JP2005534060A - 複数の異なった中央波長の複数の回析格子を有する1つの平面導波路を書き込むための方法 - Google Patents

複数の異なった中央波長の複数の回析格子を有する1つの平面導波路を書き込むための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534060A
JP2005534060A JP2004523065A JP2004523065A JP2005534060A JP 2005534060 A JP2005534060 A JP 2005534060A JP 2004523065 A JP2004523065 A JP 2004523065A JP 2004523065 A JP2004523065 A JP 2004523065A JP 2005534060 A JP2005534060 A JP 2005534060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regions
diffraction grating
plc
region
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004523065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215716B2 (ja
Inventor
アンダース グルンネット−ジェプセン
アラン ジョンソン
ジョン スウィートサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2005534060A publication Critical patent/JP2005534060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215716B2 publication Critical patent/JP4215716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • G02B6/1347Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms using ion implantation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12078Gallium arsenide or alloys (GaAs, GaAlAs, GaAsP, GaInAs)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12176Etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

複数の多重ブラッグ格子(712、714、716、718、720)は、1つの単一平面光波回路プラットフォームの中に作製されている。複数の回析格子は、公称上同一の格子間隔および異なった複数の中央波長を有し、それらの格子間隔および中央波長は、制御された光リソグラフィ・プロセスおよび/または制御されたドーピングを使って作製され、複数の回析格子の有効屈折率を制御する。複数の回析格子は、その複数の回析格子を書き込むために使用される紫外光パターンの高さよりもっと相互に接近した間隔をとることができる。

Description

本発明は、複数の導波路回析格子に関し、更に詳しくは、複数の異なった中央波長を有する複数の導波路回析格子を書き込むための1つの方法に関する。
1つの光通信システムでは、情報は、1つの場所から別の場所へ1つの搬送波を介して伝送され、その搬送周波数は、電磁波スペクトルの可視領域または近赤外領域にある。そのような1つの搬送波は、1つの光信号、1つの光搬送波、または、1つの光波信号と呼ばれる場合もある。複数の光ファイバーは光波信号を搬送し、各光信号はいくつかの複数のチャンネルを含む。1つのチャンネルは1つの電磁波信号の1つの規定された周波数帯であり、1つの波長と呼ばれる場合もある。通常、複数の多重チャンネルは同じ光ファイバー上を伝送され、複数の光ファイバーにより提供される莫大なの容量という利点を得ることができる。本質的に、各チャンネルはそれ独自の波長を有し、全ての複数の波長は、重複しないように十分分離されている。一般的に、数百または数千の複数のチャンネルは、1つの多重化装置によりインタリーブされ、光ファイバーの中に発射され、1つの受信器において1つの多重分離装置により分離される。その途中、複数のチャンネルは、複数の分岐挿入型多重化装置(ADM)を使って挿入または分岐でき、あるいは、複数の光交差接続(OXC)を使って切り換えることができる。
波長分割多重伝送方式(WDM)により、1つの単一光ファイバー内に複数の多重チャンネルの伝搬が容易になる。複数の波長分割逆多重化素子は、複数の周波数選択素子、例えば複数の光回析格子を使って複数の個々の波長を分離し、その光回析格子は、複数の光ファイバーの伝送容量を増大させることを目的として高反射率および高波長選択性を提供することができる。そのような光回析格子の1つとしては、(例えば、ファイバーまたは複数の平面導波路内の)1つのブラッグ格子があり、そのブラッグ格子は、光ファイバー内に伝搬している光の複数の特定の波長を選択的に伝送または反射させる。
1つのブラッグ格子は、1つの屈折率特性を有する1つの光ファイバーまたは1つの平面導波路の一部であり、その屈折率特性は、光ファイバーの長さに沿って周期的に変化する。1つのブラッグ格子の中央波長特性は、次の式により決定される。
λ=2nΛ(式1)
ただし、λは、中央(またはブラッグ)波長、nは、平均有効屈折率、および、Λは、回析格子の周期(または、格子間隔)である。
複数の単純な周期的なファイバーブラッグ格子は、当技術分野では既知であり、複数のファイバーブラッグ格子を作製するために多くの複数の別の方法が記載されて来た。複数のファイバーブラッグ格子の1つの特徴は、式1が示すように、中央波長特性を変えるためには、屈折率または格子間隔を変えればよいという点にある。複数の先行技術では、格子間隔を変更することに的が絞られており、これは、格子特性を定義するために使用される干渉縞を変更することにより達成される。干渉縞は、光ファイバーを露光するために使用される2つの重複して干渉している複数の紫外(UV)光線の間の相互ビーム角を変更することにより、または、紫外光が照射される1つの位相マスクを変更することにより変えられる。
位相マスクまたは相互ビーム角の変更は、費用がかかり、厄介で、労働集約的になる傾向があるが、特に、複数の光通信システム内の無数のフィルタリングおよびその他の複数の用途のためにいくつかの異なった複数の型の複数のファイバーブラッグ格子を作製するときにその傾向がみられる。例えば、複数の異なった中央波長特性を伴う複数のファイバーブラッグ格子を作製するために、複数の書き込み装置は、現在のところ、複数の位相マスクを取り換えることにより、異なった複数の波長に設定されている。複数の長いファイバーブラッグ格子を書き込むために、光ファイバーは、複数の長い移動距離の試料台の上で平行移動され、感光性の光ファイバーの複数の新しい部分が紫外線に露光される。同様に、複数のチャープ広帯域ファイバベース格子を書き込むために、複数のチャープマスクが一般に使用され、複数の新位相マスクは、各新チャープ特性用に使用される。更に、複数の個別ブラッグ格子を複数の別個の光ファイバーへ書き込む段階には、通常、複数の光ファイバーを制御するために、複数の光ファイバーについて時間のかかる複数の多重露光および広範囲にわたる処理が必要になる。
複数の図面において、複数の類似の参照番号は、一般に、同一の、機能的に類似の、および/または構造的に等価の複数の要素であることを意味する。1つの要素が最初に現れる図面は、その参照番号の最も左側の(複数の)数字により表示される。
本発明の複数の好ましい実施形態は、複数の導波路回析格子の作製に向けられている。次の記載において、多数の具体的で明確な複数の詳細、例えば、複数の特定の段階、複数の材質、複数の素子などが提示され、本発明の複数の好ましい実施形態の1つの完全な理解が図られている。しかしながら、技術分野の当業者には明らかなように、本発明の複数の好ましい実施形態は、1つ以上の特定の複数の詳細なしで、または、複数の他の方法、複数の構成要素などでもって実施が可能である。他の複数の場合においては、この記載の理解を分かりにくくするのを避けるために、周知の複数の構造または複数の操作は、詳細に提示または記載されていない。
この記載のいくつかの複数の部分は、複数の専門用語、例えば、波長、シリコン、テーパ、回析格子、チャープなどを使って提示されている。これらの複数の専門用語は、一般に、技術分野の複数の当業者の研究の趣旨を技術分野の複数の当業者へ伝達するために、技術分野の複数の当業者によって使用されている。
複数のさまざまな操作は、本発明の複数の好ましい実施形態の理解に最も有用な1つの手法で次々に実行される複数の個別のブロックとして記載されている。しかしながら、それら複数のブロックが記載されている順序は、それら複数の操作が必ず順序通りであることを、または、複数の操作は、複数のブロックが提示されている順序で実行されることを、意味していると解釈すべきではない。
本明細書の全体を通して、「ある1つの好ましい実施形態」または「1つの好ましい実施形態」に関する記載は、その好ましい実施形態に関連して記載された1つの特定の特徴、構造、段階、ブロック、または、特性が本発明の少なくとも1つの好ましい実施形態に含まれていることを意味する。したがって、本明細書の全体を通してさまざまな箇所に出現する語句「ある1つの好ましい実施形態において」または「1つの好ましい実施形態において」は、必ずしも全て同じ好ましい実施形態のことを指すとは限らない。更に、その特定の複数の特徴、複数の構造、または複数の特性は、1つ以上の複数の好ましい実施形態にどのような適切な方法で組み合わされてもよい。
図1は、本発明の1つの好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子100の1つの回路図である。フォトニック素子100は、1つの平面光波回路(PLC)プラットフォーム104の中または上に形成された1つの単一導波路102を含む。
導波路102は、いくつかのカスケードされた複数の回析格子106、108、および、110を含む。導波路102は、1つの円形パターン(図1に描かれたような)または別のレイアウトを有してもよい。導波路102は、1つの単一モード導波路であってもよい。また、導波路102は、1つの多モード導波路であってもよい。
PLCプラットフォーム104は、適切な半導体処理装置を使って作製されたどのような適切なPLCプラットフォームであってもよい。例えば、プラットフォーム102は、1つのシリカ・オン・シリコン・プラットフォーム、1つのニオブ酸リチウム(LiNbO)プラットフォーム、1つのガリウム砒素(GaAs)プラットフォーム、1つのリン化インジウム(InP)プラットフォーム、1つのシリコン・オン・インシュレータ(SOI)プラットフォーム、1つの酸窒化珪素(SiON)プラットフォーム、1つのポリマー・プラットフォーム、または、他の適切な平面光波回路(PLC)プラットフォームであってもよい。
複数の回析格子106、108、および110は、複数のブラッグ格子であってもよく、それら複数のブラッグ格子の複数の格子間隔(Λ)は、公称上同一であるが、それら複数のブラッグ格子の複数の中央波長は、異なっている。何故なら、書き込みされた後、複数の導波路の複数の回析格子領域106、108、および、110に複数の異なった有効屈折率を与えるために、各回析格子106、108、および110は、1つの異なった濃度および/または型のドーパントでドーピングされているからである。その複数の導波路の複数の回析格子領域は、複数の回析格子が書き込まれることになる複数の場所である。ドーパントは、どのような適切な感光性材料、例えば、ボロン(B)、ゲルマニウム(Ge)、および/または、燐(P)であってもよい。そのような1つのドーピングされた領域の屈折率は、紫外線「投与量」次第で変化するものである。したがって、紫外光が1つの周期的に変化する強度パターン(1つの回析格子を書き込む場合のように)を有する場合、紫外線照射後、ドーピングされた領域は、1つの周期的に変化する屈折率を有するはずであり、その結果1つの回析格子が形成されることになる。
別の好ましい実施形態において、複数の屈折率は、試料を水素化し、選択された複数の区域を紫外線で前露光することによって、局部的に変調させることができる。水素ガス放出後、これら複数の区域には、感光性が残っている。紫外線投与量により、平均屈折率ならびに誘発される感光性が制御される。水素化の例を、図3に関連して下に更に詳細に記載する。
複数の回析格子106、108、および110は、近接していてよい(例えば、間隔120は、複数の回析格子106、108、および110を書き込むために使用される紫外光強度パターンの高さより小さくすることができる)。複数の回析格子を近接させて配列することにより、それら複数の回析格子をいくつかの複数の好ましい実施形態において1回の露光で書き込むことができる。
複数の回析格子106、108、および110の1つ以上は、複数の回析格子を書き込むために使用される紫外光線の長さより長くてもよい。本発明のある1つの好ましい実施形態において、紫外光線は1センチメートル長であり、回析格子106は2センチメートル長である。別の好ましい実施形態において、紫外光線および/または複数の回析格子の複数の寸法は異なっていてもよい。
図2は、本発明の複数の好ましい実施形態による、フォトニック素子100(図1)を作製するための1つの段階200を説明している1つのフローチャートである。機械読み取り可能な複数の命令を備えている1つの機械読み取り可能な媒体を使用して、1つの処理装置に段階200を実行させてもよい。もちろん、段階200は、単なる1つの段階の例に過ぎず、他の複数の段階を使用してもよい。段階200が記載されている順序は、それら複数の操作が必ず順序通りであることを、または、複数の操作は、複数のブロックが提示されている順序で実行されることを、意味していると解釈すべきではない。
図1および2を参照すると、1つの操作202は、複数の標準半導体製造技術を使って1つのPLCプラットフォームの中または上に導波路102を作製するために実行されている。これら複数の製造技術は、注入、ドーピング、蒸着、物理蒸着法、イオンアシスト蒸着、フォトリソグラフィ、マグネトロンスパッタリング、電子ビームスパッタリング、マスキング、反応性イオンエッチング、および/または技術分野の複数の当業者には周知の他の複数の半導体製造技術を含むことができる。例えば、ある1つの好ましい実施形態において、導波路102は、酸化物、例えば、シリカから形成される1つのコアを有する。
更に、図1および2を参照すると、1つの操作204は、複数の回析格子としての役割を果たしている導波路102の選択された複数の領域をドーピングするために実行されている。例えば、1つの暫定のマスク層を複数の導波路上に形成することができるが、その時、その1つの暫定のマスク層は、その複数の導波路内に複数の回析格子領域を定義するためにパターン形成されている。この段階は、最上部クラッド層が蒸着される前に実行することができる。いくつかの複数の好ましい実施形態において、この段階は最上部クラッド層が形成された後に実行することができるので、その最上部クラッド層をコア層の代わりにドーピングすることができる。これの別の好ましい実施形態において、伝搬している光のエバネッセント領域は、クラッド層に書き込まれた1つの回析格子により影響を受ける可能性がある。また、ドーピング段階のために1つのマスクとしての役割を果たしているクラッド層自体を使って、この複数の回析格子領域を定義するべくこのクラッドをパターン形成し、エッチングすることができる。その時、この複数の回析格子領域は選択的にドーピングされる(後述)。
その複数の回析格子は、1つ以上の複数の感光性材料の1つの所定の濃度または1つの所定の構成で選択的にドーピングされる。いくつかの複数の好ましい実施形態において、複数のドーパントは、ボロン(B)、ゲルマニウム(Ge),および/または、燐(Ph)を含む。複数の回析格子は、あらゆる適切な複数のドーピング段階、例えば、イオン注入、複数のスピンオン溶液からの拡散、または、他の現在または将来の複数の技術、を使ってドーピングすることができる。
ある1つの好ましい実施形態において、回析格子106に対応する導波路102の該領域は、1つの第1の所定の濃度のゲルマニウムでドーピングされており、ゲルマニウムにより、回析格子106は、1つの第1の屈折率および1つの第1の中央波長が与えられている。同様に、回析格子108に対応する導波路102領域の該領域は、1つの第2の所定の濃度のゲルマニウムでドーピングされており、ゲルマニウムにより、回析格子108は、1つの第2の屈折率および1つの第2の中央波長が与えられている。更に、回析格子110に対応する導波路102の該領域は、1つの第3の所定の濃度のゲルマニウムでドーピングされており、ゲルマニウムにより、回析格子110は、1つの第3の屈折率および1つの第3の中央波長が与えられている。本発明のある1つの好ましい実施形態において、複数のドーパント濃度は、中央波長を0.2パーセントまたは1550nm当たり30nmだけ移動させるために、約0.2パーセントだけ複数の回析格子106、108、および、110に対する複数の導波路領域の屈折率を変更することができる。複数の回析格子を、その時、後述のように導波路102(図1)のドーピングされた複数の領域内に書き込むことができる。
再び、複数の図1および2を参照すると、1つの操作206は、(複数の回析格子106、108、および、110に対応する)導波路102の1つ以上の複数のドーピングされた領域を導波路102を横切る1つの方向で1つの紫外光強度パターンに露光するために実行される。この紫外光強度パターンにより、複数の回析格子106、108、および、110のために格子間隔が決定される。ある1つの好ましい実施形態において、この露光により全ての複数の回析格子が同時に書き込まれるので、複数の回析格子106、108、および、110は、全て実質上同一の格子間隔を有する。別の複数の好ましい実施形態において、複数の回析格子のそれぞれを個別に書き込んでもよい、または、複数の回析格子の任意の部分セットを同時に書き込んでもよい。
ある1つの好ましい実施形態において、1つの適切なKrFエキシマーレーザー/位相マスクユニットを使用して、複数の回析格子106、108、および、110に対応する導波路102(図1)のドーピングされた複数の領域を1つの選択された紫外光強度パターンに露光している。複数の領域が相互に各様にドーピングされるので、その結果生じた複数の導波路回析格子は、たとえその格子間隔が実質上同一であっても、一般に、異なった複数の中央波長を有することになる。ある1つの好ましい実施形態において、回析格子106は、1つの中央波長1555nmを有し、回析格子108は、1つの回析格子1520nmを有し、および、回析格子110は、1つの中央波長1560nmを有する。
例えば、1つのKrFエキシマーレーザー/位相マスクユニットは、1つの高さ300ミクロンを伴う紫外光強度パターンを出力するように構成することができる。ある1つの好ましい実施形態において、複数の回析格子106、108、および110のための導波路102の複数の領域は、複数の回析格子106、108、および110のためのドーピングされた複数の領域によって占められている全区域が300ミクロン未満の1つの高さを有するように配列されている。その結果生じたフォトニック素子は、更にコンパクトになり、全ての3つの複数の回析格子の複数の部分に1つの単一露光で同時に書き込みが可能になる。更に、複数の導波路回析格子を1つの中央波長に同調させるために、個別の露光の広帯域幅調整(相互ビーム角)は全く必要とされない。
1つ以上の複数の回析格子は、複数の回析格子を露光するために使用される1つの紫外光線の長さより長くする必要がある本発明の1つの好ましい実施形態において、回析格子のための導波路の領域は折りたたまれてもよいので、回析格子全体を同一露光で書き込むことができる。例えば、紫外光線が1センチメートルである複数の好ましい実施形態において、回析格子は、2センチメートル長であってもよいが、1センチメートル(または未満)の複数の部分に折り曲げてもよい。この場合、その結果として生じる回析格子は、複数の回析格子部分の間に複数の間隙(すなわち、回析格子がまったく書き込まれていない導波路の複数の部分)を有する。そのような複数の素子は、サンプル化された、または、セグメント化された複数のブラッグ格子として知られている。
フォトニック素子100は、色彩分散を補償するために1つの導波路フィルターとして構築されてもよい。色彩分散は、1つの光波パルスの複数の構成色の一時的分離であり、多くの問題を含んでいる可能性がある。何故なら、色彩分離は、チャンネルの複数の振幅に変動を引き起こし、近傍の複数のデータビットまたは複数のパルスに互いに垂れ流し状態を生じさせ、符号間干渉(ISI)を引き起こすからである。1つの光ファイバーにおいて、異なった複数の波長が異なった複数の速度で伝搬するので分散が発生する。複数の光ファイバーネットワーク内の分散を補償することは、複数のビット転送速度が高くなるにつれて次第に重要になってきている。何故なら、複数のビット(複数の光パルス)は、今日互いにより接近した間隔をとって配置されており、複数のより短いパルスは、1つのより大きなスパンの帯域幅を含んでいるからである。
フォトニック素子100は、動作しているとき、1つの多重化された光波信号を受信し、その受信された信号は、導波路102に入り、複数の回析格子106、108、および、110に入射される。多重化された光波信号は、いくつかの複数の単一チャンネル光波信号を有し、各単一チャンネル光波信号は、それ独自の中央波長特性を持ち合わせている。本発明の複数の好ましい実施形態によれば、回析格子106は、1つの第1の波長(例えば、1535nm)を反射し、他の複数の波長を通過させ、回析格子108は、第2の波長(例えば、1550nm)を反射し、他の複数の波長を通過させ、および、回析格子110は、1つの第3の波長(例えば、1565nm)を反射し、他の複数の波長を通過させる。別の好ましい実施形態において、各回析格子は、1つのチャープ格子間隔を有し、そのチャープ格子間隔は、その波長で伝搬しているデーターストリームが遭遇する分散を補償する役割を果たしている。
図3は、本発明の1つの好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子300の1つの回路図である。フォトニック素子300は、1つのPLCプラットフォーム310の中または上に形成されたいくつかの複数の導波路302、304、306、および、308を含む。複数の導波路302、304、306、および、308は、それぞれ、1つの回析格子312、314、316、および、318を含む。プラットフォーム310は、プラットフォーム104と類似である。導波路302、304、306、および、308は、導波路102と類似であってもよい。
複数の回析格子312、314、316、および、318は、複数のブラッグ格子であってもよく、それら複数のブラッグ格子の複数の格子間隔は、公称上同一であるが、それら複数のブラッグ格子の複数の中央波長は、異なっている。何故なら、各回析格子312、314、316、および、318は、1つの異なった形状寸法(例えば、幅、深さ、高さ)を有し、これらの複数の回析格子領域に異なった複数の有効屈折率を与えているからである。本発明のある1つの好ましい実施形態において、回析格子312は、7ミクロン幅、回析格子314は、6ミクロン幅、回析格子316は、5ミクロン幅、および、回析格子318は、4ミクロン幅であってもよい。
本発明のある1つの好ましい実施形態において、複数の導波路302、304、306、および、308の1つ以上の複数の区域は、水素添加されている(水素化として前述されている)。そのような水素添加により、導波路の感光性は、数桁向上し、複数の導波路302、304、306、および/または、308の1つ以上の複数の添加区域の複数の有効屈折率は変化する。例えば、複数の回析格子312、314、316、および、318に対応する複数の導波路302、304、306、および308の複数の領域内に選択的に水素を注入することができる。水素は、イオン注入を介して注入することができ、または、1つの水素炎で軽く嘗めて局在化することができる。水素添加により、局部的に感光性が増加し、紫外露光と同じ複数のレベルで異なった複数の屈折率の発生が見込まれるであろう。この好ましい実施形態において、波長強度(反射率)および中央波長は、複数のブラッグ格子の紫外線書き込みの間中、直接的に結合されている。
本発明の別の複数の好ましい実施形態において、複数の導波路302、304、306、および、308の1つ以上の複数の区域は、均一な紫外放射線の異なった複数のレベルに選択的に前露光または後露光される。この露光は、個別の複数の導波路の平均屈折率を変え、複数の回析格子312、314、316、および、318の複数の中央波長を移動させる役割を果たす。
図4は、本発明の1つの好ましい実施形態による、1つの導波路の幅と、その導波路内に書き込まれた1つのブラッグ格子の中央波長との間の関係を示している1つのグラフ図400である。グラフ図400は、導波路幅をマイクロメートル(μm)で表した1つの「X」軸402、および、波長をナノメートル(nm)で表した1つの「Y」軸404を含む。グラフ図400は、導波路幅の変化に対する、その導波路内に書き込まれた1つのブラッグ格子の中央波長の変化を表している1つの曲線406を含む。図4において、導波路幅が増加するにつれて、その中央波長もまた増加している事に留意されたい。
別の好ましい実施形態において、複数の回析格子312、314、316、および、318は、複数のブラッグ格子であってもよく、それら複数のブラッグ格子の複数の格子間隔は、公称上同一であるが、それら複数のブラッグ格子の複数の中央波長は、異なっている。何故なら、その複数の回析格子領域内の1つ以上の複数の導波路302、304、306、および/または、308のコアは、その複数の回析格子領域が複数の異なった有効屈折率を有するよう1つのドーピングがなされた状態を有しているからである。図5は、本発明の1つの好ましい実施形態による、1つの導波路コアの屈折率と、その導波路内に書き込まれた1つのブラッグ格子の中央波長との間の関係を示している1つのグラフ図500である。
グラフ図500は、屈折のコア・インデックスを表した1つの「x」軸502、および、波長をナノメートル(nm)で表した1つの「y」軸504を含む。グラフ図500は、導波路の屈折率が変化するときのその導波路内に書き込まれた1つのブラッグ格子の中央波長の変化を表している1つの曲線506を含む。図5において、留意点は、導波路の屈折率が増加すると、その中央波長もまた増加していることである。ある1つの好ましい実施形態において、複数のコアを本発明の複数の好ましい実施形態による、複数の異なった濃度の複数のドーパントでドーピングして、複数の導波路内に書き込まれた複数の回析格子の屈折率を変えてもよい。別の好ましい実施形態において、複数のコアを本発明の複数の好ましい実施形態による、複数の異なったドーパント構成物(例えば、アルミニウム、ボロン、燐)でドーピングして、複数の導波路内に書き込まれた複数の回析格子の屈折率を変えてもよい。
更に、別の好ましい実施形態において、複数の回析格子312、314、316、および、318は、複数のブラッグ格子であってもよく、複数のブラッグ格子の複数の格子間隔は、公称上同一であるが、複数のブラッグ格子の複数の中央波長は、異なっている。何故なら、その複数の回析格子領域内の複数の導波路302、304、306、および/または、308のクラッドは、異なった複数の有効屈折率を有しているからである。
例えば、複数のSiO層をプラズマ化学気相蒸着法(PECVD)の複数の技術を使って1つのSi基板上に成長させることができる。Si基板は、公称上15ミクロン厚であってもよい。1つの下層クラッド層を複数のSiO層の下のSi基板上に蒸着させてもよい。1つのコア層は、SiOの屈折率を向上させることができるゲルマニウムおよび/またはボロンでドーピングされたSiOを使って形成されてもよい。そのコア層は、6ミクロン厚であってもよい。コア層の複数の部分を、複数の導波路302、304、306、および/または、308のために1つのパターンを残すためにウエットエッチングしてもよい。ゲルマニウム、ボロン、または、他の適切な複数のドーパントを、例えば、イオン注入を使って各回析格子312、314、316、および、318のために、複数の回析格子領域内の複数の導波路302、304、306、および/または、308のコア層内にドーピングしてもよい。1つの上層のクラッド層をそのコア層の上に蒸着してもよい。その上層クラッド層を燐および/またはボロンでドーピングしてもよい。その上層クラッド層は、15から20ミクロン前後の1つの厚さを有してもよい。その上層クラッド層の屈折率は、下層クラッド層の屈折率とほぼ同等である。
図6は、本発明の複数の好ましい実施形態による、フォトニック素子300を作製するための1つの段階600を示している1つのフローチャートである。機械読み取り可能な複数の命令を備えている1つの機械読み取り可能な媒体を使用して、1つの処理装置に段階600を実行させてもよい。もちろん、段階600は、単なる1つの段階の例に過ぎず、他の複数の段階を使用してもよい。複数のブロックが記載されている順序は、それら複数の操作が必ず順序通りであることを、または、複数の操作は、複数のブロックが提示されている順序で実行されることを、意味していると解釈されるべきではない。
1つの操作602は、複数の標準の半導体製造技術を使って1つのPLCプラットフォームの中または上に異なった複数の幅の複数の導波路を作製するために実行される。前述の通り、これらの複数の技術は、イオン注入、拡散ドーピング、蒸着、物理蒸着法、イオンアシスト蒸着、フォトリソグラフィ、マグネトロンスパッタリング、電子ビームスパッタリング、マスキング、反応性イオンエッチング、および/または技術分野の複数の当業者には周知の他の複数の半導体製造技術を含む。本発明のある1つの好ましい実施形態において、複数の回析格子312、314、316、および、318に対応する複数の導波路領域の複数の幅は、それぞれ、7ミクロン、6ミクロン、5ミクロン、および、4ミクロンである。
1つの操作604は、複数の回析格子312、314、316、および/または、318それぞれに対応する複数の導波路領域を、1つの選択された紫外光強度パターンに露光するために実行される。この好ましい実施形態において、この紫外光強度パターンは、複数の導波路302、304、306、および/または、308の長手方向の複数の軸を横切る方向に設けられている。この露光により、複数の回析格子312、314、316、および/または、318のために、複数の導波路302、304、306、および/または、308の複数の領域に任意の格子間隔を備えた回析格子が書き込まれる。前述の通り、1つの適切なKrFエキシマーレーザーを使用して、複数のドーピングされた導波路302、304、306、および、308領域を紫外光強度パターンに露光することができる。この紫外光強度パターンは、300ミクロンの1つの高さを有することができる。ある1つの好ましい実施形態において、これら複数の導波路領域により占められた領域は、300ミクロンより小さい1つの幅(または、高さ)を有する。したがって、この露光によって、全ての複数の回析格子を同時に、複数の回析格子の任意の1つを個別に、または、複数の回析格子の任意の部分セットを同時に、書き込むことができる。
本発明の複数の好ましい実施形態により、構築された複数の素子は、よりコンパクトで、より作製が簡単で、その上、より安価にすることができる。例えば、ある1つの好ましい実施形態において、フォトニック素子300を、複数の回析格子312、314、316、および、318の1つ以上が、別個にアドレス指定が可能な1つの多重波長分割多重伝送(WDM)フィルターとして構築することができる。例えば、素子300は、25ギガヘルツ(GHz)間隔を有する複数のチャンネル分散補償導波路回析格子の1つの40チャンネル・カスケード・シリーズであってもよい。したがって、素子300は、6センチメートル長、および、2センチメートル幅であってもよい。複数の素子が複数のチャープ型導波路回析格子として構築されている複数の好ましい実施形態において、屈折率の1つの制御されたテーパ構造により、標準チャープド位相マスク手法により作製された複数の回析格子に問題を発生させる恐れのある「群遅延リップル」を著しく改善することができる。
図7は、本発明の1つの好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子700の1つの回路図である。フォトニック素子700は、1つのPLCプラットフォーム750の中または上に形成されたいくつかの複数の導波路702、704、706、708、および、710を含む。各導波路702、704、706、708、および、710は、1つの回析格子712、714、716、718、および、720を含む。複数の導波路702、704、706、708、および、710は、複数の導波路302、304、306、および、308と類似である。プラットフォーム750は、プラットフォーム104と類似である。
複数の回析格子712、714、716、718、および、720は、複数の格子間隔が公称上同一である複数のブラッグ回析格子であってもよいという点で、複数の回析格子712、714、716、718、および、720は、複数の回析格子106、108、および、110と類似である。複数の導波路の複数の回析格子領域312、314、316、および、318に異なった複数の屈折率を与えるために、各回析格子312、314、316、および、318は、1つの異なった幅を有するので、複数の中央波長は、異なるという点で、複数の回析格子712、714、716、718、および、720は、複数の回析格子312、314、316、および、318と類似である。1つ以上の複数の回析格子712、714、716、718、および/または、720の幅は、回析格子720について示されたようにテーパ構造になっているという点で、複数の回析格子712、714、716、718、および、720は、複数の回析格子312、314、316、および、318とは異なっている。周知のように、テーパ構造は、回析格子に1つの「チャープ」(すなわち、回析格子の長手方向に沿った複数の不均一な屈折率の1つの部分集合)を与える。チャープは、対称的に、非対称的に、漸増か漸減で変化してもよい。あるいは、チャープは、線形(すなわち、屈折率が回析格子の長さに対して直線的に変化する)であってもよい。チャープは、2次、ランダム、または離散的であってもよい。
本発明のある1つの好ましい実施形態において、複数の点730、732、734、および、736における回析格子720の幅は、それぞれ、7ミクロン、6ミクロン、5ミクロン、および、4ミクロンであってもよい。この記載の読了後、技術分野の複数の当業者は、さまざまな複数のチャープを構築する方法を容易に認識するであろう。
図8は、本発明の複数の好ましい実施形態による、フォトニック素子700を作製するための1つの段階800を示している1つのフローチャートである。機械読み取り可能な複数の命令を備えている1つの機械読み取り可能な媒体を使用して、1つの処理装置に段階800を実行させてもよい。もちろん、段階800は、単なる1つの段階の例に過ぎず、他の複数の段階を使用してもよい。複数のブロックが記載されている順序は、それら複数の操作が必ず順序通りであることを、または、複数の操作は、複数のブロックが提示されている順序で実行されることを、意味していると解釈されるべきではない。
1つの操作802は、複数の標準の半導体製造技術、例えば、注入、ドーピング、蒸着、物理蒸着法、イオンアシスト蒸着、フォトリソグラフィ、マグネトロンスパッタリング、電子ビームスパッタリング、マスキング、反応性イオンエッチング、および/または、技術分野の複数の当業者には周知の他の複数の半導体製造技術、を使って1つのPLCプラットフォームの中または上にテーパ構造の複数の幅の複数の導波路を作製するために実行される。本発明のある1つの好ましい実施形態において、導波路702を断熱的にテーパ構造にしてもよい。例えば、複数の点730、732、734、および、736における導波路702の幅または高さは、それぞれ、7ミクロン、6ミクロン、5ミクロン、および、4ミクロンであってもよい。もちろん、他の複数の形状または複数の寸法は、他の複数の好ましい実施形態で可能である。
1つの操作804は、複数の回析格子712、714、716、および/または、718に対応する複数の導波路領域を、複数の導波路702、704、706、708、および、710を横切る方向で1つの選択された紫外光強度パターンに露光するために実行される。この強度パターンは、任意のゲート間隔を持つ各複数の回析格子712、714、716、および/または、718のために、複数の導波路702、704、706、708、および、710の複数の領域に回析格子を書き込むために創生される。この露光により、全ての複数の回析格子を同時に、複数の回析格子の任意の1つを個別に、または、複数の回析格子の任意の一部集合を同時に書き込むことができる。1つの好ましい実施形態において、紫外光強度パターンを創生するために、1つの適切なKrFエキシマーレーザーが使用される。紫外光強度パターンは、500ミクロンの高さを有してもよい。ある1つの好ましい実施形態において、複数の回析格子712、714、716、および/または、718に対応する複数の導波路領域は、相互に500ミクロンより接近している。
図9は、本発明の複数の好ましい実施形態による、フォトニック素子を使用している1つのWDMシステム900の1つのブロック図である。WDMシステム900は、1つの平面光波回路(PLC)902を含み、平面光波回路(PLC)902は、902の中または上に形成された1つの導波路904を有し、更に、複数の導波路904の中または上に複数の回析格子910、912、および914を有している。これら複数の回析格子は、上述のように形成されている。システム900もまた、PLC902によって受信される1つの光信号を供給する1つの光信号源920を含む。複数の回析格子910、912、および、914は、WDMシステムの複数の多重光チャンネル全てにわたって分散補償を与える。カスケードされた複数の回析格子910、912、および、914を通過した後、光信号は、他の光回路(示されていない)に伝搬することができる。別の好ましい実施形態(示されていない)において、PLC902は、別個にアドレス指定可能な複数の導波路の中または上に形成され、複数のWDMフィルターとして使用される類似の複数の回析格子を含む。
本発明の複数の好ましい実施形態は、ハードウエア、ソフトウエア、または、ハードウエアとソフトウエアの組み合わせを使用して構築することができる。ソフトウエアを使った複数の構築において、ソフトウエアは、1つのコンピュータプログラム製品(例えば、1つの光ディスク、1つの磁気ディスク、1つのフロッピーディスク、など)、または、1つのプログラム記憶装置(例えば、1つの光ディスクドライブ、1つの磁気ディスクドライブ、1つのフロッピーディスクドライブ、など)に保存することができる。
本発明の複数の好ましい実施形態を図で示した前述の記載は、本発明の複数の好ましい実施形態を網羅し、あるいは、開示された厳密な形式に限定することを意図するものではない。本発明の具体的で明確な複数の好ましい実施形態、および、複数の具体例は、複数の説明目的のために本明細書中に記載されているとはいえ、さまざまな等価の複数の変更が可能であることは、技術分野の複数の当業者には理解いただけるであろう。これら複数の変更は、上記の詳細な説明に鑑みて、本発明の複数の好ましい実施形態に包含することができる。
次の複数の特許請求の範囲で使用される複数の専門用語は、本発明を、本明細書および複数の特許請求の範囲において開示した複数の具体的で明確な好ましい実施形態に限定するものと解釈されるべきではない。むしろ、本発明の複数の好ましい実施形態の範囲は、次の複数の特許請求の範囲により全面的に決定されるべきであり、かつ、特許請求の範囲の解釈について確立されている複数の原則に従って解釈されるべきである。
本発明の1つの好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子の1つの回路図である。 本発明の複数の好ましい実施形態による、図1のフォトニック素子を作製するための1つの取り組み方法を説明している1つのフローチャートである。 本発明の1つの別の好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子の1つの回路図である。 本発明の複数の好ましい実施形態による、図3のフォトニック素子を作製するための1つの取り組み方法を説明している1つのグラフである。 本発明の別の好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子の1つの回路図である。 本発明の複数の好ましい実施形態による、図5のフォトニック素子を作製するための1つの取り組み方法を説明している1つのフローチャートである。 本発明の1つの好ましい実施形態による、1つのフォトニック素子の1つの回路図である。 本発明の複数の好ましい実施形態による、図7で説明されたフォトニック素子を作製するための1つの段階を説明している1つのフローチャートである。 本発明の複数の好ましい実施形態による、複数のフォトニック素子を作製するための1つのシステムの1つの高位ブロック線図である。

Claims (30)

  1. 1つの単一平面光波回路(PLC)の中または上に複数の多重回析格子を作製する1つの方法であって、前記方法は、
    1つの導波路の中に複数の異なった有効屈折率を有する1つのセットになった複数の領域を形成する段階と、
    1つのセットになった複数の回析格子を形成するために前記セットになった複数の領域を1つの紫外線(UV)強度パターンに露光する段階と、
    を備え、
    前記セットになった複数の回析格子が、実質的に同一のゲート間隔および複数の異なった中央波長を有する、
    方法。
  2. 前記セットになった複数の領域が、同時に露光される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セットになった複数の領域が、実質的に同一の複数の幅特性を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記セットになった複数の領域が、前記導波路の1つの長手方向の軸に沿って変化する複数の幅特性を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記セットになった複数の領域の各領域が前記セットになった複数の領域の前記他の複数の領域のドーピングパラメータとは異なる1つのドーピングパラメータを有するように、前記セットになった複数の領域を形成する段階が、前記セットになった複数の異なった領域をドーピングする段階を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記セットになった複数の領域の1つの領域が、1つの第1の濃度の1つの選択されたドーパントでドーピングされ、前記セットになった複数の領域のもう1つの領域が、前記第1の濃度とは異なる1つの第2の濃度の前記選択されたドーパントでドーピングされている、請求項5に記載の方法。
  7. ドーピング後、前記セットになった複数の領域の1つの領域が、前記セットになった複数の領域のもう1つの領域に含まれていない1つのドーパントを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記セットになった複数の領域の1つの領域の1つのコア層がドーピングされている、請求項5に記載の方法。
  9. 前記セットになった複数の領域の1つの領域の1つのクラッド層がドーピングされている、請求項5に記載の方法。
  10. 前記セットになった複数の領域を形成する段階が、前記セットになった複数の領域の1つの第2の領域の形状寸法とは異なる1つの形状寸法を持つ前記セットになった複数の領域の1つの第1の領域を形成する段階を備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の領域が、前記第2の領域の深さとは異なる1つの深さを有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の領域が、前記第2の領域の幅とは異なる1つの幅を有する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記セットになった複数の回析格子が、チャープ構造になっている、請求項1に記載の方法。
  14. 前記セットになった複数の領域の複数の領域が相互に最も近くなるように、前記導波路が1つのパターン内に配置されている、請求項1に記載の方法。
  15. 前記セットになった複数の領域を形成する段階が、前記セットになった複数の領域の選択された複数の区域を水素化する段階を備える、請求項1に記載の方法。
  16. 前記選択された複数の区域を水素化する段階の前に、前記選択された複数の区域を光で前露光する段階を更に備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記選択された複数の区域を水素化するためにイオン注入が使われる、請求項15に記載の方法。
  18. 請求項1に記載の前記段階により形成された1つの製品。
  19. 1つの平面光波回路(PLC)であって、
    1つの第1の中央波長を有する1つの第1の回析格子であって、1つの第1の有効屈折率および1つの格子間隔特性を有する前記第1の回析格子と、
    1つの第2の中央波長を有する1つの第2の回析格子であって、前記第1の回析格子の有効屈折率とは異なる1つの第2の有効屈折率と、前記第1の回析格子の回析格子特性と実質的に同一である1つの回析格子特性と、を有する前記第2の回析格子と
    を備える、PLC。
  20. 前記第1および第2の複数の回析格子が同時に書き込まれる、請求項19に記載のPLC。
  21. 前記第1および第2の複数の回析格子が、異なった複数のドーピング特性を有する前記PLCの複数の領域内に形成されている、請求項19に記載のPLC。
  22. 前記第1の回析格子の前記領域が、1つの第1の濃度の1つの第1のドーパントでドーピングされ、前記第2の回析格子の前記領域が、前記第1の濃度とは異なる1つの第2の濃度の前記第1のドーパントでドーピングされている、請求項21に記載のPLC。
  23. 前記第1の回析格子の前記領域が、前記第2の回析格子の前記領域に含まれていない1つのドーパントを含む、請求項21に記載のPLC。
  24. 前記第1および第2の複数の回析格子が異なった複数の形状寸法を有する、請求項19に記載のPLC。
  25. 前記第1および第2の複数の回析格子がチャープ構造である、請求項19に記載のPLC。
  26. 前記第1および第2の複数の回析格子が、1つの単一導波路の1つの伝搬経路の一部を形成している、請求項19に記載のPLC。
  27. 前記第1および第2の複数の回析格子が、前記PLCの中または上に形成された1つの第1の導波路および1つの第2の導波路それぞれの中または上に配置されている、請求項19に記載のPLC。
  28. 1つのシステムであって、
    1つの光信号源と、
    1つの光波伝搬媒体と、
    前記光信号媒体を通して前記光信号源に連結された1つの平面光波回路(PLC)と、
    を備え、
    前記PLCが、
    1つの第1の中央波長を有する1つの第1の回析格子であって、1つの第1の有効屈折率および1つの格子間隔特性を有する前記第1の回析格子と、
    1つの第2の中央波長を有する1つの第2の回析格子であって、前記第1の回析格子の有効屈折率とは異なる1つの第2の有効屈折率を有する前記第2の回析格子と、
    を有する、システム。
  29. 前記第1および第2の複数の回析格子が、異なった複数のドーピング特性を有する前記PLCの複数の領域内に形成されている、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記第1および第2の複数の屈折率が異なるようになるよう、前記第1および第2の複数の回析格子が異なった形状寸法を有する、請求項28に記載のPLC。
JP2004523065A 2002-07-24 2003-07-03 複数の異なった中央波長の複数の回析格子を有する1つの平面導波路を書き込むための方法 Expired - Fee Related JP4215716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/205,089 US7189497B2 (en) 2002-07-24 2002-07-24 Method for writing a planar waveguide having gratings of different center wavelengths
PCT/US2003/021124 WO2004010180A2 (en) 2002-07-24 2003-07-03 Method for writing a planar waveguide having gratings of different center wavelengths

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534060A true JP2005534060A (ja) 2005-11-10
JP4215716B2 JP4215716B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=30769985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523065A Expired - Fee Related JP4215716B2 (ja) 2002-07-24 2003-07-03 複数の異なった中央波長の複数の回析格子を有する1つの平面導波路を書き込むための方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7189497B2 (ja)
EP (1) EP1530734A2 (ja)
JP (1) JP4215716B2 (ja)
CN (1) CN100559219C (ja)
AU (1) AU2003247886A1 (ja)
TW (1) TWI243916B (ja)
WO (1) WO2004010180A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189497B2 (en) 2002-07-24 2007-03-13 Intel Corporation Method for writing a planar waveguide having gratings of different center wavelengths
US20060002653A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Anders Grunnet-Jepsen Apparatus for an optical circuit having a flat wavelength response
US7639911B2 (en) * 2005-12-08 2009-12-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical device having optical waveguide including organic Bragg grating sheet
US7933478B2 (en) * 2008-02-25 2011-04-26 Enablence Usa Components Inc. Reflective planar lightwave circuit waveguide
US9819435B2 (en) * 2010-08-26 2017-11-14 Cornell University Optical apparatus, method, and applications
TWI427343B (zh) * 2011-01-20 2014-02-21 Univ Nat Central While running a single structure of wavelength multiplexing and light modulation
CN102998740B (zh) * 2012-11-30 2014-04-16 燕山大学 一种带纤中多波长阵列光栅同时刻写的装置及方法
US20170153391A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Google Inc. Photonic chip optical transceivers
CN115097570B (zh) * 2022-08-22 2023-04-07 上海羲禾科技有限公司 一种波导的刻蚀方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3303623A1 (de) 1983-02-03 1984-08-09 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Optische phasengitteranordnung und schaltvorrichtungen mit einer solchen anordnung
US4745607A (en) * 1986-10-08 1988-05-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Interlayer directional coupling in antiresonant reflecting optical waveguides
US5064290A (en) 1987-12-12 1991-11-12 Renishaw Plc Opto-electronic scale-reading apparatus wherein phase-separated secondary orders of diffraction are generated
US5070488A (en) * 1988-06-29 1991-12-03 Atsuko Fukushima Optical integrated circuit and optical apparatus
JP2753118B2 (ja) * 1990-06-28 1998-05-18 シャープ株式会社 光波長変換装置
GB2265059B (en) * 1992-03-04 1995-07-26 Northern Telecom Ltd Optical regenerators
SE470454B (sv) 1992-08-26 1994-04-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk filteranordning
US5392308A (en) * 1993-01-07 1995-02-21 Sdl, Inc. Semiconductor laser with integral spatial mode filter
GB2280968B (en) 1993-08-12 1996-07-31 Northern Telecom Ltd Chirped optical fibre filter
JPH08220356A (ja) 1995-02-13 1996-08-30 Fujikura Ltd 光導波路型チャープトグレーティング
US5848207A (en) 1996-08-29 1998-12-08 Hitachi Cable, Ltd. Optical device formed with grating therein, add/drop filter using same, and method of fabricating same
CA2202308C (en) 1996-04-19 2001-05-08 Michihiro Nakai Optical waveguide grating and production method therefor
JP3740741B2 (ja) * 1996-06-26 2006-02-01 日産自動車株式会社 直接筒内噴射式火花点火機関
JPH1090508A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折格子の形成方法および光導波路
US5930420A (en) * 1997-08-15 1999-07-27 Lucent Technologies, Inc. Method for producing photo induced grating devices by UV irradiation of heat-activated hydrogenated glass
US6175670B1 (en) 1998-03-23 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Planar lightguide circuit having a planar grating
FR2785730B1 (fr) * 1998-11-05 2001-10-12 Cit Alcatel Amplificateur optique a semi-conducteur a gain stabilise reglable et systeme optique utilisant un tel amplificateur
CA2370497A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 John Canning Method for creating an optical structure within a photosensitive light transmissive material and of enhancing the photosensitivity of the photosensitive light transmissive material
JP3456927B2 (ja) 1999-08-06 2003-10-14 学校法人早稲田大学 グレーティング並びにグレーティング形成方法及び装置
US6832023B1 (en) * 2000-05-19 2004-12-14 Georgia Tech Research Corporation Optical fiber gratings with azimuthal refractive index perturbation, method of fabrication, and devices for tuning, attenuating, switching, and modulating optical signals
US6365428B1 (en) 2000-06-15 2002-04-02 Sandia Corporation Embedded high-contrast distributed grating structures
EP1172907B1 (en) * 2000-07-11 2006-05-31 Corning Incorporated A tunable gain-clamped semiconductor optical amplifier
NO316148B1 (no) 2000-12-15 2003-12-15 Optoplan As Bolgeleder-laserkilde
KR100388485B1 (ko) * 2001-05-31 2003-06-25 한국전자통신연구원 다파장 단일모드 레이저 어레이 및 그 제조 방법
DE60119353D1 (de) * 2001-11-02 2006-06-08 Aston Photonic Tech Ltd Optischer Sensor mit Fasergittern für zwei Messgrössen
US6522812B1 (en) 2001-12-19 2003-02-18 Intel Corporation Method of precision fabrication by light exposure and structure of tunable waveguide bragg grating
US6647032B1 (en) * 2002-01-31 2003-11-11 Intel Corporation Thermally wavelength tunable laser having selectively activated gratings
US6638773B1 (en) 2002-05-31 2003-10-28 Applied Optoelectronics, Inc. Method for fabricating single-mode DBR laser with improved yield
US7189497B2 (en) 2002-07-24 2007-03-13 Intel Corporation Method for writing a planar waveguide having gratings of different center wavelengths

Also Published As

Publication number Publication date
TWI243916B (en) 2005-11-21
AU2003247886A1 (en) 2004-02-09
EP1530734A2 (en) 2005-05-18
CN100559219C (zh) 2009-11-11
US7189497B2 (en) 2007-03-13
US20050008295A1 (en) 2005-01-13
US20050008977A1 (en) 2005-01-13
US20040018022A1 (en) 2004-01-29
WO2004010180A2 (en) 2004-01-29
WO2004010180A3 (en) 2004-04-29
TW200411219A (en) 2004-07-01
CN1685254A (zh) 2005-10-19
JP4215716B2 (ja) 2009-01-28
US6983091B2 (en) 2006-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243123B2 (ja) 光フィルタ装置
US5457760A (en) Wavelength division optical multiplexing elements
US5764829A (en) Optical signal shaping device for complex spectral shaping applications
US6522812B1 (en) Method of precision fabrication by light exposure and structure of tunable waveguide bragg grating
US20070189669A1 (en) Integrated wavelength selective grating-based filter
JP2000098316A (ja) コアに近接する可変屈折率領域を有するファイバ素子
Hubner et al. Strong sampled Bragg gratings for WDM applications
US20080085079A1 (en) Method of Filtering Optical Signals with a Capillary Waveguide Tunable Optical Device
JP4215716B2 (ja) 複数の異なった中央波長の複数の回析格子を有する1つの平面導波路を書き込むための方法
US6816648B2 (en) Integrated waveguide gratings by ion implantation
US20030179981A1 (en) Tunable inorganic dielectric microresonators
US7181107B2 (en) Integrated optics coupling element comprising a grating created in a cladding and its fabrication method
JP3247819B2 (ja) アレイ格子型光合分波器
KR100416998B1 (ko) 격자를 구비한 평면 광도파로 소자
US6975794B2 (en) Method and apparatus for fabricating a waveguide Bragg grating using pulsed light
JP3114698B2 (ja) アレイ導波路格子
KR100785796B1 (ko) 평판형 광도파로의 브라그 격자 형성장치 및 그 장치를이용한 브라그 격자 형성방법
KR100267516B1 (ko) 진폭 마스크를 이용한 제파 필터 제조 방법 및 장치
CA2277665C (en) Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
JP2002062442A (ja) グレーティングの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees