JP2006029777A - 熱交換ユニット - Google Patents
熱交換ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006029777A JP2006029777A JP2005217122A JP2005217122A JP2006029777A JP 2006029777 A JP2006029777 A JP 2006029777A JP 2005217122 A JP2005217122 A JP 2005217122A JP 2005217122 A JP2005217122 A JP 2005217122A JP 2006029777 A JP2006029777 A JP 2006029777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- air
- exhaust
- exchange element
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 claims description 37
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 37
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 14
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 23
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 21
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- -1 fast electrons Chemical class 0.000 description 13
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 6
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052587 fluorapatite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 2
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910014497 Ca10(PO4)6(OH)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Abstract
【解決手段】 熱交換ユニット100,200は、室内空気排出路8、室外空気供給路9、熱交換エレメント12,220、触媒、活性種生成部15、排気循環路341、および排気経路切換部351を備える。活性種生成部は、熱交換エレメントの給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側の少なくとも給気流れ方向上流側に配置される。排気循環路は、排気EAを、熱交換エレメントを介させた後に、熱交換エレメントの排気流れ方向上流側の室内空気排出路に流入させるための通路である。排気経路切換部は、室内空気を排気EAとして室外に排出する第3状態と、排気を排気循環路に流入させる第4状態とを切換可能である。
【選択図】 図14
Description
本発明の課題は、熱交換エレメント内部を十分に清浄化することができる熱交換ユニットを提供することにある。
ここでは、排気配送能力切換部が、排気配送部の排気配送能力を切り換える。このため、例えば、通常運転時は活性種生成部を活用せず、一定時間後に清浄運転モードに切り換え、送風機の風量を極力抑えた状態にして活性化生成部を活用すれば、高濃度の活性種が触媒に供給されることになる。したがって、この熱交換器ユニットでは、選択的かつ効率的に熱交換エレメントの清浄化を行うことができる。
ここでは、触媒が、光半導体触媒を含む。光半導体触媒は紫外線だけでなくラジカル種などによっても活性化されることが知られている。このため、この熱交換ユニットでは、特殊な触媒ではなく従来から広く知られている光半導体触媒を利用することができる。したがって、この熱交換ユニットは、製造コストを抑制して製造することができる。
ここでは、アパタイトが、光触媒機能を有するアパタイトである。このため、この熱交換ユニットでは、さらに給気や排気、還気を積極的に浄化することができる。
ここでは、触媒が、活性炭を含む。活性炭はラジカル種などによって活性化されることが知られている。このため、この熱交換ユニットでは、特殊な触媒ではなく従来から広く知られている活性炭を利用することができる。したがって、この熱交換ユニットは、製造コストを抑制して製造することができる。
第2発明に係る熱交換ユニットでは、選択的かつ効率的に熱交換エレメントの清浄化を行うことができる。
第3発明に係る熱交換ユニットでは、選択的かつ効率的に熱交換エレメントの清浄化を行うことができる。
第5発明に係る熱交換ユニットでは、選択的かつ効率的に熱交換エレメントの清浄化を行うことができる。
第6発明に係る熱交換ユニットは、製造コストを抑制して製造することができる。
第8発明に係る熱交換ユニットでは、さらに給気や排気、還気を積極的に浄化することができる。
第9発明に係る熱交換ユニットは、製造コストを抑制して製造することができる。
本全熱交換ユニット100は、図1、図2、図3、および図4に示されるように、主に、ケーシング1、熱交換エレメント12、エアフィルタ12b、ファン10,11、ダンパ34、および電装品ボックスEBから構成される。
[全熱交換ユニットの構成要素]
(1)ケーシング
ケーシング1は、図1および図4に示されるように、箱体2と、この箱体2の上面を覆う蓋体3とから構成される。そして、このケーシング1には、熱交換エレメント室21、排気用ファンモータ収容室41、排気用ファン収容室22、給気用ファンモータ収容室43、給気用ファン収容室24、給気連通室45、排気連通室46、室外側吸込室26、室内側吸込室27、およびバイパス室31が設けられる。以下、上述した各室について詳述する。
熱交換エレメント室21は、図1および図3に示されるように、直方体形状の空間であって、熱交換エレメント12を収容する。なお、この熱交換エレメント室21は、箱体2の底板、仕切板16A〜16E(図1、図5、および図6参照)、および蓋体3などによって仕切られて形成される。また、箱体2の底板、仕切板16A〜16E、および蓋体3には、それぞれガイド部G1,G2,G3が取り付けられる。箱体2の底板に取り付けられるガイド部G1は、第1ガイド部G11と第2ガイド部G12とを有する。第1ガイド部G11は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の下部の稜線を案内する。一方、第2ガイド部G12は、第1ガイド部G11を挟んで対をなしており、一対のエアフィルタ12bの端縁をそれぞれ案内する。仕切板16A〜16Eに取り付けられるガイド部G2は、第1ガイド部G21と第2ガイド部G22とを有する。第1ガイド部G21は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の側部の稜線を案内する。一方、第2ガイド部G22は、エアフィルタ12bの端縁を案内する。蓋体3に取り付けられるガイド部G3は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の上部の稜線を案内する。
B.排気用ファン収容室
排気用ファン収容室22は、図1および図4に示されるように、排気用ファン10を収容する。また、この排気用ファン収容室22は、図1に示されるように、仕切板16Bに形成された開口42を介して排気用ファンモータ収容室41に連通する。また、この排気用ファン収容室22は、図1に示されるように、側壁に排気用の室外側吹出口7を有している。
排気用ファンモータ収容室41は、図1および図4に示されるように、排気用ファンモータ10Mを収容する。また、この排気用ファンモータ収容室41は、図1に示されるように、蓋体3と熱交換エレメント12の一の稜線とで仕切られる開口23を介して第1空間17に連通する。
給気用ファン収容室24は、図1および図4に示されるように、給気用ファン11を収容する。また、給気用ファン収容室24は、図1に示されるように、仕切板16Dに形成された開口44を介して給気用ファンモータ収容室43に連通する。また、この給気用ファン収容室24は、図1に示されるように、側壁に給気用の室内側吹出口6を有している。
給気用ファンモータ収容室43は、図1および図4に示されるように、給気用ファンモータ11Mを収容する。また、この給気用ファンモータ収容室43は、蓋体3と熱交換エレメント12の一の稜線とで仕切られる開口25を介して第2空間18に連通する。
F.室外側吸込室
室外側吸込室26は、図1に示されるように、側壁に給気用の室外側吸込口5を有している。また、この室外側吸込室26は、図1および図5に示されるように、仕切板16Cの開口29を介して給気連通室45に連通する。
室内側吸込室27は、図1に示されるように、側壁に排気用の室内側吸込口4を有している。また、この室内側吸込室27は、図1に示されるように、仕切板16Eの開口30を介して排気連通室46に連通する。
H.給気連通室
給気連通室45は、仕切板16Fによって仕切られており、排気用ファンモータ収容室41の下方に位置する。また、この給気連通室45は、図1に示されるように、第3空間19に連通する。
排気連通室46は、仕切板16Gによって仕切られており、給気用ファンモータ収容室43の下方に位置する。また、この排気連通室46は、図1に示されるように、第4空間20に連通する。
J.バイパス室
バイパス室31は、熱交換エレメント室21の反抜取り方向側に位置している。そして、このバイパス室31は、開口32を介して第1空間17に連通する。また、このバイパス室31は、開口33を介して室内側吸込室27に連通する。この結果、排気用ファン収容室22と室内側吸込室27とは、排気用ファンモータ収容室41、第1空間17、およびバイパス室31を介して連通することとなる。
熱交換エレメント12は、図1および図4に示されるように、略直方体の形状をしており、排気通路8と給気通路9との交差部に設けられている。この熱交換エレメント12は、図7に示されるように、プリーツ状の特殊クラフト紙(以下、スペーサ紙という)122と平膜状の特殊クラフト紙(以下、仕切紙という)121とを交互に方向を変えながら積層した構造を有している。この熱交換エレメント12がこのような構造をとっているため、この熱交換エレメント12では、排気EAの流路と給気SAの流路とが一段ごとに交互に配置されるかたちになる。なお、この熱交換エレメント12では、給気SAおよび排気EAの顕熱および潜熱は、この仕切紙121を介して交換される。なお、このスペーサ紙122および仕切紙121には、チタンアパタイトが担持されている。このチタンアパタイトは、カルシウムヒドロキシアパタイトの一部のカルシウム原子がイオン交換などの手法によってチタン原子に置換されたアパタイトであって、優れた有機物(特に菌やウィルスなど)の吸着性能を示すとともに光半導体触媒としての性質をも示し、エネルギーレベルの高い波長の光(例えば、紫外線など)や活性種などが照射あるいは供給されると、光半導体触媒として代表的なアナターゼ型の二酸化チタンよりも優れた汚物分解処理性能を示す。
(3)エアフィルタ
エアフィルタ12bは、図4に示されるように、熱交換エレメント12の第3空間19に接する面と第4空間20に接する面とを覆うように熱交換エレメント12に取り付けられる。このエアフィルタ12bは、ポリテトラフルオロエチレン繊維から成る不織布である。なお、このエアフィルタ12bは、比較的大きな塵埃を主に捕集するためのフィルタであって、菌やウィルスなどの微少な生体粒子を捕捉することはできない。
ストリーマ放電器15は、第3空間19および第4空間20にそれぞれ設けられており、高速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカルや、その他の励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子)などの活性種を熱交換エレメント12内部に供給することによって、熱交換エレメント12内部に担持されているチタンアパタイトの光触媒機能を活性化させる。このストリーマ放電器15は、図8に示されるように、放電電極15aと対向電極15bとから構成される。放電電極15aは、電極棒151と複数の針電極152とから構成される。なお、針電極152は、電極棒151にほぼ直交するように固定される。対向電極15bは、板状の電極であって、その面直角方向に空気が通過する複数の開口を有している。そして、放電電極15aの電極棒151と対向電極15bとは、ほぼ平行に配置される。その結果、放電電極15aの針電極152は、対向電極15bとほぼ直角をなす。また、放電電極15aと対向電極15bとは、直流、交流、またはパルスの高圧電源(図示せず)に接続されている。そして、放電電極15aと対向電極15bとに放電電圧が印加されると、放電電極15aの針電極152と対向電極との間でストリーマ放電が生じる。このようにして、ストリーマ放電が生じると、放電場に低温プラズマが生成する。そして、この低温プラズマにより、高速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカルや、その他の励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子)などが生成される。なお、これらの活性種は、空気流れに乗って対向電極15bの開口を通って熱交換エレメント12内部に供給されることとなる。
(5)ファン
排気用ファン10および給気用ファン11は、図2および図3に示されるように、それぞれシロッコファン(ロータ)からなり、発泡樹脂(例えば発泡スチロール)製の渦巻き状をしたファンケーシング(図示せず)内に収容されている。なお、各ファン10,11の回転軸線Lは、熱交換エレメント12の抜取り方向Kと平行である。
ダンパ34は、室内側吸込室27内に配置されている。このダンパ34は、例えば電動モータ(図示せず)などによって回動し、開口30と開口33とのいずれか一方を開放し他方を閉塞する。
(7)電装品ボックス
電装品ボックスEBは、メンテナンス面Mの排気用ファン10と対向する部分M1に配置されている。この電装品ボックスEBには、電装品として、図示しない制御基板などが収容されている。なお、この制御基板は、図示しないワイヤードリモコンに通信接続されており、このワイヤードリモコンから送信されてくる信号に基づいてファン10,11およびダンパ34の動作を制御する。
この全熱交換ユニット100には、全熱交換換気モード、普通換気モード、および熱交換エレメント清浄モードの3つの運転モードが設けられている。以下、それぞれの運転モードについて詳述する。
(1)全熱交換換気モード
この全熱交換ユニット100では、熱交換エレメント12を用いた全熱交換換気を行う場合、ダンパ34によって開口30が開放される。なお、上述したように、このとき、開口33は閉塞される。そして、この状態で各ファン10,11が運転されると、室内空気がダクトを介して室内側吸込口4から室内側吸込室27に吸い込まれ、開口30→排気連通室46→第4空間20→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第1空間17→開口23→排気用ファンモータ収容室41→排気用ファン収容室22に至る排気通路8を通り、室外側吹出口7から吹き出されダクトを介して室外に排出されると同時に、室外空気がダクトを介して室外側吸込口5から室外側吸込室26に吸い込まれ、給気連通室45→第3空間19→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第2空間18→開口25→給気用ファンモータ収容室43→開口44→給気用ファン収容室24に至る給気通路9を通り、室内側吹出口6から吹き出されダクトを介して室内に給気される。
春秋などの冷暖房を必要としない中間期には、熱交換を行わない通常換気が行われる。
この全熱交換ユニット100では、通常換気が行われる場合、ダンパ34によって開口33が開放される。なお、上述したように、このとき、開口30は閉塞される。そして、この状態で各ファン10,11が運転されると、室内空気がダクトを介して室内側吸込口4から室内側吸込室27に吸い込まれ、開口33→バイパス室31→開口32→第1空間17→開口23→排気用ファンモータ収容室41→排気用ファン収容室22に至るバイパス通風路を通り、室外側吹出口7から吹き出され、ダクトを介して室外に排出されると同時に、室外空気がダクトを介して室外側吸込口5から室外側吸込室26に吸い込まれ、給気連通室45→第3空間19→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第2空間18→開口25→給気用ファンモータ収容室43→開口44→給気用ファン収容室24に至る給気通路9を通り、室内側吹出口6から吹き出されダクトを介して室内に給気される(給気の流れは全熱交換換気の場合と同じである。)。
熱交換エレメント清浄モードでは、ファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御されると同時に、ストリーマ放電器15が、通電される。
[全熱交換ユニットの特徴]
(1)
本実施の形態に係る全熱交換ユニット100では、チタンアパタイトが、熱交換エレメント12に担持される。また、ストリーマ放電器15が、熱交換エレメント12の給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側の両側に配置される。そして、熱交換エレメント清浄モードが選択されると、ファン10,11の送風量が極力抑えられるとともに、ストリーマ放電器15が活性種を生成し熱交換エレメント12内部のチタンアパタイトに供給する。このため、この全熱交換ユニット100では、活性種を熱交換エレメント12の深部にまで入り込ませ、熱交換エレメント12内のチタンアパタイトを活性化することができる。また、活性種は、紫外線よりエネルギーレベルが高いため、チタンアパタイトの光触媒反応速度を加速することができる。また、活性種の中でもオゾンは強い殺菌効果を示す。したがって、この全熱交換ユニット100では、熱交換エレメント12内部を十分に清浄化することができる。
本実施の形態に係る全熱交換ユニット100には、熱交換エレメント清浄モードが選択されたときに、ストリーマ放電器15が、通電される。このため、この全熱交換ユニット100では、高濃度の活性種を熱交換エレメント12に供給することができる。したがって、この全熱交換ユニット100では、選択的かつ効率的に熱交換エレメント12の清浄化を行うことができる。
(A)
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント12が、透湿性を有するスペーサ紙122と仕切紙121とから構成される全熱交換型の熱交換エレメント12であったが、熱交換エレメントは、透湿性を有さないスペーサ板と仕切板とから構成される顕熱交換型の熱交換エレメント(いわゆるヒートパイプ型の熱交換エレメント)であってもよい。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメントが、固定式の熱交換エレメント12であったが、熱交換エレメントは、図10に示されるような回転式の熱交換エレメント220であってもよい。回転式の熱交換エレメント220は、主に、図10に示されるように、ケーシング221、ロータ222、ギアモータ223、および仕切板224から構成される。ケーシング221は、ロータ222およびギアモータ223を収容する。なお、このケーシング221には、ロータ222が回転自在に固定される。そして、このロータ222は、ギアモータ223によりベルトを介して回転駆動される。ロータ222は、アルミニウム板からなるハニカム構造を有している。なお、この場合、チタンアパタイトは、このアルミニウム板にコーティングされる。また、回転式熱交換エレメントを全熱交換用にする場合、アルミニウム板に吸湿剤として塩化リチウムやシリカ系化合物などがコーティングされるが、チタンアパタイトは、これらの化合物と混合されてコーティングされてもよい。仕切板224は、ロータ222を上下方向に仕切る。このようにしておいて、この回転式の熱交換エレメント220では、排気をロータ222の上半分に通し、給気を下半分に通す。すると、全熱交換タイプの熱交換エレメントでは、例えば、冬場においては、排気の温湿度が屋外空気よりも高く、排気によりロータ222自身の上半分の温度および水分含有量が上昇する。この状態で、ロータ222が回転して先ほど上半分の領域にあった部分が下半分の領域に移動すると、その部分が給気に接触して温湿度を給気に放出する。
この熱交換ユニット200は、図9に示されるように、主に、ケーシング201、熱交換エレメント220、エアフィルタ220b、ストリーマ放電器(図示せず)、およびファン210,211から構成される。この熱交換ユニット200において、熱交換エレメント220は、ケーシング201の長手方向のほぼ中央付近に、ロータ222の回転軸方向が長手方向と一致するように配置される。また、この熱交換ユニット200には、2つのロータ222が、長手方向と直交する方向に2つ並べられる。そして、ロータ22の排気流れ方向上流側および給気流れ方向上流側には、エアフィルタ220bが配置される。なお、ロータ222の排気流れ方向上流側に配置されるエアフィルタ220bは、ロータ222の上半分を覆う。一方、ロータ222の給気流れ方向上流側に配置されるエアフィルタ220bは、ロータ222の下半分を覆う。また、このエアフィルタ220bは、先の実施の形態に係るエアフィルタ12bと同じものである。また、チタンアパタイトは、エアフィルタ220b近傍に配置される、図示しないストリーマ放電器によってその触媒機能が活性化される。排気用ファン210は、熱交換ユニット200の室外側に設けられ、排気用ファンモータ210Mによって駆動される。一方、給気用ファン211は、熱交換ユニット200の室内側に設けられ、給気用ファン211Mによって駆動される。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント清浄モードが選択されている場合に、ストリーマ放電器15が通電されたが、ストリーマ放電器15は、常時、通電されていてもかまわない。
(D)
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント12の給気流れ方向上流側または排気流れ方向上流側の両側にストリーマ放電器15が配置されていたが、ストリーマ放電器15は、熱交換エレメント12の給気流れ方向上流側または排気流れ方向上流側のどちらか一方に配置されていてもかまわない。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント清浄モードに、ファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御されたが、ファン10,11が停止するように制御されてもかまわない。
(F)
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント12に光触媒機能を有するチタンアパタイトが担持されたが、二酸化チタン、チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、酸化タングステン、および酸化鉄などに代表される金属酸化物系光半導体触媒、C60などのフラーレンに代表される炭素系の光半導体触媒、遷移金属からなるナイトライドやオキシナイトライドなどの光半導体触媒などが熱交換エレメント12に担持されていてもよい。さらに、この熱交換エレメント12が、ハイドロキシアパタイト、フルオロアパタイト、およびクロロアパタイト、ならびにリン酸三カルシウム、およびリン酸水素カルシウムなどのアパタイトを担持してもよい。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では熱交換エレメント12に光触媒機能を有するチタンアパタイトが担持されたが、これに代えて、活性炭が熱交換エレメント12に担持されてもよい。
(H)
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100ではスペーサ紙122および仕切紙121にチタンアパタイトが担持されていたが、スペーサ紙122および仕切紙121を構成する繊維にチタンアパタイトが担持されていてもよい。また、チタンアパタイトが繊維にコーティングされていてもよい。また、チタンアパタイトがスペーサ紙122および仕切紙121にコーティングされていてもよい。また、チタンアパタイトそのものから熱交換エレメントを形成してもよい。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100ではチタンアパタイトの光触媒反応を活性化するためにストリーマ放電器が採用されたが、これに代えて、グロー放電器やバリア放電器などを採用してもかまわない。
(J)
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100ではスペーサ紙122および仕切紙121にチタンアパタイトが担持されていたが、これに加えて、エアフィルタ12bにチタンアパタイトが担持させてもかまわない。また、ストリーマ放電器15から熱交換エレメント12に至る経路を構成する部材にチタンアパタイトを担持させてもかまわない。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では特に触れていなかったが、図11に示されるような取付用配管304,305,306,307(以下、室内側吸込口4に接続される取付用配管304を室内側吸込配管と、室外側吸込口5に接続される取付用配管305を室外側吸込配管と、室内側吹出口6に接続される取付用配管306を室内側吹出配管と、室外側吹出口7に接続される取付用配管307を室外側吹出配管という)をあらかじめ全熱交換ユニット100の吹出口6,7および吸込口4,5に接続し、室内側吸込配管304と室内側吹出配管306とをバイパス配管301により接続しておいてもよい。なお、この場合、室内側吹出配管306とバイパス配管301との連結点には第1ダンパ311を設ける必要がある。このような全熱交換ユニットでは、第1ダンパ311により、給気SAを室内へ配送する状態(以下、第1状態という)(第1ダンパ311が実線の状態)と、給気SAを、バイパス配管301を介させて室内側吸込配管304に流入させる状態(以下、第2状態という)(ダンパ311が破線の状態)とを切り換えることができる。このため、例えば、第1ダンパ311が第1状態にあるときにストリーマ放電器15への通電を遮断するようにし、第2状態にあるときにストリーマ放電器15に通電するようにすれば、活性種が室内に流入するのを防ぐことができる。したがって、第2状態では、高濃度の活性種を熱交換エレメント12に供給することができるようになる。この結果、このような全熱交換ユニットでは、高効率に熱交換エレメント12の清浄化を行うことができる。なお、取付用配管304,305,306,307およびバイパス配管301は、ケーシングに収容されるようにしてもかまわない。また、この全熱交換ユニットでは、先の実施の形態に係る熱交換エレメント清浄モードで行われたようにファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御される必要は特にない。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では特に触れていなかったが、図13(a)および図13(b)に示されるような取付用配管324,325,326,327(以下、室内側吸込口4に接続される取付用配管324を室内側吸込配管と、室外側吸込口5に接続される取付用配管325を室外側吸込配管と、室内側吹出口6に接続される取付用配管326を室内側吹出配管と、室外側吹出口7に接続される取付用配管327を室外側吹出配管という)をあらかじめ全熱交換ユニット100の吹出口6,7および吸込口4,5に接続し、室外側吹出配管327と室内側吹出配管326とをバイパス配管321により接続しておいてもよい。なお、この場合、室内側吹出配管306とバイパス配管321との連結点には第1ダンパ331を設ける必要がある。このような全熱交換ユニットでは、第1ダンパ331により、給気SAを室内へ配送する状態(以下、第1状態という)(第1ダンパ331が実線の状態)と、給気SAを、バイパス配管321を介させて室外側吹出配管327に流入させる状態(以下、第2状態という)(ダンパ311が破線の状態)とを切り換えることができる。このため、例えば、第1ダンパ311が第1状態にあるときにストリーマ放電器15への通電を遮断するようにし、第2状態にあるときにストリーマ放電器15に通電するようにすれば、活性種が室内に流入するのを防ぐことができる。したがって、第2状態では、高濃度の活性種を熱交換エレメント12に供給することができるようになる。この結果、このような全熱交換ユニットでは、高効率に熱交換エレメント12の清浄化を行うことができる。なお、この場合、熱交換エレメント12の排気流れ方向上流側に位置するストリーマ放電器15は、取り外されてもかまわない。また、取付用配管324,325,326,327およびバイパス配管321は、ケーシングに収容されるようにしてもかまわない。また、この全熱交換ユニットでは、先の実施の形態に係る熱交換エレメント清浄モードで行われたようにファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御される必要は特にない。
先の実施の形態に係る全熱交換ユニット100では特に触れていなかったが、図14に示されるような取付用配管344,345,346,347(以下、室内側吸込口4に接続される取付用配管344を室内側吸込配管と、室外側吸込口5に接続される取付用配管345を室外側吸込配管と、室内側吹出口6に接続される取付用配管346を室内側吹出配管と、室外側吹出口7に接続される取付用配管347を室外側吹出配管という)をあらかじめ全熱交換ユニット100の吹出口6,7および吸込口4,5に接続し、室内側吸込配管344と室外側吹出配管347とを第1バイパス配管341により、また室外側吸込配管345と室内側吹出配管346とを第2バイパス配管342により接続しておいてもよい。なお、この場合、室外側吹出配管347と第1バイパス配管341との連結点に第1ダンパ351を設け、室内側吹出配管346と第2バイパス配管342との連結点に第2ダンパ352を設ける必要がある。このような全熱交換ユニットでは、第1ダンパ351により、排気EAを室外へ排出する状態(以下、第1状態という)(第1ダンパ351が実線の状態)と、排気EAを、バイパス配管341を介させて室内側吸込配管344に流入させることにより排気EAを循環させる状態(以下、第2状態という)(ダンパ311が破線の状態)とを切り換えることができる。また、この全熱交換ユニットでは、第2ダンパ352により、給気SAを室内へ供給する状態(以下、第3状態という)(第2ダンパ352が実線の状態)と、給気SAを、バイパス配管342を介させて室外側吸込配管345に流入させることにより給気SAを循環させる状態(以下、第4状態という)(第2ダンパ352が破線の状態)とを切り換えることができる。このため、例えば、第2ダンパ352が第1状態にあるときにストリーマ放電器15への通電を遮断するようにし、第2状態にあるときにストリーマ放電器15に通電するようにすれば、活性種が室内に流入するのを防ぐことができる。したがって、第2状態では、高濃度の活性種を熱交換エレメント12に供給することができるようになる。また、例えば、第1ダンパ351が第1状態にあるときにストリーマ放電器15への通電を遮断するようにし、第2状態にあるときにストリーマ放電器15に通電するようにすれば、効率よく熱交換エレメント12の清浄化を行うことができる。なお、取付用配管344,345,346,347およびバイパス配管351,352は、ケーシングに収容されるようにしてもかまわない。また、この全熱交換ユニットでは、先の実施の形態に係る熱交換エレメント清浄モードで行われたようにファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御される必要は特にない。
9 給気通路(室外空気供給路)
10,11,210,211 ファン(空気配送部)
12,220 熱交換エレメント
15 ストリーマ放電器(活性種生成部)
100,200 全熱交換ユニット(熱交換ユニット)
301,321 バイパス配管(バイパス路)
311,331 第1ダンパ(給気経路切換部)
341 第1バイパス配管(排気循環路)
342 第2バイパス配管(給気循環路)
351 第1ダンパ(排気経路切換部)
352 第2ダンパ(給気経路切換部)
EB 電装品箱(運転切換部)
EA 排気
SA 給気
Claims (9)
- 室内空気を排気(EA)として室外へ排出するための室内空気排出路(8)と、
室外空気を給気(SA)として室内へ供給するための室外空気供給路(9)と、
前記室内空気排出路(8)および前記室外空気供給路(9)に通ずる、前記排気(EA)と前記給気(SA)との間で顕熱および潜熱のうち少なくとも前記顕熱を交換させるための熱交換エレメント(12,220)と、
前記熱交換エレメント(12,220)に担持され、活性化されることにより前記空気に浮遊する浮遊物を分解、死滅、または不活化させる触媒と、
前記熱交換エレメント(12,220)の給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側の少なくとも給気流れ方向上流側に配置され、前記触媒を活性化させるための活性種を生成する活性種生成部(15)と、
前記給気(SA)を、前記熱交換エレメント(12,200)を介させた後に、前記熱交換エレメント(12,200)の給気流れ方向上流側の前記室外空気供給路(9)に流入させるための給気循環路(342)と、
前記室外空気を給気(SA)として室内へ供給する第1状態と、前記給気(SA)を前記給気循環路(342)に流入させる第2状態とを切換可能である給気経路切換部(352)と、
を備える、熱交換ユニット(100,200)。 - 前記室外空気を給気(SA)として室内へと配送する給気配送部(10,210)と、
前記給気配送部(10,210)の給気配送能力を切り換える給気配送能力切換部(EB)と、
をさらに備える、
請求項1に記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 前記活性種生成部(15)は、前記熱交換エレメント(12,200)の給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側に配置され、
前記室内空気を排気(EA)として室外へと配送する排気配送部(11,211)と、
前記排気配送部(11,211)の排気配送能力を切り換える排気配送能力切換部(EB)と、
をさらに備える、
請求項2に記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 室内空気を排気(EA)として室外へ排出するための室内空気排出路(8)と、
室外空気を給気(SA)として室内へ供給するための室外空気供給路(9)と、
前記室内空気排出路(8)および前記室外空気供給路(9)に通ずる、前記排気(EA)と前記給気(SA)との間で顕熱および潜熱のうち少なくとも前記顕熱を交換させるための熱交換エレメント(12,220)と、
前記熱交換エレメント(12,220)に担持され、活性化されることにより前記空気に浮遊する浮遊物を分解、死滅、または不活化させる触媒と、
前記熱交換エレメント(12,220)の給気流れ方向上流側および排気流れ方向上流側の少なくとも排気流れ方向上流側に配置され、前記触媒を活性化させるための活性種を生成する活性種生成部(15)と、
前記排気(EA)を、前記熱交換エレメント(12,200)を介させた後に、前記熱交換エレメント(12,200)の排気流れ方向上流側の前記室内空気排出路(8)に流入させるための排気循環路(341)と、
前記室内空気を排気(EA)として室外に排出する第3状態と、前記排気(EA)を前記排気循環路(341)に流入させる第4状態とを切換可能である排気経路切換部(351)と、
を備える、熱交換ユニット(100,200)。 - 前記室内空気を排気(EA)として室外へと配送する排気配送部(11,211)と、
前記排気配送部(11,211)の排気配送能力を切り換える排気配送能力切換部(EB)と、
をさらに備える、
請求項4に記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 前記触媒は、光半導体触媒を含む、
請求項1から5のいずれかに記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 前記触媒は、アパタイトをさらに含む、
請求項6に記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 前記アパタイトは、光触媒機能を有するアパタイトである、
請求項7に記載の熱交換ユニット(100,200)。 - 前記触媒は、活性炭を含む、
請求項1から8のいずれかに記載の熱交換ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217122A JP4124217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 熱交換ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217122A JP4124217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 熱交換ユニット |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004120844A Division JP3722144B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 熱交換ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006029777A true JP2006029777A (ja) | 2006-02-02 |
JP4124217B2 JP4124217B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=35896347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005217122A Expired - Fee Related JP4124217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 熱交換ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4124217B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2696783C1 (ru) * | 2018-04-13 | 2019-08-06 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Московский государственный строительный университет" (НИУ МГСУ) | Установка кондиционирования воздуха |
KR102495191B1 (ko) * | 2022-10-13 | 2023-02-06 | 주식회사 웃샘 | 전열교환기를 이용한 주거용 실내환경 복합제어장치 |
WO2023112428A1 (ja) * | 2021-12-17 | 2023-06-22 | ダイキン工業株式会社 | 換気装置、空調システム、換気方法、及び換気システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011163650A (ja) | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換素子及びその製造方法並びに熱交換換気装置 |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005217122A patent/JP4124217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2696783C1 (ru) * | 2018-04-13 | 2019-08-06 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Московский государственный строительный университет" (НИУ МГСУ) | Установка кондиционирования воздуха |
WO2023112428A1 (ja) * | 2021-12-17 | 2023-06-22 | ダイキン工業株式会社 | 換気装置、空調システム、換気方法、及び換気システム |
KR102495191B1 (ko) * | 2022-10-13 | 2023-02-06 | 주식회사 웃샘 | 전열교환기를 이용한 주거용 실내환경 복합제어장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4124217B2 (ja) | 2008-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3757976B2 (ja) | 熱交換ユニット | |
JP4124218B2 (ja) | 熱交換ユニット | |
KR20220027097A (ko) | 공기 청정기 및 공기처리유닛을 구비하는 가전제품 | |
US20070209373A1 (en) | Air Conditioner | |
US20110226863A1 (en) | Humidity control apparatus | |
KR20200107336A (ko) | 다기능성의 공기 청정기 | |
WO2005099899A1 (ja) | 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット | |
JP2021042935A (ja) | 空気調和機 | |
WO2005100873A1 (ja) | 熱交換ユニット | |
JP4124217B2 (ja) | 熱交換ユニット | |
JP2005300111A (ja) | 空気清浄ユニット、空気調和装置、および空気調和システム | |
JP2009133505A (ja) | 調湿装置 | |
JP2007101140A (ja) | 空気調和機 | |
JP2010002155A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2007021100A (ja) | 空気清浄機 | |
KR20110035568A (ko) | 가습 공기청정기 | |
KR102420157B1 (ko) | 바이패스시 산소보충과 살균이 이루어지는 열회수 공기순환기 | |
KR100690064B1 (ko) | 공기청정기 | |
JP2008012060A (ja) | 空気清浄機 | |
KR20110115193A (ko) | 복합 기능 축열식 환기 장치 | |
JP2006029664A (ja) | 天井埋設型または天井吊下型の空気調和装置、および空気清浄ユニット | |
JP4956735B2 (ja) | 送風装置 | |
JP2007097933A (ja) | 空気調和機用フィルタおよび空気調和機 | |
JP4886974B2 (ja) | 空気清浄ユニットおよびこれを備えた空気調和機 | |
JP2003056870A (ja) | 加湿機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |