JP2005533420A - 特別モードをインプリメントするためのビデオデータ伝送方法及び装置 - Google Patents

特別モードをインプリメントするためのビデオデータ伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533420A
JP2005533420A JP2004520681A JP2004520681A JP2005533420A JP 2005533420 A JP2005533420 A JP 2005533420A JP 2004520681 A JP2004520681 A JP 2004520681A JP 2004520681 A JP2004520681 A JP 2004520681A JP 2005533420 A JP2005533420 A JP 2005533420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
bus
tag
value
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004520681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541885B2 (ja
Inventor
ギュモー ジャン−シャルル
チャペル クロード
マルレク オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005533420A publication Critical patent/JP2005533420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541885B2 publication Critical patent/JP4541885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Abstract

本発明は伝送クロック(8)からカウントされた値(9)とラベルとを比較して記録媒体において読み出されたパケットのバスにおける伝送時間を定めるステップを有する方法に関する。本発明は特別モード又はトリックモードをインプリメントするための方法を特徴とし、この方法はさらに次のようなステップを有する。すなわち、記録されたラベルの値に基づいて2つの連続するパケットの間の差を計算するステップ、差及び特別モードを定めるバスで受信されたパラメータに基づいてオフセット値を計算するステップ、オフセット値に伝送されるパケットのラベル値を加算して伝送すべき次のパケットのバスにおける伝送時間を定める新しいラベル値を得るステップを有する。本発明はMPEGデータの記憶に適用可能である。

Description

本発明はMPEG2標準又はDV標準(それぞれMotion Picture Expert Group及びDigital Videoを表す頭辞語)により符号化された記憶されたデータを伝送するための方法及び装置に関する。本発明は典型的にはサテライト受信器から由来するDSS(デジタルサテライトシステム)データ、デジタルカムコーダなどから由来するDVデータに関し、このデータは記憶のためにIEEE1394バスを介して伝送され、デジタルデコーダにより読み出される。
ビデオカセットレコーダ、カムコーダ、マルチメディアコンピュータなどのような新しいデジタルオーディオビジュアル装置の出現は、今やこれらの装置アイテムの間の高速リンクを使用することが重要であることを意味する。ホームオートメーションネットワークはこの装置が加入しているIEEE1394高速シリアルバスの周囲に構築される。リアルタイムで伝送されなければならないオーディオ及びビデオストリームデータはアイソクロナスモードで伝送される。
このシステムに関して、MPEG2タイプのオーディオ及びビデオデータの符号化に関する国際標準ISO/IEC13818−1は、チェーン全体に対する、言い換えれば、MPEGタイプの画像の符号化、伝送、復号化及び表示に対する同期化モデルを記述している。デコーダにおけるシステムクロックのリカバリは、例えば入ってくるTSストリームのPCRにより運ばれる基準クロック値にローカルクロック値をフェーズロックループを使用してロックすることによって行われる。PCRフィールドの到着の時間はデコーダで再生されるような30ppmより大きいいかなるシステムクロックドリフトも生じさせてはならず、この精度は国際標準ISO/IEC13818−1によって課せられている。
オーディオビジュアルレイヤは受信器が1394バスにより導入された伝送時間変動をオフセットすることを可能にするように定められている。それは標準IEC61883により規定されている。MPEG2データの場合には「タイムスタンプ」を含んでいる12バイトヘッダがデータパケットに加えられ、これらのパケットはこのMPEG2標準の場合には188バイトになる。
バスを介する伝送の前に、1394インターフェース入力側でパケットは1394回路のクロックを使用してスタンプされ、このクロックの精度はこの標準によれば100ppmである。オーディオビデオパケットは1394インターフェースのFIFOメモリに記憶され、各パケットはこのメモリに到着するとタイムサンプル、実際にはヘッダを受け取る。このメモリは入力ビットレートに依存して125マイクロ秒周期の間に一定数のパケットを受け入れる。124マイクロ秒同期信号(「サイクルスタート」)がトリガされると、これらのパケットは1394バスを介してバーストモードで次から次へと伝送される。
バスからのパケットの受信の後で、1394インターフェース出力側では、スタンプが読み出されてローカルカウンタの内容と比較され、パケットが表示される時間を定める。このタイムサンプルはFIFO入力側で行われるタイムディストリビューションを再現するのに使用される。ローカルカウンタは各サイクルスタートにおいて125マイクロ秒周期を発生するルートノードのクロックに同期されている。
ダイレクトリンク、言い換えれば1394バスを介する単純伝送の場合には、スタンピングの時間とタグ読み出しの時間との間の差はほぼ100マイクロ秒である。データの書き込み、より特定すれば、データのタグ付け及びこのタグの読み出しは異なるローカルクロックに基づいて行われ、これらの異なるローカルクロックはしかし同時に125マイクロ秒毎にルートノードのマスタークロックに同期される。書き込み及び読み出しは現実には瞬間的であるので、IEEE1394バスの同期メカニズムに内在するジッタ又はドリフト及びそのクロックシステムの精度による影響はそれゆえ1394インターフェースの出力側でパケットのタイムディストリビューションにおけるドリフトにはトランスレートされない。その結果として、1394バスはビットレートを変えず、IEC61883標準によるこのタイムスタンピングは1394バスを介する伝送におけるMPEG2パケットのタイムディストリビューションの損失の問題を解決する。
しかし、大容量記憶機能がオーディオビジュアル装置に割り当てられる時には、典型的には後の読み出しのためのハードディスクへのTSストリームの圧縮されたデータの記憶のためにこのTSストリーム伝送チェーンが「カット」される場合に、データが1394バスを通過する際にドリフトのこの固有の問題が残ってしまう。
媒体への記憶のための1883レイヤと関連するタグ付けの利用は、ほぼ100ppmである1394同期クロックの精度のためにこの問題を解決しない。データがスタンプされる時間はハードディスクからデータが読み出される時間とは異なる。クロック周波数の変化と関連するパケットの新しいタイムディストリビューションのために1394インターフェースの出力側ビットレートにはドリフトが現れる。
また、記憶時のルートノードは読み出し時のルートノードとは異なりうることも見て取れる。従って、タグ付けの時にはクロックはタグを読み出す際に使用されるマスタークロックとは異なるマスタークロックに同期されうる。
ビットレートにおけるドリフト、それゆえローカルな27MHzクロックが同期するPCRの到着時におけるこのドリフトは、このローカルな27MHzクロックにおける周波数ドリフトを引き起こす。従って、多かれ少なかれ長い期間では、MPEGデコーダのバッファのアンダーフロー又はオーバーフローが発生し、これが受信器における画像表示障害に反映され、典型的には反復インターバルにおける画像のフリーズを起こしうる。
この同期されるクロックのあまりにも著しいオフセットはサブキャリアから抽出されるクロミナンス信号の品質をも損ないうる。
特定の装置アイテムの100ppmの精度を修正してもこの問題の解決にはならない。なぜなら、どんな装置もハードディスクへのデータの書き込み及び読み出しの際にルートノードだと宣言されうるからである。
ハードディスクからデコーダへのデータ伝送レートが、デコーダによって、大抵の場合デコーダのバッファの充填率に従って「コントロール」される「プル」と呼ばれる周知の動作モードが、このバッファのアンダーフロー又はオーバーフローを回避するために使用されうる。このモードでは、クロック精度の問題はあまり重大ではない。というのも、ビットレートにおけるドリフトに起因するデコーダクロックのあまりに著しいドリフトは、デコーダによって、デコーダのバッファの充填率に従って、読み出しモードストリームビットレートのレギュレーションによって補正されるからである。しかし、この動作モードは、デコーダによるダイレクトメモリアクセス(DMA)を許可しないTSストリーム記憶の場合には不可能である。PESパケットレベルにおける記憶に関しては、このデータを1394バスを介して伝送することは許されない。
よって、もし圧縮されたデータが直接デコーダに伝送されずに記憶媒体、典型的にはハードディスクに記憶され、この結果、この圧縮されたデータがその後1394バスを介して読み出されるならば、ドリフトの問題が残り、反復インターバル又は多かれ少なかれ短いインターバルにおける画像表示障害を引き起こす。
2000年7月17日にフランスで提出され番号2811846として刊行された特許出願はこの問題を解決する。記憶媒体からMPEG標準に従ってパケット形式に符号化されたオーディオ及びビデオデータを読み出す方法が記述されており、この結果、このデータはデコーダに1394バスを介して伝送されうるが、この方法はパケットと共に記憶されたタグを読み出すステップを有し、タグ付けクロック(tagging clock)に基づいてこれらのタグは記憶されるべきデータパケットの到着時間を定めており、さらにこの方法は、タグを伝送クロックに基づいてカウントされた値と比較して記憶媒体から読み出されたデータのバスを介する伝送時間を定めるステップを有する。
前記タグ付け及び伝送クロックの動作周波数はとりわけこれらの周波数の間の最大差又は同一クロックであるならばドリフトに関して一定の仕様を満たさなければならない。
特定クロックに基づいて記憶媒体に記憶されるパケットをタイムスタンプすることによって、デコーダのバッファのアンダーフロー又はオーバーフローの危険は最小化される。その場合、1394バスを介するDV又はMPEGタイプの信号の記憶及び伝送に対して完全なコンパチビリティが存在する。
MPEG標準に記述されるトリックモードを利用する際には特別な問題が発生してしまう。パケットのタイムスタンピング及びタグを含むファイルの生成は、これらのトリックモードを利用する場合にはタグの修正を必要とする。実際に、この利用がローカルに問題を生じない限りは、言い換えればデコーダがマスターである場合には、ノーマルモードにおいて記憶の際と同じレートでデータをリターンするサーバを作動させる時に同じタグは適用されない。例えば、高速フォワードモードを動作させる場合、サーバは伝送の際のビットレートを増大させなくてはならない。このサーバはタグを含むディスク上のファイルだけを有しているので、1つの解決策はファイルに記憶されたこれらのタグを修正することである。アプリケーションはこの修正をリアルタイムで行う。この解決策は非常にバンド幅及び中央処理ユニットリソースを消費しすぎる。リアルタイムではないタグの修正は、媒体への修正されたタグの再書き込みと共に考えられないことである。なぜなら、それはあまりにも処理時間がかかりすぎ、定義により予測不可能であるトリックモードコマンドに対する事実上リアルタイムでのレスポンスは無理である。
もう一つの解決策は、シンプルなトリックモード機能を実行するためにローカルに、典型的にはデコーダに大きな記憶容量を有することであるが、この解決策はビデオメモリを消費しすぎる。
本発明は上記の刊行された特許出願の対象である方法及び装置の改良であり、上述の問題を解決する。
この目的のために本発明の対象は、記憶媒体に記憶された符号化されたビデオデータをバスを介して伝送する方法であって、記憶されたデータはデータパケット及びこれらのパケットに割り当てられたタグであり、記憶媒体から読み出されたパケットのバスを介する伝送時間を定めるためにタグを伝送クロックからカウントされた値と比較するステップを有する、記憶媒体に記憶された符号化されたビデオデータをバスを介して伝送する方法において、トリックモードのインプリメンテーションのために本発明の方法は以下のステップも含む、すなわち、
記憶されたタグ値に従って2つの連続したパケット間の差を計算するステップと、
この差及びトリックモードを定めるバスを介して受信されるパラメータに従ってオフセット値を計算するステップと、
このオフセットを伝送されるパケットのタグ値に加算して、伝送すべき次のパケットのバスを介する伝送時間を定める新しいタグ値を得るステップとを含むことを特徴とする。
特別な実施形態によれば、差の計算は一連のパケットに亘って平均値をとる。差平均値の計算は、リアルタイムにではなく、所定の期間に亘って記憶されるタグに基づいて行われる。
本発明はさらに上記方法をインプリメントするためのデータ伝送装置に関し、この装置は、
カウント情報を提供するためのカウンタを有し、
バスを介してタグに相応するパケットの伝送をトリガするためにカウント情報をタグと比較する比較器を有し、
トリックモードのパラメータ及び伝送された先行するパケットのタグ値を受信してこれらのパラメータ及び2つの連続するパケットのタグ値の間の差に従ってオフセット値を計算する計算回路を有し、
パケット(n−1)の伝送時間に相応するタグ値をオフセット値に加算して、後続のパケットnの伝送に相応する、比較器に伝送される新しいタグ値を定めるための加算器を有することを特徴とする。
本発明はさらにこのような伝送装置を使用するサーバに関する。
このアイデアは、アプリケーションがリアルタイムでハードディスクに記憶されたタグを修正するのではなく、アプリケーションがオフセットを計算し、読み出されたタグにこのオフセットを加えて、これがカウントされた値と比較され、パケットの伝送時間を決定するというものである。それゆえ、この解決策はサーバを必要とし、オフセットはデコーダにより伝送される選択されたトリックモードのパラメータに従って計算される。
本発明は大規模記憶装置又はCPU処理リソースを必要とせずに高速フォワード及びスローモーションなどのようなトリックモードを作動する簡単な手段を提供する。それは可変スピードで予め記憶されたストリームをリプレイするために使用され、他方でデータパケットと共に記憶媒体に記憶されたタグにより課せられる所与のビットレートを保持し、さらに再読レート(rereading rate)を保証する。トリックモードは、インデックスファイルなしで単一のソースファイルに基づいて家庭内ネットワークによってインプリメントされうる。
本発明の他の特別な特徴及び利点は制限のない実施例によって与えられる以下の記述及び添付される図面を参照すれば明らかである。
図1は記憶装置にリンクされた受信器を示し、
図2は読み出しインターフェース回路を示す。
本発明が適用される、刊行された特許出願No2811846に記載されている装置の実施例を以下において検証する。これは図1に示されている。これはサテライト受信器にリンクされるハードディスクに圧縮されたデータを記憶し、1394バスを介してデータを読み出すための装置に関する。
1394インターフェース回路が装備された受信器1はサテライト伝送に由来するMPEG2標準により圧縮されたオーディオビデオデータストリーム、この標準ではトランスポートストリームTSと呼ばれるオーディオビデオデータストリームを受信する。この受信器によって受信された信号はとりわけ復調されて、ベースバンド信号を供給する。このトランスポートストリームは多数のプログラムを含む。これは変化されずに又は選択されたプログラムに相応するパケットだけをセレクトするためのフィルタリングの後で伝送される。
受信器に組み込まれた1394インターフェース回路はこのデータストリームを1394リンクを介して伝送するために使用される。この回路は、この標準における指示によれば、「リンクコントロール」レイヤ(LINK)2及び物理インターフェースレイヤ(PHY)3を含む。それはとりわけIEC61883標準に従ってパケットにタグを付けるために使用される。データは1394ポートを介して伝送される。記憶装置4はハードディスク10と1394バス及びこのハードディスクにリンクされたハードディスクインターフェース回路4を含む。
このインターフェース回路4はPHY回路5、LINK回路6、書き込みインターフェース回路7、読み出しインターフェース回路9及びクロック回路8を含む。
データは1394ポートを介して1394標準に適ったPHY回路5及びLINK回路6を通って到着する。データはパケットのタグ付けに相応する時間にLINK回路の出力側オーディオビデオポートに伝送される。このオーディオビデオポートはデータにタイムスタンプする書き込みインターフェース回路7の入力側にリンクされている。ハードディスクインターフェース回路4はハードディスク10にリンクされている。このハードディスクインターフェース回路4はタイムスタンプされたデータを記憶のためにハードディスクに伝送する。
ハードディスク10はデータを読み出すためのインターフェース回路4の入力側にリンクされている。読み出しインターフェース回路9はこの入力側でデータを読み出し、それをPHY回路6の入力側オーディオビデオポートに伝送する。このデータは次いで1394バスにPHY回路5及び1394ポートを介して送信される。
クロック8は各々のインターフェース回路7及び9に供給される。
この特許出願の対象である本発明は、より明確に言えばインターフェース回路9に関する。図2は上述の刊行された特許出願に既に記述されたアイテムを含むこのような回路を示し、この回路の動作を以下に記述する。
ハードディスク10は読み出しインターフェース回路9の入力側にリンクされており、記憶されたデータを供給する。この回路の入力側のこのデータは読み出しバッファメモリ11を通過してパケットメモリ12及びタグ抽出回路13に伝送される。オーディオビデオデータはパケットメモリ12に記憶され、他方でタグ付けデータ(tagging data)はタグ抽出回路13によって抽出されて次いで記憶される。このタグ付けデータは各パケット毎に回路7によってオーディオビデオデータに加えられたデータである。パケットの長さに関する情報が抽出回路13に伝送され、抽出すべきタグがパケットレートで受信される。
抽出回路13は復元カウンタ(restoration counter)14の入力側及びスイッチ15の第1の入力側にインターフェース回路により受信されるクロック8と同期してタグを伝送する。この抽出回路13はまたファイルを開く際にロードコマンド信号を復元カウンタに伝送し、このカウンタはファイルを開く際に読み出された最初のタグをロードし、自分自身を初期化する。
スイッチ15の出力側はタイムタグ記憶レジスタ16にリンクされている。抽出回路13は、抽出されたタイムタグの伝送の際にこのレジスタにデータを確認する信号を伝送する。このスイッチの出力側の情報は次いでこのレジスタによってこのレジスタにより受信されるクロック信号8に同期してロードされる。
タグオフセットレジスタ17はこの図には示されていない中央処理ユニット(CPU)により計算されたオフセット情報を受信する。この計算はデコーダから受信されるコマンドに基づいて行われる。オフセットデータは加算器回路18の入力側に伝送される。この加算器回路の第2の入力側はレジスタ16から情報を受信する。この加算器の出力はスイッチ15の第2の入力側に伝送される。
カウンタ14のクロック入力側はクロック8信号を受信する。このカウンタの出力は比較器19に伝送され、この比較器19は第2の入力側においてレジスタ16からのデータ出力を受信する。これは現時点でパケットメモリ12に記憶されているパケットのタイムタグか又はオフセットが加算された先行するパケットのタグのいずれかである。回路によって受信されたクロック8信号に同期して一致が検出される場合、読み出しコントロール信号がこの比較器19によってパケットカウンタ20に伝送される。この信号を受信すると、カウンタ20はパケットメモリ12から1つのパケットに相応する多数のバイトの読み出しをトリガする。このパケットカウンタはパケットの長さに関する情報を受信する。データがパケットメモリ12から読み出されている間に、このカウンタ20は読み出しバッファメモリ11からの新しいパケットの読み出し及びパケットメモリ12へのこのパケットの書き込みを開始する。パケットカウンタのクロック入力側にはLINKインターフェース6から由来するオーディオビデオクロック信号がデータの伝送を同期化するために供給される。パケットメモリ12から由来するオーディオビデオデータならびにパケットスタートクロック信号及びパケットカウンタ20から由来する相応の有効データがインターフェース回路9の出力側において供給される。
このように、復元カウンタ14はハードディスクにおけるファイルから読み出された最初のパケットのタグによって初期化される。移行フェーズでは、最初のパケットはパケットメモリに記憶されており、直ぐに読み出され、それゆえ直ぐにLINK回路6のオーディオビデオ入力側ポートに伝送される。最初のパケットの即時伝送の前の記憶の後で、第2のパケットのタグが抽出され、その値又はオフセット値を加算された先行パケットのタグの値がレジスタ16にロードされ、他方で第2のパケットはパケットメモリに記憶される。カウンタ14はプレシジョンクロック(precision clock)8の周波数で動作し、カウント値がレジスタ16に記憶された値に等しくなると、比較器19は1つのパケットに相応する数のバイトを読み出してLINK回路6のオーディオビデオ入力側ポートへ伝送するためのトリガ信号をパケットカウンタ20に伝送する。新しいパケットが読み出される毎に、これが繰り返される。
トリックモードコマンドに関するデータはIEEE1394バスを介して非同期モードで伝送される。この伝送は所有権を主張できるインターワーキングプロトコル(proproetary interworking protocols)もしくはHAVi(Home Audio Video interface)又はUPnP(Universal Plug and Play)のような標準化されたインターワーキングプロトコルを使用する。
トリックモードコマンドがサーバの中央処理ユニット(CPU)によって受信されると、サーバは典型的には10秒くらいに亘って平均値をとった2つの連続するパケットの間の相対的な差及び選択されたモードのパラメータに従ってオフセットを計算する。連続的に行われうる平均値計算は、平均ストリームビットレートを表す値を提供する。というのも、2つのパケットの間のタイムディストリビューションはパケット毎に非常に異なりうるからである。このオフセットはオフセットレジスタ17に記憶され、加算器18に伝送される。加算器18はこのオフセットを先に伝送されたTSレジスタ16から由来するパケットのタグTS(n−1)に加算し、伝送される次のパケットに対する新しい修正されたタグ値TS(n)を供給する。この値はスイッチ15に伝送され、このスイッチ15はこのレジスタにロードするためにこの値をTSレジスタ16に供給し、CPUから由来するスイッチコマンドがこの入力をイネーブルする。このコマンドはデコーダによって伝送されるトリックモードリクエストに応答するものである。カウンタ14の出力がこの修正されたタグに相応する場合、比較器はパケットカウンタ20に情報を伝送し、このパケットカウンタ20はバスを介するパケットの伝送を開始する。
このように、もし例えば記憶媒体から読み出されるタグTS(n−1)に相応するネットワークを介するパケット(n−1)の送信の際に又は送信の後にトリックモードオペレーティングコマンドが受信されるならば、次のパケット(n)の送信がオフセットをタグTS(n−1)に加算することにより計算された次のタグTS(n)によってトリガされることになる。
ノーマル読み出しモードへの切り替えが再び有効になるまでは、
TS(n−1)=TS(file)
TS(n)=TS(file)+オフセット
TS(n+1)=TS(file)+2×オフセット
TS(n+2)=TS(file)+3×オフセット
等々を我々は有する。TS(file)は記憶媒体に記憶されたパケット(n−1)に関連付けられたタグに相応する。
オフセットの計算はリアルタイムに行われるのではなく、言い換えればパケットの伝送の前に記憶されたタグ値に基づいて行われる。平均値計算は所定の伝送時間に相応する多数のタグに亘って実行される。タグのこの個数は典型的にはこの個数を超えると平均値における変動が無視できるようになる連続するタグの個数に相応し、これは所与の個数のサンプルの場合には記憶されたタグのうちの連続するタグの集合に相応するサンプルである。この個数はほぼ10秒以上の期間に相応するように選択されうる。この期間は考慮されるタグの個数に直接比例する値を代表している。
中央処理ユニットによるオフセットの計算は、平均値が継続的にリフレッシュされると仮定してノーマルモードでの動作に対して2つのパケットの間の差に関連する最後に計算された平均値、ノーマルモードでの動作スピード及びリクエストされる新しいスピードを考慮に入れて実行されうる。また、動作モードに係わらず計算された最後の平均値及びこの平均値がそこから計算されたところの適用された最後の動作スピードを考慮に入れることも可能である。
アプリケーションは、必要とされるトリックモードパラメータ及びこの平均値からタグ値に適用されるべきオフセットを計算する。2つの連続するパケットに関連するタグ値の間の差の平均値が計算される。この値をaとしよう。この場合、例えば画像のノーマルなスクローリングスピードよりn倍大きいスピードでの高速フォワードモードにおける動作は、n/aに等しいオフセットに相応する。このように、パケットはn倍大きなスピードでパケットメモリ12に伝送されネットワークを介して読み出される。同様に、例えば係数pによるスローモーション動作はa×pのオフセットに相応し、パケットカウンタ20はこの場合ノーマルスピードよりp倍スローなスピードでのメモリへのパケットの書き込み及びネットワークを介するパケットの伝送をトリガする。
デコーダのバッファメモリは受信されたパケットを記憶する。デコーダの算術論理演算回路はバッファから記憶された画像を表示周波数で抽出する。もしトリックモードが高速フォワードモードであるならば、一定の割合の記憶された画像が棄却され、デコーダは表示すべき画像だけを復号化する。
当然、ユーザはいつでもトリックモードから脱することができるし又はノーマルなフィルムプレイバックスピードに復帰するためにパラメータを修正することができ、デコーダに伝送されるリクエストは直ぐにサーバに1394バスを介して非同期モードで送信され、サーバは初期スピードでのストリームの伝送を再開する。
上記本発明はMPEG標準及び1394バスを介する伝送に関する。しかし、本発明は、バスを介するデータ伝送の時間を定めるための記憶媒体におけるビデオデータと記憶されたタグとの比較に基づくどんな読み出し方法にも適用されうる。
記憶装置にリンクされた受信器を示す。
読み出しインターフェース回路を示す。
符号の説明
1 受信器
2 リンクコントロールレイヤ(LINK)
3 物理インターフェースレイヤ(PHY)
4 ハードディスクインターフェース回路
5 PHY回路
6 LINK回路
7 書き込みインターフェース回路
8 クロック回路
9 読み出しインターフェース回路
10 ハードディスク
11 読み出しバッファメモリ
12 パケットメモリ
13 タグ抽出回路
14 復元カウンタ
15 スイッチ
16 TSレジスタ
17 タグオフセットレジスタ
18 加算器回路
19 比較器
20 パケットカウンタ

Claims (11)

  1. 記憶媒体に記憶された符号化されたビデオデータをバスを介して伝送する方法であって、前記記憶されたデータはデータパケット及び該パケットに割り当てられたタグであり、前記記憶媒体から読み出されたパケットのバスを介する伝送時間を定めるために前記タグを伝送クロック(8)からカウントされた値(9)と比較するステップを有する、記憶媒体に記憶された符号化されたビデオデータをバスを介して伝送する方法において、
    トリックモードのインプリメンテーションのために前記方法は以下のステップも含む、すなわち、
    記憶されたタグ値に従って2つの連続したパケット間の差を計算するステップと、
    この差及びトリックモードを定めるバスを介して受信されるパラメータに従ってオフセット値を計算するステップと、
    このオフセットを伝送されるパケットのタグ値に加算(18)して、伝送すべき次のパケットのバスを介する伝送時間を定める新しいタグ値を得るステップとを含むことを特徴とする、記憶媒体に記憶された符号化されたビデオデータをバスを介して伝送する方法。
  2. 差の計算は一連のパケットに亘って平均値をとることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 差平均値の計算は、リアルタイムにではなく、所定の期間に亘って記憶されるタグに基づいて行われることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 記憶されるデータはMPEG標準により符号化されたオーディオ及びビデオデータであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 記憶されるデータはトランスポートストリームTSに相応することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  6. バスはIEEE1394バスであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. トリックモードのパラメータはIEEE1394バスにリンクされたデコーダから由来することを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. トリックモードはスローモーション及び高速フォワード又はリバース画像スクローリングモードであり、パラメータがスクローリングスピード及び方向を定めることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 請求項1記載の方法をインプリメントするためのデータ伝送装置において、
    該装置は、
    カウント情報を提供するためのカウンタ(14)を有し、
    バスを介してタグに相応するパケットの伝送をトリガするためにカウント情報をタグと比較する比較器(19)を有し、
    トリックモードのパラメータ及び伝送された先行するパケットのタグ値を受信してこれらのパラメータ及び2つの連続するパケットのタグ値の間の差に従ってオフセット値を計算する計算回路を有し、
    パケット(n−1)の伝送時間に相応するタグ値をオフセット値に加算して、後続のパケットnの伝送に相応する、比較器に伝送される新しいタグ値を定めるための加算器(18)を有することを特徴とする、請求項1記載の方法をインプリメントするためのデータ伝送装置。
  10. 計算回路は2つの連続するパケットのタグ値の間の差の平均値を計算することを特徴とする、請求項9記載の装置。
  11. 請求項9記載の伝送装置を有することを特徴とする、サーバ。
JP2004520681A 2002-07-17 2003-07-11 特別モードをインプリメントするためのビデオデータ伝送方法及び装置 Expired - Fee Related JP4541885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0209038A FR2842690B1 (fr) 2002-07-17 2002-07-17 Procede et dispositif de transmission de donnees video pour la mise en oeuvre de modes speciaux
PCT/EP2003/050305 WO2004008748A2 (fr) 2002-07-17 2003-07-11 Procede et dispositif de transmission de donnees video pour la mise en oeuvre de modes speciaux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533420A true JP2005533420A (ja) 2005-11-04
JP4541885B2 JP4541885B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=29797495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520681A Expired - Fee Related JP4541885B2 (ja) 2002-07-17 2003-07-11 特別モードをインプリメントするためのビデオデータ伝送方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7539213B2 (ja)
EP (1) EP1522189B1 (ja)
JP (1) JP4541885B2 (ja)
KR (1) KR100982890B1 (ja)
CN (1) CN100461844C (ja)
AU (1) AU2003255531A1 (ja)
DE (1) DE60331069D1 (ja)
FR (1) FR2842690B1 (ja)
MX (1) MXPA05000579A (ja)
WO (1) WO2004008748A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472792B2 (en) 2003-12-08 2013-06-25 Divx, Llc Multimedia distribution system
US7519274B2 (en) 2003-12-08 2009-04-14 Divx, Inc. File format for multiple track digital data
US7515710B2 (en) 2006-03-14 2009-04-07 Divx, Inc. Federated digital rights management scheme including trusted systems
WO2007106108A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Nielsen Media Research, Inc . Methods and apparatus to monitor media content on a consumer network
WO2008086313A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Divx, Inc. Video distribution system including progressive playback
JP5147278B2 (ja) * 2007-04-09 2013-02-20 株式会社日立製作所 映像配信装置およびキーフレーム配信方法
CN101861583B (zh) 2007-11-16 2014-06-04 索尼克Ip股份有限公司 用于多媒体文件的分级及简化索引结构
EP2507995A4 (en) 2009-12-04 2014-07-09 Sonic Ip Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPORTING ELEMENTARY BIT TRAIN CRYPTOGRAPHIC MATERIAL
US9247312B2 (en) 2011-01-05 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding source media in matroska container files for adaptive bitrate streaming using hypertext transfer protocol
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8787570B2 (en) 2011-08-31 2014-07-22 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for automatically genenrating top level index files
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
CN104052912B (zh) * 2013-03-11 2019-03-15 腾讯科技(深圳)有限公司 处理视频的方法及装置
US10225298B2 (en) 2015-01-06 2019-03-05 Divx, Llc Systems and methods for encoding and sharing content between devices
TWI713362B (zh) * 2019-12-17 2020-12-11 瑞昱半導體股份有限公司 多媒體內容播放裝置與多媒體內容播放方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000049803A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Support d'enregistrement pour flux de donnees, procede d'enregistrement et procede de reproduction associes
JP2001527709A (ja) * 1997-01-30 2001-12-25 マイクロソフト・コーポレーション ビデオをオン・デマンドでレンダリングするvcrに似た機能
JP2004504776A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Ieee1394バスを転送されるmpeg記録データを読取るための方法及び装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
SG34287A1 (en) * 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
US6069902A (en) * 1995-06-14 2000-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast receiver, transmission control unit and recording/reproducing apparatus
US5659539A (en) * 1995-07-14 1997-08-19 Oracle Corporation Method and apparatus for frame accurate access of digital audio-visual information
US6138147A (en) * 1995-07-14 2000-10-24 Oracle Corporation Method and apparatus for implementing seamless playback of continuous media feeds
WO1997004584A2 (en) * 1995-07-21 1997-02-06 Philips Electronics N.V. Method of receiving compressed video signals
US6065050A (en) * 1996-06-05 2000-05-16 Sun Microsystems, Inc. System and method for indexing between trick play and normal play video streams in a video delivery system
US6006241A (en) * 1997-03-14 1999-12-21 Microsoft Corporation Production of a video stream with synchronized annotations over a computer network
JP2000173181A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp データ記録装置及び出力装置、データ出力システム、データ記録方法及び出力方法、並びにデータ記録及び出力方法
US7027713B1 (en) * 1999-11-30 2006-04-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for efficient MPEG-2 transport stream frame re-sequencing
US7050460B1 (en) * 2000-04-14 2006-05-23 Ati International Srl Method and apparatus for multiplexing data streams using time constraints
US6931071B2 (en) * 2001-08-31 2005-08-16 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for synchronizing video and audio MPEG streams in a video playback device
US7315622B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-01 Nxp B.V. Robust method for achieving audio/video synchronization in MPEG decoders in personal video recording applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527709A (ja) * 1997-01-30 2001-12-25 マイクロソフト・コーポレーション ビデオをオン・デマンドでレンダリングするvcrに似た機能
WO2000049803A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Support d'enregistrement pour flux de donnees, procede d'enregistrement et procede de reproduction associes
JP2004504776A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Ieee1394バスを転送されるmpeg記録データを読取るための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100982890B1 (ko) 2010-09-16
FR2842690B1 (fr) 2004-10-08
JP4541885B2 (ja) 2010-09-08
FR2842690A1 (fr) 2004-01-23
US20060104310A1 (en) 2006-05-18
AU2003255531A1 (en) 2004-02-02
WO2004008748A2 (fr) 2004-01-22
EP1522189B1 (fr) 2010-01-20
CN100461844C (zh) 2009-02-11
DE60331069D1 (de) 2010-03-11
WO2004008748A3 (fr) 2004-04-22
US7539213B2 (en) 2009-05-26
CN1669310A (zh) 2005-09-14
KR20050021488A (ko) 2005-03-07
EP1522189A2 (fr) 2005-04-13
MXPA05000579A (es) 2005-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541885B2 (ja) 特別モードをインプリメントするためのビデオデータ伝送方法及び装置
US7899302B2 (en) System for modifying the time-base of a video signal
CA2432930C (en) Data stream control system for selectively storing selected data packets from incoming transport stream
US6778537B1 (en) Data processing system and time stamp creating method
KR20010071912A (ko) 정보 신호들의 패킷화된 스트림을 타임 스탬프들을 갖는정보 신호의 스트림으로 또는 그 역으로 변환하는 방법
JPH0879705A (ja) オーディオ/ビデオ/データをシステム・バスを介して転送する方法および装置
KR20020052188A (ko) 데이터스트림 처리장치 및 처리방법과 프로그램 격납매체
JP3052824B2 (ja) オーディオ再生時刻調整回路
JP3558983B2 (ja) デジタル放送の記録再生装置
JPH09135424A (ja) デジタルvtrの伝送ビットストリーム記録/再生装置及びその制御方法
KR100259295B1 (ko) 메모리 제어 장치
JP4845326B2 (ja) Ieee1394バスを転送されるmpeg記録データを読取るための方法及び装置
US20030123854A1 (en) Device for recording and playing stream data
JP4426800B2 (ja) Avデータ記録再生装置及び方法、並びに当該avデータ記録再生装置又は方法で記録された記録媒体
JP2002118824A (ja) 録画装置、再生装置およびそれらの方法
JP2006049948A (ja) データ転送制御装置、電子機器及びデータ転送制御方法
JPH11177653A (ja) Mpegデータ転送制御回路
JPH09270994A (ja) ストリーム制御方式
JP2006049980A (ja) データ転送制御装置、電子機器及びデータ転送制御方法
JPH1127315A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees