JP2006017482A - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006017482A JP2006017482A JP2004193133A JP2004193133A JP2006017482A JP 2006017482 A JP2006017482 A JP 2006017482A JP 2004193133 A JP2004193133 A JP 2004193133A JP 2004193133 A JP2004193133 A JP 2004193133A JP 2006017482 A JP2006017482 A JP 2006017482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traffic jam
- display
- display mark
- trend
- traffic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、前記渋滞情報の渋滞傾向に基づいて渋滞傾向表示マークの表示形態を変更する。
【選択図】図1
Description
ステップS1 渋滞傾向表示マーク13を決定する。
ステップS2 重複する渋滞傾向表示マーク13のグループ化処理を実行する。
ステップS3 次の配列が存在するか否かを判断する。次の配列が存在する場合はステップS4に進み、次の配列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS4 次の重複解消方法が存在するか否かを判断する。次の重複解消方法が存在する場合はステップS5に進み、次の重複解消方法が存在しない場合はステップS3に戻る。
ステップS5 n番目の重複解消方法によって渋滞傾向表示マーク13を操作する。
ステップS6 渋滞傾向表示マーク13の重複が解除されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解除された場合はステップS3に戻り、渋滞傾向表示マーク13の重複が解除されない場合はステップS4に戻る。
ステップS11 i及びjをそれぞれ初期値としての0に設定する。
ステップS12 mを渋滞傾向表示マーク13の数に設定する。
ステップS13 iがm−1より小さいか否かを判断する。iがm−1より小さい場合はステップS14に進み、iがm−1より小さくない場合は処理を終了する。
ステップS14 iを1だけ増加させる。
ステップS15 jをiと等しい値に設定する。
ステップS16 jがmより小さいか否かを判断する。jがmより小さい場合はステップS17に進み、jがmより小さくない場合はステップS13に戻る。
ステップS17 jを1だけ増加させる。
ステップS18 i、jの重複判定を行う。重複している場合はステップS19に進み、重複していない場合はステップS16に戻る。
ステップS19 iは他の配列に属しているか否かを判断する。iは他の配列に属している場合はステップS22に進み、iは他の配列に属していない場合はステップS20に進む。
ステップS20 新規配列を作成し、i、jを追加する。
ステップS21 作成した配列を登録する。
ステップS22 iが登録されている配列にjを追加する。
ステップS31 重複する渋滞傾向表示マーク13のグループ化処理を実行する。
ステップS32 次の配列が存在するか否かを判断する。次の配列が存在する場合はステップS33に進み、次の配列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS33 次の重複解消方法が存在するか否かを判断する。次の重複解消方法が存在する場合はステップS34に進み、次の重複解消方法が存在しない場合はステップS32に戻る。
ステップS34 n番目の重複解消方法によって渋滞傾向表示マーク13を操作する。
ステップS35 渋滞傾向表示マーク13の重複が解除されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解除された場合はステップS32に戻り、渋滞傾向表示マーク13の重複が解除されない場合はステップS33に戻る。
(ア)優先度1:都市間高速道路
(イ)優先度2:都市高速道路、有料道路、国道
(ウ)優先度3:主要地方道
(エ)優先度4:県道
(オ)優先度5:一般道、導入路
(カ)優先度6:細街路
なお、優先度の数値が小さいほど優先的に表示される。これは、道路種別が上位の道路の方が道路種別が下位の道路よりも操作者にとって重要度が高いと考えられるからである。すなわち、重要度の低い道路上の渋滞傾向表示マーク13を表示させないようになっている。
(A)分類A:渋滞傾向表示マーク13に固有であり、特有の計算を必要とする方法。第3の方法及び第6の方法。
(B)分類B:渋滞傾向表示マーク13に固有であり、単純に処理をすることができる方法。第1の方法及び第5の方法。
(C)分類C:渋滞傾向表示マーク13以外のマーク、例えば、ランドマーク、駐車場等の施設を示すマーク等についても適用可能な方法。第2の方法、第4の方法及び第7の方法。
(1)分類Aに属する重複解消方法のみを適用する場合:第3の方法→第6の方法
(2)分類Bに属する重複解消方法のみを適用する場合:第5の方法→第1の方法
(3)分類Cに属する重複解消方法のみを適用する場合:第2の方法→第7の方法→第4の方法
(4)分類A及び分類Bに属する重複解消方法を適用する場合:第3の方法→第5の方法→第1の方法→第6の方法
(5)分類A及び分類Cに属する重複解消方法を適用する場合:第3の方法→第2の方法→第7の方法→第4の方法→第6の方法
(6)分類B及び分類Cに属する重複解消方法を適用する場合:第5の方法→第2の方法→第7の方法→第4の方法→第1の方法
(7)すべての重複解消方法を適用する場合:第3の方法→第5の方法→第2の方法→第7の方法→第4の方法→第1の方法→第6の方法
次に、各重複解消方法について説明する。まず、第1の方法について説明する。
ステップS41 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS42に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS42 渋滞傾向表示マーク13の傾向は「変化なし」であるか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の傾向は「変化なし」である場合はステップS43に進み、渋滞傾向表示マーク13の傾向は「変化なし」でない場合はステップS41に戻る。
ステップS43 渋滞傾向表示マーク13を配列から削除する。
ステップS44 渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解消された場合は処理を終了し、渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されていない場合はステップS41に戻る。
ステップS51 経路17が存在するか否かを判断する。経路17が存在する場合はステップS52に進み、経路17が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS52 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS53に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS53 経路17上の渋滞傾向表示マーク13であるか否かを判断する。経路17上の渋滞傾向表示マーク13である場合はステップS52に戻り、経路17上の渋滞傾向表示マーク13でない場合はステップS54に進む。
ステップS54 渋滞傾向表示マーク13を配列から削除する。
ステップS55 渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解消された場合は処理を終了し、渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されていない場合はステップS52に戻る。
ステップS61 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS62に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS62 渋滞傾向表示マーク13は減少傾向であるか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13は減少傾向である場合はステップS63に進み、渋滞傾向表示マーク13は減少傾向でない場合はステップS61に戻る。
ステップS63 地点到着時に渋滞解消か否かを判断する。地点到着時に渋滞解消の場合はステップS64に進み、地点到着時に渋滞解消でない場合はステップS61に戻る。
ステップS64 渋滞傾向表示マーク13を配列から削除する。
ステップS65 渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解消された場合は処理を終了し、渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されていない場合はステップS61に戻る。
ステップS71 表示優先順位の低いもの順になるようにソートする。
ステップS72 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS73に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS73 前回より優先度が高いか否かを判断する。前回より優先度が高い場合はステップS74に進み、前回より優先度が高くない場合はステップS72に戻る。
ステップS74 前回の渋滞傾向表示マーク13を配列から削除する。
ステップS75 渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解消された場合は処理を終了し、渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されていない場合はステップS72に戻る。
ステップS81 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS82に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS82 渋滞傾向表示マーク13を移動させると重複が解消するか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13を移動させると重複が解消する場合はステップS83に進み、渋滞傾向表示マーク13を移動させると重複が解消されない場合はステップS81に戻る。
ステップS83 渋滞傾向表示マーク13を移動させて、処理を終了する。
ステップS91 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS92に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合はステップS93に進む。
ステップS92 重複する渋滞傾向表示マーク13の旅行時間合計を算出する。
ステップS93 渋滞傾向を判定して新規に渋滞傾向表示マーク13を作成し、処理を終了する。
ステップS101 自車位置は一般道であるか否かを判断する。自車位置は一般道である場合はステップS102に進み、自車位置は一般道でない場合はステップS103に進む。
ステップS102 一般道用優先度情報をメモリに展開する。
ステップS103 高速道路用優先度情報をメモリに展開する。
ステップS104 次の渋滞傾向表示マーク13が存在するか否かを判断する。次の渋滞傾向表示マーク13が存在する場合はステップS105に進み、次の渋滞傾向表示マーク13が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS105 前回より優先度が高いか否かを判断する。前回より優先度が高い場合はステップS106に進み、前回より優先度が高くない場合はステップS104に戻る。
ステップS106 前回の渋滞傾向表示マーク13を配列から削除する。
ステップS107 渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されたか否かを判断する。渋滞傾向表示マーク13の重複が解消された場合は処理を終了し、渋滞傾向表示マーク13の重複が解消されていない場合はステップS104に戻る。
13a 渋滞増加傾向マーク
13b 渋滞一定傾向マーク
13c 渋滞減少傾向マーク
17 経路
Claims (10)
- 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、前記渋滞情報の渋滞傾向に基づいて渋滞傾向表示マークの表示形態を変更することを特徴とするナビゲーション装置。 - 一部の渋滞傾向表示マークを非表示にする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 渋滞が一定傾向にあることを示す渋滞傾向表示マークを非表示にする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 到着予測時刻に渋滞が解消されている渋滞区間に対応する渋滞傾向表示マークであって渋滞が減少傾向にあることを示す渋滞傾向表示マークを非表示にする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、目的地までの経路に対応する渋滞傾向表示マークを優先的に表示させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、目的地までの経路が設定されていないときには、道路種別が上位の道路に対応する渋滞傾向表示マークを優先的に表示させる請求項5に記載のナビゲーション装置。
- 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、道路種別が上位の道路に対応する渋滞傾向表示マークを優先的に表示させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、走行中の道路と同じ道路種別の道路に対応する渋滞傾向表示マークを優先的に表示させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、対応する渋滞区間の範囲内で渋滞傾向表示マークの位置を移動させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、
(a)探索データを含む地図データを格納する記憶手段と、
(b)前記地図データに基づいて、道路を含む地図画面を表示する表示部と、
(c)渋滞区間の渋滞傾向を含む渋滞情報を取得する交通情報処理部と、
(d)前記渋滞傾向を示す渋滞傾向表示マークを前記地図画面上の道路に対応した位置に表示させる表示制御部とを有し、
(e)前記渋滞傾向表示マークが重複する場合、複数の渋滞区間に対応する渋滞傾向表示マークを統合して表示させることを特徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004193133A JP4479379B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004193133A JP4479379B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006017482A true JP2006017482A (ja) | 2006-01-19 |
JP4479379B2 JP4479379B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35791920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004193133A Expired - Fee Related JP4479379B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4479379B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008293334A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Denso Corp | 渋滞情報表示装置 |
US8103437B2 (en) | 2006-10-18 | 2012-01-24 | Aisin Aw Co., Ltd. | Traffic information distribution apparatus and traffic information distribution method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10153449A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-06-09 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体 |
JPH10227648A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-08-25 | Alpine Electron Inc | ナビゲーション装置 |
JP2001124577A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Toyota Motor Corp | 道路情報表示装置および経路探索装置 |
JP2002023620A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オブジェクト配置装置およびオブジェクト配置方法 |
JP2002340588A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置及びpoiアイコン表示方法 |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004193133A patent/JP4479379B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10153449A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-06-09 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体 |
JPH10227648A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-08-25 | Alpine Electron Inc | ナビゲーション装置 |
JP2001124577A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Toyota Motor Corp | 道路情報表示装置および経路探索装置 |
JP2002023620A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オブジェクト配置装置およびオブジェクト配置方法 |
JP2002340588A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置及びpoiアイコン表示方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8103437B2 (en) | 2006-10-18 | 2012-01-24 | Aisin Aw Co., Ltd. | Traffic information distribution apparatus and traffic information distribution method |
JP2008293334A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Denso Corp | 渋滞情報表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4479379B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7957896B2 (en) | Vehicular display system and method | |
JP2009204481A (ja) | ナビゲーション装置及びプログラム | |
JPWO2006001414A1 (ja) | 交通状況表示装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2011018256A (ja) | 地点検索装置、地点検索方法及びプログラム | |
JP2007010399A (ja) | 経路探索装置及び経路探索方法 | |
JP4760792B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4328381B2 (ja) | 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置 | |
US20070055442A1 (en) | Vehicular display system and method | |
JP2008298573A (ja) | 経路設定システム、経路設定方法及びそのプログラム | |
JP4479379B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2018063658A (ja) | 走行計画生成装置及びコンピュータプログラム | |
JP4576955B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP5196319B2 (ja) | ナビゲーション装置及びプログラム | |
JP2010286871A (ja) | 地点検索装置、地点検索方法及びプログラム | |
JP4556589B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4691936B2 (ja) | 情報表示システム | |
JPH08136277A (ja) | 迂回経路計算機能を備えるナビゲーション装置 | |
JP4645094B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011247644A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4626213B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4622343B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4747777B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP6354292B2 (ja) | 車両用情報処理装置 | |
JP2018025404A (ja) | 交通情報案内装置及びコンピュータプログラム | |
JP4621976B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150326 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |