JP2006014293A - 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法 - Google Patents

周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006014293A
JP2006014293A JP2005151486A JP2005151486A JP2006014293A JP 2006014293 A JP2006014293 A JP 2006014293A JP 2005151486 A JP2005151486 A JP 2005151486A JP 2005151486 A JP2005151486 A JP 2005151486A JP 2006014293 A JP2006014293 A JP 2006014293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
circuit
frequency conversion
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005151486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shima
高広 嶋
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005151486A priority Critical patent/JP2006014293A/ja
Publication of JP2006014293A publication Critical patent/JP2006014293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】フリッカ雑音を発生させることなく、ローカル信号の2倍の周波数付近から受信帯域周波数に変換される雑音を低減すること。
【解決手段】 第1の入力端子対11の一方にベースが電気的に接続された第1のトランジスタ101と、第1の入力端子対11の他方にベースが電気的に接続された第2のトランジスタ102と、第1のトランジスタ101のコレクタにエミッタが電気的に接続された第3及び第4のトランジスタ103、104と、第2のトランジスタ102のコレクタにエミッタが電気的に接続された第5及び第6のトランジスタ105、106と、第1のトランジスタ101のコレクタと第2のトランジスタ102のコレクタとの間に設けられ、少なくとも一つの容量を有し、容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなくローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧回路C101、C102とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、及び通信機、及び周波数変換方法に関するものである。例えば、携帯電話や無線LANなどの移動体通信機に使用される、ダイレクトコンバージョン方式の周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、及び周波数変換方法に関するものである。
近年、携帯電話や無線LANが爆発的に普及してきている。このように普及してきている携帯電話や無線LANの送信部は、ベースバンド信号(以下、BB信号と記す)をローカル信号(以下、LO信号と記す)と掛け合わせることによって、直接、高周波信号(以下、RF信号と記す)に周波数変換するダイレクトコンバージョン方式が用いられている。ここで、周波数変換を行う回路はアップコンバータと言われ、その機能の中心となる回路が周波数変換回路である。
図8に、従来の周波数変換回路の構成を示す(例えば非特許文献1を参照)。図8において、従来の周波数変換回路はBB信号入力端子対11と、BB信号入力端子対11の一方にベースが接続されたトランジスタ101と、BB信号入力端子対11の他方にベースが接続されたトランジスタ102と、トランジスタ101のコレクタにエミッタが接続されたトランジスタ103、104と、トランジスタ102のコレクタにエミッタが接続されたトランジスタ105、106と、LO信号入力端子対12と、RF信号出力端子対13と、電流源I101と、グランドG101とから構成されている。
さらに、LO信号入力端子対12の一方は、トランジスタ103、106のベースに接続され、LO信号入力端子対12の他方は、トランジスタ104、105のベースに接続され、RF信号出力端子対13の一方はトランジスタ103、105のコレクタに接続され、RF出力端子対13の他方はトランジスタ104、106のコレクタに接続され、一端がグランドG101に接続された電流源I101の他端はトランジスタ101、102のエミッタに接続されている。
次に、このような従来の周波数変換回路の動作について、図8と各入力端子における信号の周波数関係を示した図9を併用して説明する。
BB信号入力端子対11から入力されるBB信号B1とLO信号入力端子対12から入力されるLO信号L1の乗算を行った結果がRF信号出力端子対13からRF信号R1として出力される。RF信号R1は、LO信号L1とBB信号B1の和の周波数と差の周波数の信号として出力される。アップコンバーターでは、このRF信号のうちの和の周波数を選択して、以降のパワーアンプに送られる。
また、同様の動作原理により、BB信号入力端子対11から入力されるBB信号周波数付近の雑音N1と2倍のLO周波数付近の雑音N2は、LO信号入力端子対12から入力されるLO信号L1と乗算されることにより、RF信号出力端子対13の受信帯域周波数R1に出力される。この雑音が大きいまま放射されると、他の携帯電話の妨害となったり、同時送受信時に同じ端末内の受信回路の妨害となるため、一般的に周波数変換回路の前段に低域通過フィルタ(LPF)などを接続して、BB信号入力端子対11に入力される雑音を抑圧する。しかし、このLPFはカットオフ周波数を低く設計しているために、BB信号周波数付近の雑音N1は抑圧できるが、高い周波数であるLO信号の2倍の周波数付近の雑音N2は、寄生成分により抑圧が出来ないために、別途抑圧する手段が必要となる。
これに対して、2倍のLO信号周波数付近の雑音を抑圧する周波数変換回路の例の1つとして、「周波数変換回路」が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に開示されている周波数変換回路の構成例を図10に示す。
図10に示す従来の周波数変換回路では、トランジスタ101、102のコレクタとグランドG102との間に、容量C104、C105を付加している。このような構成にすることで、BB入力端子対11から入力される2倍のLO周波数付近の雑音の差動成分及び同相成分は共に、容量C104、C105を介してグランドG102に落とすことが可能となる。
RF−CMOSミキサーにおけるノイズ:簡単な物理モデル(Noise in RF-CMOS Mixers:A Simple Physical Model), フーマン ダラビ 及びア サド ア.ダビ(Hooman Darabi and A sad A.abidi), アイトリプルイートランザクションオンソリッドステートサーキュット(IEEE TRANSACTIONS ON SOLID STATE CIRCUITS), 第35巻,1号,2000年1月 特開2000−295043号公報(第5−8頁、第1図)
しかしながら、上記従来の周波数変換回路では、トランジスタ103、104、105、106のエミッタに容量が接続する形となるため、ミキシング時のスイッチング速度が遅れる。
図11に、図10におけるノードVND1の電圧の時間変化特性701と、容量C104に流れる電流icpの時間変化特性702を示す。なお、図10において、点線で、LO信号として理想的な矩形波を参考のために示した。LO信号として理想的な矩形波を入力しても、スイッチが切り替わる毎に容量C104、C105では電子の充放電が繰り返される。すると、ノードVND1の電圧の時間変化特性701は立ち上がり立ち下がりに時間がかかるために、瞬時にスイッチングが出来なくなり、例えば対になっているトランジスタ103、104が同時にONとなるため、フリッカ雑音の発生原因になるという課題がある。このフリッカ雑音が、LO信号とミキシングすることにより、受信帯域にアップコンバートされ、受信帯域雑音劣化の一因となる。
すなわち、従来の周波数変換回路では、ミキシング時のスイッチング速度が遅れるためにフリッカ雑音が発生するという課題がある。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、フリッカ雑音を発生させることなく、ローカル信号の2倍の周波数の雑音を抑圧できる周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、第1の本発明は、
入力信号とローカル信号とを混合して変調する周波数変換回路であって、
前記入力信号が入力される第1の入力端子対と、
前記ローカル信号が入力される第2の入力端子対と、
出力信号が出力される出力端子対と、
前記第1の入力端子対の一方にベースが電気的に接続された第1のトランジスタと、
前記第1の入力端子対の他方にベースが電気的に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第3及び第4のトランジスタと、
前記第2のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第5及び第6のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのコレクタと前記第2のトランジスタのコレクタとの間に設けられ、少なくとも一つの容量を有し、前記容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなく前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧回路とを備え、
前記第2の入力端子対の一方は、前記第3及び第6のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
前記第2の入力端子対の他方は、前記第4及び第5のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
前記出力端子対の一方は、前記第3及び第5のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、
前記出力端子対の他方は、前記第4及び第6のトランジスタのコレクタに電気的に接続されている、周波数変換回路である。
また、第2の本発明は、
前記出力端子対に電気的に接続され、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の同相雑音成分を抑圧する同相雑音抑圧回路を備えた、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第3の本発明は、
前記差動雑音抑圧回路は、電気的に並列接続された第1の容量及び第2の容量を有し、
前記第1の容量及び前記第2の容量の合成容量は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数付近に自己共振周波数を有している、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第4の本発明は、
前記第1の容量及び第2の容量は、半導体基板上に形成されたMIM容量またMOS容量であり、
前記第1の容量の上部電極は、前記第2の容量の下部電極に電気的に接続するように配置されており、
前記第1の容量の下部電極は、前記第2の容量の上部電極に電気的に接続するように配置されている、第3の本発明の周波数変換回路である。
また、第5の本発明は、
前記差動雑音抑圧回路は、電気的に直列に接続された容量及びインダクタを有し、
前記作動圧音抑圧回路は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数付近に共振周波数を有する共振器である、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第6の本発明は、
前記差動雑音抑圧回路は、電気的に直列に接続された第1及び第2の容量と、前記第1の容量と前記第2の容量との接続点に一方が電気的に接続され他方が接地された、前記ローカル周波数の信号を阻止するインピーダンス素子とを有する、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第7の本発明は、
前記インピーダンス素子は、インダクタである、第6の本発明の周波数変換回路である。
また、第8の本発明は、
前記インピーダンス素子は、抵抗である、第6の本発明の周波数変換回路である。
また、第9の本発明は、
前記インピーダンス素子は、容量である、第6の本発明の周波数変換回路である。
また、第10の本発明は、
前記同相雑音抑圧回路は、バランである、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第11の本発明は、
前記同相雑音抑圧回路は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の同相信号がショートになる回路である、第2の本発明の周波数変換回路である。
また、第12の本発明は、
前記第3乃至第6のトランジスタは、pウェルとnウェルと半導体基板とを有するトリプルウェル構造のMOSFETであって、
前記pウェルは、第1の抵抗を介して接地端子と電気的に接続され、
前記nウェルは、第2の抵抗を介して電源端子と電気的に接続されている、第1の本発明の周波数変換回路である。
また、第13の本発明は、
第1の周波数変換回路と、
第2の周波数変換回路と、
前記第1の周波数変換回路及び前記第2の周波数変換回路に接続される90度移相器とを備え、
前記第1の周波数変換回路には、第1の本発明の周波数変換回路が用いられており、
前記第2の周波数変換回路には、第1の本発明の周波数変換回路が用いられている、変調回路である。
また、第14の本発明は、
変調回路と、
前記変調回路の前記90度移相器にローカル信号を入力する発振器と、
前記変調回路で変調された信号を増幅する電力増幅器と、
前記電力増幅器で増幅された信号が入力されるアイソレータと、
前記アイソレータからの信号をアンテナに導く共用器を備え、
前記変調回路には、第13の本発明の変調回路が用いられている、直交変調送信回路である。
また、第15の本発明は、
位相変調部と、
前記位相変調部に接続された振幅変調部と、
前記振幅変調部からの出力信号をアンテナに導く共用器とを備え、
前記位相変調部には、第13の本発明の変調回路が用いられている、ポーラー変調送信回路である。
また、第16の本発明は、
送信信号を出力する送信回路と、
受信信号を入力する受信回路とを備え、
前記送信回路には、第14の本発明の直交変調送信回路が用いられており、
前記直交変調送信回路の前記共用器は、前記アンテナで受信された受信信号を前記受信回路に導く、通信機である。
また、第17の本発明は、
送信信号を出力する送信回路と、
受信信号を入力する受信回路とを備え、
前記送信回路には、第15の本発明のポーラー変調送信回路が用いられており、
前記ポーラー変調送信回路の前記共用器は、前記アンテナで受信された前記受信信号を前記受信回路に導く、通信機である。
また、第18の本発明は、
入力信号が入力される第1の入力端子対と、
ローカル信号が入力される第2の入力端子対と、
出力信号が出力される出力端子対と、
前記第1の入力端子対の一方にベースが電気的に接続された第1のトランジスタと、
前記第1の入力端子対の他方にベースが電気的に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第3及び第4のトランジスタと、
前記第2のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第5及び第6のトランジスタとを備え、
前記第2の入力端子対の一方は、前記第3及び第6のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
前記第2の入力端子対の他方は、前記第4及び第5のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
前記出力端子対の一方は、前記第3及び第5のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、
前記出力端子対の他方は、前記第4及び第6のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、前記入力信号と前記ローカル信号とを混合して変調する周波数変換回路を用いて周波数変換を行う周波数変換方法であって、
前記第1のトランジスタのコレクタと前記第2のトランジスタのコレクタとの間で、少なくとも一つの容量を有し、前記容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなく前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧ステップを備えた、周波数変換方法である。
本発明により、フリッカ雑音を発生させることなく、ローカル信号の2倍の周波数の雑音を抑圧できる、周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法を提供することができる。
以下に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における周波数変換回路の構成を示す図である。
図1において、ミキサ回路は、BB信号入力端子対11と、BB信号入力端子対11の一方にベースが接続されたトランジスタ101と、BB信号入力端子対11の他方にベースが接続されたトランジスタ102と、トランジスタ101のコレクタにエミッタが接続されたトランジスタ103、104と、トランジスタ102のコレクタにエミッタが接続されたトランジスタ105、106と、LO信号入力端子対12と、RF信号出力端子対13と、電流源I101と、グランドG101と、容量C101、C102とから構成されている。
さらに、LO信号入力端子対12の一方は、トランジスタ103、106のベースに接続されており、LO信号入力端子対12の他方は、トランジスタ104、105のベースに接続されている。また、RF信号出力端子対13の一方は、トランジスタ103、105のコレクタに接続されており、RF出力端子対13の他方はトランジスタ104、106のコレクタに接続されている。そして、トランジスタ101、102のコレクタ間に、並列接続した容量C101、C102が接続されている。
この、並列接続した容量C101、C102は、差動雑音抑圧回路の一例であり、容量C101とC102の合成容量は、LO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を有している。
さらに、RF信号出力端子対13には、それぞれグランドG103、G104との間に、容量C107、C108が接続され、RF信号出力端子対13の端子間にインダクタL103が接続されている。
図1の周波数変換回路は、上述したような回路素子から構成されており、これらの回路素子は、上述したように電気的に接続されている。
この、容量C107、C108、インダクタL103、グランドG103、G104は、同相雑音抑圧回路の一例であり、容量C107、C108はそれぞれLO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を有する。
なお、本実施の形態1のBB信号入力端子対11は本発明の第1の入力端子対の例である。また、本実施の形態1のLO信号入力端子対12は本発明の第2の入力端子対の例である。また、本実施の形態1のRF出力端子対13は本発明の出力端子対の例である。また、本実施の形態1のトランジスタ101は本発明の第1のトランジスタの例である。また、本実施の形態1のトランジスタ102は本発明の第2のトランジスタの例である。また、本実施の形態1のトランジスタ103、104はそれぞれ本発明の第3、及び第4のトランジスタの例である。また、本実施の形態1のトランジスタ105、106はそれぞれ本発明の第5、及び第6のトランジスタの例である。また、本実施の形態1の容量C101は本発明の第1の容量の例である。また、本実施の形態1の容量C102は本発明の第2の容量の例である。
次に、図1を参照しながら、本実施の形態1の周波数変換回路の動作について説明する。
BB信号入力端子対11から入力されるバランス型のBB信号は、トランジスタ101、102に入力され、増幅される。このとき、2倍のLO周波数付近の雑音も同様に増幅される。ここで、トランジスタ101、102のコレクタ間に接続された容量C101、C102は、LO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を有するため、2倍のLO周波数付近でインピーダンスが非常に低くなる。したがって、LO信号の2倍の周波数付近の雑音は、容量C101、C102において短絡され、雑音の差動成分が相殺される。そして、2倍のLO周波数付近の雑音が低減されたBB信号は、LO信号入力端子対12から入力されるバランス型のLO信号とミキシングされることにより、RF信号出力端子対13には、LO信号とBB信号の和の周波数と差の周波数であるRF信号が出力される。また、RF信号出力端子対13の後段に接続される同相雑音抑圧回路においては、LO信号の2倍の周波数付近の同相雑音成分に対しては、インダクタL103はオープンとなり、容量C107、C108しか見えなくなるため、同相雑音抑圧回路は、同相雑音成分のみをグランドに落とす役割を果たしている。
すなわち、BB信号入力端子対11から入力される信号のうち、LO信号の2倍の周波数の雑音の差動成分は、差動雑音抑圧回路によって相殺され、LO信号の2倍の周波数の雑音の同相成分は、同相雑音抑圧回路によってグランドに落とされる。従って、BB信号入力端子対11から入力される信号の、LO信号の2倍の周波数の雑音の差動成分と同相成分が共に、出力端子対105の受信帯域周波数に変換されることは低減される。
一方、ノードVND1、VND2の電圧は、LO信号に対しては同相であり、ノードVND1、VND2間でLO信号についてのインピーダンスは低くならないため、容量C101、C102に電流は流れず、容量C101、C102がLO信号の周波数で充放電を繰り返すことはない。従って、トランジスタ103とトランジスタ104とのスイッチング速度、及びトランジスタ105とトランジスタ106とのスイッチング速度は低下せず、フリッカ雑音は発生しない。
また、ダイレクトコンバージョン方式においては、LO信号の2倍の周波数は十分に大きくなるため、その周波数を自己共振周波数とする図1中の容量C101、C102は十分に小さな容量となるので、IC化なども比較的容易である。したがって、無線部を大きくすること無く、受信周波数帯域雑音を低減した周波数変換回路を実現することができる。
同様に、ダイレクトコンバージョン方式においては、LO信号の2倍の周波数は十分に大きくなるため、その周波数を自己共振周波数とする図1中の容量C107、C108は十分に小さな容量となり、LO信号の2倍の周波数付近の同相雑音成分に対してオープンとなるインダクタL103も十分に小さなインダクタとなるので、同相雑音抑圧回路をIC化することも比較的容易である。したがって、無線部を大きくすること無く、受信周波数帯域雑音を低減した周波数変換回路を実現することができる。
また、容量C101、C102として、半導体基板上に形成されたMIM容量またはMOS容量を使用し、容量C101の上部電極は容量C102の下部電極に接続するように配置させ、容量C101の下部電極は容量C102の上部電極に接続するように配置させることによって、容量C101、C102は、トランジスタ101に接続される側から見た場合と、トランジスタ102に接続される側から見た場合とで、対称な構成を有するようになる。従って、ダブルバランスミキサのバランス特性は崩れない。
すなわち、図12に、容量C101と容量C102との接続の模式図を示す。図12において、半導体基板111上に容量C101と容量C102が形成されている。そして、容量C101は、半導体基板111から遠い方に配置された上部電極112と、半導体基板111に近い方に配置された下部電極113とから構成されている。また、容量C102は、半導体基板111から遠い方に配置された上部電極114と、半導体基板111に近い方に配置された下部電極115とから構成されている。そして、容量C101の上部電極112は、容量C102の下部電極115と電気的に接続されており、容量C101の下部電極113は、容量C102の上部電極114と電気的に接続されている。容量C101、C102として、図12の模式図に示すように接続することによって、上述したようにダブルバランスミキサをバランス特性を崩れないようにすることが出来る。
上述したように、容量の高周波領域でインピーダンスが低くなる基本特性により、簡易に高周波領域の差動雑音成分を相殺できる。
図2(a)〜(d)は、図1の容量C101、C102の他の構成例を示しており、同様の効果が得られる。
図2(a)は、インダクタL101と、容量C103を直列に接続することによって、LO信号の2倍の周波数付近に共振周波数を持つ共振器を構成している。
図2(a)の共振器の回路構成を用いることにより、急峻な通過特性を持たせることができるため、LO信号の2倍の周波数付近の雑音を狭い帯域で短絡させ、差動雑音成分を相殺させることができる。
また、容量C103とインダクタL101は、LO信号の2倍の周波数付近の雑音を狭い帯域で短絡させるので、LO信号についてのインピーダンスは低くならない。従って、容量C103にLO信号の周波数の電流は流れず、容量C103がLO信号の周波数で充放電を繰り返すことはない。従って、フリッカ雑音の発生を防ぐことが出来る。 図2(b)は、容量C104、C105を直列に接続し、容量C104とC105の接続点とグランドG102の間に、インダクタL102を接続した構成であり、C104とC105の合成容量が、LO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を持っている。また、L102は、LO信号の周波数付近でインピーダンスが大きい。
図2(b)の回路構成を用いることにより、LO信号の2倍の周波数付近の雑音を短絡させて差動雑音成分を抑圧し、またインダクタL102によってLO信号の周波数付近ではグランドと切り離されることによってグランドに電流は流れず、容量C104、容量C105がLO信号の周波数で充放電を繰り返すことはない。従って、フリッカ雑音の発生をより防ぐことができる。
図2(c)は、容量C104、C105を直列に接続し、容量C104とC105の接続点とグランドG102の間に、抵抗R101を接続した構成であり、C104とC105の合成容量が、LO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を持っている。また、R101の抵抗値は、十分大きい。
図2(c)の回路構成を用いることにより、LO信号の2倍の周波数付近の雑音を短絡させて差動雑音成分を抑圧し、また抵抗R101によって全帯域でグランドと切り離されるためにグランドに電流は流れず、容量C104、容量C105はLO信号の周波数を含む前帯域で充放電を繰り返すことはない。従って、より確実にフリッカ雑音の発生を防ぐことができる。また、抵抗R101として、具体的には1キロオーム以上の抵抗で十分フリッカ雑音の発生を防ぐことが出来る。
図2(d)は、容量C104、C105を直列に接続し、容量C104とC105の接続点とグランドG102の間に、容量C106を接続した構成であり、C104とC105の合成容量が、LO信号の2倍の周波数付近に自己共振周波数を持っている。また、C106は、LO信号の周波数付近から十分離れた自己共振周波数を持っている。
図2(d)の回路構成を用いることにより、LO信号の2倍の周波数付近の雑音を短絡させて差動雑音成分を抑圧し、また容量C106によってLO信号の周波数付近でグランドと切り離すことによって、グランドに電流は流れず、容量C104、容量C105が充放電を繰り返すことはない。従って、フリッカ雑音の発生を防ぐことができる。
なお、図1の容量C101、C102の他の構成例として、上記図2(a)〜図2(d)について説明したが、図1の容量C101、C102の他の構成例として、上記図2(a)〜図2(d)以外の構成であっても構わない。要するに図1の容量C101、C102は、トランジスタ101のコレクタとトランジスタ102のコレクタとの間に設けられ、少なくとも一つの容量を有し、その容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなく前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧回路でありさえすればよい。
また、図3(a)〜(d)は、図1のRF信号出力端子対13の後段に接続する、2倍のLO信号周波数の同相雑音抑圧回路の他の構成例を示しており、同様の効果が得られる。
図3(a)は、RF信号出力端子間にLO信号の2倍の周波数に対して半波長となる、λ/2移相回路P101を接続している。
図3(a)のλ/2移相回路P101を用いることにより、LO信号の2倍の周波数付近の同相雑音成分のみが、インピーダンスが非常に小さくなるため低減される。
図3(b)〜(d)は、バランの構成例を示している。バランは同相成分をグランドG105に落とし、差動成分のみを出力する動作を行うため、LO信号の2倍の周波数付近の同相雑音成分は抑圧される。
なお、図1ではトランジスタとしてバイポーラトランジスタを用いているが、MOSFETでも同様の回路を構成できることは言うまでもない。
また、トランジスタ103、104、105、106として、図4に示すトリプルウェル構造のMOSFETを用いることにより、フリッカ雑音の発生を低減可能である。
図4において、トリプルウェル構造のMOSFETは、シリコンなどの半導体基板207上にnウェル206が形成されている。nウェル206上にpウェル205が形成されている。pウェル205上にドレイン電極202、ソース電極203、ゲート酸化膜204が形成されている。ゲート酸化膜204上にゲート電極201が形成されている。
また、ゲート端子211はゲート電極201に接続されている。ドレイン端子212はドレイン電極202に接続されている。ソース端子213はソース電極203に接続されている。nウェル206と電源端子214の間には、抵抗R201が接続されている。pウェル205とグランドG202の間には、抵抗R202が接続されている。
トリプルウェルのMOSFETは、pウェル205の中でもnウェル206に接している部分と、基板207の中でもnウェル206に接している部分に、空乏層が形成される。したがって、グランドG201との間の寄生容量の影響を低減することができ、フリッカ雑音の発生を抑圧できる。
以上説明したように、本実施の形態1の周波数変換回路は、フリッカ雑音を発生させることなく、ミキサ回路に入力されるBB信号の、LO信号の2倍の周波数付近の差動雑音成分を抑圧する。したがって、出力の受信帯域周波数にダウンコンバートされる雑音を低減することができる。
このようにして、本実施の形態1における周波数変換回路は、受信周波数帯域雑音を低減した送信回路を実現することができる。
なお、本実施の形態1の周波数変換回路は、容量C107、C108、インダクタL103、グランドG103、G104から構成される同相雑音抑圧回路を備えているとして説明したが、これらに限らない。本実施の形態1の周波数変換回路は、同相雑音抑圧回路を備えていなくても構わない。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2における変調回路の回路構成を示す図である。
本実施の形態2の変調回路は、I系統の周波数変換回路301と、Q系統の周波数変換回路302と、90°移相器303と、I系統のBB信号入力端子対31と、Q系統のBB信号入力端子対32と、LO信号入力端子対33とから構成される。I系統の周波数変換回路301およびQ系統の周波数変換回路302は、いずれも、実施の形態1と同じ構成からなる周波数変換回路である。
LO信号入力端子対33は、90°移相器303を介して、I系統の周波数変換回路301及びQ系統の周波数変換回路302に接続される。I系統のBB信号入力端子対31は、I系統の周波数変換回路301を介して、出力端子対34に接続される。同様に、Q系統のBB信号入力端子対32は、Q系統の周波数変換回路302を介して、RF信号出力端子対34に接続される。
次に、図5を参照しながら、本実施の形態2の変調回路の動作について説明する。
LO信号入力端子対33から入力されるバランスのLO信号は、90°移相器303によって、I系統の周波数変換回路301に出力される信号と、Q系統の周波数変換回路302に出力される信号が、90°の位相差を持つように変換される。したがって、I系統のBB信号入力端子対31から入力されるBB信号が、I系統の周波数変換回路301によってミキシングされて出力される信号と、Q系統のBB信号入力端子対32から入力されるBB信号が、Q系統の周波数変換回路302によってミキシングされて出力される信号とが接続されてRF信号出力端子対34に出力される信号は、I、Q信号が直交する信号となる。また、実施の形態1と同じ構成からなるI系統の周波数変換回路301および実施の形態1と同じ構成からなるQ系統の周波数変換回路302を用いていることにより、RF信号出力端子対34における受信周波数帯域雑音のレベルを低減させることができる。
このように、本実施の形態2における変調回路においては、実施の形態1と同じ構成からなるI系統の周波数変換回路301及びQ系統の周波数変換回路302を用いることにより、受信周波数帯域雑音を低減させた変調回路を実現することができる。
なお、移相器303の替わりに分周器を用いてもよい。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3における送信回路の構成を示す図である。
本実施の形態3の送信回路は、図5に示した実施の形態2と同じ構成からなる変調回路500と、発振器504と、電力増幅器505と、アイソレータ506と、共用器507と、アンテナ508と、I入力端子51と、Q入力端子52とから構成される。
次に、図6を参照しながら、本実施の形態3の送信回路の動作について説明する。
I入力端子51、Q入力端子52のそれぞれに、ベースバンドI、Q信号が入力される。これらの入力信号は、発振器504および90°移相器503を介して入力されるLO信号と、周波数変換回路501、502によってミキシングされ、変調される。そして、変調された変調回路500の出力は、電力増幅器505で増幅され、アイソレータ506と、共用器507を介して、アンテナ508から放射される。
このように、本実施の形態3における送信回路では、変調回路500から出力される受信帯域雑音のレベルが低い送信回路を実現することができる。
なお、携帯電話、PDA、通信用カードなどの通信機に、実施の形態3の送信回路を備えさせることにより、受信帯域雑音を低減させた信号を送信できる通信機を実現することができる。すなわち、このような通信機は、具体的には、送信信号を出力する、実施の形態3の送信回路と、受信信号を入力する受信回路とを備えており、共用器507は、アンテナ508で受信された受信信号を受信回路に導く通信機である。従って、共用器507は、アイソレータ506から出力された送信信号をアンテナ508に導く機能を有しているのみならず、アンテナ508で受信された受信信号を受信回路に導く機能をも有している。
(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4における送信回路の構成を示す図である。
図7では、実施の形態3で説明した図6に示す周波数変換回路と同じ構成部分については、同じ符号を用いている。
本実施の形態4では、実施の形態2の変調回路500において位相変調を行い、また電力増幅器505をバイアス制御を行うことによって振幅変調を行うポーラ変調回路の構成である。
本実施の形態4の送信回路は、図5に示した実施の形態2と同じ構成からなる変調回路500と、発振器504と、電力増幅器505と、共用器507と、アンテナ508と、
振幅・位相情報変換部511と、バイアス制御部512と、I入力端子51と、Q入力端子52とから構成される。
次に、図7を参照しながら、本実施の形態4の送信回路の動作について説明する。
I入力端子51、Q入力端子52から振幅・位相情報変換部511に、それぞれベースバンドI、Q信号が入力され、振幅情報と位相情報に切り分けられる。切り分けられた位相情報は、実施の形態2の変調回路500に入力され、発振器504および90°移相器503を介して入力されるLO信号と、周波数変換回路501、502によってミキシングされ、位相変調される。そして、位相変調された変調回路500の出力は、電力増幅器505に入力される。また、振幅・位相情報変換部511から切り分けられた振幅情報によって、バイアス制御部512で電源電圧を制御することによって、振幅変調が行われる。そして、電力増幅器505の出力信号は、共用器507を介して、アンテナ508から放射される。
このように、本実施の形態4における送信回路では、変調回路500から出力される受信帯域雑音のレベルが低いために、共用器507のみを用いて受信帯域雑音を十分に減衰させることができる。その結果、変調回路500と電力増幅器505との間に、段間(帯域通過)フィルタを接続させることなく、送信回路を実現することができる。
なお、携帯電話、PDA、通信用カードなどの通信機に、本発明の送信回路を備えさせることにより、受信帯域雑音を低減させた信号を送信できる通信機を実現することができる。すなわち、このような通信機は、具体的には、送信信号を出力する、実施の形態4の送信回路と、受信信号を入力する受信回路とを備えており、共用器507は、アンテナ508で受信された受信信号を受信回路に導く通信機である。従って、共用器507は、電力増幅器505から出力された送信信号をアンテナ508に導く機能を有しているとともに、アンテナ508で受信された受信信号を受信回路に導く機能をも有している。
本発明によれば、フリッカ雑音を発生させることなく、ローカル信号の2倍の周波数付近から受信帯域周波数に変換される雑音レベルを低減できるために、受信帯域周波数雑音レベルの低い周波数変換回路、変調回路、段間フィルタレスの送信回路、および送信機を提供することが可能である。
本発明の実施の形態1における周波数変換回路の構成を示す図 (a)本発明の実施の形態1における差動雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (b)本発明の実施の形態1における差動雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (c)本発明の実施の形態1における差動雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (d)本発明の実施の形態1における差動雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (a)本発明の実施の形態1における同相雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (b)本発明の実施の形態1における同相雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (c)本発明の実施の形態1における同相雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 (d)本発明の実施の形態1における同相雑音抑圧回路の他の構成例を示す図 本発明の実施の形態1におけるトリプルウェル構造のMOSFETの構成を示す図 本発明の実施の形態2における変調回路の構成を示す図 本発明の実施の形態3における送信回路の構成を示す図 本発明の実施の形態4における送信回路の構成を示す図 従来の第1の周波数変換回路を示す図 周波数変換回路において受信帯域周波数に変換される雑音を説明するための図 従来の第2の周波数変換回路を示す図 従来の第2の周波数変換回路におけるスイッチング速度の遅れを説明するための図 二つの容量の接続関係を示す模式図
符号の説明
11 BB信号入力端子対
12 LO信号入力端子対
13 RF信号出力端子対
31 I系統のBB信号入力端子対
32 Q系統のBB信号入力端子対
33 LO信号入力端子対
34 RF信号出力端子対
51 I入力端子
52 Q入力端子
101、102、103、104、105、106 トランジスタ
201 ゲート電極
202 ドレイン電極
203 ソース電極
204 ゲート酸化膜
205 pウェル
206 nウェル
207 基板
211 ゲート端子
212 ドレイン端子
213 ソース端子
214 電源端子
301、302 周波数変換回路
303 90°移相器
500 変調回路
501、502 周波数変換回路
503 90°移相器
504 発振器
505 電力増幅器
506 アイソレータ
507 共用器
508 アンテナ
511 振幅・位相情報変換部
512 バイアス制御部
701 ノードVND1の電圧の時間変化特性
702 電流icpの時間変化特性
B1 BB信号
L1 LO信号
R1 RF信号
N1 BB信号周波数付近雑音
N2 2倍のLO信号周波数付近雑音
R1 受信帯域
T1 送信帯域
C101、C102、C103、C104、C105、C106、C107、C108 容量
G101、G102、G103、G104、G105、G201、G202 グランド
I101 電流源
L101、L102、L103 インダクタ
P101 λ/2移相回路

Claims (18)

  1. 入力信号とローカル信号とを混合して変調する周波数変換回路であって、
    前記入力信号が入力される第1の入力端子対と、
    前記ローカル信号が入力される第2の入力端子対と、
    出力信号が出力される出力端子対と、
    前記第1の入力端子対の一方にベースが電気的に接続された第1のトランジスタと、
    前記第1の入力端子対の他方にベースが電気的に接続された第2のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第3及び第4のトランジスタと、
    前記第2のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第5及び第6のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタのコレクタと前記第2のトランジスタのコレクタとの間に設けられ、少なくとも一つの容量を有し、前記容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなく前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧回路とを備え、
    前記第2の入力端子対の一方は、前記第3及び第6のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
    前記第2の入力端子対の他方は、前記第4及び第5のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
    前記出力端子対の一方は、前記第3及び第5のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、
    前記出力端子対の他方は、前記第4及び第6のトランジスタのコレクタに電気的に接続されている、周波数変換回路。
  2. 前記出力端子対に電気的に接続され、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の同相雑音成分を抑圧する同相雑音抑圧回路を備えた、請求項1記載の周波数変換回路。
  3. 前記差動雑音抑圧回路は、電気的に並列接続された第1の容量及び第2の容量を有し、
    前記第1の容量及び前記第2の容量の合成容量は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数付近に自己共振周波数を有している、請求項1記載の周波数変換回路。
  4. 前記第1の容量及び第2の容量は、半導体基板上に形成されたMIM容量またMOS容量であり、
    前記第1の容量の上部電極は、前記第2の容量の下部電極に電気的に接続するように配置されており、
    前記第1の容量の下部電極は、前記第2の容量の上部電極に電気的に接続するように配置されている、請求項3記載の周波数変換回路。
  5. 前記差動雑音抑圧回路は、電気的に直列に接続された容量及びインダクタを有し、
    前記作動圧音抑圧回路は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数付近に共振周波数を有する共振器である、請求項1記載の周波数変換回路。
  6. 前記差動雑音抑圧回路は、電気的に直列に接続された第1及び第2の容量と、前記第1の容量と前記第2の容量との接続点に一方が電気的に接続され他方が接地された、前記ローカル周波数の信号を阻止するインピーダンス素子とを有する、請求項1記載の周波数変換回路。
  7. 前記インピーダンス素子は、インダクタである、請求項6記載の周波数変換回路。
  8. 前記インピーダンス素子は、抵抗である、請求項6記載の周波数変換回路。
  9. 前記インピーダンス素子は、容量である、請求項6記載の周波数変換回路。
  10. 前記同相雑音抑圧回路は、バランである、請求項1記載の周波数変換回路。
  11. 前記同相雑音抑圧回路は、前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の同相信号がショートになる回路である、請求項2記載の周波数変換回路。
  12. 前記第3乃至第6のトランジスタは、pウェルとnウェルと半導体基板とを有するトリプルウェル構造のMOSFETであって、
    前記pウェルは、第1の抵抗を介して接地端子と電気的に接続され、
    前記nウェルは、第2の抵抗を介して電源端子と電気的に接続されている、請求項1記載の周波数変換回路。
  13. 第1の周波数変換回路と、
    第2の周波数変換回路と、
    前記第1の周波数変換回路及び前記第2の周波数変換回路に接続される90度移相器とを備え、
    前記第1の周波数変換回路には、請求項1記載の周波数変換回路が用いられており、
    前記第2の周波数変換回路には、請求項1記載の周波数変換回路が用いられている、変調回路。
  14. 変調回路と、
    前記変調回路の前記90度移相器にローカル信号を入力する発振器と、
    前記変調回路で変調された信号を増幅する電力増幅器と、
    前記電力増幅器で増幅された信号が入力されるアイソレータと、
    前記アイソレータからの信号をアンテナに導く共用器を備え、
    前記変調回路には、請求項13記載の変調回路が用いられている、直交変調送信回路。
  15. 位相変調部と、
    前記位相変調部に接続された振幅変調部と、
    前記振幅変調部からの出力信号をアンテナに導く共用器とを備え、
    前記位相変調部には、請求項13記載の変調回路が用いられている、ポーラー変調送信回路。
  16. 送信信号を出力する送信回路と、
    受信信号を入力する受信回路とを備え、
    前記送信回路には、請求項14記載の直交変調送信回路が用いられており、
    前記直交変調送信回路の前記共用器は、前記アンテナで受信された受信信号を前記受信回路に導く、通信機。
  17. 送信信号を出力する送信回路と、
    受信信号を入力する受信回路とを備え、
    前記送信回路には、請求項15記載のポーラー変調送信回路が用いられており、
    前記ポーラー変調送信回路の前記共用器は、前記アンテナで受信された前記受信信号を前記受信回路に導く、通信機。
  18. 入力信号が入力される第1の入力端子対と、
    ローカル信号が入力される第2の入力端子対と、
    出力信号が出力される出力端子対と、
    前記第1の入力端子対の一方にベースが電気的に接続された第1のトランジスタと、
    前記第1の入力端子対の他方にベースが電気的に接続された第2のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第3及び第4のトランジスタと、
    前記第2のトランジスタのコレクタにエミッタが電気的に接続された第5及び第6のトランジスタとを備え、
    前記第2の入力端子対の一方は、前記第3及び第6のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
    前記第2の入力端子対の他方は、前記第4及び第5のトランジスタのベースに電気的に接続されており、
    前記出力端子対の一方は、前記第3及び第5のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、
    前記出力端子対の他方は、前記第4及び第6のトランジスタのコレクタに電気的に接続されており、前記入力信号と前記ローカル信号とを混合して変調する周波数変換回路を用いて周波数変換を行う周波数変換方法であって、
    前記第1のトランジスタのコレクタと前記第2のトランジスタのコレクタとの間で、少なくとも一つの容量を有し、前記容量の充放電を少なくともローカル信号周波数で繰り返すことなく前記ローカル信号周波数の2倍の周波数の差動雑音成分を抑圧する差動雑音抑圧ステップを備えた、周波数変換方法。
JP2005151486A 2004-05-28 2005-05-24 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法 Pending JP2006014293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151486A JP2006014293A (ja) 2004-05-28 2005-05-24 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159192 2004-05-28
JP2005151486A JP2006014293A (ja) 2004-05-28 2005-05-24 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006014293A true JP2006014293A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35780909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151486A Pending JP2006014293A (ja) 2004-05-28 2005-05-24 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006014293A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510239A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド リニア(linear)及びポーラ(polar)デュアルモードの送信器回路
US8639205B2 (en) 2008-03-20 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Reduced power-consumption receivers
US8929840B2 (en) 2007-09-14 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Local oscillator buffer and mixer having adjustable size

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8599938B2 (en) 2007-09-14 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Linear and polar dual mode transmitter circuit
US8929840B2 (en) 2007-09-14 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Local oscillator buffer and mixer having adjustable size
US8639205B2 (en) 2008-03-20 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Reduced power-consumption receivers
JP2012510239A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド リニア(linear)及びポーラ(polar)デュアルモードの送信器回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005391B2 (ja) ダイレクトコンバージョン送信回路及び集積化送受信回路
JP4212557B2 (ja) 送信回路およびそれを用いた送受信機
Razavi RF transmitter architectures and circuits
US8731099B2 (en) Wireless transmitters
KR100539978B1 (ko) 주파수 혼합 회로 및 방법과 고주파 수신회로 및 방법
JP4647361B2 (ja) 半導体集積回路
US7088980B2 (en) Frequency converter with nonlinear distortion cancellation
US9191127B2 (en) Signal filtering
JP2006101478A (ja) 通信用半導体集積回路および無線通信システム
US7383034B2 (en) Frequency conversion circuit, modulation circuit, polar modulation transmitting circuit, quadrature modulation transmitting circuit, communication instrument, and frequency conversion method
US8299865B2 (en) Quadrature modulator and semiconductor integrated circuit with it built-in
US20110171994A1 (en) Multi-mode transceiver and a circuit for operating the multi-mode transceiver
CN112204894B (zh) 一种射频前端电路及移动装置
JP2006014293A (ja) 周波数変換回路、変調回路、ポーラー変調送信回路、直交変調送信回路、通信機、及び周波数変換方法
US20180054222A1 (en) Digital variable capacitance circuit, resonant circuit, amplification circuit, and transmitter
EP1073205A2 (en) Dual-band high-frequency transmission mixer having two outputs
TW201826722A (zh) 雙模射頻發射前端
US8260218B2 (en) Mixer circuit and RF transmitter using such mixer circuit
JP2005184141A (ja) ミキサ回路、送信機、及び受信機
US20050136847A1 (en) Communication semiconductor integrated circuit device and electrical apparatus
US6970687B1 (en) Mixer
JP3560774B2 (ja) 偶高調波ミクサ、直交ミクサ、イメージリジェクションミクサ、受信装置及び位相同期発振器
JP3412399B2 (ja) 偶高調波ミクサ、直交ミクサ、イメージリジェクションミクサ、2重平衡形ミクサ、受信装置、送信装置および位相同期発振器
Steyaert et al. RF communication circuits
Yishay et al. High-performance 81–86 GHz transceiver chipset for Point-to-Point communication in SiGe BiCMOS technology