JP2006003574A - カラーフィルタの形成方法と形成装置 - Google Patents
カラーフィルタの形成方法と形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006003574A JP2006003574A JP2004179008A JP2004179008A JP2006003574A JP 2006003574 A JP2006003574 A JP 2006003574A JP 2004179008 A JP2004179008 A JP 2004179008A JP 2004179008 A JP2004179008 A JP 2004179008A JP 2006003574 A JP2006003574 A JP 2006003574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- color filter
- pixel forming
- droplets
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】画素形成部7それぞれにノズル6が対応するごとに、画素形成部7におけるノズル6の走査部位に事前に設定された供給量のインキを、圧電素子への電圧制御により設定された1ドロップレットの体積でドロップレット連続吐出により供給する。
【選択図】 図2
Description
また、インキジェットプリンタの高性能化に伴い、このインキジェットプリンタによるカラーフィルタの製造が試みられるようになってきている。そして、インキジェットプリントヘッドにおいて電圧を印加することで変形する圧電素子(ピエゾ素子)をそれぞれのノズルに備えたものとし、遮光パターンで分けられた画素形成部をその幅方向に前記ノズルが走査しながらカラーフィルタ構成色ごとの画素形成部にインキ供給を行なってカラーフィルタを形成することが提案されている。
しかしながら、カラーフィルタの形成にこのインキジェットプリンタを用いる場合につぎの点を考慮する必要がある。即ち、インキジェットプリンタでは溶剤の含有度合いが高いインキジェット用のインキを吐出するため、画素形成部それぞれに盛り量を多くした状態でインキ供給することになるが、上述した圧電素子を備えたノズルから構成されているインキジェットプリントヘッドを利用したカラーフィルタ形成では、体積の大きなドロップレットを間欠的に吐出するものであるため、ノズルの走査速度を遅くして休止状態を挟んだ複数回の吐出動作を行なわせる必要がある。よって、このようにインキ供給量をコントロールしようとすると走査速度が遅くなるため、効率の良いカラーフィルタの形成が行なえないという不都合がある。また、単発吐出の場合、インキ供給量のコントロールがし難いという不都合もある。
本発明は上記事情に鑑み、ノズルの走査速度に影響を及ぼすことなくインキ供給量のコントロールが行えるようにすることを課題とし、インキジェットプリンタを用いてカラーフィルタを効率よく形成することを目的とする。
本発明は上記課題を考慮してなるもので、遮光パターンで画素形成部が分けられているカラーフィルタ用基板に対して、ノズルそれぞれの圧電素子への電圧印加によりインキのドロップレットを吐出するインキジェットプリントヘッドを画素形成部に対して相対的に走査させ、カラーフィルタ用基板の前記画素形成部それぞれに、該画素形成部が対応するカラーフィルタ構成色のインキを、前記インキジェットプリントヘッドのノズルからドロップレットとして供給して、前記カラーフィルタ用基板にカラーフィルタを形成するに当たり、前記画素形成部それぞれにノズルが対応するごとに、画素形成部におけるノズルの走査部位に事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された体積のドロップレットの連続吐出により供給することを特徴とするカラーフィルタの形成方法を提供して、上記課題を解消するものである。
本発明において、画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域とすることが可能である。
また、本発明において、前記ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なるものとすることが可能である。
また、本発明において、同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出するとともに、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて前記算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズルから吐出させるものとすることが可能である。
また、本発明において、同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出して、該算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させるものとすることが可能である。
また、本発明において、上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて吐出位置及びインキ供給量を決定し、ノズルから画素形成部へのドロップレットの吐出を行なうものとすることが可能である。
また、もう一つの発明は、遮光パターンで画素形成部が分けられているカラーフィルタ用基板に対して、ノズルそれぞれの圧電素子への電圧印加によりインキのドロップレットを吐出するインキジェットプリントヘッドを画素形成部に対して相対的に走査させ、カラーフィルタ用基板の前記画素形成部それぞれに、該画素形成部が対応するカラーフィルタ構成色のインキを、前記インキジェットプリントヘッドのノズルからドロップレットとして供給して、前記カラーフィルタ用基板にカラーフィルタを形成する装置において、前記画素形成部それぞれに対応するノズルは、ノズル走査部位で事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された1ドロップレットの体積の微小ドロップレットの連続吐出により供給するものであることを特徴とするカラーフィルタの形成装置であり、このカラーフィルタの形成装置を提供して、上記課題を解消するものである。
上記発明の形成装置において、画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域にすることが可能である。
また、本発明の形成装置において、前記ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なるものとすることが可能である。
また、上記発明の形成装置において、同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出するとともに、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて前記算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズルから吐出させるものとすることが可能である。
また、上記発明の形成装置において、同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出して、該算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させるものとすることが可能である。
また、上記発明の形成装置において、上記ノズルは、上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて吐出位置及びインキ供給量を決定し、画素形成部へのドロップレットの吐出を行なうものとすることが可能である。
圧電素子の動作によりインキをドロップレットとして吐出するノズルでは、小さなドロップレット(例えば1ドロップレットの体積6pl)を連続吐出するようになる。そこで、本発明により、画素形成部それぞれにノズルが対応するごとに、画素形成部におけるノズルの走査部位に事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された体積のドロップレットの連続吐出により供給すれば、小さなドロップレット体積としたドロップレット(例えば、体積6pl)を例えば1〜5の個数で画素形成部に吐出でき、その1ドロップレットの体積の倍数の数で画素形成部へのインキ供給量をコントロールでき、走査速度に影響を及ぼすことがない。
また、例えば圧電素子の動作に関する電圧を1V変化させると、1ドロップレットの体積が1pl変化する。そこで、電圧制御することにより1ドロップレットの体積自体をコントロールすることができ、画素形成部へのインキ供給量を正確になる。
本発明において、画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域とすることで、吐出数によらずに画素形成部の略中心領域にドロップレットが着弾し、画素形成部内で中央部分からインキが均等に埋まるようになる。これに対して通常のインキジェットプリントヘッドのノズルからの吐出では、複数個のドロップレットそれぞれの着弾位置が画素形成部内で走査方向に並ぶ形で固定となるが、マルチドロップレットでインキ供給する場合に、画素形成部で均一にインキが埋まらないことがある。そして、吐出数が多いとインキが溢れる場合も生じる。
本発明において、ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なるようにすれば、画素形成部それぞれへのインキ供給の調整がより細かく行えるようになる。
カラーフィルタの遮光パターンで分けられる画素形成部へのインキ供給量はいいずれの画素形成部でも同じとなるように予め定められ、1ドロップレットの体積から算出ドロップレット吐出数が得られる。その算出ドロップレット吐出数のドロップレットをノズルから吐出させることになる。一方、カラーフィルタの遮光パターンで分けられる画素形成部が、その周囲を遮光パターンで囲まれているセル状であれば、走査時、遮光パターンの位置と一部のノズルの走査位置とが重なることがある、
そこで、本発明において、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて一回の走査時に画素形成部に対応するノズルから吐出させるようにすれば、走査時にノズルと遮光パターンの走査方向の線分とが対応しても、他のノズルからインキ供給が行えるため、ヘッド自体を回転動作させるなどの必要がない。そのため、ヘッドの大判化が容易になる。
これに対して通常のインキジェットプリントヘッドを用いてカラーフィルタを形成する場合、ヘッドを走査方向に傾けて遮光パターンの障害部分とのピッチ同期を取ることになるが、その障害部分の位置がカラーフィルタの品番などで変わる場合が多く、その都度ヘッド傾斜角度を調整するなどのする必要があり、迅速な対応が取れないものとなる。
また、本発明において、算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させるようにすれば、仮に不吐出などを生じた不良ノズルがあることで画素形成部相互でのインキ供給量に違いが生じた場合でも、他のノズルで補完することができる。よって不吐出などの不良ノズルがあってもヘッド交換を行なう必要がない。
また、本発明において、上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて、ノズルから画素形成部へのドロップレットの吐出を行なえば、画素形成部のピッチの変動に影響されることなく、より確実にその画素形成部に対してインキ供給が行えるようになる。
本発明の形成装置によれば、画素形成部それぞれにノズルが対応するごとに、画素形成部におけるノズルの走査部位に事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された体積のドロップレットの連続吐出により供給するので、小さな1ドロップレットの体積としたドロップレットを例えば1〜5の個数で画素形成部に吐出でき、その1ドロップレットの体積の倍数の数で画素形成部へのインキ供給量をコントロールでき、走査速度に影響を及ぼすことがない。
また、例えば電圧制御することにより1ドロップレットの体積自体をコントロールすることができ、画素形成部へのインキ供給量を正確になる。
本発明の形成装置において、画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域とすることで、吐出数によらずに画素形成部の略中心領域にドロップレットが着弾し、画素形成部内で中央部分からインキが均等に埋まるようになる。これに対して通常のインキジェットプリントヘッドのノズルからの吐出では、複数個のドロップレットそれぞれの着弾位置が画素形成部内で走査方向に並ぶ形で固定となるが、マルチドロップレットでインキ供給する場合に、画素形成部で均一にインキが埋まらないことがある。そして、吐出数が多いとインキが溢れる場合も生じる。
また、本発明の形成装置によれば、ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なるようにすることで、画素形成部それぞれへのインキ供給の調整がより細かく行えるようになる。
本発明の形成装置において、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて一回の走査時に画素形成部に対応するノズルから吐出させるようにすれば、走査時にノズルと遮光パターンの走査方向の線分とが対応しても、他のノズルからインキ供給が行えるため、ヘッド自体を回転動作させるなどの必要がない。そのため、ヘッドの大判化が容易になる。
また、本発明の形成装置において、算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させるようにすれば、仮に不吐出などを生じた不良ノズルがあることで画素形成部相互でのインキ供給量に違いが生じた場合でも、他のノズルで補完することができる。よって不吐出などの不良ノズルがあってもヘッド交換を行なう必要がない。
また、本発明の形成装置において、上記ノズルが、上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて吐出位置及びインキ供給量を決定し、画素形成部へのドロップレットの吐出を行なうものとすることで、画素形成部のピッチの変動に影響されることなく、より確実にその画素形成部に対してインキ供給が行えるようになる。
図1はカラーフィルタ形成装置1を概略的に示していて、図示されているようにこのカラーフィルタ形成装置1はガラス基材などからなり遮光パターンが予め設けられているカラーフィルタ用基板2を透明部3に載置固定し、走査方向aと副走査方向bとに移動できる定盤4と、この定盤4を跨ぐようにして設置された架台に前記定盤4の副走査方向に移動可能にして取り付けられ、カラーフィルタ構成色のR、G、Bに対応した三台のインキジェットプリントヘッド5とからなるものである。
上記ヘッド5それぞれは定盤4が走査方向a、副走査方向bに移動することで相対的に走査方向、副走査方向に移動するものであり、このヘッド5それぞれが定盤4に載置固定されたカラーフィルタ用基板2の遮光パターンが設けられた表面を走査し、その走査時に、前記遮光パターンで分けられた画素形成部に、その画素形成部に設定されたカラーフィルタ構成色のインキのヘッド5が対応すれば、そのヘッド5からインキがドロップレットとして吐出され、画素形成部にドロップレットを着弾させてインキを埋めることで、各画素形成部にインキ供給するようにしている。
本発明においては、このインキジェットプリントヘッドを用いて、カラーフィルタ構成色ごとのストライプ状の画素形成部7のピッチに応じながら、インキ供給後に乾燥したときの塗工厚さをその同一カラーフィルタ構成色の画素形成部それぞれで同じになるように工夫している。即ち、このノズル6にてドロップレットを連続吐出させ、かつ、1ドロップレットの体積を小さくしているものである。
例えば、上記ノズル6において1ドロップレットの体積を6plとし、これを1〜5の吐出数で連続吐出するものとする。これによって6plのn倍の量で、ノズル一つ当たりの吐出量がコントロールでき、一つの画素形成部の一回の走査時に対して連続吐出するため、仮に画素形成部のピッチが広くなったり狭くなったりしたような場合でも1ドロップレットの体積の調整で、塗工厚さ一定とする条件を満たすことができ、走査速度を遅くする必要がない。
また、上記圧電素子の動作を利用してドロップレットを吐出するノズルでは、例えばその電圧を1V変化させると吐出量が1pl変化するものであることから、必要に応じて1ドロップレットの体積自体もコントロールできるようになり、ノズルからの吐出量を画素形成部のピッチに応じてより細かく調整できるものとなる。
このドロップレット8の吐出はノズル6における圧電素子に対しての制御によって行われるものであり、特に複数吐出においてその中間吐出のドロップレット8が画素形成部7での走査方向の中心線位置cとなるように設定されている。例えば、図3に示すように1ドロップレットの体積6plのドロップレットを7ショットする場合、4ショット目のドロップレット8を中心線位置cに着弾するように制御している。
画素形成部7が図4に示すようにセル状であり、ヘッドが走査移動する場合にノズル6の走査位置と遮光パターン9の走査方向に沿った線分10の位置とが重なることがある。この場合、本発明では以下のようにしてインキ供給を行なうものとする。
まず、同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部7それぞれのインキ供給量を一定にすることを事前に設定しておく。そして、一回の走査時で該画素形成部7それぞれにその一定のインキ供給量としたインキをドロップレットとして吐出するために、そのドロップレット吐出数を、インキ供給量(一定)と事前設定した1ドロップレットの体積とに基づいて算出する。これを算出ドロップレット吐出数とする。
また、予め知られている遮光パターン位置とノズル走査位置とを対応させ、走査時にノズル走査位置が遮光パターンの上記線分10の位置とが重なることになるノズルを事前に把握する。そして、このノズルが走査時に線分10と重なったときに吐出動作しないようにそのノズルの吐出・非吐出を事前設定する。
上述した算出ドロップレット吐出数、遮光パターンの形状、ノズル走査位置、ノズルの吐出・非吐出の事前設定などの各種情報は、このカラーフィルタ形成装置1の制御装置に入力されるデータとして取り扱われるものである。そして前記ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部7に対応するノズル6から吐出させるようにする。例えば、一つの画素形成部当たり15ショット(吐出数)であれば、三つのノズル均等で5ショット×3とする。そして一つのノズルが遮光パターン9の線分10の位置になる場合には、他の二つのノズルで7ショットと8ショットとするように設けられているものである。なお、1ドロップレットの体積は上述した手法で事前に設定される。
このように遮光パターンの走査方向の線分にノズルの走査位置が重なるような場合でも他のノズルにて必要な吐出数のドロップレットが吐出されるようにしているので、ヘッド自体を従来の手法における傾き調整などを行なう必要がない。
また、ストライプ状の遮光パターンの場合であっても、吐出不可能なノズルが発生した場合、近隣のノズルからのドロップレットの個数、体積を増すなどして補うことができる。
インキ供給に際して走査時に上記マーク列11を読み取って得られた情報に基づき、ヘッド6からこれが対応する画素形成部7にドロップレット吐出を行なうようにしている。このように定盤4に設けたマーク列11から位置情報をパルス信号として得てこのパルス信号に基づく同期制御をしてドロップレットの吐出を行なうようにしているので、定盤4の速度変動に影響を受けることなく適切に画素形成部7にドロップレット吐出が行えるものとなる。
さらに、画素形成部のピッチに露光機の収差などで変動がある場合も想定される。このような場合には、遮光パターンから直接その位置情報を読み取るようにしたり、また、マーク列11を読み取る信号を番地化して、各遮光パターンの吐出位置の番地を記憶して、記憶された番地毎に吐出の同期と吐出制御を行なう。なお、この際、画素形成部7のピッチが広い場合はインキ供給量を多くし、画素形成部7が狭い場合にインキ供給量を少なくする必要があるが、上述した1ドロップレットの体積による合わせや電圧調整にて対応できるものである。
また、ノズルの吐出方式において三相分割吐出するシェアウェーブ方式があるが、この場合においても上記理由で相ごとの着弾位置が僅かながらズレる。そのため、この方式を用いるノズルにあっても各相ごとに周波数を変えるようにすることが着弾位置の精度を向上させる上で有効である。
2…カラーフィルタ用基板
4…定盤
5…インキジェットプリントヘッド
6…ノズル
7…画素形成部
8…ドロップレット
9…遮光パターン
10…線分
11…マーク列
12…倒立顕微鏡
Claims (12)
- 遮光パターンで画素形成部が分けられているカラーフィルタ用基板に対して、ノズルそれぞれの圧電素子への電圧印加によりインキのドロップレットを吐出するインキジェットプリントヘッドを画素形成部に対して相対的に走査させ、カラーフィルタ用基板の前記画素形成部それぞれに、該画素形成部が対応するカラーフィルタ構成色のインキを、前記インキジェットプリントヘッドのノズルからドロップレットとして供給して、前記カラーフィルタ用基板にカラーフィルタを形成するに当たり、
前記画素形成部それぞれにノズルが対応するごとに、画素形成部におけるノズルの走査部位に事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された体積のドロップレットの連続吐出により供給することを特徴とするカラーフィルタの形成方法。 - 画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域にした請求項1に記載のカラーフィルタの形成方法。
- 前記ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なる請求項1又は2に記載のカラーフィルタの形成方法。
- 同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出するとともに、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて前記算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズルから吐出させる請求項1又は2に記載のカラーフィルタの形成方法。
- 同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出して、該算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させる請求項1、2、4の何れか一項に記載のカラーフィルタの形成方法。
- 上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて吐出位置及びインキ供給量を決定し、ノズルから画素形成部へのドロップレットの吐出を行なう請求項1から3の何れか一項に記載のカラーフィルタの形成方法。
- 遮光パターンで画素形成部が分けられているカラーフィルタ用基板に対して、ノズルそれぞれの圧電素子への電圧印加によりインキのドロップレットを吐出するインキジェットプリントヘッドを画素形成部に対して相対的に走査させ、カラーフィルタ用基板の前記画素形成部それぞれに、該画素形成部が対応するカラーフィルタ構成色のインキを、前記インキジェットプリントヘッドのノズルからドロップレットとして供給して、前記カラーフィルタ用基板にカラーフィルタを形成する装置において、
前記画素形成部それぞれに対応するノズルは、ノズル走査部位で事前に設定された供給量のインキを、前記圧電素子への電圧制御により設定された1ドロップレットの体積の微小ドロップレットの連続吐出により供給するものであることを特徴とするカラーフィルタの形成装置。 - 画素形成部にノズルが対応したときに吐出される全てのドロップレットの着弾位置を、前記画素形成部の走査方向の略中心領域にした請求項7に記載のカラーフィルタの形成装置。
- 前記ノズルが複数あり、一つのノズルからのドロップレットと他のノズルからのドロップレットとの画素形成部への吐出個数或いは体積が互いに異なる請求項7又は8に記載のカラーフィルタの形成装置。
- 同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出するとともに、遮光パターン位置とノズル走査位置との対応によりノズル走査位置が遮光パターンの走査方向に沿った線分位置に重なったときにノズルが吐出動作しないようにノズルの吐出・非吐出を事前設定し、該ノズルの吐出・非吐出の事前設定に基づいて前記算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズルから吐出させる請求項7又は8に記載のカラーフィルタの形成装置。
- 同一のカラーフィルタ構成色が対応するセル状の画素形成部それぞれのインキ供給量を一定にし、一回の走査時で前記一定のインキ供給量のインキを受ける画素形成部のドロップレット吐出数を、前記インキ供給量と事前設定された1ドロップレットの体積とに基づいて算出して、該算出ドロップレット吐出数のドロップレットを、一回の走査時に前記画素形成部に対応するノズル中の選択されたノズルから吐出させる請求項7、8、10の何れか一項に記載のカラーフィルタの形成装置。
- 上記ノズルは、上記カラーフィルタ用基板の遮光パターン、または、カラーフィルタ用基板が配置固定された定盤に設けられて前記遮光パターンの走査方向のピッチより狭い微細ピッチでマークが並ぶマーク列中の前記遮光パターンが対応付けされるマークを読み取ってなる信号に基づいて吐出位置及びインキ供給量を決定し、画素形成部へのドロップレットの吐出を行なうものである請求項7、8、9の何れか一項に記載のカラーフィルタの形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179008A JP4710258B2 (ja) | 2004-06-16 | 2004-06-16 | カラーフィルタの形成方法と形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179008A JP4710258B2 (ja) | 2004-06-16 | 2004-06-16 | カラーフィルタの形成方法と形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003574A true JP2006003574A (ja) | 2006-01-05 |
JP4710258B2 JP4710258B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=35772017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179008A Expired - Lifetime JP4710258B2 (ja) | 2004-06-16 | 2004-06-16 | カラーフィルタの形成方法と形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4710258B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009086155A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000121827A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-28 | Toppan Printing Co Ltd | 表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法及び表示装置 |
JP2003237060A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Seiko Epson Corp | デバイスの製造装置及び製造方法、デバイスの製造装置の駆動方法 |
JP2004004177A (ja) * | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | 製膜装置とその液状体充填方法及びデバイス製造方法とデバイス製造装置並びにデバイス |
-
2004
- 2004-06-16 JP JP2004179008A patent/JP4710258B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000121827A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-28 | Toppan Printing Co Ltd | 表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法及び表示装置 |
JP2003237060A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Seiko Epson Corp | デバイスの製造装置及び製造方法、デバイスの製造装置の駆動方法 |
JP2004004177A (ja) * | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | 製膜装置とその液状体充填方法及びデバイス製造方法とデバイス製造装置並びにデバイス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009086155A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4710258B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0982139B1 (en) | Adjustment of printing position deviation during bidirectional printing | |
JP3372671B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法及び製造装置 | |
JPH11198380A (ja) | インク・ジェット印刷ヘッドおよび印刷方法 | |
JP2004001364A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP2009541789A (ja) | カラー・フィルタのインクジェット印刷 | |
WO2008032772A1 (fr) | Éjecteur d'encre et procédé de commande d'éjection | |
CN113696625B (zh) | 喷墨印刷装置以及喷墨印刷方法 | |
JP5309519B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4389953B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2007229958A (ja) | 液滴吐出装置およびその制御方法 | |
JP4364840B2 (ja) | インクジェットプリンタの吐出量制御方法及び吐出量制御装置 | |
JP2008249781A (ja) | パターン形成方法及び光学素子の製造方法 | |
US20150054871A1 (en) | Droplet discharging method and droplet discharging apparatus | |
JP2009157035A (ja) | インクジェット吐出装置 | |
JP2001194519A (ja) | カラーフィルタ製造装置、カラーフィルタ製造方法、表示装置の製造方法、この表示装置を備えた装置の製造方法及び不良ノズル特定方法 | |
JP4710258B2 (ja) | カラーフィルタの形成方法と形成装置 | |
KR20060082340A (ko) | 잉크젯 라인헤드 카트리지 및 이를 이용한 인쇄장치의인쇄방법 | |
JP2019217669A (ja) | 印刷方法および印刷装置 | |
JP2015138693A (ja) | インクジェット印刷方法 | |
JP5261954B2 (ja) | インクジェット吐出装置 | |
KR20170132975A (ko) | 액적 토출 방법 | |
JP2017185745A (ja) | インクジェット装置とインク塗布方法 | |
JP6790418B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007029830A (ja) | インクジェット塗工方法および装置 | |
KR20150130836A (ko) | 잉크젯 마킹방법 및 잉크젯 마킹 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |