JP2006009716A - Vehicle control device - Google Patents
Vehicle control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006009716A JP2006009716A JP2004189241A JP2004189241A JP2006009716A JP 2006009716 A JP2006009716 A JP 2006009716A JP 2004189241 A JP2004189241 A JP 2004189241A JP 2004189241 A JP2004189241 A JP 2004189241A JP 2006009716 A JP2006009716 A JP 2006009716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- control device
- vehicle
- vehicle control
- braking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンを自動停止/自動始動させる車両制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control apparatus for automatically stopping / starting an engine.
例えば、市街地走行時に、交差点で車両が停止した場合、所定の停止条件下でエンジンを自動停止させ、その後、所定の始動条件下でエンジンを再始動させる車両制御装置が知られている(例えば、特許文献1)。エンジンを自動停止/自動始動させる従来の車両制御装置では、燃料を節約したり、排気ガスによる大気汚染を低減させることができる。そして、自動変速機を備えた車両においては、シフトレバーが走行位置にあるときにアクセルペダルを踏まなくても所定のクリープ現象が生じるようにされている。 For example, a vehicle control device is known that automatically stops an engine under a predetermined stop condition and then restarts the engine under a predetermined start condition when the vehicle stops at an intersection when traveling in an urban area (for example, Patent Document 1). In the conventional vehicle control apparatus that automatically stops / starts the engine, fuel can be saved and air pollution caused by exhaust gas can be reduced. In a vehicle equipped with an automatic transmission, a predetermined creep phenomenon occurs even if the accelerator pedal is not depressed when the shift lever is in the traveling position.
エンジンを自動停止/自動始動させる車両においては、シフトレバーが走行位置にあるときの車両停止時に制動装置を働かせた状態でエンジンを自動停止させ、始動条件が整った際に所定のクリープ現象が生じる状態で自動的にエンジンが始動される。ところで、従来の車両制御装置は、通常、シフトレバーをニュートラル位置にした際には、車両は中立状態を保つのが前提であるため、制動装置を働かせるようにはなっていない。しかし、車両を停止させた際にシフトレバーをニュートラル位置にする運転者が存在するのも現状である。このような運転者であっても、エンジンを自動停止/自動始動させる要望があるのも現実であり、このような運転者の要望にも応えるためには、シフトレバーをニュートラル位置にした場合でも、自動停止時には制動装置を働かせるようにする必要がある。 In a vehicle that automatically stops / starts the engine, a predetermined creep phenomenon occurs when the engine is automatically stopped with the brake device operating when the vehicle is stopped when the shift lever is in the traveling position, and the start condition is satisfied. The engine is automatically started in the state. By the way, in the conventional vehicle control device, normally, when the shift lever is set to the neutral position, it is assumed that the vehicle is kept in a neutral state, so that the braking device is not operated. However, the present situation is that there are drivers who set the shift lever to the neutral position when the vehicle is stopped. Even in such a driver, it is a reality that there is a request to automatically stop / start the engine, and in order to meet such a driver's request, even when the shift lever is in the neutral position. It is necessary to make the braking device work during automatic stop.
しかし、シフトレバーをニュートラル位置にした際に、制動装置を働かせるようにするためには、再始動の条件を確立する必要がある。つまり、通常の再始動の条件は、ブレーキペダルを離したときであるが、このままの条件を適用すると、シフトレバーをニュートラル位置にしてブレーキペダルを運転者に始動の意思がなく離してしまうと、エンジンが再始動してしまう。このため、シフトレバーをニュートラル位置にした際にもエンジンを自動停止させる要望にはこたえられない状態になる。従って、単に、シフトレバーをニュートラル位置にした場合を従来の制御装置における自動停止の条件として流用しても、実現性がない技術になってしまう。 However, in order to activate the braking device when the shift lever is set to the neutral position, it is necessary to establish a restart condition. In other words, the normal restart condition is when the brake pedal is released, but if this condition is applied, if the shift lever is in the neutral position and the brake pedal is released to the driver without intention of starting, The engine will restart. For this reason, even when the shift lever is set to the neutral position, the demand for automatically stopping the engine cannot be met. Therefore, even if the case where the shift lever is set to the neutral position is used as the automatic stop condition in the conventional control device, the technology becomes infeasible.
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたもので、シフトレバーをニュートラル位置(シフト位置の非駆動状態)にした場合であっても的確にエンジンを自動停止/自動始動させることができる車両制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above prior art, and is capable of accurately stopping and automatically starting the engine even when the shift lever is in the neutral position (the shift position is not driven). An object is to provide an apparatus.
上記目的を解決するための請求項1に係る本願発明の車両制御装置は、
停止条件成立時にエンジンを自動停止し始動条件成立時にエンジンを自動始動させる車両制御装置において、
車両の停止状態を検出する車両停止状態検出手段と、
運転者による制動装置の操作/非操作を検出する制動操作検出手段と、
車両の停止を検出すると共に制動装置の作動を検出した時にエンジンを自動停止させる自動停止制御手段と、
変速機の駆動状態/非駆動状態を検出するシフト位置検出手段と、
エンジンの自動停止中に制動装置を作動させる制動力保持手段と、
制動力保持手段により制動装置作動状態となっているときのエンジンの自動停止中に、シフト位置の非駆動状態を検出したとき、制動装置の再操作でエンジンを自動始動させる自動始動制御手段と
を備えたことを特徴とする。
The vehicle control device of the present invention according to claim 1 for solving the above object is as follows.
In the vehicle control device that automatically stops the engine when the stop condition is satisfied and automatically starts the engine when the start condition is satisfied,
Vehicle stop state detecting means for detecting the stop state of the vehicle;
Braking operation detecting means for detecting operation / non-operation of the braking device by the driver;
Automatic stop control means for automatically stopping the engine when detecting the stop of the vehicle and detecting the operation of the braking device;
Shift position detecting means for detecting the drive state / non-drive state of the transmission;
Braking force holding means for operating the braking device during the automatic stop of the engine;
Automatic start control means for automatically starting the engine by re-operation of the braking device when the non-driving state of the shift position is detected during the automatic stop of the engine when the braking device is in the operating state by the braking force holding means. It is characterized by having.
請求項1の本発明では、シフト位置の非駆動状態でのエンジンの再始動の条件を的確に確立することができ、シフトレバーをニュートラル位置にした場合であっても的確にエンジンを自動停止/自動始動させることができる車両制御装置となる。 According to the present invention of claim 1, conditions for restarting the engine when the shift position is not driven can be accurately established, and even when the shift lever is set to the neutral position, the engine is automatically stopped / The vehicle control device can be automatically started.
そして、請求項2に係る本発明は、
請求項1に記載の車両制御装置において、
エンジンの自動停止中にシフト位置が駆動状態において制動装置の非操作でブレーキ油圧の偏差が所定値以上、車速が所定値以上、バッテリの放出電流の積算が所定値以上のいずれか一つの条件でエンジンを自動始動させる第2の自動始動制御手段を備えたことを特徴とする。
And this invention which concerns on
The vehicle control device according to claim 1,
When the engine is automatically stopped and the shift position is in the drive state, the brake device is not operated, the brake hydraulic pressure deviation is greater than or equal to a predetermined value, the vehicle speed is greater than or equal to a predetermined value, and the accumulated battery discharge current is greater than or equal to a predetermined value. A second automatic start control means for automatically starting the engine is provided.
請求項2の本発明では、シフトレバーをニュートラル位置にしていない場合であっても制動装置の非作動でエンジンを自動始動させることができる。
In the present invention of
また、請求項3に係る本発明は、
請求項1もしくは請求項2に記載の車両制御装置において、
エンジンの自動停止中に制動装置の非操作状態においてシフト位置が駆動状態となったときエンジンを自動始動させる第3の自動始動制御手段を備えたことを特徴とする。
Further, the present invention according to
In the vehicle control device according to
A third automatic start control means is provided for automatically starting the engine when the shift position is in a driving state in a state where the brake device is not operated during the automatic stop of the engine.
請求項3の本発明では、シフト位置が駆動状態となった際に的確にエンジンを自動始動させることができる。 According to the third aspect of the present invention, the engine can be automatically started accurately when the shift position is in the drive state.
また、請求項4に係る本発明は、
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の車両制御装置において、
制動装置は運転者が非操作を行った以降も制動の作動状態を保持する制動保持機構を備え、
エンジン始動後、所定時間経過後に制動の保持状態を解除することを特徴とする。
The present invention according to claim 4 provides
In the vehicle control device according to any one of claims 1 to 3,
The braking device includes a braking holding mechanism that holds the operating state of the braking even after the driver performs non-operation,
The brake holding state is released after a predetermined time has elapsed after the engine is started.
請求項4の本発明では、エンジン始動後、エンジンが完爆した後に制動の保持が解除されるので、的確なクリープ力を得てから制動の保持を解除することができる。 In the fourth aspect of the present invention, after the engine is started, the holding of the brake is released after the engine has completely exploded, so that the holding of the brake can be released after obtaining an appropriate creep force.
また、請求項5に係る本発明は、
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の車両制御装置において、
制動装置は車両の勾配を検出する勾配検出手段を備え、
制動作動検出手段は勾配に応じて車両が移動しない制動力を得る作動を検出することを特徴とする。
The present invention according to
In the vehicle control device according to any one of claims 1 to 4,
The braking device includes a slope detection means for detecting the slope of the vehicle,
The braking operation detecting means detects an operation for obtaining a braking force that the vehicle does not move according to the gradient.
請求項5の本発明では、路面の傾斜状態に拘らず車両が意図しない挙動を起こすことをなくすことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to eliminate the unintended behavior of the vehicle regardless of the slope state of the road surface.
本発明の車両制御装置は、シフトレバーをニュートラル位置(シフト位置の非駆動状態)にした場合であっても的確にエンジンを自動停止/自動始動させることができる車両制御装置とすることができる。 The vehicle control device of the present invention can be a vehicle control device that can automatically stop / start the engine accurately even when the shift lever is in the neutral position (non-driven state of the shift position).
本実施形態例に係る車両制御装置は、停止条件が成立した時にエンジンを自動停止し、始動条件が成立した時にエンジンを自動始動させる装置である。 The vehicle control apparatus according to the present embodiment is an apparatus that automatically stops the engine when the stop condition is satisfied and automatically starts the engine when the start condition is satisfied.
エンジンを自動停止させる停止条件は、車速が零で前回の自動停止から所定時間経過した場合で、且つ水温が所定温度となった場合に設定されている。 The stop condition for automatically stopping the engine is set when the vehicle speed is zero and a predetermined time has elapsed since the previous automatic stop, and when the water temperature reaches a predetermined temperature.
エンジンを自動始動(再始動)させる始動条件は、変速機がDレンジ(駆動状態)の時は、ブレーキ油圧の偏差が閾値以上の場合、または、ブレーキスイッチがオフ状態の場合、または、車速が所定車速の場合、または、バッテリの充放出電流の積算が所定Ahを超えて放電の場合に設定されている(第2の始動制御手段)。変速機がNレンジ(非駆動状態)の時は、ブレーキが再度踏まれた場合(ブレーキを踏み続ける時は一度足を離して踏み直した場合)、または、Dレンジにしてブレーキが再度踏まれた場合に設定されている(第3の始動制御手段)。 The starting condition for automatically starting (restarting) the engine is that when the transmission is in the D range (driving state), the brake hydraulic pressure deviation is greater than or equal to the threshold, the brake switch is off, or the vehicle speed is It is set when the vehicle speed is predetermined or when the charge / discharge current of the battery exceeds a predetermined Ah and the battery is discharged (second start control means). When the transmission is in the N range (non-drive state), if the brake is stepped on again (if you keep stepping on the brake, if you release your foot once again) (Third start control means).
また、運転者がブレーキの解除操作をした以降もブレーキの作動状を保持する機構が備えられ、エンジン始動後所定時間経過後にブレーキの作動状態を解除するようになっている。更に、車両の勾配を検出する勾配検出手段(加速度センサ等)を備え、勾配に応じて制動力が得られるように保持力が制御されるようになっている。 Further, a mechanism for maintaining the brake operation state after the driver performs the brake release operation is provided, and the brake operation state is released after a predetermined time has elapsed after the engine is started. Furthermore, a gradient detecting means (such as an acceleration sensor) for detecting the gradient of the vehicle is provided, and the holding force is controlled so as to obtain a braking force according to the gradient.
以下に本発明の実施の形態を図面に基づき具体的に説明する。 Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
図1には本発明の一実施形態例に係る車両制御装置の概略構成、図2には本発明の一実施形態例に係る車両制御装置の制御フローチャート、図3には路面勾配と保持圧との関係、図4には平地における油圧及びエンジン回転速度の経時変化を表すタイムチャート、図5には坂道における加速度及び油圧及びエンジン回転速度の経時変化を表すタイムチャートを示してある。 FIG. 1 shows a schematic configuration of a vehicle control device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 shows a control flowchart of the vehicle control device according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a time chart showing temporal changes in hydraulic pressure and engine rotational speed on a flat ground, and FIG. 5 is a time chart showing temporal changes in acceleration, hydraulic pressure and engine rotational speed on a slope.
図1に示すように、エンジン1にはスタータ2が設けられ、制御装置3からの指令によりスタータ2の作動が制御される。また、図示は省略したが、エンジン1には燃料噴射装置等のエンジン1を駆動させるための燃料系の装置が接続され、燃料系の装置も制御装置3からの指令により動作が制御される。エンジン1の出力軸(図示省略)には自動変速機4が接続され、自動変速機4は、図示しないシフトレバーの操作により運転モードが、例えば、P(パーキング)、R(後進)、N(ニュートラル)、D(ドライブ)、3速、2速、1速の各レンジに切り換えられる。
As shown in FIG. 1, the engine 1 is provided with a
自動変速機4にはシフト位置検出手段としてのシフト位置センサ5が設けられ、シフト位置センサ5によって駆動状態であるR(後進)、D(ドライブ)、3速、2速、1速の状態と、非駆動状態であるN(ニュートラル)の状態とが検出される。シフト位置センサ5の検出情報は制御装置3に入力される。
The automatic transmission 4 is provided with a
ブレーキペダル6の操作によりホイールシリンダ7に油圧を発生させてブレーキを作動させる制動装置8が備えられ、制動装置8には制動力保持手段9が備えられている。制動装置8には、ブレーキペダル6の操作状況を検出するブレーキペダルスイッチ10が設けられると共に、ホイールシリンダ7への油圧力を検出する圧力センサ11が設けられている。ブレーキペダルスイッチ10及び圧力センサ11の検出情報は制御装置3に入力される。
A
制動力保持手段9は、油圧流路15に備えられるソレノイドバルブ16を有し、ソレノイドバルブ16は制御装置3の指令に基づいて油圧流路15を所定の状態に開閉する。ホイールシリンダ7に圧油が供給された状態でソレノイドバルブ16により油圧流路15が閉じられると、ホイールシリンダ7への圧油の供給状態が維持され、ブレーキペダル6を 緩めても勾配に応じて車両が移動しない制動力が保持される。
The braking force holding means 9 has a
一方、車両のバッテリ17には電流センサ18が設けられ、バッテリ放充電される電流の状況が制御装置3に入力される。また、車両には勾配検出手段としての加速度センサ19が設けられ、加速度センサ19の検出情報は制御装置3に入力される。また、車両には車速を検出する車速センサ20が設けられ、車速センサ20の検出情報は制御装置3に入力される。
On the other hand, a
制御装置3では加速度センサ19の検出情報に基づいて路面の勾配が導出(演算、マップ化等)され、路面の勾配に応じて制動力保持手段9における保持圧力が制御される。即ち、図3に示すように、勾配と保持圧力との関係が予めマップ化されて記憶されている。勾配が小さい領域で基準となる保持圧力が設定され、勾配が大きくなるに従って保持圧力が漸次高くなるように設定されている。このため、勾配に応じた所定の保持力が得られる。
The
図1中の符号で、21は水温センサ、22はエンジン1の回転速度等(工程数)を検出する回転状況センサであり、水温センサ21及び回転状況センサ22の検出情報は制御装置3に入力される。制御装置3にはタイマ等の機能が備えられ、エンジン1の自動停止制御、再始動制御における条件成立の判定等に用いられる。
In FIG. 1,
上述した車両制御装置では、エンジン1の停止条件が成立した時にエンジン1を自動停止し、エンジン1の始動条件が成立した時にエンジン1を自動始動させるようになっている。 In the vehicle control apparatus described above, the engine 1 is automatically stopped when the engine 1 stop condition is satisfied, and the engine 1 is automatically started when the engine 1 start condition is satisfied.
エンジンを自動停止させる停止条件は、車速センサ20で検出される車速が零で前回の自動停止から所定時間経過した場合で、且つ水温センサ19で検出される水温が所定温度となった場合に設定されている。
The stop condition for automatically stopping the engine is set when the vehicle speed detected by the
エンジン1を自動始動(再始動)させる始動条件は、自動変速機4がDレンジ(駆動状態)の時は、圧力センサ11で検出されるブレーキ油圧の偏差が閾値以上の場合、または、ブレーキペダルスイッチ10がオフ状態の場合、または、車速センサ20で検出される車速が所定車速の場合、または、電流センサ18で検出されるバッテリ17の放出電流の積算が所定Ahの場合に設定されている(第2の自動始動制御手段)。自動変速機4がNレンジ(非駆動状態)の時は、ブレーキペダル6が再度踏まれた場合(ブレーキペダル6を踏み続ける時は一度足を離して踏み直した場合)、または、Dレンジにしてブレーキペダル6が再度踏まれた場合に設定されている(第3の自動始動制御手段)。
The starting condition for automatically starting (restarting) the engine 1 is that when the automatic transmission 4 is in the D range (driving state), the deviation of the brake hydraulic pressure detected by the
自動停止中、自動変速機4がNレンジとされた場合に、ブレーキを非作動としても制動力保持装置9によりブレーキ力が保持されエンジン1の自動始動が禁止されると共に、ブレーキの再作動でエンジン1を自動始動させるようになっている。また、エンジン1の自動停止中にブレーキの非作動状態でエンジン1を自動始動させる機能を備え、ブレーキの非作動状態において、自動変速機がDレンジになった時にもエンジン1を自動始動させるようになっている。これにより、運転者の発進意図を正確に読み取り、不容易な始動を抑制でき、燃費に有利である。
During automatic stop, when the automatic transmission 4 is in the N range, even if the brake is not operated, the braking force is maintained by the braking
また、運転者がブレーキの解除操作をした以降もブレーキの作動状態を保持する機構が備えられ、エンジン1の始動後所定時間経過後にブレーキの作動状態を解除するようになっている。更に、車両の勾配を検出するセンサ19を備え、勾配に応じて制動力が得られるように保持力が制御されるようになっている。これにより、自動変速条件がNレンジであり運転者が発進の意図がなくブレーキ解除操作を行っても車両が移動することがない。
Further, a mechanism for holding the brake operating state even after the driver performs the brake releasing operation is provided, and the brake operating state is released after a predetermined time has elapsed after the engine 1 is started. Furthermore, a
図2に示すように、ステップS1でエンジン1を自動停止/自動始動させるアイドルストップシステムの状態(エンジンが停止している状態)か否かが判断され、アイドルストップシステムであると判断された場合、ステップS2でブレーキがオフ状態か否かが判断される。ステップS2でブレーキがオフ状態であると判断された場合、ステップS3で自動変速機4がDレンジであるか否かが判断され、テップS3で自動変速機4がDレンジであると判断された場合、発進の意図があると判断してテップS4でエンジン1が自動的に始動される。 As shown in FIG. 2, when it is determined in step S1 whether or not the engine is in an idle stop system state in which the engine 1 is automatically stopped / automatically started (state in which the engine is stopped). In step S2, it is determined whether or not the brake is off. If it is determined in step S2 that the brake is off, it is determined in step S3 whether or not the automatic transmission 4 is in the D range. In step S3, it is determined that the automatic transmission 4 is in the D range. In this case, it is determined that there is an intention to start, and the engine 1 is automatically started in step S4.
ステップS2でブレーキがオフ状態ではない、即ち、ブレーキがオン状態であると判断された場合、発進の意図がないと判断してステップS5に移行してブレーキ保持を継続してエンドとなる。ステップS3で自動変速機4がDレンジでではないと判断された場合、ステップS6に移行して自動変速機4がNレンジであるか否かが判断される。ステップS6でNレンジではないと判断された場合、テップS4に移行してエンジン1が自動的に始動される。 If it is determined in step S2 that the brake is not in an off state, that is, the brake is in an on state, it is determined that there is no intention to start, and the process proceeds to step S5 to continue holding the brake and end. When it is determined in step S3 that the automatic transmission 4 is not in the D range, the process proceeds to step S6 and it is determined whether or not the automatic transmission 4 is in the N range. If it is determined in step S6 that the engine is not in the N range, the process proceeds to step S4 and the engine 1 is automatically started.
一方、ステップS6で自動変速機4がNレンジであると判断された場合、ステップS5に移行してブレーキ保持を継続してエンドとなる。つまり、エンジン1の停止中にブレーキがオフ状態であってシフト位置がNレンジの状態の場合ブレーキが保持される。この時の再始動条件は、再度ブレーキペダル6を踏み込んでブレーキペダルスイッチ10がオンになるか、または、自動変速機4をDレンジにしてブレーキペダル6を踏み込んでブレーキペダルスイッチ10がオンになる時である。シフト位置がNレンジの状態の場合、この2つの条件が成立していない時はブレーキ保持が継続される。
On the other hand, when it is determined in step S6 that the automatic transmission 4 is in the N range, the process proceeds to step S5 and the brake holding is continued to be the end. That is, the brake is held when the brake is off and the shift position is in the N range while the engine 1 is stopped. The restart condition at this time is that the
このため、シフト位置がNレンジの状態でのエンジン1の再始動の条件が的確に確立され、シフトレバーをニュートラル位置にした場合であっても的確にエンジンを自動停止/自動始動させることができる車両制御装置となる。 Therefore, the conditions for restarting the engine 1 when the shift position is in the N range are accurately established, and the engine can be automatically stopped / started accurately even when the shift lever is set to the neutral position. It becomes a vehicle control device.
テップS4でエンジン1が自動的に始動された後、ステップS7でエンジン1の始動時の工程数が所定回数K以上であるか否かが判断される。所定回数Kの工程数は、エンジン1が完爆して所定のエンジン回転速度が得られて充分なクリープ力が得られる回数に設定されている。エンジン1の始動時の工程数が所定回数K以上になるまでエンジン1の始動処理を繰り返し、ステップS7で所定回数K以上であると判断されるとステップS8でブレーキ保持が解除されてエンドとなる。 After the engine 1 is automatically started in step S4, it is determined in step S7 whether or not the number of processes when starting the engine 1 is equal to or more than a predetermined number K. The number of steps of the predetermined number of times K is set to the number of times that the engine 1 is completely exploded and a predetermined engine rotation speed is obtained to obtain a sufficient creep force. The engine 1 start process is repeated until the number of processes at the start of the engine 1 is equal to or greater than the predetermined number K. When it is determined in step S7 that the number of processes is equal to or greater than the predetermined number K, the brake holding is released in step S8 and the end is reached. .
ステップS7における所定回数Kは、例えば、平地の場合十数IGに設定され、坂道の場合数IGに設定される。これは、坂道の場合、ブレーキの保持圧力が高くまた車両が後退する方向に動力がかかるため、少ない回転数Kに設定している。また、ステップS8におけるブレーキ保持の解除は、平地の場合緩やかに油圧が開放されるように設定され、坂道の場合即座に油圧が開放されるように設定されている。 The predetermined number of times K in step S7 is set to, for example, a dozen IG in the case of flat ground and a number IG in the case of a slope. In the case of a slope, this is set to a low rotational speed K because the brake holding pressure is high and power is applied in the direction in which the vehicle moves backward. In addition, the release of the brake holding in step S8 is set so that the hydraulic pressure is gradually released in the case of flat ground, and the hydraulic pressure is released immediately in the case of a slope.
図4、図5に基づいてエンジン始動時におけるブレーキの保持圧力とエンジン1の回転速度の状況を説明する(図2中ステップS4、ステップS7、ステップS8)。図4は平地の場合での状況、図5は坂道の場合での状況を示してある。 The state of the brake holding pressure and the rotational speed of the engine 1 when starting the engine will be described with reference to FIGS. 4 and 5 (steps S4, S7, and S8 in FIG. 2). FIG. 4 shows the situation in the case of flat ground, and FIG. 5 shows the situation in the case of slope.
平地でのエンジン始動の状況を説明する。 The state of engine start on flat ground will be described.
図4(a)に示すように、クランキングが開始されてクランキングフラグが1に変わり、図4(b)に実線で示すように、ブレーキペダル6側の油圧流路15の保持圧力が0MPaに低下する。図4(b)に一点鎖線で示すように、時間t1の時にソレノイドバルブ16の駆動によりホイールシリンダ7側の保持圧力が、時間t2まで所定の保持圧力に保たれる。時間t1からt2の間が所定の工程数となり、平地の場合、例えば十数IGとされる。この間エンジン1が完爆して、図4(c)に示すように、充分なクリープ力が得られる回転速度とされる。図4(b)に一点鎖線で示すように、時間t2の時にソレノイドバルブ16の駆動によりホイールシリンダ7側の保持圧力が開放され、時間t3までの時間(例えば、数秒)かけて保持圧力が0MPaに低下される。
As shown in FIG. 4A, cranking is started and the cranking flag is changed to 1. As shown by a solid line in FIG. 4B, the holding pressure of the
このため、エンジン1の始動後、エンジン1が完爆した後に制動の保持が解除されるので、的確なクリープ力を得てから制動の保持を解除することができる。 For this reason, after the engine 1 is started, the holding of the brake is released after the engine 1 has completely exploded, so that the holding of the brake can be released after obtaining an appropriate creep force.
坂道でのエンジン始動の状況を説明する。 The engine starting situation on the slope will be explained.
図5(a)に示すように、クランキングが開始されてフラグが1に変わり、図5(c)に実線で示すように、時間t11の時にブレーキペダル6側の油圧流路15の保持圧力が0MPaに低下する。図5(c)に一点鎖線で示すように、時間t11の時にソレノイドバルブ16の駆動によりホイールシリンダ7側の保持圧力が、時間t12まで保持圧力が保たれる。時間t11からt12の間が所定の工程数となる。図5(c)に一点鎖線で示すように、時間t12の時にソレノイドバルブ16の駆動によりホイールシリンダ7側の保持圧力が瞬時に開放され、時間t13までの間で保持圧力が0MPaに低下される。図5(b)に示すように、時間t11からt13までの間でホイールシリンダ7側の保持圧力が開放される過程で、加速度の低下はなく、車両が後退することなくエンジン1が始動される。
As shown in FIG. 5 (a), cranking is started and the flag is changed to 1. As shown by a solid line in FIG. 5 (c), the holding pressure of the
このため、路面の傾斜状態に拘らず車両が意図しない挙動を起こすことをなくすことができる。 For this reason, it is possible to eliminate the unintended behavior of the vehicle regardless of the inclined state of the road surface.
本発明は、エンジンを自動停止/自動始動させる車両制御装置における産業分野で利用することができる。 The present invention can be used in the industrial field of a vehicle control device that automatically stops / starts an engine.
1 エンジン
2 スタータ
3 制御装置
4 自動変速機
5 シフト位置センサ
6 ブレーキペダル
7 ホイールシリンダ
8 制動装置
9 制動力保持装置
10 ブレーキペダルスイッチ
11 圧力センサ
15 油圧流路
16 ソレノイドバルブ
17 バッテリ
18 電流センサ
19 加速度センサ
20 車速センサ
21 水温センサ
22 回転状況センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
車両の停止状態を検出する車両停止状態検出手段と、
運転者による制動装置の操作/非操作を検出する制動操作検出手段と、
車両の停止を検出すると共に制動装置の作動を検出した時にエンジンを自動停止させる自動停止制御手段と、
変速機の駆動状態/非駆動状態を検出するシフト位置検出手段と、
エンジンの自動停止中に制動装置を作動させる制動力保持手段と、
制動力保持手段により制動装置作動状態となっているときのエンジンの自動停止中に、シフト位置の非駆動状態を検出したとき、制動装置の再操作でエンジンを自動始動させる自動始動制御手段と
を備えたことを特徴とする車両制御装置。 In the vehicle control device that automatically stops the engine when the stop condition is satisfied and automatically starts the engine when the start condition is satisfied,
Vehicle stop state detecting means for detecting the stop state of the vehicle;
Braking operation detecting means for detecting operation / non-operation of the braking device by the driver;
Automatic stop control means for automatically stopping the engine when detecting the stop of the vehicle and detecting the operation of the braking device;
Shift position detecting means for detecting the drive state / non-drive state of the transmission;
Braking force holding means for operating the braking device during the automatic stop of the engine;
Automatic start control means for automatically starting the engine by re-operation of the braking device when the non-driving state of the shift position is detected during the automatic stop of the engine when the braking device is in the operating state by the braking force holding means. A vehicle control device comprising the vehicle control device.
エンジンの自動停止中にシフト位置が駆動状態において制動装置の非操作でブレーキ油圧の偏差が所定値以上、車速が所定値以上、バッテリの放出電流の積算が所定値以上のいずれか一つの条件でエンジンを自動始動させる第2の自動始動制御手段を備えたことを特徴とする車両制御装置。 The vehicle control device according to claim 1,
When the engine is automatically stopped and the shift position is in the drive state, the brake device is not operated, the brake hydraulic pressure deviation is greater than or equal to a predetermined value, the vehicle speed is greater than or equal to a predetermined value, and the accumulated battery discharge current is greater than or equal to a predetermined value. A vehicle control apparatus comprising second automatic start control means for automatically starting an engine.
エンジンの自動停止中に、制動装置の非操作状態においてシフト位置が駆動状態となったときエンジンを自動始動させる第3の自動始動制御手段を備えたことを特徴とする車両制御装置。 In the vehicle control device according to claim 1 or 2,
A vehicle control device comprising a third automatic start control means for automatically starting the engine when the shift position is in a driving state in a non-operating state of the braking device during the automatic stop of the engine.
制動装置は運転者が非操作を行った以降も制動の作動状態を保持する制動保持機構を備え、
エンジン始動後、所定時間経過後に制動の保持状態を解除することを特徴とする車両制御装置。 In the vehicle control device according to any one of claims 1 to 3,
The braking device includes a braking holding mechanism that holds the operating state of the braking even after the driver performs non-operation,
A vehicle control device that releases a brake holding state after a predetermined time has elapsed after the engine is started.
制動装置は車両の勾配を検出する勾配検出手段を備え、
制動作動検出手段は勾配に応じて車両が移動しない制動力を得る作動を検出することを特徴とする車両制御装置。 In the vehicle control device according to any one of claims 1 to 4,
The braking device includes a slope detection means for detecting the slope of the vehicle,
A vehicle control device characterized in that the braking operation detecting means detects an operation to obtain a braking force that does not move the vehicle in accordance with the gradient.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189241A JP2006009716A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189241A JP2006009716A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Vehicle control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006009716A true JP2006009716A (en) | 2006-01-12 |
Family
ID=35777227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004189241A Pending JP2006009716A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006009716A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008128103A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Isuzu Motors Ltd | Vehicle control device |
CN102200065A (en) * | 2010-03-24 | 2011-09-28 | 丰田自动车株式会社 | Control device used for vehicle-mounted internal combustion engine |
JP2012052471A (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Mazda Motor Corp | Automatic stop control device of vehicle |
JP2013164082A (en) * | 2013-05-30 | 2013-08-22 | Toyota Motor Corp | Control device for vehicle-mounted internal combustion engine |
WO2017002714A1 (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 株式会社dak | Emergency control device |
-
2004
- 2004-06-28 JP JP2004189241A patent/JP2006009716A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008128103A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Isuzu Motors Ltd | Vehicle control device |
CN102200065A (en) * | 2010-03-24 | 2011-09-28 | 丰田自动车株式会社 | Control device used for vehicle-mounted internal combustion engine |
JP2011202533A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toyota Motor Corp | Device for control of on-board internal combustion engine |
JP2012052471A (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Mazda Motor Corp | Automatic stop control device of vehicle |
JP2013164082A (en) * | 2013-05-30 | 2013-08-22 | Toyota Motor Corp | Control device for vehicle-mounted internal combustion engine |
WO2017002714A1 (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 株式会社dak | Emergency control device |
US10099666B2 (en) | 2015-07-01 | 2018-10-16 | Dak Co., Ltd. | Emergency controller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019002B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2002193082A (en) | Automatic engine stopping starting device | |
US8348808B2 (en) | Method for automatically turning off an internal-combustion engine | |
JP2008128104A (en) | Automatic stopping-starting device of engine | |
JP2006321268A (en) | Economic running control method and economic running controlling device | |
WO2015015954A1 (en) | Shift control device | |
KR101907807B1 (en) | Controller for vehicle and control method for vehicle | |
JP4428207B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2008014193A (en) | Driving system of internal combustion engine | |
JP2004232557A (en) | Engine controller of vehicle | |
JP2006009716A (en) | Vehicle control device | |
JP4112351B2 (en) | Automotive engine stop control device | |
JP5219940B2 (en) | Control device for idle stop car | |
JP2010030548A (en) | Accelerator pedal depressing force control device | |
JP2004232558A (en) | Engine controller of vehicle | |
KR20090108422A (en) | Idle stop and go system and control method thereof | |
JP2014105661A (en) | Idle stop and start vehicle | |
KR101534656B1 (en) | Control appratus and method for idle stop and go | |
JP4207387B2 (en) | Automatic engine stop / start device for vehicles with automatic transmission | |
JP2004218562A (en) | Engine control device for vehicle | |
JP3741064B2 (en) | Engine automatic stop / automatic restart device | |
JP2007223356A (en) | Power supply control unit | |
KR20130046828A (en) | Apparatus for be thrust protection of vehicle and method thereof | |
JP4218355B2 (en) | Vehicle engine control device | |
JP2006112322A (en) | Idling stop control device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080930 |