JP2005538091A - ジヒドロ−ベンゾ[b,e]オキセピンに基づく選択的エストロゲン受容体調節物質、組成物および方法 - Google Patents

ジヒドロ−ベンゾ[b,e]オキセピンに基づく選択的エストロゲン受容体調節物質、組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538091A
JP2005538091A JP2004523010A JP2004523010A JP2005538091A JP 2005538091 A JP2005538091 A JP 2005538091A JP 2004523010 A JP2004523010 A JP 2004523010A JP 2004523010 A JP2004523010 A JP 2004523010A JP 2005538091 A JP2005538091 A JP 2005538091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
sub
pyrrolidinyl
compound
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004523010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538091A5 (ja
Inventor
オーウェン・ブレンダン・ウォレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2005538091A publication Critical patent/JP2005538091A/ja
Publication of JP2005538091A5 publication Critical patent/JP2005538091A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

本発明は、式
【化1】
Figure 2005538091

[式中、
は、−H、−OH、−O(C−Cアルキル)、−OCOC、−OCO(C−Cアルキル)、または−OSO(C−Cアルキル)であり;
、RおよびRは、それぞれ−H、−OH、−O(C−Cアルキル)、−OCOC
−OCO(C−Cアルキル)、−OSO(C−Cアルキル)またはハロであり;
は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
nは2または3であり
Xは−S−または−HC=CH−であり;
Gは−O−、−S−、−SO−、SO、または−N(R)−であり、ここでRは−HまたはC−Cアルキルであり;
Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH−である]
で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩;場合によりエストロゲンおよびプロゲスチンと組み合わせたその医薬組成物;エストロゲン剥奪に関連する疾患を抑制する方法;および内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答に関連する疾患を抑制する方法を提供する。

Description

本発明は、五環系オキセピンおよびその誘導体、それら化合物を含有する組成物、選択的エストロゲン受容体調節物質としてのそれらの用途、並びに骨損失、心疾患および乳癌および子宮癌の抑制におけるそれらの使用に関する。
閉経、即ち生涯における生殖性から非生殖性段階への移行は、月経の停止を特徴とし、平均50歳で起こる。閉経後状態は、循環する性ホルモンのレベルの変化を特徴とし、そのうちで最も劇的なものは、17β−エストラジオールの血漿レベルが閉経前の値の10%以下まで低下することである。臨床的および疫学的研究から、閉経後状態が、多くの慢性疾患、著しい骨粗鬆症および心臓血管疾患にとって重要な危険因子であることが明らかにされている。現在の女性の寿命が約80年であるという事実から見て、女性は、その生命の約1/3を閉経後の段階において過ごす。このことは、女性の健康における閉経後状態の慢性的影響に対する可能性が、今日、平均余命が著しく短かった世紀の変わり目における可能性よりも大きいことを意味する。
骨粗鬆症は、単位体積当りの骨密度の正味の損失を特徴とする疾患の一群を表す。この骨量損失およびその結果として生じる骨折の結果は、身体に対する適切な構造的支持を必要とする骨格の障害である。閉経後骨粗鬆症の影響に対して最も脆弱な骨組織は、骨梁である。この組織は、しばしばスポンジまたは海綿骨と呼ばれ、特に、骨の末端近く(関節の近く)および脊椎に集中している。小柱組織は、互いに内部接続する小さい類骨組織構造ならびに骨の外部表面および中心軸を形成するより硬く緻密な皮質組織を特徴とする。小柱の内部接続網状組織は、外部の皮質構造に横方向の支持を与え、全構造の生体力学的強度にとって極めて重要である。
月経の停止に続いて、大部分の女性は、3〜6年以内に骨の小柱区画の骨量の約20%〜約60%を失う。この急速な損失は、一般に、骨吸収および形成の増加に関連している。しかし、吸収サイクルの方が、主たるものであり、結果として骨量の正味損失が生じる。
閉経後骨粗鬆症では、それは、第1に、骨の衰弱および骨折をもたらす小柱の正味の再吸収および損失である。閉経後の小柱の損失を考慮すると、大部分の普通の骨折が、たとえば、脊椎、頚部および大腿および前腕などの重量荷担骨といったような小柱の支持に対する依存性が高い骨に関連するものであるということは驚くことではない。実際、股関節骨折、コリーズ骨折および脊椎粉砕骨折が、閉経後骨粗鬆症の顕著な特徴である。
米国だけで推定2500万人の女性がこのような疾患に苦しんでいる。骨粗鬆症の結果は個人的に有害であり、その慢性化および広範囲かつ長期間のサポートの必要性(入院および在宅療養)により、大きな経済的損失の原因でもある。これは、高齢の患者において特に当てはまる。さらに、骨粗鬆症は、一般に生命にかかわる身体状態であると考えられていないが、高齢女性の股関節骨折には20%〜30%の死亡率が結びついている。この死亡率の高いパーセンテージを閉経後骨粗鬆症に直接関連させることができる。
心疾患は女性に一番多い死亡原因である。男性と比較して、閉経前の女性は比較的心疾患から保護されるが、この保護が閉経後徐々に失われる。血清脂質を調節するエストロゲンの性質はよく分かっていないが、過剰なコレステロールを除去する作用を有する肝臓内の低比重脂質(LDL)受容体をエストロゲンが上方調節し得ることを示す証拠はある。さらに、エストロゲンは、コレステロールの生合成に対するいくつかの効果および心臓血管の健康に対する他の有益な効果を有しているようである。
現在のところ、一般に容認された、エストロゲンレベルの低下に由来する閉経後状態において生じる疾患の治療方法は、エストロゲン置換療法である。この療法は、いわゆる無対立エストロゲン置換療法(ERT)措置におけるエストロゲン単独の投与という形、あるいはいわゆるホルモン置換療法(HRT)措置におけるエストロゲンとプロゲスチンの併用投与という形をとる。しかし、乳房および子宮における副作用とかかわらなければならない閉経後の女性においては、エストロゲンの慢性投与に関連する大きな不利益がある。ERTを受けている女性は、使用の3〜6年後に、非使用者の3〜6倍の比率で子宮内膜癌になる;ERTを10年間受けると、危険率の比は10倍に増加する。
ERTのこれらの悪影響に対抗するために、プロゲスチンが子宮の刺激を制限するように作用し、それによって子宮癌の危険率を低下させるので、併用ホルモン置換療法(HRT)におけるエストロゲンとプロゲスチンの併用投与が採用される。
エストロゲン療法のこれらの既知の、予測あるいは懸念される不利点のために、慢性エストロゲン置換療法の処方および患者のコンプライアンスは依然として低い。米国では、ERTまたはHRTを処方されている閉経後の女性のうち、1年以上治療を継続しているのは40%未満であると推定される。
結果として、理想的な薬理学的プロファイルをもつ閉経後療法薬の開発が必要である:たとえば、乳房および子宮においてエストロゲンの副作用を生み出すことなく、骨格組織および心臓血管系においてエストロゲンの有利な効果を生み出す作用薬。このようなエストロゲンプロファイルをもっている作用薬は、エストロゲンが副作用を生み出す組織を迂回するかまたは組織において作用しなくなると同時に、特定の組織におけるエストロゲン欠乏の影響を覆すであろう。用語「選択的エストロゲン受容体モジュレーター」または「SERM」は、この組織選択的プロファイルを有するような化合物に適用される。SERMは、乳房または子宮などの生殖組織におけるエストロゲンアンタゴニズムおよび/または最小(すなわち、臨床的に問題にならない)アゴニズムとともに、骨、肝臓などの1つまたはそれ以上の所望の標的組織におけるエストロゲンアゴニズムを生じる化合物として定義される。
本発明は、次式
Figure 2005538091
[式中、
1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
0、R2およびR3は、それぞれ−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、−OSO2(C2−C6アルキル)またはハロであり;
4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
nは2または3であり;
Xは−S−または−HC=CH−であり;
Gは−O−、−S−、−SO−、SO2、または−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩を提供する。
第2の態様において、本発明は、治療上有効な量の式(I)で示される化合物を単独またはエストロゲンまたはプロゲスチンと組み合わせて、および製薬的に許容し得る担体を含有する医薬組成物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、エストロゲン剥奪(骨損失を含む)、例えば、骨粗鬆症;心疾患,例えば高血圧,血栓症の症状の低減および血清コレステロールの低減のための、本発明の化合物を用いる医療方法を提供する。
本発明の医療方法のさらなる態様では、本発明の化合物を、子宮繊維性疾患または子宮線維症,子宮内膜症,およびエストロゲン依存性癌を含む、内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答に関連する病的状態の処置に用いる。
さらなる態様では、本発明は、式(I)の化合物の合成において用いられる中間体化合物に関する。
本明細書に記載する化合物の記述に用いる一般的用語は、それらの通常の意味をもつ。たとえば、「C1−C6アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシルなどの炭素原子数1〜6の直鎖、分枝鎖または環状脂肪族鎖を意味する。同様に、「C1−C4アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、シクロプロピルなどの炭素原子数1〜4の直鎖、分枝鎖または環状脂肪族鎖を意味する。同様に、用語「C1−C4アルコキシ」は、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシなどの酸素原子を介して結合したC1−C4アルキル基を意味する。
用語「NMe」は、メチルアミノを意味する。用語「ハロ」は、ブロモ、クロロ、フルオロおよびヨードを意味する。
本明細書で用いる用語「立体異性体」は、同じ結合によって結合する同じ原子で構成されているが、互換性のない異なる三次元構造をもつ化合物を意味する。三次元構造は、立体配置と呼ばれる。本明細書で用いる用語「エナンチオマー」は、その分子が互いに重ね合わせることができない鏡像である2つの立体異性体を意味する。用語「キラル中心」は、4つの異なる基と結合する炭素原子を意味する。本明細書で用いる用語「ジアステレオマー」は、エナンチオマーでない立体異性体を意味する。さらに、1つのキラル中心のみにおいて異なる立体配置をもつ2つのジアステレオマーは、「エピマー」と称する。用語「ラセミ化合物」、「ラセミ混合物」または「ラセミ修飾」は、エナンチオマーの等部分の混合物を意味する。
本明細書で用いる用語「エナンチオマー濃縮」は、他方と比較した場合の1つのエナンチオマー量の増加を意味する。達成されたエナンチオマー濃縮を表現する簡便な方法は、以下の方程式:
Figure 2005538091
[式中、E1は、第1のエナンチオマーの量であり、E2は、第2のエナンチオマーの量である]
を用いて見出されるエナンチオマー過剰または「ee」の概念である。したがって、ラセミ混合物中に存在するように、もし、2つのエナンチオマーの最初の比率が50:50であり、最終比率70:30を生じるのに十分なエナンチオマー濃縮が達成されるならば、最初のエナンチオマーに関するeeは40%である。しかし、最終比率が90:10であるならば、第1のエナンチオマーに関するeeは80%である。90%以上のeeが好ましく、95%以上のeeがより好ましく、99%以上のeeが特により好ましい。エナンチオマー濃縮は、ガスクロマトグラフィーまたはキラルカラムを用いる高性能液体クロマトグラフィーなどの標準の技術および手順を用いて、当業者によって容易に決定される。適切なキラルカラム、溶離液およびエナンチオマー対の分離を達成するのに必要な条件の選択は、当業者の司式の範囲内である。さらに、J.Jacquesら、「enanthimer, Racemates、and Resolutions」、John Wiley and Sons、Inc.、1981、およびE.L.ElielおよびS.H.Wilen,「 Stereochemistry of Organic Compounds」、(Wiley−Interscience 1994)および欧州特許出願No.EP-A-838448(公開日1998年4月29日)に開示されたような公知の技術および手順を用いる当業者によって、式(I)の化合物の特別の立体異性体およびエナンチオマーを製造することができる。分割の例として、再結晶技術あるいはキラルクロマトグラフィーが挙げられる。
いくつかの本発明化合物は、1つまたはそれ以上のキラル中心を有し、種々の立体異性体配置で存在することができる。これらのキラル中心の結果として、本発明化合物は、ラセミ化合物、エナンチオマー混合物および個々のエナンチオマーならびにジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物として存在する。このようなラセミ化合物、エナンチオマーおよびジアステレオマーのすべてが、本発明の範囲に包含される。
用語「R」および「S」は、本明細書では、有機化学において、キラル中心の特定の立体配置を示すのに通例用いられる意味で用いる。用語「R」(rectus=右)は、結合に従って見た場合に、時計回りの関係の基優先度(最高から、次の最低へ)をもつキラル中心の立体配置が、最低の優先度の基に向かうことを意味する。用語「S」(sinister=左)は、結合に従って見た場合に、反時計回りの関係の基優先度(最高から、次の最低へ)をもつキラル中心の立体配置が、最低の優先度の基に向かうことを意味する。基の優先度は、それらの原子番号に基づいている(原子番号が小さくなるように)。優先度の部分的リストおよび立体化学についての議論が、「Nomenclature of Organic Compounds:Principles and Practice」、(J.H.Fletcherら編、1974)、pages 103−120に記載されている。
記号表示
Figure 2005538091
は、頁の平面から前へ突き出す結合を意味する。
記号表示
Figure 2005538091
は、頁の平面から後ろへ突き出す結合を意味する。
記号表示
Figure 2005538091
は、立体化学が限定されない結合を意味する。
本明細書で用いる用語「エストロゲン」は、たとえば、17β−エストラジオール、エストロン、結合型エストロゲン(プレマリン(登録商標))、ウマエストロゲン17a−エチニルエストラジオールなどのエストロゲン様活性をもつステロイド化合物を含む。本明細書で用いる用語「プロゲスチン」は、たとえば、プロゲステロン、ノルエチルノドレル、ノンゲストレル、酢酸メゲストロール、ノルエチンドロンなどのプロゲステロン様活性をもつ化合物を含む。
本発明の好ましい化合物としては、Yが−O−である、式Iの化合物が挙げられる。本発明の他の好ましい化合物としては、Gが−O−または−S−である、式Iの化合物が挙げられる。
3およびR4はまた、好ましい特性を示す。例えば、R4が1−ピロリジニル、1−ヘキサメチレンイミノ、または1−ピペリジニルである、式Iの化合物は好ましい。好ましい1−ピロリジニル、1−ヘキサメチレンイミノ、または1−ピペリジニル化合物のさらに好ましいサブグループとしては、式中R1、R2、およびR3がそれぞれ独立に−H、−OHまたは−OCH3である化合物が挙げられる。
式(I)の化合物の遊離塩基または酸型を本発明方法に用いることができるが、医薬的に許容しうる塩型を製造し、使用するのが好ましい。したがって、本発明方法に用いる化合物は、広範な種類の有機酸および無機酸ならびに塩基と医薬的に許容しうる酸または塩基付加塩を形成し、製薬化学において用いられることが多い生理的に許容しうる塩を含む。このような塩もまた本発明の一部である。このような塩を形成するのに用いる典型的な無機酸として、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、次リン酸などが挙げられる。脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸およびヒドロキシアルカンジオン酸、芳香族酸、脂肪族酸および芳香族スルホン酸などの有機酸から誘導される塩を用いることもできる。したがって、このような医薬的に許容しうる塩として、酢酸塩、フェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2−安息香酸塩、臭化物、イソ酪酸塩、フェニル酪酸塩、b−ヒドロキシ酪酸塩、ブチン−1,4−ジオン酸塩、ヘキシン−1,4−ジオン酸塩、カプリン酸塩、カプリル酸塩、塩化物、桂皮酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリコール酸塩、ヘプタン塩、馬尿酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、プロピオレート、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、セバシン酸塩、スクシン酸塩、スベリン酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、ピロ硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、スルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−ブロモフェニルスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酒石酸塩などが挙げられる。好ましい塩は、塩酸塩およびシュウ酸塩である。
医薬的に許容しうる付加塩を形成するのに用いる典型的な塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ炭酸塩または炭酸水素塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどである。さらに、たとえば、トリエチルアミン、ジメチルアミン、i−プロピルアミンといったようなアルキルアミンなどの有機塩基を用いて付加塩を形成してもよい。
医薬的に許容しうる酸または塩基付加塩は、典型的に、式(I)の化合物と等モルまたは過剰量の酸または塩基との反応によって形成される。反応物は、一般に、ジエチルエーテルまたは酢酸エチルなどの相互溶媒中で合わせる。通常、塩が約1時間〜10日間以内に溶液から沈殿し、濾過によって単離するか、または溶媒を慣例の手段で取り除くことができる。
本発明の範囲に入ることを企図される化合物の特別の例として、以下の化合物およびその医薬的に許容しうる塩が挙げられるが、これらに限定されるものではない:
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−5,11−ジヒドロ−6−オキサ−12−チア−ジベンソ[a,f]アズレン−2−オール;
5−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−5,11−ジヒドロ−6−オキサ−12−チア−ジベンソ[a,f]アズレン−2−オール;
13−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−7,13−ジヒドロ−12−オキサ−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−a]ナフタレン−3−オール;および
13−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−7,13−ジヒドロ−12−オキサ−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−a]ナフタレン−3−オール
およびその製薬的に許容し得る塩。
式(I)の化合物は、公知の手順および技術を用いることによって製造され、当業者によって理解されることができる。Xが−S−である式(I)の化合物を製造するための一般的合成反応工程式を反応工程式Aに記載する(他に特記しない限り、すべての置換基は、前述のとおりである)。
反応式A
Figure 2005538091
反応工程式Aにおいて、R0a、R1a、R2aおよびR3aはそれぞれ独立して、−H、または−OPg(ここで、Pgはヒドロキシ保護基であり、R0a、R2aおよびR3aはさらにハロであってよい)である。式(2)、(3)、以下参照において、Pg保護基R0a、R1a、R2a、およびR3aは、T.Greeneら in Chapter 3 of Protective groups in Organic Synthesis, Second Edition、John Wiley & Sons、Inc.、New York、1991、pp.143−170によって教示された型のフェノール保護基である。好ましい保護基は、アルキルエーテル基であり、メチルが特に好ましい。反応式Aにおいて置換基G1は−O−、−S−、または−N(R5)である。
反応工程式Aの工程1において、式(3)の6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェンは、式(2)のジメチルアミノベンゾリオフェンと、適当に保護された2−アルコキシベンジルマグネシウム クロリドとをGrignard 条件下で反応させることにより製造する(式中、Pgは、メチルまたはベンジルエーテル等のフェノール保護基である)。Grignard 反応はGodfrey (米国特許第 5,420,349号)によって教示されているタイプのものである。
例えば、このジメチルアミノベンゾリオフェン(2)を適当な2−メトキシベンジルマグネシウムクロリドと、無水テトラヒドロフラン等の適当な非プロトン有機溶媒中、無水条件下で反応させる。この2−メトキシベンジルマグネシウムクロリドは、好ましくは約1.1〜約3当量のジメチルアミノベンゾチオフェン(2)に対してモル過剰で反応領域に存在させる。反応は、適当な温度、好ましくは室温にて、約1〜12時間行う。次いで、反応物を例えば、炭酸水素ナトリウムまたはメタノール等を少量ずつ加えてクエンチする。溶媒を留去し、得られた混合物を抽出し、濃縮し、当業者に周知の方法にしたがって精製し、粗製物の6−置換−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(3)をさらに精製することなく使用することができる。構造式IA中、GがSまたはN(R)でアル化合物いについて、好ましいPgは、Pd/C上でHで処理することにより他のメチル保護されたフェノールに作用することなく脱離することができるよう、ベンジルである。
適当なジメチルアミノベンゾリオフェン(2)は当業者に周知であり、Grese et al., J. Med. Chem. 40(2), 146−147 (1997)、米国特許第5466810号(発行日1995年11月14日)、米国特許第5,420,349号(発行日1995年5月30日)、米国特許第5,792,870号(発行日1998年8月11日)および米国特許第5,554,755号(発行日1996年9月10日)または当分野で周知の方法により製造する。
反応式A、工程2において、適当な脱保護剤により、6−置換−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(3)を脱保護することにより、2−(2−GH−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(4)を製造する。チオールまたはアミンが望ましい場合は、得られたアルコール官能基を変換してもよい。
例えば、6−置換−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(3)を塩化メチレン等の適当な有機溶媒に溶解する。BBr脱保護の間の副反応を最小限にするために、最初に塩酸塩を形成する。この溶液を過剰量のHCl/エーテルと接触させて6−置換−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン塩酸塩(3)を形成する。次いで、この溶液を濃縮乾固し、有機溶媒に再溶解する。次いで、この溶液を約10℃〜約0℃の温度範囲に冷却し、BBrまたはナトリウムエタンチオレート(NaSEt)等の適当な脱保護剤を約1.1〜約5当量の量で加える。一般には、この反応は、1〜72時間を要する。GがOである化合物については、2−(2−GH−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(4)を抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法によって単離、精製する、または式(4)のフェノールをさらに精製することなく使用することができる。GがSまたはN(R)でアル化合物については、パラジウム炭素触媒を用いて(3)のベンジル保護基を水素ガスで脱離する。GがSでアル化合物については、当分野で周知の手順を用いて、例えば、最初にトリフラートに変換した後、ナトリウムトリイソプロピルシランチオレートとのパラジウム介在のカップリングにより、式(4)のフェノールを対応のチオフェノールに変換する(Arnould et al. Tetrahedron Lett. 1996, 37, 4523)。LAHによるケトンの還元により対応のアルコールを得る。GがN(R)である化合物については、当分野に周知の方法を用いて、例えば、最初にトリフラートに変換した後、パラジウム介在のカップリングにより、式(4)のフェノールを対応するアミンに変換する(例えば、Buchwald et al. Tetrahedron Lett. 1997, 38, 6367)。次いで、酸源およびNaCNBHまたはNa(OAC)BH等の還元剤を用いて、このアミンを分子内還元的アミノ化に付す。RがHでない場合は、ハロゲン化アルキルおよびTHF中のKOBU−t等の塩基を用いて窒素をアルキル化してもよい。
反応式A、工程3では、2−(2−GH−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(4)を還元し、還元された生成物を酸触媒の環化に付することにより式(IA)の環化された生成物を製造する。
例えば、2−(2−GH−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン(4)を過剰量の、ジイソブチル水素化アルミニウム(DIBAL),水素化アルミニウムリチウム(LAH),水素化アルミニウムまたはジエチルボラン硫化物複合体等の適当な還元剤と接触させる。反応は、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテル等の適当な溶媒中で行う。反応は、典型的には、0℃〜溶媒の還流温度で行う。典型的には、反応には約15分〜約36時間を要する。次いで、還元された生成物をトリフルオロ酢酸(TFA)等の適当な酸と接触させる。次いで、反応物を約15分〜約12時間穏やかに加熱する。式(IA)の環化した生成物は、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法によって単離、精製することができる。
GがSまたはN(R)である式(IA)の化合物について、R,Rおよび/またはRにおいてヒドロキシ基が望ましい場合、式(IA)の化合物をBBr,またはナトリウムエタンチオレート(NaSEt)等の適当な脱保護剤で脱保護することができる。BBr反応は、ジクロロメタン、またはジクロロエタン等の適当な有機溶媒中で便利に行うが、NaSEt反応は、DMF、THF、またはN−メチルピロリジノン(NMP)中で便利に行うことができる。反応物を水でクエンチし、塩化メチレン等の適当な有機溶媒で希釈する。R、R、Rおよび/またはRがヒドロキシである脱保護された生成物を単離し、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法により精製することができる。
Xが−CH=CH−である化合物の製造のための一般合成反応式を反応式Bに示す(他に特記しない限り、すべての置換基は、前述のとおりである)。
反応式B
Figure 2005538091
反応式Bでは、R0a、R1a、R2a、およびR3aは、それぞれ−Hまたは−OPg、であり、ここでPGはヒドロキシ保護基であり、R0a、R2aおよびR3aはさらにハロであってよい。式(5)、(6)の化合物は、以下参照、Pg保護基R0a、R1a、R2a、およびR3aはFriedel−Crafts アシル化 反応の条件に耐えることができるフェノール保護基であり、T. Greene, et al. in Chapter 3 of “Protective Groups in Organic Synthesis,” Second Edition, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1991, pp.143-170に教示されている種類のものである。好ましい保護基は、アルキルエーテル基であり、メチルがが特に好ましい。反応式Bでは、置換基Gは−O−、−S−、または−N(R)−である。
活性化基Aは、Friedel−Crafts アシル化反応を行う目的で当業者に酸を活性化することがよく知られている基から選択され、フルオライド、クロリドおよびブロミド等の酸ハライド;C1−C6アルカン酸との混合酸無水物;C1−C6アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、ペルフルオロC1−C6アルカン酸、C1−C6炭酸アルキル、炭酸アリール、などが挙げられる。式(8a)の好ましい化合物は、Aがハロゲン、最も好ましくは塩素である化合物である。
反応式Bの工程1では、式(6)の置換されたナフチルと式(5a)の置換されたベンゾイル誘導体とのFriedel−Crafts アシル化を行うことにより、式(5)の置換されたナフチルメタノンを製造する。
例えば、(5)と(5a)とのアシル化反応は、不活性な有機溶媒中、Lewis酸触媒の存在下で行う。適当な溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素が挙げられる。溶媒の量は厳密ではないが、一般には反応成分を効果的に混合するのに十分な量である。(5)と(5a)とのFriedel−Crafts アシル化反応のための適当なLewis酸触媒としては、無水アルミニウム、ホウ素、または亜鉛ハライドが挙げられ、塩化アルミニウムが好ましい。反応温度および反応時間は、選択した反応溶媒、Lewis酸触媒、および活性化基Aによって変わるだろう。一般には、反応を常温以下または溶媒の還流温度以下で行う。反応時間は数分間〜約48時間の間で変更し得る。完結までの反応の進行は、反応の過程の間での、反応混合物の一部の薄層クロマトグラフィー分析等の周知の方法により追跡することができる。
典型的には、化合物(5)1当量あたり、1.0〜1.5当量の化合物(5a)を用いて反応を行い、反応を完結させるのに必要に応じて反応中にさらに活性化されたベンゾイル化合物を添加する。用いるLewis酸触媒の量は、約0.1〜約5当量の範囲である。式(6)の置換されたナフチルメタノンは単離し、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法により精製することができる。
式(5a)の適当な置換されたベンゾイル誘導体は、参考のために本明細書の一部を構成する米国特許第5,962,475号に記載されているような適当な置換された安息香酸誘導体から、本明細書に記載されているとおりに製造することができる。式(5a)の適当な安息香酸誘導体化合物は、本明細書の一部を構成する米国特許第4,418,068号、米国特許第5,631,369号および米国特許第5,852,193号に記載されている。
反応式Bの工程2では、式(6)の置換されたナフチルメタノンを選択的に脱保護することにより、式(7)の2−ヒドロキシ−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンを製造する。
例えば、式(6)のナフチルメタノンを三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、または三ヨウ化ホウ素等のジメチル化剤と反応させる。反応物を、窒素等の不活性な雰囲気下で、ジメチル化するメトキシ基1モルあたり1モル以上の試薬と接触させる。この反応に適当な溶媒は、ジメチル化反応の間不活性であり続ける溶媒または溶媒の混合物である。ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン化溶媒またはベンゼンまたはトルエン等の芳香族溶媒が好ましい。本発明の製造方法のこの反応に用いる温度は、ジメチル化反応の効果的な完結に十分な量である。但し、温度を℃以下に維持することは、所望のメトキシ基のジメチル化に対する選択性を最大限にし、望ましくない副生成物、特に過剰なジメチル化によって生じるジヒドロキシ類縁体、の形成を回避するために有益である。好ましい反応条件下で、反応物を約1〜24時間攪拌した後に、選択的に脱アルキル化された生成物が形成する。反応をクエンチした後、式(7)の2−ヒドロキシ−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンを単離し、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法により精製することができる。
反応式B工程3では、式(7)の2−ヒドロキシ−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンのヒドロキシ基を適当な活性化基に変換することにより、式(8)の2−L−置換−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンを製造する。
適当な活性化基Lは、パラジウム介在のカップリング条件に適合するものであり、式
Figure 2005538091
[式中、Halはハロ基、好ましくはクロロである]
で示される2−アルコキシベンジル亜鉛ハライドで置換し得るものである。適当な活性化基Lとしては、ブロモ、ヨード、および最も好ましくはトリフルオロメタンスルホネートが挙げられる。
例えば、Lがトリフルオロメタンスルホネートである化合物は、式(7)の適当な2−ヒドロキシ−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンをモル過剰のトリフルオロメタンスルホニルクロリド接触させることにより形成する。反応はジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、ベンゼン、またはピリジン等の適当な溶媒中で行う。反応は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、またはピリジン等の適当な塩基の存在下で行う。一般に、反応は、−20℃〜50℃の温度で行う。一般には、反応は30分〜24時間を要する。生成物は、単離し、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法により精製することができる。
反応式Bの工程4では、式(8)の2−L−置換−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンと式(8a)の2−アルコキシベンジルハライドとを、標準的なパラジウム介在のカップリング法を用いてカップリングさせることにより、式(9)の[6−置換−2−(置換された−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]-メタノンを製造することができる[例えば、Knochel et al. Org. Lett. 1999, 1, 1323)を参照]。
例えば、わずかに過剰の式(8a)の2−アルコキシベンジル亜鉛ハライドを、トルエン、N−メチルピロリジノン/トルエンまたは1,2−ジメトキシエタン等の不活性な溶媒中、パラジウム触媒および適当な塩基の存在下でそれぞれ当量の式(8)の2−L−置換−6−置換−ナフタレン−1−イル−メタノンに加える。様々なパラジウム触媒がこのカップリング反応を進行させるが、通常は反応によって特定の触媒を選択する。この反応におけるビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム−Pd(dba)触媒の使用は好ましい。添加剤としてのヨウ化テトラブチルアンモニウム(BU4NI)は収率および同様のカップリングの反応時間を改善することが示されている(Knochel et al. Org. Lett. 1999, 1, 1323)。この工程に用いる温度は、このカップリング反応を効果的に完結させる温度である。典型的には、反応混合物を約2〜約8時間穏やかに加熱することが適当である。生成物(9)を、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法によって単離、精製することができる。
式(8a)の化合物は、商業的に入手可能であるか、または当業者に周知の方法により商業的に入手可能な化合物から製造することができる[例えば、Advanced Organic Chemistry:Reaction, Mechanisms, and Structure, Fourth Edition, 3-16, (J. March, ed., John Wiley & Sons, Inc. 1992)参照]。
反応式Bの工程5では、式(9)の[6−置換−2−(置換された−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノンを、反応式A工程2に記載した手順にしたがって適当な脱保護剤で脱保護することにより、[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノン(10)を製造する。
GがSまたはN(R)である化合物については、式(10)のアルコール生成物を反応式A工程2に上記した手順にしたがって対応のチオールまたはアミンに変換することができる。
反応式B、工程6では、式(10)のメタノンを還元することにより、[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノール(11)を製造する。
例えば、[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノン(10)を、アルカリ金属水素化物,好ましくは水素化アルミニウムリチウム等の適当な還元剤と反応させる。反応は、テトラヒドロフラン等の適当な溶媒中で行う。一般に、反応は、0℃〜溶媒の還流温度で行う。一般に、反応には30分〜72時間を要する。[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノール(11)は、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法によって単離、精製することができる。
反応式Bの工程7では、[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノール(11)を酸触媒の環化に付することにより、式(IB)の環化された生成物を製造する。
例えば、[6−置換−2−(GH−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−置換−フェニル]−メタノール(11)を適当な溶媒またはテトラヒドロフランおよび水等の溶媒混合物で希釈した後、塩酸等の適当な酸を加える。次いで、反応混合物を約5〜30分間穏やかに加熱し、塩化メチレン等の適当な有機溶媒で希釈し、炭酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム,炭酸カリウムまたはカリウム二炭酸塩等の適当な塩基でクエンチする。式(IB)の環化した生成物は、抽出、留去、トリチュレーション、クロマトグラフィーおよび再結晶等の当業者に周知の方法によって単離、精製することができる。
、R、R、および/またはR、においてヒドロキシ基が望ましい場合、反応式Aに上記した手順にしたがって、式(IB)で示される化合物を脱保護し、単離し精製することができる。
、Rおよび/またはRが−OSO(C−Cアルキル)である化合物が望ましい場合、King and Monoir、J.Am.Chem.Soc.、97:2566−2567(1975)から教示されるように、適当な出発モノ−、ジ−またはトリヒドロキシ化合物を、たとえば、塩化スルホニル、臭化スルホニルまたはスルホニルアンモニウム塩などの適当なスルホン酸の誘導体と反応させる。モノ−、ジ−またはトリヒドロキシ化合物は、適当なスルホン酸無水物と反応させることもできる。このような反応は、酸ハライドなどとの反応についての議論において先に説明したような条件下で行う。
、Rおよび/またはRが、異なる生物学的保護基であるか、または好ましくは同じ生物学的保護基であるように式(I)の化合物を製造することができる。好ましい保護基として、−CH、−C(O)C(CH、−C(O)Cおよび−SO(CHCHが挙げられる。
Yが−S−、−NH−、−NMe−、または−CH−である式(5a)の化合物は、当分野で周知の方法にしたがって同様に製造することができる。例えば、式(5a)の化合物の合成は、C.R. Schmidt et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 9 (1999) 523-528に教示されている。
すべての溶媒は、ACSグレードであり、供給されたままで用いる。すべての試薬は市販のものを購入し、特記しない限り、さらに精製することなく用いる。LCMSデータは、35℃にて、Hewlett Packard 1100シリーズで記録する。用いる方法は、Waters Symmetry C18 2.1x50mmカラムにて、2分間にわたって5%アセトニトリル−95%水(0.05% TFA)〜95%アセトニトリル−5%水(0.05% TFA)、3分間保持である。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl3中、Varian 400分光光度計で400 MHzにて記録する
製造例1
[6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
2−メトキシベンジルマグネシウムクロリド(5mLの0.25M/THF)を(2−ジメチルアミノ−6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(500mg,1.14mmol)の−78℃の攪拌したTHF(5mL)溶液に加えた。30分後、さらに2−メトキシベンジル−マグネシウムクロリド(5mL)を加えた。30分後、水でクエンチしおよびiPrOH/CHCl(1:3)で希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し,MgSOで乾燥し,濾過し濃縮して6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(686mg)を得た。粗製物をそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR (CDCl3): 7.85 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 7.28 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.19 (m, 3H), 6.93 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 6.82 - 6.87 (m, 2H), 6.78 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.17 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 3.66 (s, 3H), 2.80 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.52 (br.S、 4H), 1.62 (m, 4H), 1.45 (m, 2H).
LCMS: 3.14 min, m/z = 516 (M+H)+
製造例2
[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
飽和HCl/エーテルをCHCl溶液に加えることにより、[6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノンの塩酸塩を製造した。蒸発乾固し、CHCl(5mL)に再溶解した。この溶液を0℃に冷却しBBr(1mL)を加えた。室温に加温しながら2時間攪拌した。飽和NaHCOで反応をクエンチし、i−PrOH/CHCl(1:3)で希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し,濾過し濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNHinMeOH)/CHCl)精製して[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(300mg,54%、2工程)を得た。
1H NMR (CDCl3): 7.76 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.13 - 7.25 (m, 2H), 7.00 (d, J = 2.2, 1H), 6.83 - 6.93 (m, 3 H), 6.61 - 6.71 (m, 3H), 4.22 (s, 2H), 4.17 (m, 2H), 2.84 (m, 2H), 2.58 (br.s, 4H), 1.63 (br. m, 4H), 1.45 (br. m, 2H).
実施例1
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−5,11−ジヒドロ−6−オキサ−12−チア−ジベンソ[a,f]アズレン−2−オール
Figure 2005538091
DIBAL溶液(5mL,1M/THF)を[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(300mg,0.6mmol)の−78℃のTHF(5mL)溶液に滴加した。30分間攪拌し、水、次いでTFA(5mL)でクエンチした。混合物を室温に加温しながら3時間攪拌した。溶媒を真空留去し、残留物をi−PrOH/CHCl(1:3)に溶解した。有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し,濾過し濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNHinMeOH)/CHCl)により精製して、5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−5,11−ジヒドロ−6−オキサ−12−チア−ジベンソ[a,f]アズレン−2−オール(180mg,62%)を得た。
1H NMR (CDCl3): 7.20 (dd, J = 7.0, 1.8 Hz, 1H), 6.96 - 7.10 (m, 5H), 6.71 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.64 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.54 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 4.26 (ABq, J = 15.8 Hz, 1H), 4.14 (ABq, J = 16.1 Hz, 1H), 4.02 (m, 2H), 2.78 (m, 2H), 2.55 (br.s, 4H), 1.62 (br. m, 4H), 1.43 (br. m, 2H).
LCMS: 2.99 min; m/z = 472 (M+H)+
製造例3
(2,6−ジメトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
攪拌棒、温度プローブおよびN2ラインを取り付けた乾燥した丸底フラスコ内で2,6−ジメトキシナフタレン(1.0当量)をCH2Cl2(5体積)を室温で溶解した。氷浴で溶液を0℃に冷却し、4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンゾイルクロリド(1.1当量)を加えた。塩化アルミニウム(2.0当量)を添加した。反応の完結を確認したら、反応物を1NNaOHでゆっくりとクエンチし、さらに水およびCH2Cl2で希釈した。水層をCH2Cl2(1x20mL)で洗浄した。有機抽出物を集め、ブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。粗製物をメタノールから再結晶して(2,6−ジメトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(平均収率68%)を得た。
製造例4
(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
(2,6−ジメトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノンを、均圧添加漏斗、攪拌棒、およびN源を取り付けた三頸丸底フラスコ中でCHCl(10体積)に溶解した。フラスコを氷/ブライン浴中で冷却し、CHCl(1.2当量)中の1.0MBCl溶液を滴加した。反応溶液が暗赤色に変わり、最初に温度が5℃に上昇した。TLC(1:1,エーテル:石油エーテル)によって確認されるように1時間以内に出発物質が全て消費された。反応物をメタノール(5当量)でクエンチし、室温に加温した。有機溶液をCHCl(1体積当量)で希釈し、1.0MNaHCO溶液(5体積)に加え、1時間攪拌した。水層と有機層を分離した。水層をCHCl(1体積)で洗浄し、有機層を集め、飽和NHCで洗浄し、NaSOで乾燥した。生成物をCHCl/ヘキサン(3/1)で溶出するクロマトグラフィーカラム(50/1シリカゲル)により精製して(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(典型的な収率87%)を得た。
製造例5
トリフルオロ−メタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンゾイル]−ナフタレン−2−イルエステル
Figure 2005538091
攪拌棒および窒素源を取り付けた三頸丸底フラスコ内で、(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノンをCHCl(10体積)に溶解し、氷/ブライン浴中で0℃に冷却した。ピリジン(1.3当量)を加えた。トリフルオロメタンスルホニルクロリド(1.2当量)を15分間かけてシリンジで加えた。この添加により、黄色のスラリーが透明なオレンジ色になった。15分後、HPLC解析により反応の完結を確認した。反応物をHO(10体積)でクエンチし、1NHCl(5体積)で洗浄し、1.0NNaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥した。濃縮後、トリフルオロ−メタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンゾイル]−ナフタレン−2−イルエステルを透明な黄色の泡状物として、量論的収率で得られた。この生成物をさらに精製することなく用いた。
製造例6
[6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
2−メトキシベンジル亜鉛クロリド(8mL,0.5M/THF)の溶液を、NMP/THF (5 mL, 3:2)中の、トリフルオロ−メタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンゾイル]−ナフタレン−2−イルエステル(1.0g,1.86mmol)、BU4NI (2.1 g, 5.7 mmol)、Pd(dba)2 (68 mg 0.12 mmol)およびdppf (66 mg, 0.12 mmol)の混合物に加えた。この混合物を2時間加熱還流した。反応物を水でクエンチし、CHClで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し,MgSOで乾燥し,濾過し濃縮した。この粗製物をSCXカートリッジに加え、MeOHで洗浄し、2MNH/MeOHで溶出した。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNH/MeOH)/CHCl)により精製して[6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(820mg,87%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.77 (br. d, J = 6.6 Hz, 2 H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.13 (m, 2H), 6.98 - 7.03 (m, 2H), 6.76 - 6.93 (m, 4H), 4.17 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 2.81 (br. m, 2H), 2.54 (br.s, 4H), 1.63 (br. b, 4H), 1.45 (br. m, 2H).
製造例7
[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン
Figure 2005538091
BBr(0.3mL)を[6−メトキシ−2−(2−メトキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(650mg,1.28mmol)の室温の攪拌したCHCl(15mL)溶液に滴加した。1時間攪拌し、さらに少量のBBr(0.2mL)を加えた。攪拌を1時間継続し、MeOHおよび2−メチル−2−ブテンでクエンチした。得られた溶液をSCXカートリッジに加え、MeOHで洗浄し、2MNH/MeOHで溶出した。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNHinMeOH)/CHCl)により精製して[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(161mg,26%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.79 (br. m), 7.49 (d, J =8.8 Hz, 1H), 7.21 - 7.27 (m, 2H), 6.99 - 7.14 (m), 6.87 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 6.73 - 6.80 (m), 6.48 (br. m), 4.13 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.85 (ABq, 2H), 2.80 (t, J = 6.2 Hz), 2.54 (br. s), 2.37 - 2.39 (m), 1.25 - 1.63 (m)
製造例8
6−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−5−{ヒドロキシ−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メチル}−ナフタレン−2−オール
Figure 2005538091
LAH溶液(0.3mL,1M/THF)を[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノン(150mg,0.31mmol)の室温のTHF(3mL)溶液に加えた。30分間攪拌し、NaHCO水溶液でクエンチした。CHClで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し,濾過し濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNHinMeOH)/CHCl)により精製して6−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−5−{ヒドロキシ−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メチル}−ナフタレン−2−オール(123mg,82%)を得た。
MS: m/z = 484 (M+H)+
実施例2
13−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−7,13−ジヒドロ−12−オキサ−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−a]ナフタレン−3−オール
Figure 2005538091
6−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−5−{ヒドロキシ−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メチル}−ナフタレン−2−オール(80mg,0.17mmol)をHCl溶液(20%1M水溶液、THF中HCl)に溶解した。室温で2時間攪拌し、10分間穏やかに加温した。CHClで希釈し、飽和NaHCO,水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し,濾過し濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(0−5%(2MNH(MeOH中))/CHCl)により精製して13−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−7,13−ジヒドロ−12−オキサ−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−a]ナフタレン−3−オール(43mg,56%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.47 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 7.3, 1.8 Hz, 1H), 7.02 - 7.08 (m, 4H), 6.94 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.83 - 6.87 (m, 3H), 6.57 (8.8 Hz, 2H), 4.50 (d, 14.6 Hz, 1H), 4.04 (m, 2H), 3.96 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 2.85 (br. m, 2H), 2.66 (br.s, 4H), 1.69 (br. m, 4H), 1.47 (br.s, 2H)
LCMS: 3.00 min; m/z = 466 (M+H)+
生物試験手順
一般的製造手順
1ウエル当り0.025μCiのH−エストラジオール(NEN#NET517、118Ci/mmol、1mCi/ml)、10ng/ウエルのERアルファまたはERベータ受容体(PanVera)を用い、50mMHepes、pH7.5、1.5mMEDTA、150mMNaCl、10%グリセロール、1mg/ml卵白アルブミンおよび5mMDTTを含む緩衝液中で競合的結合アッセイを行う。10種類の異なる濃度にて競合化合物を加える。1マイクロモルの17−Bエストラジオールの存在下、非特異的結合を決定する。結合反応物(140マイクロリットル)を室温にて4時間インキュベートし、次いで、70マイクロリットルのcoldDCC緩衝液を各反応物に加える(DCC緩衝液は、アッセイ緩衝液50ml当り、0.75gのチャコール(Sigma)および0.25gのデキストラン(Pharmacia)を含む)。プレートをオービタルシェーカーで4℃にて8分間混合する。次いで、プレートを3,000rpmで4℃にて10分間遠心分離する。混合物の120マイクロリットルのアリコートを別の96ウエルの白色平底プレートに移し、Wallac Optiphase「Hisafe3」シンチレーション液175マイクロリットルを各ウエルに加える。プレートを密封し、オービタルシェーカーで激しく振とうする。2.5時間のインキュベーションの後、Wallac Microbetaカウンターでプレートを読む。データを用いて、10マイクロモルにおけるIC50および阻害%を計算する。H−エストラジオールに対するKは、ERアルファおよびERベータ受容体に対する飽和結合によって決定される。Cheng-Prusoffの方程式を用いて、化合物に対するIC50値をKに変換し、飽和結合アッセイによってKを決定する。
イシカワヒト子宮内膜腫瘍細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)(V/V)、(Gibco BRL)を補足したMEM(最小必須培地、Earle’s塩およびL−グルタミン、Gibco BRL, Gaithersburg, MDを含む)中に維持する。アッセイの一日前に、成長培地を、5%デキストラン・コーテッド・チャコールストリップト・ウシ胎児血清(DCC−FBS)(Hyclone, Logen, UT)、L−グルタミン(2mM)、MEMピルビン酸ナトリウム(1mM)、HEPES(N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸]2mM)すべてGibco BRL製)を補足したアッセイ培地DMEM/F−12(3:1)(ダルベッコ変法イーグル培地:栄養混合物F−12、3:1混合物、フェノールレッド・フリー、Gibco BRL)に変更する。一夜インキュベーションした後。イシカワ細胞を、Ca+2およびMg+2を含まないダルベッコリン酸緩衝食塩水(1X)(D−PBS)(Gibco BRL)で濯ぎ、0.25%トリプシン/EDTA、フェノールレッドフリー(Gibco BRL)と3分間インキュベーションすることによってトリプシン処理する。細胞をアッセイ培地に再懸濁し、250,000細胞/mlに調整する。100μL中約25,000個の細胞を平底96ウエルマイクロ培養プレート(Costar 3596)に加え、5%CO加湿インキュベーター中、37℃にて24時間インキュベートする。翌日、アッセイ培地にて化合物のシリーズ希釈物を調製する(アッセイにおける最終濃度の6倍にて)。アッセイは、アゴニストおよびアンタゴニストモードの二元モードで行う。アゴニストモードについては、プレートに25マイクロリットル/ウエルのアッセイ培地、次いで25マイクロリットル/ウエルの希釈化合物を入れる(最終濃度の6倍にて)。アンタゴニストモードについては、25マイクロリットル/ウエルの6nME(β−エストラジオール、Sigma, St. Louis, MO)、次いで、25マイクロリットル/ウエルの希釈を入れる(最終濃度の6倍にて)。5%CO加湿インキュベーター中、37℃にてさらに48時間インキュベートした後、ウエルから培地を吸引し、100マイクロリットルの新鮮なアッセイ培地を各マイクロ培養物に加える。化合物のシリーズ希釈物を調製し、前述のように細胞に加える。5%CO加湿インキュベーター中、37℃にてさらに72時間インキュベートした後、培地を除去し、プレートをダルベッコのリン酸緩衝食塩水(1X)(D−PBS)(Gibco BRL)で濯ぐことによりアッセイを停止する。プレートを5分間乾燥し、−70℃にて少なくとも1時間凍結させる。次いで、プレートをフリーザーから取り外し、室温で解凍する。各ウエルに、100マイクロリットルの1−Step(登録商標)PNPP(Pierce Chemical Company, Rockford, IL)を加える。20分間インキュベートした後、プレートを分光光度計で405nmにて読む。データを線形補間にフイットさせて、EC50(アゴニストモードについて)またはIC50(アンタゴニストモードについて)値を誘導する。アゴニストモードについて、各化合物の効力%を、タモキソフェンに対する反応に対して計算する。アンタゴニストモードについて、各化合物の効力%を、E2(1nM)単独に対して計算する。
MCF−7乳腺癌細胞(ATCCHTB22)を、10%ウシ胎児血清(FBS)(V/V)、L−グルタミン(2mM)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、HEPES((N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸]10mM}、非必須アミノ酸(0.1mM)およびペニシリンストレプトマイシン(1X)を補足したMEM(最小必須培地、フェノールレッドフリー、Gibco BRL)中で維持する。アッセイの7日前に、MCF−7細胞を、10%FBSの代わりに10%デキストラン・コーテッド・チャコールストリップト・ウシ胎児血清(DCC−FBS)アッセイ培地を補足する以外は維持培地と同じであるアッセイ培地に切り替える。10XトリプシンEDTA(フェノールレッドフリー、Gibco BRL)を用いてMCF−7細胞をフラスコから取り出し、(Ca++/Mg++フリーHBSS(フェノールレッドフリー)中1Xに希釈する。細胞を、アッセイ培地中、80,000細胞/mlに調整する。約8,000細胞(100マイクロリットル)を96ウエルのCytostar Tシンチレーションプレート(Amersham)の各ウエルに加え、5%CO加湿インキュベーター中、37℃にて24時間インキュベートして、移動した後、細胞を付着させ、平衡化する。アッセイ培地中、最終所望濃度の4倍にて、薬物のシリーズ希釈物を調製する。薬物希釈物の50マイクロリットルのアリコート(最終アッセイ濃度の4倍にて)を複製ウエルに移し、次いで、アゴニストモードについては50マイクロリットルのアッセイ培地を加え、アンタゴニストモードについては50マイクロリットルの40pMのE2を加えて、最終体積を200マイクロリットルにする。アゴニストプレートのそれぞれについて、基底レベル(培地)および最大刺激レベル(1マイクロモルのE2における)を決定する。アンタゴニストプレートのそれぞれについて、基底レベル(培地)およびE2(10pM)単独コントロールを決定する。5%CO加湿インキュベーター中、37℃にてさらに48時間インキュベートした後、0.01μCiの14C−チミジン(52mCi/mmol、50μCi/μL、Amersham)を含む20マイクロリットルのアッセイ培地を各ウエルに加える。同じインキュベーターにおいてプレートを一夜インキュベートし、次いで、Wallac Microbetaカウンターで計数する。データを平均して、アンタゴニストモードについてIC50および1マイクロモル当りの阻害%を計算する。アゴニストモードについては、EC50および最大E2刺激パーセントおよび最大刺激濃度を計算する。
Figure 2005538091
*は、トリフルオロ酢酸(TFA)塩を意味する。
ラットの一般的な準備手順
75日齢(特記しない限り)の雌性スプラーグ・ドーリー・ラット(体重200〜225g)をCharles River Laboratories (Portage, MI)から入手する。実験動物は、Charles River Laboratoriesにおいて、両方の卵巣切除(OVX)か、または偽手術処置のいずれかを行い、次いで、1週間後に発送される。到着後、実験動物は、1ケージ当り、3または4匹ずつ金属製吊りケージで飼育し、食餌(カルシウム含量約0.5%)および水を1週間自由に摂取させる。室温は、最小相対湿度40%にて22.2℃±1.7℃に維持する。室内の光周期は、明期12時間および暗期12時間である。
投与計画組織採取:1週間の順化期間の後(したがって、OVXの2週間後)、式(I)の化合物(「F−I」)の毎日の投与を開始する。特記しない限り、1%カルボキシメチルセルロース懸濁液として、または20%シクロデキストリンに溶解して、17α−エチニルエストラジオールまたはF−Iを経口投与する。実験動物に4日間毎日投与する。投与計画にしたがって、実験動物の体重を量り、ケタミン:キシラジン(2:1、v:v)混合物で麻酔し、心臓穿刺により血液サンプルを採取する。次いで、COで窒息させることによって実験動物を屠殺する。正中切開により子宮を切除し、湿潤子宮重量を測定する。17α−エチニルエストラジオールをSigma Chemical Co., St. Louis, MOから入手する。
心疾患高脂血症
上記で得た血液試料を室温にて2時間凝固させ、3000rpmで10分間遠心することにより血清を得た。血清コレステロールをBoehringer Mannheim Diagnostics高速コレステロール分析を用いて測定した。簡潔に言えば、コレステロールをコレスト−4−エン−3−オンと過酸化水素に酸化した。次に、この過酸化水素を、ペルオキシダーゼの存在下、フェノールおよび4−アミノフェナゾンと反応させてp−キノンイミン色素を生じさせ、500nmにて分光計により測定する。次に、標準曲線に対してコレステロール濃度を計算した。全分析をBiomek Automated Workstationにより自動化した。
子宮好酸球ペルオキシダーゼ(EPO)アッセイ
酵素分析を行うまで、上記の子宮を4℃に維持する。次いで、0.005%TritonX−100を含む50体積の50mMトリス緩衝液(pH8.0)中で子宮をホモジナイズする。トリス緩衝液中の0.01%過酸化水素および10mMのO−フェニレンジアミン(最終濃度)を加え、450nmにおける吸光度の増加を1分間モニターする。子宮における好酸球が存在すると、化合物のエストロゲン活性が現れる。反応曲線の最初の直線部分にかけて、15秒間隔の最大速度が決定される。
骨損失(骨粗鬆症)テスト手順
前述の一般的調製手順にしたがって、ラット(1つの処置グループ当り6匹)を45日間毎日処置し、第36日に二酸化炭素窒息によって屠殺する。本明細書に記載するように測定すると最大の骨密度の減少に至るには35日間で十分であることがわかる。完全卵巣切除に関連するエストロゲン欠乏を確認するために、屠殺の時点で子宮を切除し、外来性の組織がない状態で解剖し、液体内容物を排出した後、湿潤重量を測定する。子宮重量は、通常、卵巣切除に応答して約75%減少する。次いで、子宮を10%中性緩衝ホルマリンに入れ、続いて組織学的分析を行う。
右大腿骨を摘出し、発生するX線をデジタル化し、末端の骨幹端において画像解析プログラム(NIHimage)によって分析する。これらの実験動物からの脛骨の隣接面も定量的コンピュータ断層撮影によって走査する。上記手順にしたがって、20%ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン中のF−Iまたはエチニルエストラジオール(EE)をテスト実験動物に経口投与する。F−Iは、エストロゲンまたはプロゲスチンと組み合わせて用いてもよい。
子宮線維症テスト手順
テスト1:子宮線維症を有する3〜20名の女性にF−Iを投与する。投与する化合物の量は、0.1〜1000mg/日であり、投与期間は3ヵ月である。子宮線維症における効果を投与期間中および投与停止後3ヶ月まで女性を観察する。
テスト2:投与期間が6ヵ月である以外は、テスト1と同じ手順を用いる。
テスト3:投与期間が1年である以外は、テスト1と同じ手順を用いる。
テスト4:持続性エストロゲン刺激を用いて、性的に成熟した雌性モルモットに平滑筋腫を誘発する。実験動物にエストラジオールを1週間に3〜5回、2ヶ月間または腫瘍が発生するまで投与する。F−Iまたはビヒクルを3〜16週間毎日投与し、次いで、実験動物を屠殺し、子宮を採取し、腫瘍の緩解について分析する。
テスト5:ヒト平滑筋腫からの組織を、性的に成熟した去勢された雌性ヌードマウスの腹腔および/または子宮筋層に移植する。外因性エストロゲンを与えて、外植された組織の成長を誘発する。場合によっては、採取した腫瘍細胞を移植前にインビトロで培養する。F−Iまたはビヒクルの処置を胃洗浄によって、3〜16週間毎日行い、移植片を除去し、成長または退行を測定する。屠殺時に、子宮を採取して、臓器の状態を評価する。
テスト6:ヒト子宮線維腫からの組織を採取し、インビトロにて、初代非形質転換培養物として維持する。外科的試料片を、滅菌メッシュまたは篩を介して押し付けるか、または別法として周囲の組織から離して細かく切って、単細胞懸濁物を作成する。細胞を、10%血清および抗生物質を含む培地に維持する。エストロゲンの存在下または不在下における成長速度を決定する。細胞を補体成分C3を産生する能力ならびに成長因子および成長ホルモンに対する反応についてアッセイする。インビトロにおいて、培養物をプロゲスチン、GnRH、F−Iおよびビヒクル処置後の増殖性反応について評価する。重要な細胞の特徴がインビトロで維持されるかどうかを決定するために、ステロイドホルモン受容体のレベルを週一回評価する。5〜25人の患者からの組織を使用する。
テスト7:Fuchs-Youngら, 「Inhibition of Estrogen-Stimulated Growth of Uterine Leiomyomas by Selective Estrogen Receptor Modulators」, Mol. Car., 17(3): 151-159 (1996)(これは全体を参考文献として本発明に援用される)の記載にしたがって、平滑筋腫誘発ELT細胞系のエストロゲン刺激性増殖を阻害するF−Iの能力を測定する。
子宮内膜症テスト手順
テスト1:12〜13匹の成体CD系雌性ラットをテスト動物として用いる。動物を数の等しい3つのグループに分割する。すべての動物の発情周期をモニターする。発情前期の当日に、各雌性動物に外科手術を行う。各グループの雌性動物の左の子宮角を切除し、小四角片に切断し、該四角片を腸間膜血流に隣接した種々の部位にゆるく縫合する。さらに、グループ2の雌性動物の卵巣を切除する。外科手術の翌日から、グループ1および2の動物には水の腹腔内注入を14日間行い、グループ3の動物には1.0mg/体重kgのF−Iの腹腔内注入を14日間行う。14日間の処置後、各雌性動物を屠殺し、適用できる子宮内膜外植片、副腎、残っている子宮および卵巣を切除し、組織学的検査用に調製する。卵巣および副腎を秤量する。
テスト2:12〜13匹の成体CD系雌性ラットをテスト動物として用いる。動物を数の等しい2つのグループに分割する。すべての動物の発情周期をモニターする。発情前期の当日に、各雌性動物に外科手術を行う。各グループの雌性動物の左の子宮角を切除し、小四角片に切断し、該四角片を腸間膜血流に隣接した種々の部位にゆるく縫合する。外科手術の約50日後に、グループ1の動物には水の腹腔内注入を21日間行い、グループ2の動物には1.0mg/体重kgのF−Iの腹腔内注入を同じ継続期間行う。21日間の処置後、各雌性動物を屠殺し、適用できる子宮内膜外植片および副腎を切除し、秤量する。外植片を成長の指標として測定する。発情周期をモニターする。
テスト3:子宮内膜組織のオートグラフを用いて、ラットおよび/またはウサギに子宮内膜症を誘発する。生殖的成熟度にある雌性動物の両側卵巣摘出を行い、エストロゲンを外来的に与えて、ホルモンを特定の一定レベルにする。自家移植した子宮内膜組織を5〜150匹の動物の腹膜に移植し、エストロゲンを与えて、外植組織の成長を引き起こす。毎日の胃洗浄を3〜16週間行うことによって、本発明化合物の処置を行い、移植片を除去し、成長または退化を測定する。屠殺時に、そのままの子宮角を採取して、子宮内膜の状態を評価する。
テスト4:ヒト子宮内膜損傷からの組織を性的に成熟し、去勢した雌性ヌードマウスに移植する。外因性エストロゲンを与えて、外植組織の成長を引き起こす。移植前に、採取した子宮内膜細胞をインビトロで培養する場合もある。毎日の胃洗浄を3〜16週間行うことによって、F−Iのの処置を行い、移植片を除去し、成長または退化を測定する。屠殺時に、そのままの子宮を採取して、そのままの子宮内膜の状態を評価する。
テスト5:ヒト子宮内膜損傷からの組織を採取し、インビトロにて、初代非形質転換培養物として維持する。外科的試験片を滅菌メッシュまたは篩を介して押し付けるか、または別法として、周囲の組織から離して細かく切って、単細胞懸濁物を作成する。細胞を、10%血清および抗生物質を含む培地に維持する。エストロゲンの存在または不在下における成長速度を決定する。補体成分C3を産生する能力ならびに成長因子および成長ホルモンに対する反応について細胞をアッセイする。インビトロにおいて、培養物をプロゲスチン、GnRH、F−Iおよびビヒクル処置後の増殖性反応について評価する。重要な細胞の特徴がインビトロで維持されるかどうかを決定するために、ステロイドホルモン受容体のレベルを週一回評価する。5〜25人の患者からの組織を使用する。
エストロゲンとの併用による式(I)の化合物の使用
閉経期前後および閉経後の女性は、たとえば、体のほてりなどの内因性エストロゲンの循環の減少に関連するマイナスの影響に対抗するために、ホルモン置換療法(HRT)を受けることが多い。しかし、HRTには、子宮および乳癌といったような特定の癌の危険率の増加が伴っている。F−IをHRTに併用して用いるとこれらの危険を抑制することができる。
乳癌の予防
本発明はまた、新たに乳癌を発症する危険性があるレシピエントへのF−Iの投与に関する。本明細書で用いる用語「新た(de novo)」は、まず第一に、正常乳腺細胞が癌細胞または悪性細胞に形質転換または変態することの欠如を意味する。このような形質転換は、進化の過程を介して同じまたは娘細胞における段階において起こるか、または単一の極めて重要なイベントにおいて起こる。この新たな過程は、変態、コロニー形成またはすでに形質転換したかまたは悪性の細胞の初代腫瘍部位から新しい位置への拡散とは対照的である。
乳癌を発症する特別な危険性のない個人とは、新たな乳癌を発症するかもしれず、正常な危険率以上の該疾患の可能性の徴候あるいは疑いがなく、かつ該疾患に罹っているという診断をかつて受けたことがない者である。乳癌の発症の一因となる最も大きな危険因子は、該疾患に罹患することの個人歴、またはたとえその存在の徴候がない緩和状態であるとしても、該疾患の早期の発生である。もう1つの危険因子は、該疾患の家族歴である。
発癌物質N−ニトロソ−N−メチルウレアの投与によるラットにおける乳腺腫瘍の誘発は、乳癌の研究にとって広く受け入れられている動物モデルであり、化学防御剤の効果を分析するのに適していることがわかっている。
2つの別の実験において、55日齢の雌性スプラーグ−ドーリーラットに、種々の量のF−I、(Z)−2−[4−(1,2−ジフェニル−1−ブテニル)フェノキシ]−N,N−ジメチルエタンアミン塩基(タモキシフェン塩基)またはコントロールを混合した食餌を自由に与える前に、1週間に50mg/体重kgのN−ニトロソ−N−メチルウレアの静脈内(実験1)または腹腔内(実験1)投与を行う。
実験1において、60mg/kgの食餌および20mg/kgの食餌の食餌投与量は、テスト動物にとって、およそ3および1mg/体重kgに匹敵する投与量に相当する。
実験2において、20、6、2および0.6mg/kgの食餌の食餌投与量は、テスト動物にとって、およそ1、0.3、0.1および0.03mg/体重kgに匹敵する投与量に相当する。
毒性の徴候についてラットを観察し、週に一度秤量し、腫瘍形成を触診する。13週後(実験1)または18週後(実験2)にラットを屠殺し、腫瘍を確認し、検死解剖にて秤量する。
治療的使用方法および用量
本発明はまた、式(I)の化合物を用いる前述の方法を含み、必要に応じて、患者に有効量のエストロゲンまたはプロゲスチンを投与することを含む、エストロゲン欠乏に関連する疾患の抑制方法および内因性エストロゲンに対する異常な生理反応に関連する疾患の抑制方法を提供する。患者は、本発明化合物が望ましくないエストロゲンおよびプロゲスチンの副作用を抑制しながら、各医薬的作用剤の利点を受けるので、これらの処置は、骨粗鬆症の治療および血清コレステロールの低下に特に有用である。下記のいずれの閉経後テストにおいても、これらの併用処置の活性は、併用処置が女性における閉経後の症状を軽減するのに有用であることを示す。
種々の形態のエストロゲンおよびプロゲスチンが市販されている。エストロゲンベースの作用薬として、たとえば、エチニルエストロゲン(0.01〜0.03mg/日)、メストラノール(0.05〜0.15mg/日)およびプレマリン(登録商標)(Wyeth-Ayerst;0.3〜2.5mg/日)などの結合型エストロゲン性ホルモンが挙げられる。プロゲスチンベースの作用薬としては、たとえば、プロベラ(登録商標)(Upjohn;2.5〜10mg/日)などのメドロキシプロゲステロン、ノルエチルノドレル(1.0〜10.0mg/日)およびノルエチンドロン(0.5〜2.0mg/日)が挙げられる。好ましいエストロゲンベース化合物は、プレマリン(登録商標)であり、ノルエチルノドレルおよびノルエチンドロンが、好ましいプロゲスチンベース作用薬である。
エストロゲンおよびプロゲスチンベース作用薬それぞれの投与方法は、当業界で公知のものに一致する。本発明方法の大部分について、式(I)の化合物が、毎日1〜3回、継続的に投与される。しかし、周期的治療は、子宮内膜症の治療には特に有用であるが、あるいは疾患の痛みの発作が起きている間に急性手段として用いてもよい。再狭窄の場合、治療は、血管形成術などの医療処置後の短い(1〜6ヶ月)の間隔に限定される。
本明細書で用いる用語「患者」は、エストロゲン欠乏に関連する疾患を抑制することを必要とするか、あるいは内因性エストロゲンに対する異常な生理反応に関連する疾患を抑制することを必要とする温血動物または哺乳動物を意味する。当然のことながら、モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ハムスターおよびヒトなどの霊長類が、該用語の意味の範囲内にある患者の例である。好ましい患者は、ヒトである。最も好ましい患者は、閉経後の人間の女性である。
本明細書で用いる用語「抑制する」は、予防、制止、抑止および進行もしくは重篤度の遅延化、停止または逆行ならびに食い止め、/または存在する特徴の治療といったような、その一般的に容認された意味を含むように定義される。本発明方法は、必要に応じて、医療的治療および/または予防的治療の両方を含む。
用語「エストロゲン欠乏」は、最適レベルのエストロゲンが欠けている状態を含意することを意味する。このレベルは、組織の機能に応じて、組織により異なる。したがって、エストロゲン欠乏が、エストロゲンの完全欠乏である場合もあり、また欠乏が、適切な組織機能にとってエストロゲンレベルが低すぎることを意味する場合もある。他の状態も原因となりうるが、人間の女性において、エストロゲン欠乏の2つの最も一般的な原因は閉経および卵巣切除である。エストロゲン欠乏は、骨粗鬆症ならびに高脂血症、大動脈の平滑筋細胞の増殖(再狭窄)、一酸化窒素の生成の減少(高血圧症)および酵素PAI−1(プラスミノーゲン活性化因子インヒビター−1)の生成の減少、すなわち血栓症などの心臓血管における影響といったような身体状態をもたらす。
尿失禁、膣の乾燥、自己免疫疾患の発生の増加および肌の張りの喪失などの閉経に関連する他の病変の軽減化または改善もまた、式(I)の化合物の投与によって達成される。
閉経後のエストロゲン欠乏に関連する身体状態の治療における有用性に加えて、本発明化合物はまた、閉経前および後の両方において、組織における内因性エストロゲンに対する不適当な反応に関連する疾患状態の治療に有用である。
組織における内因性エストロゲンに対する異常な細胞反応に関連する病的状態の1つの例は、エストロゲン依存性乳癌である。エストロゲン依存性乳房腫瘍細胞は、エストロゲンの存在下に増殖し、この疾患の治療は、これらの細胞におけるエストロゲンのすべての活動を停止させることであった。
もう1つのエストロゲン依存性病変は、子宮線維症(子宮筋腫)である。本質的に、子宮線維症は、子宮壁において線維性組織の蓄積がある身体状態である。この状態は、女性の月経困難症および不妊症の原因である。この状態の正確な原因はよくわかっていないが、証拠によって、それが、エストロゲンに対する線維性組織の不適切な反応であることが示唆される。子宮線維症の最も一般的な治療は、費用もかかり、腹部癒着の形成や感染などの面倒な事態の原因となることもある外科的処置である。
この範疇に入るさらに別の疾患は、激しい痛み、子宮内膜または腹腔への出血を伴い、しばしば、不妊症をもたらす重篤な月経困難症の状態である子宮内膜症である。この状態の症状の原因は、ホルモンコントロールに対して不適切に反応する、不適切な組織に位置する異所性の子宮内膜成長であると思われる。
本明細書で用いる用語「治療有効量」は、本明細書に記載した種々の病的状態の症状を軽減することができる本発明化合物の量を意味する。本発明にしたがって投与される化合物の特定の用量は、もちろん、たとえば、投与される化合物、投与経路、患者の生命状態および治療される病変状態などの事例を取り巻く特定の状況によって決定される。本発明化合物のヒトに対する代表的な一日用量は、非毒性用量レベルである約1mg〜約600mg/日である。好ましい一日用量は、一般に、約15mg〜約300mg/日である。最も好ましい用量範囲は、約20mg〜100mgであり、一日1〜3回投与する。
本発明化合物は、経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および鼻腔内といったような種々の経路で投与することができる。これらの化合物は、投与前に製剤されるのが好ましく、その選択は、主治医によって決定される。したがって、本発明の別の態様は、有効寮の式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる塩、必要に応じて、エストロゲンまたはプロゲスチンおよび医薬的に許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物である。
このような製剤中の有効成分の総量は、製剤の0.1重量%〜99.9重量%である。「医薬的に許容しうる」とは、担体、希釈剤、賦形剤および塩が、他の製剤成分それぞれの作用に影響を及ぼしてはならず、そのレシピエントにとって有害であってはならないことを意味する。
本発明の医薬製剤は、周知であって容易に入手しうる成分を用い、当業界で公知の手順によって製造することができる。たとえば、式(I)の化合物をエストロゲンまたはプロゲスチン化合物と共に、あるいは無しで、通例の賦形剤、希釈剤または担体と製剤することができ、錠剤、カプセル剤、懸濁液剤、散剤などの剤形にすることができる。このような製剤に適した賦形剤、希釈剤および担体の例として、以下のものが挙げられる:デンプン、糖類、マンニトールおよびシリカ誘導体などの充填剤および増量剤;カルボキシメチルセルロースおよび他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチンおよびポリビニルピロリドンなどの結合剤;グリセロールなどの保湿剤;炭酸カルシウムおよび炭酸水素ナトリウムなどの崩壊剤;パラフィンなどの溶解遅延剤;第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;セチルアルコール、モノステアリン酸グリセロールなどの界面活性剤;カオリンおよびベントナイトなどの吸着性担体;およびタルク、ステアリン酸カルシウムならびにマグネシウムおよび固体ポリエチルグリコールなどの滑沢剤。
本発明化合物は、簡便な経口投与用のエリキシル剤または液剤として、またはたとえば、筋肉内、皮下または静脈内経路などの非経口投与に適した液剤としても製剤することができる。さらに、本発明化合物は、徐放性剤形などとしての製剤に適している。該製剤は、それらが、有効成分を単独で、または好ましくは特定の生理的位置において、あるいは、一定の時間をおいて放出するように構築することができる。コーティング、包膜および保護マトリックスは、たとえばポリマー物質またはワックスから製造することができる。
式Iの化合物は、一般に、単独または本発明の医薬的作用剤と併用して、慣用的製剤において投与される。

Claims (36)

  1. 次式
    Figure 2005538091
    [式中、
    1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
    0、R2およびR3は、それぞれ−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、−OSO2(C2−C6アルキル)またはハロであり;
    4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
    nは2または3であり;
    Xは−S−または−HC=CH−であり;
    Gは−O−、−S−、−SO−、SO2、または−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
    Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩。

  2. Figure 2005538091
    [式中、
    1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
    2およびR3は、それぞれ−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、−OSO2(C2−C6アルキル)またはハロであり;
    4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
    nは2または3であり;
    Xは−S−または−HC=CH−であり;
    Gは−O−、−S−、−SO−、SO2、または−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
    Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
    で示される請求項1記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  3. Gが−Oである、請求項1または2記載の化合物。
  4. Yが−O−である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. nが2である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 1が−OHまたは−OCH3である、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 1が−OHである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 4が1−ピペリジニルまたは1−ピロリジニルである、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 4が1−ピペリジニルである、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. 0、R2およびR3のうちの2つが−Hである、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. 0、R2およびR3のうちの2つが−Hであり、残りが−OHである、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  12. 0、R2およびR3のすべてが−Hである、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  13. 0、R2、およびR3の少なくとも1つがハロであり、残りが−Hである、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  14. Xが−S−である、請求項1〜13のいずれかに記載の化合物。
  15. Xが−HC=CH−である、請求項1〜13のいずれかに記載の化合物。
  16. 前記化合物が、5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−5,11−ジヒドロ−6−オキサ−12−チア−ジベンソ[a,f]アズレン−2−オールまたはその製薬的に許容し得る塩である請求項1記載の化合物。
  17. 前記化合物が、13−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−7,13−ジヒドロ−12−オキサ−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−a]ナフタレン−3−オールまたはその製薬的に許容し得る塩である請求項1記載の化合物。
  18. 製薬的に許容し得る塩、希釈剤または賦形剤と組み合わせて、請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩、および場合により有効量のエストロゲンおよびプロゲスチンを含有する医薬組成物。
  19. 必要とする患者に治療上有効な量の請求項1〜17のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、エストロゲン剥奪に関連する疾患を抑制する方法。
  20. 前記患者がヒトである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記患者が閉経後の女性である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記エストロゲン剥奪に関連する疾患が骨損失である、請求項19〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記エストロゲン剥奪に関連する疾患が心疾患である、請求項19〜21のいずれかに記載の方法。
  24. 必要とする患者に治療上有効な量の請求項1〜17のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答に関連する疾患を抑制する方法。
  25. 前記患者がヒトである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記患者が閉経後の女性である、請求項25に記載の方法。
  27. 内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答がエストロゲン依存性癌である、請求項24〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記癌が乳癌である、請求項27記載の方法。
  29. 内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答が子宮内膜症である、請求項24〜26のいずれかに記載の方法。
  30. 内因性エストロゲンに対する異常な生理学的応答が子宮線維症である、請求項24〜26のいずれかに記載の方法。

  31. Figure 2005538091
    [式中、
    1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
    0a、R2aおよびR3aは、それぞれ独立に−H、−OPgまたはハロであり、ここでPgはヒドロキシ保護基であり;
    4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
    nは2または3であり;
    1は−O−、−S−、−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
    Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  32. 前記化合物が[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノンである、請求項31記載の化合物。

  33. Figure 2005538091
    [式中、
    1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
    0a、R2aおよびR3aは、それぞれ独立に−H、−OPgまたはハロであり、ここでPgはヒドロキシ保護基であり;
    4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
    nは2または3であり;
    1は−O−、−S−、−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
    Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  34. 前記化合物が[6−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メタノンである、請求項33記載の化合物。

  35. Figure 2005538091
    [式中、
    1は、−H、−OH、−O(C1−C4アルキル)、−OCOC65、−OCO(C1−C6アルキル)、または−OSO2(C2−C6アルキル)であり;
    0a、R2aおよびR3aは、それぞれ独立に−H、−OPgまたはハロであり、ここでPgはヒドロキシ保護基であり;
    4は、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジエチル−1−ピロリジニル、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、または1−ヘキサメチレンイミノであり;
    nは2または3であり;
    1は−O−、−S−、−N(R5)−であり、ここでR5は−HまたはC1−C4アルキルであり;
    Yは−O−、−S−、−NH−、−NMe−、または−CH2−である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  36. 前記化合物が6−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−5−{ヒドロキシ−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−メチル}−ナフタレン−2−オールである、請求項35記載の化合物。
JP2004523010A 2002-07-24 2003-07-11 ジヒドロ−ベンゾ[b,e]オキセピンに基づく選択的エストロゲン受容体調節物質、組成物および方法 Withdrawn JP2005538091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39853802P 2002-07-24 2002-07-24
PCT/US2003/019554 WO2004009603A1 (en) 2002-07-24 2003-07-11 Dihydro-dibenzo[b,e]oxepine based selective estrogen receptor modulators, compositions and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538091A true JP2005538091A (ja) 2005-12-15
JP2005538091A5 JP2005538091A5 (ja) 2006-08-24

Family

ID=30771225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523010A Withdrawn JP2005538091A (ja) 2002-07-24 2003-07-11 ジヒドロ−ベンゾ[b,e]オキセピンに基づく選択的エストロゲン受容体調節物質、組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7067510B2 (ja)
EP (1) EP1527076B1 (ja)
JP (1) JP2005538091A (ja)
AT (1) ATE314375T1 (ja)
AU (1) AU2003281632A1 (ja)
DE (1) DE60303040T2 (ja)
ES (1) ES2253691T3 (ja)
WO (1) WO2004009603A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098086A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Avalon Pharmaceuticals Hydroxypiperidine derivatives and uses thereof
JP2010527915A (ja) * 2007-04-26 2010-08-19 アバロン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 多重環化合物及びその用途
AU2016366680B2 (en) 2015-12-09 2021-06-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Benzothiophene-based selective estrogen receptor downregulators
CN110177554B (zh) 2017-01-06 2023-06-02 G1治疗公司 用于治疗癌症的组合疗法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391892B1 (en) * 1995-03-10 2002-05-21 Eli Lilly And Company Naphthyl pharmaceutical compounds
US5726186A (en) 1995-09-08 1998-03-10 Eli Lilly And Company Pentacyclic compounds, intermediates, processes, compositions, and methods
IL138084A0 (en) 1998-03-02 2001-10-31 Lilly Co Eli Fluoxetine hydrochloride for decreasing hot flashes
US6471979B2 (en) * 1999-12-29 2002-10-29 Estrogen Vascular Technology, Llc Apparatus and method for delivering compounds to a living organism

Also Published As

Publication number Publication date
ATE314375T1 (de) 2006-01-15
EP1527076A1 (en) 2005-05-04
ES2253691T3 (es) 2006-06-01
US20050240017A1 (en) 2005-10-27
AU2003281632A1 (en) 2004-02-09
US7375229B2 (en) 2008-05-20
DE60303040D1 (de) 2006-02-02
EP1527076B1 (en) 2005-12-28
DE60303040T2 (de) 2006-08-03
US7067510B2 (en) 2006-06-27
US20060142267A1 (en) 2006-06-29
WO2004009603A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2165924C2 (ru) Нафтилсодержащие соединения, фармацевтическая композиция, способ смягчения симптомов постклимактерического синдрома и других связанных с эстрогеном физиологических состояний, способы получения нафтилсодержащих соединений
US5510498A (en) Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
PL182493B1 (pl) Nowe pochodne benzotiofenu, nowe związki pośrednie i sposób wytwarzania nowych pochodnych benzotiofenu oraz środek farmaceutyczny
RU2167158C2 (ru) Производные нафталина или дигидронафталина, фармацевтическая композиция на их основе, способы лечения и промежуточные вещества
EA001649B1 (ru) Четырехциклические конденсированные соединения с гетероатомами, замещенные арилом, промежуточные соединения, способы получения, композиции и методы лечения
US7375229B2 (en) Dihydro-dibenzo[B,E]oxepine based selective estrogen receptor modulators, compositions and methods
US7056931B2 (en) 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolines and derivatives thereof, compositions and methods
US6962928B2 (en) Tetrahydroquinoline derivatives for the inhibition of osteoporosis, estrogen dependent breast cancer, endometriosis and uterine fibrosis
US7119206B2 (en) Derivative of dihydro-dibenzo (a) anthracenes and their use as selective estrogen receptor modulators
EP1551822B1 (en) Pentacyclic oxepines and derivatives thereof, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH10109985A (ja) ベンゾ[b]インデノ[2,1−d]チオフェン化合物、中間体、製法、組成物および方法
JPH10109986A (ja) ジヒドロベンゾ[b]インデノ[2,1−d]チオフェン化合物、中間体、製法、組成物および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070326