JP2005538625A - エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置 - Google Patents

エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538625A
JP2005538625A JP2004535116A JP2004535116A JP2005538625A JP 2005538625 A JP2005538625 A JP 2005538625A JP 2004535116 A JP2004535116 A JP 2004535116A JP 2004535116 A JP2004535116 A JP 2004535116A JP 2005538625 A JP2005538625 A JP 2005538625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
scattering
coupling
secondary circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004535116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340234B2 (ja
Inventor
ツィマー ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005538625A publication Critical patent/JP2005538625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340234B2 publication Critical patent/JP4340234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0413Wireless charging of active radio frequency circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10158Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves methods and means used by the interrogation device for reliably powering the wireless record carriers using an electromagnetic interrogation field
    • G06K7/10178Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves methods and means used by the interrogation device for reliably powering the wireless record carriers using an electromagnetic interrogation field including auxiliary means for focusing, repeating or boosting the electromagnetic interrogation field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本装置は1次回路(1)を有しており、1次回路(1)はエネルギーまたはデータを、中間回路(2)を介して2次回路(3)へ誘導的に伝送する。中間回路(2)は、非常に低い品質を有する。エネルギーまたはデータを可能な限り効果的に1次回路(1)から2次回路(3)へ伝送するため、中間回路(2)と2次回路(3)との間の磁気結合が、付加的な散乱インダクタンス(L)を挿入することによって低減される。こうすることによって、2次回路(3)に対して及ぼされる中間回路(2)の減衰の影響が低減される。

Description

本発明は、1次回路から中間回路を介して2次回路へエネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置に関する。
この種の装置は、たとえば特許明細書US5491483Aから公知である。この装置はベースステーション(1次回路)を有し、このベースステーションはアンテナを介して問い合わせ信号を送出し、応答信号を受信する。受信された問い合わせ信号に対して自動的に応答信号を返送するトランスポンダは中間回路を有し、この中間回路が該トランスポンダのアンテナを形成する。このアンテナは、インピーダンス変換器を介して発振回路(2次回路)に接続されている。インピーダンス変換器は、アンテナの低いインピーダンスを発振回路の高いインピーダンスに適合するために使用される。この装置によってエネルギーがトランスポンダへ伝送され、そこでエネルギー蓄積器に一時蓄積され、このエネルギーによって応答信号がベースステーションへ返送される。
エネルギー蓄積器を可能な限り良好に充電するためには、トランスポンダの入力電圧が問い合わせ信号の受信時に可能な限り大きくなければならない。しかし、中間回路(ループアンテナ)の品質が低いと、誘導的に結合することにより、2次回路に対して大きな減衰の影響が及ぼされるので、従来は回路の結合を改善することによって伝送を改善するという試みがなされていた。たとえば、複数の巻き線を有する比較的低抵抗のアンテナまたはアンテナコイルが使用されていた。
特許明細書US5479171からも、エネルギーまたはデータを1次回路から中間回路を介して2次コイルへ誘導的に伝送するためのこのような装置が公知である。可能な限り効率的にデータおよびエネルギーをベースステーションからトランスポンダへ伝送し、かつその逆で返送できるようにするため、ここでは、中間回路および2次回路双方の品質が可能な限り高くなるように該回路を構成するという試みがなされている。しかし、2次回路の離調または減衰によって、トランスポンダの読み取り領域に対して悪影響が及ぼされる。
結合を改善するために、中間回路にアンテナ結合コイルが設けられており、このアンテナ結合コイルは電気的にアンテナに結合されている。
本発明の課題は、エネルギーおよび/またはデータを1次回路から中間回路を介して2次回路へ誘導的に伝送し、かつ逆に伝送するための次のような装置を提供することである。すなわち、データまたはエネルギーが可能な限り効率的に伝送される装置を提供することである。
前記課題の解決手段は、請求項1の特徴を有する装置である。ここでは、中間回路の品質を向上させるという試みはなされず、その代わりに、所期のように2つの回路間の磁気結合を低減することにより、両回路のうち1つの減衰を低減するという試みがなされる。中間回路と2次回路との間の磁気結合は、付加的な散乱インダクタンスによって低減される。この散乱インダクタンスは2次回路に挿入される。散乱インダクタンスは、ここでは2次コイルと磁気的に減結合されている。2次コイルとの磁気結合は、特別に構成された結合素子によって低減することもできる。ここでは、結合素子は散乱分岐を有し、この散乱分岐の磁束は、2次回路の結合磁束および中間回路の結合磁束に同時にならない。
このことの利点は、1次回路から2次回路への伝送の全体的な有効性が改善されることである。このことによってとりわけ、入力電圧が等しい場合、中間回路と2次回路との間で磁気結合が低減されるにもかかわらず、2次回路の出力端に発生する電圧が大きくなる。磁気結合が低減することによって、温度等の外部の影響に起因する変化が2次回路における品質またはインダクタンスの変化に及ぼされる作用が小さくなる。したがってデータまたはエネルギーの伝送が、公差変動が比較的大きくても確実に実施される。
本発明の有利な発展形態が従属請求項に記載されている。ここでは、結合素子は散乱トランスコアによって形成されており、この散乱トランスコアは少なくとも1つの結合分岐と1つの散乱分岐とを有する。散乱分岐の磁束は、2次回路および中間回路に誘導的に結合され、同時に両方に結合されない。
中間回路と2次回路との間の磁気結合は、透磁性の材料から製造された結合素子によって良好に低減される。前記透磁性の材料は有利には、高透磁率を有する材料である。
前記材料の断面および透磁性を構造的に形成することによって、散乱インダクタンスの高さが所期のように調整され、それによって結合が磁気的に正確に適合される。
したがって、中間回路と2次回路との間の磁気結合は悪化する。しかし、1次回路から2次回路への全体的な伝送特性は改善される。
有利にはこのような装置は、自動車のタイヤ圧測定システムに対して使用される。ここでは1次回路は、各ホイール近傍の車両側に設けられる。中間回路および2次回路はタイヤに配置される。エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送することにより、タイヤの識別データ、タイヤの圧力値または温度値、およびタイヤにあるトランスポンダのその他のデータが問い合わせされる。
エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置は、1次回路から中間回路を介して2次回路へ誘導的に伝送されるのであれば、どこでも使用することができる。とりわけ本発明は、中間回路および2次回路が1次回路に対して空間的に変化し、かつ中間回路の品質が低い場合に使用される。
本発明の実施例を、以下で概略的な図面に基づいて詳細に説明する。
図面
図1 エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための本発明による装置のブロック回路図である。
図2Aおよび2B 図1に示された装置の2次回路の実施例を示している。
図3A〜3C 図2Aおよび図2Bによる1次回路の動作量を示している。
図4 自動車内のタイヤ圧測定システムに対する本装置の使用例を示している。
図5 自動車のタイヤにおける本装置の配置を示している。
図6 本装置のベースステーション(1次回路)のブロック回路図である。
本発明による装置は、エネルギーおよび/またはデータを1次回路1(図1)から中間回路2を介して2次回路3へ誘導的に伝送するために、かつデータを1次回路1へ返送するために使用される。データはここでは、コーディングまたは暗号化されて伝送される。有利には、この伝送はNF領域で行われ、このNF領域はたとえば125kHzである。
1次回路1(ベースステーションとも称される)は、図1によればアンテナ4を有する。このアンテナ4は、コア5に捲回されたコイル6(1次コイルとも称される)によって形成されている。このベースステーションによって、データまたはエネルギーが変調されて誘導的に送出され、かつデータが誘導的に受信される。
このベースステーションから、エネルギーまたはデータが中間回路2を介して2次回路3へ誘導的に伝送される。中間回路2はここでは、2次回路3のための送受信アンテナとして使用されるだけである。中間回路2と2次回路3との間の結合素子は、エネルギーまたはデータを双方の回路間で伝送するための媒体として使用される。図1では結合素子は、導磁性のリングコア8として構成されている。
2次回路3によって受信された信号は、トランスポンダIC7へ供給される。このトランスポンダIC7がデータを評価し、返送するためのデータを形成する。それゆえ、この2次回路3は中間回路2とともに、トランスポンダと称される。
中間回路2は有利には、短絡コイル16(すなわち、短絡された1つの巻き線のみを有するコイル)として構成されており、アンテナとしてベースステーションのエネルギーおよび/またはデータを受信または送出するために使用される。この中間回路2はまた、誘導的な結合によってエネルギーまたはデータを2次回路3に転送するためにも使用される。
中間回路2は、結合素子を介して2次回路3に誘導的に結合されている。こうするため有利には、磁気的なリングコア8が使用される。このリングコア8は、一方では短絡コイル16に係合されており、該短絡コイル16の磁界をそれ自体に結合する。他方では、リングコア8には2次コイル9が捲回されており、この2次コイル9は2次回路3の一部である。2次コイル9はコンデンサCとともに、2次回路3の発振回路を形成する。リングコア8を介して、中間回路2と2次コイル9との間に誘導的な結合が形成され、データまたはエネルギーが伝送される。
2次回路3はトランスポンダIC7に接続されており、このトランスポンダIC7にて、受信されたデータまたは受け取られたエネルギーが評価され、送信すべきデータが形成される。受け取られたエネルギーによって、エネルギー蓄積器(ここでは充電コンデンサC)にエネルギーが蓄積または再蓄積される。その後このエネルギーは、受信された信号を評価し、データを形成および返送するために使用される。したがって該トランスポンダは、バッテリーの形態の固有のエネルギー供給部を必要としない。
中間回路2の品質は、たとえば材料に起因して非常に低い。中間回路2から結合素子(リングコア8)を介して2次回路3までの磁気結合によって、この低い品質が2次回路3へ伝達される。このように品質を低下させることにより、双方間のデータまたはエネルギーの伝達が劣化される。
1次回路1から2次回路3への全体的な伝送の有効性を改善するため、本発明では、中間回路2と2次回路3との間の磁気結合が所期のように低減される。このことを以下で詳細に説明する。
本発明によって、中間回路2から2次回路3までの結合を低減しなければならない。その上、エネルギー蓄積器に良好にエネルギー蓄積し、データの返送のためにエネルギーを提供するため、可能な限り高い電圧伝送を達成しなければならない。さらに、2次回路3における動作インダクタンスおよび動作品質を、本装置の作動時にパラメータ変動に対して安定させなければならない。
このことは、2次回路3に散乱インダクタンスLを挿入することによって達成される。この散乱インダクタンスLによって、中間回路2と2次回路3との間の磁気結合は確かに低減されるが、伝送特性は最適化される。
この付加的な散乱インダクタンスLは図2Aによれば、(インダクタンスLを有する)2次コイル9と誘導的に減結合された散乱インダクタンスLによって形成される。この散乱インダクタンスLは、2次コイル9と直列に配置されている。この散乱インダクタンスLは、リングコア8と誘導的に結合されていないが、間接的に磁気結合を低減する。というのも、散乱インダクタンスLは2次コイル9に対して直列に配置されているので、発振回路の伝送特性に影響するからである。
散乱インダクタンスLを挿入する他に付加的に、または自体で独立して、結合素子を特別に構成された散乱トランスコア10(図2B)として構成することができる。ここでは、散乱トランスコア10は結合分岐11および散乱分岐12を有する(ここでは、散乱分岐12として中間ブリッジを有するダブルホールコアとして形成されている)。散乱分岐12を通る磁束は、中間回路2および2次回路3のいずれかに結合され、同時には結合されない。したがってこの磁束は、所期のように挿入された散乱磁束であり、この散乱磁束によって磁気結合が劣化される。それゆえ、結合回路を通る磁束のみが短絡コイル16および2次コイル9の双方に結合され、散乱分岐12はそうではない。このことによって、磁気結合が低減される。したがって散乱分岐12もまた、2次回路3に付加的に挿入された散乱インダクタンスである。
それゆえ結合磁束対散乱磁束の比率は、中間回路2と2次回路3との間の磁気的/誘導的な結合を低減させるための尺度である。散乱磁束を所期のように「寸法決め」することにより、すなわち、たとえば散乱トランスコア10のコア断面または使用される材料の透磁性を幾何的に構成することにより、磁気結合の低減は、全体的な伝送における最適値が達成されるように構成される。
このようにして確かに、中間回路2と2次回路3との間の磁気結合が低減される。しかし、中間回路2は非常に低い品質を有するので、磁気結合を前記のように低減することによって2次回路3の減衰が低減され、これによって全体的な伝送特性が改善される。このことを、図3A〜3Bに基づいて詳細に説明する。
散乱トランスコア10またはリングコア8は有利には、高透磁率を有する材料から形成される。コアの透磁性および断面に応じて、適切な巻き数で所望のインダクタンスを達成することができる。
図2Aおよび2Bに示された両実施例を組み合わせて、散乱インダクタンスLも散乱トランスコア10も設けることもできる。ここでは双方は、磁気結合を低減して最適な伝送特性が得られるように寸法決めされる。
図3A〜3Cでは、トランスポンダ回路全体の動作量、すなわち中間回路2および2次回路3の動作量が示されている。図3Aには、2次回路3の出力端に発生する定格出力電圧Uanが、有効結合係数keffに依存して示されている。前記出力電圧Uanはすなわち、発振回路コンデンサCに対して並列な電圧である。有効結合係数keffは次のように計算される:
Figure 2005538625
は、リングコアのインダクタンス係数A×短絡コイル16の適切な巻き数(n=1)または2次コイル(n>1)の2乗(n)に等しく、Lは付加的な散乱インダクタンスである。
トランスポンダ回路全体は、keff=0%の場合、0%の定格出力電圧Uanを有する。この場合、定格2次インダクタンスL=100%である。keff=1(または100%)の場合、出力電圧は約33%である。100%の最大規格出力電圧Uanは、keff≒27.5%の場合に達成される。
電圧伝送を最大化するのが本発明の目的であるから、散乱インダクタンス(および/または散乱トランスコア10)は、約27.5%のこの有効結合係数に到達するように構成される。
Figure 2005538625
トランスポンダの定格動作品質係数Qは図3Bによれば、keff=0%で最大値をとり、keff=100%で最小値をとる。keff≒27.5%の場合でも、50%以上の動作品質係数Qが得られるので、発振回路全体に対して十分な品質が得られる。
定格動作インダクタンスL(図3C)は、結合係数が0%である場合に最大(L=100%)であり、結合係数keffが上昇するとともに減少する。動作インダクタンスLは、とりわけ短絡コイル16のオーム抵抗RおよびインダクタンスLに依存する。この動作インダクタンスLの依存性が図3Cに示されている。抵抗値Rが上昇すると(ここに図示されているのは、抵抗値R=1Ω、2Ωおよび3Ωの場合の経過)、動作インダクタンスLも大きくなる。もちろん、この動作インダクタンスはkeff=27.5%までほぼ一定である。短絡コイル16の抵抗値Rは実質的に、使用される材料と短絡コイル16の幾何的な寸法とに依存する。材料は実質的に、短絡コイル16の適切な適用ケースによって決定される。
図3Cに示されているように、有効結合係数keffが27.5%の場合、短絡コイル16の抵抗値Rが大きく変化しても、動作インダクタンスはほとんど変動しない。それゆえこの結合係数では、製造に起因する公差変動、または温度に起因する抵抗変化等の外部によって、全システムに対して影響が及ぼされることはほとんどない。したがってここでは、27.5%の有効結合係数keffが最適な結合係数であり、この最適な結合係数から、適切な散乱インダクタンスLまたは散乱トランスコアが計算されて寸法決めされ、その結果として動作インダクタンスが安定化され、データまたはエネルギーの全体的な伝送が改善される。
図4〜6に基づいて、自動車のためのタイヤ圧測定システムにおける本発明の装置の使用を詳細に説明する。図4〜6において、同機能の部分は図1および2と同一の参照記号を有する。
ベースステーション(1次回路1)によって、各ホイール14(図4)近傍にある各1つのアンテナ4を介してエネルギー信号が、タイヤ15にあるトランスポンダへ送出される。各トランスポンダはこの受け取られたエネルギーを使用して、タイヤ15における圧力または温度を測定し、データ信号でベースステーションへ返送する。圧力値は各ホイール位置ごとに運転者に対して表示される。とりわけ、タイヤにおける圧力損失が許容範囲外に高いか、またはタイヤにおける圧力または温度が高すぎる場合、アラーム通知が出力される。
自動車の各タイヤ15では、送受信アンテナとして短絡コイル16が、各タイヤ15の内側またはゴムに配置されている。リングコア8を介して、短絡コイル16は2次回路3に誘導的に結合されている。各短絡コイル16にはベースステーションのアンテナ4が、可能な限り良好な伝送が行われるように空間的に所属している。エネルギーおよび/またはデータを1次回路1から良好に短絡コイル16へ入力結合するため、アンテナ4はたとえば、ばね脚部17(図5)に短絡コイル16の高さに固定されている。したがって、ホイールが回転しても各アンテナ4は、それぞれ所属する短絡コイル16に対して可能な限り短くて等しい間隔を有する。短絡コイル16では、ホイール回転に依存せずに常に等しい電圧が、車両側のアンテナ4の磁界によって誘起され、すべてのホイール角度位置で等しい高さの電流が流れる。
短絡コイル16は、有利には鋼から製造される(したがって、スチールリングとも称される)。鋼は、極度の負荷でも破壊してはならない。前記極度の負荷は、たとえばタイヤの撓曲作用である。スチールリングは、ばね脚部17に向かって、ひいてはベースステーションのアンテナ4に向かって方向付けられたタイヤ15の側壁の内側か、または、ばね脚部17に向かって、ひいてはベースステーションのアンテナ4に向かって方向付けられた側のタイヤ材料内に固定されている。
エネルギーまたはデータを可能な限り効率的に伝送するため、ベースステーションのアンテナ4はコイルとして、高透磁率を有するフェライトコア5に捲回されている。このフェライトコア5は、スチールリングの巻き面に対してほぼ平行に配置されているので、アンテナ4の磁界(磁界線が図5に点線で示唆されている)は良好に短絡コイル16に入力結合される。
図6には、ベースステーションが詳細に示されている。ベースステーションは、各トランスポンダによって送信された信号を、ホイールに所属された複数のアンテナを介して受信する。各アンテナ4は、その都度受信された信号を、受信器を介してマイクロプロセッサμPへ供給する。この信号から復調されたデータ(たとえばタイヤ圧、タイヤにおける温度、またはタイヤの識別子)が、マイクロプロセッサμPへ供給される。
マイクロプロセッサμPはデータメモリEPROMに接続されている。このメモリEPROMには、タイヤフル圧の目標値および基準値(許容最小圧力値および/または許容最大圧力値)、基準温度、ホイール位置への識別子の割り当て等が記憶されている。
ベースステーションは自動車のデータバス18を介して、自動車内の別の電子ユニットに接続されている。前記データバス18は、たとえばCANバスである。
タイヤ15においてすでに、測定された圧力値が目標値と比較される。このことはベースステーションでも行うことができ、その際には、目標値または基準値がメモリEPROMに格納されている。目標値を下回るかまたは上回る場合、情報通知またはアラーム通知がバス18を介して運転手に対して行われる。その際、情報は表示ユニット19を介して、光学的および/または音響的に表示される。
基準圧力値を下回るかまたは上回るとアラーム信号が出力され、このアラーム信号によって運転手に対し、過度に低い圧力を有するタイヤ15または過度に高い圧力を有するタイヤ15が存在するそれぞれのホイール位置が通知される。
表示ユニット19は有利には、運転手の視界内に配置されており、たとえばインスツルメントパネルに配置されている。
ベースステーションは送信器20および受信器21を有し、これらを使用して、データまたはエネルギーが1つまたは複数のアンテナ4を介して、タイヤ15にある個々のトランスポンダへ送信されるか、またはそこから受信される。この送信および受信は有利には、その都度、タイヤ15が設けられた各1つのホイール位置および該ホイール位置に存在するトランスポンダに所属するアンテナ4を介して行われる。
散乱インダクタンスとして、付加的に2次回路3に挿入された各インダクタンス(インピーダンス)が挙げられる。このインダクタンスによって、所期のように中間回路2と2次回路3との間の磁気結合が低減され、ひいては中間回路2の品質が低いことによる2次回路3の減衰が低減される。このことによって、全体的な伝送特性が改善される。
エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための本発明による装置のブロック回路図である。
図1に示された装置の2次回路の実施例を示している。
図2Aおよび図2Bによる1次回路の動作量を示している。
自動車内のタイヤ圧測定システムに対する本装置の使用例を示している。
自動車のタイヤにおける本装置の配置を示している。
本装置のベースステーション(1次回路)のブロック回路図である。

Claims (4)

  1. エネルギーおよび/またはデータを1次回路(1)から2次回路(3)へ誘導的に伝送するための装置であって、
    該1次回路(1)は少なくとも送受信アンテナ(4)を有し、
    該2次回路(3)は、少なくとも1つの2次コイル(9)およびコンデンサ(C)を有する発振回路を備えており、
    該1次回路(1)と該2次回路(3)との間には、アンテナ(16)を有する磁気的な中間回路(2)が配置されており、
    前記アンテナ(16)は、結合素子(8,10)を介して前記1次回路(1)にも2次回路(3)にも誘導的に結合されている形式のものにおいて、
    該2次回路(3)内には、付加的な散乱インダクタンス(L)が配置されており、および/または、前記結合素子(8,10)は散乱分岐(12)を有し、
    前記散乱インダクタンス(L)は、前記2次回路(9)と磁気的に減結合されており、
    前記散乱分岐(12)の磁束は、2次回路(3)の結合磁束および中間回路(2)の結合磁束に同時にならないので、中間回路(2)と2次回路(3)との間の磁気結合は確かに減少されるが、該1次回路(1)から該2次回路(3)への伝送の全体的な有効性が改善されることを特徴とする装置。
  2. 前記結合素子は散乱トランスコア(10)によって形成され、
    前記散乱トランスコア(10)は、少なくとも1つの結合分岐(11)および1つの散乱分岐(12)を有し、
    前記散乱分岐(12)の磁束は、2次コイル(9)およびアンテナ(16)に、同時に誘導的に結合されない、請求項1記載の装置。
  3. 前記散乱トランスコア(10)は、透磁性の材料から製造されている、請求項1記載の装置。
  4. 該1次回路(1)および該2次回路(3)は、自動車のタイヤ圧測定システムにおいてエネルギーまたはデータを誘導的に伝送するために構成されており、
    該1次回路(1)は車両側に配置されており、
    該中間回路(2)はタイヤ側に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
JP2004535116A 2002-09-09 2003-08-20 エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置 Expired - Fee Related JP4340234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02020185 2002-09-09
PCT/EP2003/009237 WO2004025543A1 (de) 2002-09-09 2003-08-20 Vorrichtung zum induktiven übertragen von energie und/oder daten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538625A true JP2005538625A (ja) 2005-12-15
JP4340234B2 JP4340234B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=31985023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535116A Expired - Fee Related JP4340234B2 (ja) 2002-09-09 2003-08-20 エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7079013B2 (ja)
EP (1) EP1537515B1 (ja)
JP (1) JP4340234B2 (ja)
KR (1) KR100983961B1 (ja)
DE (1) DE50302768D1 (ja)
WO (1) WO2004025543A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230355A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd タイヤ状態検出システムおよびその誘導給電方法
JP2010511364A (ja) * 2006-08-04 2010-04-08 マヘシュ チャンドラ ドウィベディ エネルギーを収集、貯蔵及び放出するための装置
JP2011515269A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 エルデック コーポレイション 航空機タイヤ圧力ループリンク
CN104249671A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 现代自动车株式会社 具有无线电力传输功能的车辆驱动系统及其方法
JP2017528709A (ja) * 2014-08-26 2017-09-28 エルデック・コーポレーション 航空機タイヤ圧力センサ共振ループリンク

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070182530A1 (en) * 2004-03-01 2007-08-09 Ekkehard Pilz Power and data transmission device
DE102004032513B4 (de) * 2004-07-06 2013-04-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schaltungsanordnung zum kontaktlosen Abgreifen von elektrischen Signalen von mindestens einer Signalleitung
EP1632368B1 (fr) * 2004-09-03 2007-11-14 Sokymat Automotive GmbH Agencement d'une bobine de couplage magnetique et d'un circuit transpondeur sur une roue d'un vehicule
EP1672560B1 (de) * 2004-12-16 2009-04-08 Schweizerische Bundesbahnen SBB Induktives Identifikationssystem
JP2007096363A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Tdk Corp モノポールアンテナ
JP5050223B2 (ja) * 2009-01-08 2012-10-17 スミダコーポレーション株式会社 送受信用アンテナ装置及び信号伝送システム
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
DE102010034175B4 (de) * 2010-08-12 2020-12-10 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum berührungslosen Übertragen von Energie an ein Fahrzeug, Fahrzeug und Verwendung einer Felge eines Fahrzeuges
DE102013104116A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung für ein Bauteil an einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035745A (en) * 1976-05-13 1977-07-12 Sachs-Systemtechnik Gmbh Circuit for the production of an open alternating magnetic field
US5517400A (en) * 1992-02-03 1996-05-14 Ulrich Schwan Method for synchronizing converters of an inductive element for reversible energy transmission
US5479171A (en) * 1993-04-27 1995-12-26 Texas Instruments Deutschland Gmbh Extended range RF-ID transponder
US5491483A (en) 1994-01-05 1996-02-13 Texas Instruments Incorporated Single loop transponder system and method
AUPO055296A0 (en) 1996-06-19 1996-07-11 Integrated Silicon Design Pty Ltd Enhanced range transponder system
DE19703029A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Amatech Gmbh & Co Kg Übertragungsmodul für eine Transpondervorrichtung sowie Transpondervorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Transpondervorrichtung
WO1998037375A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Dynamit Nobel Gmbh Explosivstoff- Und Systemtechnik Induktives zündsystem, insbesondere für infanteriewaffen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230355A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd タイヤ状態検出システムおよびその誘導給電方法
JP2010511364A (ja) * 2006-08-04 2010-04-08 マヘシュ チャンドラ ドウィベディ エネルギーを収集、貯蔵及び放出するための装置
JP2011515269A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 エルデック コーポレイション 航空機タイヤ圧力ループリンク
CN104249671A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 现代自动车株式会社 具有无线电力传输功能的车辆驱动系统及其方法
JP2017528709A (ja) * 2014-08-26 2017-09-28 エルデック・コーポレーション 航空機タイヤ圧力センサ共振ループリンク

Also Published As

Publication number Publication date
EP1537515B1 (de) 2006-03-22
DE50302768D1 (de) 2006-05-11
KR100983961B1 (ko) 2010-09-27
JP4340234B2 (ja) 2009-10-07
US7079013B2 (en) 2006-07-18
EP1537515A1 (de) 2005-06-08
WO2004025543A1 (de) 2004-03-25
KR20050039737A (ko) 2005-04-29
US20040201468A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340234B2 (ja) エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置
US10404107B2 (en) Non-contact charging device, and non-contact power supply system using same
US6147659A (en) Tire with transponder and transponder for tire
JP5908562B2 (ja) 非接触電力伝送システム
JP3475996B2 (ja) 非接触icカードシステム、icカード用のカードリーダ及びicカード
US6533178B1 (en) Device for contactless transmission of data
US8130159B2 (en) Electromagnetic field generation antenna for a transponder
JP4200011B2 (ja) 着脱可能な車両シートと車体との間のワイヤレス情報伝送および/またはワイヤレスエネルギー伝送のための装置
JP5834655B2 (ja) 送信装置、送受信装置、及び集積回路
EP1528621A1 (en) Loop coil antenna
US20080218314A1 (en) Radio Frequency Identification Device Systems
JP2012060609A (ja) 通信モード設定装置
EP2490294B1 (en) Transmission/reception antenna and transmission/reception device using same
US9148189B2 (en) Quality adjustment of a receiving circuit
US11043751B2 (en) NFC antenna device in a metallic environment
JPH10166820A (ja) トランスポンダ付きタイヤ
JP5416065B2 (ja) 通信モード設定装置
JP5548075B2 (ja) 通信出力設定装置
JP3036224B2 (ja) 非接触伝送装置およびその媒体
JP2012015985A (ja) 通信エリア設定装置
JP4736306B2 (ja) トランスポンダに対して電磁界を発生させるアンテナ
CN100592646C (zh) 用于助听器遥控的数据发送和接收装置
KR102186037B1 (ko) 복수 개의 다중화된 수신기들을 지니는 무선 통신 시스템
JP2011259386A (ja) 無線通信システム
US8044338B2 (en) Electronic device for counting and storing the number of rotations of an object and the number of counter resets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees