JP2006014339A - 無線911番コールに対する一意的なコールバック番号を提供する方法 - Google Patents

無線911番コールに対する一意的なコールバック番号を提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006014339A
JP2006014339A JP2005184229A JP2005184229A JP2006014339A JP 2006014339 A JP2006014339 A JP 2006014339A JP 2005184229 A JP2005184229 A JP 2005184229A JP 2005184229 A JP2005184229 A JP 2005184229A JP 2006014339 A JP2006014339 A JP 2006014339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
emergency
wireless device
unique identifier
callback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005184229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865262B2 (ja
Inventor
Douglas Harold Rollender
ハロルド ローレンダー ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2006014339A publication Critical patent/JP2006014339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865262B2 publication Critical patent/JP4865262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5116Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing for emergency applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42195Arrangements for calling back a calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】緊急911番コールを発信する1以上の無線装置を一意的に識別する。
【解決手段】緊急コールを発信する少なくとも1つの無線装置に通信する方法が提供される。方法は、緊急「911」コールを発信した無線装置に関連する緊急サービスルーティング数列及び/又は緊急サービスルーティング鍵に相当する番号列からなる1以上のルーティングタグを受信する。この受信により、緊急コールセンターが緊急「911」コールを発信した無線装置をコールバックできるようにするためのダイヤル可能な番号である一意的識別子が生成される。緊急コールバックは緊急コールセンターによって一意的識別子を用いて起動され、緊急「911」コールを発信した無線装置を呼び返すことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は電気通信、特に、無線通信に関する。
北米での緊急サービスコールは「911」をダイヤルすることで発信される。世界の他の地域では、例えば、メキシコの「611」のように他のダイヤル可能な短縮された数列が用いられている。これらの短縮された数列は、緊急コールを簡略化して簡単に思い出せるようにと意図されたものである。これらの緊急コールは、発呼者が電話上で待たされている間にローカル公共サービス応答地点(PSAP)のコールセンターにルーティングされて緊急応答(例えば、警察、消防、道路補修、及び/又は救急)の開始をできるようにするものである。しかし、緊急事態が完全に報告され又は応答者が出る前に、呼が何らかの理由で切断されたり破棄されたりした場合、PSAPコールセンターは発呼者にコールバックしなければならない。
現在、有線ネットワークを介して発信された「911」コールの記録は自動ライン識別(ALI)又は発呼されたアクセスラインの電話番号を含んでいる。しかし、無線加入者の登録番号(DN)又は電話番号は物理ライン又は無線装置に関連付けられていない。ローミングしている無線加入者に対する呼は、移動体DN(MDN)とは対照的に移動局識別(MSID)を経由して無線装置にルーティングされる。従って、無線装置へ緊急コールバックすることには、例えば、地上線装置が直面しないような難題が存在する。
通常、MSIDは10桁の移動体認識番号(MIN)又は15桁の国際移動体加入者識別子(IMSI)のいずれかによって特徴付けられている。IMSIは、無線装置ユーザーがサービス契約で加入するサービスプロバイダーによって、無線装置又は加入者識別モジュール(SIM)カードにプログラムされる。従って、MSIDは必ずしもダイヤル可能な番号とは限らない。
無線装置のDNはダイヤルできる番号である。DNは発呼者によってダイヤルされ、呼を無線加入者のホームシステムにネットワークを介してルーティングするために使用される。加入者のホームシステムにおいて、ホームロケーション登録装置(HLR)は加入者のDNに関連付けられたMSIDを含んでいる。そして、MSIDは、DNとは対照的に、呼をサービング無線システムにネットワークを介してルーティングして加入者を呼び出すために使用される。加入者のDNはサービングシステムにSIMカードから無線装置を介して、又は、加入者プロファイルと呼ばれる個別のデータファイルにおいてホームシステムによってサービングシステムに提供される。
DN及びMSIDに対する個別の番号を用いるシステムの導入は、いくつかの無線システムについて比較的最近行われたものである。他は当初からこの技術を用いている。歴史的経緯として、ローカルルーティング番号(LRN)方法及び国際ローミング(IR)に基づく無線番号移植(WNP)又は大量ブロック番号蓄積(TBNP)を導入する前は、無線装置の移動体識別番号はいくつかのシステム、特にTIA/EIA−41規格に準拠するシステム、におけるDNと同じであった。しかし、WNP及びTBNPによって、MDNは1つのサービスプロバイダーから他のサービスプロバイダーに「移植可能」又は「蓄積可能」なものとなった。MSIDは移植可能でも蓄積可能でもないので、受け取り側のサービスプロバイダーは新しいMSIDを移植済み又は蓄積済みMDNとともに加入者に割り当てることになる。
また、国際ローミングもMSIDとMDNを分離させた。MINは北米ナンバリングプランの10桁のMDNにならって10桁の番号となっているが、異なる登録番号リングプランを実施する他国では、彼らの加入者DNが国際的に認識されるMIN形式と同等となることはできない。他の標準MSIDはIMSIである。これはTIA/EIA−41及びGSMシステムにおいて世界中で用いられている。IMSIはITU−T推奨E.212に基づいた15桁のダイヤルできない番号であり、それゆえ、10桁のMDNとして動作することはできない。
過去の経緯として、MDNがMINと同じであった頃、MINはPSAPコールセンターに配信され、コールバック番号として用いられていた。上述のようにMINとMDNを分離すれば、個別のコールバック番号としてのMDNを発呼者のMSIDと同様にPSAPコールセンターに配信することが必要となってくる。しかし、それにはこの解決策の実施に関連するある問題がある。1つの問題は、サービングシステムは発呼者のMDNを持っていなく、MSIDのみがPSAPコールセンターに呼を示すということである。これに対する或る理由は、規格に従って導入されたMSID−MDNの分離のやり方に関係する。他の理由は、呼をPSAPコールセンターに配信するために用いられるネットワークインターフェイスはDNとMSID双方の信号を、場合によってはDN全部さえも、送る容量を有していないことである。
古い型のサービングTIA/EIA−41システムはWNP、TBNP又はIRをサポートしていない。このことは、旧式のサービングシステムはMIN及びMDNが同じであることを想定しているということである。旧式のシステムは加入者サービスプロファイルにおける分離されたMDN(例えば、MDNでなくMINに施錠されたもの)を探すことさえ知らない。この制限のために、加入者達は基本的なサービスを使用することはできなくても、緊急サービスへの発呼は許可されなくてはならない。結果として、旧式のシステムで「911」をダイヤルしてローミングする者は、彼又は彼女の呼がPSAPコールセンターにMSIDを用いて、しかし、MDNではなく配信されるようにすることになる。従って、コールバックはできない。
WNP及びIRが可能な新しい型のサービングシステムは、MDNをPSAPコールセンターに配信することはできない。これは、発呼する無線装置がいずれのサービスプロバイダーに登録されていない場合に起こる(例えば、緊急コールのみに使用される移動体電話機がある)。これらの無線装置は未契約初期設定(NSI)電話機と呼ばれる。HLRがサービングシステムにDNを含む加入者サービスプロファイルによって応答し終える前に加入者が緊急コールをかけることもまた可能である。たとえPSAPコールセンターが有効なDNをコールバックのために提供していたとしても、加入者が全ての入着呼についての呼転送サービスを有している場合、又は加入者が制限つきのプリペイドサービスを有していてPSAPコールセンターからの入着コールバックに対して支払い可能な残高がない場合、DNへのコールバックは存続できない。さらに、コールバック番号が入来の国際的なローミングをする者へ向けられる場合、PSAPコールセンターは国際電話呼をかける必要がある。PSAPコールセンターによっては国際番号へコールバックする能力がないこともある。また、国際電話呼を完結するにあたり、緊急を適時的に扱うのに有害なネットワーク渋滞又は遅延の危険もある。PSAPコールセンターによっては、独立した発呼運用線を介して出発呼をかけるように具備されていないものさえある。
国際的なローミングをする者へのコールバックDNは、彼らがいるローカル緊急サービスゾーン(ESZ)における加入者に到達するようにPSAPコールセンターが国際電話呼をかけることを要する。しかし、これは、普通は国際電話呼をかけないPSAPコールセンターにとっても、緊急の目的で即座のコールバック情報を要するアプリケーションにとっても、現実的、適時的又は充分に信頼できる解決法ではない。さらに、PSAPコールセンターが10桁しかサポートしていない場合、(国コードを含む15桁までの)全体の国際MDNはコールバック用にPSAPコールセンターには示されない。
発呼側無線装置がどのサービスプロバイダーにも登録されていないこともまたあり得る。結果として、無線装置に関連したDNがない、又は無線装置にコード化された永久MSIDがないことになる―――そのような無線装置は例えばNSI移動体電話と呼ばれる。その理由として、(a)NSI電話機が登録されることを意図していないこと(そのような電話機の例として緊急電話のみに使われるものがある)、(b)電話機が新しく、まだサービスプロバイダーによって初期化されていないこと、(c)加入が期限切れであり、NSI電話機はもはやサービスプロバイダーに登録されていないこと、又は(d)SIMカードが紛失され、盗難され、または単に挿入されていないか若しくは注意・不注意は別として抜き取られたこと、が考えられる。
また、無線装置によっては、取り外し可能なユーザー識別モジュール(R−UIM)又はMSID及びDNを含んでいるSIMをサポートするものもある。R−UIM又はSIMが電話機にない場合、それでもその電話機は緊急電話をかけるために使用できる。しかし、PSAPコールセンターにコールバック番号として提供するための、電話機又はサービングシステムにとって既知のDNもMSIDもない。
各MSは電話機内に製造業者によってコード化された独自の移動体装置識別番号(MEIN)を含んでいる。MEINは、ANSI/TIA/EIA−41システム又はGSMシステムで使用される国際移動体装置識別(IMEI)において使用されているような、例えば、電子シリアル番号(ESN)等である。MEINはMSID及びDNから独立したものである。MEINは、呼の発信の試行によって又はその直後に無線システムの無線装置と基地局との間を空中でシグナリングされる。例えば、呼の発信試行がされない場合、MEINはサービングシステムから要求される。
無線緊急サービスの現在の規格では、無線加入者に割り当てられた登録番号が入手できない場合、「911+MEINの最後の7桁」をコールバック番号形式としてPSAPコールセンターに配信することが要求される。これはPSAPコールセンターに有効なコールバック番号が呼から入手できないことを通知するように作用する一方、「911+MEINの最後の7桁(MEIN7)」の数列は一意的に呼を識別せず(即ち、多くの緊急コールが同じ「911+MEIN7」で識別されてしまう)、そしてネットワークを介してルーティング可能な番号ではない。その理由として、「911+MEINの最後の7桁」は完全なMEIDを含んでいないので、それゆえ一意的なものとはならないことによる。
上述のアプローチはPSAPコールセンターに無線装置の緊急コールバックを実行するための何らかの方策を提供するものであるが、まだいくつもの障壁がある。例えば、ある環境での無線装置に対するコールバック番号は、ユーザー位置データを持つダミー番号以上のものではない。結果として、「911」コールを発信する各無線装置を一意的に識別するための方法及びシステムアーキテクチャの必要が存在する。さらに、PSAPコールセンターが「911」コールを発信する無線装置へのコールバックを開始できるようにするために用いる一意的な識別子への要望もある。
本発明は、「911」コールを発信する1以上の無線装置を一意的に識別するためのものである。特に、本発明は一意的な識別子を用いて「911」コールを発信する無線装置のコールバックを可能とするためのものである。本開示の目的において、緊急コールセンター(例えば、ローカル公共サービス応答地点)が「911」コールを発信する無線装置へのコールバックを開始できるようにするために、一意的な識別子は一意的なコールバック番号に対応する。この一意的なコールバック番号は、例えば移動体交換センター(MSC)のような無線ネットワーク基盤要素に関連したローカル公開保安番号(LPN)に対応する番号列から生成される。
本発明の実施形態において、方法は、「911」コールを発信する無線装置に関連する1以上のルーティングタグを受信するステップを含む。ルーティングタグは、例えば、緊急サービスルーティング数列(ESRD)及び/又は緊急サービスルーティング鍵(ESRK)に対応する番号列からなる。ルーティングタグに加えて、移動体装置識別番号(MEIN)及び/又は呼び出し識別(PGID)もまた、例えば、ローカル公共応答地点等の緊急コールセンターと同様にMSCのような無線ネットワーク基盤要素に関連したデータベースによって受信される。この受信ステップに応答して、少なくとも1つの一意的識別子(例えば、一意的なコールバック番号)が生成される。緊急コールセンターが「911」コールを発信する無線装置へコールバックできるようにするため、この一意的な識別子はダイヤル可能な番号である。以降、例えば、緊急コールセンターと協働して、一意的な識別子がMSCに返送される。結果として、緊急コールバックが緊急コールセンターによって一意的な識別子を用いて起動されて、一般的にはMSC、より具体的には「911」コールを発信する無線装置へ到達する。これらの及び他の実施形態は、特許請求の範囲及び付随する図面との関係において以下の詳細な説明を読むことで、当業者には明らかなものとなるであろう。
限定されない実施形態の以下の記載を、添付図面を参照して読むことで、本発明はよりよく理解できるであろう。
例示のアプリケーションの図面は寸法通りでなく、単に模擬的に表現するものであり、ここに開示する実験を介して熟練の技術者によって決められる発明の特定の寸法を描くことを意図するものではない。
本発明は、「911」コールを発信する1以上の無線装置を一意的に識別するためのものである。特に、本発明は一意的な識別子を用いて「911」コールを発する無線装置のコールバックを可能とするためのものである。本開示の目的において、緊急コールセンター(例えば、ローカル公共サービス応答地点)が「911」コールを発信する無線装置のコールバックを開始できるようにするために、一意的な識別子は一意的なコールバック番号に対応するものとする。この一意的なコールバック番号は、例えば移動体交換センター(MSC)のような無線ネットワーク基盤要素に関連したローカル公開保安番号(LPN)に対応する番号列から生成される。
図1を参照して本発明の実施形態が説明される。図1は移動体緊急サービスをサポートするネットワーク参照モデル(NRM)のアーキテクチャ10を示すものである。アーキテクチャ10は緊急「911」コールを発信する無線装置の一意的な識別をサポートし、一意的な識別子を用いて「911」コールを発信する無線装置のコールバックを可能とするためのものである。
図1に示すように、緊急「911」コールをアーキテクチャ10に通信するための無線装置20が示される。本開示の目的において、緊急「911」コールは緊急サービス(例えば、警察、消防、道路補修、及び/又は救急)の呼及び/又は要求に相応するものである。通信は、無線装置20によって発信されると、移動体交換センター40(MSC)へ基地局(図示せず)を介して搬送される。
緊急「911」コールがMSC40によって受信されると、無線装置20に関連する識別情報がサービングシステム緊急コール登録装置50(SS−ECR)に通信される。より具体的には、無線装置20に関連する情報は、例えば、移動体装置識別番号(MEIN)を含む。MEINのECR−SS50への転送がMSC40によって第1のNRMインターフェイスExを介して実行される。なお、MEINは、SS−ECR50に転送されると、国際移動体装置識別(IMEI)、電子シリアル番号(ESN)、擬似ESN(pESN)及び/又は移動体装置識別(MEID)によって実現すればよい。
MEINの転送とともに、MSC40はまた、呼び出し識別(PGID)をSS−ECR50へ通信する。無線装置20からの緊急「911」コールが基地局及びMSC40から破棄され又は切断されてしまった場合、PGIDは無線装置20を呼び出すために使用することができる。呼の破棄又は切断の場合に無線装置20を呼び出すために、MSC40のローカル公開保安番号(LPN)が、「911」の発呼者(例えば、無線装置20)に従属する交換機を一意的に識別するために必要になる。LPNはその土地からダイヤル可能な番号、又はMSC40に割り当てられた移植できない番号列によって実現することができる。呼の破棄又は切断が発生してしまった場合に、LPNはSS−ECR50を識別すること、及び緊急「911」コールを発信する無線装置のコールバックを発信することを補助することができる。
LPNに加えて、緊急サービスルーティング数列(ESRD)又は緊急サービスルーティング鍵(ESRK)もまた緊急「911」コールの一意的な識別のために用いることができる。ESRDは緊急「911」コールを一意的には識別しないが、ESRKは緊急「911」コールに関連しているので無線装置20の位置情報の通信をサポートすることができる。一実施形態において、ESRKを提供することに関与するネットワーク要素及びインターフェイスは、現存の通信規格を用いて実現することができる。なお、緊急サービスルーティング数列は、一例として、緊急コールを発信する移動体交換センターのセル・セクタに関連する番号列等であり、緊急サービスルーティング鍵は移動体位置情報センター(Mobile Positioning Center:MPC)及び/又は地理的な移動体位置管理センター(Geographic Mobile Location Center:GMLC)90の少なくとも1つに関連する番号列等である。
上記より、PGIDは、緊急「911」コールが破棄されたり切断されたりした場合に入着呼を配信する無線装置20の呼び出しをサポートする数ある通信規格に基づく識別子の1つであればよい。GSMに基づくシステムでは、無線装置20は無線装置20によって提供される国際移動局識別(IMSI)、IMSIに関連する一時移動局識別(TMSI)及び/又は無線装置20からのIMEIを介して呼び出される。CDMA2000システムにおいて、この呼び出しステップは移動体識別番号(MIN)、IMSI、非加入者によって開始される(NSI)無線装置からのデフォルトの移動局識別(dMSID)、無線装置20からのESN及び/又は無線装置20内のMEIDから生成されるpESNによって実現することができる。
MSC40から受信される無線装置20に関連する識別情報があれば、SS−ECR50はこの情報を、ネットワークインターフェイスEyを介して公共サービス応答地点(PASP)70に関連する他の緊急コール登録装置(ECR)60へ再発信することができる。結果として、MEIN、LPN、dMSID、ESRK及び/又は一意的識別子(例えば、一意的コールバック番号、即ち、UCBN)がSS−ECR50からECR60へ再送信される。なお、ECR60はデータベースによって実現されるようにすればよい。しかし、他の関連するデータベースはESRK、MEIN、移動局識別(例えば、MIN又はIMSI)及び/又は発呼者の登録番号上で施錠されるようにしてもよい。
図示されるインターフェイスEは、MSC40とPSAP70間のアーキテクチャ10を介した緊急データ及びサービス要求のシグナリングをサポートする。PSAP70からの、MSC40を介したコールバックの確立といった呼の取り扱いの指示が、インターフェイスEdを介してPSAP70からECR60へ、Eyを介してSS−ECR50へ、そしてインターフェイスExを介してSS−ECR50からMSC40へ通信される。ここで、PSAP70はECR60とインターフェイスEdを介して一意的な識別子(例えば、一意的コールバック番号)を鍵として用いて直接通信することができる。代替策として、PSAP70はECR60と自動ライン識別子(ALI)データベース80を介してインターフェイスD及びEz経由でESRK又は一意的な識別子(例えば、一意的コールバック番号)を鍵として用いて間接的に通信するようにしてもよい。
SS−ECR50及びECR60は単一のエンティティとして実施してもよい。一方、図示するように、SS−ECR50とECR60を個別の要素として、1つのSS−ECRが、PSAP70に関連する多数のECRを有するインターフェイスに対して1つのMSC及び1つのSS−ECRとして作用するという方策をとってもよい。また、ECRは多くのPSAPに従属しているが、1つのPSAPは1つのECRと接続するだけでよい。さらに、PSAP70はインターフェイスEw上でECRネットワーキングを介して多数のECRにおける情報へのアクセスを有してもよい。
図2の参照により、本発明の他の実施形態を示すフローチャートが説明される。特に、1以上の「911」コールを発信する無線装置を一意的に識別するアルゴリズム的方法(100)が示される。より具体的には、アルゴリズム的方法(100)によって、「911」コールを発信する無線装置の一意的識別子を用いたコールバックが可能となる。これは、緊急「911」コールが終了された場合に特に関連する。
図2のアルゴリズム的方法(100)は、最初にルーティングタグを受信するステップ(ステップ110)を含む。ルーティングタグは「911」コールを発信する無線装置に関連し、例えば、図1の移動体交換センター40に送信され、緊急コール登録装置50に受信される。本開示の目的において、ルーティングタグは、例えば、緊急サービスルーティング数列(ESRD)及び/又は緊急サービスルーティング鍵(ESRK)に相応する番号列からなる。結果として、ルーティングタグは発信システム及び宛先PSAPを識別するが、ルーティングタグがESRDの場合、ルーティングタグは緊急「911」コールを一意的には識別しない、又は発呼がそれ以上継続しなくなったら緊急「911」コールを一意的に識別することができない場合もある。なお、実際上、受信ステップもまた、ルーティングタグに従った呼び出し識別子(PGID)と同様に、移動体装置識別番号(MEIN)を受信することを含むようにしてもよい。また、実際には、MEIN及びPGIDはルーティングタグの受信に先立って受信される。
ルーティングタグを受信するステップが実行されると、アルゴリズム的方法(100)は一意的識別子を生成するステップ(ステップ120)を含む。ルーティングタグとは異なり、たとえ発呼がそれ以上継続しなくなっても一意的識別子は緊急「911」コールを識別する。一実施形態において、一意的識別子は少なくとも1つのサービング移動体交換センターに関連する10桁の一意的コールバック番号としてもよい。一実施形態では、一意的コールバック番号はサービング移動体交換センターに関連するローカル公開保安番号(LPN)に対応する番号列からなる。1つのシナリオとして、一意的コールバック番号はLPNに関連する6桁の固定の数字(例えば、NPA+NXX)と4桁の割り当てられていない数字(XXX)からなるようにしてもよい。このシナリオでは、4桁の割り当てられていない数字は10000個の一意的番号列としてこの生成ステップの結果として割り当てられるようにしてもよい。
その後、アルゴリズム的方法(100)は生成された一意的識別子をデータベースに記憶する(ステップ130)。データベースはローカル緊急センターにアクセス可能である。一例として、データベースは図1のPSAP70にアクセス可能な緊急コール登録装置60によって実現される。
一意的識別子が生成されると、アルゴリズム的方法(100)はそれを送信する(ステップ140)。ここで、一意的識別子(例えば、一意的コールバック番号)が、例えば、図1の緊急コール登録装置50によって送信され、移動体交換センター40によって受信される。結果として、たとえ発呼がそれ以上継続しなくても、移動体交換センター40は緊急「911」コールを識別することができる。さらに、PSAP70のようなローカル緊急センターもまた、たとえ発呼がそれ以上継続しなくても、緊急コール登録装置60にアクセスすることによって緊急「911」コールを識別することができる。
PSAP70のようなローカル緊急センター及び移動体交換センター40にアクセス可能な一意的コールバック番号によって、アルゴリズム的方法(100)はトラフィックチャネルを形成する(ステップ150)。このシナリオは無線装置からの発信緊急「911」コールがそれ以上継続しなくなってしまった場合、例えば、切断又は終了されてしまった場合に起こる。トラフィックチャネルが形成された後、ローカル緊急センター(PSAP70)は緊急「911」コールが発信された無線装置に一意的識別子(例えば、一意的コールバック番号)を用いてコールバックすることができる。
実施例
移動体緊急サービス(E911M)は以下の項目が無線及び緊急サービスネットワーク標準プロトコル及びプロシージャに含まれていることを必要とする。:ローカル公開保安番号(LPN)、移動体装置識別番号(MEIN)、移動体装置呼び出し識別(PGID)、一意的コールバック番号(UCBN)、緊急コール登録装置(ECR)、及び移動体E9−1−1ネットワーク。
ローカル公開保安番号(LPN)はダイヤル可能な番号であり、ここで、NPA−NXXが一意的に発信ネットワークにおけるMSCを識別する。番号の移植性及び蓄積の複雑さを回避するため、LPNはMSCのその土地の番号ブロックから取るようにする。
移動体装置識別番号(MEIN)は製造業者によって無線装置にプログラムされた一意的シリアル番号である。CMRS形式の電話機において、TDMA、CDMA又はアナログ電話機では32ビットの電子シリアル番号(ESN)の形式をとり、GSM、UMTS又はPCS1900形式の電話機では15桁の国際移動体装置識別(IMEI)の形式をとり、CDMA2000形式の電話機では56ビットの移動体装置識別(MEID)の形式をとることができる。どの電話機もMEINを持つが、全ての無線システムがMEINを使用して電話機を呼び出すわけではない。しかし、これは、緊急911コールを発信するのに用いられる移動体電話がそのMEINによってコールバックに呼び出されることができるようにするために、必要に応じて変更することができる。代替策として、呼び出し識別(PGID)で呼び出されたECRにおけるデータフィールドを創出して、移動体電話を呼び出すためのサービングシステムによって使用される多数の可能な識別子のうちの1つを記憶するようにしてもよい。
PGIDは、緊急「911」コールを発信する電話機から入手可能であれば移動体契約識別(MSID)であってもよい。MSIDは15桁の国際移動体契約識別(IMSI)又は10桁の移動体識別番号(MIN)とすることができる。MSIDは、未契約初期設定(NSI)電話機が発呼に使用される場合は入手することができない。MSIDがサービスプロバイダーによってNSI電話機にプログラムされたり、加入者識別モジュール(SIMカード)なしに電話機にプログラムされたりすることはない。PGIDは、一時移動局識別(TMSI)、電話機製造業者によって提供され新しい電話機に使用されるオーバー・ジ・エアー・アクティベーション(Over-The-Air activation:OTA)のデフォルトのMSID(dMSID)、新しい56ビットのMEID、又はMEIDから導出される擬似ESN(pESN)であればよい。PGIDは、無線電話機がシステムに入るときに自身のために提供する識別情報であればいずれのものであってもよく、コールバックのためにそのシステムによってその電話機を呼び出すためにアクセス可能なものである。
一意的コールバック番号(UCBN)は911コールが発信されたときにサービングシステムにおいてダイナミックに割り当てられる。それはECR内にデータベースへの鍵として記憶される。UCBNは緊急「911」コール毎にシグナリングされて緊急「911」コールを一意的に識別し、PSAP−ECRからコールバック情報を取得し、コールバックを発信する。UCBNはサービングシステムのLPNからのNPA−NXXに基づく一意的な10桁のダイヤル可能な番号である。最後の4桁はサービングシステムにおいて各呼に対して一意的に割り当てられる。UCBNはホームサービスプロバイダーによって発呼する加入者に割り当てられる移動体登録番号(MDN)や移動局ISDN番号(MSISDN)ではない。UCBNはコールバックに使用される場合、サービングシステムMSCに対して着呼側当事者番号(CPN)としてシグナリングされる。MSCはUCBNを用いてSS−ECRからPGIDを要求する。そして、PGIDを用いて電話機を呼び出し、コールバックを完了する。
現存のガイドラインに基づいて、ESRDが汎用数列パラメータ(Generic Digits Parameter:GDP)又は着呼側当事者番号(CdPN)に埋め込まれている場合、UCBNをMSCから発呼側当事者番号(CPN)又は課金番号(CHGN)における選択的ルーター及びPSAP上へコールバック番号(CBN)としてシグナリングすることができる。ESRKがCPN又はCHGNとして埋め込まれている場合、UCBNは他のフィールド又はGDPに埋め込んでもよい。
UCBNがESRKによってルーティングされた呼でシグナリングされない場合、UCBNをPSAP−ECR又はALIから取得するために呼がなおも継続する間、PSAPはESRKを使用することができる。ALIはUCBNをPSAP−ECR又はMPCから取得することができる。MPCは、MSCに提供される場合にはUCBNを持つようにしてもよい。
緊急コール登録装置(ECR)は緊急コールの詳細情報及びMSCに対する呼処理命令を保持するデータベースである。ECRデータベースはUCBNで施錠され、緊急「911」コール用に、サービングシステムのLPNだけでなく、MEIN、PGID、ESRK又はESRDを含んでいる。緊急911コールを発信する無線装置がローミングして、あるサービングシステムから他のサービングシステムへとハンドオフ(又はハンドオーバー)されると、LPNが自動的に更新されるようにしてもよい。
ECR登録は異なるやり方でなされるようにしてもよい。登録は911コールを発信する発信側ネットワークにおいて、他のECRからの登録又はマニュアルによる登録のダウンロードによってなされる。PSAPに関連するECRへのMEIN及びいずれかのローカルLPNのマニュアル登録によって、たとえ無線装置が緊急911コールを発信するのに使用されなくても、PSAPがいずれの無線装置にもMSCを介して発呼することができる。LPN更新手続きによって、無線装置が実際のサービングシステムに位置した後に、サービングシステムのLPNが自動的にSS−ECRに登録されるようになる。LPNは他のPSAP−ECR及びSS−ECRにおいても移動体E−9−1−1ネットワークを介して更新される。
移動体E9−1−1ネットワークはECR間のデータを交換し、他のネットワーク要素における動きをトリガするために用いることもできる。ECRは、サービングシステム(SS−ECR)、緊急サービスネットワーク(PSAP−ECR)及び緊急コールを扱う他のいずれかのコールセンターにおいて、MSCに配置される。例えば、2次PSAP又はテレマティクス(Telematics)コールセンターにECRを備えて、911コール及び顧客にかけられた他の発信呼を追跡し、顧客からの入着呼を追跡し、又は顧客にサービングシステムを介して遠隔からサービスを要求するようにしてもよい。
ECRネットワークは緊急コール情報を交換し、個々の電話機を追跡する以外にも使用される。ECRネットワークは緊急911コールをかけるために使用された移動体電話の移動を管理し、MSCを介してサービスを要求するためにも使用される。メッセージは、NIS電話機及び国際ローミングをする装置のシステム間ローミング及び緊急ショートメッセージサービスのためのシステム間動作、テレマティクス・コールセンターへのMSCを介した緊急コール発信、MSCを介した会議電話呼又はPSAPからPSAPへの呼転送、LPN更新、緊急コールバックのためのシステム間呼び出し、並びに他のあらゆる可能なサービスをサポートするようにネットワークを介してシグナリングされる。PSAP−ECRはホームロケーション登録装置(HLR)のように動作し、SS−ECRはビジターロケーション登録装置(VLR)のように動作する。
図3に本発明の実施例による信号の流れ図200を示す。図3は、無線装置による緊急「911」コールの発信における処理を図示する。ここで、緊急「911」コールは無線装置によってサービングMSCを介して、ESRD(緊急サービスルーティング数列)又はESRK(緊急サービス鍵)のようなルーティングタグを用いて発信される。緊急「911」コールは、例えば、対応するESRD又はESRKのようなルーティングタグに基づいて地理的に指定されたPSAPコールセンターへルーティングすることができる。そして、PSAP及びサービングMSCに結合された緊急コール登録装置(ECR)はコールバック情報で更新することができる。その後、一意的識別子が一意的に緊急「911」コールを識別するために生成されるようにしてもよい。この一意的識別子はローカル公開保安番号から導出された一意的コールバック番号によって実現することができる。さらに、ルーティングタグ―――対応するESRD又はESRK―――が発信システム及び宛先PSAPを識別するようにしてもよい。なお、ESRKは呼が継続している限り、呼を一意的に識別するために使用できるが、ESRDは呼を一意的に識別しない。
図4に本発明の他の実施例による信号の流れ図300を示す。図4は、緊急「911」コールを発信した無線装置をコールバックする処理が図示される。元の緊急「911」コールが終了された後、PSAPはローカル公開保安番号から導出された一意的識別子をダイヤルして、緊急「911」コールを発信した無線装置に連絡を取ることができる。ここで、MSCは一意的識別子を用いて関連する呼び出し識別子(PGID)をサービングシステム緊急コール登録装置(DD−ECR)から取得し、無線装置を呼び出し、そして、無線装置へのコールバックを完了する。代替策として、PSAPは一意的識別子又は移動体装置識別番号を用いて、MSCを介してPSAP緊急コール登録装置(PSAP−ECR)からコールバックを要求することもできる。
特徴ある発明が解説的な実施例を参照して記載されたが、この記載は限定的な意味合いで解釈されるものではない。本発明が説明されてきたが、特許請求の範囲に記載されるように、発明の精神から離れることなくこの説明を参照すれば、解説的な実施例に対する様々な変更例は発明の追加的な実施例と同様に、通常の当業者にとって明らかであろうことが理解される。結果として、方法、システム及びその部分並びに記載された方法及びシステムの部分は、例えば、無線装置、基地局、基地局コントローラ、及び/又は移動体交換センターのような異なる位置で実現できる。さらに、記載されたシステムを実現し使用するために必要な処理回路は、通常の当業者であれば理解されるであろう特別用途向け集積回路、ソフトウエアによる処理回路、ファームウエア、プログラム可能なロジックデバイス、ハードウエア、ディスクリート部品又は上記の部品を組み合わせて構成したものにおいて、本開示の利益とともに実現される。当業者であれば、ここに図示され記述された代表的な適用例に厳密に従うことなく、そして、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、これら及び様々な他の変更例、構成例及び方法が本発明に対してなされることが容易に認識できるであろう。特許請求の範囲は本発明の真の範囲内に含まれるいかなる変更例や実施例をも含むものであることが意図されている。
図1は本発明の実施形態のアーキテクチャを示す図である。 図2は本発明の実施形態を示すフローチャートである。 図3は本発明の代替の実施形態を示す図である。 図4は本発明の代替の実施形態を示す図である。
符号の説明
10.アーキテクチャ
20.無線装置
40.移動体交換センター(MSC)
50.サービングシステム緊急コール登録装置(SS−ECR)
60.緊急コール登録装置(ECR)
70.公共サービス応答地点(PSAP)
80.自動ライン識別子(ALI)データベース
90.移動体位置情報センター(MPC)及び/又は地理的な移動体位置管理センター(GMLC)

Claims (10)

  1. 緊急コールを発信する少なくとも1つの無線装置と通信する方法であって、
    該少なくとも1つの無線装置に関連する少なくとも1つのルーティングタグを受信するステップ、及び
    該少なくとも1つのルーティングタグを受信するステップに応答して、該少なくとも1つの無線装置を一意的に識別するために少なくとも1つの一意的識別子を送信するステップ
    からなる方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    該少なくとも1つの一意的識別子を少なくとも1つのアクセス可能なデータベースに記憶するステップ、及び
    該記憶された少なくとも1つの一意的識別子を用いて緊急コールバックを起動するステップ
    からなる方法。
  3. 緊急コールを発信する少なくとも1つの無線装置に通信する方法であって、
    該少なくとも1つの無線装置に関連する少なくとも1つのルーティングタグを送信するステップ、及び
    該少なくとも1つのルーティングタグを送信するステップに応答して、該少なくとも1つの無線装置を一意的に識別するために少なくとも1つの一意的識別子を受信するステップ
    からなる方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、
    トラフィックチャネルを形成するステップ、及び
    該受信された少なくとも1つの一意的識別子を該トラフィックチャネル上で用いて、起動された緊急コールバックを受信するステップ
    からなる方法。
  5. 請求項3記載の方法であって、
    該少なくとも1つのルーティングタグを用いて、該少なくとも1つの一意的識別子を記憶させるデータベースにアクセスするステップ
    からなる方法。
  6. 請求項1又は請求項3記載の方法において、該少なくとも1つのルーティングタグは、緊急サービスルーティング数列及び緊急サービスルーティング鍵の少なくとも1つに相応する番号列からなることを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法において、該緊急サービスルーティング数列は該緊急コールが発信される移動体交換センターのセル・セクタに関連する番号列からなり、該緊急サービスルーティング鍵は移動体位置情報センター及び地理的な移動体位置管理センターの少なくとも1つからなることを特徴とする方法。
  8. 請求項1又は請求項3記載の方法において、該一意的識別子は一意的コールバック番号からなり、該一意的コールバック番号は移動体交換センターに関連する番号列からなることを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、
    該移動体交換センターに関連するローカル公開保安番号に相応する番号列から該少なくとも1つの一意的識別子を生成するステップ
    からなる方法。
  10. 請求項1又は請求項3記載の方法であって、
    該緊急コールを発信すると、移動体装置識別番号及び呼び出し識別の少なくとも1つを通信するステップ
    からなる方法。
JP2005184229A 2004-06-24 2005-06-24 無線911番コールに対する一意的なコールバック番号を提供する方法 Expired - Fee Related JP4865262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58261504P 2004-06-24 2004-06-24
US60/582,615 2004-06-24
US10/877,011 US7764944B2 (en) 2004-06-24 2004-06-25 Method of providing a unique call back number for wireless 9-1-1 calls
US10/877,011 2004-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006014339A true JP2006014339A (ja) 2006-01-12
JP4865262B2 JP4865262B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34982153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184229A Expired - Fee Related JP4865262B2 (ja) 2004-06-24 2005-06-24 無線911番コールに対する一意的なコールバック番号を提供する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7764944B2 (ja)
EP (1) EP1610583B1 (ja)
JP (1) JP4865262B2 (ja)
DE (1) DE602005016188D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531170A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 エアリス コミュニケイションズ, インコーポレイテッドAeris Communications, Inc. 携帯機器用のオンデマンドのディレクトリ番号制御機能

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9154906B2 (en) 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US20070238455A1 (en) 2006-04-07 2007-10-11 Yinjun Zhu Mobile based area event handling when currently visited network doe not cover area
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US20080090546A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
US7903791B2 (en) 2005-06-13 2011-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 location information using voice over internet protocol (VoIP)
US7760704B2 (en) 2004-06-29 2010-07-20 Interdigital Technology Corporation System and method for call routing and paging across different types of networks
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
EP1932330A4 (en) * 2005-04-12 2011-05-04 Telecomm Systems Inc TEMPORARY ENUM GATEWAY
WO2007011861A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Telecommunication Systems, Inc. Integrated services user part (isup)/session initiation protocol (sip) gateway for unlicensed mobile access (uma) emergency services call flow
US8660573B2 (en) 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US7933385B2 (en) 2005-08-26 2011-04-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency alert for voice over internet protocol (VoIP)
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
WO2007061790A2 (en) 2005-11-18 2007-05-31 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (voip) mobility detection
US8185567B2 (en) * 2006-01-02 2012-05-22 Telecommunication Systems, Inc. Location aware content using presence information data formation with location object (PIDF-LO)
US7805483B2 (en) * 2006-01-09 2010-09-28 Telecommunications Systems, Inc. Apparatus and method for associating a geospacial location to content on a network
CN1878401B (zh) * 2006-01-24 2010-05-12 华为技术有限公司 移动终端紧急呼叫回呼方法及系统
US8150363B2 (en) 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US8059789B2 (en) * 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US8208461B2 (en) 2006-04-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. SS7 MAP/Lg+ to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US8155109B2 (en) 2006-04-04 2012-04-10 Telecommunication Systems, Inc. SS7 ISUP to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US8228897B2 (en) 2006-04-04 2012-07-24 Telecommunication Systems, Inc. SS7 ANSI-41 to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US8260345B2 (en) * 2006-05-01 2012-09-04 General Motors Llc Method for changing the mobile number of a wireless communications device
US8532266B2 (en) 2006-05-04 2013-09-10 Telecommunication Systems, Inc. Efficient usage of emergency services keys
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
CN101132542B (zh) * 2006-08-24 2011-08-17 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线网络中用于接续紧急通话的方法和装置
US9408046B2 (en) 2006-10-03 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. 911 data messaging
WO2008048610A2 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Telecommunication Systems, Inc. Automated location determination to support voip e911 using self-surveying techniques for ad hoc wireless network
CA3032707C (en) 2006-11-02 2021-02-09 Voip-Pal.Com, Inc. Producing routing messages for voice over ip communications
US7966013B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (LBS) roaming for user plane in CDMA networks without requiring use of a mobile positioning center (MPC)
KR20090095621A (ko) 2006-11-29 2009-09-09 디지포니카 (인터내셔널) 리미티드 VoIP 통신 및 다른 데이터 통신의 인터셉트
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
CA2681984C (en) 2007-03-26 2019-04-02 Digifonica (International) Limited Emergency assistance calling for voice over ip communications systems
WO2009038726A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency 911 data messaging
US20090077077A1 (en) 2007-09-18 2009-03-19 Gerhard Geldenbott Optimal selection of MSAG address for valid civic/postal address
US7929530B2 (en) 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US8576991B2 (en) 2008-03-19 2013-11-05 Telecommunication Systems, Inc. End-to-end logic tracing of complex call flows in a distributed call system
US7903587B2 (en) 2008-05-30 2011-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency services protocols translator between ansi-41 and VoIP emergency services protocols
US8102972B2 (en) 2008-06-05 2012-01-24 Telecommunication Systems, Inc. Emergency services selective router interface translator
WO2010012090A2 (en) 2008-07-28 2010-02-04 Digifonica (International) Limited Mobile gateway
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US8867485B2 (en) 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
EP2478678B1 (en) 2009-09-17 2016-01-27 Digifonica (International) Limited Uninterrupted transmission of internet protocol transmissions during endpoint changes
US9113321B1 (en) * 2010-04-16 2015-08-18 Cellco Partnership Public safety communications incident response
US8548508B2 (en) * 2010-07-30 2013-10-01 General Motors Llc Method of identifying telematics calls
CN101924995A (zh) * 2010-08-30 2010-12-22 华为技术有限公司 紧急呼叫业务中的回呼方法及装置、拜访移动交换中心
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
WO2012087353A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
US8831556B2 (en) 2011-09-30 2014-09-09 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier header for minimizing prank emergency 911 calls
WO2013078354A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Telecommunication Systems, Inc. Mobile user information selection and delivery event based upon credentials and variables
US9264537B2 (en) 2011-12-05 2016-02-16 Telecommunication Systems, Inc. Special emergency call treatment based on the caller
EP2789157A4 (en) 2011-12-05 2015-07-29 Telecomm Systems Inc AUTOMATED ASSOCIATION MECHANISM FOR NEAR LOCATIONS FOR WIRELESS EMERGENCY SERVICES
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
WO2014028712A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9380608B1 (en) 2012-09-13 2016-06-28 Sprint Communications Company L.P. Enhanced emergency call mobility support
US8761722B1 (en) 2012-09-14 2014-06-24 Sprint Communications Company L.P. Enhanced location data in emergency call handling
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9386148B2 (en) 2013-09-23 2016-07-05 Ooma, Inc. Identifying and filtering incoming telephone calls to enhance privacy
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
US10769931B2 (en) 2014-05-20 2020-09-08 Ooma, Inc. Network jamming detection and remediation
US10553098B2 (en) * 2014-05-20 2020-02-04 Ooma, Inc. Appliance device integration with alarm systems
US9633547B2 (en) 2014-05-20 2017-04-25 Ooma, Inc. Security monitoring and control
US11330100B2 (en) 2014-07-09 2022-05-10 Ooma, Inc. Server based intelligent personal assistant services
WO2016078086A1 (zh) * 2014-11-21 2016-05-26 华为技术有限公司 一种执行紧急呼叫的方法及设备
CN104486512B (zh) * 2014-12-19 2017-08-25 广东欧珀移动通信有限公司 呼叫检测方法及装置
US10009286B2 (en) 2015-05-08 2018-06-26 Ooma, Inc. Communications hub
US11171875B2 (en) 2015-05-08 2021-11-09 Ooma, Inc. Systems and methods of communications network failure detection and remediation utilizing link probes
US10911368B2 (en) 2015-05-08 2021-02-02 Ooma, Inc. Gateway address spoofing for alternate network utilization
US10771396B2 (en) 2015-05-08 2020-09-08 Ooma, Inc. Communications network failure detection and remediation
US10244112B2 (en) 2017-08-31 2019-03-26 Metaswitch Networks Ltd. Prioritising calls

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502856A (ja) * 1996-06-11 2001-02-27 ジーメンス ビジネス コミュニケイション システムス、インコーポレイテッド 登録されていない無線ネットワークを通し、緊急用の発呼を移動電話が受信できるようにするための方法
WO2003041377A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Intrado Inc. Routing of emergency calls based on geographic location of originating telephone end office

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392052A (en) * 1993-04-28 1995-02-21 Eberwine; Mark A. Position reporting emergency location system
FI101119B (fi) * 1995-11-06 1998-04-15 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimelle päättyvän puhelun palveluun perustuva reititys matkav iestinjärjestelmässä
US5689548A (en) * 1996-05-21 1997-11-18 Ericsson, Inc. Emergency call back using MSC numbers
US5712900A (en) * 1996-05-21 1998-01-27 Ericsson, Inc. Emergency call back for roaming mobile subscribers
US6038437A (en) * 1997-02-13 2000-03-14 Gte Mobilnet Service Corp. Call-back method in response to emergency call originating from cellular radiotelephone
US6014556A (en) * 1997-07-15 2000-01-11 Ericsson Inc. Method for priority in terminating call setup
US5949865A (en) * 1997-08-18 1999-09-07 Ericsson Inc. Management of calling name delivery in telephone networks providing for telephone number portability
US6128481A (en) * 1997-10-22 2000-10-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of routing emergency services calls in a radio telecommunications network
US6990349B1 (en) * 1998-11-20 2006-01-24 Nortel Networks Limited System and method for reconnecting a mobile station to an emergency operator
US6556816B1 (en) 2000-01-31 2003-04-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for re-establishing a call in a communication system
US6415018B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Telecommunication system and method for handling special number calls having geographic sensitivity
US6766159B2 (en) * 2000-03-10 2004-07-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Alpha tagging and type indication of emergency call number
US7155201B2 (en) * 2000-09-29 2006-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network for emergency call services
US6571092B2 (en) * 2001-02-15 2003-05-27 Nokia Networks Oy Technique for enabling emergency call callback of a terminal without a valid subscriber identity
US7103153B2 (en) * 2001-03-23 2006-09-05 Siemens Communications, Inc. Methods and apparatus for transmitting accurate emergency location identification numbers (ELINs) after an emergency caller disconnects
US6922565B2 (en) * 2002-03-28 2005-07-26 Telecommunication Systems, Inc. Public safety access point (PSAP) selection for E911 wireless callers in a GSM type system
US7676215B2 (en) * 2002-10-16 2010-03-09 Alcatel Lucent Usa Inc. Emergency call back method
US20040203574A1 (en) * 2003-01-13 2004-10-14 Chin Mary W. Emergency call back method applicable to non-coded mobile stations
US7302250B2 (en) * 2003-01-13 2007-11-27 Lucent Technologies Inc. Method of recognizing fraudulent wireless emergency service calls
US7565130B2 (en) * 2003-01-13 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Emergency intersystem paging for emergency call back
US7480374B2 (en) * 2003-01-16 2009-01-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Emergency service call back to a ported number
US7395046B2 (en) * 2003-01-21 2008-07-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for a mobile station to enhance the probability of successful emergency call completion and successful callback from emergency service centre
US7174149B2 (en) * 2003-07-14 2007-02-06 Lucent Technologies Inc. Method and system for indirectly establishing a call
US7251312B2 (en) * 2003-09-06 2007-07-31 Intrado Inc. Method and system for availing participants in a special number call event and others of information contained in a plurality of data stores
US6940950B2 (en) * 2003-12-19 2005-09-06 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 location information using voice over internet protocol (VoIP)
US7319403B2 (en) * 2004-03-08 2008-01-15 Noel Woodard Combination carbon monoxide and wireless E-911 location alarm

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502856A (ja) * 1996-06-11 2001-02-27 ジーメンス ビジネス コミュニケイション システムス、インコーポレイテッド 登録されていない無線ネットワークを通し、緊急用の発呼を移動電話が受信できるようにするための方法
WO2003041377A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Intrado Inc. Routing of emergency calls based on geographic location of originating telephone end office

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531170A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 エアリス コミュニケイションズ, インコーポレイテッドAeris Communications, Inc. 携帯機器用のオンデマンドのディレクトリ番号制御機能

Also Published As

Publication number Publication date
EP1610583A1 (en) 2005-12-28
US20050287979A1 (en) 2005-12-29
EP1610583B1 (en) 2009-08-26
DE602005016188D1 (de) 2009-10-08
US7764944B2 (en) 2010-07-27
JP4865262B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865262B2 (ja) 無線911番コールに対する一意的なコールバック番号を提供する方法
US7715821B2 (en) Method of updating a unique call back number for a wireless emergency call
JP4875310B2 (ja) コール・センタへのコールにデータを関連づける方法
US7565131B2 (en) Emergency call back through intersystem paging
KR101010868B1 (ko) 비상 콜백 방법
CN101180896B (zh) 入境漫游用户呼叫控制系统
US7565130B2 (en) Emergency intersystem paging for emergency call back
EP1499153B1 (en) Method for indirectly establishing a call between a mobile station and a public service answering point
ES2310910T3 (es) Integracion de servicio de voz en servicios ims.
CN101860589A (zh) 一种实现在被叫终端显示主叫信息的方法及系统
US20040203574A1 (en) Emergency call back method applicable to non-coded mobile stations
ES2362777A1 (es) Método para sustitución de tarjeta sim.
CA2681852C (en) System and method for handling mobile emergency service call from an incognito mobile station
US7706773B2 (en) System and method for managing communication services provided to a mobile terminal using a temporary wireless directory number
KR100822661B1 (ko) 로밍 지역의 전화 번호를 부여하는 로밍 서비스 시스템 및방법
KR20070045004A (ko) 착신 제한 번호 입력 방법
KR101108203B1 (ko) Acq방식을 이용한 발신번호 착신호전환서비스기능이 구비된 이동통신시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees