JP2006010560A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006010560A
JP2006010560A JP2004189628A JP2004189628A JP2006010560A JP 2006010560 A JP2006010560 A JP 2006010560A JP 2004189628 A JP2004189628 A JP 2004189628A JP 2004189628 A JP2004189628 A JP 2004189628A JP 2006010560 A JP2006010560 A JP 2006010560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat side
navigation
rear seat
request
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004189628A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Miyauchi
保則 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004189628A priority Critical patent/JP2006010560A/ja
Publication of JP2006010560A publication Critical patent/JP2006010560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 騒がしい車室内においてもストレスのないコミュニケーションをとることができ、ひいては各同乗者の要求に柔軟に対応することができるナビゲーションを行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 複数の送信ボタン19を後部座席側表示部12に表示可能とされた送信ボタン表示手段21と、後部座席の操作者によって操作された送信ボタン19に対応する要求を前席側装置8に送信する送信手段23と、当該要求を前席側装置8の操作者に通知する前席側通知手段30,31,34,24,35,27と、当該要求に対応する地点を探索し、当該探索した地点に車両を案内するナビゲーション手段26とを備えたこと。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ナビゲーション装置に係り、特に、リアエンターテイメントシステムを活用するのに好適なナビゲーション装置に関する。
近年、車載用の機器として、リアエンターテイメントシステムを搭載したナビゲーション装置の需要が高まっている。
一般に、リアエンターテイメントシステムは、図6に示すように、後部座席側に表示部1および図示しない音声出力部を備えており、これら表示部1および音声出力部によって前席側に備えられた再生装置によりDVDの映像を鑑賞したり、前席側の表示部2および図示しないナビゲーション装置におけるナビゲーションの表示内容を後部座席側で見たりすることができるようになっている。
このようなリアエンターテイメントシステム4によれば、運転者を含めた車室内の各同乗者が、それぞれ独自に所望のエンターテイメントを楽しむことができるようになっている。
特開2003−166843号公報
しかしながら、このようなリアエンターテイメントシステム4を備えたナビゲーション装置においては、各自が思い思いのエンターテイメントを楽しむことができる反面、車室内の同乗者間で満足なコミュニケーションをとることができないといった問題が生じていた。
特に、エンターテイメント機能が多岐にわたる結果、車室内が騒がしくなり、コミュニケーションをとるのが一層困難となっている。
例えば、前席側においてはCDを鑑賞し、後部座席側では映画を鑑賞している等の場合には、前席側および後部座席側の相互間で会話が通じ難く、却ってストレスを感じる場合がある。
また、満足なコミュニケーションをとることができないことによって、例えば、ナビゲーション装置によるルート案内中に、後部座席の同乗者が立ち寄りたい場所があっても即時に前席側に意思を伝えることができず、最悪の場合、その機会を逸してしまうこともあった。
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、騒がしい車室内においてもストレスのないコミュニケーションをとることができ、ひいては各同乗者の要求に柔軟に対応することができるナビゲーションを行うことができるナビゲーション装置を提供することを目的とするものである。
前述した目的を達成するため、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、少なくともナビゲーションについての情報を表示可能とされた前席側表示部を備え、運転者および助手席の操作者の少なくとも一方によって操作可能とされた前席側装置と、少なくとも、ナビゲーションについての情報およびナビゲーション以外の情報の少なくとも一方を表示可能とされた後部座席側表示部を備え、後部座席の操作者によって操作可能とされた後部座席側装置とを有するナビゲーション装置であって、前記後部座席側装置から前記前席側装置に送信する要求に対応する情報が記された複数の送信ボタンを前記後部座席側表示部に表示可能とされた送信ボタン表示手段と、前記複数の送信ボタンのうち、後部座席の操作者によって操作された送信ボタンに対応する要求を前記前席側装置に送信する後部座席側送信手段と、この後部座席側送信手段によって送信された要求を前記前席側装置の操作者に通知する前席側通知手段と、前記後部座席側送信手段によって送信された要求に対応する地点を探索し、当該探索した地点に車両を案内するナビゲーション手段とを備えた点にある。
そして、このような構成によれば、後部座席側表示部において、送信ボタン表示手段によって表示された送信ボタンを後部座席の操作者が操作することによって、送信ボタンに対応する要求を後部座席側送信手段を介して前席側装置に送信することができる。そして、前席側装置において、後部座席側送信手段を介して送信された要求を、前席側通知手段を介して前席側装置の操作者に通知することが可能となる。さらに、前席側装置において、送信された要求に対応する地点を探索し、探索した地点に車両を案内することが可能となる。
また、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、前席側通知手段が、後部座席側装置から送信された要求を前席側表示部に表示可能とされている点にある。
そして、このような構成によれば、前席側装置の操作者が、後部座席側装置から送信された要求を表示によって確認することが可能となる。
さらに、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、前席側通知手段が、後部座席側装置から送信された要求を音声出力可能とされている点にある。
そして、このような構成によれば、後部座席側装置から送信された要求を前席側装置において音声出力することが可能となる。
さらにまた、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、ナビゲーション手段が、後部座席側送信手段によって送信された要求に対応する複数の地点を探索するとともに、探索された複数の地点を、前席側表示部および後部座席側表示部の少なくとも一方に、当該複数の地点のうちの任意の地点を選択可能な状態に表示させ、さらに、当該選択可能な状態に表示された複数の地点のうち、前記前席側表示部または前記後部座席側表示部において選択された地点に車両を案内するように形成されている点にある。
そして、このような構成によれば、候補地として表示された複数の地点の中から、最適の地点を選択することが可能となる。
また、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、前席側装置から後部座席側装置に要求を送信する前席側送信手段と、この前席側送信手段によって送信された要求を後部座席の操作者に通知する後部座席側通知手段とを備えた点にある。
そして、このような構成によれば、前席側装置から後部座席側装置に要求を送信するとともに、この送信した要求を後部座席の操作者に通知することが可能となる。
さらに、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、後部座席側通知手段が、前席側装置から送信された要求を後部座席側表示部に表示可能とされている点にある。
そして、このような構成によれば、前席側装置から後部座席側装置に送信された要求を後部座席側表示部に表示することが可能となる。
さらにまた、本発明に係るナビゲーション装置の特徴は、後部座席側通知手段が、前席側装置から送信された要求を音声出力可能とされている点にある。
そして、このような構成によれば、前席側装置から送信された要求を後部座席側装置において音声出力することが可能となる。
本発明に係るナビゲーション装置によれば、送信ボタンの操作によって、後部座席側装置から前席側装置に要求を送信し、送信した要求を前席側装置の操作者に通知することができ、さらに、要求に対応する地点を探索し、探索した地点に車両を案内することができる結果、騒がしい車室内においてもストレスのないコミュニケーションをとることができ、ひいては同乗者の要求に柔軟に対応することができるナビゲーションを行うことができる。
また、本発明に係るナビゲーション装置によれば、前席側装置の操作者が、後部座席側装置から送信された要求を表示によって確認することができる結果、後部座席の操作者の意思をより明確に前席側装置の操作者に伝えることができ、後部座席の操作者の要求にさらに柔軟に対応したナビゲーションを行うことができる。
さらに、本発明に係るナビゲーション装置によれば、後部座席側装置から送信された要求を音声を介して前席側装置の操作者に通知することができる結果、後部座席の操作者の意思をさらに明確に前席側装置の操作者に伝えることができ、後部座席の操作者の要求にさらに柔軟に対応したナビゲーションを行うことができる。
さらにまた、本発明に係るナビゲーション装置によれば、候補地として表示された複数の地点の中から、最適の地点を選択することができる結果、前席側装置の操作者または後部座席の操作者の意思をさらに的確に反映させたナビゲーションを行うことができる。
また、本発明に係るナビゲーション装置によれば、前席側装置から後部座席側装置に要求を送信するとともに、この送信した要求を後部座席の操作者に通知することができる結果、前席側装置の操作者の意思を後部座席の操作者に伝えることができ、後部座席の操作者のストレスをさらに緩和することができる。
さらに、本発明に係るナビゲーション装置によれば、前席側装置から後部座席側装置に送信された要求を後部座席側表示部に表示することができる結果、前席側装置の操作者の意思をさらに明確に後部座席の操作者に伝えることができ、後部座席の操作者のストレスをさらに有効に緩和することができる。
さらにまた、本発明に係るナビゲーション装置によれば、前席側装置から送信された要求を後部座席側装置において音声出力することができる結果、前席側装置の操作者の意思をより明確に後部座席の操作者に伝えることができ、後部座席の操作者のストレスをさらに緩和することができる。
以下、本発明に係るナビゲーション装置の実施形態について、図1乃至図5を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態におけるナビゲーション装置7は、運転者または助手席の操作者によって操作可能とされた前席側装置8と、後部座席の操作者によって操作可能とされた後部座席側装置9とが、デジタル転送バス等の通信線10を介して相互にデータの送受信を可能な状態に接続されることによって構成されている。なお、通信線10は、有線、無線のいずれであってもよい。
まず、後部座席側装置9の具体的な構成について説明すると、この後部座席側装置9は、後部座席側表示部としてのリアディスプレイ12と、このリアディスプレイ12に接続されたリアエンターテイメントシステム13およびリアスピーカ14とを有している。
リアエンターテイメントシステム13は、電源ブロック15を介して電力を供給されることによって起動されるようになっている。
また、リアエンターテイメントシステム13は、DVDプレイヤ17を有しており、このDVDプレイヤ17は、DVDに記録された映像および音声の情報を光学的信号として出力するようになっている。
DVDプレイヤ17の出力側には、映像・音声出力回路18が接続されており、この映像・音声出力回路18は、DVDプレイヤ17から出力された光学的信号を、DVD映像信号およびDVD音声信号からなる電気的信号に変換してリアディスプレイ12に対して出力するようになっている。
リアディスプレイ12は、映像・音声出力回路18から出力されたDVD映像信号をデコードしてDVD映像を表示するようになっている。
また、リアディスプレイ12は、映像・音声出力回路18から出力されたDVD音声信号(デジタル)をアナログ信号に変換してリアスピーカ14に対して出力するようになっている。
リヤスピーカ14は、リアディスプレイ12から出力されたアナログ信号を機械的振動に変換することによってDVD音声を再生するとともに、再生した音声を出力するようになっている。
さらに、本実施形態において、リアディスプレイ12には、図2に示すように、複数の送信ボタン19を備えたリア側タッチパネル20が表示可能とされており、各送信ボタン19には、後部座席側装置9から前席側装置8に送信する要求に対応する情報が記されている。
送信ボタン19に記された情報としては、種々の態様を考えることができ、一例として、トイレ、コンビニまたはレストラン等の立ち寄りを希望する種々の施設の文字情報を挙げることができる。
リア側タッチパネル20は、後部座席の操作者が送信ボタン19を接触によって選択的に操作することにより、各送信ボタン19に固有のタッチパネル信号をリアエンターテイメントシステム13側に出力するようになっている。
リアエンターテイメントシステム13には、送信ボタン表示手段としてのリア側タッチパネルコントロール回路22が配設されており、このリア側タッチパネルコントロール回路22は、リア側タッチパネル20をリアディスプレイ12に表示させるための制御を行うようになっている。
また、リア側タッチパネルコントロール回路22は、リア側タッチパネル20から出力されたタッチパネル信号を入力するとともに、入力したタッチパネル信号から、操作者によって操作されたタッチパネル20の座標を検出し、検出した座標に固有の検出信号を出力するようになっている。
リア側タッチパネルコントロール回路22の出力側には、後部座席側送信手段としてのリアディスプレイコントロールCPU23が接続されており、このリアディスプレイコントロールCPU23は、リア側タッチパネルコントロール回路22から出力された検出信号を入力するようになっている。
そして、リアディスプレイコントロールCPU23は、入力した検出信号に対応する要求を、通信線10を介して前席側装置8に送信するようになっている。
従って、リア側タッチパネルコントロール回路22によって表示されたリア側タッチパネル20の送信ボタン19を、後部座席の操作者が操作することによって、送信ボタン19に対応する要求をリアディスプレイコントロールCPU23を介して前席側装置8に送信することができるようになっている。
なお、リア側タッチパネル20は、リアディスプレイ12に常に表示されているものであってもよいし、または、後部座席の操作者の操作によって初めて起動されて表示されるものであってもよい。
次に、前席側装置8の具体的構成について説明すると、この前席側装置8は、前席側通知手段の一部を構成する前席側表示部としてのフロントディスプレイ24と、このフロントディスプレイ24に接続されたナビゲーション手段としてのナビゲーションユニット26と、このナビゲーションユニット26に接続された前席側通知手段の一部を構成するフロントスピーカ27とを有している。
ナビゲーションユニット26は、電源ブロック29を介して電力を供給されることによって起動されるようになっている。
また、ナビゲーションユニット26は、前席側通知手段の一部を構成するナビCPU30を有しており、このナビCPU30は、後部座席側装置9から送信された要求を受信するとともに、受信した要求をフロントディスプレイ24に表示させるための要求表示用制御信号を出力するようになっている。
ナビCPU30の出力側には、前席側通知手段の一部を構成するグラフィックエンジン31が接続されており、このグラフィックエンジン31は、ナビCPU30から出力された要求表示用制御信号を入力するようになっている。そして、グラフィックエンジン31は、入力した要求表示用制御信号にしたがって要求用描画データを作成するとともに、作成した要求用描画データを出力するようになっている。
グラフィックエンジン31には、メモリ33が接続されており、このメモリ33には、グラフィックエンジン31によって作成された要求用描画データが一時的に格納されるようになっている。
さらに、グラフィックエンジン31の出力側には、前席側通知手段の一部を構成する映像出力回路34が接続されており、この映像出力回路34は、グラフィクエンジン31から出力された要求用描画データを入力するとともに、この要求用描画データに基づいて要求表示信号を作成し、作成した要求表示信号を出力するようになっている。
映像出力回路34の出力側には、前席側通知手段の一部を構成する前述したフロントディスプレイ24が接続されており、このフロントディスプレイ24は、映像出力回路34から出力された要求表示信号を入力するとともに、この要求表示信号をデコードして要求を表示するようになっている。
これにより、フロントディスプレイ24には、図3に示すように「トイレに行きたい」等の後部座席側装置9から送信された要求が表示(ポップアップ)されるようになっている。
従って、騒がしい車室内においても、フロントディスプレイ24に表示される要求を介して、前席側装置の操作者に後部座席の操作者の意思を適正に伝えることができるようになっている。
また、ナビCPU30は、後部座席側装置9から送信された要求を受信するとともに、受信した要求をフロントスピーカ27によって音声出力させるための要求音声出力用制御信号を出力するようになっている。
そして、ナビCPU30の出力側には、前席側通知手段の一部を構成するDAC35(ダックすなわちデジタル−アナログ・コンバータ)が接続されており、このDAC35は、ナビCPU30によって出力された要求音声出力用制御信号を入力するようになっている。そして、DAC35は、入力した要求音声出力用制御信号にしたがって要求を音声出力するためのアナログの音声信号を作成するとともに、作成した音声信号を出力するようになっている。
DAC35の出力側には、前述したフロントスピーカ27が接続されており、このフロントスピーカ27は、DAC35から出力された音声信号を入力するとともに、この音声信号を機械的振動に変換して音声を出力するようになっている。
これにより、フロントスピーカからは、図3に示すように、「トイレに行きたい」等の後部座席側装置9から送信された要求が音声出力されるようになっている。
従って、騒がしい車室内においても、フロントスピーカ27から音声出力される要求を介して、前席側装置の操作者に後部座席の操作者の意思を適正に伝えることができるようになっている。なお、このとき、フロントスピーカ27が、ナビゲーションの音声案内やCDの音声出力等の別の音声を出力している場合においても、音声割り込みによって、要求の音声出力が優先されるようになっている。
また、本実施形態において、ナビCPU30は、後部座席側装置9から送信された要求を受信するとともに、受信した要求に対応する地点を探索するようになっている。
そして、ナビCPU30は、要求に対応する地点を探索した後、グラフィックエンジン31に対してルート案内予告表示用制御信号を出力することによって、探索した地点に車両を案内するルート案内を行う旨を、フロントディスプレイ24に文字表示させるようになっている。なお、グラフィックエンジン31に対するルート案内予告表示用制御信号の出力以後、ルート案内予告の文字表示に至るまでの行程は、前述した要求の表示の場合と同様である。
これによって、フロントディスプレイ24には、図3に示すように、「立ち寄りポイントを追加します。」等のルート案内の予告表示がなされるようになっている。
また、ナビCPU30は、要求に対応する地点を探索した後に、当該探索した地点に車両を案内するための映像案内用制御信号をグラフィックエンジン31に対して出力するようになっている。
グラフィックエンジン31は、ナビCPU30から出力された映像案内用制御信号にしたがってナビCPU30が探索した地点に車両を案内するための案内用描画データを作成するとともに、作成した案内用描画データを映像出力回路34に対して出力するようになっている。
映像出力回路34は、グラフィックエンジン31から出力された案内用描画データに基づいてナビ映像出力信号を作成し、作成したナビ映像出力信号をフロントディスプレイ24に対して出力するようになっている。
フロントディスプレイ24は、映像出力回路34から出力されたナビ映像出力信号をデコードしてナビゲーションの映像を表示するようになっている。
さらに、ナビCPU30は、要求に対応する地点を探索した後に、当該探索した地点に車両を案内するための音声案内用制御信号をDAC35に対して出力するようになっている。
DAC35は、ナビCPU30によって出力された音声案内用制御信号にしたがってナビCPU30が探索した地点に車両を案内するためのアナログの音声案内信号を作成するとともに、作成した音声案内信号をフロントスピーカ27に対して出力するようになっている。
フロントスピーカ27は、DAC35から出力された音声案内信号を機械的振動に変換して案内音声を出力するようになっている。
従って、後部座席側装置9から送信された要求に対応する地点をナビCPU30によって探索するとともに、当該探索した地点まで車両を映像および音声を介して適正に案内することができるようになっている。
なお、ナビCPU30による映像案内用制御信号および音声案内用制御信号の出力は、要求に対応する地点の探索の後またはルート案内予告表示の後に直ちに行うようにしてもよい。
また、これに限らず、前席側装置8の操作者に、探索した地点に進むか否かを選択する機会を与え、前席側装置の操作者による選択を待ってはじめて行うようにしてもよい。この場合には、例えば、探索した地点に進むか否かを、フロントスピーカ27による音声案内やフロントディスプレイ24による表示を介して前席側装置の操作者に問い合わせを行うようにしてもよい。問い合わせを行う場合には、フロントディスプレイ24に図示しないタッチパネル方式の専用の選択ボタンを設けることによって、問い合わせに対する前席側装置の操作者の選択を当該選択ボタンの操作によって確定させるようにしてもよい。さらに、問い合わせを行うように構成する場合であっても、送信された要求が、「具合が悪い」等の緊急を要する内容の場合には、問い合わせは行わずに直ちに当該要求に対応する地点へのルート案内を行うようにしてもよい。そのようにすれば、後部座席の操作者の意思をさらに的確に反映させたナビゲーションを行うことができる。
さらにまた、ナビCPU30によって探索された複数の地点を、フロントディスプレイ24およびリアディスプレイ12の少なくとも一方に、当該複数の地点のうちの任意の地点をタッチパネル等の手段を介して選択可能な状態に表示させるようにしてもよい。そして、当該選択可能な状態に表示された複数の地点のうち、フロントディスプレイ24またはリアディスプレイ12において選択された地点に車両を案内するようにしてもよい。そのようにすれば、複数の地点を候補地として運転者または後部座席の操作者に自由に選択させることができる。
上記の構成に加えて、さらに、本実施形態において、フロントディスプレイ24には、図3に示すように前席側装置8から後部座席側装置9に送信する要求に対応する情報が記された複数の送信ボタン37を備えたフロント側タッチパネル38が表示可能とされている。
送信ボタン37に記された情報については、リヤ側と同様に種々の態様を考えることができ、トイレ、コンビニまたはレストラン等の種々の施設を挙げることができる。
フロント側タッチパネル38は、前席側装置の操作者が送信ボタン37を選択的に操作することによって、各送信ボタン37に固有のタッチパネル信号をナビゲーションユニット26側に出力するようになっている。
ナビゲーションユニット26は、フロント側タッチパネルコントロール回路39を有しており、このフロント側タッチパネルコントロール回路39は、フロント側タッチパネル38から出力されたタッチパネル信号を入力するようになっている。
そして、フロント側タッチパネルコントロール回路39は、入力したタッチパネル信号から、操作者によって操作されたタッチパネルの座標を検出し、検出した座標に固有の検出信号をナビCPU30に対して出力するようになっている。
本実施形態において、ナビCPU30は、前席側装置8から後部座席側装置9に要求を送信する前席側送信手段として機能するようになっている。すなわち、ナビCPU30は、フロント側タッチパネルコントロール回路39から出力された検出信号に対応する要求を、通信線10を介して後部座席側装置9のリアディスプレイコントロールCPU23に送信するようになっている。
さらに、本実施形態において、映像・音声出力回路18、リアディスプレイ12およびリアスピーカ14は、後部座席側通知手段として機能するようになっている。
すなわち、リアディスプレイコントロールCPU23に送信された要求は、映像・音声出力回路18を介して要求表示信号および要求音声出力信号に変換された後に、リアディスプレイ12に対して出力されるようになっている。
そして、リアディスプレイ12は、要求表示信号をデコードすることによって、前席側装置8から送信された要求を文字表示するようになっている。
これによって、図4に示すように、リアディスプレイ12には、「トイレに寄ります」等の要求が表示されるようになっている。
また、リアディスプレイ12は、要求音声出力信号をリアスピーカ14に対して出力するようになっており、このリアスピーカ14は、要求音声出力信号を機械的振動に変換することによって、「トイレに寄ります」等の要求を音声出力するようになっている。
従って、騒がしい車室内においても、リアディスプレイ12に表示され、さらに、リアスピーカ14によって音声出力された要求を介して、後部座席の操作者に前席側装置の操作者の意思を適正に伝えることができるようになっている。
次に、本実施形態の作用について図5を参照して説明する。
なお、初期状態において、フロントディスプレイ24においては、通常のナビゲーションのルート案内がなされているものとする。
本実施形態においては、まず、図5のステップ1(ST1)に示すように、後部座席の操作者の操作によって、リアディスプレイ12のリア側タッチパネル20における「トイレ」を指示する送信ボタン19を押す。これによって、送信ボタン19に固有のタッチパネル信号がリア側タッチパネル20からリア側タッチパネルコントロール回路22に対して出力される。
次いで、ステップ2(ST2)においては、操作者によって操作されたタッチパネルの座標がリア側タッチパネルコントロール回路22によって検出される。そして、リア側タッチパネルコントロール回路22は、検出した座標に固有の検出信号をリアディスプレイコントロールCPU23に対して出力する。
これにより、ステップ3(ST3)において、リアディスプレイ12に表示された「トイレ」を指示する送信ボタン19の選択が確定し、前席側装置8に送信する要求のデータが確定する。
そして、リア側ディスプレイコントロールCPU23は、「トイレ」を指示する送信ボタン19に対応する要求を前席側装置8に送信する。
前席側装置8に要求が送信されると、この要求に対応する要求表示用制御信号が、ナビCPU30からグラフィックエンジン31に対して出力され、次いで、要求表示用制御信号に対応する要求用描画データが、グラフィックエンジン31から映像出力回路34に対して出力される。そして、映像出力回路34は、グラフィクエンジン31から出力された要求用描画データに対応した要求表示信号を、フロントディスプレイ24に対して出力する。
これによって、フロントディスプレイ24には、図3に示したように、「トイレに行きたい」という後部座席の操作者からの要求が表示される。
次いで、ステップ4(ST4)においては、ナビCPU30によって、車両をトイレに案内するための情報を探索する。
次いで、ステップ5(ST5)においては、フロントディスプレイ24への表示によって、探索されたトイレへのルート案内を行う旨を予告する。
次いで、ステップ6(ST6)においては、音声案内により、探索したトイレへ向かうか否かを選択させ、トイレに向かう場合にはステップ7(ST7)に進み、トイレに向かわない場合には、ステップ8(ST8)に進む。
ステップ7(ST7)においては、ナビゲーションの映像および音声出力によって、探索されたトイレへのルート案内を行う。
一方、ステップ8(ST8)においては、そのまま通常のナビゲーションのルート案内を続行する。
以上のように、本実施形態においては、フロント側またはリア側タッチパネル20,38の送信ボタン19,37の操作によって、前席側装置の操作者と後部座席の操作者との間で相互にコミュニケーションをとることができる。
また、後部座席側の操作者の要求に対応した立ち寄り地点の探索を行うことによって、後部座席の操作者の意思を反映したナビゲーションをすみやかに行うことができる。
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
例えば、前席側装置8は、テレビ、CD、DVD等のナビゲーション以外のコンテンツを再生することができるものであってもよいことは勿論である。また、後部座席側装置9において、ナビゲーションの映像を見ることができるようにしてもよいことは勿論である。
本発明に係るナビゲーション装置の実施形態を示すブロック図 本発明に係るナビゲーション装置の実施形態において、リアディスプレイの表示内容を模式的に示した図 本発明に係るナビゲーション装置の実施形態において、フロントディスプレイにおける要求の表示内容およびフロントスピーカにおける要求の音声出力内容を示した図 本発明に係るナビゲーション装置の実施形態において、リアディスプレイにおける要求の表示内容を示した図 本発明に係るナビゲーション装置の実施形態において、動作フローを示したフローチャート 従来から採用されているリアエンターテイメントシステムを備えたナビゲーション装置の一例を示した構成図
符号の説明
7 ナビゲーション装置
12 リアディスプレイ
13 リアエンターテイメントシステム
14 リアスピーカ
19 送信ボタン
20 リア側タッチパネル
22 リア側タッチパネルコントロール回路
23 リアディスプレイコントロールCPU
24 フロントディスプレイ
27 フロントスピーカ
30 ナビCPU

Claims (7)

  1. 少なくともナビゲーションについての情報を表示可能とされた前席側表示部を備え、運転者および助手席の操作者の少なくとも一方によって操作可能とされた前席側装置と、
    少なくとも、ナビゲーションについての情報およびナビゲーション以外の情報の少なくとも一方を表示可能とされた後部座席側表示部を備え、後部座席の操作者によって操作可能とされた後部座席側装置と
    を有するナビゲーション装置であって、
    前記後部座席側装置から前記前席側装置に送信する要求に対応する情報が記された複数の送信ボタンを前記後部座席側表示部に表示可能とされた送信ボタン表示手段と、
    前記複数の送信ボタンのうち、後部座席の操作者によって操作された送信ボタンに対応する要求を前記前席側装置に送信する後部座席側送信手段と、
    この後部座席側送信手段によって送信された要求を前記前席側装置の操作者に通知する前席側通知手段と、
    前記後部座席側送信手段によって送信された要求に対応する地点を探索し、当該探索した地点に車両を案内するナビゲーション手段と
    を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記前席側通知手段は、前記後部座席側装置から送信された要求を前記前席側表示部に表示可能とされていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記前席側通知手段は、前記後部座席側装置から送信された要求を音声出力可能とされていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記ナビゲーション手段は、前記後部座席側送信手段によって送信された要求に対応する複数の地点を探索するとともに、探索された複数の地点を、前記前席側表示部および前記後部座席側表示部の少なくとも一方に、当該複数の地点のうちの任意の地点を選択可能な状態に表示させ、さらに、当該選択可能な状態に表示させた複数の地点のうち、前記前席側表示部または前記後部座席側表示部において選択された地点に車両を案内するように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  5. 前記前席側装置から前記後部座席側装置に要求を送信する前席側送信手段と、
    この前席側送信手段によって送信された要求を後部座席の操作者に通知する後部座席側通知手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  6. 前記後部座席側通知手段は、前記前席側装置から送信された要求を前記後部座席側表示部に表示可能とされていることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。
  7. 前記後部座席側通知手段は、前記前席側装置から送信された要求を音声出力可能とされていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のナビゲーション装置。
JP2004189628A 2004-06-28 2004-06-28 ナビゲーション装置 Pending JP2006010560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189628A JP2006010560A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189628A JP2006010560A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006010560A true JP2006010560A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35777975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189628A Pending JP2006010560A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006010560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263839A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲーションシステム
WO2013188593A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Styles Leon Darrell Course navigation system
JP2016109434A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 アルパイン株式会社 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263839A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲーションシステム
WO2013188593A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Styles Leon Darrell Course navigation system
JP2016109434A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 アルパイン株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1908639B1 (en) Infotainment system
JP2005215694A (ja) 対話を実行する方法および対話システム
JP2005284886A (ja) 情報表示システム
JP2010514076A (ja) 情報を再生及び表示するシステム及び方法
JP4290828B2 (ja) インタフェース装置
JP2007150469A (ja) 光ディスク再生装置、音声信号出力装置及びavシステム
US7627885B2 (en) In-vehicle image display system
JP2008053983A (ja) 動画像再生装置及びdvdプレイヤ
JP2006010560A (ja) ナビゲーション装置
US9013640B2 (en) DVD menu representation via optical character recognition
JP4386944B2 (ja) 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法
JP2005208798A (ja) 情報提供端末、および情報提供方法
JP6690405B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2004314869A (ja) 情報提供装置
JP2013250132A (ja) 車載装置、車載情報システム
JP2012149998A (ja) 車載機器システム及びそれに用いられる車載機器及び携帯端末
JP4343070B2 (ja) マルチモニタシステム
JP2005241393A (ja) 言語設定方法および言語設定装置
JP6793910B2 (ja) 車載システム
JP2006151065A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び車載システム
JP2008239093A (ja) 割り込み報知システム、その制御方法及び制御プログラム
JP2008261655A (ja) 車載用オーディオ/ビデオ/ナビゲーションシステム
JP2011149852A (ja) ナビゲーション装置
JP2019018771A (ja) 車載システム
JP2007121799A (ja) 表示制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020