮影レンズ10の1次結像面がフィールドレンズ16の入射面又は射出面に一致するのを防止することができ、例えフィールドレンズ16の表面にゴミが付着しても、合焦し易くすることができると共に、光学設計の自由度を増大してバランスよく光学設計を行うことができる。
本発明の実施の形態に係るカメラの測距装置を備えるカメラの主要部の構成を概略的に説明する図である。 図1の測距装置の作用を説明するのに用いられる図である。 図1におけるハーフミラーとフィールドレンズの相互位置関係を説明するのに用いられる図である。
符号の説明
10 撮影レンズ
11 ハ−フミラ−
12 1次結像面
13 CCDセンサ
14 シャッタ機構
15 測距センサ
16 フィ−ルドレンズ
17 メガネレンズ
18 赤外カットフィルタ
19 多孔絞り
20 アクチュエ−タ
21 2次結像面

Claims (6)

  1. 被写体を撮影する撮影レンズによる撮影像の光束が光束分割手段により分割された2つの光束の一方である測距光学系光束を集光する対物レンズと、当該集光された測距光学系光束に基づいて前記被写体との距離を測定する測距手段とを備えるカメラの測距装置において、
    前記対物レンズは、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置又は当該位置より前記撮像レンズ側に配置されていることを特徴とするカメラの測距装置。
  2. 前記対物レンズは、前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置より前記撮像レンズ側に配置されていることを特徴とする請求項1記載のカメラの測距装置。
  3. 前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が前記対物レンズの入射面と射出面の間に配されていることを特徴とする請求項1又は2記載のカメラの測距装置。
  4. 前記撮影レンズの結像面と光学的に等価の位置が前記対物レンズの入射面と射出面の中央に配されていることを特徴とする請求項3記載のカメラの測距装置。
  5. 前記光路分割手段は、前記撮影光路に対して斜めに配されたハーフミラーから成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカメラの測距装置。
  6. 前記対物レンズは、前記ハーフミラーに少なくとも部分的に重なっていることを特徴とする請求項5記載のカメラの測距装置。
JP2004207525A 2004-07-14 2004-07-14 カメラの測距装置 Withdrawn JP2006030479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207525A JP2006030479A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 カメラの測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207525A JP2006030479A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 カメラの測距装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006030479A true JP2006030479A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35896933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207525A Withdrawn JP2006030479A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 カメラの測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006030479A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233035A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置
JP2007233032A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置
JP2007233034A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233035A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置
JP2007233032A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置
JP2007233034A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101395015B1 (ko) 카메라, 초점 검출방법, 및 제어방법
JP4972960B2 (ja) 焦点調節装置および撮像装置
JP2007248782A (ja) 焦点調節装置およびカメラ
JP2009036844A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮影システム
JP2006106435A (ja) 光学機器
JP2007233033A (ja) 焦点調節装置および撮像装置
WO2009101846A1 (ja) 撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP4209660B2 (ja) デジタルカメラおよびカメラシステム
JP2006065080A (ja) 撮像装置
JP2006030479A (ja) カメラの測距装置
JP2006084545A (ja) カメラ及び撮影レンズ及びカメラシステム
JP2004109864A (ja) 撮像装置およびそれを有する撮像システム
JP4938922B2 (ja) カメラシステム
JP2009128843A (ja) 焦点検出装置及びそれを有する撮像装置
JP5167604B2 (ja) 撮像装置
JP2007240566A (ja) 焦点検出装置、光学装置、カメラ。
JP2013054288A (ja) 焦点検出装置、撮像装置
JP2007212677A (ja) リレー式ファインダー光学系とこれを有する撮像装置
JP2005114970A (ja) 焦点検出モジュール
JP4646709B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006220868A (ja) 赤外線検出機構を搭載するカメラ
JP2016157025A (ja) 焦点検出装置
WO2005098502A1 (ja) 合焦情報取得用検出装置及びそれを用いた撮像装置
JP2010139787A (ja) 撮像装置
JP2005284135A (ja) 合焦情報取得用検出装置及びそれを用いた撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002