JP2005533321A - 車両の安全境界の能動監視のための装置及び方法 - Google Patents
車両の安全境界の能動監視のための装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005533321A JP2005533321A JP2004522582A JP2004522582A JP2005533321A JP 2005533321 A JP2005533321 A JP 2005533321A JP 2004522582 A JP2004522582 A JP 2004522582A JP 2004522582 A JP2004522582 A JP 2004522582A JP 2005533321 A JP2005533321 A JP 2005533321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- vehicle
- detectors
- zone
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 40
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 21
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 3
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/002—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
- B60Q9/004—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
- B60Q9/005—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a video camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/002—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
- B60Q9/004—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
- B60Q9/006—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a distance sensor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/165—Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Transportation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行中であるかどうかに関わらず、車両の安全境界の中の移動物体又は静止障害物の検出に適した能動監視装置に関連する。この装置は、少なくとも二つの検出器による一つ又は複数のアセンブリを含み、その場合において、一般に、第1検出器は第1検出角度と第1動作半径とを有し、第2検出器は第2検出角度と第2動作半径とを有する。これら検出器は、安全境界内の決定及び明示されたエリア又はゾーンの中の危険状況についてドライバに警告する何らかの手段を起動させることのできる出力信号を発生させる少なくとも一つのデータ処理装置へ入力信号を送信する。また、装置は、スクリーンに表示される画像の形の追加情報を選択的に提供できるように意図されている。
本発明は、また、車両の安全境界内における能動監視方法に関連する。
最初に述べたタイプの安全装置は周知である。これらは通常、車両の側方車線の死角をカバーするとともに、危険状況の場合にドライバにアラーム信号を提供するために使用される。
このタイプの装置は、文献EP−A−591743に記載されている。
本発明によれば、一つ又は複数の検出器アセンブリによって安全境界をカバーすることが提案されている。各アセンブリには、車両の前方及び後方とともに、例えば、両側の各々のカバー範囲に使用される少なくとも二つの検出器が設けられている。一般に、各アセンブリは二つの検出器を含む。第1検出器は第1検出角度と、車両の死角の少なくとも一部を含む第1検出ゾーンをカバーする第1動作半径とを有し、第2検出器は、第2検出角度と、第2検出ゾーンをカバーする第2動作半径とを有し、第1検出器と少なくとも一つの第2検出器とが協働して、第1検出器のみによってカバーされる死角よりも大きく、安全境界の区域を構成する死角の合同検出ゾーンをカバーする。この第1及び第2検出器は、少なくとも一つのデータ処理装置へ入力信号を送信する。このデータ処理装置は、監視区域の一つにおける危険状況をドライバに警告する手段を起動させるとともに、スクリーンに表示される画像の形の追加情報を選択的に提供することのできる出力信号を発生させる。
本発明の他の長所及び特徴は以下の説明から理解できるだろう。この説明では、添付図面を参照して本発明の好適な構造が記載されているが、それらは限定的なものではない。
好ましくは、能動監視装置検出器は、大抵の場合、別々かつ同時に処理される画像を補足する。処理作業は、各検出器の付近のデータ処理装置によって好適に実行される。このデータ処理装置は車両内部のインタフェースへ送られる出力信号を発生させ、インタフェースは、様々なデータ処理装置から出力信号を受け取って警告装置及び任意の情報装置を起動させる。捕捉された画像の全部又は一部を車両内部に送信し、ドライバによって直接目視できるようにすることも可能であるが、前記出力信号のみが視覚的又は聴覚的な警告として送られることが望ましい。その理由は、こうすることで能動監視装置を簡素化し、経済的かつ高速にし、視界の悪い条件(暗闇、雨、霧、幻惑状況など)でも、ドライバの注意を妨げることなく、即座に知覚できる信号をドライバに提供するからである。
−側方エリア41a,41b。これらのエリアは、ドライバが直接的に又は補助ミラーを介して目視できるゾーンと、死角の一部とをカバーする。
−死角ゾーンを含む車両前方の前方エリア42。
−死角ゾーンを含む車両後方の後方エリア42。
前方エリア42は、部分的に重複してエリア20a,21bをそれぞれカバーする二つの検出器20,21のグループによってカバーされる。
後方エリア43は、上記エリア11a及び13aの一部と検出器5及び7のエリア5a及び7aとによってカバーされる。
−二重斜線でマークされた第1エリア1。これは、外側リヤミラーを用いた目視可能なエリアに対応する。ドライバ側では、この第1エリア1は、リヤミラーから10メートルの距離において、2.5メートルの幅を有する。乗客側では、第1エリア1は、リヤミラーから20メートルの距離において、4メートルの幅を有する。
−単一斜線でマークされた第2エリア3。これは、ドライバ側のリヤミラーに取り付けられた第1検出器5と、乗客側のリヤミラーに取り付けられた第3検出器7とにより検出されるエリアに対応する。両方の第2エリア3は、対応する検出器5,7から、言い換えると、対応するリヤミラーからおよそ10メートルの距離において、4.5メートルの幅を有する。これら第2エリア3の長さはおよそ30メートルである。
−幅の広い単一斜線でマークされた第3エリア9。これは、例えば、サルーンカーの離れた左後部に取り付けられた第2検出器11と、サルーンカーの離れた右後部に取り付けられた第4検出器13とによって検出されるエリアに対応する。これら第3エリア9は第2エリア3よりも検出角度が狭いが、約50メートルの長さを有する。
−二重斜線でマークされた第1エリア1。これは、外側リヤミラーを用いた目視可能なエリアに対応する。ドライバ側では、この第1エリア1は、リヤミラーから10メートルの距離において、2.5メートルの幅を有する。乗客側では、第1エリア1は、リヤミラーから30メートルの距離において、3.5メートルの幅を有するとともに、リヤミラーから4メートルの距離において、0.75メートルの幅を有する。
−単一斜線でマークされた第2エリア3。これは、ドライバ側のリヤミラーに取り付けられた第1検出器5と、乗客側のリヤミラーに取り付けられた第3検出器7とによって検出されるエリアに対応する。両方の第2エリア3は、対応する検出器5,7から、言い換えると、対応のリヤミラーからおよそ10メートルの距離において、4.5メートルの幅を有する。これら第2エリア3の長さはおよそ30メートルである。
−幅の広い単一斜線によってマークされた第3エリア9。これは、バスの離れた左後部に取り付けられた第2検出器11と、バスの離れた右後部に取り付けられた第4検出器13とによって検出されるエリアに対応する。これら第3エリア9も第2エリア3と部分的に重複しており、やはり、第2エリア3の境界線よりも延出し、能動監視装置は全体として約60メートルの総動作半径を有している。
−第1ゾーンをカバーする第1検出器5,20と、第2ゾーンをカバーする少なくとも一つの第2検出器11,21とを含むグループによって、前記安全境界内の少なくとも二つの差別化された(differentiated)検出ゾーンから情報を獲得する段階。第2ゾーンは前記第1ゾーンと連続するか部分的に重複して第1ゾーンを延長し、両検出器は協働して、安全境界の区域を含む組み合せ検出ゾーンを限定する。
−少なくとも二つの検出器5,20,11,21によって獲得された信号を処理する段階。
−合同検出ゾーンの一つに存在する危険を伴う物体又は不可避の障害物の存在を検出した場合に警告信号を発生させ、前記第1検出器5,20及び前記第2検出器11,21に対応する前記処理済み信号に「OR」論理関数を適用する段階。
さらに、車両上において検出器5,20;11,21の前記グループの各々によって占められる位置との相関において、差別化処理(differentiated processing)は各検出器によって捕捉されたデータについて行われる。
同様にして、車両速度と相関して、上記検出器5,20;11,21の各々は起動又は停止され、無視されるか、捕捉データの差別化処理(differential processing)を実施する。
Claims (37)
- 車両の安全境界内において、前記安全境界の移動物体又は静止障害物を検出するための能動監視装置であって、
第1検出角度及び第1動作半径を有する第1検出器(5,20)を有し、第1検出器は車両の死角の少なくとも一部を含む第1検出ゾーンをカバーし、前記第1検出器(5,20)はドライバのための警告手段の起動に適した出力信号を発生させる少なくとも一つのデータ処理装置へ入力信号を送信し、
第2検出角度及び第2動作半径を有する少なくとも一つの第2検出器(11,21)をさらに有し、第2検出器は第2検出ゾーンをカバーするとともに、前記第1検出器(5,20)といっしょに一つのグループを形成し、前記第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11;20,21)とは協働して前記死角の組み合せ検出ゾーンをカバーし、その組み合せ検出ゾーンは前記第1検出器によりカバーされるものよりも広く、前記安全境界の区域を形成し、また、前記グループの前記第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11;20,21)とは同一の警告手段を共有し、その警告手段が各々からの出力信号の処理を介して起動可能であることを特徴とする装置。 - 検出器(5,20;11,21)の各々が、車両の速度の関数として、起動又は起動停止又は捕捉情報に差別化処理を実施可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第1検出器(5)が前記車両の付近の側方車線に向かって配向され、前記グループの前記少なくとも一つの第2検出器(11)が前記同一の側方車線に向かって少なくとも部分的に配向され、前記第2検出器(11)によってカバーされるエリアが車両の後方に向かって延びていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも一つのデータ処理装置が、前記入力信号(5,11)の各々を同時かつ別々に処理することによって作動することを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記グループの前記第1検出器(20)が、車両の前方に延びるとともに第1側方ゾーンに向かって延びる死角をカバーし、前記少なくとも一つの第2検出器(21)が、車両の反対側に位置する第2ゾーンに向かって車両の前方へ延びるエリア(21a)をカバーすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記グループの前記第1検出器(20)が、車両の前方に延びるとともに第1側方ゾーンに向かって延びる死角をカバーし、前記第2検出器(5)が、前記第1側方ゾーンと反対の第2側方ゾーンを延長するように後方へ延びる一つのゾーンをカバーすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 車両に隣接する側方車線に向かって配向された前記第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11)とを有する第1グループに加えて、第1及び第2検出器(20,21)を有する第2グループを有し、前記第1検出器(20)が、車両の前方へ延びるとともに第1側方ゾーンに向かって延びる死角をカバーし、前記第2検出器(21)が、車両の反対側に位置する第2ゾーンに向かって車両の前方へ延びるエリア(31)をカバーしていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 車両の片側に前記第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11)を有する第1グループに加えて、第1及び第2検出器を有する第2グループを有し、第2グループの第1検出器(20)が、車両の前方へ延びるとともに第1側方ゾーンに向かって延びる死角をカバーし、前記第2グループの第2検出器(5)が、第1グループの第1検出器と一致していることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記第1検出角度が前記第2角度より広く、前記第2動作半径が前記第1動作半径より長いことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記車両の前記第2検出器(11)の位置が、前記第1検出器(5)の動作半径より長い前記車両からの距離にある前記側方車線上の車両を検出できるようになっており、前記第1検出器(5)及び第2検出器(11)によって捕捉されたデータの差別化処理を車両上におけるそれらの位置の関数として行うことが意図されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記車両に隣接する車線に向かって配向されるともに前記車両の死角の少なくとも一部を含む検出ゾーンをカバーする第3検出器(7)が設けられ、前記第3検出器(7)が、車両における前記第1検出器(5)が設けられている側とは反対の側に配置されることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 第4検出器(13)が設けられ、その第4検出器は、前記車両における前記第1検出器(5)によってカバーされる側とは反対側において、前記車両の後部又は前記第3検出器(7)よりも後方の側方ゾーンに取り付けられ、前記第3及び第4検出器(7,13)が協働して、隣接車線の第1ゾーンと車両の後方へ延びる第2ゾーンとをカバーし、第1及び第2検出器(5,11)を有する前記グループの一つとして作動すること特徴とする請求項11に記載の装置。
- 車両の両側の第1及び第2検出器(5,11;7,13)の二つのグループがさらに設けられることを特徴とする請求項5に記載の装置。
- 車両の一つの側の中間ゾーンに取り付けられるとともに車両の出入口を含む死角を有するエリア(30a)をカバーする少なくとも一つの別の検出器(30)が設けられ、そのエリア(30a)が、静止状態での前記カメラの特定機能に基づいて、エリア(21a)といっしょに車両のドアの監視を実行できることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 前記第1検出器(5,20)が、前記車両の外側リヤミラーの本体又は構造体に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第2検出器(11,13)が、前記車両の後部又は前記第1検出器(5,7)より後方の側方ゾーンに取り付けられていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
- 前記第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11)とを有する前記グループが、前記車両の外側リヤミラーの本体又は構造体に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 前記警告手段が第1組み合せ信号を受信し、前記第1組み合せ信号が、第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11;20,21)を有する各グループの第1検出器(5,20)及び第2検出器(11,21)に対応する前記処理済出力信号の間に「OR」論理機能を適用することによって得られることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第3及び第4検出器(7,13)が同一の警告手段を共有することを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記警告手段が第2組み合せ信号を受信し、前記第2組み合せ信号が、前記第3検出器(7)及び前記第4検出器(13)に対応する前記処理済み出力信号の間に「OR」論理機能を適用することによって得られることを特徴とする請求項18に記載の装置。
- 前記検出器の少なくとも一つが、可視光線及び/又は赤外線スペクトルでの作動に適した光学カメラであることを特徴とする請求項1から20のいずれか一項に記載の装置。
- 協働して組み合せ検出ゾーンをカバーする少なくとも二つの検出器を有する前記グループの前記検出器の各々が、対応するデータ処理装置に直接的に接続され、データ処理装置は単一の集積回路の一部を成すか、支持体又は接続プリント回路を介して前記プロセッサに接続されていることを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載の装置。
- 前記第2及び第4検出器(11,13)が、地球磁界の歪みを検出するための検出手段を有し、その検出手段は、磁界の三つの空間成分のうち少なくとも二つの検出に適したものであることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 前記第2及び第4検出器(11,13)が、前記磁界の関数として電気信号を発生させることができるとともに磁界の三つの成分のうち少なくとも二つを検出するように構成された磁界センサから構成され、前記センサが、車両の長手軸に対して対称に取り付けられ、さらに、前記センサの各々によって発生される信号の差を計算する電子回路に接続されていることとを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 前記第2検出器(11)及び/又は前記第4検出器(13)が、前記車両の後部又は車両のトレーラに配置され、車両の最低速度においてのみ起動されることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 第1及び少なくとも一つの第2検出器(5,11;7,13)を有する前記グループが、相対速度を用いずに、言い換えると、前記検出器が取り付けられた車両と予め設定された許容差内の同一速度で走行する車両を検出するためのモジュールを含むことを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 相対速度を用いずに車両を検出するためのモジュールは、各グループの前記第1検出器(5,7)のみに対して取り付けられていることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 前記第2及び第4検出器(11,13)が、光学カメラで構成されるとともに、少なくとも部分的に重複する検出エリア(9)を示し、前記装置は立体視技術を用いており、車両が移動中である時には、前記検出エリア(9)内で検出された物体の概算距離及び相対速度を決定し、車両が駐車中である時には、物体の高さ及び/又は移動又は物体への距離を決定するようになっていることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 前記第1及び第2検出器(20,21)が、光学カメラで構成されるとともに、少なくとも部分的に重複する検出エリア(30,31)を示し、前記装置は立体視技術を用いており、前記車両が駐車中である時には、前記検出エリア内に位置する物体の高さ及び/又は移動を決定するようになっていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
- 前記検出器(5,11;20,21;7;13)の少なくとも一部と、前記入力信号を処理する手段と、前記警告手段との間の相互接続が、無線周波数通信によって実施されていることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- カメラによってカバーされる視野の少なくとも一部の画像を表示するための手段をさらに有することを特徴とする請求項1、26又は27に記載の装置。
- 検出器装置のすべてが、可視光線及び/又は赤外線スペクトルで作動する光学カメラから成っていることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 車両付近の危険エリア内の移動物体又は静止障害物を検出するための車両の安全境界内の能動監視方法であって、
−第1ゾーンをカバーする第1検出器(5,20)と、前記第1ゾーンに対して連続又は部分的に重複してそのゾーンを延長させ、前記安全境界の区域を含む合同検出ゾーンを限定する第2ゾーンをカバーする少なくとも一つの第2検出器(11,21)とを有する一つのグループによって、前記安全境界内の少なくとも二つの差別化検出ゾーンからデータを獲得する段階と、
−少なくとも二つの検出器(5,20;11,21)によって獲得された信号を処理する段階と、
−前記合同検出ゾーンに存在する危険を伴う物体又は不可避の障害物を検出した場合に警告信号を発生させ、前記第1検出器(5,20)及び前記第2検出器(11,21)に対応する前記処理済み信号に対して「OR」論理機能を適用する段階と、
を有し、前記検出器(5,20,11,21)の少なくとも一つは可視光線及び/又は赤外線スペクトルでの作動に適した光学カメラである方法。 - 前記処理が、前記第1検出器(5,20)及び第2検出器(11,21)によって提供される入力信号の同時かつ別々の処理を有することを特徴とする請求項33に記載の方法。
- 各検出器によって捕捉された前記データの差別化処理が、車両における検出器(5,20;11,21)の前記グループのそれぞれによって占められる位置の関数として実行されることを特徴とする請求項33に記載の方法。
- 前記検出器(5,20;11,21)の各々が、起動又は停止され、無視されるか、又は車両速度の関数として捕捉データの差別化処理を実行することができることを特徴とする請求項33に記載の方法。
- 幾つかの検出器グループを使用する段階を有し、それぞれのグループは前記安全境界の幾つかの区域をカバーするのに使用される第1検出器及び少なくとも一つの第2検出器から成り、それら検出器は前記グループに固有の同一の警告手段を共有することを特徴とする請求項33に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/ES2002/000364 WO2004010402A1 (es) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | Dispositivo y metodo de vigilancia activa en un perimetro de seguridad de un vehiculo automovil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005533321A true JP2005533321A (ja) | 2005-11-04 |
Family
ID=30470425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004522582A Pending JP2005533321A (ja) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | 車両の安全境界の能動監視のための装置及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7378947B2 (ja) |
EP (1) | EP1542194B1 (ja) |
JP (1) | JP2005533321A (ja) |
AT (1) | ATE431605T1 (ja) |
AU (1) | AU2002368104A1 (ja) |
DE (1) | DE60232378D1 (ja) |
ES (1) | ES2328676T3 (ja) |
WO (1) | WO2004010402A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006120052A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Kanazawa Inst Of Technology | 磁性物体検知装置、地域監視装置および自動車検知装置 |
JP2012159348A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Denso Corp | レーダ装置 |
KR101355664B1 (ko) | 2011-07-18 | 2014-01-28 | (주)엘이디스튜디오 | 자동차의 사각지대 물체 감지 경고시스템 |
WO2015098715A1 (en) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sensor abnormality detection device |
JP2019513621A (ja) * | 2016-04-15 | 2019-05-30 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | ドライバアシスト機能に関する地域による調整 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2329683T3 (es) * | 2004-02-20 | 2009-11-30 | Fico Mirrors, Sa | Sistema de control de funcionamiento de dispositivos detectores de presencia y metodo para su realizacion. |
ES2259543B1 (es) * | 2005-02-04 | 2007-11-16 | Fico Mirrors, S.A. | Sistema para la deteccion de objetos en una zona exterior frontal de un vehiculos, aplicable a vehiculos industriales. |
JP4726586B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2011-07-20 | 鈴木 旭 | 自動車用ドライブレコーダ |
JP4934308B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2012-05-16 | 三洋電機株式会社 | 運転支援システム |
CA2640560C (en) | 2006-02-14 | 2017-07-11 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Joining and/or sealing tissues through photo-activated cross-linking of matrix proteins |
JP2008077628A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-04-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置並びに車両周辺視界支援装置及び方法 |
US7741961B1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-06-22 | Canesta, Inc. | Enhanced obstacle detection and tracking for three-dimensional imaging systems used in motor vehicles |
DE102006047634A1 (de) * | 2006-10-09 | 2008-04-10 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Erfassen eines Umfelds eines Fahrzeugs |
JP4420011B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2010-02-24 | 株式会社日立製作所 | 物体検知装置 |
DE102006057605A1 (de) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines dreidimensionalen Raumbereichs |
WO2009062333A1 (fr) * | 2007-11-12 | 2009-05-22 | Lite-On It Corporation | Dispositif de détection par ultrasons connecté à une structure de pavillon ajustable |
US7772991B2 (en) * | 2008-01-09 | 2010-08-10 | Ford Global Technologies, Llc | Accident avoidance during vehicle backup |
TWI339627B (en) * | 2008-12-30 | 2011-04-01 | Ind Tech Res Inst | System and method for detecting surrounding environment |
JP5068779B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2012-11-07 | 現代自動車株式会社 | 車両周囲俯瞰画像表示装置及び方法 |
CA2782180C (en) | 2009-12-22 | 2015-05-05 | Leddartech Inc. | Active 3d monitoring system for traffic detection |
US9633563B2 (en) * | 2010-04-19 | 2017-04-25 | Caterpillar Inc. | Integrated object detection and warning system |
US9230419B2 (en) | 2010-07-27 | 2016-01-05 | Rite-Hite Holding Corporation | Methods and apparatus to detect and warn proximate entities of interest |
US8908159B2 (en) | 2011-05-11 | 2014-12-09 | Leddartech Inc. | Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light |
WO2012172526A1 (en) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Leddartech Inc. | System and method for traffic side detection and characterization |
US9235988B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-01-12 | Leddartech Inc. | System and method for multipurpose traffic detection and characterization |
US9227563B2 (en) | 2012-09-14 | 2016-01-05 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Backward movement indicator apparatus for a vehicle |
US9446713B2 (en) | 2012-09-26 | 2016-09-20 | Magna Electronics Inc. | Trailer angle detection system |
US9558409B2 (en) * | 2012-09-26 | 2017-01-31 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with trailer angle detection |
KR101500082B1 (ko) * | 2013-06-10 | 2015-03-18 | 현대자동차주식회사 | 주행차로 인식 장치 및 방법 |
CN103454085B (zh) * | 2013-07-19 | 2016-03-30 | 浙江吉利罗佑发动机有限公司 | 变速器静扭试验台及其角度检测标定方法 |
EP3041720B1 (en) | 2013-09-05 | 2019-12-04 | Robert Bosch GmbH | Enhanced lane departure warning with information from rear radar sensors |
US9365214B2 (en) * | 2014-01-30 | 2016-06-14 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Systems and methods for determining the status of a turn lane traffic light |
DE102014204914A1 (de) * | 2014-03-17 | 2015-09-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betätigen eines Schließelements für ein Fahrzeug |
TW201544826A (zh) * | 2014-05-29 | 2015-12-01 | Univ Ming Chi Technology | 利用都卜勒效應之車輛切換車道輔助系統 |
CN104149790A (zh) * | 2014-07-18 | 2014-11-19 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 距离提示方法和电子设备 |
WO2016038536A1 (en) | 2014-09-09 | 2016-03-17 | Leddartech Inc. | Discretization of detection zone |
US9493117B2 (en) | 2014-10-08 | 2016-11-15 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle blind spot system operation with trailer tow |
US9667875B2 (en) * | 2015-01-21 | 2017-05-30 | Caterpillar Inc. | Vision system and method of monitoring surroundings of machine |
US10373378B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-08-06 | Paccar Inc | Augmented reality system for vehicle blind spot prevention |
CN106704537A (zh) * | 2015-11-16 | 2017-05-24 | 熵零股份有限公司 | 一种动力系统 |
US10155478B2 (en) * | 2015-12-17 | 2018-12-18 | Ford Global Technologies, Llc | Centerline method for trailer hitch angle detection |
US9925920B2 (en) * | 2016-05-24 | 2018-03-27 | Ford Global Technologies, Llc | Extended lane blind spot detection |
US10000172B2 (en) | 2016-06-28 | 2018-06-19 | Ford Global Technologies, Llc | Detecting hazards in anticipation of opening vehicle doors |
US11069246B2 (en) * | 2017-05-24 | 2021-07-20 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus for low frequency localization of surrounding vehicles |
US10384609B2 (en) | 2017-06-20 | 2019-08-20 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle rear object proximity system using multiple cameras |
JP6939494B2 (ja) * | 2017-12-11 | 2021-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
US20200090501A1 (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-19 | International Business Machines Corporation | Accident avoidance system for pedestrians |
US11618655B2 (en) | 2019-03-28 | 2023-04-04 | International Business Machines Corporation | Camera-assisted crane safety |
US11285768B2 (en) | 2019-08-07 | 2022-03-29 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle system and method for detecting trailer connection |
US11873000B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-01-16 | Toyota Motor North America, Inc. | Gesture detection for transport control |
US11055998B1 (en) | 2020-02-27 | 2021-07-06 | Toyota Motor North America, Inc. | Minimizing traffic signal delays with transports |
US11127301B1 (en) * | 2020-03-10 | 2021-09-21 | Denso Corporation | Systems and methods for adapting operation of an assistance system according to the presence of a trailer |
US20210304595A1 (en) | 2020-03-31 | 2021-09-30 | Toyota Motor North America, Inc. | Traffic manager transports |
US11290856B2 (en) | 2020-03-31 | 2022-03-29 | Toyota Motor North America, Inc. | Establishing connections in transports |
US11630201B2 (en) * | 2020-04-17 | 2023-04-18 | Oshkosh Corporation | Refuse vehicle with spatial awareness |
US11724641B2 (en) * | 2021-01-26 | 2023-08-15 | Ford Global Technologies, Llc | Hazard condition warning for package delivery operation |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2130729B (en) * | 1982-10-12 | 1986-05-14 | Plessey Co Plc | Electronic compasses |
US5172317A (en) * | 1988-08-10 | 1992-12-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Automatic travelling apparatus |
DE4005444A1 (de) | 1990-02-21 | 1991-08-22 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren und vorrichtung zur unterstuetzung eines kraftfahrers bei einem fahrspurwechsel |
FR2661268B1 (fr) | 1990-04-20 | 1992-08-14 | Renault | Dispositif de visualisation d'obstacles, notamment pour vehicule autmobile. |
GB2248692A (en) * | 1990-10-09 | 1992-04-15 | Marconi Gec Ltd | Detecting localised magnetic field changes |
JP2768042B2 (ja) * | 1991-05-14 | 1998-06-25 | 三菱電機株式会社 | 距離測定装置 |
IT1256956B (it) | 1992-10-05 | 1995-12-27 | Gilardini Spa | Dispositivo per rilevare posizioni relative tra veicoli, principalmente in funzione anticollisione. |
JP2887039B2 (ja) | 1993-03-26 | 1999-04-26 | 三菱電機株式会社 | 車両周辺監視装置 |
GB2286307A (en) * | 1994-02-02 | 1995-08-09 | Eric Collier | Distance alarm device |
US5661651A (en) * | 1995-03-31 | 1997-08-26 | Prince Corporation | Wireless vehicle parameter monitoring system |
JP3390289B2 (ja) | 1995-06-16 | 2003-03-24 | 富士重工業株式会社 | 警報装置 |
US5786772A (en) * | 1996-03-22 | 1998-07-28 | Donnelly Corporation | Vehicle blind spot detection display system |
SE9700276L (sv) * | 1997-01-30 | 1998-07-31 | Goeran Sjoenell | Varningsanordning att anbringas vid fordon, för att med signal påkalla förarens uppmärksamhet |
US5978169A (en) * | 1997-09-23 | 1999-11-02 | Seagate Technology, Inc. | Repeated servo runout error compensation in a disc drive |
DE19910153A1 (de) * | 1999-02-26 | 2001-01-04 | Klaus Gehrke | Multisicherheitssystem für PKW-LKW-Caravans u. Anhänger durch optische Erfassung d. Nachfolge- u. Überholverkehrs auf Innenbildschirme |
EP1103004A1 (de) | 1999-05-26 | 2001-05-30 | Robert Bosch Gmbh | Objektdetektionssystem |
JP2000337871A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Fujitsu Ltd | 測距装置 |
ES2158827B1 (es) | 2000-02-18 | 2002-03-16 | Fico Mirrors Sa | Dispositivo de deteccion de presencia de objetos. |
DE10025678B4 (de) | 2000-05-24 | 2006-10-19 | Daimlerchrysler Ag | Kamerabasiertes Precrash-Erkennungssystem |
US6727808B1 (en) * | 2001-12-14 | 2004-04-27 | David J. Uselmann | Sonic blind spot monitoring system |
US6803858B2 (en) * | 2002-04-29 | 2004-10-12 | Sandra Whitted | Blind spot alert system |
US7464007B2 (en) | 2002-06-05 | 2008-12-09 | Parametric Technology Corporation | Flexible object representation |
US6927677B2 (en) * | 2003-03-14 | 2005-08-09 | Darryll Anderson | Blind spot detector system |
US7161472B2 (en) * | 2003-06-06 | 2007-01-09 | Ford Global Technologies, Llc | Blind-spot warning system for an automotive vehicle |
JP3985748B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2007-10-03 | 日産自動車株式会社 | 車載用障害物検出装置 |
JP3934119B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2007-06-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両周辺監視装置 |
-
2002
- 2002-07-17 AU AU2002368104A patent/AU2002368104A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-17 ES ES02751184T patent/ES2328676T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-17 EP EP02751184A patent/EP1542194B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-17 US US10/521,332 patent/US7378947B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-17 DE DE60232378T patent/DE60232378D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-17 AT AT02751184T patent/ATE431605T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-07-17 JP JP2004522582A patent/JP2005533321A/ja active Pending
- 2002-07-17 WO PCT/ES2002/000364 patent/WO2004010402A1/es active Application Filing
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006120052A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Kanazawa Inst Of Technology | 磁性物体検知装置、地域監視装置および自動車検知装置 |
JP2012159348A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Denso Corp | レーダ装置 |
KR101355664B1 (ko) | 2011-07-18 | 2014-01-28 | (주)엘이디스튜디오 | 자동차의 사각지대 물체 감지 경고시스템 |
WO2015098715A1 (en) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sensor abnormality detection device |
US9731728B2 (en) | 2013-12-26 | 2017-08-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sensor abnormality detection device |
JP2019513621A (ja) * | 2016-04-15 | 2019-05-30 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | ドライバアシスト機能に関する地域による調整 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004010402A1 (es) | 2004-01-29 |
EP1542194A1 (en) | 2005-06-15 |
ATE431605T1 (de) | 2009-05-15 |
US7378947B2 (en) | 2008-05-27 |
AU2002368104A1 (en) | 2004-02-09 |
ES2328676T3 (es) | 2009-11-17 |
US20060152351A1 (en) | 2006-07-13 |
EP1542194B1 (en) | 2009-05-13 |
DE60232378D1 (de) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005533321A (ja) | 車両の安全境界の能動監視のための装置及び方法 | |
US10406980B2 (en) | Vehicular lane change system | |
US11745755B2 (en) | Vehicular driving assist system with driver monitoring | |
JP5204963B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
CN113276770B (zh) | 基于安全和低成本需求的商用车全盲区监测系统和方法 | |
JP2006318093A (ja) | 車両用移動物体検出装置 | |
CN105599682A (zh) | 基于盲区检测和环视影像监控的汽车辅助驾驶系统和方法 | |
US20230415734A1 (en) | Vehicular driving assist system using radar sensors and cameras | |
JP4751894B2 (ja) | 自動車の前方にある障害物を検知するシステム | |
JP4255880B2 (ja) | 車両間衝突防止支援システムおよび車両間衝突防止支援装置 | |
EP4371822A1 (en) | Auxiliary driving system and vehicle | |
US20220169176A1 (en) | Attention Assist for Dynamic Blind Zone with Driver State in the Loop | |
US20220227366A1 (en) | Vehicular sensing system with upper and lower sensors and with reconfigurable alert triggers | |
CN113415273A (zh) | 一种汽车智能穿行障碍的系统和方法 | |
US20220363194A1 (en) | Vehicular display system with a-pillar display | |
CN215474804U (zh) | 车辆盲区防撞预警装置 | |
JP7194890B2 (ja) | 自動車のミラー装置 | |
CN114750690A (zh) | 一种adas系统盲区变道集成的预警系统及预警方法 | |
KR20230136830A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 운전자 보조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070904 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070928 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071101 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080122 |