JP2006005727A - Catv用屋外型伝送装置 - Google Patents

Catv用屋外型伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006005727A
JP2006005727A JP2004181024A JP2004181024A JP2006005727A JP 2006005727 A JP2006005727 A JP 2006005727A JP 2004181024 A JP2004181024 A JP 2004181024A JP 2004181024 A JP2004181024 A JP 2004181024A JP 2006005727 A JP2006005727 A JP 2006005727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
terminal
unit
output
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004181024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507714B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sogabe
秀幸 曽我部
Teruaki Tanaka
輝明 田中
Hiroshi Kasai
弘 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004181024A priority Critical patent/JP4507714B2/ja
Publication of JP2006005727A publication Critical patent/JP2006005727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507714B2 publication Critical patent/JP4507714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】プラグインユニットを用いて分配器の有無で出力端子数を切り替える構成においては、各出力端子間にレベル差がある場合外観からでは機器の運用状態が容易に判別できない。
【解決手段】装置がどういう状態で運用されているかを一目で判別するために、プラグインユニットの挿入状態を検出する機能とプラグインユニットによって設定された出力状態をプラグインユニットの挿抜に連動して機器の筐体外部から識別できる機能を有するという構成を備えたものである
【選択図】図1

Description

本発明は、CATVの伝送路に使用される屋外型伝送装置に関するものである。
現在CATVのインフラとして光同軸ハイブリッド型システムが広く使われてきている。また、CATVは従来のアナログ多チャンネル放送に加えて、各種デジタル放送の再送信や電話、インターネットといったフルサービスへの対応が要求され、1つの光電気変換装置(以下ノードと略す)に対する同軸分配網のブロック(以下セルと略す)内の対象世帯数は減少傾向にあり、1ノード当たりの世帯数に応じて伝送路はノードの高出力化だけでなく、同軸分配網も幹線分岐増幅器と延長増幅器との組合せ或いは延長増幅器のみによる構成といった各種のシステムが構築されている。そのためシステム構成によっては、出力端子数及び出力レベルの切替が可能な機器も提案されてきている。
図3は出力形態が切替可能なCATV用屋外型伝送装置のブロック構成図を示しており、1は入力端子、2は第1の分波フィルタで第1の高域炉波器3,第1の低域炉波器4から構成され、前記入力端子1が第1の高域炉波器3と第1の低域炉波器4の中点に接続されている。5は下り高周波増幅器、59は下りレベル調整回路で前記第1の高域炉波器3が下り高周波増幅器5を介して下りレベル調整回路59に接続されている。60は第4の分波フィルタで第4の高域炉波器61,第4の低域炉波器62から構成され、前記下りレベル調整回路59の出力が第4の高域炉波器61に接続されている。63は上り高周波増幅回路、64は上りレベル調整回路で前記第4の低域炉波器62が上り高周波増幅器63,上りレベル調整回路64を介して前記第1の低域炉波器4に接続されている。次に9はプラグイン受け部であり、10,11,12,13,14,15,16,17の8つの端子から構成され、前記第4の高域炉波器61と第4の低域炉波器62の中点がプラグイン受け部9の端子11に接続されている。21は出力端子A,34は出力端子Bで、それぞれ前記プラグイン受け部9の端子17と端子14に接続されている。65はプラグインユニットであり、66,67,68,69,70,71,72,73の8つの端子と分配器74とで構成され、端子66〜73は前記プラグイン受け部9の端子10〜17に相対する形でそれぞれ設けられている。次に端子66〜73において端子69は空き端子,端子68と端子71は接地端子で、端子66と端子72は短絡されている。また端子67は分配器74の共通端子に、端子70と端子73とはそれぞれ分配器74の分配端子に接続されている。
以上のように構成されたCATV用屋外型伝送装置において、プラグインユニット65の端子66及び端子68とプラグイン受け部9の端子10及び端子12とが相対する形で勘合されると、入力端子1から入った信号は第1の分波フィルタ2に加えられ第1の高域炉波器3にて下り帯域の信号のみが抜き取られ、下り高周波増幅器5で増幅され下りレベル調整回路59にて規定のレベルに調整された後、第4の高域炉波器61を介して第4の分波フィルタ60の第4の高域炉波器61と第4の低域炉波器62との中点からプラグイン受け部9の端子11に供給される。更に端子11に供給された信号はプラグインユニット65の端子67から入力され分配器74を介してそれぞれ端子73と端子70とから出力され、プラグイン受け部9の端子17及び端子14を介してそれぞれ出力端子A21と出力端子B34に供給され装置より出力される。
この状態においてプラグインユニット65を180度回転させてプラグイン受け部9に挿入、言い換えるとプラグインユニット65の端子73及び端子71とプラグイン受け部9の端子10及び端子12とが相対する形で勘合されると、第4の分波フィルタ60の第4の高域炉波器61と第4の低域炉波器62の中点からプラグイン受け部9の端子11に供給された信号はプラグインユニット65の端子72に入力され、端子66を介してプラグイン受け部9の端子17に入力され出力端子A21に供給されて装置より出力され、出力端子B34はプラグインユニット65の端子69が空き端子のため開放状態となり信号は出力されない。またこの時出力端子A21の出力レベルは2分配器有りに比べて理論上3dB(分配損失=10log2)高くなる(分配損失の実測値に関して、例えば非特許文献1を参照)。
(株)テレケーブル新聞社 CS&ケーブルテレビ 2000年3月号 64ページ)
上記のようなプラグインユニットを用いて分配器の有無によって出力端子数を切り替える構成においては、2出力と1出力の区分が2分配器の挿入損失による出力レベル差のみであり、また、装置の出力側に接続されている同軸ケーブルの有無を確認する事で装置の運用状態を確認することができる。しかしながら、上記のプラグインユニットによる2出力または1出力による高出力化の区別だけでなく、分岐2出力または幹線1出力+分岐1出力を切替える場合のように出力端子間でレベル差が発生するような場合、装置の出力端子を外から見ただけでは簡単にその装置の運用状態が判断できないという問題点を有していた。
上記問題点を解決するために本発明のCATV用屋外型伝送装置は、装置がどういう状態で運用されているかを一目で判別するために、プラグインユニットの挿入状態を検出する機能とプラグインユニットによって設定された出力状態をプラグインユニットの挿抜に連動して機器の筐体外部から識別できる機能を有するという構成を備えたものである。
以上の構成により、プラグインユニットによって出力状態を切り替える機能を有する装置において出力端子間でレベル差が生じる場合に、プラグインユニットで設定される運用状態を検出して発光素子などを用いてその状態を表す事で、機器の運用状態を地上から目視で確認する事ができ、現場での機器管理を容易に行う事ができる。
以下に、本発明の請求項1に記載された発明の実施の形態について、図1,図2を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例におけるCATV用屋外型伝送装置のブロック構成図を示すもので、図1において、1は入力端子,2は第1の分波フィルタ,3は第1の高域炉波器,4は第1の低域炉波器,5は下り高周波増幅器,9はプラグイン受け部,21は出力端子A,34は出力端子Bで以上は図3の構成と同じものである。
6は分岐器,7は第1の下りレベル調整回路,8は下り出力用高周波増幅器で前記下り高周波増幅器5が分岐器6,第1の下りレベル調整回路7,下り出力用高周波増幅器8を介して前記プラグイン受け部9の端子11接続されている。18は第2の分波フィルタで第2の高域炉波器19と第2の低域炉波器20から構成され、前記プラグイン受け部9の端子17が第2の高域炉波器19に、前記出力端子A21が高域炉波器19と低域炉波器20の中点にそれぞれ接続されている。22は第2の下りレベル調整回路,23は終端抵抗,24は切替スイッチで2回路2接点の回路構成をしている。符号25,26,27,28,29,30は2回路2接点の各接点端子であり、前記分岐器6の分岐端子が第2の下りレベル調整回路22を介して切替スイッチ24の端子27に、終端抵抗23が切替スイッチ24の端子25にそれぞれ接続されている。また切替スイッチ24の端子29と端子30は短絡されている。31は第3の分波フィルタで第3の高域炉波器32と第3の低域炉波器33とで構成され、前記切替スイッチ24の端子28が高域炉波器32に、前記出力端子B34が高域炉波器32と低域炉波器33との中点に接続されている。35は第1の上りレベル調整回路,36は混合器で、前記第2の分波フィルタ18の低域炉波器20が第1の上りレベル調整回路35を介して、また前記第3の分波フィルタ31の低域炉波器33がそれぞれ混合器36の混合用端子に接続されている。37は上り高周波増幅器,38は第2の上りレベル調整回路で、混合器36の共通端子が上り高周波増幅器37,第2の上りレベル調整回路38を介して前記第1の分波フィルタ2の低域炉波器4に接続されている。
39は直流電圧印加端子,40,41はバイアス抵抗,42はベース抵抗,43は電流制限抵抗,44は発光ダイオード(以下LEDと略す),45はトランジスタで、直流電圧印加端子39はバイアス抵抗40と電流制限抵抗43に接続されていて、バイアス抵抗40のもう一方の端子はプラグイン受け部9の端子10と電流制限抵抗43のもう一方の端子はLED44のアノードにそれぞれ接続されている。バイアス抵抗41とベース抵抗42の中点は前記プラグイン受け部9の端子16に接続されていて、バイアス抵抗41のもう一方の端子は接地されベース抵抗42のもう一方の端子はトランジスタ45のベースに接続されている。またLED44のカソードはトランジスタ45のコレクタに接続され、トランジスタ45のエミッタは接地されている。
46はプラグインユニットで、符号47,48,49,50,51,52,53,54は各端子である。55は分配器,56はコンデンサで分配器55の共通端子はプラグインユニット46の端子48に、分配端子は端子51とコンデンサ56を介して端子54に接続されている。また端子47と端子53は短絡されている。
以上のように構成されたCATV用屋外型伝送装置において、以下その動作を説明する。例えば、プラグインユニット46の端子47及び端子49とプラグイン受け部9の端子10及び端子12とが相対する形で勘合され、切替スイッチ24の接点が端子25と端子27及び端子26と端子28とが短絡するように設定されたとすると、入力端子1から入った信号は第1の分波フィルタ2に加えられ第1の高域炉波器3にて下り帯域の信号のみが抜き取られ、下り高周波増幅器5で増幅され分岐器6,第1の下りレベル調整回路7を通って下り出力用高周波増幅器8にて増幅されてプラグイン受け部9の端子11に供給される。更に端子11に供給された信号はプラグインユニット46の端子48から入力され分配器55にて2分配され一方は端子51から、もう一方はコンデンサ56を介して端子54から出力される。プラグインユニット46の端子51から出力された信号は、プラグイン受け部9の端子14から入力され切替スイッチ24の端子26,端子28,第3の高域炉波器32を介して第3の分波フィルタ31の第3の高域炉波器32と第3の低域炉波器33の中点から出力端子B34に供給され装置より出力される。またプラグインユニット46の端子54から出力された信号は、プラグイン受け部9の端子17から入力され第2の高域炉波器19を介して第2の分波フィルタ18の第2の高域炉波器19と第2の低域炉波器20の中点から出力端子A21に供給され装置より出力される。この時出力端子B34の出力は、第1の下りレベル調整回路7にて規定のレベルになるように調整され、出力端子A21の出力も第2と第3の高域炉波器19,32の挿入損失に若干の差はあるがほぼ同じレベルとなっている。一方分岐器6の分岐端子から出力された信号は第2の下りレベル調整回路22,切替スイッチ24の端子25,27を介して終端抵抗23にて接地される。
また直流電圧印加端子39からの直流電圧+Bは、バイアス抵抗40,プラグイン受け部9の端子10,プラグインユニット46の端子47及び端子53,プラグイン受け部9の端子16を介してバイアス抵抗41に供給される。これにより直流電圧+Bがバイアス抵抗40と41とで分圧されベース抵抗42を介してトランジスタ45に印加されトランジスタ45がオンとなり電流制限抵抗43,LED44を経由してトランジスタ45に電流が流れて、LED44が点灯する。
この状態においてプラグインユニット46を180度回転させてプラグイン受け部9に挿入、言い換えるとプラグインユニット46の端子54及び端子52とプラグイン受け部9の端子10及び端子12とが相対する形で勘合され、更に切替スイッチ24の接点が端子27と端子29及び端子28と端子30とが短絡するように設定されたとすると、下り出力用高周波増幅器8からプラグイン受け部9の端子11供給された信号はプラグインユニット46の端子53に入力され、端子47を介してプラグイン受け部9の端子17に入力され第2の高域炉波器19を介して第2の分波フィルタ18の第2の高域炉波器19と第2の低域炉波器20の中点から出力端子A21に供給され装置より出力される。一方分岐器6の分岐端子からの信号は第2の下りレベル調整回路22,切替スイッチ24の端子27,端子29,端子30,端子28を介して第3の高域炉波器32に入力され、第3の分波フィルタ31の第3の高域炉波器32と第3の低域炉波器32の中点から出力端子B34に供給され装置より出力される。この時それぞれの出力端子からの出力レベルは、出力端子A21はプラグインユニットの2分配器有りに比べて理論上3dB高くなり(挿入損失の差は除く)、出力端子B34は出力端子A21に比べて下り用の出力増幅器が1段しかない分、レベルは低く設定される(出力端子A>出力端子B)。
また直流電圧印加端子39からの直流電圧+Bは、バイアス抵抗40,プラグイン受け部9の端子10を介してプラグインユニット46の端子54に供給されるが、コンデンサ55にてDCカットされる。従ってトランジスタ45のベース電位は接地状態となってトランジスタ45はオフとなりLED44は消灯状態となる。
図2は前述のCATV用屋外型伝送装置の全体図を示すものである。図2において、57は筐体、58は表示用窓で、前述のブロック構成が筐体57の中に組み込まれ、LED44が表示用窓58から見えるように配置されている。
以上のように本発明によれば、プラグインユニットによって設定された出力状態を検出してトランジスタをオン,オフしLEDを点灯,消灯させる事で、機器の筐体外部から簡単に運用状態を確認することができる。
なお、本実施の形態の形態において、プラグインユニット46およびプラグイン受け部9は8つの端子を有している。また、プラグインユニット46においてはプラグインユニット用端子47と53を短絡させ、プラグインユニット用端子48,51,54は分配器55,コンデンサ56を介して相互に接続させ、ほかの端子は空き端子としている。しかし、本実施の形態は、本発明の1実施例であって、この形態に限られるものではない。例えば、プラグインユニット46およびプラグイン受け部9は8つ以上の端子を有していてもよいし、8つ以下の端子数であってもよい。空き端子がなくてもよく、これら端子が他の回路構成の基礎となっていてもよい。
また、プラグインユニット46およびプラグイン受け部9の端子の構成についても本実施の形態に限られるものではない。例えば、プラグインユニット46において、プラグインユニット用端子50と53を短絡させ、プラグインユニット用端子48,49,51が分配器55を介して相互に接続され、プラグインユニット用端子51と分配器55の間にコンデンサ56が取付けられていてもよい。この場合、プラグインユニット用端子49は、プラグイン受け部端子12を介して切替スイッチ24の接点端子26に接続される。また、プラグインユニット用端子51はプラグイン受け部端子14を介して第2の分波フィルタ18の第2の高域炉波器19に接続される。さらに、プラグインユニット用端子50はプラグイン受け部端子13を介してバイアス抵抗40に接続される。プラグインユニット46を180度回転させると、プラグインユニット用端子51はプラグイン受け部端子13を介してバイアス抵抗40と接続されることになり、プラグインユニット用端子49はプラグイン受け部端子15と、プラグインユニット用端子48はプラグイン受け部端子16を介してバイアス抵抗41と接続されることになる。また、プラグインユニット用端子53はプラグイン受け部端子11を介して下り出力用高周波増幅器8と、プラグインユニット用端子50はプラグイン受け部端子14を介して第2の分波フィルタ18の高域炉波器19と接続されることになる。
さらに、本実施の形態では、プラグインユニット46によって設定された出力状態を、LED44の点灯,消灯により筐体外部から簡単に確認できるようにしたが、他にも、トランジスタ45のオン,オフを利用して筐体外部から確認可能であれば、どのようなものであってもよい。例えば、電球のオン,オフを利用してもよい。
また、本実施の形態では、プラグインユニット46を含む回路構成から出力状態を確認可能に構成したが、他にも、プラグインユニット46の向きを検知できる手段であれば、本実施の形態以外のものも利用可能である。例えば、プラグインユニット46のケース上にプラグインユニット46の方向の確認が可能な金属部を設け、これをプラグイン受け側に設けたセンサーで検知することでプラグインユニット46の方向を検知、これに基づいてLED44や電球のオン,オフを制御することも可能である。この場合、液晶等の表示を利用することで、よりきめ細やかな動作状態の表示を実現することも可能である。他にも、プラグインユニット46に重力センサーを組み込んだり、プラグインユニットの一部に切欠き部を設け、この切欠き部にプラグイン受け側に設けたばね付勢される回動係止部が係止されるか否かによりプラグインユニット46の方向を検知することも可能である。
本発明のCATV用屋外型伝送装置は、プラグインユニットによって出力状態を切り替える機能を有する装置において、プラグインユニットの運用状態を検出して発光素子などを用いて機器の筐体外部から確認できる機能を有しており、現場における機器の運用管理に適用する事ができる。
本発明の実施の形態におけるCATV用屋外型伝送装置のブロック構成図 CATV用屋外型伝送装置の全体図 従来のCATV用屋外型伝送装置のブロック構成図
符号の説明
1 入力端子
2 第1の分波フィルタ
3 第1の高域炉波器
4 第1の低域炉波器
5 下り高周波増幅器
6 分岐器
7 第1の下りレベル調整回路
8 下り出力用高周波増幅器
9 プラグイン受け部
10〜17 プラグイン受け部の端子
18 第2の分波フィルタ
19 第2の高域炉波器
20 第2の低域炉波器
21 出力端子A
22 第2の下りレベル調整回路
23 終端抵抗
24 切替スイッチ
25〜30 切替スイッチの端子
31 第3の分波フィルタ
32 第3の高域炉波器
33 第3の低域炉波器
34 出力端子B
35 第1の上りレベル調整回路
36 混合器
37 上り高周波増幅器
38 直流電圧印加端子
40,41 バイアス抵抗
42 ベース抵抗
43 電流制限抵抗
44 発光ダイオード
45 トランジスタ
46 プラグインユニット
47〜54 プラグインユニットの端子
55 分配器
56 コンデンサ

Claims (2)

  1. TV信号を入力する入力端子と、入力したTV信号を分岐する分岐器と、入力したTV信号を増幅する増幅器と、複数端子間の接続関係を規定するプラグインユニットの挿入方向を変更することで出力端子への出力の有無および/または出力レベルの変更を行なうプラグイン受け部端子と、前記プラグインユニットの挿入方向を検出する検出部と、前記検出部により検出されたプラグインユニットの挿入方向に従って、出力端子および/または出力レベルを表示する表示部と、分岐・増幅されたTV信号を出力する複数の出力端子を備えたCATV用屋外型伝送装置。
  2. TV信号を入力する入力端子と、入力したTV信号を分岐する分岐器と、入力したTV信号を増幅する増幅器と、複数端子間の接続関係を規定するプラグインユニットの挿入方向を変更することで出力端子への出力の有無および/または出力レベルの変更を行なうプラグイン受け部端子と、直流電源に接続されるLEDと、前記LEDへの印加電圧を制御するスイッチ部と、分岐・増幅されたTV信号を出力する複数の出力端子を備えたCATV用屋外型伝送装置であって、
    前記スイッチ部は、前記プラグインユニットの挿入方向の変更に従い、前記LEDへの印加電圧を制御することでLEDの点滅を制御することを特徴とするCATV用屋外型伝送装置。



JP2004181024A 2004-06-18 2004-06-18 Catv用屋外型伝送装置 Expired - Fee Related JP4507714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181024A JP4507714B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 Catv用屋外型伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181024A JP4507714B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 Catv用屋外型伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006005727A true JP2006005727A (ja) 2006-01-05
JP4507714B2 JP4507714B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35773719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181024A Expired - Fee Related JP4507714B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 Catv用屋外型伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507714B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137617U (ja) * 1988-03-14 1989-09-20
JPH06204915A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 等価器の識別装置
JPH09261612A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sharp Corp 信号分配器
JP2000004428A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Maspro Denkoh Corp 高周波増幅器
JP2004056781A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅装置及び双方向catvシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137617U (ja) * 1988-03-14 1989-09-20
JPH06204915A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 等価器の識別装置
JPH09261612A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sharp Corp 信号分配器
JP2000004428A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Maspro Denkoh Corp 高周波増幅器
JP2004056781A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅装置及び双方向catvシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4507714B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020036369A (ja) ハードウェア構成ネットワークのための方法および装置
DK1201010T3 (da) System til fjernstyring af gadebelysning og lignende samt elementer hertil og anvendelse
US20090052908A1 (en) System and method for optical transmission
US7898108B2 (en) Smart power switch for broadband communications network
WO2006065653A3 (en) Distributed intelligence ballast system and extended lighting control protocol
JP4708984B2 (ja) 光端末ユニット
CA2260314C (en) Optical signal translator unit
JP4507714B2 (ja) Catv用屋外型伝送装置
JP5055087B2 (ja) 光受信機
CN104468003B (zh) 一种应急智能广播系统
JP4795283B2 (ja) 光端末装置、およびその光端末装置を用いた告知放送システム
JP2009296492A (ja) 光端末装置の告知放送出力方法と光伝送システムの光端末装置
JPS602823B2 (ja) 共同受信システムの増幅器監視装置及び共同受信システムにおける増幅器監視方式
JP4747811B2 (ja) ノード装置及び調光システム
JP4995018B2 (ja) 光受信機
JP2006121729A (ja) 告知放送受信機
CN101789825B (zh) 光接收模块
JP2011029755A (ja) 光端末装置
KR100195114B1 (ko) 데이터의 선로 감쇄량 자동 조절 장치
JP3134762U (ja) ケーブルテレビシステム用光受信装置
CN108093193B (zh) 一种视频制式切换方法及装置
JP2011103701A (ja) 光共同受信施設
JP2009284046A (ja) 光スイッチ、センタ装置、サブセンタ装置、及び光伝送システム
JPH09200123A (ja) 光伝送機器
JP2007174411A (ja) 電力線搬送通信システム及びそのカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070416

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20100413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees