JP2005529716A - 吻合のための方法および装置 - Google Patents

吻合のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529716A
JP2005529716A JP2004516032A JP2004516032A JP2005529716A JP 2005529716 A JP2005529716 A JP 2005529716A JP 2004516032 A JP2004516032 A JP 2004516032A JP 2004516032 A JP2004516032 A JP 2004516032A JP 2005529716 A JP2005529716 A JP 2005529716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
leg portion
locking
fastener portion
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004516032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4384033B2 (ja
Inventor
ジョセフ ピー., ザ サード オーバーン,
Original Assignee
タイコ ヘルスケア グループ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ ヘルスケア グループ エルピー filed Critical タイコ ヘルスケア グループ エルピー
Publication of JP2005529716A publication Critical patent/JP2005529716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384033B2 publication Critical patent/JP4384033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1103Approximator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

外科的吻合手順を実施するための装置および方法が、本明細書中に開示される。本開示に従う装置は、係留脚部分を有する第1の留め具部分を含む少なくとも1つの留め具と、係留脚部分を含む第2の留め具部分とを備え、ここで、第1の留め具部分と第2の留め具部分とは、第1の留め具部分の位置を第2の留め具部分に対して選択的に固定するように、互いに関して動作可能である。この装置は、第1の留め具部分を係合するための第1の部材と、第2の留め具部分を係合するための第2の部材とを有する。第1の部材と第2の部材は、互いに関して移動可能であり、第1の留め具部分と第2の留め具部分を互いに関して動かす。

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国特許出願番号60/390,106(2002年6月19日出願)(この全内容は本明細書中に参考として援用される)の利益およびこれに対する優先権を主張する。
(背景)
(1.技術分野)
本開示は、組織部分を連結するために用いられる装置および方法に関し、より具体的には、2つの中空の身体部分を位置づけ、連結するための吻合デバイスおよび方法に関する。
(2.関連技術の背景)
吻合は、2つの中空構造体もしくは管状構造体の互いの架橋および/または連結である。代表的には、別の身体の導管への取付けのために、身体の導管を縫合することが望ましい場合、その管腔またはチャネルの開存性を維持するために、縫合が導管の周囲に配置される。導管の頂部(すなわち、医師が面している側)でなされる縫合が、導管の下部(すなわち、医師から離れた側)でなされる縫合よりも比較的容易になされることが理解され得る。
2つの身体の脈管の接合の複雑さは、前立腺全摘出術(すなわち、限局性前立腺癌をゆする患者に対する十分に確立された外科手順)として一般に称される外科手順において一目瞭然にされる。一般に、前立腺全摘出術手順は、癌性組織の除去を必要とするが、患者の性的機能および節制を妨げる。前立腺癌の除去のための2つの主な型の根治的な前立腺全摘出術アプローチが存在する(恥骨後アプローチおよび会陰アプローチ)。
恥骨後アプローチにおいて、長い上下の切開が臍から恥骨までの腹部の中央になされる。病理学者による研究のために、リンパ節が除去され、前立腺の除去に進むという決定がなされた後、恥骨下部の空間が洗浄され、解剖され、そして、一般に、前立腺全体の除去が膀胱から最も遠い端部(すなわち、外部尿道括約筋の隣)で開始される。次に、尿道前立腺部が分けられ、次いで、そこを通って尿道前立腺部および前立腺が膀胱に向かって上方に引っ張られ、一方で、解剖は、前立腺の後に進み、その他の側で直腸に接続される組織の層から分離される。解剖が前立腺と直腸との間を進むので、膀胱の基部の後ろにある精嚢が前立腺に沿って取り除かれる。一旦精嚢が取り除かれると、前立腺全体および精嚢が取り除かれる。次いで、膀胱頚部が十分に小さい直径まで縫い止められ、その結果、膀胱頚部は、前立腺が取り外された尿道の断端とほぼ同じサイズである。次いで、膀胱頚部が骨盤に引き下げられ、尿道断端に対して位置付けられ、それに縫い付けられる。この縫い目は、代表的には、陰茎全てを通って膀胱に挿入されたFoleyカテーテルの周りでなされる。
会陰アプローチにおいて、逆「U」型切開が肛門のちょうど上に向かってなされ、「U」の中央は、肛門の縁の約3cm上である。次いで、前立腺が穏やかな解剖によりその周囲の構造から取り外され、膀胱から最も遠い前立腺の端部にある尿道が分離され、そして、分けられる。膀胱頚部が前立腺から取り外され、そして、一旦前立腺が取り除かれ、膀胱頚部が、その開口部のサイズが尿道開口部のサイズに近づくように十分近くされると、尿道と膀胱頚部が一緒に縫い付けられる。再度、Foleyカテーテルが、術後約2週間、適所にそのままにされる。
上記の手順の各々において、特に困難かつ複雑なのは、尿道断端の尿道頚部への取付けである。この困難さは、尿道断端が隣接組織に引っ込められる傾向によって複雑にされる。結果として、尿道断端を再度露出し、再縫合手順を開始するためには、かなりの時間と労力が費やされなければならない。この手順をさらに複雑にするのは、尿道断端が恥骨の下に隠れ、従って、医師が、困難な角度で、そして、厄介かつ制限的な位置で作業することが必要となる、という事実である。
この手順を容易にするための種々のデバイスが提案されている。米国特許第5,591,179号(Edelsteinに対して発行された)において、軸の近位端と遠位端との間に延びる内部チャネルを規定する部分を有する軸を備える縫合デバイスが開示される。このチャネルは、軸の近位端に延びるほぼ軸方向の管腔と、この軸方向の管腔から、軸の外部表面にある脱出孔に、離れて外向きに延びる、ほぼ横軸の管腔を備える。針および縫合糸は、チャネルの横軸の管腔に戻って取り付けられ得るが、一般に非圧縮性の部材が、チャネルの軸方向の管腔に移動可能に取り付けられ得る。軸の近位端には、この部材を管腔を通って遠位に押し出し、針を展開または放出するための操作手段を有するハンドルが備え付けられる。
米国特許第4,911,164号(Rothに対して発行された)において、曲がった遠位部分を有する縫合糸ガイドが開示される。縫合糸ガイドの遠位部分は、複数の外部の軸方向の溝を有し、この溝は、曲がった針および取り付けられた縫合糸を整列してガイドするのに用いられ得る。尿道断端をアクセス可能な位置に押し出すために、このデバイスは、複数の外部に伸長可能な部材を備え、この部材は、尿道の管腔を係合する。これらの部材は、尿道断端を膀胱頚部の近くに押し出すことを可能にする。
米国特許第5,047,039号(Avantらに対して発行された)において、背側静脈の結紮およびその後の吻合のために外科的デバイスが開示される。このデバイスは、各々取り付けられた縫合糸を有する一対の封入された針を含み、この針は、デバイスの軸から隣接する組織に押し出され得る。
一般に、上記の先行技術の参考文献に開示されるデバイスのいずれもが、使用が簡単でもなく、尿道断端の膀胱頚部への吻合をより容易にもしない。従って、先行技術のデバイスを用いる外科手順の各々は、時間がかかるままであり、実施するのにかなりの技術を要する。従って、先行技術のデバイスの欠点を克服し、使用が迅速かつ簡単な吻合デバイスに対する必要性が存在する。
(要旨)
外科的吻合手順を実施するための装置および方法が本明細書中に開示される。本開示の1つの局面に従って、身体の脈管を接近させるための装置は、少なくとも1つの留め具を備える。各留め具は、係留脚部分を有する第1の留め具部分と、係留脚部分を有する第2の留め具部分とを備え、この第1の留め具部分および第2の留め具部分は、互いに関して、第1の留め具部分と第2の留め具部分の位置を選択的に固定するために、互いに関して動作可能である。この装置は、さらに、第1の留め具部分を係合するために構成および適合された第1の部材と、第2の留め具部分を係合するために構成および適合された第2の部材とを備え、この第1の部材と第2の部材は、互いに関して移動可能であり、第1の留め具部分と第2の留め具部分を互いに関して移動させる。
第1の留め具部分と第2の留め具部分の各々が、ロッキング脚部分ならびに、係留脚部分がこのロッキング脚部分に隣接している第1の位置、および、係留脚部分がロッキング脚部分から間隔を空けて離れている第2の位置を有することが想定される。
第1の留め具部分と第2の留め具部分の係留脚部分の各々は、鋭利な先端を備え得、この鋭利な先端は、実質的に互いに向けて方向付けられる。係留脚部分の各々は、それぞれのロッキング脚部分に一体的に接続され得る。
特定の実施形態において、この装置は、さらに、挿入スリーブを備える。従って、係留脚部分の各々は、それぞれのロッキング脚部分から離れた位置に偏らせ得、それぞれのロッキング脚部分に近接する位置に折りたたみ可能であり得ることが想定される。
各留め具はステンレス鋼、チタン、ポリグリコール酸およびポリ乳酸から構成され得ることが想定される。
特定の実施形態において、第1の留め具部分と第2の留め具部分は、相互係合する固定要素を備える。この固定要素は、第1の留め具部分の表面に沿って形成される一連の突出部と、第2の留め具部分の表面に沿って形成されるロッキング路とを備え得、このロッキング路は、その中に第1の留め具部分の端部を受け取るように構成および寸法決めされる。このロッキング路は、その内部表面から延びる少なくとも1つの突出部を備え得、この少なくとも1つの突出部は、第1の留め具部分の表面に沿って形成される一連の突出部を係合するように構成および寸法決めされる。望ましくは、固定要素は、鋸歯状である。従って、この固定要素は、第2の留め具部分に対する第1の留め具部分の、第1の方向の動きは可能にするが、第2の方向の動きは、妨げる。
第1の留め具部分と第2の留め具部分の各々が、それぞれの係留脚部分に旋回可能に接続されたロッキング脚部分を有し得ることが想定される。
各係留脚部分は、そこに固定された縫合糸を備え得る。
特定の実施形態において、この装置はさらに、挿入スリーブを備え得る。複数の留め具が、挿入スリーブの管腹腔の周りで、半径方向に配置され得ることが想定される。
第1の留め具部分の各々が、第1の留め具部分から延びるリップを備え得、第1の部材が、第1の留め具部分のリップを係合するために、その遠位端に形成されるフックを有する金床を備え得えることが想定される。第2の留め具部分の各々が、第2の止め具部分から延びるリップを備え得、第2の部材が、第2の留め具部分のリップを係合するために、その遠位端に形成される間隙を有するプッシャーを備え得ることがさらに想定される。
特定の実施形態において、この装置は、第1の留め具部分と第2の留め具部分の各々に固定要素をさらに備え得る。この固定要素は、第1の留め具部分の表面に沿って形成される一連の突出部と、第2の留め具部分の表面に沿って形成されるロッキング路とを備え得、このロッキング路は、その中に第1の留め具部分のロッキング脚部分の端部を受け取るように構成および寸法決めされる。ロッキング路は、その内部表面から延びる少なくとも1つの突出部を備え、この少なくとも1つの突出部は、第1の留め具部分の表面に沿って形成される一連の突出部を係合するように構成および寸法決めされる。ロッキング路は、第2の留め具部分のロッキング脚部分から延びる一対の側壁と、この一対の側壁を相互接続し、かつこの間を延びる端壁により規定され、このロッキング路の少なくとも1つの突出部は、側壁の端部表面上に形成される。
本開示の別の局面に従って、第1の身体の脈管と第2の身体の脈管とを接近させる方法が提供される。この方法は、第1の身体の脈管と第2の身体の脈管とを接近させるための装置を提供する工程を包含する。この装置は、係留脚部分を有する第1の留め具部分を持つ少なくとも1つの留め具と、係留脚部分を有する第2の留め具部分(この第1の留め具部分と第2の留め具部分とは、第1の留め具部分と第2の留め具部分の位置を互いに関して選択的に固定するために、互いに関して動作可能)、第1の留め具部分を係合するように構成および適合された第1の部材と、第2の留め具部分を係合するように構成および適合された第2の部材とを備え、第1の部材と第2の部材とは、互いに関して移動可能であり、互いに関して、第1の留め具部分と第2の留め具部分とを動かす。
この方法は、第1の身体の脈管を通って、そして、第2の身体の脈管の開口部を通って、この装置を通過させ、その結果、第1の留め具部分の係留脚部分が第2の身体の脈管内に位置付けられる工程、第1の部材を回収して、第1の留め具部分の係留脚部分を第2の身体の脈管の壁へと押し出す工程、第2の部材を進めて、第2の留め具部分の係留脚部分を第1の身体の脈管の壁へと押し出す工程、および、第1の部材と第2の部材を接近させて、第1の留め具部分の係留脚部分と第2の留め具部分の係留脚部分とを互いに接近させ、第1の身体の脈管と第2の身体の脈管を互いに接近させる工程であって、ここで、固定要素が、互いに係合し、第1の身体の脈管と第2の身体の脈管の互いからの分離を阻止する工程、をさらに包含する。
係留脚部分が、展開した位置に偏らせ得、留め具が、留め具を折りたたまれた位置に維持するように、挿入スリーブ内に配置され得ることが想定される。この方法は、係留脚部分が展開することを可能にするように、挿入スリーブを回収する工程をさらに包含し得る。
本明細書中に開示される装置のこれらおよび他の特徴は、以下の実施形態の説明、添付の図面および特許請求の範囲を参照することにより明らかとなる。
添付の図面(本明細書中に組み込まれ、本明細書の一部を構成する)は、本開示の実施形態を例示し、以下に示す実施形態の詳細な説明と一緒に、本開示の原則を説明するのに役立つ。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
ここで、本発明で開示された吻合装置の好ましい実施形態が、添付の図面を参照して詳細に記載され、ここで、同じ参照番号は、類似または同一の要素を同定する。図面および以下の説明において、用語「近位」は、通常と同じように、本開示の外科的デバイスまたは機器の、操作者に最も近い端部をいい、一方で、用語「遠位」は、操作者から最も遠いデバイスまたは機器の端部をいう。
本開示の実施形態に従う、吻合装置100が、図1〜12に示される。吻合装置100は、前立腺全摘出術手順に対する有意な利点をもたらすが、このデバイスは、2つの身体の脈管が、一緒にされ、そして接続される、任意の吻合手順における用途に適用可能であることが理解される。
図1〜6に示されるように、吻合装置100は、挿入スリーブ180(図7)の管腔184の周りに、半径方向に取り付けられた、少なくとも1つの留め具102、好ましくは、複数の留め具102を備える。各留め具102は、第1の留め具部分104と第2の留め具部分106とを備える。留め具102の第1の留め具部分104は、ロッキング脚部分108および、ロッキング脚部分108と一体的に形成された係留脚部分110を備える。特に、ロッキング脚部分108は、近位端112および遠位端114を備え、ここから、係留脚部分110が延びる。係留脚部分110は、ロッキング脚部分108の遠位端114に一体的に連結された遠位端116と、鋭利な近位先端部118とを備える。望ましくは、係留脚部分110の鋭利な近位先端部118は、ロッキング脚部分108の近位端112に向かって方向付けられる。係留脚部分110は、鋭利な近位先端ウ118がロッキング脚部分108から間隔を空けられている第1の位置「A」を有し、そして、(図2および図3に想像で示されるように)鋭利な近位先端部118がロッキング脚部分108に近接している第2の位置「C」に折りたたまれ得る。
好ましくは、第1の留め具部分104のロッキング脚部分108は、第2の留め具部分106を係合するための固定要素を備える。特定の実施形態における固定要素は、その側部に沿って形成され、近位端112から遠位端114に向かって延びる一連の突出部120を含む。留め具102の第1の留め具部分104は、好ましくは、ロッキング脚部分108の遠位端110から遠位に突出するリップ122をさらに備える。
留め具102の第2の留め具部分106は、ロッキング脚部分124と、ロッキング脚部分124と一体的に形成される係留脚部分126とを備える。特に、ロッキング脚部分124は、遠位端128と、近位端130とを備え、ここから、係留脚部分126が延びる。係留脚部分126は、ロッキング脚部分124の近位端130に一体的に連結された近位端132と、鋭利な遠位先端部134とを備える。望ましくは、係留脚部分126の鋭利な遠位先端部134は、ロッキング脚部分124の遠位端128に向かって方向付けられる。係留脚部分126は、鋭利な先端部134がロッキング脚部分124の遠位端128から間隔を空けている、第1の位置「A」を有し、そして、(図2および図4に想像で示されるように)鋭利な遠位先端部124がロッキング脚部分124に近接している第2の位置「C」に折りたたまれ得る。
好ましくは、第2の留め具部分106のロッキング脚部分124は、その側部表面に沿って形成されるロッキング路136を備える。図6に示されるように、ロッキング路136は、ロッキング脚部分124の上側表面から延びる上側壁138、固定脚124の下側表面から延びる下側壁140、ならびに、上側壁138の終端と下側壁140の終端との間に延びる、相互接続する側壁142により規定される。ロッキング路136は、少なくとも1つ、望ましくは、複数の、第1の留め具部分104の固定要素を係合するための固定要素を備える。示されるロッキング路136は、相互接続する側壁142の内部表面に沿って形成され、ロッキング脚部分124に向かって方向付けられる、複数の突出部144の形態の固定要素を有する。ロッキング路136は、そこを通る第1の留め具部分104の端部をスライド可能に受け取るようなサイズであり、寸法決めされる。特に、第1の留め具部分104のロッキング脚部分108が、第2の留め具部分106のロッキング路136に挿入される場合、ロッキング脚部分108の突出部120は、ロッキング路136の突出部144を係合し、それにより、留め具102の第1の留め具部分104を、留め具102の第2の留め具部分106に関する位置に効果的に固定する。
留め具102の第1の留め具部分104と同様に、留め具102の第2の留め具部分106は、ロッキング脚部分124の近位端130から近位に突出するリップ148を備える。
図5に示されるように、ロッキング脚部分108の突出部120と、ロッキング路136の側壁142の突出部144は、それぞれ、ロッキング脚部分108がロッキング路136内に挿入されることを可能にし、そこからのロッキング脚部分18の引き抜きを妨害するように構成および適合された、歯様(例えば、鋸歯状)突出部146a、146bであることが意図される。特に、突出部146a、146bは、ロッキング脚部分108が方向「D」にスライドすることを可能にするように構成および適合され、一方で、ロッキング路136は、方向「E」のスライドを可能にされる。しかし、いったん突出部146aと突出部146bとが互いに係合すると、突出部146a、146bは、ロッキング脚部分108が方向「D」と逆方向にスライドするのを防ぎ、ロッキング路136が「E」の逆方向にスライドするのを防ぐ。言い換えると、突出部146a、146bは、ロッキング路136に対するロッキング脚部分108の一方向性の動きを可能にし、次いで、第2の留め具部分106に対する第1の留め具部分104の一方向性の動きを可能にするように構成および適合される。
ロッキング脚部分108の突出部120とロッキング路136が示され、それぞれ、第1の留め具部分104と第2の留め具部分106の側部表面に沿って形成されるように記載されるが、突出部120が第1の留め具部分104のロッキング脚部分108の任意の表面に沿って提供され得、そして、ロッキング路136が第2の留め具部分106のロッキング脚部分124の任意の表面に沿って提供され得ることが想定され、これは本開示の範囲内である。
留め具102の第1の留め具部分104と第2の留め具部分106は、任意の外科的グレードの材料(例えば、ステンレス鋼またはチタン)から構成され得る。第1の留め具部分104および第2の留め具部分106は、好ましくは、医療グレードの生体吸収性材料(例えば、ポリグリコール酸(PGA)および/またはポリ乳酸(PLA))から構成されることが想定される。好ましくは、留め具102の材料および寸法は、留め具102が、吻合部位の適切な治癒を補償するのに十分な期間、その構造的な一体性を保持しつつ、所定の時間の後に溶解するように選択される。
図7に想像で示されるように、吻合装置100は、第1の部材または金床150、第2の部材またはプッシャー170、および、留め具102を挿入スリーブ180内に取り付けるための軸190を備える。金床150およびプッシャー170は、図3および図4に想像で示される。金床150は、細長い本体部分152とその遠位端156に形成されるフック154を備える。金床150のフック154は、留め具102の第1の留め具部分104のリップ120を係合するように構成および適合される。プッシャー170は、細長い本体部分172とその遠位端176に形成される間隙174を備える。プッシャー170の間隙174は、留め具102の第2の留め具部分106のリップ146を係合するように構成および適合される。
図7〜11に示されるように、挿入スリーブ180は、遠位端182、近位端(示さず)を備え、そこを通って延び、中心軸を規定する管腔184を規定する。軸190は、挿入スリーブ180の管腔184にスライド可能に受けられるように構成および適合される。軸190が、その中に形成される、複数の半径方向に方向付けられた、長軸方向に伸びる溝(示さず)を備えることが想定される。従って、軸190の各溝は、それぞれの金床150、プッシャー170および留め具102を受けるように構成および適合され得る。好ましくは、軸190は、軸190がスリーブ180内に挿入される場合に、第1の留め具部分104の係留脚部分108と、第2の留め具部分106の係留脚部分124が第2の位置「C」にあるような大きさにされる(図7を参照のこと)。
金床150およびプッシャー170は、フック154と間隙174との間に留め具102を受け取るための間隙を形成するように、互いに関して並べられる。留め具102は、この間隙に配置され、その結果、第1の留め具部分104と第2の留め具部分106が、互いに係合し、係留脚部分が互いに向かって進む余地を与える。複数の留め具102が挿入スリーブ180内に配置され、軸190が、留め具102とその対応する金床およびプッシャーとの間に配置される(図7を参照のこと)。
ここで、前立腺全摘出術吻合の実施における、吻合装置100の好ましい使用方法および操作方法は、図1〜12、特に図7を参照して、より詳細に記載される。吻合装置100は、恥骨後前立腺切除アプローチもしくは会陰前立腺切除アプローチ、または、膀胱および尿道が接近されなければならない任意のアプローチのいずれかにおいて使用され得る。前立腺が取り除かれると、公知の外科的技術を用いて、膀胱「B」の内部粘膜上皮をめくり返し、それを膀胱「B」の外側壁に縫合することによって、膀胱「B」の膀胱頚部「N」がまず再構築される。同様に、公知の外科的技術を用いて、尿道断端「S」の内部粘膜上皮をめくり返し、尿道「U」の外側壁に縫合することによって、尿道「U」の尿道断端「S」が再構築される。
好ましくは、膀胱頚部「N」が再構築されると、標準的なテニスラケット型閉鎖(すなわち、膀胱頚部の開口部が、テニスラケットの頭部を構成し、膀胱頚部から延びる半径方向の切開がテニスラケットの柄部分を構成する)を用いて、膀胱頚部「N」が、スリーブ180の遠位端180を膀胱「B」内に適切に収容し、保持するような大きさにされる。膀胱頚部の大きさは、患者によって変化する。代表的には、膀胱頚部「N」は、直径約7〜8mmであるような大きさにされる。
膀胱頚部「N」が再構築されると、装置100は、図7に示されるように、挿入スリーブ180の遠位端182が、尿道断端「S」から外に、そして、膀胱頚部「N」を通って膀胱「B」内まで延びるまで、経尿道的に尿道「U」を通って、通過する。
装置100がこのように位置付けられると、挿入スリーブ180が近位の方向に回収され、第1の留め具部分104の鋭利な近位先端部118を露出する。係留脚部分110は、第1の位置「A」まで偏らせられ、その結果、鋭利な近位先端部118が挿入スリーブ180内から露出される場合に、第1の留め具部分104の係留脚部分110が第1の位置「A」に展開される(図8を参照のこと)。係留脚部分110が展開されると、金床150のフック154が近位方向に回収され、第1の留め具部分104のリップ122を係合し、膀胱「B」の壁を通って鋭利な近位先端部118を押し出す。図9を参照のこと。
図9に示されるように、挿入スリーブ180は、第2の留め具部分106の鋭利な遠位先端部134と係留脚部分126が露出されるまで、近位方向にさらに回収される。係留脚部分126は、第1の位置「A」まで偏らせられ、その結果、係留脚部分126が挿入スリーブ180内から完全に露出される場合、第2の留め具部分106の係留脚部分126が第1の位置「A」まで展開される(図9を参照のこと)。係留脚部分126が展開されると、プッシャー170が遠位方向に進められてリップ148を係合し、尿道断端「S」の壁を通して鋭利な遠位先端部134を押し出す。
第1の留め具部分104の鋭利な近位先端部118が膀胱「B」の壁を貫入し、鋭利な遠位先端部134が尿道断端「S」の壁を貫入すると、金床150のフック154がプッシャー170の間隙174に向かって接近し、それによって、第1の留め具部分104の係留脚部分110と、第2の留め具部分106の係留脚部分126とが互いに接近する。同時に、係留脚部分110と126とが互いに向かって接近するので、膀胱頚部「N」は、尿道断端「S」に向かって接近する(図10を参照のこと)。本開示に従って、係留脚110および126の互いに向かう接近は、結果として、突出部120と144とを互いに付加的に係合し、係留脚126に対する係留脚110の位置を維持する。従って、突出部120および144は、膀胱「B」が尿道「U」から離れるのを防ぐ。
膀胱頚部「N」が尿道断端「S」に向かって接近した後、プッシャー170と軸190が挿入スリーブ180から回収され、金床150がリップ122から解放される(図11を参照のこと)。その後、金床150と挿入スリーブ180が尿道「U」から回収される。
本開示に従う、留め具200の代替的な実施形態が図13Aおよび13Bに示される。上記の留め具102とは異なり、留め具200は、第1の留め具部分202および第2の留め具部分204を備える。第1の留め具部分202は、ロッキング脚部分206と、ロッキング脚部分206の近位端に旋回可能に連結された係留脚部分208とを備える。示される実施形態において、係留脚部分208は、旋回ピン210によってロッキング脚部分206に旋回可能に連結されているが、当該分野で公知の他の手段もまた使用され得る。あるいは、ロッキング脚部分206または係留脚部分208は、ロッキング脚部分206または係留脚部分208の他方に形成される開口部に受けられるように外側に延びる、一体的に形成されたピンを備え得る。第1の留め具部分202は、係留脚部分208を引き、係留脚部分208の遠位端をロッキング脚部分206から持ち上げる(例えば、第1の位置「A」から第2の位置「C」まで)ための係留脚部分208に接続される縫合糸212を備える。ロッキング脚部分206の近位端が、係留脚部分208の所定の量を超える持ち上げを停止するための止め(示さず)を備えることが意図される。
図13Bに示されるように、第2の留め具部分204は、ロッキング脚部分214と、旋回ピン218によりロッキング脚部分214の遠位端に旋回可能に連結された係留脚部分216とを備える。あるいは、ロッキング脚部分214または係留脚部分216は、一体的に形成されたピンを備え得、このピンは、ロッキング脚部分214または係留脚部分216の他方に形成される開口部に受けられるために、外側に延びる。第2の留め具部分204はさらに、係留脚部分216に接続された縫合糸220を備え、この縫合糸220は、係留脚部分216を引き、ロッキング脚部分214から係留脚部分216の近位端を持ち上げる(例えば、第1の位置「A」から第2の位置「C」まで)ために、ロッキング脚部分214の遠位端の周囲を延びる。ロッキング脚部分214の遠位端が、係留脚部分216の所定の量を超える持ち上げを停止するための止め(示さず)を備えることが意図される。
本開示に従う装置が、前立腺全摘出術手順と組み合せて用いられるように記載されているが、同様の構造および操作様式を有する装置が、種々の他の外科手順において使用され得ることが想定される。種々の改変が、本明細書中に開示される、本開示の吻合デバイスおよび方法の実施形態になされ得ることが理解される。例えば、1つ以上の留め具が、挿入スリーブの中に並べられ得る。さらなる実施形態において、挿入スリーブは、位置「C」まで折りたたませるための係留脚部分を必要としない留め具を収容するような大きさである。この留め具は、波型の部分、蝶番のある部分、または折りたたみ可能な部分を有する単一のパーツを含み得る。留め具は、特定の実施形態において、別個のパーツを含む固定要素を含む。
従って、上記の説明は、限定するものとしてではなく、単なる好ましい実施形態の例示として考えられるべきである。当業者は、本開示の範囲内で他の改変を想定する。
図1は、本開示の実施形態に従う留め具の上平面図であり、離れた状態で示される。 図2は、図1の留め具の側面立面図である。 図3は、図1〜2の留め具の上平面図であり、連結された状態で示される。 図4は、図1〜3の留め具の側面立面図である。 図5は、図3の示された領域の拡大断面図である。 図6は、図1〜5の留め具の拡大端面図である。 図7は、中空の身体器官内の挿入ツールと留め具の位置を例示する断面側面立面図である。 図8は、中空の身体器官内の、挿入ツールと留め具の位置、ならびに、中空の身体器官の壁に留め具の遠位端を係留するための、中空の身体器官内の留め具の遠位の展開を例示する断面側面立面図である。 図9は、留め具の近位端を身体の管腔の壁に係留するための、留め具の近位端の展開を例示する断面側面立面図である。 図10は、中空の身体器官の身体の管腔への接近を例示する断面側面立面図である。 図11は、挿入ツールの退縮を例示する、断面側面立面図である。 図12は、留め具が正しい位置で係留されている、最終的に吻合された中空の身体器官と身体の管腔とを例示する断面側面立面図である。 図13Aは、本開示の代替的な実施形態に従う、留め具の近位脚の側面立面図である。 図13Bは、本開示の代替的な実施形態に従う、留め具の遠位脚の側面立面図である。

Claims (12)

  1. 身体の脈管を接近させるための装置であって、該装置は以下:
    少なくとも1つの留め具であって、該留め具は、以下;
    係留脚部分を備える第1の留め具部分;
    係留脚部分を備える第2の留め具部分;
    を備え、該第1および該第2の留め具部分は、該第1の止め具部分と該第2の留め具部分の位置を互いに関して選択的に固定するために、互いに関して作動可能である、留め具;
    該第1の留め具部分を係合するように構成および適合されている第1の部材;および
    該第2の留め具部分を係合するように構成および適合されている第2の部材
    を備え、該第1の部材および該第2の部材が、互いに関して移動可能であり、該第1の留め具部分と第2の留め具部分が、互いに関して移動する、装置。
  2. 前記第1の留め具部分と前記第2の留め具部分の各々が、前記係留脚部分がロッキング脚部分に隣接している第1の位置と、該係留脚部分が該ロッキング脚部分から間隔を空けられている第2の位置とを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2の留め具部分の係留脚部分の各々が、鋭利な先端を備え、該鋭利な先端は、実質的に互いに向かって方向付けられている、請求項1〜2のいずれか1項に記載の装置。
  4. 挿入スリーブをさらに備え、ここで、前記係留脚部分の各々が、前記それぞれのロッキング脚部分から離れた位置に偏っており、該それぞれのロッキング脚部分に近接している位置に折りたたみ可能である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記留め具の各々がステンレス鋼、チタン、ポリグリコール酸およびポリ乳酸からなる材料の群から作製される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記第1および第2の留め具部分の各々に固定要素をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置であって、前記固定要素が、以下:
    前記第1の留め具部分の表面に沿って形成される一連の突出部;および
    前記第2の留め具部分の表面に沿って形成されるロッキング路
    を備え、該ロッキング路は、その中に該第1の留め具部分の前記ロッキング脚部分の端部を受け取るように構成および寸法決めされ、該ロッキング路は、その内部表面から延びる少なくとも1つの突出部を備え、該少なくとも1つの突出部は、該第1の留め具部分の表面にそって形成される該一連の突出部を係合するように構成および寸法決めされる、装置。
  8. 前記ロッキング路が、前記第2の留め具部分のロッキング脚部分から延びる一対の側壁と、該一対の側壁を相互接続し、該一対の側壁の間を延びる端壁により規定され、該ロッキング路の前記少なくとも1つの突出部は、該端壁の内部表面上に形成される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記固定要素が、前記第1の留め具部分の前記第2の留め具部分に対する、第1方向の移動を可能にし、第2方向の移動を妨げる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記第1および第2の留め具部分が、前記それぞれの係留脚部分に旋回可能に接続されているロッキング脚部分を備える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記留め具部分が、前記第1の留め具部分から延びるリップを備え、前記第1の部材が、その遠位端に形成されるフックを有する金床を備え、該フックが、該第1の留め具部分のリップを係合する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記第2の留め具部分が、該第2の留め具部分から延びるリップを備え、前記第2の部材が、その遠位端に形成される間隙を有するプッシャーを備え、該プッシャーは、該第2の留め具部分のリップを係合するためのものである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。
JP2004516032A 2002-06-19 2003-06-19 吻合のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4384033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39010602P 2002-06-19 2002-06-19
PCT/US2003/019516 WO2004000138A1 (en) 2002-06-19 2003-06-19 Method and apparatus for anastomosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529716A true JP2005529716A (ja) 2005-10-06
JP4384033B2 JP4384033B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=30000514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516032A Expired - Fee Related JP4384033B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-19 吻合のための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7666197B2 (ja)
EP (1) EP1519687B1 (ja)
JP (1) JP4384033B2 (ja)
AU (1) AU2003245606B2 (ja)
CA (1) CA2489508C (ja)
DE (1) DE60331068D1 (ja)
ES (1) ES2339544T3 (ja)
WO (1) WO2004000138A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515329A (ja) * 2012-04-15 2015-05-28 バイオコネクト システムズ インコーポレイテッド 移植可能なフローコネクタ
JP2015516226A (ja) * 2012-04-26 2015-06-11 アイエムディーエス リミテッド ライアビリティ カンパニー 組織を把持、保持、および解放するための組織固定システム

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003237077A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-06 Tyco Healthcare Group, Lp Method and apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve
ES2346522T3 (es) * 2002-06-20 2010-10-18 Tyco Healthcare Group Lp Aparato para anastomosis que incluye una funda de anclaje.
US8551126B2 (en) 2002-08-22 2013-10-08 Ams Research Corporation Anastomosis device and related methods
US9307991B2 (en) * 2002-08-22 2016-04-12 Ams Research, Llc Anastomosis device and related methods
US8764775B2 (en) * 2002-08-22 2014-07-01 Ams Research Corporation Anastomosis device and related methods
US8979922B2 (en) 2004-03-11 2015-03-17 Percutaneous Cardiovascular Solutions Pty Limited Percutaneous heart valve prosthesis
US8636756B2 (en) 2005-02-18 2014-01-28 Ams Research Corporation Anastomosis device and surgical tool actuation mechanism configurations
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US7717928B2 (en) 2005-05-20 2010-05-18 Ams Research Corporation Anastomosis device configurations and methods
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US7771443B2 (en) 2005-05-20 2010-08-10 Ams Research Corporation Anastomosis device approximating structure configurations
US20070102170A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Waldack Larry E Crimp Hub for Anastomosis Device
US8092520B2 (en) 2005-11-10 2012-01-10 CardiAQ Technologies, Inc. Vascular prosthesis connecting stent
US20070156175A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Weadock Kevin S Device for attaching, relocating and reinforcing tissue and methods of using same
US8066725B2 (en) 2006-10-17 2011-11-29 Ams Research Corporation Anastomosis device having improved safety features
US7993264B2 (en) 2006-11-09 2011-08-09 Ams Research Corporation Orientation adapter for injection tube in flexible endoscope
US8277466B2 (en) 2006-11-14 2012-10-02 Ams Research Corporation Anastomosis device and method
US8491525B2 (en) 2006-11-17 2013-07-23 Ams Research Corporation Systems, apparatus and associated methods for needleless delivery of therapeutic fluids
US20080167526A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Crank Justin M Non-Occlusive, Laterally-Constrained Injection Device
ATE514386T1 (de) * 2007-02-28 2011-07-15 Wilson Cook Medical Inc Intestinaler bypass unter verwendung von magneten
IL182155A0 (en) * 2007-03-25 2007-07-24 Nir Lilach Anastomosis suturing device and methods thereof
US10004507B2 (en) 2007-06-18 2018-06-26 Asfora Ip, Llc Vascular anastomosis device and method
US9504469B2 (en) 2007-06-18 2016-11-29 Asfora Ip, Llc Vascular anastomosis device and method
US8361092B1 (en) * 2007-06-18 2013-01-29 Wilson T. Asfora Vascular anastomosis device and method
US9282967B2 (en) 2007-08-02 2016-03-15 Bioconnect Systems, Inc. Implantable flow connector
WO2009018583A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Bio Connect Systems Implantable flow connector
US8382761B2 (en) * 2007-08-29 2013-02-26 Covidien Lp Surgical staple with adjustable width backspan
US7850649B2 (en) 2007-11-09 2010-12-14 Ams Research Corporation Mechanical volume control for injection devices
JP5421987B2 (ja) * 2008-04-23 2014-02-19 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 取り付け装置
US20100030139A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Copa Vincent G Anastomosis Devices and Methods Utilizing Colored Bands
WO2010014793A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Ams Research Corporation Method and apparatus for determining status of approximation structures on anastomosis device
EP2320811B1 (en) * 2008-08-19 2020-04-08 Cook Medical Technologies LLC Apparatus for removing lymph nodes or anchoring into tissue during a translumenal procedure
WO2010025233A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Wilson-Cook Medical, Inc. Stapling device for closing perforations
US8192461B2 (en) * 2008-09-11 2012-06-05 Cook Medical Technologies Llc Methods for facilitating closure of a bodily opening using one or more tacking devices
EP2901966B1 (en) * 2008-09-29 2016-06-29 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Heart valve
EP2373224A1 (en) * 2008-12-09 2011-10-12 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus and methods for controlled release of tacking devices
CA2746211C (en) 2008-12-09 2014-04-15 Wilson-Cook Medical Inc. Retractable tacking device
US8491610B2 (en) * 2008-12-19 2013-07-23 Cook Medical Technologies Llc Clip devices and methods of delivery and deployment
CA2747258C (en) * 2008-12-19 2014-11-18 Wilson-Cook Medical, Inc. Variable thickness tacking devices and methods of delivery and deployment
WO2010081029A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Rotation Medical, Inc. Implantable tendon protection systems and related kits and methods
US8388349B2 (en) * 2009-01-14 2013-03-05 Ams Research Corporation Anastomosis deployment force training tool
US9179910B2 (en) 2009-03-20 2015-11-10 Rotation Medical, Inc. Medical device delivery system and method
CA2756049C (en) 2009-04-15 2017-05-02 Impala, Inc. Vascular implant and delivery system
EP2434960A1 (en) * 2009-05-28 2012-04-04 Cook Medical Technologies LLC Tacking device and methods of deployment
JP5718912B2 (ja) 2009-06-04 2015-05-13 ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. 移植物搬送システム及び搬送システムを準備する方法
EP2437668B1 (en) 2009-06-04 2016-08-10 Rotation Medical, Inc. Apparatus for fixing sheet-like materials to a target tissue
JP5674775B2 (ja) 2009-06-26 2015-02-25 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc 吻合用の直線状クランプ
DE102009036365A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Norbert Lemke Chirurgische Klammer sowie Vorrichtung zum intrakorporalen Einbringen der chirurgischen Klammer
US9730790B2 (en) 2009-09-29 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Replacement valve and method
AU2010315651B2 (en) 2009-11-03 2014-08-07 Cook Medical Technologies Llc Planar clamps for anastomosis
US9198750B2 (en) 2010-03-11 2015-12-01 Rotation Medical, Inc. Tendon repair implant and method of arthroscopic implantation
WO2011130388A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Surti Vihar C System for creating anastomoses
US9642623B2 (en) 2010-04-16 2017-05-09 The University Of Utah Research Foundation Methods, devices and apparatus for performing a vascular anastomosis
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
EP3001978B2 (en) 2010-09-23 2023-03-01 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Replacement heart valve delivery device
US8747386B2 (en) 2010-12-16 2014-06-10 Ams Research Corporation Anastomosis device and related methods
WO2012112565A2 (en) 2011-02-15 2012-08-23 Rotation Medical, Inc. Methods and apparatus for delivering and positioning sheet-like materials
US9198751B2 (en) 2011-02-15 2015-12-01 Rotation Medical, Inc. Methods and apparatus for delivering and positioning sheet-like materials in surgery
US9314314B2 (en) 2011-02-15 2016-04-19 Rotation Medical, Inc. Anatomical location markers and methods of use in positioning sheet-like materials during surgery
WO2012145059A1 (en) 2011-02-15 2012-10-26 Rotation Medical, Inc. Methods and apparatus for fixing sheet-like materials to a target tissue
WO2012129234A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Endo Pharmaceuticals Inc. Urethral anastomosis device and method
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
WO2013025436A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Anastomosis kit for radical prostatectomy procedure
EP3363371B1 (en) 2011-12-19 2023-11-15 Rotation Medical, Inc. Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue
US9107661B2 (en) 2011-12-19 2015-08-18 Rotation Medical, Inc. Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue
EP2793715B1 (en) 2011-12-19 2018-06-06 Rotation Medical, Inc. Apparatus for forming pilot holes in bone and delivering fasteners therein for retaining an implant
US9271726B2 (en) 2011-12-19 2016-03-01 Rotation Medical, Inc. Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue
WO2013101640A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Rotation Medical, Inc. Guidewire having a distal fixation member for delivering and positioning sheet-like materials in surgery
US9381335B2 (en) 2012-03-21 2016-07-05 Ams Research Corporation Bladder wall drug delivery system
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
US9314600B2 (en) 2012-04-15 2016-04-19 Bioconnect Systems, Inc. Delivery system for implantable flow connector
US10434293B2 (en) 2012-04-15 2019-10-08 Tva Medical, Inc. Implantable flow connector
US9089365B2 (en) 2012-04-26 2015-07-28 Imds Llc Tissue fixation device
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
JP2014004016A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Olympus Corp アクセスポート
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
WO2014047061A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Endo Pharmaceuticals Inc. Urethral anastomosis device
US10583002B2 (en) 2013-03-11 2020-03-10 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with anti-pivoting mechanism
US9730791B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis for atraumatically grasping intralumenal tissue and methods of delivery
US9681951B2 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis with outer skirt and anchors
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
WO2015047132A1 (ru) * 2013-09-24 2015-04-02 Сергей Александрович ГРИШАНКОВ Способ и устройство для формирования хирургических анастомозов
JP6267365B2 (ja) 2014-05-09 2018-01-24 ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. シート状インプラント向けの医療用インプラント送達システム
WO2015181403A1 (es) 2014-05-27 2015-12-03 Fundación Tekniker Sistema de anastomosis
US10675019B2 (en) 2014-11-04 2020-06-09 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
CA2965698A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
EP3215025B1 (en) 2014-11-04 2020-12-23 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system
US20180161036A1 (en) * 2015-03-04 2018-06-14 Endogear Llc Endoscopic clip
JP2018515196A (ja) 2015-05-06 2018-06-14 ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. 医療用インプラント搬送システムおよび関連する方法
EP3307204B1 (en) 2015-06-15 2021-11-24 Rotation Medical, Inc. Tendon repair implant
EP3355803A4 (en) 2015-09-28 2019-06-12 M-V Arterica AB VASCULAR CLOSURE DEVICE
CN105640604B (zh) * 2015-12-25 2017-12-15 有研亿金新材料有限公司 一种术中血管快速对接辅助装置
US10314689B2 (en) 2015-12-31 2019-06-11 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
CA3008670A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Rotation Medical, Inc. Fastener delivery system and related methods
US10350062B2 (en) 2016-07-21 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Replacement heart valve prosthesis
GB2554928A (en) 2016-10-14 2018-04-18 Univ College Dublin Nat Univ Ireland Dublin A tissue anchor and wound closure system
US11103239B2 (en) * 2017-04-21 2021-08-31 Biomet Manufacturing, Llc Ratchet staple
KR101901651B1 (ko) * 2017-04-27 2018-10-01 울산대학교 산학협력단 췌담도 재건 수술용 스텐트
US11179145B2 (en) 2017-11-16 2021-11-23 M-V Arterica AB Collapsible tube for hemostasis
US10987210B2 (en) 2017-12-07 2021-04-27 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
WO2019126718A1 (en) 2017-12-23 2019-06-27 Neotract, Inc. Expandable tissue engagement apparatus and method
WO2019135236A1 (en) * 2018-01-04 2019-07-11 Seger Surgical Solutions Ltd. Tissue alignment for surgical closure
CN117481869A (zh) 2018-01-25 2024-02-02 爱德华兹生命科学公司 在部署后用于辅助置换瓣膜重新捕获和重新定位的递送系统
US11938288B2 (en) 2019-11-19 2024-03-26 Arterica Inc. Vascular closure devices and methods
US20210393291A1 (en) * 2020-01-21 2021-12-23 Murray Rosenbaum Transseptal puncture device

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2127903A (en) * 1936-05-05 1938-08-23 Davis & Geck Inc Tube for surgical purposes and method of preparing and using the same
US4553543A (en) * 1984-03-05 1985-11-19 Amarasinghe Disamodha C Suturing assembly and method
US4848367A (en) * 1987-02-11 1989-07-18 Odis L. Avant Method of effecting dorsal vein ligation
US5478353A (en) * 1987-05-14 1995-12-26 Yoon; Inbae Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
US4803984A (en) * 1987-07-06 1989-02-14 Montefiore Hospital Association Of Western Pennsylvania Method for performing small vessel anastomosis
SU1616624A1 (ru) * 1987-07-14 1990-12-30 Предприятие П/Я А-3697 Хирургический сшивающий аппарат
US4911164A (en) * 1988-04-26 1990-03-27 Roth Robert A Surgical tool and method of use
US5425739A (en) * 1989-03-09 1995-06-20 Avatar Design And Development, Inc. Anastomosis stent and stent selection system
US5035702A (en) * 1990-06-18 1991-07-30 Taheri Syde A Method and apparatus for providing an anastomosis
US5366462A (en) * 1990-08-28 1994-11-22 Robert L. Kaster Method of side-to-end vascular anastomotic stapling
US5047039A (en) * 1990-09-14 1991-09-10 Odis Lynn Avant Method and apparatus for effecting dorsal vein ligation and tubular anastomosis and laparoscopic prostatectomy
US5122156A (en) * 1990-12-14 1992-06-16 United States Surgical Corporation Apparatus for securement and attachment of body organs
US5312456A (en) * 1991-01-31 1994-05-17 Carnegie Mellon University Micromechanical barb and method for making the same
GB9111972D0 (en) * 1991-06-04 1991-07-24 Clinical Product Dev Ltd Medical/surgical devices
US5197649A (en) * 1991-10-29 1993-03-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Gastrointestinal endoscoptic stapler
HU211761B (en) * 1991-11-06 1995-12-28 Cziffer Approximator for single usual especially for the sawing and the replacement of damaged nerves
FR2685208B1 (fr) * 1991-12-23 1998-02-27 Ela Medical Sa Dispositif de canulation ventriculaire.
US5234448A (en) * 1992-02-28 1993-08-10 Shadyside Hospital Method and apparatus for connecting and closing severed blood vessels
US6048351A (en) * 1992-09-04 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Transvaginal suturing system
US5578044A (en) * 1992-09-04 1996-11-26 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5540704A (en) * 1992-09-04 1996-07-30 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5364408A (en) * 1992-09-04 1994-11-15 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5713889A (en) * 1992-10-20 1998-02-03 Chang; Hau Hsien Urethral stump carrier for radical retropubic prostatectomy
US5591206A (en) * 1993-09-30 1997-01-07 Moufarr+E,Gra E+Ee Ge; Richard Method and device for closing wounds
DK145593A (da) * 1993-12-23 1995-06-24 Joergen A Rygaard Kirurgisk dobbelt-instrument til udførelse af forbindelse mlm. arterier (end-to-side anastomose)
US5486187A (en) * 1994-01-04 1996-01-23 Schenck; Robert R. Anastomosis device and method
US5464415A (en) * 1994-03-15 1995-11-07 Chen; Te-Chuan Sutureless intestinal anastomosis gun
US5540701A (en) * 1994-05-20 1996-07-30 Hugh Sharkey Passive fixation anastomosis method and device
US5545171A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Vidamed, Inc. Anastomosis catheter
US5554162A (en) * 1994-12-02 1996-09-10 Delange; Gregory S. Method and device for surgically joining luminal structures
US5695504A (en) * 1995-02-24 1997-12-09 Heartport, Inc. Devices and methods for performing a vascular anastomosis
US5904697A (en) * 1995-02-24 1999-05-18 Heartport, Inc. Devices and methods for performing a vascular anastomosis
US5591179A (en) * 1995-04-19 1997-01-07 Applied Medical Resources Corporation Anastomosis suturing device and method
DE69622969T2 (de) * 1995-06-07 2003-04-24 Medtronic Inc Wundverschlussvorrichtung
AU3410095A (en) * 1995-08-24 1997-03-19 Inbae Yoon Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
US5702412A (en) * 1995-10-03 1997-12-30 Cedars-Sinai Medical Center Method and devices for performing vascular anastomosis
US5716370A (en) * 1996-02-23 1998-02-10 Williamson, Iv; Warren Means for replacing a heart valve in a minimally invasive manner
US5980483A (en) * 1996-05-21 1999-11-09 Dimitri; Mauro Drainage catheter for continent urinary neo-bladders
US6024748A (en) * 1996-07-23 2000-02-15 United States Surgical Corporation Singleshot anastomosis instrument with detachable loading unit and method
US5707380A (en) * 1996-07-23 1998-01-13 United States Surgical Corporation Anastomosis instrument and method
US5833698A (en) * 1996-07-23 1998-11-10 United States Surgical Corporation Anastomosis instrument and method
US5868763A (en) * 1996-09-16 1999-02-09 Guidant Corporation Means and methods for performing an anastomosis
US6149658A (en) * 1997-01-09 2000-11-21 Coalescent Surgical, Inc. Sutured staple surgical fasteners, instruments and methods for minimally invasive vascular and endoscopic surgery
US5944730A (en) * 1997-05-19 1999-08-31 Cardio Medical Solutions, Inc. Device and method for assisting end-to-side anastomosis
US6063114A (en) * 1997-09-04 2000-05-16 Kensey Nash Corporation Connector system for vessels, ducts, lumens or hollow organs and methods of use
US5868762A (en) * 1997-09-25 1999-02-09 Sub-Q, Inc. Percutaneous hemostatic suturing device and method
US6280460B1 (en) * 1998-02-13 2001-08-28 Heartport, Inc. Devices and methods for performing vascular anastomosis
US6051007A (en) * 1998-03-02 2000-04-18 Corvascular, Inc. Sternal closure device and instruments therefor
US5951576A (en) * 1998-03-02 1999-09-14 Wakabayashi; Akio End-to-side vascular anastomosing stapling device
US6176864B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-23 Corvascular, Inc. Anastomosis device and method
DE69930104T2 (de) * 1998-03-20 2006-10-12 Boston Scientific Ltd., St. Michael Endoskopisches nähsystem
US6080167A (en) * 1998-04-28 2000-06-27 Lyell; Mark S. Anastomotic instrument
US6203553B1 (en) * 1999-09-08 2001-03-20 United States Surgical Stapling apparatus and method for heart valve replacement
US6152937A (en) * 1998-11-06 2000-11-28 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical graft connector and methods of making and installing same
AU2003221976A1 (en) 2002-04-16 2003-11-03 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for anastomosis including an expandable anchor
US20030229364A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Michael Seiba Device for anastomosis in a radical retropubic prostatectomy
WO2004000137A2 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for radical prostatectomy anastomosis
WO2004000134A2 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Tyco Healthcare Group, Lp Method and apparatus for anastomosis including annular joining member
ES2346522T3 (es) 2002-06-20 2010-10-18 Tyco Healthcare Group Lp Aparato para anastomosis que incluye una funda de anclaje.
AU2003237077A1 (en) 2002-06-20 2004-01-06 Tyco Healthcare Group, Lp Method and apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve
WO2004000093A2 (en) 2002-06-20 2003-12-31 Tyco Healthcare Group, Lp Method and apparatus for anastomosis including annular joining member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515329A (ja) * 2012-04-15 2015-05-28 バイオコネクト システムズ インコーポレイテッド 移植可能なフローコネクタ
JP2015516226A (ja) * 2012-04-26 2015-06-11 アイエムディーエス リミテッド ライアビリティ カンパニー 組織を把持、保持、および解放するための組織固定システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2489508C (en) 2011-03-29
US8177799B2 (en) 2012-05-15
ES2339544T3 (es) 2010-05-21
AU2003245606B2 (en) 2008-04-03
US7666197B2 (en) 2010-02-23
US20050251155A1 (en) 2005-11-10
DE60331068D1 (de) 2010-03-11
EP1519687A1 (en) 2005-04-06
US20120197274A1 (en) 2012-08-02
US20100082049A1 (en) 2010-04-01
JP4384033B2 (ja) 2009-12-16
CA2489508A1 (en) 2003-12-31
EP1519687B1 (en) 2010-01-20
WO2004000138A1 (en) 2003-12-31
AU2003245606A1 (en) 2004-01-06
US9066718B2 (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384033B2 (ja) 吻合のための方法および装置
US7998155B2 (en) Method and apparatus for anastomosis including annular joining member
CA2489507C (en) Method and apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve
EP1524941B1 (en) Apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve
US8328866B2 (en) Method and apparatus for radical prostatectomy anastomosis including an anchor for engaging a body vessel and deployable sutures
EP1615567B1 (en) Apparatus for radical prostatectomy anastomosis including an anchor for engaging a body vessel and deployable sutures
US8349019B2 (en) Method and apparatus for anastomosis including annular joining member
WO2004098417A1 (en) Method and apparatus for radical prostatectomy anastomosis including an anchor for engaging a body vessel and deployable sutures
AU2003279113B2 (en) Method and apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees