JP2006003609A - マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 - Google Patents
マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006003609A JP2006003609A JP2004179609A JP2004179609A JP2006003609A JP 2006003609 A JP2006003609 A JP 2006003609A JP 2004179609 A JP2004179609 A JP 2004179609A JP 2004179609 A JP2004179609 A JP 2004179609A JP 2006003609 A JP2006003609 A JP 2006003609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image data
- display panel
- panel
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】 マルチディスプレイ制御装置10はパネル情報テーブルTを取得し、同パネル情報テーブルTに格納された各表示パネル20,20,20・・・の位置情報および機器情報に基づいて子画像データを生成することができる。従って、位置情報から各表示パネル20,20,20・・・が備える表示画素の位置を正確に特定することができ、親画像データの画素のうち当該表示パネル20が表示を担当する画素を正確に特定することができる。また、機器情報として各表示パネル20,20,20・・・が有する表示画素数を取得することにより、それぞれの表示画素数に応じてサイズ変換を行った子画像データを生成することができる。
【選択図】 図7
Description
かかるマルチディスプレイ制御装置によれば、個々のモニタの配列状態に応じた画像データが生成されるため、マルチディスプレイ全体で画像を再現することが可能であった。
例えば、マルチディスプレイを構成する一のモニタのみの画素ピッチが他のものよりも大きい場合に、当該モニタにおいてのみ他のモニタよりも拡大された画像が再現されてしまうという問題があった。また、マルチディスプレイを構成する一のモニタのみの最大輝度が他のものよりも大きい場合に、当該モニタにおいてのみ他のモニタよりも明るめの画像が再現されてしまうという問題もあった。すなわち、仕様の異なるモニタにて再現される画像によって、マルチディスプレイ全体が再現する画像に違和感を生じるという課題があった。
上記子画像データ生成手段は、各表示パネルが有する上記表示画素の上記マルチディスプレイ全体に対する位置情報と、各表示パネルの機器情報とを取得するパネル情報取得手段と、上記表示パネルを囲む枠の幅についての情報が含まれる同表示パネルの上記位置情報から上記親画像データのうち各表示パネルが表示を担当する担当画素データを同枠の幅を考慮して特定する担当画素特定手段と、同担当画素特定手段にて特定した上記担当画素データを各表示パネルが有する表示画素数に基づいて上記担当画素データのサイズ変換を行いつつ、上記担当画素データを各表示パネルについての最大輝度に基づいて階調補正することにより各表示パネルにて再生する上記子画像データを生成する上記子画像データ調整手段とを具備する構成としてある。
上記子画像データ生成手段は、各表示パネルの機器情報を取得するパネル情報取得手段を具備するとともに、同取得した上記機器情報に基づいて上記親画像データから各表示パネルについての上記子画像データを生成する構成としてある。
上記子画像データ生成手段は、上記表示パネルの上記位置情報から上記親画像データのうち各表示パネルが表示を担当する担当画素データを特定する担当画素特定手段と、同担当画素特定手段にて特定した上記担当画素データを上記機器情報に基づいて調整することにより各表示パネルにて再生する上記子画像データを生成する上記子画像データ調整手段とを具備する構成としてある。
請求項3にかかる発明によれば、各表示パネルにおいて表示可能な表示画素の位置を正確に特定することができる。
請求項5にかかる発明によれば、各表示パネルにおいて表示可能な表示画素の位置を枠の幅を考慮しつつ特定することができる。
請求項6にかかる発明によれば、各表示パネルの最大輝度が異なる場合にも違和感のない画像を再生することができる。
(1)マルチディスプレイの構成:
(2)マルチディスプレイ制御処理:
(3)まとめ:
図1は、本発明にかかるマルチディスプレイ制御装置によって制御されるマルチディスプレイの構成を概略的に示している。同図において、マルチディスプレイ1は複数の表示パネル20,20,20・・・によって構成され、マルチディスプレイ制御装置10によって制御されている。同図の例では、4行×4列に配列され、それぞれ正面を向く16個の表示パネル20,20,20・・・によりマルチディスプレイ1が構成されており、それぞれの表示パネル20,20,20・・・が独立したケーブル29,29,29・・・によってマルチディスプレイ制御装置10と接続している。マルチディスプレイ制御装置10は映像信号を入力することが可能であり、同映像信号に基づく画像をマルチディスプレイ1にて表示させることが可能である。
図4はマルチディスプレイ制御処理を実行するためのソフトウェア構成を示している。図4において、複数のモジュールから構成されるマルチディスプレイ制御プログラムMが備えられている。マルチディスプレイ制御プログラムMに対応する指令はマルチディスプレイ制御装置10のROM12に格納されており、CPU11が適宜読み出して実行する。マルチディスプレイ制御プログラムMは映像入力部M1とパネル情報解析部M2と子画像生成部M3とデータ出力部M4とから構成されている。
x0=(m−1)×Wmax
y0=(n−1)×Hmax ・・・(1)
x1=x0+fl(m,n)
y1=y0+fu(m,n) ・・・(2)
(x1,y1)
(x2,y2)=(x1+w(m,n),y1)
(x3,y3)=(x1,y1+h(m,n)) ・・・(3)
(x4,y4)=(x1+w(m,n),y1+h(m,n))
Dx=Px/w [pixel/mm]
Dy=Py/h [pixel/mm] ・・・(4)
Pw0=PX2−PX1=PX4−PX3
Ph0=PY3−PY1=PY4−PX2 ・・・(6)
上記式(6)において、Pw0,Ph0は、担当画素データの幅および高さ方向の画素数を示している。
Mw=Pw1/Pw0
Mh=Ph1/Ph0 ・・・(7)
以上説明したように、本発明において、マルチディスプレイ制御装置10はパネル情報テーブルTを取得し、同パネル情報テーブルTに格納された各表示パネル20,20,20・・・の位置情報および機器情報に基づいて子画像データを生成することができる。従って、位置情報から各表示パネル20,20,20・・・が備える表示画素の位置を正確に特定することができ、親画像データの画素のうち当該表示パネル20が表示を担当する画素を正確に特定することができる。また、機器情報として各表示パネル20,20,20・・・が有する表示画素数を取得することにより、それぞれの表示画素数に応じてサイズ変換を行った子画像データを生成することができる。
10…マルチディスプレイ制御装置
18…コネクタ
20…表示パネル
20b…画面
20c…枠
29…ケーブル
S…有効表示領域
T…パネル情報テーブル
Claims (7)
- 複数の表示画素を有する複数の表示パネルが配列されたマルチディスプレイと、上記マルチディスプレイ全体に表示するための親画像データを入力する親画像データ入力手段と、各表示パネルの配列を考慮しつつ上記親画像データに基づいて同表示パネル毎に同表示パネルに表示するための子画像データを生成する子画像データ生成手段と、上記子画像データを入力し各表示パネルにて画像を再生させる画像再生部とを備えるマルチディスプレイ制御装置において、
上記子画像データ生成手段は、
各表示パネルが有する上記表示画素の上記マルチディスプレイ全体に対する位置情報と、各表示パネルの機器情報とを取得するパネル情報取得手段と、
各表示パネルを囲む枠の幅についての情報が含まれる各表示パネルの上記位置情報から上記親画像データのうち各表示パネルが表示を担当する担当画素データを同枠の幅を考慮しつつ特定する担当画素特定手段と、
同担当画素特定手段にて特定した上記担当画素データを各表示パネルが有する表示画素数に基づいてサイズ変換を行いつつ、各表示パネルについての最大輝度に基づいて階調補正することにより各表示パネルにて再生する上記子画像データを生成する子画像データ調整手段とを具備することを特徴とするマルチディスプレイ制御装置。 - 複数の表示画素を有する複数の表示パネルが配列されたマルチディスプレイと、上記マルチディスプレイ全体に表示するための親画像データを入力する親画像データ入力手段と、各表示パネルの配列を考慮しつつ上記親画像データに基づいて同表示パネル毎に同表示パネルに表示するための子画像データを生成する子画像データ生成手段と、上記子画像データを入力し各表示パネルにて画像を再生させる画像再生部とを備えるマルチディスプレイ制御装置において、
上記子画像データ生成手段は、
各表示パネルの機器情報を取得するパネル情報取得手段を具備するとともに、同取得した上記機器情報に基づいて上記親画像データから各表示パネルについての上記子画像データを生成することを特徴とするマルチディスプレイ制御装置。 - 上記パネル情報取得手段は、
上記機器情報とともに各表示パネルが有する上記表示画素の上記マルチディスプレイ全体に対する位置情報を取得するとともに、
上記子画像データ生成手段は、
上記表示パネルの上記位置情報から上記親画像データのうち各表示パネルが表示を担当する担当画素データを特定する担当画素特定手段と、
同担当画素特定手段にて特定した上記担当画素データを上記機器情報に基づいて調整することにより各表示パネルにて再生する上記子画像データを生成する上記子画像データ調整手段とを具備することを特徴とする請求項2に記載のマルチディスプレイ制御装置。 - 上記子画像データ調整手段は、
上記機器情報としての各表示パネルが有する表示画素数に基づいて、上記担当画素データのサイズ変換を行うことにより各表示パネルについての上記子画像データを生成することを特徴とする請求項3に記載のマルチディスプレイ制御装置。 - 上記位置情報には上記表示パネルを囲む枠の幅についての情報が含まれるとともに、上記担当画素特定手段は同枠の幅を考慮して各表示パネルが表示を担当する担当画素データを特定することを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載のマルチディスプレイ制御装置。
- 上記機器情報には上記表示パネルの最大輝度についての情報が含まれるとともに、上記子画像データ調整手段は上記担当画素データを同最大輝度に基づいて階調補正することを特徴とする請求項3から請求項5のいずれかに記載のマルチディスプレイ制御装置。
- 複数の表示画素を有する複数の表示パネルが配列されたマルチディスプレイと、上記マルチディスプレイ全体に表示するための親画像データを入力する親画像データ入力工程と、各表示パネルの配列を考慮しつつ上記親画像データに基づいて同表示パネル毎に同表示パネルに表示するための子画像データを生成する子画像データ生成工程と、上記子画像データを入力し、各表示パネルにて対応する子画像データを入力し画像を再生させる画像再生部とを用いて行うマルチディスプレイ制御方法において、
上記子画像データ生成工程は、
各表示パネルの機器情報を取得するパネル情報取得工程を具備するとともに、同取得した上記位置情報と上記機器情報とに基づいて上記親画像データから各表示パネルについての上記子画像データを生成することを特徴とするマルチディスプレイ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179609A JP4529553B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179609A JP4529553B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003609A true JP2006003609A (ja) | 2006-01-05 |
JP4529553B2 JP4529553B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=35772048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179609A Expired - Fee Related JP4529553B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529553B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009025466A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Fujitsu Ltd | 表示装置 |
JP2010117569A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Lenovo Singapore Pte Ltd | デュアル・ディスプレイ式のコンピュータ |
WO2013012045A1 (ja) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | 京セラディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2013159028A1 (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Scalable Display Technologies, Inc. | System and method of calibrating a display system free of variation in system input resolution |
CN101630498B (zh) * | 2008-07-14 | 2014-09-10 | 株式会社日本显示器西 | 显示装置、驱动用的集成电路、其驱动方法及信号处理方法 |
JP2015012971A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2018512747A (ja) * | 2015-02-14 | 2018-05-17 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | ビデオコントローラ、再生コントローラ及び表示システム |
JPWO2020179618A1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000330536A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-11-30 | Hitachi Ltd | 液晶マルチディスプレイ表示装置 |
JP2001350428A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Olympus Optical Co Ltd | 表示装置、表示装置の調整方法、携帯電話機 |
JP2002196718A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-07-12 | Sony Corp | 調整装置、方法及び記録媒体 |
JP2002244633A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 大型映像表示装置 |
JP2004151136A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示装置 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179609A patent/JP4529553B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000330536A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-11-30 | Hitachi Ltd | 液晶マルチディスプレイ表示装置 |
JP2001350428A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Olympus Optical Co Ltd | 表示装置、表示装置の調整方法、携帯電話機 |
JP2002196718A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-07-12 | Sony Corp | 調整装置、方法及び記録媒体 |
JP2002244633A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 大型映像表示装置 |
JP2004151136A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009025466A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Fujitsu Ltd | 表示装置 |
CN101630498B (zh) * | 2008-07-14 | 2014-09-10 | 株式会社日本显示器西 | 显示装置、驱动用的集成电路、其驱动方法及信号处理方法 |
JP2010117569A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Lenovo Singapore Pte Ltd | デュアル・ディスプレイ式のコンピュータ |
JP2013025049A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Kyocera Display Corp | 液晶表示装置 |
WO2013012045A1 (ja) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | 京セラディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2013159028A1 (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Scalable Display Technologies, Inc. | System and method of calibrating a display system free of variation in system input resolution |
US8817111B2 (en) | 2012-04-19 | 2014-08-26 | Scalable Display Technologies, Inc. | System and method of calibrating a display system free of variation in system input resolution |
US9215455B2 (en) | 2012-04-19 | 2015-12-15 | Scalable Display Technologies, Inc. | System and method of calibrating a display system free of variation in system input resolution |
JP2015012971A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2018512747A (ja) * | 2015-02-14 | 2018-05-17 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | ビデオコントローラ、再生コントローラ及び表示システム |
JPWO2020179618A1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | ||
WO2020179618A1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示システム、映像変換装置及び映像表示方法 |
JP7554971B2 (ja) | 2019-03-04 | 2024-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示システム、映像変換装置及び映像表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4529553B2 (ja) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100567512B1 (ko) | 디스플레이 장치를 이용한 이미지 디스플레이 방법,이미지 디스플레이 시스템 및 이미지 디스플레이용디스플레이 장치 | |
US8400370B2 (en) | Multiple image display device and image display device | |
KR102023184B1 (ko) | 표시장치, 데이터 처리장치 및 그 방법 | |
CN1225113C (zh) | 利用动态系数加权定标和减少闪烁的方法和装置 | |
JP4681033B2 (ja) | 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路 | |
CN101740002B (zh) | 计算修正值的方法和显示装置 | |
WO2002077956A2 (en) | Display device and method of displaying an image | |
CN1048132C (zh) | 图形数据装置及其方法和利用该装置的数字电视接收机 | |
US20070165953A1 (en) | Edge area determining apparatus and edge area determining method | |
TW386220B (en) | Method of displaying high-density dot-matrix bit-mapped image on low-density dot-matrix display and system therefor | |
US20060012759A1 (en) | Multiscreen display system, multiscreen display method, luminance correction method, and programs | |
JP4981820B2 (ja) | 表示処理装置 | |
JP2007089110A (ja) | テレビウォール用画像分割方法 | |
JP4529553B2 (ja) | マルチディスプレイ制御装置およびマルチディスプレイ制御方法 | |
CN100559834C (zh) | 图像处理装置、图像处理方法和程序 | |
US7532773B2 (en) | Directional interpolation method and device for increasing resolution of an image | |
US8711180B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
US8125436B2 (en) | Pixel dithering driving method and timing controller using the same | |
JP2013122663A (ja) | 表示システム、較正方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
US20030142116A1 (en) | Projection-type display device having distortion correction function | |
JP2011090211A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP3872295B2 (ja) | データ表示方法、記録媒体、及びプロセッサ・ベース・システム | |
JP2013064802A (ja) | マルチディスプレイシステムおよび画像表示装置の配置位置検出方法 | |
CN103208267A (zh) | 显示装置及其显示方法 | |
JP2003076341A (ja) | シーケンシャル・カラー・ディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |