JP2006029176A - 循環アスピレーター - Google Patents

循環アスピレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2006029176A
JP2006029176A JP2004208168A JP2004208168A JP2006029176A JP 2006029176 A JP2006029176 A JP 2006029176A JP 2004208168 A JP2004208168 A JP 2004208168A JP 2004208168 A JP2004208168 A JP 2004208168A JP 2006029176 A JP2006029176 A JP 2006029176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
circulation
aspirator
circulation path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004208168A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shibata
昌弘 柴田
Yasuhiko Shirahama
康彦 白濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibata Kagaku KK
Original Assignee
Shibata Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibata Kagaku KK filed Critical Shibata Kagaku KK
Priority to JP2004208168A priority Critical patent/JP2006029176A/ja
Publication of JP2006029176A publication Critical patent/JP2006029176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明に係る循環アスピレーターによれば、減圧能力が低下したことを利用者に知らせることが可能な循環アスピレーターを提供することである。
【解決手段】水を溜めておく水槽12と、該水槽12に溜められた水が循環可能な循環路14と、該循環路14に前記水槽12内の水を循環させるポンプ16と、前記循環路14の周辺に負圧を生じさせる減圧部18と、該減圧部18に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部20と、を備えた循環アスピレーターにおいて、前記水槽12内の水温を計測する計測部22と、該計測部22によって計測された温度を表示する表示部24と、を備えていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、循環している水の周辺に負圧を生じさせ、その負圧を利用して外部の空気を吸引する循環アスピレーターに関する。
従来から、化学実験における試料の蒸留、濃縮、乾固などの操作においては、減圧装置が多く使用されている。減圧装置において、負圧を生じさせる一般的な方法としては、水道管にアスピレーターを直結させる方法が利用されている。すなわち、流れる水道水の周辺に生じる負圧を利用して、空気を吸引している。しかしながら、近年、水道水の節約のために水槽とアスピレーターを一体にした循環アスピレーターが多くの化学実験において利用されている。例えば、ロータリーエパポレーターによって溶媒の回収を行う場合など、循環アスピレーターとの組み合わせて減圧下で運転し効率化を図ることがある。
この循環アスピレーターは、図6に示すように水を溜めておく水槽50と、水槽50に溜められた水が循環可能な循環路52と、循環路52に水槽50内の水を循環させる電動水流ポンプ54と、循環路52の周辺に負圧を生じさせる減圧部56と、減圧部56に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部58と、を備えている(特許文献1参照)。
特開平5−123672号公報
しかしながら、循環アスピレーターは、電動水流ポンプによって水槽に溜められた水を循環させて利用するため、連続運転を行うと、そのポンプのモータなどから熱が発生して水温が上昇し、減圧能力が低下するという問題がある。また、実験室の温度条件なども水温上昇に起因する場合がある。この場合、水槽に溜められた水を低温のものに交換することにより、減圧能力をもとに戻すことが可能であるが、一部の利用者は、減圧能力の原因を理解できずに、装置の故障と理解してしまう場合がある。
そこで、本発明は、減圧能力が低下したことを利用者に知らせることが可能な循環アスピレーターを提供することを目的とする。
以上の目的を達成するため、本発明は、水を溜めておく水槽と、該水槽に溜められた水が循環可能な循環路と、該循環路に前記水槽内の水を循環させるポンプと、前記循環路の周辺に負圧を生じさせる減圧部と、該減圧部に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部と、を備えた循環アスピレーターにおいて、前記水槽内の水温を計測する計測部と、該計測部によって計測された温度を表示する表示部と、を備えていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明は、水を溜めておく水槽と、該水槽に溜められた水が循環可能な循環路と、該循環路に前記水槽内の水を循環させるポンプと、前記循環路の周辺に負圧を生じさせる減圧部と、該減圧部に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部と、を備えた循環アスピレーターにおいて、前記水槽内の水温を計測する計測部と、該計測部によって計測された温度が所定値を超えると警報を発する警報部と、を備えていることを特徴とする。
以上のように本発明に係る循環アスピレーターは、計測部と表示部又は警報部を備えることにより、利用者は、水温上昇による減圧機能の低下を容易に認識することができる。
以上のように、本発明に係る循環アスピレーターによれば、減圧能力が低下したことを利用者に知らせることが可能な循環アスピレーターを提供することができる。
次に、本発明に係る循環アスピレーターの実施例について図面に基づいて説明する。図1は、本実施例に係る循環アスピレーターの斜視図であり、図2は、本実施例の循環アスピレーターの断面概念図である。本実施例に係る循環アスピレーターは、ハウジング10と、ハウジング10内に水を溜めておく水槽12と、水槽12に溜められた水が循環可能な循環路14と、循環路14に水槽内の水を循環させるポンプ16と、循環路14の周辺に負圧を生じさせる減圧部18と、減圧部18に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部20と、水槽12内の水温を計測する温度センサ22と、温度センサ22によって計測された温度を表示する表示部24と、を備えている。
ハウジング10は、上方に開口を有するほぼ立方体状に形成されたハウジング本体10Aと、上方に突出する突出部分を有し、ハウジング本体10の開口を塞ぐ蓋部10Bと、から構成されている。ハウジング本体10Aの底部は、水槽12として機能するように構成されている。
ポンプ16は、羽根車26と、羽根車26の上方に設けられた回転軸28を介して羽根車26を回転するモータ30と、羽根車26を覆う羽根車カバー32と、を備えている。羽根車カバー32の底面の中心には、底面開口部32Aが形成されており、羽根車カバー32の上面には、循環路14に連通する上面開口部32Bが形成されている。モータ30は、ハウジング10の蓋部10Bの突出部分に収容されている。ポンプ16は、モータ30によって羽根車26を回転することにより、羽根車カバー32の底面開口部32Aから水槽12内の水を羽根車カバー32内に誘導し、羽根車カバー32内に誘導された水を上面開口部32Bから循環路14に誘導させるよう構成されている。
循環路14は、管状に形成されており、基端側が羽根車カバー32の上面開口部32Bに連接されており、先端側が減圧部18の基端に接続されている。減圧部18は、循環路14よりも大径の筒状に形成された減圧部本体34と、減圧部本体34内の中間に設けられ、下流に向かって先細りとなる絞り弁36と、を備えている。減圧部本体34の絞り弁36の先端よりも上流側には、後述する吸気ノズル38に連通する吸気管40の基端に連接された吸気孔34Aが形成されており、減圧部本体34の先端部には、流動する水と吸気孔34Aから吸引された空気を排出する排出孔34Bが形成されている。吸気部20は、ハウジング10の蓋部10Bの上面に設けられた吸気ノズル38と、吸気ノズル38と減圧部34を連通する吸気管40と、を備えている。したがって、循環路14内を流れる水は、減圧部18の減圧部本体34に誘導され、減圧部18に誘導された水は、下流に向かって先細りとなる絞り弁36を通って排出孔34Bから排出されるので、絞り弁36の周辺には、負圧状態が生じる。絞り弁36の周辺に負圧状態が生じると、吸気ノズル38から吸気管40を通って減圧部18に外部の空気を吸引することができる。減圧部18に吸引された空気は、循環する水とともに排出孔34Bから排出される。本実施例に係る循環アスピレーターにおいては、これら循環路14、減圧部18及び吸気部20は、それぞれ2つずつ設けられている。
温度センサ22は、水槽12内の水に浸るように設置されており、表示部24に接続されている。表示部24は、温度センサ22によって測定された温度をテジタル表示可能なディスプレイを備えている。したがって、本実施例に係る循環アスピレーターは、表示部24に水槽12内の水の温度を常に表示することができるので、利用者は、水温上昇による減圧機能の低下を容易に認識することができる。
本実施例に係る循環アスピレーターにおいては、表示部24によって水槽12内の水の温度を表示するように構成したが、これに限定されず、例えば図3に示すように表示部24の代わりに警告ランプ42を設け、温度センサ22によって測定された温度が所定の温度を超えた場合に警告ランプ42を発光するように構成しても良く、また図4に示すようにスピーカ44を設け、温度センサ22によって測定された温度が所定の温度を超えた場合にスピーカ44から警告音や「減圧効果が低下しました」などの音声を発するように構成しても良い。さらに、図5に示すように蓋部10Bに温度計46を挿入しても良く、この場合、温度計46の先端を水槽12の水に浸す必要がある。
本発明に係る循環アスピレーターの実施例の斜視図である。 本実施例に係る循環アスピレーターの断面概念図である。 本発明に係る循環アスピレーターの他の実施例の斜視図である。 本発明に係る循環アスピレーターの他の実施例の斜視図である。 本発明に係る循環アスピレーターの他の実施例の斜視図である。 従来の循環アスピレーターの断面概念図である。
符号の説明
12 水槽
14 循環路
16 ポンプ
18 減圧部
20 吸気部
22 計測部
24 表示部

Claims (2)

  1. 水を溜めておく水槽と、該水槽に溜められた水が循環可能な循環路と、該循環路に前記水槽内の水を循環させるポンプと、前記循環路の周辺に負圧を生じさせる減圧部と、該減圧部に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部と、を備えた循環アスピレーターにおいて、
    前記水槽内の水温を計測する計測部と、
    該計測部によって計測された温度を表示する表示部と、を備えていることを特徴とする循環アスピレーター。
  2. 水を溜めておく水槽と、該水槽に溜められた水が循環可能な循環路と、該循環路に前記水槽内の水を循環させるポンプと、前記循環路の周辺に負圧を生じさせる減圧部と、該減圧部に生じた負圧を利用して外部の空気を吸引する吸気部と、を備えた循環アスピレーターにおいて、
    前記水槽内の水温を計測する計測部と、
    該計測部によって計測された温度が所定値を超えると警報を発する警報部と、を備えていることを特徴とする循環アスピレーター。




JP2004208168A 2004-07-15 2004-07-15 循環アスピレーター Pending JP2006029176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208168A JP2006029176A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 循環アスピレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208168A JP2006029176A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 循環アスピレーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006029176A true JP2006029176A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35895842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208168A Pending JP2006029176A (ja) 2004-07-15 2004-07-15 循環アスピレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006029176A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022100A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 真空吸引装置
JPH01181004A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tlv Co Ltd 復水回収ポンプ
JPH07224799A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Noritsu Koki Co Ltd 真空吸引装置
JPH09105400A (ja) * 1995-08-17 1997-04-22 Bio Rad Lab Inc 温度制御を備えた循環式アスピレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022100A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 真空吸引装置
JPH01181004A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tlv Co Ltd 復水回収ポンプ
JPH07224799A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Noritsu Koki Co Ltd 真空吸引装置
JPH09105400A (ja) * 1995-08-17 1997-04-22 Bio Rad Lab Inc 温度制御を備えた循環式アスピレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100520077C (zh) 排水泵
WO2016180370A1 (zh) 衣物处理装置
JP2006000623A (ja) 排水ポンプ及びこれを備えたドラム洗濯機
JP2011172740A (ja) 電気掃除機
JP7022927B2 (ja) 脱気装置
JP2006029176A (ja) 循環アスピレーター
JP2004028412A (ja) マイナスイオン発生装置用ミスト生成機構
JP2006006563A (ja) ミスト発生装置および空気調和機
CN216907776U (zh) 干湿两用抽吸装置
JP4020178B2 (ja) 携帯用ガス検出装置
JP5590563B2 (ja) 加煙試験器
JP2012198755A (ja) 加煙試験器
JP2011069257A (ja) 排水ポンプ
CN211971876U (zh) 一种可控制臭氧投加量的小试验装置
KR100923062B1 (ko) 수중펌프
JP6920589B2 (ja) 加湿装置
JP6611048B2 (ja) 歯科用機器
JP2002285635A (ja) クッションタンクを備えた汚水吸引排出装置
JP6948519B2 (ja) 加湿装置
JP3195466U (ja) ポンプ装置
CN111166259A (zh) 一种抽吸装置
JP3213935B2 (ja) 循環装置付整水器
JP2001149458A (ja) 芳香剤収容カセット及び芳香器
JP5881473B2 (ja) 加煙試験器
JP4830633B2 (ja) ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02