JP2006004481A - エラー解析装置及び方法 - Google Patents

エラー解析装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006004481A
JP2006004481A JP2004177532A JP2004177532A JP2006004481A JP 2006004481 A JP2006004481 A JP 2006004481A JP 2004177532 A JP2004177532 A JP 2004177532A JP 2004177532 A JP2004177532 A JP 2004177532A JP 2006004481 A JP2006004481 A JP 2006004481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error analysis
error
analysis result
storage means
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004177532A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kihara
隆 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004177532A priority Critical patent/JP2006004481A/ja
Publication of JP2006004481A publication Critical patent/JP2006004481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 記録媒体のエラー検査を低コストで行い、データ解析結果を適正に管理して品質管理等に有効活用することが可能なエラー解析システムを提供する。
【解決手段】 音楽再生用のCDに記録されたEFM信号を従来のようにデコーダICでデコードするのではなく、CPU170に搭載したソフトウェアでデコードする。具体的には、CD110から読み出した変調データをハードディスク装置160に蓄積した後、この変調データに対してCPU170のソフトウェアデコーダによるエラー解析を行い、そのエラー解析結果を音楽データを構成するメインチャネルデータやサブコードデータ等とともに、ハードディスク装置180に格納する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、CDやDVD等のように各種の情報信号を所定のフォーマットで保存した記録媒体に対し、その保存データにフォーマットエラーがないか否かを検査するためのエラー解析装置及び方法に関する。
従来、例えば音楽再生用のCDでは、所定のフォーマットに基づくメインチャネルデータ、サブコードデータ、及び同期データ等を含む各コードの情報信号を、物理レイヤでEFM(8−14変調)信号に変換した状態で信号記録層に記録するようになっている(例えば特許文献1参照)。
そして、このCDの品質を測定する装置としては、光ピックアップの再生系から読み出したEFM信号を、信号処理用のICに順次に取り込んで行き、このIC内部でデコード処理し、このIC内部で生じたエラー情報をマイコンによって読み出して、そのエラー情報だけを外部の記憶装置に記録していく方式が採用されている。
図2は、このような従来のエラー検査システムの概要を示すブロック図である。
図示のように、このエラー検査システムは、CD10の再生を行う光ピックアップ20と、CD10の回転駆動等を行うサーボコントローラ30と、光ピックアップ20からの読み出し(RF)信号を増幅するRFアンプ40と、読み出し信号の信号処理を行うCD−DSP50と、DSP50からエラー情報の読み出しを行うマイコン60と、マイコン60によって読み出したエラー情報を格納する記憶装置(ハードディスク装置)70とを有する。
しかし、このような方式では、データの再生からエラー判定までをハードウェア上でリアルタイム処理によって行う構成であるため、リアルタイムで高速処理を行う必要がある上、一度に読み出せるエラー情報に制限があり、光ディスクの高速化や大容量化に対応できないといった問題があった。
そこで、このようなエラー検査をホストシステムの大容量記憶装置(ハードディスク装置)とソフトウェアを用いて行うものが提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開2003−100034号公報 特開2001−118246号公報
しかしながら、上記特許文献2による従来技術では、エラー検査を行って、エラーと判断した場合には、再度読み出しを行う構成であるため、データ解析結果を後から確認できず、品質管理に十分活用できないという問題があった。
そこで本発明は、記録媒体のエラー検査を低コストで行えるとともに、データ解析結果を適正に管理して品質管理等に有効活用することが可能なエラー解析装置及び方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明のエラー解析装置は、記録媒体に記録された所定方式の変調データを読み出す信号再生手段と、前記信号再生手段によって読み出した変調データを蓄積する大容量記憶手段と、前記大容量記憶手段に蓄積された変調データに対してソフトウェアデコーダによるエラー解析を行うエラー解析手段と、前記エラー解析手段によるエラー解析結果を格納する解析結果格納手段とを有することを特徴とする。
また、本発明のエラー解析方法は、記録媒体に記録された所定方式の変調データを読み出す信号再生ステップと、前記信号再生手段によって読み出した変調データを大容量記憶手段に蓄積する蓄積ステップと、前記大容量記憶手段に蓄積された変調データに対してソフトウェアデコーダによるエラー解析を行うエラー解析ステップと、前記エラー解析手段によるエラー解析結果を解析結果格納手段に格納する格納ステップとを有することを特徴とする。
本発明のエラー解析装置及び方法によれば、記録媒体から読み出した変調データを大容量記憶手段に蓄積した後、この変調データに対してソフトウェアデコーダによるエラー解析を行い、そのエラー解析結果を格納手段に格納するようにしたことから、記録媒体のエラー検査を低コストで行えるとともに、データ解析結果を適正に管理して品質管理等に有効活用することが可能となる。
本発明の実施の形態では、音楽再生用のCDに記録されたEFM信号を従来のようにデコーダICでデコードするのではなく、ソフトウェアでデコードする。具体的には、CDから読み出した変調データをハードディスク装置に蓄積した後、この変調データに対してCPUのソフトウェアデコーダによるエラー解析を行い、そのエラー解析結果を音楽データを構成するメインチャネルデータ、サブコードデータ等とともに、ハードディスク装置に格納する。
一般に、この種のエラー訂正では、デコーダ内で多くのエラーを訂正しているが、デコーダICを使用するとICの仕様として、ある程度のエラーはまとめられて出力されるため、エラーの原因が特定することが困難なことが多かったが、本実施の形態では、これらのデコードの処理を全てソフトウェアで行い、発見できるエラーを解析することによって、エラーの原因等を突き止める情報を入手できるようにした。
図1は本発明の実施例によるエラー解析装置及び方法を適用したエラー検査システムの概要を示すブロック図である。
図示のように、このエラー検査システムは、CD110の再生を行う光ピックアップ120と、CD110の回転駆動等を行うサーボコントローラ130と、光ピックアップ120からの読み出し(RF)信号を増幅するRFアンプ140と、読み出し信号の信号処理を行うCD−DSP150と、RFアンプ140より出力されたEFMの変調データをデータファイルとして蓄積するハードディスク装置(大容量記憶手段)160と、このハードディスク装置160に蓄積された変調データに対し、ソフトウェアデコーダによるエラー解析処理を行うCPU170と、エラー解析結果等の情報を格納するハードディスク装置(解析結果格納手段)180とを有する。なお、2つのハードディスク装置160、180は、ハードウェアによるメモリ空間を共有するものであってもよい。
このようなシステムでは、CD110に記録された変調データをハードディスク装置160に一括して読み出した後、CPU170によってソフトウェアデコーダを起動し、ハードディスク装置160内の変調データを順次エラー解析していく。そして、その解析結果(エラー情報)と変調データから得られたメインチャネルデータ及びサブコードデータを共にハードディスク装置180に格納していく。
次に、本実施例における具体的な処理内容について説明する。
(1)まず、CD110のEFMの変調データをハードディスク装置160に取り込む場合、CD110の最内周から再生動作を実行し、出力されるEFM信号をインタフェース(I/F)を通して読み出し、ハードディスク装置160に順次記録する。そして、最外周に達したら、ファイルをクローズし、CD110を停止させる。この動作によって、読み込み可能な全てのEFM信号をハードディスク装置160へ記録する。
(2)次に、ソフトウェアによるEFMデータのデコード処理で次のようなエラー情報の検出を行う。
まず、ハードディスク装置160のEFMデータファイルからEFMSync(EFM同期データ)を探し、このEFMSyncから次のEFMSyncまでのビット数を測定し、588ビットよりずれているビット数を測定し、これをジッタ値としてエラー情報を出力することができる。
また、次のEFMSyncが見つからない場合には、さらに次の位置を探し、見つからなかった数をエラー情報として出力することができる。
また、EFMSyncの位置から、マージンビットを取り除き、EFMテーブルを使用して8ビットデータを得る。このときEFMテーブルに該当しない場所があれば、エラー情報として出力することができる。
また、EFMSyncの位置からサブコードデータとメインチャネルデータとを分離する。そして、サブコードデータは累積し、S0/S1を検出する。ここで、検出すべき位置にS0/S1が存在しない場合、エラー情報として出力することができる。
そして、累積されたサブコードデータから、S0/S1の位置からサブQコードを抜き出してCRCチェックを行なう。そして、CRCでエラーの場合、エラー情報として出力することができる。
また、メインチャネルデータはCIRCデコーダへ送られ、C1/C2のエラー訂正処理が行なわれる。その際、C1/C2エラーはエラー情報として出力することができる。
(3)ソフトウェアによるEFMデータの解析は次のように行う。
まず、EFMデータからDSVを計算し、情報として出力することができる。
また、EFMデータから、3T−11Tの分布を調べることができる。また、3T−11T以外のデータが検出された場合、エラー情報として出力することができる。
また、(2)の処理で得られたエラー情報と(3)の解析情報を統合して、解析結果として出力する。
以上のような本実施例によれば、EFMデータファイルの中に含まれるエラーをすべて解析できるので、測定可能なエラーの種類が多くなる。また、EFMデータファイルがハードディスク装置に取り込まれているので再現性がある。また、取り込む解像度を、高くすれば、より精度の高い測定が行うことが可能になる。
また、従来は発見できなかったエラーの原因を特定することができる。また、エンコード時の不具合も検出できるので、エンコーダ開発時のデバッグにも利用できる。
また、取り込んだEFMデータをデコーダ設計時に利用することもできるので、エラーロジックのシミュレーションに使うことが可能である。
なお、以上の実施例では、光ディスクとしてCDを例に説明したが、CD以外の記録媒体でも同様な方式が使用できるものである。
本発明の実施例によるエラー解析装置及び方法を適用したエラー検査システムの概要を示すブロック図である。 従来例によるエラー検査システムの概要を示すブロック図である。
符号の説明
110……CD、120……光ピックアップ、130……サーボコントローラ、140……RFアンプ、150……CD−DSP、160、180……ハードディスク装置、170……CPU。

Claims (14)

  1. 記録媒体に記録された所定方式の変調データを読み出す信号再生手段と、
    前記信号再生手段によって読み出した変調データを蓄積する大容量記憶手段と、
    前記大容量記憶手段に蓄積された変調データに対してソフトウェアデコーダによるエラー解析を行うエラー解析手段と、
    前記エラー解析手段によるエラー解析結果を格納する解析結果格納手段と、
    を有することを特徴とするエラー解析装置。
  2. 前記解析結果格納手段には、前記エラー解析結果とともに、変調データを復調したデータを格納することを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  3. 前記エラー解析結果にはエラーの原因を表す情報を含むことを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  4. 前記記録媒体がCDであり、前記所定方式がEFM変調方式であることを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  5. 前記解析結果格納手段に格納したエラー解析結果を可視的に出力する出力手段を有することを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  6. 前記大容量記憶手段は、ハードディスク装置であることを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  7. 前記解析結果格納手段は、ハードディスク装置であることを特徴とする請求項1記載のエラー解析装置。
  8. 記録媒体に記録された所定方式の変調データを読み出す信号再生ステップと、
    前記信号再生手段によって読み出した変調データを大容量記憶手段に蓄積する蓄積ステップと、
    前記大容量記憶手段に蓄積された変調データに対してソフトウェアデコーダによるエラー解析を行うエラー解析ステップと、
    前記エラー解析手段によるエラー解析結果を解析結果格納手段に格納する格納ステップと、
    を有することを特徴とするエラー解析方法。
  9. 前記格納ステップでは、前記エラー解析結果とともに、変調データを復調したデータを解析結果格納手段に格納することを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
  10. 前記エラー解析結果にはエラーの原因を表す情報を含むことを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
  11. 前記記録媒体がCDであり、前記所定方式がEFM変調方式であることを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
  12. 前記解析結果格納手段に格納したエラー解析結果を可視的に出力する出力ステップを有することを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
  13. 前記大容量記憶手段は、ハードディスク装置であることを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
  14. 前記解析結果格納手段は、ハードディスク装置であることを特徴とする請求項8記載のエラー解析方法。
JP2004177532A 2004-06-15 2004-06-15 エラー解析装置及び方法 Pending JP2006004481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177532A JP2006004481A (ja) 2004-06-15 2004-06-15 エラー解析装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177532A JP2006004481A (ja) 2004-06-15 2004-06-15 エラー解析装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006004481A true JP2006004481A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35772766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177532A Pending JP2006004481A (ja) 2004-06-15 2004-06-15 エラー解析装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006004481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336581B2 (ja) 追記型光ディスクの媒体検査方法およびシステム
TWI224773B (en) Buffer memory address change device, optical disk reproduction device and medium
RU2256240C2 (ru) Оптический диск и способ записи данных на указанный диск и/или воспроизведения данных с указанного диска
JP2006004481A (ja) エラー解析装置及び方法
JP3836307B2 (ja) 光ディスク装置
WO2002086886A1 (fr) Procede d'enregistrement, appareil d'enregistrement, procede de reproduction et appareil de reproduction
US20020057634A1 (en) Recording apparatus and method for optical recording medium
JP2004005850A (ja) 記録媒体欠陥検出方法及び装置
TWI383678B (zh) 判斷光碟格式以還原錄製資料的方法與系統
JP2818766B2 (ja) 記録媒体の欠陥検査装置
US20090003178A1 (en) File-Based Recordable Disc Playback Apparatus and File-Based Recordable Disc Playback Method
JPH0836842A (ja) ディスク欠陥検査装置及びディスク欠陥検査方法
JP4104573B2 (ja) リードアウトエリア開始位置復元方法およびディスク再生装置
JP2607770B2 (ja) 情報記録媒体の検査装置
JPH04265576A (ja) 情報記録媒体の検査方法
JP2003132633A (ja) Cdリッピング用のプログラム
JP2005158107A (ja) 光ディスク記録再生装置の信号処理回路
WO2006057184A1 (ja) ディスク信号評価装置およびディスク信号評価方法
JPH09219069A (ja) データ記録再生装置のエラー測定装置及びそのエラー測定方法
JP2010134980A (ja) データ記録再生装置及び記録再生方法
JP2005108314A (ja) 信号処理ユニットとその検査方法
JPH04265574A (ja) 情報記録媒体の検査方法
JP2005174403A (ja) データ再生装置及び光ディスク再生装置
KR20060074458A (ko) 기록매체의 프레임 동기 검출장치 및 방법
JP2010218620A (ja) 記録媒体解析装置、記録媒体再生装置、記録媒体解析方法、及び、記録媒体解析プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210