JP2005529413A - 情報を管理するための方法 - Google Patents

情報を管理するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529413A
JP2005529413A JP2004512061A JP2004512061A JP2005529413A JP 2005529413 A JP2005529413 A JP 2005529413A JP 2004512061 A JP2004512061 A JP 2004512061A JP 2004512061 A JP2004512061 A JP 2004512061A JP 2005529413 A JP2005529413 A JP 2005529413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
computer system
data
coding pattern
abstract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004512061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778707B2 (ja
JP2005529413A5 (ja
Inventor
リナス ウィーブ
クリストッフェル アカーステン
ミカエル ヤコブソン
ヤコブ アンデルセン
エフ トランペ ヘンリック エイ
ヨアキム ホルマン
オロフ ワルクイスト
Original Assignee
アノト アイ ピー リック エイチ ビー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アノト アイ ピー リック エイチ ビー filed Critical アノト アイ ピー リック エイチ ビー
Publication of JP2005529413A publication Critical patent/JP2005529413A/ja
Publication of JP2005529413A5 publication Critical patent/JP2005529413A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778707B2 publication Critical patent/JP4778707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/17Image acquisition using hand-held instruments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/19Image acquisition by sensing codes defining pattern positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

本発明は、物理的ページに印刷される、位置コーディング・パターンを利用すると同時に、手書き情報をディジタル的に記録する作図装置からコンピューター・システムにおけるアプリケーションにデータを転送する方法に関する。作図装置は、記録されたデータをコンピューター・システム内のメモリーへ転送する。システムにおける登録ユニットは、位置コーディング・パターンのどの部分から記録されたデータが発生したかを判定し、且つそれに基づいて、前記パターンのこの部分からのデータに「購読者」として登録された一つまたはそれより多くのアプリケーションを付勢する。アプリケーションが付勢され、そしてそれゆえ該アプリケーションに関連性のある新たなデータの存在が通知され、該アプリケーションはこのデータを取り込む。データの取り込みは、物理的ページのレイアウトを定義するページ記述ファイルの内容に基づいてなされる。

Description

本発明は、特許請求の範囲請求項1に対するプリアンブルに従った、作図装置から情報を転送する、コンピューター・システムにおける、方法、請求項9に対するプリアンブルに従ったコンピューター・プログラム、請求項10に従った記憶媒体、請求項11に対するプリアンブルに従った方法、請求項13に対するプリアンブルに従ったコンピューター・プログラム、および請求項14に従った記憶媒体に関する。
関連出願に対するクロスリファレンス:この出願は、スウェーデン国特許出願SE 0201724−2号、2002年6月5日出願、および米国仮出願US 60/386751号、2002年6月10日出願による利益を主張している。
本発明は、位置コーディング・パターンと共に使用することが意図されている。そのようなパターンは、もしもパターンの一部が光学的に検出されると、全体のパターンにおけるこの部分の位置が曖昧でなく決定され得るという性質を有している。そのようなパターンの例は、(PCT国際特許出願)WO 01/26032号、WO 00/73983号およびWO 99/50787号に記述されている。そのような、アブストラクトとも呼ばれ得る、位置コーディング・パターンを使用すると、非常に広いエリアが良好な分解能を持ってコード化され得る。全体のパターンの非常に小さなサブセットが、位置コードに、例えば、A4シート、に充分である。
上述の参照文献に記述されているように、ディジタル・ペンには、パターンを読み取ることができる光学的検出器が提供され得る。もしもユーザーが、ペンを用いて位置コード化ベース上に書くと、ベース上に書かれたもののディジタル・コピーを構成する一連の位置が記録され得る。
この技術は、ペンによって通信するコンピューター・システムにおけるアプリケーションのためのインターフェースを構成する、例えば一枚の紙の形態での、ベースを貸し出す可能性を切り開いている。紙の上を予めプリントされた、位置コード化されたフィールドで占めることによって、ユーザーは、コンピューター・システムにおけるアプリケーションによってそれから利用され得る情報を生成することができる。
多くのタイプのアプリケーションが、例えば、E−メール・プログラム、ワードプロセッシング・プログラム、作図プログラム、その他が、このようにして組み合わせのディジタル・ペン/位置コード化ベースを利用し得る。
コンピューター・システムは、そのとき、到来する位置データを、正しいアプリケーションに振り分ける機能が必要とされる。
これを達成する考えられる可能性は、アブストラクト位置コーディング・パターンのあるサブ・エリアまたはサブ・ドメインをあるアプリケーションにリンクさせることである。コンピューター・システムは、そのとき、ペンによって利用されるアブストラクト位置コーディング・パターンにおけるページ(ドメイン)にどのアプリケーションが結合されているかをチェックしても良い。コンピューター・システムは、それから、ページ上で生成されたデータにどのアプリケーションが結合されるかをペンに通知し、その後にペンは、コンピューター・システムにおける正しいアプリケーションに該データを送る。
いくつかの異なるソフトウェア供給会社同一のタイプのプログラムを製造するときに、上述のアプローチに関する問題が、生ずる。種々の、紙のシートが、そのとき、種々の供給会社による等価的なプログラム/アプリケーションを利用することができるようにするために必要となり、そして、その逆に、多数の異なるアプリケーションが、異なる供給会社による紙製品を利用することができるようにすることが要求されるかもしれない。それゆえ、紙製品とアプリケーションの間の一対一の関係を達成することは困難であるどころではない。通例は、このことは、第一の供給会社による紙製品と第二の供給会社によるアプリケーションを選択する、ユーザーに、そのような製品/アプリケーションの組み合わせを利用することを不可能とさせる。
さらにまた、ペン/作図装置から位置データを受信する大部分のアプリケーションはしばしばこのデータを他のフォーマット(例えば、.gif、.pdf、その他のようなグラフィックのフォーマット)に改良(変換)する。他のアプリケーションが、そのようなフォーマットを利用することができることは確実ではない。
新たなアプリケーションがインストールされたとき、情報は既に他のアプリケーションに転送されているから、アプリケーションによってインプリメントされるサービスに関連し得る先に受信した情報に対するアクセス権は持たないであろう。
スウェーデン国特許出願SE 0201724−2号 米国仮出願US 60/386751号 PCT国際特許出願WO 01/26032号 PCT国際特許出願WO 00/73983号 PCT国際特許出願WO 99/50787号
本発明の目的は、上述の問題を全体的にまたは部分的に除去することにある。この目的は、特許請求の範囲請求項1に従った方法、請求項9に従ったコンピューター・プログラム、請求項10に従った記憶媒体、請求項11に従った方法、請求項13に従ったコンピューター・プログラムおよび請求項14に従った記憶媒体によって達成される。
第一の局面によれば、本発明は、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部を構成する、位置コーディング・パターンをベースとして用いて位置を検出するように適合された、作図装置から、コンピューター・システムにおけるアプリケーションに、情報を転送するための、コンピューター・システムにおける、方法に関するものである。該方法は、a)作図装置から生ずる位置データをコンピューター・システム内のメモリーに格納するステップと;b)アブストラクト位置コーディング・パターンにおける位置データの位置に基づいて、コンピューター・システムにおけるどのアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されているかを判定するステップと;c)前記位置データをメモリーから前記アプリケーションへ転送するステップとの各ステップによって特徴付けられている。
このことは、新たなアプリケーションが、アブストラクト・パターンにおけるある一定のエリアからの位置データに対して、「購読者」として登録されることができるから、パターンとアプリケーションとの動的な結合を提供する。さらにまた、一つよりも多くのアプリケーションが、容易にメモリーからのデータを読むことができ、いくつかの異なる供給会社からの多数の異なるアプリケーションについて、一つのそして同一の紙製品からの情報を同時に利用することを可能とする。
一つの実施の形態において、ステップb)における判定が、どのアプリケーションが位置コーディング・パターンの種々の部分を利用するかについての情報を含む、レジスターにおける詳細に基づいてなされる。
このことは、例えばルックアップ・テーブルの形態におけるような、非常に単純なシステムのインプリメンテーションを可能とする。
望ましくは、ステップb)における判定が、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける到来データのページ証明に基づいてなされる。
このことは、良くあるアブストラクト位置コーディング・パターンにおけるページ全体が物理ページに専用に供されている場合における非常に単純なプロセスを提供する。
望ましくは、ステップb)における判定が、ページ記述ファイルにおける詳細に基づいてなされる。
このことは、物理ページが使用されているときのアプリケーションの選択を可能とする。例えば、ティック・ボックスが、代替的な「e−メール」を選択するために×印でマークされ得る。そのようなページ記述ファイルの内容に基づいて位置情報を解釈することによって、システムはe−メールを管理するのに適するアプリケーションのみが付勢されるように決定し得る。
望ましい実施の形態において、前記ページ記述ファイルは、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける到来位置データの位置に対応し且つ関連するサービスについての詳細を有し、そして、前記判定も、どのアプリケーションが種々のサービスに関連付けられているかの情報を含む、レジスターにおける詳細に基づいてなされる。
このことは、二つのステップで位置コーディング・パターンとアプリケーションの間の非常に有利な結合を可能とする。紙製品は、あるサービスと関連付けてシステムに登録され得る。それからアプリケーションは、このサービスのインプリメンテーションとして登録され、そしてアブストラクト位置コーディング・パターンのどの部分が紙製品にプリントされているかを知ることなく、正しいデータに対するアクセス権を得る。
望ましくは、ステップb)において、もしもアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されていると見出されたならば、該アプリケーションは、メモリーにおける新たなデータの存在について通知され、その後に前記アプリケーションは、メモリーから位置データを取り込む。現用のデータがアプリケーションに送られる「プッシュ」プロシージャーと対照的に、この選択肢(「プル」と称する)は、アプリケーションに特有のやり方でデータを取り込む可能性をアプリケーションに与える。
望ましくは、データは、受信されたデータに関連するベースの構造についての情報を含むページ記述ファイルの内容に基づいて取り込まれる。このことは、アプリケーションそれ自体が物理ページの様子を承知することなく、構造化されたやり方でデータを構成することをアプリケーションに可能とさせる。
第二の局面によれば、本発明は、位置コーディング・パターンにおける位置を検出するように適合された、作図装置からの情報をコンピューター・システムにおけるアプリケーションに転送するための、コンピューター・システムにおける、コンピューター・プログラムに関するものである。該プログラムは、a)作図装置から生ずる位置データをコンピューター・システム内のメモリーに格納するステップと;b)位置コーディング・パターンにおける位置データの位置に基づいて、コンピューター・システムにおけるどのアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されているかを判定するステップと;c)前記位置データをメモリーから前記アプリケーションへ転送するステップとの各ステップに対応する命令を含んでいる。
第三の局面によれば、本発明は、そのようなコンピューター・プログラムを備えるディジタル記憶媒体に関するものである。コンピューター・プログラムおよび記憶媒体は、前記方法のそれらに対応する利点を含み、同様に変形され得る。
第四の局面によれば、本発明は、コンピューター・システムにおけるアプリケーションを登録する方法であって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部であり、該部分がベースにプリントされる部分、を作図装置が通されたときに生成される、コンピューター・システムにおける、位置データ、を受信するようにアプリケーションが適合されている方法に関するものである。該方法は、少なくとも一つのサービスに関連付けられているものとして、前記アプリケーションを登録するステップであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部が、前記サービスに関連付けられているものとしてコンピューター・システムに登録されているステップによって特徴付けられている。
このことは、アブストラクト位置コーディング・パターンのどの部分が、サービスに関連して使用されるべく適合されている物理ページにプリントされているかを承知することなしに、あるサービスに関連付けられているデータの受信側としてのアプリケーションの登録を可能とする。
望ましい実施の形態においては、前記アプリケーションは、基本サービスおよび付加的なサービスに関連付けられているとして登録されており、そして前記付加的なサービスは、少なくとも前記基本サービスの全ての機能性を備えている。
このことは、より複雑な紙製品および対応するアプリケーションへの展開を許容し、それは、現存するより単純な紙製品をサポートすることも許容される。
第五の局面によれば、本発明は、コンピューター・システムにおけるアプリケーションを登録するためのコンピューター・プログラムであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部であり、該部分がベースにプリントされる部分、を作図装置が通されたときに生成される、コンピューター・システムにおける、位置データ、を受信するようにアプリケーションが適合されているプログラムに関するものである。該プログラムは、少なくとも一つのサービスに関連付けられているものとして、前記アプリケーションを登録するステップであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部が、前記サービスに関連付けられているものとしてコンピューター・システムに登録されているステップに対応する命令を有する。
第六の局面によれば、本発明は、そのようなコンピューター・プログラムを備えるディジタル記憶媒体に関するものである。
第五の局面に従ったコンピューター・プログラムおよび第六の局面に従った記憶媒体は、第四の局面に従った方法のそれらに対応する利点を含んでいる。
図1は、本発明に従った方法が利用され得る状況を図解している。ディジタル・ペン101の形態における作図装置は、位置コーディング・パターン103(拡大されている)が設けられた一枚の紙102上で書くために使用される。ペン内のセンサーによって位置コーディング・パターンが光学的に記録され且つ対応する位置が検出されて、一連の位置がペン101内に生成され且つ一枚の紙102上に書かれたことのディジタル・コピーを構成する。このような関係においては、磁気的、化学的、音強敵、電磁的、静電容量的または誘導的センサーのような光学的以外のタイプのセンサーも、考えられる。
作図装置101は、パーソナル・コンピューター(PC)の形態のコンピューター・システム104と通信する。コンピューター・システムは、PCに加えて、コンピューター・ネットワークを経由してPCがアクセス可能な記憶媒体のような外部構成要素を備えていても良い。PCにおけるアプリケーションは、作図装置101によって生成された位置データを使用することができる。例えば、紙の位置コード化シートもディジタル・ペンと共にアプリケーションのためのインターフェースを構成しても良く、該インターフェースにおいては、ユーザーが、アプリケーションにおいて利用されるべきデータを満たし、且つアプリケーションによって実行される機能を選択することができる。
一枚の紙102上の位置コーディング・パターン103は、アブストラクト位置コーディング・パターンの小さな一部を構成する。アブストラクト位置コーディング・パターンは、PCT国際特許出願WO 01/26032号に記述されたように形成されることができ、そこでは、非常に大きな連続的な、アブストラクト位置空間がパターンによって定義され得る。この位置コーディング・パターンは、グローバル位置コーディング・パターンと称されても良く、このパターンの小さな一部が、物理ページ、例えば一枚の紙上にマッピングされる(プリントされる)。
その代わりとして、アブストラクト位置コーディング・パターンは、PCT国際特許出願WO 99/50787号に記述されたように形成されることができ、そこでは、ページ空間が定義され且つこのページ空間からのページが、該ページ内に位置するコードのパターンにてプリントされ得る。コードがページ内に位置するパターンは、全てのページについて同一である。
アブストラクト位置コーディング・パターンによって、概して位置コーディング・プロセスを用いて曖昧でなく定義され得る位置空間が意味される。PCT国際特許出願WO 01/26032号に開示されたアブストラクト位置コーディング・パターンを用いれば、例えば、(もしも全パターンがプリントされるならば)ほぼ6・10kmが、良好な分解能を有して曖昧でなくコード化され得る。
このアブストラクト・パターンは、種々のセグメントに論理的に分割され得る。セグメントは、また、「シェルフ」に分割され、該「シェルフ」は、各々いくつかのページからなる「ブック」に分割される。アブストラクト・パターンにおけるあるページの位置は、それゆえ次のように:すなわちセグメント.シェルフ.ブック.ページ、例えば231.841.334.226と、IPアドレスとほぼ同様にあらわされ得る。このページにおけるある位置は、231.841.334.226:x=53421,y=63254とあらわされ得る。しかしながら、物理ページ上における位置コーディング・パターンは、アブストラクト位置コーディング・パターンにおけるページに順応させてあらわす必要はないことが重要である。このことは、アブストラクト・パターンにおけるいくつかのページからのパターンを備えていても良く、該アブストラクト・パターンは隣接するページでさえある必要はない。このように、一つの物理紙ページ上のアブストラクト・パターンの分離された部分をマッピングすることもできる。
図2は、ディジタル・ペン201の形態で作図装置と協働する本発明の一つの実施の形態に従ったコンピューター・システム204における論理構成要素を示している。
システムは、ペン201との間で、望ましくは双方向での、通信を可能とするインターフェースを備えている。該インターフェースは、例えばBLUETOOTH(ブルートゥース)標準に従って、ペンとの短距離無線通信のために構成され得る。これに加えて、またはこれに代えて、IR(赤外線)リンクまたはケーブルによる通信のために構成されることもできる。そのようなケーブルは、直接的にペン201に、またはペンに格納された情報を転送するためにペンがそこに合体され得るドッキング・ステーションに接続され得る。もしもコンピューター・システムが、PCを備えているなら、ケーブルを接続するためにそのUSBポートを使用することが望ましい。
システム204は、位置コード・ベース上においてペンを用いて作られるストロークに対応する位置データを格納するためにストローク・メモリー(SS〜ストローク・ストレージ)をさらに備えている。ペンからの位置データがコンピューター・システムのインターフェースによって受信されたとき、このデータはストローク・メモリーに格納される。ストローク・メモリーは、また、格納された位置データがパターンのどの部分に属するかに関する情報を抽出するように且つそのような情報を他のユニットに対して通信するように適合された機能性を有している。
さらにまた、システムは、登録ユニット(SUB−MGR=購読マネージャー)を備えている。これは、アブストラクト位置コーディング・パターンのどの部分をシステムにおける種々のアプリケーションが使用することを期待しているかに関する情報を備えまたはアクセスする。この情報は、もしも入力データが位置指示であるならば、位置指示がそれに属するアブストラクト位置コーディング・パターンにおけるドメイン/ドメイン群からの位置データを利用することが期待され得るアプリケーションを含むリストの形態の出力データが提供されるように、ルックアップ・テーブルとして構成されることができる。
情報がペンからストローク・メモリーに転送されるとき、登録ユニットは、第一の場所において、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける到来位置データがどのページまたはページ群から来るかをチェックする。それから、アプリケーションまたはアプリケーション群が通知され、ルックアップ・テーブルを用いて、新たなデータの存在について、アブストラクト位置コーディング・パターンのこの部分からの位置情報に、「購読者」として登録される。このことは、位置コーディング・パターンとアプリケーションとの間に単純な、動的な結合を提供する。望ましくは、しかしながら、パターンとアプリケーションとの間のさらに一層動的な結合が利用され、そこでは以下に述べるであろうように期間サービスが導入される。
望ましくは、どのアプリケーションまたはアプリケーション群が含まれるかという判定が、ページ記述ファイルにおける詳細に基づいてなされる。このことは、物理ページが使用されるときに、アプリケーションの選択を可能とする。例えば、ティック・ボックスが、代替的な「e−メール」を選択するために×印でマークされ得る。そのような、以下に説明されるであろう、ページ記述ファイルの内容に基づいて位置情報を解釈することによって、システムはe−メールを管理するのに適するアプリケーションのみが付勢されるように決定し得る。
これらのアプリケーションApp1,App2,App3は、それからAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を介して、ストローク・メモリーから現用のデータを取り込み、そしてこのデータを利用する。
コンピューター・システムは、上述において指摘した通り、望ましくは、各々、e−メール・サービス、カレンダー・サービス、その他のような、一つまたはそれより多くのサービスに結合された一組のページ記述ファイル(PAD)を備えている。サービスは、概して、ユーザーにある作業(例えばe−メールを書く)を実行することを可能とさせるレイアウトを有する紙製品、を意味している。コンピューター・システムにおけるアプリケーションは、このサービス(例えばe−メールを送信)をインプリメントするといわれるかもしれない。レイアウトによって、入力フィールドおよび通常位置コーディング・パターンではないが、物理的ページ上の背景画像が意味される。
サービスは、単一アプリケーション・サービスと多重アプリケーション・サービスに分割されても良い。単一アプリケーション・サービスは、特定のe−メールを送信することのように、主としてただ一回のみ実行されることが意図された動作に関するものであり、これらのサービスは、それゆえただ一つのアプリケーションに関連付けられている。多重アプリケーション・サービスは、ノートブックの内容を表示すること、手書き認識を実行すること、またはストローク・データを画像に変換することのように、定常的なベースで実行されることが意図された動作に関するものである。それゆえ、サービスは、コンピューター内においてコンピューター・システムがしかるべく動作することを可能とするために、単一アプリケーションまたは多重アプリケーション・サービスとして登録される。
PADファイル(PAD=Page Application Definition(ページ・アプリケーション定義),ページ記述ファイル)におけるコードの形態での内容の例および対応する物理ページは、図3aおよび図3bにそれぞれ示されている。コンピューター可読フォーマットにおけるPADファイルは、紙製品を購入するときに便利に同封されているかもしれない。PADファイルは、要求に応じてPADファイルからデータを供給するのにも使用され得る、PADマネージャー(PAD−MGR)によってインストールされる。PAD−MGRおよびSUB−MGRは、ソフトウェアインプリメントされ得ることは言うまでもない。
図3aのPADファイルにおいて示されているように、物理ページ301(図3b)にプリントされる位置コーディング・パターンは、ここではアブストラクト位置コーディング・パターンにおけるページに対応する(page address(ページ・アドレス)=“55.31.41.4”)。ページが、意図されているまたは意図されるかもしれない、サービス(application_info name=“service”value=“anoto::note”)、すなわち「note service(ノート・サービス)」、もまた、指示されている。さらに、定義は、次のような順序:すなわち作図エリア302のサイズと位置の順序、でなされる。二つのテキスト記入フィールド(それぞれ“To(宛先):”および“Subject(件名):”)303および304のサイズと位置、および二つのティック・ボックスのサイズと位置が指示され、そしてそれによってユーザーが該ページを二つのサービス(「word processor(ワード・プロセッサー)」または「e−mail(e−メール)」)305または306のうちの一つと共に使用することを選択し得る。最後に、付勢アイコン(ピジェット(pidget))307のサイズおよび位置は、当該ペンの送信(send)機能を付勢しようとするものとして、定義される。該ペンは、それゆえ、位置コーディング・パターンの種々の部分の特性のいくらかの知識を有していても良い。もしも、ペンによって送信(send)アイコンを通ってストロークが形成されると、位置が検出され、そしてそれはペンに送信(send)フラグをセットさせる。もしもペンがPCと通信すれば、該ページからPCへの情報の転送が開始され;もしもそうでなければ、これは、PCとの通信が確立されるや否や行われる。
PADファイルにおける情報に基づいてストローク・メモリーにおける情報を解釈することによって、アプリケーションは、アプリケーションにとって未知のレイアウトを有する、位置コード化されたページから情報をそのように解釈することができる。例えば、アプリケーションは、入力された「subject(件名)」なるテキストが、ページ55.31.41.4内の位置「95,23」における22×3「単位」エリア内に見出されるべきであることを、確立しても良い。指摘されたように、PADファイルは、一群のアプリケーションまたはサービスにおいてどのアプリケーションまたはサービス、例えばプログラム・パッケージにおけるワードプロセッシング機能またはe−メール機能、が利用されるべきであるかに関する情報をも提供する。
本発明に従った方法がコンピューター・システムにおいて利用されるとき、次のような機能が作図装置において、コンピューター・システムにおける中央に、そしてコンピューター・システム内のアプリケーションにおいて行われ、当該機能は図4を参照して説明されるであろう。
〔作図装置における機能性〕
上述されたように、以下においてはペンと称する、作図装置は、オフライン、すなわちコンピューター・システムにおけるアプリケーションとの連続的な接続なしに、使用され得る。ペンが使用されたときに生成される情報401は、その後にペンのメモリーに格納される。一旦、通信が、ペンとコンピューター・システムとの間で、例えばペンがドッキング・ユニットに接続されることによって、確立されると、コンピューター・システムにおける中央機能には、ドッキングが生じたことが通知される。
望ましくは、ペンに格納された情報は、それから次のように転送される402。コンピューター・システムは、ストローク・メモリーに対応するプログラム証明をペンに通知する。このことは、より基本的な処理においてペンが、ストローク・メモリーを持っていないコンピューター・システムと協働しそしてその代わりとしてその情報を直接的にアプリケーションに送るときのケースと、ペンの機能のモードが、異なっている必要はないようにしてなされる。
それから、ペンは、ストローク・メモリーに要求を送り、そして該要求は、ペンのメモリー内に格納された全ての情報を含んでいる。このことは、また、ペンが、データおよびこのデータの処理のための要求をアプリケーションに直接的に送る上述されたより基本的な処理との類似によって生じる。
その後に、ペンは、他のユニットと通信するストローク・メモリーにおける機能から受領通知を受ける。
もちろん、このプロセスは、ペンのメモリーからストローク・メモリーへの情報の転送が直接的に、プログラム証明なしに生じ、要求が転送されるように単純化され得る。
〔コンピューター・システムにおける中央機能〕
ストローク・メモリーは、到来データを受信し且つ格納する403。それは、ストローク・メモリーが、コンピューター記憶機能であり得て、それが全体として、コンピューター・システム/PC内に配置され、または一つまたはそれより多くの付加的な、例えばウェブ・サーバーのような、コンピューター・システム構成要素、に全体的にまたは部分的に移転されることが強調されるべきである。いかなる場合においても、メモリーは、コンピューター・システムと作図装置との間のインターフェースのコンピューター・システム側に配置される。
ストローク・メモリーは、さらに到来データのページ証明、従ってアブストラクト位置コーディング・パターンにおけるどのページ/ページ群に該到来データが属するか、を抽出する404。前記ページ証明は、レジスター・ユニット(購読マネージャー)に転送される。
位置データ、望ましくはページ証明に基づいて、レジスター・ユニットは、到来データを利用しようとされ得るアプリケーション(群)を識別し405、そしてそれらのアプリケーションにイベント・メッセージを転送し、すなわち新たなデータが利用可能であることを示し406、このようにして当該アプリケーションがデータを取り込むこと407を許可する。この識別機能は、種々の方法で行なわれ得る。
一つの実施の形態においては、レジスターリング・ユニットは、もしも入力データがページ証明ならば、出力データは一つまたはそれより多くのアプリケーションの証明である、ルックアップ・テーブルとして設計される。このことは、位置コード化紙とアプリケーションの間の動的結合を提供する。紙は、多くの異なるアプリケーションに使用され得ると共に、一つのアプリケーションは、アブストラクト位置コーディング・パターンの全く異なる部分からのいくつかの紙を利用し得る。このアプローチの結果は、レジスターリング・ユニットが、再プログラムされ得るから、ページとアプリケーションの間において一対一の関係が優勢な方法に比べて、柔軟性が改善される。しかしながら、そのことは、位置(ページ)とアプリケーションの間で、一対一の関係を利用する可能性を保持し続けるのに便利である。例えば、アブストラクト位置コーディング・パターンのある部分を、ある特定の敏感なアプリケーションに予約することは技術的に有利であるかもしれない。レジスターリング・ユニットは、その後は、他のアプリケーションが、これらのパターンの部分からの位置情報に「購読者」として登録されるのを許可しないであろう。
望ましい代替的な実施の形態においては、ページとアプリケーションの間の結合は、さらに一つのステップを介して、すなわちページ→サービス→アプリケーションとして、行われる。それから、上述されたPADファイルが、利用され得る。
上述されたように、PADファイルは、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける一つまたはそれより多くのページに結合される。本発明のこの実施の形態に従って使用されるPADファイルは、当該ページの内容の記述に加えて、本発明のこの実施の形態に従って使用されるPADファイルである。サービスによって、例えばe−メール機能、ワード・プロセッシング機能、計算機能、その他が意味される。
当該コンピューター・システムにおけるレジスターリング・ユニットは、そのとき、結合ページ−アプリケーションに代えてまたは加えて、サービスとアプリケーションの間の結合を含んでいる。
レジスターリング・ユニットが、ページ証明を受け取ったとき、当該ページに対応するPADファイルまたはPADファイル群が、見出される。これらのファイルにどのサービスが指示されているかがチェックされ、その後に、それらのサービスのインプリメンテーションとしてレジスターリング・ユニット内に登録されたアプリケーションは、付勢され且つ新たなデータの存在が通知される。このことは、アブストラクト位置コーディング・パターンにおけるどのページがサービスに使われるかを気にすることなしに、あるサービスを完全に実施させるために、アプリケーションを書くことを可能とさせる。コンピューター・システム内に、アプリケーションがインストールされたときに、レジスターリング・ユニット内におけるどのサービスに該アプリケーションを「購読」させるかが指示される。
期間サービスの利用も、いくつかの異なる複雑さのレベルで、サービスをインプリメントすることができるようにさせる。例えば、基本サービス「anoto::mail(メール)」が、考えられ、それは、メッセージ、受取人、および件名についてのフィールドを有する単純なe−メールのインターフェースを与える。紙製品とインプリメントするアプリケーションの両者は、それからサービスのために開発され得る。供給会社は、それから、上述のフィールドに加えてユーザーがメッセージの優先度レベル(高/低)を選択することを可能とさせる、対応するアプリケーション「extra::mail(メール)」を有するさらに複雑な付加的サービス(紙製品)を開発しているかもしれない。対応するPADファイルは、コンピューター・システムにインストールされている。より複雑なアプリケーションは、それから「anoto::mail」および「extra::mail」の両方に対する購読者として登録され且つより単純なそしてそれゆえより複雑の両方のメッセージを作成すべく管理し得る。より複雑な紙製品のPADファイルは、両サービスに対する参照を含んでいても良く、それによって紙製品は、また、より単純なアプリケーションと一緒に使用されても良い。しかしながら、望ましくは、もしも可能性のある「extra::mail」アプリケーションが紙製品位おける全ての機能性を利用することができるべく選択されるようにPADファイル内に優先順序が存在する。
図5aおよび図5bは、どのように二つの異なる製品M、Mの間を結合するか、そして三つの異なるアプリケーションが配置され得るかを概略的に示している。図5aにおけるM(メール〜ベーシック)は、基本サービスを実現する紙製品である。アブストラクト位置コーディング・パターンにおけるセグメントのNo.1およびシェルフのNo.1(1.1.*.*)は、製品上にプリントされる。このパターンの部分についてのPADファイルは、コンピューター・システムにインストールされている。このPADファイルは、パターン部分とサービスMの間の結合を含んでいる。予備の選択肢として、紙製品によって入力される情報を単に再現するだけの単純なノート・サービスN(Notes)に対する結合も存在する。サービスは、最初の場所Mが選択されるように、優先権の降順にPADファイル内にリストされている。
製品M(メール〜エクストラ)は、基本サービスの全ての機能性を備えそして付加的な機能性も備えた付加的なサービスを実現する。この製品は、アブストラクト位置コーディング・パターンにおけるセグメントNo.1およびシェルフNo.2(1.2.*.*)からの位置コーディング・パターンを利用する。パターンのこの部分は、M、MおよびNが降順または優先順位でリストされた対応するPADファイルを有している。
アプリケーションApp1,App2およびApp3は、システム内のSUB−MGRに登録される。実施の形態によれば、本発明は、コンピューター・システムにおけるアプリケーションの登録の方法に関し、そこでは、作図装置が、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部を通過したときに発生され、該部分はベース上にプリントされているアプリケーションは位置データを受信すべく適合されている。アプリケーションは、少なくとも一つのサービスに関連付けて登録され、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部は、前記サービスに関連付けてコンピューター・システムに記録される。このように、アプリケーションApp1は、サービスMに対する「購読者」として登録され、App2は、サービスMおよびサービスMに対する「購読者」として登録され、そしてApp3は、サービスNに対する「購読者」として登録される。App1およびApp2は、従ってeメールアプリケーションであり、App3は、ノートアプリケーションである。
上述した登録の効果は、図5bから明らかである。図5bの中央における長方形は、アプリケーションを付勢することによってそれらがストローク・メモリーにおけるデータを読むように到来データを分配するコンピューター・システムにおける機能を図解している。もしもコンピューター・システムが、製品Mからの情報を受けると、そのような情報は、第一の場所において、サービスM、すなわちApp1および/またはApp2、に関連付けられているとして登録されているアプリケーションに転送される(実線矢印)。第二の場所においては、もしもApp1およびApp2がシステムに登録されていなければ、情報は、サービスNに関連付けられているとして登録されているApp3に転送される(破線矢印)。
もしもコンピューター・システムが、製品Mからの情報を受けると、そのような情報は第一の場所において、サービスM、すなわちApp2、に関連付けられているとして登録されているアプリケーションに(実線矢印)、第二の場所においてはApp1(M)に、そして第三の場所においては、App3(N)に(一点鎖線矢印)転送される。
レジスターリング・ユニットの機能の種々の形態は、並列的に利用され得る。レジスターリング・ユニットは、一方では、当該ページに「購読者」として登録されているアプリケーションを、そして他方では、「購読者」として問題のページに属するPADファイルに定義されているサービスに登録されたアプリケーションを、付勢する。位置とサービスの間の結合は、PADファイルにおいて有効である必要はなく、このために、サービス〜アプリケーション結合に加えて位置(例えばページ)〜サービス結合も含む、二重ルックアップ・テーブルが生成されることもできることが、付記される。
レジスターリング・ユニットが、アプリケーションを指示/付勢するとき、付勢を生じさせるページ証明またはページ証明群も、添付される。
〔コンピューター・システムにおけるアプリケーションの機能性〕
コンピューター・システムにおけるアプリケーションが、新たなデータの存在を通知されたとき406、該アプリケーションはデータにアクセスするための要求をストローク・メモリーに送り、このようにしてデータを取り込む407。前記要求は、最新のページ/ページ群およびアプリケーションが最後に記憶装置から取り込んだデータの後に到着した情報に関連している。インストールされた新たなアプリケーションは、もしも所望するなら、ストローク・メモリー内に生成されていないフォーマットで格納されている全ての先に記録された情報を記憶装置から取り込むことができる。
望ましくは、アプリケーションは、上に述べられているように、ページに対応するPADファイルの内容に基づいてAPIを経由して、データを抽出する。
要約すれば、本発明は、物理ページにプリントされる、位置コーディング・パターンを利用して、手書き情報をディジタル的に記録し、コンピューター・システムにおけるアプリケーションに、作図装置からデータを転送する方法に関する。作図装置は、記録されたデータを、コンピューター・システム内のメモリーに転送する。システムにおけるレジスターリング・ユニットは、位置コーディング・パターンのどの部分から記録されたデータが発生したかを判定し、そしてそれに基づいて、パターンのこの部分からのデータに対する「購読者」として登録されている一つまたはそれより多くのアプリケーションを付勢する。アプリケーションが付勢され、そしてそれゆえそのアプリケーションに関連のある新たなデータの存在が通知されたとき、アプリケーションはこのデータを取り込む。データの取り込みは、物理ページのレイアウトを定義するページ記述ファイルの内容に基づいて行われる
図1は、本発明に従った方法が利用され得る状況を図解している。 図2は、ディジタル・ペンの形態で作図装置と協働する本発明の一つの実施の形態に従ったコンピューター・システムにおける論理構成要素を図解している。 図3aは、PADファイルの一例を図解している。 図3aにおけるPADファイルに対応する物理ページのレイアウトの一例を示している。 図4は、本発明に従った方法の一つの実施の形態のフロー・チャートである。 図5aは、二つの異なる紙製品と三つの異なるアプリケーションの間にどのような結合が系統立てられ得るかを示している。 図5bは、二つの異なる紙製品と三つの異なるアプリケーションの間にどのような結合が系統立てられ得るかを示している。

Claims (14)

  1. アブストラクト位置コーディング・パターンの一部を構成する、位置コーディング・パターンをベースとして用いて位置を検出するように適合された、作図装置から、コンピューター・システムにおけるアプリケーションに、情報を転送するための、コンピューター・システムにおける、方法において、
    a)作図装置から生ずる位置データをコンピューター・システム内のメモリーに格納するステップ(403)と;
    b)アブストラクト位置コーディング・パターンにおける位置データの位置に基づいて、コンピューター・システムにおけるどのアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されているかを判定するステップ(405)と;
    c)前記位置データをメモリーから前記アプリケーションへ転送するステップ(407)と
    を特徴とする方法。
  2. ステップb)における判定が、どのアプリケーションが位置コーディング・パターンの種々の部分を利用するかについての情報を含む、レジスターにおける詳細に基づいてなされる請求項1に記載された通りの方法。
  3. ステップb)における判定が、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける到来データのページ証明に基づいてなされる請求項2に記載された通りの方法。
  4. ステップb)における判定が、ページ記述ファイルにおける詳細に基づいてなされる請求項1に記載された通りの方法。
  5. 前記ページ記述ファイルは、アブストラクト位置コーディング・パターンにおける到来位置データの位置に対応し且つ関連するサービスについての詳細を有し、そして、前記判定も、どのアプリケーションが種々のサービスに関連付けられているかの情報を含む、レジスターにおける詳細に基づいてなされる請求項4に記載された通りの方法。
  6. ステップb)において、もしもアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されていると見出されたならば、該アプリケーションは、メモリーにおける新たなデータの存在について通知される先行する請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載された通りの方法。
  7. ステップc)において、前記アプリケーションは、メモリーから位置データを取り込む請求項6に記載された通りの方法。
  8. データは、受信されたデータに関連するベースの構造についての情報を含むページ記述ファイルの内容に基づいて取り込まれる請求項7に記載された通りの方法。
  9. 位置コーディング・パターンにおける位置を検出するように適合された、作図装置からの情報をコンピューター・システムにおけるアプリケーションに転送するための、コンピューター・システムにおける、コンピューター・プログラムにおいて、該プログラムが:
    a)作図装置から生ずる位置データをコンピューター・システム内のメモリーに格納するステップと;
    b)位置コーディング・パターンにおける位置データの位置に基づいて、コンピューター・システムにおけるどのアプリケーションが受信されたデータを利用すべく登録されているかを判定するステップと;
    c)前記位置データをメモリーから前記アプリケーションへ転送するステップと
    の各ステップに対応する命令を含むことを特徴とするプログラム。
  10. 請求項9に記載された通りのコンピューター・プログラムを備えるディジタル記憶媒体。
  11. コンピューター・システムにおけるアプリケーションを登録する方法であって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部であり、該部分がベースにプリントされる部分、を作図装置が通されたときに生成される、コンピューター・システムにおける、位置データ、を受信するようにアプリケーションが適合されている方法において、少なくとも一つのサービスに関連付けられているものとして、前記アプリケーションを登録するステップであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部が、前記サービスに関連付けられているものとしてコンピューター・システムに登録されているステップを特徴とする方法。
  12. 前記アプリケーションは、基本サービスおよび付加的なサービスに関連付けられているとして登録されており、そして前記付加的なサービスは、少なくとも前記基本サービスの全ての機能性を備えている請求項11に記載された通りの方法。
  13. コンピューター・システムにおけるアプリケーションを登録するためのコンピューター・プログラムであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部であり、該部分がベースにプリントされる部分、を作図装置が通されたときに生成される、コンピューター・システムにおける、位置データ、を受信するようにアプリケーションが適合されているプログラムにおいて、少なくとも一つのサービスに関連付けられているものとして、前記アプリケーションを登録するステップであって、アブストラクト位置コーディング・パターンの一部が、前記サービスに関連付けられているものとしてコンピューター・システムに登録されているステップに対応する命令を特徴とするコンピューター・プログラム。
  14. 請求項13に記載された通りのコンピューター・プログラムを備えるディジタル記憶媒体。

JP2004512061A 2002-06-05 2003-05-30 情報を管理するための方法 Expired - Lifetime JP4778707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0201724-2 2002-06-05
SE0201724A SE0201724L (sv) 2002-06-05 2002-06-05 Sätt att hantera information
US38675102P 2002-06-10 2002-06-10
US60/386,751 2002-06-10
PCT/SE2003/000886 WO2003105064A1 (en) 2002-06-05 2003-05-30 A method for managing information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005529413A true JP2005529413A (ja) 2005-09-29
JP2005529413A5 JP2005529413A5 (ja) 2009-08-13
JP4778707B2 JP4778707B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=20288096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512061A Expired - Lifetime JP4778707B2 (ja) 2002-06-05 2003-05-30 情報を管理するための方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1514219B1 (ja)
JP (1) JP4778707B2 (ja)
CN (1) CN100403327C (ja)
AT (1) ATE463017T1 (ja)
AU (1) AU2003243073A1 (ja)
SE (1) SE0201724L (ja)
WO (1) WO2003105064A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5244386B2 (ja) * 2004-06-30 2013-07-24 アノト アクティエボラーク 電子ペンでのデータ管理
SE0401687D0 (sv) 2004-06-30 2004-06-30 Anoto Ab Information management
EP1815314B1 (en) 2004-11-05 2014-09-03 Anoto AB Method and device for data management in an electronic pen
WO2006096096A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Xpandium Ab Hyperlink database and relative movement
US9684388B2 (en) * 2012-03-01 2017-06-20 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining an operation based on an indication associated with a tangible object
US9684389B2 (en) 2012-03-01 2017-06-20 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining an operation to be executed and associating the operation with a tangible object
US9542013B2 (en) 2012-03-01 2017-01-10 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining recipients of a sharing operation based on an indication associated with a tangible object
CN108664160A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 一种离线数据处理方法和数据处理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1003812B (zh) * 1986-01-28 1989-04-05 中国人民解放军58026部队 一种手写汉字的在线识别装置
US5852434A (en) 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
US5661506A (en) 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
JP3842915B2 (ja) * 1999-01-21 2006-11-08 株式会社リコー 情報処理システムおよびペン型の情報入出力装置
AU7046700A (en) * 1999-08-30 2001-03-26 Anoto Ab Notepad
JP4822645B2 (ja) * 1999-12-23 2011-11-24 アノト アクティエボラーク ユーザ・ユニットおよびグローバル情報取り扱いシステム
BR0016610A (pt) * 1999-12-23 2002-09-03 Anoto Ab Sistema de gerenciamento de informações gerais
SE516281C2 (sv) * 2000-04-05 2001-12-10 Anoto Ab Produkt och förfarande för informationshantering, där en löstagbar skrivyta med absolutpositionskodningsmönster skrivs på och avläses
SE521214C2 (sv) * 2000-11-10 2003-10-14 Anoto Ab Pärmanordning med inmatningsfält försett med positionskodningsmönster genom vilket en operation i ett datorsystem kan initieras, samt system för informationshantering innefattande en sådan pärmanordning
JP2002215768A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 顧客サービス方法、サービスシステム、通信教育サービス方法及び通信教育サービスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1514219B1 (en) 2010-03-31
JP4778707B2 (ja) 2011-09-21
CN100403327C (zh) 2008-07-16
AU2003243073A1 (en) 2003-12-22
EP1514219A1 (en) 2005-03-16
SE0201724L (sv) 2003-12-06
ATE463017T1 (de) 2010-04-15
WO2003105064A1 (en) 2003-12-18
CN1659576A (zh) 2005-08-24
SE0201724D0 (sv) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293697B2 (en) Method for managing information
JP4495593B2 (ja) 位置コーディング済みベースのオンデマンド印刷を可能とする構成を含む情報処理システム
US7002559B2 (en) Method, system and product for information management
JP7262166B2 (ja) 手書き装置の文書の入力領域に用いる方法およびシステム
US8572695B2 (en) Method for applying a physical seal authorization to documents in electronic workflows
US20020033414A1 (en) Electronic recording and communication of information
US20120233535A1 (en) Generating page and document logs for electronic documents
CN102348030A (zh) 图像形成设备和显示清单屏幕的屏幕控制方法
JP2003516047A (ja) 電話制御の方法およびシステム
KR20130040963A (ko) 문맥에 기초하여 문서에 캡처된 이미지를 자동 첨부하는 방법 및 장치
JP2005529413A (ja) 情報を管理するための方法
JP2006260017A (ja) データ格納システムおよびデータ格納方法およびデータ格納プログラム
JP5496173B2 (ja) サーバ装置、閲覧システム、配信方法及びプログラム
JP2003308479A (ja) 帳票受付システムおよびこれに用いられる帳票
JP2011060287A (ja) ワークフローサービスを実行するシステム及び方法
JP2005529413A5 (ja)
JP2004536396A (ja) 電子メッセージの構成および送信が可能なハンドヘルド型描画デバイス
Heinrichs et al. Letras: An architecture and framework for ubiquitous pen-and-paper interaction
JP4056389B2 (ja) 情報管理用のデバイス及びシステム
US20200028990A1 (en) Document management system that performs management when documents are stored in paper document form
JP4137647B2 (ja) 紙媒体利用情報システム、携帯端末および紙媒体利用情報処理プログラム
CN104102891A (zh) 基于二维码进行信息交互的方法及移动终端
KR20110114000A (ko) 전자방명록 제공방법 및 그 시스템
JP3512785B2 (ja) 電子マニュアルの印刷データ生成装置、方法、及びプログラムを記録した記録媒体
US20080225851A1 (en) Enabling routing of data on a network based on segmented data accessed from a non-network enabled device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070523

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term