JP2006011856A - プリント注文受付サーバ - Google Patents
プリント注文受付サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006011856A JP2006011856A JP2004188483A JP2004188483A JP2006011856A JP 2006011856 A JP2006011856 A JP 2006011856A JP 2004188483 A JP2004188483 A JP 2004188483A JP 2004188483 A JP2004188483 A JP 2004188483A JP 2006011856 A JP2006011856 A JP 2006011856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content
- template
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 206010016352 Feeling of relaxation Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 音情報等のコンテンツを再生して楽しむことが可能なプリントの作成を注文する際に、ユーザが操作しやすく混乱しないようにすること。
【解決手段】 プリント媒体に記録可能なテンプレート情報とコンテンツとの選択可能な複数の組み合わせを管理するデータベース41と、複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択操作させる画面情報をプリントの注文元のパソコン1に送信して、組み合わせの指定を受信するWeb通信部21と、指定された組み合わせのコンテンツに携帯電話機6a、6bからアクセスするのに必要な2次元コードを作成する2次元コード作成部26と、指定された組み合わせのテンプレート情報、パソコン1からアップロードした画像及び2次元コードをプリンタ2により所定のプリント媒体に記録させる指示情報を作成するプリント指示情報作成部22を備える構成にした。
【選択図】 図1
【解決手段】 プリント媒体に記録可能なテンプレート情報とコンテンツとの選択可能な複数の組み合わせを管理するデータベース41と、複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択操作させる画面情報をプリントの注文元のパソコン1に送信して、組み合わせの指定を受信するWeb通信部21と、指定された組み合わせのコンテンツに携帯電話機6a、6bからアクセスするのに必要な2次元コードを作成する2次元コード作成部26と、指定された組み合わせのテンプレート情報、パソコン1からアップロードした画像及び2次元コードをプリンタ2により所定のプリント媒体に記録させる指示情報を作成するプリント指示情報作成部22を備える構成にした。
【選択図】 図1
Description
本発明はプリント注文受付サーバに係り、特に画像を記録したプリントの作成の注文を受け付けるプリント注文受付サーバに関する。
文字だけでなくユーザの画像を印刷したポストカードの注文を受け付けるサーバが運用されている。この画像には所望のフレームを付けることができる。また、特許文献1には、音声を符号化したバーコードを画像とともに印刷することにより、音再生を楽しむことが可能なポストカードを作成するものが記載されている。
ところで、QRコード(登録商標)などの2次元コードを用紙に印刷しておき、この2次元コードを読み取らせるとインターネット上の情報を取得して表示するようにした携帯電話機が知られている(特許文献2を参照)。例えば、インターネット上のサーバには商品の機能などを紹介した広告情報を予め登録しておき、一般ユーザには2次元コードを印刷した広告媒体を配布する。この2次元コードには、サーバに登録した広告情報を取得するためのURL(Uniform Resource Locator)が所定の形式で符号化されている。一般ユーザが携帯電話機に2次元コードを読み取らせると、携帯電話機により2次元コードが復号化されて、その結果(URL)が携帯電話機の画面に表示される。ここで、一般ユーザが携帯電話機で通信を許可する操作を行うと、携帯電話機の画面に表示されたURLを用いて携帯電話機がサーバにアクセスし、サーバからダウンロードした広告情報が携帯電話機の画面に表示される。
特開2002−16746号公報
特開2002−118680号公報
フレームがついた画像を見て楽しみ、更に、音再生も楽しむことができるのは確かに好ましいことだが、ポストカードの作成を注文するユーザは、フレームを選択して、プリント用の画像をアップロードして、さらに音声を登録しなければならず、ユーザの作業は非常に煩雑になる。特に、初めてそのような一連の作業をするユーザにとって、一体何をすればよいのか、あるいは、一体何をしているのか、非常に分かりにくい。また、音声を登録する場合、どのような音声を登録すればよいのか、音声の全体の長さはどれくらいがよいのか、初めてのユーザにとって判断することは困難である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、プリント注文する際に操作しやすく混乱しないようにすることができるプリント注文受付サーバを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介してコンテンツにアクセスするのに必要なアクセス情報とプリント用画像とを所定のプリント媒体に記録したプリントの注文を受け付けるプリント注文受付サーバであって、前記プリント媒体に記録可能なテンプレート情報と前記コンテンツとの選択可能な複数の組み合わせを管理するデータベースと、前記複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択操作させる画面情報をプリントの注文元の通信端末に送信し、該通信端末から組み合わせの指定を受信する通信手段と、指定された組み合わせのコンテンツにアクセスするのに必要なアクセス情報を作成するアクセス情報作成手段と、指定された組み合わせのテンプレート情報、前記プリント用画像及び前記アクセス情報を所定のプリンタにより所定のプリント媒体に記録させる指示情報を作成するプリント指示情報作成手段を備えた構成となっている。
この構成によって、プリント媒体に記録可能なテンプレート情報とコンテンツとの選択可能な複数の組み合わせが管理されて、複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択操作させる画面情報がプリントの注文元の通信端末に送信されるので、通信端末において複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択すれば、その指定した組み合わせに従ったプリントが作成されることになり、プリント注文する際にユーザが操作しやすく混乱しないようにすることができる。
なお、前記テンプレート情報は、請求項2に示すように、プリント用画像に合成するフレーム画像、テキスト情報、又は、これらの組み合わせを含む。
また、前記コンテンツは、請求項3に示すように、音情報、テキスト情報、画像情報、ベクタグラフィックスのマルチメディアコンテンツ、又は、これらの組み合わせを含む。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、前記データベースは、前記テンプレート情報及びコンテンツの組み合わせを複数のグループに分類して管理し、前記通信手段は、前記複数のグループの中から特定のグループを選択操作させる画面情報を前記注文元の通信端末に送信し、該通信端末からグループの指定を受信する構成となっている。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明において、前記通信手段は、前記プリントのプレビュー画像を前記注文元の通信端末に送信する構成となっている。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明において、前記アクセス情報を符号化した2次元コードであって前記注文元の通信端末の表示画面で表示されたときに所定の2次元コード読取装置が読み取り可能な表示サイズの2次元コードを作成する2次元コード作成手段を備え、前記通信手段は、前記2次元コードを前記注文元の通信端末に送信する構成となっている。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明において、前記注文元の通信端末からアップロードされたコンテンツを前記テンプレート情報と関連付けて前記データベースに登録する登録手段を備えた構成となっている。
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明において、電話回線を介して受信した通話音声を録音する録音手段と、録音した通話音声をコンテンツとして前記テンプレート情報と関連付けて前記データベースに登録する登録手段を備えた構成となっている。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の発明において、前記通信手段は、前記コンテンツを前記注文元の通信端末に送信し、該通信端末が再生する構成となっている。
本発明によれば、ユーザがプリント注文する際に操作しやすく混乱しないようにできる。
以下、添付図面に従って、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態のプリント注文受付サーバ2を利用したプリント注文受付システムの概略機能構成図である。このシステムは、主として、パソコン1、プリント注文受付サーバ2(以下単に「サーバ」という)、及び、プリンタ5がネットワーク9に接続されてなる。
パソコン1はWebブラウザ11を備えており、キーボードやマウスなどで構成される操作部13から入力されたURL(Uniform Resource Locator)で特定されるWebページの送信をサーバ2に要求し、受信したWebページを表示部12に表示する。
サーバ2は、パソコン1からネットワーク9を介して写真プリントの作成の注文を受け付けるものである。このサーバ2は、主として、制御部20、Web通信部21、画面情報作成部22、認証部23、注文受付部24、ID発行部25、2次元コード作成部26、プリント指示情報作成部27、電話通信部31、録音部32、ファイル変換部33、音再生部34、コンテンツDB(データベース)41、管理DB(データベース)42、登録部46及び検索部47によって構成されている。
Web通信部21は、ネットワーク9を介して、そのネットワーク9に接続されたパソコン1、プリンタ5、及び、携帯電話機6a、6bと通信するものである。
画面情報作成部22は、パソコン1や携帯電話機6a、6bで表示される画面情報を作成する。例えば、第1に、テンプレートセットを分類したカテゴリ(グループ)の選択操作をパソコン1で行うことが可能な画面情報を作成する。第2に、選択されたカテゴリに属する複数のテンプレートセットの中から特定のテンプレートセットを選択する操作をパソコン1で行うことが可能な画面情報を作成する。ここで、テンプレートセットは、写真プリントに記録するテンプレート情報(例えばユーザの画像に合成するフレームである)とデフォルトのコンテンツ(例えば予め決められた音情報である)を含んで構成される。第3に、写真プリントに記録するユーザの画像(「写真プリント用画像」ともいう)のアップロード操作をパソコン1で行うことが可能な画面情報を作成する。第4に、コンテンツの変更操作(又はコンテンツのアップロード操作)をパソコン1で行うことが可能な画面情報を作成する。これらの作成された画面情報はWebページの一部としてWeb通信部21によりパソコン1に送信される。
認証部23は、パソコン1から入力された一意的な識別情報(説明の簡略のためユーザID及びパスワードとするが、指紋情報などであってもよい)で各パソコン1のサーバ2への接続を認証する。
注文受付部24は、パソコン1から写真プリントの注文を受け付ける。具体的には、Web通信部21を介して、画面情報作成部22によって作成された画面情報をパソコン1に送信するとともに、このパソコン1から、Web通信部21を介して、カテゴリの指定、テンプレートセットの指定、プリント用画像のアップロード、コンテンツの変更又はアップロード、コンテンツのダウンロード要求などを受け付ける。
ID発行部25は、コンテンツを識別するコンテンツIDを発行する。
2次元コード作成部26は、コンテンツDB41によって管理されるコンテンツに、携帯電話機6a、6bからネットワーク9を介してアクセスするのに必要な2次元コード(「2次元バーコード」とも呼ばれる)を作成する。この2次元コードには、コンテンツの取得に必要なプロトコルの識別情報(一般には「http」)と、サーバ2のドメイン名と、コンテンツIDとが符号化されて埋め込まれる。以下、説明を簡略にするため、2次元コードとしてQRコードを例に説明するが、マキシコード、データマトリクス、PDF417等の2次元コードを用いてもよい。
プリント指示情報作成部27は、プリンタ5に対して写真プリント作成を指示する情報(プリント指示情報)を作成する。このプリント指示情報には、パソコン1からアップロードされたユーザの画像、ユーザの画像とともに用紙に記録されるテンプレート情報及び2次元コードが含まれる。
電話通信部31は、携帯電話機6a、6bその他の電話機との間で通話機能を利用した通信を行うものである。この電話通信部31には所定の電話番号が付与されている。録音部32は、携帯電話機6a、6bその他の電話機から電話通信部31の電話番号に着信した通話音声を録音する。ファイル変換部33は、録音部32が録音した通話音声をパソコン1及び携帯電話6a、6bで再生可能なフォーマットの音ファイル(wavファイルなど)に変換する。変換された音ファイルはコンテンツとしてコンテンツDB41に登録される。音再生部34は、コンテンツDB41の音ファイルから通話音声を再生し、電話通信部31の電話番号に対して発信した携帯電話機6a、6bその他の電話機にその通話音声を送信する。これらの電話通信部31、録音部32、ファイル変換部33、及び、音再生部34は、CTI(Computer Telephony Integration)サーバ3を構成する。
コンテンツDB41は、音ファイル、テキストファイル、画像ファイル、ベクタグラフィックスのマルチメディアコンテンツなどのコンテンツを記憶する。また、ユーザの画像とともに用紙に記録するテンプレート情報をデフォルトのコンテンツと関連付けて記憶する。管理DB42は、写真プリント作成の注文情報を管理する。
登録部46は、コンテンツをテンプレート情報と関連付けてコンテンツDB41に登録する。なお、各コンテンツにはID発行部25が発行したコンテンツIDが付与されている。例えば、各コンテンツのファイル名の一部にコンテンツIDが含まれるようにする。検索部47は、コンテンツIDに基づいてコンテンツDB41から所望のコンテンツを検索する。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)で構成され、Web通信部21、画面情報作成部22、認証部23、注文受付部24、ID発行部25、2次元コード作成部26、プリント指示情報作成部27、電話通信部31、録音部32、ファイル変換部33、音再生部34、コンテンツDB41、管理DB42、登録部46及び検索部47といったサーバ2の各部を統括制御する。
なお、図1では、パソコン1は1つしか図示していないが、複数のパソコン1をサーバ2に接続する態様も可能である。即ち、サーバ2は認証部23を備えており、パソコン1から入力された一意的な識別情報(説明の簡略のためユーザID及びパスワードとするが、指紋情報などであってもよい)で各パソコン1のサーバ2への接続を認証する。このため、複数のパソコン1が接続された場合も、その各々を識別することが可能である。
図2に示すテンプレート管理テーブル410は、テンプレート画像ファイル(テンプレート情報の一例である)、テンプレート音ファイル(デフォルトのコンテンツの一例である)、及び、変更可否が、テンプレートセットごとに関連付けられてなる。このテンプレート管理テーブル410は、複数のカテゴリ(C1、C2、C3、…)に分類されてコンテンツDB41に登録されている。例えば、第1のカテゴリC1には、3つのテンプレートセット(T1、T2、T3)が属する。第2のカテゴリC2、及び、第3のカテゴリC3にも、同様に、それぞれ複数のテンプレートセットが属している。
なお、カテゴリ(C1、C2、C3、…)は、パソコン1の操作部13の操作により、いずれか1つを任意に選択できる。また、選択された特定のカテゴリ(例えばC1)に属する複数のテンプレートセット(例えばT1、T2、T3)の中から、パソコン1の操作部13の操作により、いずれか1つを任意に選択できる。
また、テンプレート画像ファイルとテンプレート音ファイルとの対応は特に限定する必要はないが、例えば、認証部23で認証を受けたプリント注文者とは別のコンテンツ提供者が、所定の料金をサーバ2の管理者に支払い、独自に作成したテンプレート画像ファイルとそのテンプレート画像ファイルの内容に相応しい音を再生するテンプレート音ファイルを関連付けてコンテンツDB41に記憶してもらう。
図3は管理DB42に記憶される注文管理テーブル420の例を示す。注文管理テーブル420は、コンテンツIDと、ユーザIDと、テンプレート画像ファイルと、ユーザがアップロードした画像ファイル、テキストファイル及び音ファイルとが関連付けられた情報である。コンテンツIDはサーバ2のID発行部25が発行したものである。ユーザIDは認証部23がパソコン1から取得する。テンプレート画像ファイル(例えばT1.jpg)は、図2に示すように、テンプレート音ファイル(例えばT1.wav)が関連付けられており、このテンプレート音ファイルとともにテンプレートセットを構成する。ユーザ画像ファイルはパソコン1からサーバ2にアップロードされた写真プリント用のユーザの画像ファイルである。ユーザテキストファイルは、パソコン1からサーバ2にアップロードされたテキスト情報をファイル化したものである。ユーザ音ファイルは、パソコン1からサーバ2にアップロードする態様と、携帯電話6a、6bその他の電話機の通話機能を利用してサーバ2にアップロードする態様と、コンテンツDB41に予め登録されているものの中から選択する態様とがある。
第1の携帯電話機6aは、パソコン1を使用するプリント注文したユーザが使用する。第2の携帯電話機6bは、プリント注文したユーザとは異なるユーザであって、写真プリントを配布されたユーザが使用する。これらの携帯電話機6a、6bは、2次元コードを読み取ってその2次元コードに埋め込まれている情報を取り出すコードリーダ61を備えている。また、携帯電話機6a、6bは、2次元コードを用いてネットワーク9を介してコンテンツにアクセスする。
以下、図4のフローチャートを用いて、サーバ2における注文受付処理の流れを説明する。この注文受付処理の各ステップは、主としてサーバ2の制御部20がプログラムに従って実行する。
S1では、パソコン1から受信したユーザID及びパスワードに基づいてパソコン1を認証する。
S2では、パソコン1でカテゴリ及びテンプレートセットの選択操作を行わせるWebページをパソコン1に送信し、パソコン1からカテゴリの指定及びテンプレートセットの指定を受信する。
図5は、カテゴリの選択操作及びテンプレートセットの選択操作を行わせるWebページの一例である。このWebページにおいて、カテゴリ選択領域2211には、選択可能なカテゴリの一覧が表示されている。詳細には、第1のカテゴリC1から第8のカテゴリC8までの8つに大分類された、各カテゴリの名称(「おすすめ!」、「夏特集!」、「久しぶり」など)が一覧表示されている。なお、第6のカテゴリC6は、更に4つの小さなカテゴリに小分類されている。また、テンプレートセット選択領域2212には、選択されているカテゴリ(例えば第1のカテゴリC1)に属する選択可能なテンプレートセットの一覧(例えば第1のカテゴリC1に属する第1のテンプレートセットT1から第3のテンプレートセットT3までの3つのテンプレートセットの一覧)が表示されている。なお、各テンプレートセットT1、T2、T3は、図2のテンプレート管理テーブル410に示すように、テンプレート画像ファイル(ユーザの画像とともに写真プリントに記録するテンプレート情報である)T11、T21、T31、及び、テンプレート音ファイル(デフォルトのコンテンツである)T12、T22、T32によって構成されている。ここで、テンプレート画像ファイルT11、T21、T31のその画像がプリント時とほぼ同じ色彩でテンプレートセット選択領域2212内に表示される一方で、テンプレート音ファイルT12、T22、T32は、その音の一部が文字列でテンプレート選択領域2212内に表示される。例えば、第1のテンプレート音ファイルT12には「バカンスしてま〜す・・・」という人の声と涼しげな音楽が、第2のテンプレート音ファイルT22には「いい波きてるよ・・・」という人の声と勢いのある波の音が、第3のテンプレート音ファイルT32には「くつろいでる?・・・」という人の声とくつろぎ感を与える音楽がそれぞれ記録されており、それぞれ「バカンスしてま〜す」、「いい波きてるよ」、「くつろいでる?」という文字列がテンプレート画像を表示したその近傍に表示される。音の一部を文字列で表示する変わりに、音の全部をテキストに変換してテロップで流すようにして表示してもよい。なお、デフォルトのコンテンツが音ファイルではなく、動画像ファイルである場合には、例えば代表コマを示す静止画像が表示されるようにしてもよく、ベクタグラフィックスのマルチメディアコンテンツである場合には、例えばその一部の再生が行われるようにしてもよい。
パソコン1では、テンプレート画像ファイルT11、T21、T31のその画像が表示された部分をマウスを用いてクリックするなどの操作によりテンプレートセットの選択が行われ、選択されたテンプレートセットの識別子をサーバ2に通知する。以下の説明では一例として第1のテンプレートセットT1が選択されて、その識別子「T1」がサーバ2に通知されたものとして説明する。
S3では、パソコン1でユーザの画像(写真プリント用画像である)のアップロード操作を行わせるWebページをパソコン1に送信し、パソコン1からユーザの画像を受信する。
図6は、ユーザの画像のアップロード操作を行わせるWebページの一例である。このWebページにおいて、「参照」ボタン52を押すと、ユーザはパソコン1に保存されている画像を選択操作することができ、この選択操作をもってアップロードすべき画像を指定する。指定が完了するとパソコン1は指定された画像をサーバ2に送信する。なお、このページには、S2で選択されたテンプレート画像ファイルのその画像(ここではフレームである)を確認できるように拡大表示させている。パソコン1からアップロードされた画像は、コンテンツID及びテンプレート画像ファイルと関連付けられて、コンテンツDB41に登録される。また、図6のWebページでは、テキスト情報を入力し、サーバ2にアップロードする操作が可能となっている。例えば、ユーザが好みのテキスト情報(例えば「私は○○に来ています。もう最高!」など)を入力可能であり、入力されたテキスト情報を受信したサーバ2は、そのテキスト情報をファイル化して、コンテンツID及びテンプレート画像ファイルと関連付けて、コンテンツDB41に登録する。もっとも、テキスト情報は非入力可になっている。
S4では、S2で選択されたテンプレートセットのテンプレート音ファイルから変更するか否かの指定を受け付ける。すなわち2次元コードを読み取った携帯電話機6a、6bで再生される音を変更できる。変更する指定がされなかった場合にはS9に移行する。変更する指定がされた場合にはS5に移行する。例えば図6に示すWebページで「変更」ボタン51が押下された場合、サーバ2は変更する指定をパソコン1から受信してS5に移行する。
S5では、写真プリント上の2次元コードを用いてアクセスする音を、パソコン1からアップロードするユーザの音ファイルのその音とするか否かの指定を受け付ける。パソコン1で音ファイルが指定操作された場合、指定された音ファイルのアップロードをパソコン1から受け付け、アップロードされた音ファイルをコンテンツID及びテンプレート画像ファイルと関連付けてコンテンツDB41に記憶し、S9に移行する。パソコン1から音ファイルが指定されなかった場合、S6に移行する。この指定は、図7に示すようなWebページをパソコン1に送信し、パソコン1で「参照」ボタン71が押下されて、パソコン1に保存されている音ファイルが選択されると、この選択をもってアップロードすべき音ファイルが指定される。指定が完了すると、パソコン1は指定された音ファイルをサーバ2に送信する。
S6では、写真プリント上の2次元コードを用いてアクセスする音を、録音部32に録音した音声とするか否かの指定を受け付ける。この指定がされた場合にはS7に移行し、指定されなかった場合にはS5に戻る。この指定は、図7のWebページから受け付けることができる。即ち、「完了」ボタン72が押下されたか否かで受け付けることができる。なお、図7のWebページには、電話通信部31に付与された所定の電話番号73が表示されており、この電話番号73で接続した電話の通話音声が録音部32により録音される。録音部32は、録音された音声をコンテンツIDと関連付けて記憶しており、どの録音音声がどのコンテンツIDと対応しているかを管理している。
S7では、録音が完了した旨の指示に応じ、録音部32に録音された通話音声をファイル変換部33で音ファイルに変換し、ファイル変換部33の出力した音ファイルをコンテンツID及びテンプレート画像ファイルと関連付けてコンテンツDB41に登録する。録音が完了した旨の指示は、図7のWebページで「完了」ボタン72を押下する操作であってよい。
以上の各ステップが実行されると、図3に示す注文管理テーブル420には、各注文ごとに、コンテンツID、ユーザID、図2のテンプレートセット管理テーブル410から選択されたテンプレートセットのテンプレート画像ファイル、ユーザ画像ファイル、ユーザテキストファイル、及び、ユーザ音ファイルが登録される。なお、ユーザテキストファイルとユーザ音ファイルは「なし」の場合もある。この場合には、「なし」を示す値(null)が登録される。
S9では、ネットワーク9を介してコンテンツにアクセスするのに必要な2次元コードを作成する。
S10では、S3でアップロードされたユーザの画像ファイルのその画像とS2で選択されたテンプレート画像ファイルのその画像とを合成した合成画像に2次元コードを添付した写真プリントをプレビュー表示させるWebページをパソコン1に送信する。図8はプレビュー画像を表示させるWebページの一例である。このWebページには、S2で選択されたテンプレート画像ファイルのその画像とS3でアップロードされたユーザ画像ファイルのその画像とを合成した合成画像56に、S9で発行した2次元コードの低解像の画像55を添付した写真プリントのプレビュー画像57が表示される。なお、このWebページでは、「聞く」ボタン54を押下することで、S9で発行した2次元コードに対応する音ファイルをサーバ2からパソコン1にダウンロードあるいはストリーミング再生することができる。このため、携帯電話6a、6bで写真プリント上の2次元コードを用いて再生される音をパソコン1でも事前に確認できる。
S11では、パソコン1の表示部12に表示された2次元コードのサイズ拡大を要求されたか否かを判断する。サイズ拡大を要求された場合には、S12に移行し、要求されない場合はS13に移行する。この要求は、プレビュー画像57の2次元コードの縮小画像55がクリック操作されたときパソコン1からサーバ2に送信される。
S12では、パソコン1の表示部12に表示される2次元コードであって、携帯電話機6aで読み取り可能なサイズに拡大した2次元コードをパソコン1に送信する。ここで、読取可能とは、単にその2次元コードを携帯電話6aが撮影可能というだけではなく携帯電話機6aがその2次元コードを復号して認識可能であることをいう。図9は拡大して表示した2次元コード55’を示す。
S13では、携帯電話機6が拡大表示された2次元コード55’に埋め込まれていたコンテンツIDを取り出して、そのコンテンツIDで特定されるコンテンツDB41の音ファイルの送信を要求してきたか否かを判断する。送信が要求された場合はS14に移行し、制御部20は要求された音声ファイルをコンテンツDB41から取得して携帯電話機6aに送信する。送信が要求されない場合は写真プリントの注文代金の決済処理などを適宜行って本処理を終了する。
なお、音ファイルの変更は、サーバ2にアップロードすることにより行う場合を例に説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、図6のWebページにおいて「変更」ボタン51を押したとき、コンテンツDB41で管理するテンプレート音ファイルの一覧を示すWebページをサーバ2からパソコン1に送信し、一覧の中からテンプレート音ファイルを選択する操作をパソコン1側で行わせて、そのテンプレート音ファイルの指定をパソコン1から受信するようにしてもよい。
また、図2のテンプレート管理テーブル410において、所定の管理ツールプログラムにより「変更可否」が「否」と設定されている場合には、図6のWebページにおいて「変更」ボタン51は表示されないようになっている。即ち、テンプレート管理テーブル410の「変更可否」の設定情報に基づいて、音ファイルの変更を禁止したWebページがサーバ2で作成されてパソコン1に送信される。
また、テンプレートセットを構成するテンプレート情報(写真プリントに記録される情報である)として、フレーム画像を例に説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、「メリークリスマス!」、「新年おめでとうございます。」などのテキスト情報であってもよい。
また、テンプレートセットを構成するデフォルトのコンテンツとして、音情報を例に説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、動画像、静止画像、テキスト情報、あるいは、Flash(商標)の形式で形成されたベクタグラフィックスのマルチメディアコンテンツであってもよい。
また、アクセス情報として2次元コードを写真プリントに記録した場合を例に説明したが、本発明はこれに限らず、1次元バーコードを用いてもよい。また、用紙に形成されたICタグにアクセス情報を書き込むようにしてもよい。この場合、プリンタ5には、ICタグ(RFID:Radio Frequency Identificationともいう)に情報を無線で書き込むための無線書込手段を設ける。また、携帯電話機6a、6bには、ICタグから情報を無線で読み取るための無線読取手段が設けられる。また、プリント用画像に電子透かし情報として埋め込んで記録するようにしてもよい。この場合、携帯電話機6a、6bは、電子透かし情報を読み取る機能を有する。
また、プリント注文ユーザの通信端末は、パソコン1に限らず、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)、その他の通信端末を用いてもよい。
その他、本発明は、図で示した例や実施形態として説明した例に限定されるものではなく、本発明の要旨に従って適宜設計変更や改良を施して実施してよいことはもちろんである。
1…パソコン(通信端末)、2…プリント注文受付サーバ、3…CTIサーバ、5…プリンタ、6a、6b…携帯電話機(2次元コード読取装置)、7…基地局、9…ネットワーク、21…Web通信部、22…画面情報作成部、23…認証部、24…注文受付部、25…ID発行部、26…2次元コード作成部、27…プリント指示情報作成部、31…電話通信部、32…録音部、33…ファイル変換部、34…音再生部、41…コンテンツデータベース、42…管理データベース、46…登録部、47…検索部
Claims (9)
- ネットワークを介してコンテンツにアクセスするのに必要なアクセス情報とプリント用画像とを所定のプリント媒体に記録したプリントの注文を受け付けるプリント注文受付サーバであって、
前記プリント媒体に記録可能なテンプレート情報と前記コンテンツとの選択可能な複数の組み合わせを管理するデータベースと、
前記複数の組み合わせの中から特定の組み合わせを選択操作させる画面情報をプリントの注文元の通信端末に送信し、該通信端末から組み合わせの指定を受信する通信手段と、
指定された組み合わせのコンテンツにアクセスするのに必要なアクセス情報を作成するアクセス情報作成手段と、
指定された組み合わせのテンプレート情報、前記プリント用画像及び前記アクセス情報を所定のプリンタにより所定のプリント媒体に記録させる指示情報を作成するプリント指示情報作成手段と、
を備えたことを特徴とするプリント注文受付サーバ。 - 前記テンプレート情報は、プリント用画像に合成するフレーム画像、テキスト情報、又は、これらの組み合わせを含む請求項1に記載のプリント注文受付サーバ。
- 前記コンテンツは、音情報、テキスト情報、画像情報、ベクタグラフィックスのマルチメディアコンテンツ、又は、これらの組み合わせを含む請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバ。
- 前記データベースは、前記テンプレート情報及びコンテンツの組み合わせを複数のグループに分類して管理し、
前記通信手段は、前記複数のグループの中から特定のグループを選択操作させる画面情報を前記注文元の通信端末に送信し、該通信端末からグループの指定を受信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。 - 前記通信手段は、前記プリントのプレビュー画像を前記注文元の通信端末に送信することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。
- 前記アクセス情報を符号化した2次元コードであって前記注文元の通信端末の表示画面で表示されたときに所定の2次元コード読取装置が読み取り可能な表示サイズの2次元コードを作成する2次元コード作成手段を備え、
前記通信手段は、前記2次元コードを前記注文元の通信端末に送信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。 - 前記注文元の通信端末からアップロードされたコンテンツを前記テンプレート情報と関連付けて前記データベースに登録する登録手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。
- 電話回線を介して受信した通話音声を録音する録音手段と、
録音した通話音声をコンテンツとして前記テンプレート情報と関連付けて前記データベースに登録する登録手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。 - 前記通信手段は、前記コンテンツを前記注文元の通信端末に送信し、該通信端末が再生することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のプリント注文受付サーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004188483A JP2006011856A (ja) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | プリント注文受付サーバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004188483A JP2006011856A (ja) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | プリント注文受付サーバ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006011856A true JP2006011856A (ja) | 2006-01-12 |
Family
ID=35779051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004188483A Pending JP2006011856A (ja) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | プリント注文受付サーバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006011856A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199550A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム、サーバ、画像形成支援方法および画像形成支援プログラム |
JP2012159971A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
CN105573684A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-05-11 | 广东工业大学 | 一种基于二维码的云打印方法及云打印系统 |
CN105955681A (zh) * | 2016-05-17 | 2016-09-21 | 李毅 | 一种打印方法和设备 |
CN111179100A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-05-19 | 平安健康保险股份有限公司 | 基于二维码的业务信息处理方法、装置和计算机设备 |
JP2020087280A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | カシオ計算機株式会社 | 広告作成支援装置及びプログラム |
-
2004
- 2004-06-25 JP JP2004188483A patent/JP2006011856A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199550A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム、サーバ、画像形成支援方法および画像形成支援プログラム |
JP2012159971A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
CN105573684A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-05-11 | 广东工业大学 | 一种基于二维码的云打印方法及云打印系统 |
CN105955681A (zh) * | 2016-05-17 | 2016-09-21 | 李毅 | 一种打印方法和设备 |
JP2020087280A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | カシオ計算機株式会社 | 広告作成支援装置及びプログラム |
JP2022179493A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-12-02 | カシオ計算機株式会社 | 広告作成支援装置、広告作成支援方法及びプログラム |
CN111179100A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-05-19 | 平安健康保险股份有限公司 | 基于二维码的业务信息处理方法、装置和计算机设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7502133B2 (en) | Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal | |
JP4164815B2 (ja) | サービスサーバおよび音声メッセージ収集方法 | |
US20050162699A1 (en) | Index printing device, instant film, service server, and servicing method | |
US20060282500A1 (en) | Information management method using a managing symbol and information management server | |
US11875307B2 (en) | Image collection annotation using a mobile communicator | |
JP2009282896A (ja) | 情報処理端末および情報提供システム | |
WO2017090650A1 (ja) | コンテンツ管理システム、及びコンテンツ管理方法 | |
US7591429B2 (en) | Album providing system with function of registering/distributing contents and calendar providing system with function of registering/regenerating contents | |
JP4104055B2 (ja) | 画像データ管理装置 | |
JP4706844B2 (ja) | アルバム作成システム、サーバー、アルバム作成方法およびプログラム | |
JP2006011856A (ja) | プリント注文受付サーバ | |
CN101079941B (zh) | 图像管理设备和图像管理方法 | |
JP2006099455A (ja) | コンテンツ配信システム | |
JP4403456B2 (ja) | プリント注文受付サーバ | |
JP2004048284A (ja) | プリント作成システム | |
KR101413546B1 (ko) | 식별코드가 인쇄된 태그 시리즈 번들을 이용한 데이터 저장/재생 시스템 그리고 이를 이용한 데이터 저장/재생방법 | |
JP2006033080A (ja) | 音声ファイル作成システム | |
JP2005208499A (ja) | インデックスプリント作成装置、サービスサーバおよびサービス方法 | |
JP4433495B2 (ja) | ネットプリント注文受付方法 | |
JP2006013918A (ja) | サービスサーバ | |
JP2017102779A (ja) | 管理情報の印刷方法 | |
US7889377B2 (en) | Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system | |
JP2008047014A (ja) | 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法 | |
JP6023523B2 (ja) | 音声メッセージカード作成システム及びサーバ | |
JP2006085589A (ja) | 注文管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061227 |