JP2005533454A - H−arq方式のパケット再送信における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法。 - Google Patents

H−arq方式のパケット再送信における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533454A
JP2005533454A JP2004523031A JP2004523031A JP2005533454A JP 2005533454 A JP2005533454 A JP 2005533454A JP 2004523031 A JP2004523031 A JP 2004523031A JP 2004523031 A JP2004523031 A JP 2004523031A JP 2005533454 A JP2005533454 A JP 2005533454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
symbol
communication signal
modified
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004523031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533454A5 (ja
JP4481817B2 (ja
Inventor
ビ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005533454A publication Critical patent/JP2005533454A/ja
Publication of JP2005533454A5 publication Critical patent/JP2005533454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481817B2 publication Critical patent/JP4481817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

H−ARQ方式のパケット再送信において、送信されたシンボルを復元するための受信機およびその方法である。該方法は通信信号を受信することと(304)、所望のシンボルに起因しない信号の成分を判定することと(306)、前記信号から前記不要な成分を除去し、修正された通信信号を生成することと(308)、前記修正された通信信号に対する有効なチャネルインパルス応答を判定することと(310)、前記有効なチャネルインパルス応答を使用して、ブロックフィルタを生成することと(312)、前記ブロックフィルタを使用しながら前記修正された通信信号をフィルタリングして、修正された通信信号における符号間の干渉を除去し(313)、所望のシンボルを復元することとを含む。

Description

本発明は、概して通信システムに関連し、詳しくはハイブリッド自動再送要求方式のパケット再送信の通信信号における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法に関連する。
高速データサービスは1X EV−DV(cdma2000拡散スペクトラム技術、リリースCに対する物理層標準「Physical Layer Standard for cdma2000 Spread Spectrum Systems、Release C」)またはHSDPA(ハイスピードダウンリンクパケットアクセス:物理層態様、3GPP 標準情報 25.858「High Speed Downlink Packet Access:Physical Layer Aspects、3GPP
TR 25.858」)において、16−QAMのような高レベル変調方式を使用すること、およびより拡散率の小さな複数のチャネライゼーションコード(Channelization Code)を使用することによってサポートされている。従来のRAKE受信機を使用した16−QAM変調シンボルの受信は、チャネライゼーションコード間の直交性が損なわれることによってひき起こされる符号間およびシンボル間の干渉のために、マルチパス(分散的な)環境下において非常に不安定である。これらの構造的な干渉はシステムのピーク時のデータ転送速度/スループットを著しく制限してしまう。しかしながら、高速データサービスは、マルチパスチャネルが普及している都市部において最も多く利用されるように考慮されている。従って、符号間およびシンボル間における干渉を軽減する機能のある受信機が必要とされている。このために、そのような受信機は、同時係属中であり、本願と同一の譲受人に譲渡される特許文献1において提示されている。
ハイブリッド自動再送要求方式(H−ARQ)は間接的に回線を適応させる技術である。適応変調符号化(AMC)では、変調および符号化フォーマットを設定するために、明示的に搬送波対干渉比(C/I)の測定および同様な測定が用いられる。H−ARQ方式では、再送信を判定するために、リンク層は確認応答を使用する。H−ARQ方式を実装するための構想は多く、例えばチェイスコンバイニング、レートコンパチブルパンクチャードターボ符号および増加的冗長性方式(Incremental Redundancy)がある。増加的冗長性方式またはH−ARQタイプ2は別のH−ARQ技術の実装であって、符号化されたパケット全体を単に繰り返し送信する代わりに、最初の試行で復号化が失敗した場合、追加の冗長情報を付加的に送信する。
H−ARQ方式の再送信は、ある移動体におけるフレーム内のあるビットが適切に受信されなかった場合、1X EV−DV/HSDPAにおいて使用される。再送信されたフレームは、以前に送信したフレームと全く同一のコピー(チェイスコンバイニング)、または以前に送信したフレームの一部分(部分チェイスコンバイニング)、または異なるビットを含む異なるコピーになることもあり得る。しかしながら、これらの再送信されたフレームの全ては同一のシステマチックビットに由来しており、従って移動体において予測することが可能である。上記の追加情報を使用することで、更なる性能の改善のためにより強化された再送要求方式調整機構を、H−ARQ方式の再送信フレームの受信する間において適用することができる。
米国特許出願番号第60/360382号
本発明はH−ARQ方式のパケット再送信の通信信号において、送信シンボルを復元するための受信機およびその方法を提供する。
前記方法は通信信号を受信すること、所望の送信シンボルに起因しない信号の不要成分を判定すること、前記不要成分を信号から除去し、修正された通信信号を生成すること、有効なチャネルインパルス応答を判定すること、前記有効なチャネルインパルス応答を使用してブロックフィルタを生成すること、および前記ブロックフィルタを使用しながら前記修正された通信信号をフィルタリングして修正された通信信号内の符号間の干渉を除去し、所望のシンボルを復元させることとを含む。
受信機は、H−ARQ方式のパケット再送信による送信信号を受信するため、および前記送信信号をベースバンド信号に変換するための受信機フロントエンド部と、前記受信機フロントエンド部に機能的に接続されたベースバンド信号処理ブロックであって、ベースバンド信号を受信し、所望のシンボルに起因しない信号の不要成分を判定し、前記不要成分を信号から除去して、修正された通信信号を生成し、有効なチャネルインパルス応答を判定し、前記有効なチャネルインパルス応答を使用してブロックフィルタを生成し、前記修正された通信信号をフィルタリングして、修正された通信信号内の符号間の干渉を除去し、前記ブロックフィルタを用いて送信シンボルを復元させることによってベースバンド信号にある送信シンボルを復元するブロックと、前記復元したシンボルを受信し、そのシンボルを意図するアプリケーションにルーティングするための、前記ベースバンド信号処理ブロックに機能的に接続されたバックエンド部とを含む。
図1は本発明の好適な実施形態における、受信機100の関連部分を表すブロック図である。受信機100は、移動局の受信機、PCカード、固定無線システム、またはそれらと同様なものである得る。前記受信機100はRFフロントエンド部102、ベースバンド信号処理ブロック104およびベースバンドバックエンド部106を含む。RFフロントエンド部102は送信装置から信号を受信し、無線周波数(RF)のパスバンド信号からの信号をベースバンド信号に変換する。ベースバンド信号処理ブロック104は、本発明に従い、前記ベースバンド信号を受信し、それらを処理することによってH−ARQ方式のパケット再送信の送信シンボルを復元する。復元したデータはベースバンドバックエンド部106に送られ、意図するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ、映像サービス、ファイル転送プロトコル(FTP)サービス等)に出力される。
インデックスnにおける符号チャネルkの変調シンボルをb(n)で表す。ベクトルb(n)KX1=[ b(n) b(n) ・・・ b(n)] は、インデックスnにおけるK符号チャネルの変調シンボルを表す。シンボルインデックスnにおける符号チャネルkのチャネライゼーションコード(ウォルシュ符号と送信機に固有のスクランブリングコード(scrambling code)を合成する)をs(n)とする。s(n)は、1xEV−DVやHSDPAにあるように、スクランブリングに長い符号(即ち、符号周期がシンボル期間より長い)が使用される場合の、シンボルインデックスnの関数である。スクランブリングに短い符号(即ち、符号周期がシンボル期間と等しい)が使用される場合、s(n)は全てのインデックスnにおいて同一であろう。s(n)の拡散長はチップレートPで表す。
Kチャネルのチャネライゼーションコードは、行列S(n)=[ s(n) s(n) ・・・ s(n)] PxKにグループ化することができる。符号チャネルの振幅を表すのに対角行列Aが使用される。
Figure 2005533454
上式中a,1≦k≦K,は符号チャネルkの振幅を表す。符号チャネルの振幅はパケットの送信中に変化しないことから、行列Aおよびa,1≦k≦K,はnによるインデックスを付記されない。送信されたベースバンド信号は、Kチャネルのチャネライゼーションコード、符号チャネルの振幅および符号チャネルの変調シンボルの積として表され、即ちu(n)=S(n)・A・b(n)と表される。ベクトルh=[ h(0) h(1) ・・・ h(L)] 1X(L+1)をベースバンド送信機(図1に図示せず)と信号処理ブロック104との間の有効なチャネルインパルス応答(送信フィルタ、マルチパスチャネルインパルス応答、および受信フィルタの畳み込みである)とし、前記ベクトルhにおいて複素変数h(i),0≦i≦L,は遅延iにおけるパスの振幅および位相を表し、Lはチップ単位における最大遅延である。説明を単純化するために、本願において整数チップ数における遅延のみを考慮するが、サブチップ遅延に一般化することは容易であり、当業者によって認識されるべきである。チャネル行列は、以下のようにhから構成され得る。
Figure 2005533454
上式中、
Figure 2005533454
はxに等しいか、またはxより大きい最小整数を表す。これらを明示することで、A・b(n)に関する情報は
Figure 2005533454
に完全に含まれ、以下に続く一連の方程式によって表される。
Figure 2005533454
上式中、
Figure 2005533454
は、コード間の干渉をひき起こし、
Figure 2005533454
は、所望のシンボルb(n)以外のシンボルによってひき起こされる不要成分を構成し、
Figure 2005533454
は、共分散行列がσK×K(IK×KはK×Kの単位行列である)である加法的白色ガウス雑音(AWGN)を表す。
従って、前述の方程式から
Figure 2005533454
となる。
Figure 2005533454
とすると、(図2の204に示すように)、上式中
Figure 2005533454
は、前回のパケットの送信からのb(n)の評価であり、
Figure 2005533454
は、
Figure 2005533454
以外のシンボルによって生じる成分のないベースバンド信号である。インデックスnにおいて受信され、評価された
Figure 2005533454
が、b(n)と同一である場合、方程式(4)および(5)から、
Figure 2005533454
となる。
Figure 2005533454
を、
Figure 2005533454
のように行列に形成し、
Figure 2005533454
を得る。
図2(構成要素202)に示すように、ブロックフィルタ
Figure 2005533454
は、受信した信号の相関を低下させる(符号間の干渉を除去する)ために使用され得る。
Figure 2005533454
上記の操作で使用される量、
Figure 2005533454
は、前回のパケットの送信から評価される。
符号レートおよびコンバイニング技術に依存しながら、前回のパケットの送信の復号化から生じた結果は、適切にパンクチャード符号化される。H−ARQ方式のパケット再送信におけるビットは、
Figure 2005533454
の評価を生成するために予想され、変調に使用される。
図3は本発明における好適な実施形態の流れ図である。工程302において、該方法はインデックス番号nを1に初期化する。工程304において、該方法はベースバンド信号を受信する。
Figure 2005533454
工程306において、該方法はb(n)以外のシンボルに起因する
Figure 2005533454
の成分を判定する。工程304において判定されたベースバンド信号から、(1)b(n
)以外のシンボルに起因するy(n)の成分は、
Figure 2005533454
であり、(2)b(n)以外のシンボルに起因するy(n+1)の成分は、
Figure 2005533454
であり、(3)b(n)以外のシンボルに起因するy(n+L/P)の成分は、
Figure 2005533454
である。工程308において、該方法は受信したベースバンド信号
Figure 2005533454
からb(n)以外のシンボルに起因する成分を除去し、修正されたベースバンド信号
Figure 2005533454
を生成する。好適な実施形態において、該方法は工程304で受信した受信ベースバンド信号
Figure 2005533454
から工程306において判定された成分を取り除き、修正されたベースバンド信号
Figure 2005533454
を生成する。具体的には、
Figure 2005533454
である。
工程310において該方法は、有効なチャネルインパルス応答行列を判定する。
Figure 2005533454
工程312においてブロックフィルタは以下のように生成される。
Figure 2005533454
前記ブロックフィルタは続いて、工程313で受信した信号の相関を低下させるために使
用され得る。具体的には工程313において、該方法は符号間の干渉を除去し、送信されたシンボルを復元するために、工程308において修正されたベースバンド信号から生成された、以下の行列をなす修正された受信ベースバンド信号をフィルタリングする。
Figure 2005533454
即ち、ブロックフィルタ
Figure 2005533454
と前記行列をなす修正された受信ベースバンド信号とを乗算し、以下のように送信シンボルを生成する。
Figure 2005533454
上式中、
Figure 2005533454
は、復元したシンボルを表す。
次に、工程314において該方法は復元したシンボル
Figure 2005533454
または後の再送信においてシンボルの復元に使用するための、前記復元したシンボルから生成された復号化の結果を保存する。工程316において該方法は、送信シンボルが全て復元したか判定する。好適な実施形態において該方法は、nがパケット長と等しいかどう
か判定する。nがパケット長と等しい場合、シンボルは全て復元し、該方法は工程320で終了する。nがパケット長と等しくない場合、該方法は工程318においてnの値を増加し、工程304に進み、復元処理を繰り返す。
本発明は、前回のパケットの送信から取得した情報を使用して、H−ARQ方式のパケット再送信においてシンボルを復元することを援助する方法を提案している。前回のパケットの送信から取得した情報を使用することによって、本発明において説明されているような、機能の強化された判定帰還型等化を使用することができ、符号間およびシンボル間の干渉から、より良くシンボルを復元することができる。これによって受信機の性能が改善され、結果的にネットワーク容量を増大させることに繋がる。
本発明が様々な修正、代替となる形式の影響を受ける一方で、特定の実施形態を例として図面に示し、本願において詳細に説明した。しかしながら、本発明は、本願において開示された特定の形態に限定する意図はないことを理解されたい。むしろ、添付の特許請求の範囲において定義されているように、本発明の精神と範囲に含まれる、修正、類似、および代替の全てに及ぶことを意図するものである。
本発明の好適な実施形態における、受信機の関連部分のブロック図。 本発明の好適な実施形態におけるH−ARQ方式のパケット再送信の通信信号において、送信されたシンボルを復元する方法を表すブロック図。 本発明の好適な実施形態におけるH−ARQ方式のパケット再送信の通信信号において、送信されたシンボルを復元する方法の流れ図。

Claims (9)

  1. H−ARQ方式のパケット再送信の通信信号において送信されたシンボルを復元する方法であって、
    通信信号を受信することと、
    所望のシンボルに起因しない信号の不要な成分を判定することと、
    信号から前記不要な成分を除去し、修正された通信信号を生成することと、
    有効なチャネルインパルス応答を判定することと、
    前記有効なチャネルインパルス応答を使用して、ブロックフィルタを生成することと、
    前記ブロックフィルタを使用して前記修正された通信信号をフィルタリングし、修正された信号における符号間の干渉を除去し、所望のシンボルを復元することとを備える方法。
  2. 後のH−ARQ方式のパケット再送信におけるシンボルの復元に使用するために、復元したシンボルの内の一つと、前記復元したシンボルを使用して復号化した結果とを保存する工程を更に備える請求項1記載の方法。
  3. 通信信号を受信する工程は、下記のベースバンド信号を受信することを備え、
    Figure 2005533454
    上式中、
    Figure 2005533454
    は、シンボル間の干渉の原因となるシンボルの最大数を表す請求項1記載の方法。
  4. 所望のシンボルに起因しない信号の不要な成分を判定する工程は、b(n)以外のシンボルに起因する、下記の成分を判定することを備える請求項1記載の方法。
    Figure 2005533454
  5. 信号から前記不要な成分を除去し、修正された通信信号を生成する工程は、b(n)以外のシンボルに起因する下記の成分を減算して、
    Figure 2005533454
    下記の修正されたベースバンド信号を生成することを備える請求項1記載の方法。
    Figure 2005533454
  6. 有効なチャネルインパルス応答を判定する工程は、
    Figure 2005533454
    を判定することを備える請求項1記載の方法。
  7. 前記有効なチャネルインパルス応答を使用して、ブロックフィルタを生成する工程は、
    Figure 2005533454
    を判定することを備える請求項1記載の方法。
  8. 前記修正された通信信号をフィルタリングする工程は、下記のブロックフィルタと、
    Figure 2005533454
    下記の行列をなす修正されたベースバンド信号と、
    Figure 2005533454
    を乗算して所望のシンボルを復元することを備える請求項7記載の方法。
  9. 送信信号を受信し、かつ前記送信信号をベースバンド信号に変換するための受信機フロントエンド部と、
    前記受信機フロントエンド部に機能的に接続されたベースバンド信号処理ブロックであって、ベースバンド信号を受信し、所望のシンボルに起因しない信号の不要成分を判定し、前記不要成分を信号から除去して、修正された通信信号を生成し、有効なチャネルインパルス応答を判定し、前記有効なチャネルインパルス応答を使用してブロックフィルタを
    生成し、修正された通信信号内の符号間の干渉を除去し、前記ブロックフィルタを用いて送信シンボルを復元させることによって、H−ARQ方式のパケット再送信の通信信号において送信された信号を復元するブロックと、
    復元したシンボルを受信し、前記シンボルを意図するアプリケーションにルーティングするための、前記ベースバンド信号処理ブロックに機能的に接続されたバックエンド部とを備える受信機。
JP2004523031A 2002-07-18 2003-06-26 H−arq方式のパケット再送信における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法。 Expired - Fee Related JP4481817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/198,329 US7573958B2 (en) 2002-07-18 2002-07-18 Receiver for and method of recovering transmitted symbols in a H-ARQ packet retransmission
PCT/US2003/020153 WO2004010596A1 (en) 2002-07-18 2003-06-26 Receiver for and method of recovering transmitted symbols in a h-arq packet retransmission

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533454A true JP2005533454A (ja) 2005-11-04
JP2005533454A5 JP2005533454A5 (ja) 2009-12-10
JP4481817B2 JP4481817B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=30443102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523031A Expired - Fee Related JP4481817B2 (ja) 2002-07-18 2003-06-26 H−arq方式のパケット再送信における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7573958B2 (ja)
EP (1) EP1529346B1 (ja)
JP (1) JP4481817B2 (ja)
KR (1) KR100647032B1 (ja)
CN (1) CN100397790C (ja)
AU (1) AU2003281566A1 (ja)
BR (1) BRPI0312755A2 (ja)
WO (1) WO2004010596A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131094A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 シャープ株式会社 通信装置、通信システム、受信方法およびプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI310911B (en) * 2005-09-29 2009-06-11 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for initiating a storage window in a periodic packet retransmission wireless communications system operated in unacknowledged mode
KR100943590B1 (ko) * 2006-04-14 2010-02-23 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 상태 보고의 송수신 방법 및 장치
EP1852994A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing HARQ of a packet in a mobile communication system
US8750334B2 (en) * 2006-10-02 2014-06-10 Motorola Mobility Llc Link layer assisted robust header compression context update management
KR101378266B1 (ko) * 2007-08-16 2014-03-26 재단법인서울대학교산학협력재단 통신 시스템에서 신호를 디코딩하는 수신기 및 방법
EA201071414A1 (ru) * 2008-07-09 2011-08-30 Шарп Кабусики Кайся Устройство связи, система связи, способ приема и способ связи
FR2938996B1 (fr) * 2008-11-27 2012-12-28 Canon Kk Procede et dispositif d'egalisation de canal
WO2017222582A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-28 Intel IP Corporation Apparatuses for combining and decoding encoded blocks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208837A (en) * 1990-08-31 1993-05-04 Allied-Signal Inc. Stationary interference cancellor
JP3560991B2 (ja) * 1993-09-20 2004-09-02 株式会社東芝 適応型最尤系列推定装置
US5968197A (en) * 1996-04-01 1999-10-19 Ericsson Inc. Method and apparatus for data recovery
US6175587B1 (en) 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression in a DS-CDMA system
GB2333014A (en) * 1997-12-31 1999-07-07 Samsung Electronics Co Ltd Virerbi equalizer using dsp's
US6339612B1 (en) 1998-02-09 2002-01-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for joint detection of data in a direct sequence spread spectrum communications system
US6154443A (en) * 1998-08-11 2000-11-28 Industrial Technology Research Institute FFT-based CDMA RAKE receiver system and method
US6219088B1 (en) 1998-11-03 2001-04-17 Broadcom Corporation NTSC interference rejection filter
US6421803B1 (en) 1999-06-25 2002-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for implementing hybrid automatic repeat request using parity check combining
US7254171B2 (en) * 2000-01-20 2007-08-07 Nortel Networks Limited Equaliser for digital communications systems and method of equalisation
JP3563357B2 (ja) * 2000-06-23 2004-09-08 松下電器産業株式会社 適応変調通信システム
US20020093908A1 (en) * 2000-11-24 2002-07-18 Esion Networks Inc. Noise/interference suppression system
EP1249942A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-16 Juniper Networks, Inc. Ingress noise reduction in a digital receiver
US20020171639A1 (en) * 2001-04-16 2002-11-21 Gal Ben-David Methods and apparatus for transmitting data over graphic displays
US7295624B2 (en) * 2002-03-06 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Wireless system with hybrid automatic retransmission request in interference-limited communications
US7212569B1 (en) * 2002-06-28 2007-05-01 At&T Corp. Frequency domain decision feedback equalizer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131094A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 シャープ株式会社 通信装置、通信システム、受信方法およびプログラム
CN102007718A (zh) * 2008-04-22 2011-04-06 夏普株式会社 通信装置、通信系统、接收方法及程序
JPWO2009131094A1 (ja) * 2008-04-22 2011-08-18 シャープ株式会社 通信装置、通信システム、受信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0312755A2 (pt) 2016-11-08
CN100397790C (zh) 2008-06-25
US20040013213A1 (en) 2004-01-22
AU2003281566A1 (en) 2004-02-09
KR100647032B1 (ko) 2006-11-23
EP1529346A4 (en) 2009-02-11
US7573958B2 (en) 2009-08-11
EP1529346A1 (en) 2005-05-11
WO2004010596A1 (en) 2004-01-29
JP4481817B2 (ja) 2010-06-16
KR20050027248A (ko) 2005-03-18
CN1669229A (zh) 2005-09-14
EP1529346B1 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9094248B2 (en) Wireless system with hybrid automatic retransmission request in interference-limited communications
EP1964276B1 (en) Linear turbo equalization using despread values
US7496128B2 (en) Multi-user interference resilient ultra wideband (UWB) communication
WO2004084435A1 (en) A multi-carrier code division multiple access communication system
EP1329032B1 (en) Multi-user detector for direct sequence - code division multiple access (ds/cdma) channels
US7319690B2 (en) Communication signal equalization systems and methods
JP4481817B2 (ja) H−arq方式のパケット再送信における送信シンボルを復元するための受信機およびその方法。
CA2347226A1 (en) Accumulative arq method and system
US7720134B2 (en) Frequency-domain multi-user access interference cancellation and nonlinear equalization in CDMA receivers
US20030123585A1 (en) Receiver with DFE and viterbi algorithm for block code transmission
US20040018855A1 (en) Transmission diversity systems
US7450652B2 (en) Apparatus and method for receiving signals in an OFDM communication system
JP5118488B2 (ja) チャネル推定
EP1372308A1 (en) Method and apparatus for adaptive channel equalization using decision feedback
EP1415407B1 (en) Method and apparatus for joint detection of a coded signal in a cdma system
Tomasin et al. Frequency-domain interference cancellation and nonlinear equalization for CDMA systems
CN1266317A (zh) 用于干扰消除的方法
US9236902B2 (en) Combined equalizer and spread spectrum interference canceller method and implementation for the downlink of CDMA systems
EP1289162A2 (en) Combined equalizer and spread spectrum interference canceller method and implementation for the downlink of CDMA systems
JP4631053B2 (ja) 再送装置及び再送方法
Zhang et al. LMMSE-based iterative and Turbo equalization methods for CDMA downlink channels
Wei et al. Reduced-complexity genetic algorithm aided and radial basis function assisted multiuser detection for synchronous CDMA
Al‐Sanie et al. Hybrid ARQ schemes for DS spread spectrum systems in the presence of narrow‐band interference

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees