JP2005534224A - 電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置 - Google Patents

電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534224A
JP2005534224A JP2004522639A JP2004522639A JP2005534224A JP 2005534224 A JP2005534224 A JP 2005534224A JP 2004522639 A JP2004522639 A JP 2004522639A JP 2004522639 A JP2004522639 A JP 2004522639A JP 2005534224 A JP2005534224 A JP 2005534224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
power amplifier
matching network
circulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004522639A
Other languages
English (en)
Inventor
ライナー、ピーティク
ライナー、キービット
マリオン、コーネリア、マッタース‐カメラー
トーマス、プル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005534224A publication Critical patent/JP2005534224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置は、サーキュレータ(210)と、制御可能マッチングネットワーク(24,240,250)とを有し、前記サーキュレータは第1ポートで前記増幅器(10)から受信された信号を第2ポートを介して前記アンテナ(30)へと進路を決めると共に、前記アンテナ(30)で反射されて第3ポートを介して前記第2ポートで受信された信号を方向転換するものにおいて、指向性カプラ(200)が、前記電力増幅器(10)から前記アンテナ(30)へ送信される信号のある割合を方向転換し、この信号の大きさおよび位相はこのカプラから信号検出器(220)へと引き出され;サーキュレータ(210)はアンテナ(30)で反射されて前記信号検出器(210)へ入力される信号全体の進路を決めることを特徴とし、前記信号検出器(220)は、アンテナ(30)へと送信される信号とアンテナ(30)でコントローラ(230)へと反射された信号との両方の大きさと位相を通過させて、コントローラは、アンテナ(30)の現在のインピーダンス値を決定すると共に決定されたこのアンテナ(30)の現在のインピーダンス値にしたがってアクティブおよびパッシブ構成要素を有する前記制御可能マッチングネットワーク(24,240,250)を修正するために、前記信号検出器(220)から受信された情報を評価している。

Description

この発明は、サーキュレータと、制御可能マッチングネットワークとを有し、前記サーキュレータは第1ポートで増幅器から受信された信号を第2ポートを介してアンテナへと進路を決めると共に、前記アンテナで反射されて第3ポートを介して前記第2ポートで受信された信号を方向転換する電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置に関する。
無線ラジオネットワークは、通信産業の基本的な技術であり、その重要性は、UMTS(Universal Mobile Telecommunications/Telephony System―ユニバーサル移動遠隔通信/電話サービス―)を介してこれから数年内にさらに増加するであろう。この規格は、古いGSM(Global SYstem for Mobile Communication―汎欧州デジタルセルラーシステム―)規格と並行して最初は存在していたであろうし、全てではなくてもGSMに代わって徐々に置き換えられていくであろう。有能なセル電話機であり、また第3世代の装置として周知である、第1のUMTSは、それゆえに、原則として有能なGSMであり、2より多いまたは少ない独立したラジオシステムを必然的に含んでいるであろう。その中で用いられる電子的な構成要素の、ある程度の小型化と電気的な特性の品質に関する要求は、結果的に大きくなるであろうし、その理由は2つのラジオシステムの極めて僅かな構成要素が同時に使用可能であるからである。
UMTSネットワークの機能性を確実にするため、加入者セル電話機にとって送信機の電力の理にかなった調整を達成できることは本質的なことである。この基礎は、使用される変調またはアクセス手順、すなわち広帯域CDMA(Code Division Multiple Access―符号分割多重アクセス―)に存在している。GSMとは対照的に、加入者は、加入者の地域の何れの無線チャネルをも指定しないが、どちらかといえば個々の加入者は全ての周波数帯域を利用する。それにも拘わらず、異なる加入者の信号の間で識別できるようにするために、符号がそれぞれに指定され、加入者および基地局の両方が変調のためにこれを使用する。2人の異なる加入者が相互に妨害し合わないようにするために、いわゆる直交コードのみが使用されるべきであるが、これらの小さい数のみが利用可能である。したがって、非直交符号はまた、各UMTSネットワーク内で用いられる。しかしながら、基地局はその後、干渉の送信電力を下方へ調整するための位置に置かれなければならない。この送信機電力の制御可能性は、UMTSネットワークが問題の無いやり方で機能することができるただ1つの方法である。
GSM規格はまた、加入者の送信機電力の下方での調整を許容するが、それは基地局での良好な受信の場合のみである。したがって、送信機の電力の調整はセル電話機の通話時間を増加させるためのみに役立っている。
しかしながら、後者は、GSM装置のためよりもむしろUMTS装置のために非常に重要である。広帯域のCDMA方法は送受信が実行されるであろう間の時間スロットでは動作しないが、その代わりに受信部は絶えず受信できる状態であり送受信を同時に続行するので、UMTS装置のエネルギー消費は、より大きくなる。長時間の待機および通話時間を確実にするために、バッテリの電力は経済的に用いられなければならない。
電力の管理のために重要である無線周波数回路の1つの部分は、無線周波数増幅器の出力とアンテナとの間のいわゆるマッチングネットワークである。これは、前記電力増幅器の出力は前記アンテナの入力インピーダンスに一致(マッチ)させられることを確実にする。このようなマッチングは、そうでなくても幾つかの電力がアンテナで反射されて電力増幅器の出力へと戻されているので、必要なことである。したがって、幾つかの電力は、送信部電力として最早利用できなくなる。もしも後方散乱電力[backscattered power]の割合があまりに大きいならば、発振はフィードバックを原因として付加的に立ち上がるかもしれないので、無線接続は最終的に遮断する。セル電話機のアンテナの入力インピーダンスは固定の値ではないが、むしろ電話機の周囲の環境における考慮すべき広がり、例えば利用者がセル電話機をどのように保持しているかなどに依存する。既存の装置の基準(ノルマ)としての静的インピーダンスマッチングの場合、電力の考慮すべきではない部分はそれゆえに常にアンテナの入力で反射されておらず、したがって、送信部電力としては損失である。
静的インピーダンスマッチングは、例えば欧州特許出願EP1076374A2にしたがって、例えばキャパシタのようなパッシブ構成要素を有するマッチングネットワークを提供することにより実行されており、ここで、サーキュレータはマッチングネットワークへの種々の部分へのアクセスを許容する。
電力増幅器とアンテナとの間のインピーダンスマッチング用の更なる装置は、欧州特許出願EP0741463A2から周知である。これは特に、サーキュレータがエネルギーの損失のためにアンテナにより反射された信号を最終的に解放することを特徴とする。動的マッチングはここではこれ以上は発生しない。
発明の概要
したがって、上述したように、同時のアンテナインピーダンスを自動的に適合させるために位置決めされる、電力増幅器とアンテナとの間の動的インピーダンスマッチングを提供することがこの発明の目的である。この目的は、請求項1に記載された装置により達成される。有利な発展は従属する請求項の主題を構成する。
この発明は、信号の大きさおよび位相を信号検出器へと引き出す指向性カプラが前記電力増幅器から前記アンテナへ送信される信号のある割合を方向転換し、サーキュレータがアンテナで反射されて前記信号検出器へ入力される信号全体の進路を決めることを特徴とするものにおいて、前記信号検出器は、前記アンテナへと送信される信号と該アンテナでコントローラへと反射された信号との両方の大きさと位相を通過させて、前記コントローラは、前記アンテナの現在のインピーダンス値を決定すると共に決定されたこのアンテナの現在のインピーダンス値にしたがってアクティブおよびパッシブ構成要素を有する前記制御可能マッチングネットワークを修正するために、前記信号検出器から受信された情報を評価するものである。コントローラは半導体回路に従来より用いられていたマイクロコンピュータを意味するものと理解されるべきである。
この発明によれば、電力増幅器からアンテナへと送信される信号と、ミスマッチによりアンテナで反射される信号との両方が測定される。アンテナへ送られる信号の測定は、少ない割合の電力を方向転換する指向性カプラの手段により達成される。方向転換された信号はその後、引き続いて検出される。このような検出は、電力増幅器の出力電力を制御するために常に用いられる。アンテナへと送られる信号よりも常にずっと弱い、反射された信号の測定にはこれまでにも問題があった。もしも1つの指向性カプラが用いられていたならば、これにより、非常に弱い信号のみが検出のために有用であるので、複雑で高価な電子機器が必要となるであろう。このような解決法は、セル電話機の場合には全く持って実現可能なものとはいえないであろう。この発明によるサーキュレータの使用は、これらの高価な電子機器の使用を回避する。サーキュレータは、完全な信号が戻ってきた信号の検出のために有用であるので、非常に低廉な電子記が用いられても良いことを確実にしている。電力増幅器の安定性と線形性は、これにより、はっきりと改善される。
少なくとも指向性カプラ、サーキュレータ、信号検出器およびコントローラまたはマイクロコントローラは、好ましくは電力増幅器の直ぐ後に配置されている。
この発明の1つの発展によれば、制御可能なマッチングネットワークは、アンテナの直前に設けられ、制御線を介して信号検出および制御用の構成要素に接続されている。この構成は、受信ブランチもまた自動的にマッチされる長所を有している。
同様に好適な実施形態によれば、指向性カプラ、サーキュレータ、信号検出器およびコントローラは、制御可能マッチングネットワークと共にモジュールの形式をとっており、電力増幅器の直後に配置されている。
制御可能マッチングネットワークのアクティブ構成要素は、バラクターダイオード、MEMスイッチその他を備えていても良い。
この発明による装置は、LTCC(Low Temperiture Cofire Ceramics―低温共燃焼セラミックス―)技術と関連して、制御可能マッチングネットワークの指向性カプラ、サーキュレータおよびパッシブ構成要素をフェライト材料を用いるLTCC基板に集積化することにより用いられても良い。
制御可能マッチングネットワークの信号検出器、コントローラおよびアクティブ構成要素は、半導体チップに集積化されても良い。
この発明による動的インピーダンスマッチング用装置は、通信装置、特にセル電話機に用いられる。これは、セル電話機の効率を実質的に改善し、この電話機の中に設けられている電力増幅器を安定化させる。
最後に、この発明はまた、電力増幅器とアンテナとの間で動的インピーダンスマッチングを行なう方法であって、アンテナへ移動する信号と、アンテナで反射される全ての信号との両方の大きさと位相が、アンテナの現在のインピーダンス値を決定するために評価され、アクティブおよびパッシブ構成要素を有する制御可能なマッチングネットワークは、決定されたアンテナのインピーダンス値にしたがって修正されることを特徴とする方法についても定義している。
この発明は、この発明を限定しない図面に示された実施形態の具体例を参照しながら詳細に説明される。
図1は、セル電話機の無線周波数の初期段階における概略図であり、ここで、電力増幅器10からの信号は、モジュール20を介して道順を決められ、これは、デュプレックスフィルタ40を介してアンテナ30へと通過する前に、動的インピーダンスマッチングをもたらしており、これは図2を参照してより完全に説明される。完全を期すために、アンテナ30から取り出された信号の信号経路がまた示され、この信号は今度はデュプレックスフィルタ40を介してLNA(Low Noise Amplifier―低雑音増幅器―)増幅器50へと経路を決められる。モジュール20は、一方では、アンテナ30が電力増幅器10に最適にマッチされるので、通常は電力増幅器10の全体の出力電力が送信部電力として利用できることを確実にしている。他方では、電力増幅器10は、何れの後方散乱電力からも保護され、この後方散乱電力は、例えばアンテナ30での徹底したインピーダンスの変化の場合に生じるであろうし、これはモジュール20の制御範囲の外側に存在する。したがって、このモジュール20は、絶縁体の機能を付加的に満たしている。
これらの特性の結合は、図2のブロック図として示されているような構成により実現される。指向性カプラ20は、アンテナ30へと移動する信号の割合を転換させ、その信号を評価のために信号検出器220へと供給する。信号における転換されない主要部は、マッチングネットワークのサーキュレータ210およびパッシブ構成要素250を介してアンテナ(図2には示されない)へと移動する。このサーキュレータ210は、アンテナで同様に反射された信号全体が信号検出器220へと到達することをさらに確実にする。信号検出器220は、アンテナへと移動する電力と、制御線を介してマイクロコントローラ230へと反射される電力との両方の大きさと位相を伝播する。これは情報を評価してアクティブ構成要素240のマッチングを適切に修正し、このアクティブ構成要素240はパッシブ構成要素250と共に制御可能マッチングネットワークを形成する。バラクターダイオードは、制御可能キャパシタとして用いられても良く;MEMスイッチ(MicroElectroMechanical switch)の使用もまた可能である。制御可能マッチングネットワークの指向性カプラ200、サーキュレータ210およびパッシブすなわち制御不可能な構成要素250は、LTCC基板260へと集積化される。制御可能マッチングネットワークの、検出器220、マイクロコントローラ230およびアクティブ構成要素240を備えている半導体チップ270は、基板260上に配置されている。
この発明の本質的な特徴は、上述したやり方でのサーキュレータの使用である。さもなければ、この装置の構成を変化させる種々の可能なやり方が存在する。
この具体例は図3に示されている。サブモジュール22は、図2にもまた示されているような配置で、サーキュレータ、指向性カプラ、信号検出器およびマイクロコントローラを備える。このサブモジュール22は、電力増幅器10の出力に直接設置されている。アクティブおよびパッシブ構成要素を含むマッチングネットワークは、アンテナ30の直前の第2のサブモジュール24として適合させられる。この構成は、受信ブランチが送信ブランチと同じ時間でマッチされているという長所を有する。受信ブランチの動的マッチングは、この方法でのみ可能であり、それは受信された信号がそれ自身非常に弱いためにこれにより直接の検出は複雑で高価な電子機器を必要とするからである。
この発明による電力増幅器とアンテナとの間の動的インピーダンスマッチング用のモジュラー装置を備えるセル電話機の無線周波数の初期段階における概略説明図である。 図1のモジュールを示すブロック図である。 図1と同様の図であるが、この発明による装置は2つのサブモジュールの形式をとっている。

Claims (9)

  1. 電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置であって、
    第1ポートで前記増幅器から受信された信号を第2ポートを介して前記アンテナへと進路を決めると共に、前記アンテナで反射されて第3ポートを介して前記第2ポートで受信された信号を方向転換するサーキュレータと、
    マッチングネットワークと、を備え、
    前記信号の大きさおよび位相を信号検出器へと引き出す指向性カプラが、前記電力増幅器から前記アンテナへ送信される信号のある割合を方向転換し;
    サーキュレータはアンテナで反射されて前記信号検出器へ入力される信号全体の進路を決めることを特徴とするマッチング装置において
    前記信号検出器は、前記アンテナへと送信される信号と該アンテナでコントローラへと反射された信号との両方の大きさと位相を通過させて、前記コントローラは、前記アンテナの現在のインピーダンス値を決定すると共に決定されたこのアンテナの現在のインピーダンス値にしたがってアクティブおよびパッシブ構成要素を有する前記制御可能マッチングネットワークを修正するために、前記信号検出器から受信された情報を評価するマッチング装置。
  2. 少なくとも指向性カプラ、サーキュレータ、信号検出器およびコントローラは、前記電力増幅器の直後に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御可能マッチングネットワークは、前記アンテナの直前に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の装置。
  4. 前記指向性カプラ、サーキュレータおよびコントローラは、前記制御可能マッチングネットワークと共に1つのモジュールを形成し、かつ、これらは前記電力増幅器の直後に配置されている請求項1または請求項2の何れかに記載の装置。
  5. 前記制御可能マッチングネットワークの前記アクティブ構成要素は、バラクタダイオード、MEMスイッチおよびその他であることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の装置。
  6. 前記制御可能マッチングネットワークの指向性カプラ、サーキュレータおよびパッシブ構成要素は LTCC基板へと集積化されていることを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の装置。
  7. 前記制御可能マッチングネットワークの信号検出器、コントローラおよびアクティブ構成要素は 半導体チップに集積化されていることを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載の装置。
  8. 請求項1ないし7の何れかに記載の電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置を有する特にセル電話機における通信装置。
  9. 電力増幅器とアンテナとの間で動的インピーダンスマッチングを行なう方法であって、
    アンテナへ移動する信号と、アンテナで反射される全ての信号との両方の大きさと位相が、アンテナの現在のインピーダンス値を決定するために、評価され、
    アクティブおよびパッシブ構成要素を有する制御可能なマッチングネットワークは、決定されたアンテナのインピーダンス値にしたがって修正されることを特徴とする方法。
JP2004522639A 2002-07-20 2003-07-11 電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置 Pending JP2005534224A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10233123A DE10233123A1 (de) 2002-07-20 2002-07-20 Einrichtung zur dynamischen Anpassung der Impedanz zwischen einem Leistungsverstärker und einer Antenne
PCT/IB2003/003175 WO2004010595A1 (en) 2002-07-20 2003-07-11 Device for dynamic impedance matching between a power amplifier and an antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534224A true JP2005534224A (ja) 2005-11-10

Family

ID=30010277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522639A Pending JP2005534224A (ja) 2002-07-20 2003-07-11 電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060025088A1 (ja)
EP (1) EP1550227A1 (ja)
JP (1) JP2005534224A (ja)
CN (1) CN1669228A (ja)
AU (1) AU2003247045A1 (ja)
DE (1) DE10233123A1 (ja)
WO (1) WO2004010595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543708A (ja) * 2010-10-04 2013-12-05 エプコス アーゲー ワイヤレス情報伝送装置,ワイヤレス情報伝送用の通信ターミナル及びインピーダンスの整合方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004026133A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Sendeanordnung, Empfangsanordnung, Transceiver sowie Verfahren zum Betreiben einer Sendeanordnung
JP5172658B2 (ja) * 2005-04-29 2013-03-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチチャネル送受信アンテナ装置を操作するための方法及び回路装置。
US20080233869A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Thomas Baker Method and system for a single-chip fm tuning system for transmit and receive antennas
US7983627B2 (en) * 2007-03-30 2011-07-19 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement with improved decoupling
KR100870121B1 (ko) * 2007-04-19 2008-11-25 주식회사 플라즈마트 임피던스 매칭 방법 및 이 방법을 위한 매칭 시스템
WO2009052283A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Black Sand Technologies, Inc. Adaptively tuned rf power amplifier
WO2009090035A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Epcos Ag Improvements in or relating to portable wireless devices
US9136914B2 (en) * 2009-01-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Impedance change detection in wireless power transmission
CN102498410B (zh) * 2009-09-17 2016-03-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有局部自动调谐和匹配装置的多元件发射rf链
US8190109B2 (en) * 2009-10-14 2012-05-29 Research In Motion Limited Dynamic real-time calibration for antenna matching in a radio frequency transmitter system
US8774743B2 (en) * 2009-10-14 2014-07-08 Blackberry Limited Dynamic real-time calibration for antenna matching in a radio frequency receiver system
CN101800561B (zh) * 2010-01-25 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种阻抗匹配装置及方法
KR101184503B1 (ko) * 2010-08-13 2012-09-20 삼성전기주식회사 무선 전력 전송 장치 및 그 전송 방법
CN102420353B (zh) * 2010-09-28 2015-08-05 宏达国际电子股份有限公司 天线模块
US8452246B2 (en) 2011-04-07 2013-05-28 Intel Mobile Communications GmbH Antenna tuner in combination with modified feedback receiver for improved antenna matching
US8600319B2 (en) 2011-10-14 2013-12-03 Intel Mobile Communications GmbH Feedback receiver for antenna tuner calculations
EP2781030B1 (en) 2011-11-14 2015-10-21 BlackBerry Limited Perturbation-based dynamic measurement of antenna impedance in real-time
WO2013171611A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Feeding circuit arrangement for supplying a radio frequency signal to a plurality of coil elements of a magnetic resonance coil system
CN103124302A (zh) * 2012-06-08 2013-05-29 王洪洋 手机射频反射信号再利用技术
US9077426B2 (en) 2012-10-31 2015-07-07 Blackberry Limited Adaptive antenna matching via a transceiver-based perturbation technique
US9276312B2 (en) 2013-03-13 2016-03-01 Intel Deutschland Gmbh Antenna tuner control system using state tables
CN105099493B (zh) * 2014-04-25 2018-05-18 华为技术有限公司 射频电路和移动终端
KR102043214B1 (ko) 2017-07-27 2019-11-11 엘지전자 주식회사 서큘레이터에 결합된 매칭 네트워크 시스템 및 방법
CN110808724A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 航天信息股份有限公司 一种阻抗匹配装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985686A (en) * 1989-12-04 1991-01-15 Motorola, Inc. Active load impedance control system for radio frequency power amplifiers
US5701595A (en) * 1995-05-04 1997-12-23 Nippondenso Co., Ltd. Half duplex RF transceiver having low transmit path signal loss
US6414562B1 (en) * 1997-05-27 2002-07-02 Motorola, Inc. Circuit and method for impedance matching
US6154176A (en) * 1998-08-07 2000-11-28 Sarnoff Corporation Antennas formed using multilayer ceramic substrates
JP3384364B2 (ja) * 1999-08-10 2003-03-10 株式会社村田製作所 非可逆回路素子、複合電子部品及び通信機装置
JP2001217663A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nec Saitama Ltd 送信回路
TW523920B (en) * 2000-11-18 2003-03-11 Lenghways Technology Co Ltd Integrated multi-channel communication passive device manufactured by using micro-electromechanical technique
FI20002882A (fi) * 2000-12-29 2002-06-30 Nokia Corp Järjestely antennin sovittamiseksi
DE10100152A1 (de) * 2001-01-03 2002-07-04 Siemens Ag Sendevorrichtung
US7164329B2 (en) * 2001-04-11 2007-01-16 Kyocera Wireless Corp. Tunable phase shifer with a control signal generator responsive to DC offset in a mixed signal
US7071776B2 (en) * 2001-10-22 2006-07-04 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for controlling output power in a communication device
US6774718B2 (en) * 2002-07-19 2004-08-10 Micro Mobio Inc. Power amplifier module for wireless communication devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543708A (ja) * 2010-10-04 2013-12-05 エプコス アーゲー ワイヤレス情報伝送装置,ワイヤレス情報伝送用の通信ターミナル及びインピーダンスの整合方法
US9100109B2 (en) 2010-10-04 2015-08-04 Epcos Ag Apparatus for wirelessly transmitting information, communication terminal for wirelessly transmitting information and impedance matching method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1550227A1 (en) 2005-07-06
WO2004010595A1 (en) 2004-01-29
US20060025088A1 (en) 2006-02-02
CN1669228A (zh) 2005-09-14
DE10233123A1 (de) 2004-02-05
AU2003247045A1 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534224A (ja) 電力増幅器およびアンテナ間の動的インピーダンスマッチング装置
KR101770471B1 (ko) 방향성 커플러 모듈을 위한 시스템 및 방법
KR100365876B1 (ko) 다중밴드 무선 통신 장치용으로 적합한 무선 주파수결합기 장치
US5884149A (en) Mobile station having dual band RF detector and gain control
EP1137192B1 (en) Radio station for transmitting signals
CN101005289B (zh) 在无线终端中自动匹配天线频率的设备和方法
EP1784658A2 (en) Antenna array calibration
WO2002075939A3 (en) Wireless communication over a transducer device
KR20110001658A (ko) 송신 누설 신호 제거 장치
US7313413B2 (en) Radio frequency receiving apparatus and method of mobile communication terminal
KR20040033917A (ko) 휴대단말기의 출력전력 제어장치 및 그 운용방법
KR101067197B1 (ko) 이동통신 단말기의 전력증폭모듈
US20100226653A1 (en) Circuit for switching signal path, antenna module and radio over fiber system
FI99168C (fi) Antennivahvistin vastaanotintaajuuksille
EP1250730B1 (en) An rf antenna detector circuit
US6424305B2 (en) Apparatus and method for determining return loss of an electrical device
KR100377935B1 (ko) 무선 기지국의 인접채널파워 모니터링 시스템
KR19990088248A (ko) 송신주사수신기내의송신기과부하감소방법및장치
KR100677534B1 (ko) 이동통신 시스템용 중계장치
JP2928167B2 (ja) 携帯電話機及びそのアンテナ性能試験方法
JPH1168611A (ja) 無線通信装置
KR100434342B1 (ko) 무선통신망의 기지국 송신기 회로
FI80817B (fi) Anordning foer kontroll av kondition av basstationens antenn vid celltelefonsystem.
JPH1075207A (ja) アンテナ故障検出回路
JPH06260996A (ja) セルラ電話用出力増幅システム