JP2005528741A - 電気化学的電池束及びその製作方法 - Google Patents

電気化学的電池束及びその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528741A
JP2005528741A JP2004502378A JP2004502378A JP2005528741A JP 2005528741 A JP2005528741 A JP 2005528741A JP 2004502378 A JP2004502378 A JP 2004502378A JP 2004502378 A JP2004502378 A JP 2004502378A JP 2005528741 A JP2005528741 A JP 2005528741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
sheet
battery
arms
bundle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004502378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4987228B2 (ja
JP2005528741A5 (ja
Inventor
ラリベルト、リチャード
ボーシャン、ジャック
シラ、ニコラス
キャリアー、フェリックス
Original Assignee
アヴェスタ リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェスタ リミテッド パートナーシップ filed Critical アヴェスタ リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2005528741A publication Critical patent/JP2005528741A/ja
Publication of JP2005528741A5 publication Critical patent/JP2005528741A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987228B2 publication Critical patent/JP4987228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、複数の電池を有するEC電池束を提供する。すなわち、各電池は、1対のシート状電極と、電極間に挿入された電解質と、シート状の集電要素とを順にそれぞれ含む。シート状集電要素は、全体的に対向する1対の主要面を含み、少なくとも1個のシート状電極から突出し、そこに電気的に接続される。さらに、複数の電池は、各シート状集電要素が全体的に互いに相対するそれらの主要面と並行し、相対する関係にあるように、積層型に構成される。EC電池束は、分離された関係にある集電端子をさらに含み、端子はシート状集電要素を受容する窪みを画定し、それらと電気的接続を確立する。集電端子の腕は、シート状集電要素の一主要面の少なくとも一部と重なり合う。

Description

本発明は、電気化学的(EC)装置に関し、さらに詳細にはEC電池束(bundle)を形成するために複数のEC電池を接続するのに使用される集電端子に関する。また、本発明は、EC電池束を製作する方法にも関する。
近年、電気化学装置の分野、さらに詳細にはエネルギー貯蔵デバイス(すなわちバッテリー)装置分野は全体的にある種の活況を呈している。実際に、増加し発展し続ける要求、研究、開発、及び市場におけるより大きな競争は、全てこの分野の多くの革新に寄与する要因である。さらに、ECデバイスの製作者や使用者も、これらの製品の代替に多様化した用途を構想している。
例えば、自動車産業は、既に数十年もの間実現性のある電気車両の商品化を探求してきた。それらの車両の重要な要素はそのバッテリーである。バッテリーは必要とされるレベルのエネルギーを提供するだけでなく、耐久性がなければならない。さらに他の例として、通信産業も、信頼性が高く中断のない電力源を提供する、比較的耐久性のある強力なバッテリーを必要としている。
したがって、最近、金属水素化物(例えば、Ni−MH)、リチウムイオン、リチウムポリマー電池技術などの多数の先進的なバッテリー技術が開発されており、これらは、多くの商業用途及び消費者用途に必要なレベルのエネルギー生産と安全限界を提供するように思われる。しかしそれらの先進的なバッテリー技術は、製作者にとって課題の多いものとなっている。従来のバッテリー設計では、個々の電池は互いに、またバッテリー電源の正端子及び負端子にワイヤ結線される。しかし、それらの先進的で複雑なバッテリーは、製作が比較的困難かつ高価である。例えば、一般にバッテリーの基礎を形成する個々のEC電池は、EC電池束を形成するために、通常それらの各部品(すなわち電極等)を互いに溶接によって集電素子に接続する(バッテリーは一般に1個又は複数のEC電池束を含む)。それらのプロセスは、単調であることに加えて、時間を消費し、労働集約的で費用がかかる。
この背景を考慮すれば、EC電池束を形成するためにEC電池を接続する、より簡単でよりコスト効率のよい方法が当産業に必要とされていることは明らかである。
第1の広範囲の態様下では、本発明は複数の電池を有するEC電池束を提供する。各電池は各々、1対のシート状の電極と、シート状の電極の間に挿入された電解質セパレータと、シート状の集電要素とを含む。シート状の集電要素は、全体的に対向する1対の主要面を含み、少なくとも1個のシート状電極から突出し、それに電気的に接続される。さらに、それらの各シート状集電要素が、全体的に互いに相対しているそれらの主要面と並行し、相対する関係にあるように、複数の電池は積層型に構成される。EC電池束は、相互に離れた関係にある1対の腕を備える1つの集電端子をさらに含み、端子はシート状集電要素を受容しそれらと電気的な接続を確立する窪みを画定する。集電端子の各腕はシート状集電要素の一主要面の少なくとも一部に重なり合う。
特定の非制限的な実施例の下では、シート状集電要素は、それらがそこから突出するシート状電極と重なり合い、それらの主要面を介して電気的に互いに接続される。後者は、互いに物理的に接触していることが好ましい。さらに、シート状集電要素は、陽極又は陰極のシート状電極のいずれからも突出することができる。
延性金属材料から作られる集電端子は、圧着及び/又は溶接、半田付け、又は接着剤によってシート状集電要素に機械的に接続される。集電端子の腕は、互いに分岐し、等しい長さであるか、又は腕の一方が腕の他方よりも長い、等しくない長さにすることができる。後者の構造形状によって、それらの集電端子のより長い腕が互いに相対し、電気的に互いに接続するように、並行して構成された少なくとも1対のEC電池束を含むエネルギー貯蔵デバイスを提供することが可能になる。
第2の広範囲な態様下では、本発明は上記で広義に定義した少なくとも1個のEC電池束を含むエネルギー貯蔵デバイスを提供する。
第3の態様では、本発明はEC電池束を製作する方法を提供する。その方法は、複数のEC電池の提供を含み、その各々は、1対のシート状電極と、電極間に挿入された電解質セパレータと、シート状の集電要素とを含む。全体的に対向する1対の主要面を有するシート状の集電要素は、少なくとも1個のシート状電極から突出し、それに電気的に接続される。次いで、複数の電池は、それらの各シート状集電要素が、全体的に互いに相対しているそれらの主要面と並行し、相対する関係にあるように、積層型に構成される。また、その方法は、それらとの電気的接続を確立するために、シート状集電要素の上に集電端子を加えることを含む。集電端子は、間隔をおいた関係にある1対の腕を有し、その間に集電要素を受容する窪みを画定する。集電端子の各腕は、シート状集電要素の一主要面の少なくとも一部にも重なり合う。
本発明の実施例の詳細な説明を、以下の図面を参照して以下に提供する。
図中、本発明の実施形態は例として示されている。説明及び図面は、例示と理解を助ける目的のためだけであり、本発明の制限を定義するものではないことを明確に理解すべきである。
図1を参照すれば、典型的な電気化学的(EC)電池20の一例が示されている。さらに詳細には、EC電池20は、負のシート状電極22(一般的に陽極と呼ぶ)と、正のシート状電極24(一般的に陰極と呼ぶ)と、陽極と陰極の間に挿入された電解質26とを含む。さらに、シート状陰極集電要素28は、陰極24に隣接して配置される。さらに、図1に示すように、陽極22は、それぞれ陽極22と集電要素28がEC電池の第1末端及び第2末端30、32に沿って露出するように、集電要素28に関して僅かにオフセットされる。ここで、上記部品の各々をより詳細に説明する。
好ましい実施形態では、陽極22はリチウム又はリチウム合金金属シート若しくは箔であり、両方ともカチオン源として、及び集電体として働く。また、陽極22は、活性陽極材料とは異なる陽極集電要素も含むことができる。例えば、陽極22は、好ましくは、薄い銅シート、ポリマー、導電性充填材、挿入材料から作られた陽極集電要素を含む複合体とすることができる。導電性充填材の例には、導電性カーボン、カーボンブラック、グラファイト、グラファイトファイバー、グラファイトペーパーが含まれるが制限されない。当業者に知られた任意の挿入材料を使用することができ、特に、カーボン、活性炭、グラファイト、石油コークス、リチウム合金、ニッケル粉、リチウム挿入混合物からなる群から選択することができる。陽極はリチウム塩をさらに含むことができる。しかし、他の材料も陽極22を形成するのに使用することができる。図1は、陽極22を構造的に異なる集電要素を含むものとしては描いていないが、それらの構成の陽極が本発明の範囲にあることを明確に理解すべきである。陽極用の別個の集電体は一般に銅から作られる。
陰極24に関しては、陰極は一般にポリマーの混合物、リチウム塩、電気化学的に活性な材料を含む。適切な電気化学的に活性な材料は、Li、LiCoO、LiMn、LiNiO、LiFePO、V、Mn、Fe(PO、又は、LiTiを含む。好ましい実施形態では、陰極24はリチウム化酸化バナジウム(Li)を含むことが好ましい。しかし、他の任意の適切な活性材料を使用して陰極24を形成することができる。
電極26は、固体であり、リチウム塩と混合したポリマーから作られていることが好ましいが、必ずしもその必要はなく、陽極22と陰極24を物理的に分離し、イオン移動膜としても働く。
集電要素28は、主として陰極24の活性材料とバッテリー端子(示していない)間の電子の流れを伝導する機能を有し、銅、ニッケル、アルミニウム等の材料から一般に作られる。好ましい実施形態では、陰極24の集電要素28は、カーボン又はグラファイトなどの導電性要素を有する薄い保護層で被覆されたアルミニウムシート若しくは箔を含む。この保護層は、集電要素が陰極材料に接触したとき、その劣化を防止する。
図1は単一面構成のEC電池(すなわち、集電要素が各々、陽極/電解質/陰極の要素の組合せを伴う)を描いているが、本発明は他のEC電池の構成も同様に意図していることを特に理解すべきである。例えば、二面EC電池構成(すなわち、共通の集電要素が1対の陽極/電解質/陰極の要素の組合せを伴う)も本発明の精神から逸脱することなく使用することができる。
エネルギー貯蔵デバイスは、通常バッテリーとしてよりよく知られており、一般に図1に示したものなどのEC電池を複数個含む。EC電池は、一般に互いにひとまとめにされ、互いに電気的に接続されて1個又は複数のEC電池束を形成する。
図2は、本発明によるEC電池束70の特定の実施形態を描いている。図2に示したように、EC電池束70は、並行し、相対する関係に配設された個々のEC電池72を複数個含む。個々のEC電池72は、中でも、陽極集電要素74と陰極集電要素76を含む。陽極集電要素は、前に論じたように、その対応する電極と一体化することができ、又はそれと異なることができることに留意されたい。個々のEC電池の陽極集電要素74は全て電池束の78側でひとまとめにされ、陰極集電要素76は同じ電池束の80側でひとまとめにされる。電池束の個々のEC電池は、ポリプロピレンなどのプラスチック材料の薄い絶縁フィルム(図示されていない)で分離され、個々の電池間の回路短絡が防止される。
陽極集電要素74を互いに電気的に接続するために、集電端子82は、EC電池束の第1の側78に沿ってこれらの同じ陽極集電要素の上に配置される。集電端子82は、互いに分岐して間隔をおく1対の腕86、88を含み、その間に窪み90を形成する。窪み90は、その中に陽極集電要素74をきちんと受容可能なように成形される。図2は、集電端子82の腕86、88の各々が、最も外側に位置する陽集極電要素74の主要面の少なくとも一部とも重なり合うことをさらに示している。また、陰極集電要素76も、集電端子84によって同じように互いに接続される。
また、図2は、陽極電流収集要素74がそれらの各主要面を介して互いに電気的に接続されており、後者は物理的に接触していることを描いている。同様に、陰極集電要素76はそれらの各主要面を介して互いに電気的に接続されており、後者は物理的に接触している。
さらに示すように、絶縁ブーツ又はテープ91、93が各腕86、88の先端に配置され、対向する電極層を有する腕86、88の先端の間の回路短絡を防止する働きをする。図2に示したように、集電端子84は類似の絶縁ブーツ又はテープで構成される。
図2は6個の個々のEC電池72を含むEC電池束70を示しているが、任意の数の個々のEC電池72を含むEC電池束が本発明の範囲内であることを明確に理解すべきである。
図2に描いたEC電池束を得るために、集電端子はそれぞれ陽極集電要素及び陰極集電要素の上に加えられ、機械的接続を形成するように、その上に圧力が加えられる。それによって集電端子は折り曲げられ、図2に示したような形状を呈する。それらの付随する集電要素と共に集電端子の間により強い機械的接続を形成するように、圧力は圧着工具で加えることが好ましい。それらの付随する集電要素と共に集電端子を締結するには、一般に、圧着圧力単独で十分である。しかし、ある種の環境下で機械的接続を向上させるためには、追加の又は他の締結手段(例えば、超音波溶接、レーザ溶接、アーク溶接、圧力溶接、半田付け、接着剤等)が必要であろう。ここで、集電端子をより詳細に説明する。
図3及び4は、本発明による集電端子100の一例を別々に描いている。図3,4に示したように、集電端子100は、使用の前に角度を付けた形態を有することが好ましい。さらに詳細には、集電端子100は、腕102、104を画定する、互いに対して実質上直角である1対のプレートを有することが好ましい。また、絶縁ブーツ又はテープ106も、各腕の外側に位置し、この目的は前に既に論じた通りである。
集電端子100は銅から作られることが好ましいが、真鍮、金、銀、アルミニウム、及びそれらの合金などの他の延性のある伝導性材料から作ることができる。
図3及び4は集電端子を実質上直角の形状を有するものとして示しているが、使用の前に他の形状に構成された集電端子も本発明の範囲内であることを明確に理解すべきである。
いったん、図2に描いたような電池束が圧着されると、次いでそれらは各電池束を分離する絶縁フィルムで並行に並べて積み重ねられ、様々な集電端子は電気リード線で最終用途に応じて直列又は並列に互いに接続され、バッテリー又はエネルギー貯蔵デバイスを形成する。図2に示した集電端子82及び84の最終形状を変化させて、異なる電気的接続を収容することができ、並びに例えば電池束70とエネルギー貯蔵デバイスのケーシング間の熱的伝導を提供できることを明確に理解すべきである。
図5は本発明によるEC電池束120の別の実施形態を示す。図5に示したように、EC電池束120は複数の個々のEC電池122も含むことができ、その陽極集電要素及び陰極集電要素はそれぞれ集電端子126、128によって互いに接続されている。しかし、この特殊な実施形態では、集電端子126、128の各々は、異なる長さの腕で構成される。例えば、集電端子126は、長い腕130と短い腕132を含む。集電端子128は、同様に長い腕134と短い腕136で構成される。しかし、長い腕134は長い腕130とは反対側のEC電池束120の上に配設される。また、集電端子126の短い腕132も、絶縁ブーツ又はテープ133で構成される。さらに、絶縁ブーツ又はテープ137も集電端子128の短い腕136に付随する。
図5の実施形態に伴う利点は、複数のEC電池束120をそれらの長い腕と並行に並ぶ関係で好ましくは互いに接触させて配設することができ、それによってEC電池束を電気的に接続できることである。その配設は図6に示されており、各EC電池束を保護エンベロープ内に配置して、電気リード線によって電池束を外部接続に接続する必要性が省かれる。したがって、複数の組(すなわち各電池束ごとに1組)ではなく、1組の電気リード線しか必要としない。
さらなる利点は、集電端子126及び128の長い腕130、134を通して、集電端子の1端部から延伸する小ゲージのワイヤを通すよりも大電流の負荷を伝導できることである。EC電池束を直列に接続するワイヤを通して大電流の負荷を伝導するためには、ワイヤのゲージをかなり大きくしなければならないであろう。集電端子のこの構成によって、例えば、自動車用途などにおいて大電流の放電が必要なとき、EC電池束間に大ゲージのワイヤを使用することなく、EC電池束の効率的な直列の電気的接続が可能になる。大電流放電用途では、大ゲージのワイヤは最初と最後のEC電池束を電気化学的バッテリーの正及び負の端子(図に示されていない)に接続するためにだけ使用される。
EC電池束120は、エネルギー貯蔵デバイスの主要な電気リード線が1束の電池束の末端でのみ接続されるように、各EC電池束の負に荷電した集電端子を隣接するEC電池束の正に荷電した集電端子と電気的に接続して、1組又は1束の電池束を直列に接続するように配設しなければならないことに留意すべきである。
図6は、各EC電池束の長い腕が、隣接するEC電池束の長い腕に直接物理的に接触していることをさらに示しているが、長い腕の間に機械的なセパレータを配置できることを特に理解すべきである。したがって、長い腕の間に直接物理的な接触がなくとも、電気的な接続を維持することができる。
図7は、様々な電池束が交互パターンで積み重ねられる、別の実施形態の一変形を示している。電池束を直列に接続するために、各EC電池束の負に荷電した集電端子は、隣接するEC電池束の正に荷電した集電端子に電気的に接続され、それによって直列に接続された電池束積層型を形成する。
図8は、集電端子150も異なる長さの腕で構成される、別の実施形態を示している。しかし、この特殊な実施形態では、長い腕152は後方に折り曲げられる。図示したように、長い腕152は、EC電池束を電気的に直列に接続するとき、2個の隣接する集電端子150の折り曲げられた腕152は並行に並べて配置され、互いに、圧着、溶接、超音波溶接又は半田付けを行って良好な電気的接触を確保することができる。この実施形態は長い腕152の全長を有利に短縮し、それによって集電端子150あたりの重量とコストを低減する。また、これは各EC電池束間における長い腕の展延を取り除き、それによってEC電池束積層型の全容積を低減する。この実施形態は、複数のEC電池束の直列接続を可能にし、電気化学的バッテリーの正及び負の端子に積層型を接続する電気的リード線を1組だけ有する。前に述べたように、長い腕152を通して、小ゲージのワイヤを通すよりも大電流の負荷を伝導することができる。大ゲージのワイヤ(図に示していない)は、EC電池束の積層型の最初と最後の集電端子150を電気化学的バッテリーの正及び負の端子(図に示されていない)に接続することができる。図示されていないが、各EC電池束は、隣接するEC電池束間の回路短絡を防止するために、絶縁フィルムによって分離される。
図9は、EC電池束を並列に電気的に接続する、集電端子170の別の実施形態を示している。集電端子170は、EC電池束の積層型を並列に電気的に接続するとき、折り曲げられた腕172が並行に並べて配置され、互いに、圧着、溶接、超音波溶接又は半田付けを行って良好な電気的接触を確保するように、後方に折り曲げられた類似の長さの2個の腕で構成される。また、この実施形態は、EC電池束の積層型を電気化学的バッテリー(図示されていない)の正及び負の端子に接続する一組の電気リード線を提供する。
無論、様々な集電端子の形態を使用する、直列接続と並列接続の組合わせは本発明の範囲と精神から逸脱しない。
様々な実施形態を示したが、これは本発明を説明する目的のためであり、制限するものではない。様々な修正は、当業者であれば明らかであろうし、付属の請求項によってより詳細に定義されている本発明の範囲内にある。
典型的なEC電池の透視図である。 本発明の非制限的な実施例による電池束を形成するために接続された、複数の個々のEC電池を、簡明さのためにEC電池のいくつかの基本的な部品を省いて示す透視図である。 EC電池束の集電要素上に加える前の、図2に描いた集電端子の断面図である。 図3に描いた集電端子の透視図である。 本発明の第1の変形によるEC電池束の断面図である。 並行に並ぶ関係に配設され、電気的に接続された、図5に描いたものと類似の複数のEC電池束の断面図である。 交互に並行に並ぶ関係に配設され、電気的に接続された、図5に描いたものと類似の複数のEC電池束の断面図である。 本発明の第2の変形による、集電端子と直列に電気的に接続された複数のEC電池束の断面図である。 本発明の第3の変形による、集電端子と並列に電気的に接続された複数のEC電池束の断面図である。

Claims (25)

  1. 各電池が、
    a)1対のシート状電極と、
    b)前記電極間の電解質と、
    c)少なくとも1個の前記シート状電極から突出し、前記少なくとも1個の前記シート状電極に電気的に接続された、1対の全体的に対向する主要面を有する1枚のシート状集電要素とを含む、複数の電池において、
    前記複数の電池は、各電池の各シート状集電要素が各シート状集電要素の主要面と並行であって、相対するように、積層型に構成されており、
    1対の腕を有する1つの集電端子は、その腕が相互に離れた関係にあって、その間にシート状集電要素を受容する窪みを画定し、
    前記腕の各々が、前記シート状集電要素の1つの一主要面の少なくとも一部と重なり合い、
    前記集電要素が前記集電端子に電気的に接続されること
    を含む電気化学的(EC)電池束。
  2. 前記各シート状集電要素が各々の主要面を介して互いに電気的に接続される、請求項1に記載のEC電池束。
  3. 前記各シート状集電要素の前記各主要面が、前記窪み中で互いに物理的に接触している、請求項2に記載のEC電池束。
  4. 各電池のシート状電極の少なくとも一方から突出するシート状集電要素が、前記シート状電極の前記少なくとも一方と重なり合う、請求項3に記載のEC電池束。
  5. 前記腕が互いに分岐する、請求項4に記載のEC電池束。
  6. 前記集電端子が、前記シート状集電要素上で圧着された延性金属材料から作られる、請求項4に記載のEC電池束。
  7. 前記集電端子が、前記シート状集電要素に溶接される、請求項4に記載のEC電池束。
  8. 前記腕の長さが異なり、前記腕の一方が前記腕の他方よりも長い、請求項4に記載のEC電池束。
  9. 前記少なくとも1個のシート状電極が陽極又は陰極のいずれかである、請求項4に記載のEC電池束。
  10. 前記金属材料が、銅、真鍮、金、銀、アルミニウム、及びそれらの合金からなる群から選択される、請求項6に記載のEC電池束。
  11. 各EC電池束の前記腕の他方よりも長い前記腕が、互いに相対し、互いに電気的に接触するように、1対のEC電池束が並行して構成される、請求項8に記載の少なくとも前記1対のEC電池束を含むエネルギー貯蔵デバイス。
  12. 前記1対のシート状電極が陽極と陰極を含み、前記シート状集電要素が前記陰極から突出し、前記陰極に電気的に接続される、請求項1に記載のEC電池束。
  13. 前記陰極が、Li、LiCoO、LiMn、LiNiO、LiFePO、V、Mn、Fe(PO、LiTiからなる群から選択される電気化学的に活性な材料を含む、請求項12に記載のEC電池束。
  14. 前記陽極が、カチオン源及び集電要素の両方として働く、リチウム又はリチウム合金の金属シ−トを含む、請求項13に記載のEC電池束。
  15. 前記集電要素が、アルミニウムと、導電性要素を有する保護層とを含む、請求項12に記載のEC電池束。
  16. 前記電解質が固体である、請求項15に記載のEC電池束。
  17. 各電池が、
    a)1対のシート状電極と、
    b)前記電極の間に挿入された電解質と、
    c)少なくとも1個の前記シート状電極から突出し、全体的に対向する1対の主要面を有する1枚のシート状集電要素と
    を含む複数の電池を提供するステップと、
    各前記電池の各シート状集電要素が、各シート状集電要素の主要面と並行であって、相対するように複数の電池を積層型に構成するステップと、
    集電端子を前記シート状集電要素(複数)上に当てるステップにおいて、前記集電端子は、その1対の腕が、相互に離れた関係にあって、その間にシート状集電要素(複数)を受容する窪みを画定する前記1対の腕を有するステップと
    を含み、
    前記各腕が、前記シート状集電要素の1つの一主要面の少なくとも一部と重なり合い、
    前記集電要素(複数)が、前記集電端子に電気的に接続される
    EC電池束を製作する方法。
  18. 前記各シート状集電要素が、各々の主要面を介して互いに電気的に接続される、請求項17に記載のEC電池束を製作する方法。
  19. 前記各シート状集電要素の各主要面が、前記窪みの中で互いに物理的に接触している、請求項18に記載のEC電池束を製作する方法。
  20. 前記集電端子が、前記シート状集電要素上で機械的に圧着された延性金属材料から作られる、請求項17に記載のEC電池束を製作する方法。
  21. 前記集電端子が折り曲げ形状をとる、請求項20に記載のEC電池束を製作する方法。
  22. 前記金属材料が、銅、真鍮、金、銀、アルミニウム、及びそれらの合金からなる群から選択される、請求項20に記載のEC電池束を製作する方法。
  23. 前記腕の長さが異なり、前記腕の一方が前記腕の他方よりも長い、請求項20に記載のEC電池束を製作する方法。
  24. 前記集電端子の前記腕の他方よりも長い腕が折り曲げられる、請求項11に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  25. 積層型のEC電池束が前記集電端子の前記折り曲げられた腕を介して直列に接続されるように、各前記集電端子の折り曲げられた腕が、並行して構成され、隣接する集電端子の隣接する折り曲げられた腕と電気的に接触する、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
JP2004502378A 2002-04-30 2003-04-30 電気化学的電池束及びその製作方法 Expired - Lifetime JP4987228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002384215A CA2384215A1 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Electrochemical bundle and method for making same
CA2,384,215 2002-04-30
PCT/CA2003/000646 WO2003094258A2 (en) 2002-04-30 2003-04-30 Electrochemical bundle and method for making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528741A true JP2005528741A (ja) 2005-09-22
JP2005528741A5 JP2005528741A5 (ja) 2006-06-08
JP4987228B2 JP4987228B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=29275931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502378A Expired - Lifetime JP4987228B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-30 電気化学的電池束及びその製作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7541112B2 (ja)
EP (1) EP1500152B1 (ja)
JP (1) JP4987228B2 (ja)
AT (1) ATE360265T1 (ja)
AU (1) AU2003222703A1 (ja)
CA (1) CA2384215A1 (ja)
DE (1) DE60313313T2 (ja)
WO (1) WO2003094258A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127964A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nec Lamilion Energy Ltd 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP2007335150A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子
JP2011181369A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Denso Corp ラミネートセル電池構造体
JP4828541B2 (ja) * 2004-10-06 2011-11-30 バッツキャップ エネルギー貯蔵素子を備えてなり、相互の層を締め付けることにより接点が活性化される、電池モジュール
JP2012004099A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
JP2012523087A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 エルジー・ケム・リミテッド モジュールの設計構造に柔軟性を有するバッテリーモジュール、並びにそのバッテリーモジュールを含む中型および大型のバッテリーパック
WO2013051138A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
WO2013051137A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
JP2013531351A (ja) * 2010-07-22 2013-08-01 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学セル用集電端子
JP2013539179A (ja) * 2010-09-02 2013-10-17 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学電池用の集電端子
KR20140113646A (ko) * 2011-12-15 2014-09-24 옥시스 에너지 리미티드 리튬-기반 전극으로의 접촉 리드의 연결
US9246155B2 (en) 2009-12-07 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable secondary battery having improved safety against puncture and collapse
US9590264B2 (en) 2012-02-22 2017-03-07 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
JP2018049719A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社東芝 組電池、電池パックおよび車両
US10050299B2 (en) 2012-08-09 2018-08-14 Gs Yuasa International Ltd Manufacturing method of electric storage apparatus, auxiliary plate for ultrasonic welding, and electric storage apparatus
KR102061309B1 (ko) 2016-03-21 2019-12-31 주식회사 엘지화학 2차 전지
JP2020507185A (ja) * 2017-09-29 2020-03-05 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
US10734655B2 (en) 2012-05-10 2020-08-04 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972205B2 (ja) * 2003-11-06 2007-09-05 日本電気株式会社 積層型電池
WO2006046585A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Nec Corporation 接合装置、収納ケースおよび電気デバイス集合体の製造方法
WO2006109610A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nec Corporation 電気デバイス集合体の製造方法および電気デバイス集合体
KR100627374B1 (ko) * 2005-07-29 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US20070134551A1 (en) 2005-12-14 2007-06-14 Avestor Limited Partnership Electrochemical battery and method for making same
KR100895203B1 (ko) 2006-05-15 2009-05-06 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
JP4491747B2 (ja) 2007-07-23 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 電池
CN201122624Y (zh) * 2007-11-30 2008-09-24 比亚迪股份有限公司 一种电极引出结构及包含该电极引出结构的电池
US20100190055A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Battery cell connection method and apparatus
US8163421B2 (en) * 2009-03-09 2012-04-24 Tsun-Yu Chang High durability lithium-ion cells
KR101192076B1 (ko) 2009-10-01 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
US8889286B2 (en) * 2009-10-01 2014-11-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating secondary battery
EP2507854A1 (en) * 2009-12-04 2012-10-10 BRUSA Elektronik AG Terminal for accumulator cells
US20130115489A1 (en) * 2009-12-04 2013-05-09 Brusa Elektronik Ag Battery having temperature regulation
KR101222368B1 (ko) * 2010-05-20 2013-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
DE102010022312A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verbindungsstruktur elektrischer Anschlüsse zur Reihenschaltung von Einzelzellen eines Batteriemoduls
KR101122811B1 (ko) * 2010-06-17 2012-03-21 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극탭 연결구조 및 이를 이용한 이차전지
TWI413291B (zh) * 2010-08-24 2013-10-21 Ind Tech Res Inst 具均溫與導熱之熱電共同通道的電池及其端蓋組
KR101765769B1 (ko) 2010-12-29 2017-08-07 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 및 전극 탭 초음파 용접 방법
CN103620823B (zh) * 2011-04-29 2016-06-29 G4协同学公司 用于储能设备的堆叠及密封配置
US8951661B2 (en) 2011-08-24 2015-02-10 GM Globabl Technology Operations LLC Battery design
EP2629352A1 (en) 2012-02-17 2013-08-21 Oxis Energy Limited Reinforced metal foil electrode
TWI574446B (zh) * 2012-05-02 2017-03-11 歐希斯能源有限公司 將接觸導線連接至以鋰為主之電極的技術
CN103178292B (zh) * 2013-02-05 2015-05-20 中聚电池研究院有限公司 锂离子电池及其装配方法
EP2784850A1 (en) 2013-03-25 2014-10-01 Oxis Energy Limited A method of cycling a lithium-sulphur cell
EP2784852B1 (en) 2013-03-25 2018-05-16 Oxis Energy Limited A method of charging a lithium-sulphur cell
ES2546609T3 (es) 2013-03-25 2015-09-25 Oxis Energy Limited Un método para cargar una celda de litio-azufre
GB2517228B (en) 2013-08-15 2016-03-02 Oxis Energy Ltd Laminate cell
US9899705B2 (en) 2013-12-17 2018-02-20 Oxis Energy Limited Electrolyte for a lithium-sulphur cell
JP6662522B2 (ja) 2014-05-30 2020-03-11 オキシス エナジー リミテッド リチウム硫黄電池
JP6380043B2 (ja) * 2014-11-21 2018-08-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
CN111403789B (zh) * 2019-01-02 2021-12-10 东莞新能源科技有限公司 电极组件及电池
FR3110772B1 (fr) 2020-05-20 2022-12-02 Accumulateurs Fixes Ensemble électrochimique, procédé et installation de fabrication correspondants
TWM617248U (zh) * 2021-04-07 2021-09-21 台達電子工業股份有限公司 鋰電池電芯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0199476A2 (en) * 1985-04-20 1986-10-29 LUCAS INDUSTRIES public limited company Alkaline electric storage cells
JPH1131496A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Toshiba Battery Co Ltd 電 池
JPH11250900A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Sony Corp 非水電解液二次電池用電極の製造方法、製造装置、および電極ならびにこの電極を用いた非水電解液二次電池
JP2000150306A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電池またはキャパシタの集電方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743781B2 (ja) * 1997-03-27 2006-02-08 日本電池株式会社 非水電解質二次電池
US6440604B1 (en) * 1998-09-08 2002-08-27 Japan Storage Battery Co., Ltd. Cell
US6797429B1 (en) * 1998-11-06 2004-09-28 Japan Storage Battery Co, Ltd. Non-aqueous electrolytic secondary cell
US6849358B2 (en) * 2001-04-06 2005-02-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lithium ion battery
US20050233209A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Anthony Sudano Electrical contact for current collectors of electrochemical cells and method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0199476A2 (en) * 1985-04-20 1986-10-29 LUCAS INDUSTRIES public limited company Alkaline electric storage cells
JPH1131496A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Toshiba Battery Co Ltd 電 池
JPH11250900A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Sony Corp 非水電解液二次電池用電極の製造方法、製造装置、および電極ならびにこの電極を用いた非水電解液二次電池
JP2000150306A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電池またはキャパシタの集電方式

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828541B2 (ja) * 2004-10-06 2011-11-30 バッツキャップ エネルギー貯蔵素子を備えてなり、相互の層を締め付けることにより接点が活性化される、電池モジュール
JP4690013B2 (ja) * 2004-10-29 2011-06-01 日本電気株式会社 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP2006127964A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nec Lamilion Energy Ltd 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP2007335150A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子
JP2012523087A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 エルジー・ケム・リミテッド モジュールの設計構造に柔軟性を有するバッテリーモジュール、並びにそのバッテリーモジュールを含む中型および大型のバッテリーパック
US9246155B2 (en) 2009-12-07 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable secondary battery having improved safety against puncture and collapse
JP2011181369A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Denso Corp ラミネートセル電池構造体
JP2012004099A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
KR101935059B1 (ko) * 2010-07-22 2019-01-03 바티움 캐나다 인크. 전기화학 전지용 집전 단자
JP2013531351A (ja) * 2010-07-22 2013-08-01 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学セル用集電端子
JP2015130364A (ja) * 2010-07-22 2015-07-16 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学セル用集電端子
JP2013539179A (ja) * 2010-09-02 2013-10-17 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学電池用の集電端子
KR101929061B1 (ko) * 2010-09-02 2018-12-13 바티움 캐나다 인크. 전기화학 전지용 집전 단자
WO2013051138A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
JPWO2013051138A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
US9099729B2 (en) 2011-10-06 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Assembled battery and manufacturing method of assembled battery
WO2013051137A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
JP2015505131A (ja) * 2011-12-15 2015-02-16 オクシス・エナジー・リミテッド リチウムをベースとする電極への接触リードの接続
KR102048596B1 (ko) * 2011-12-15 2019-11-25 옥시스 에너지 리미티드 리튬-기반 전극으로의 접촉 리드의 연결
KR20140113646A (ko) * 2011-12-15 2014-09-24 옥시스 에너지 리미티드 리튬-기반 전극으로의 접촉 리드의 연결
US9590264B2 (en) 2012-02-22 2017-03-07 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US10734655B2 (en) 2012-05-10 2020-08-04 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US10050299B2 (en) 2012-08-09 2018-08-14 Gs Yuasa International Ltd Manufacturing method of electric storage apparatus, auxiliary plate for ultrasonic welding, and electric storage apparatus
KR102061309B1 (ko) 2016-03-21 2019-12-31 주식회사 엘지화학 2차 전지
JP2018049719A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社東芝 組電池、電池パックおよび車両
US10847774B2 (en) 2016-09-21 2020-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Assembled battery, battery pack and vehicle
JP2020507185A (ja) * 2017-09-29 2020-03-05 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
US11031650B2 (en) 2017-09-29 2021-06-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and battery pack comprising same
JP7037022B2 (ja) 2017-09-29 2022-03-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003094258A2 (en) 2003-11-13
US20040028999A1 (en) 2004-02-12
EP1500152B1 (en) 2007-04-18
JP4987228B2 (ja) 2012-07-25
EP1500152A2 (en) 2005-01-26
AU2003222703A1 (en) 2003-11-17
ATE360265T1 (de) 2007-05-15
US7541112B2 (en) 2009-06-02
DE60313313D1 (de) 2007-05-31
CA2384215A1 (en) 2003-10-30
AU2003222703A8 (en) 2003-11-17
WO2003094258A3 (en) 2004-11-25
DE60313313T2 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987228B2 (ja) 電気化学的電池束及びその製作方法
JP5489464B2 (ja) 電気化学バッテリー及びその製造方法
US11749842B2 (en) Cell with a tabless electrode
KR100866767B1 (ko) 이차전지용 안전부재
JP2011165515A (ja) 角形密閉二次電池及び角形密閉二次電池の製造方法
US20020081489A1 (en) Prismatic battery with maximized and balanced current transmission between electrodes and terminals
CN103125034A (zh) 具有使用电阻焊接制造的单元电池极耳连接结构的电池
JP5564886B2 (ja) 積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法
JP4655593B2 (ja) バイポーラ電池
KR102258172B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN110268551A (zh) 电池模块和电池模块制造方法
KR20180129170A (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 배터리 모듈 생산 방법
JP2003173765A (ja) 密閉形電池
KR20080047165A (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차전지
KR20180041019A (ko) 용접성이 향상된 돌기부가 형성되어 있는 원통형 이차전지
JP2002175832A (ja) 巻回型電極電池およびその製造方法
US20220223986A1 (en) Cell battery
CA2482864C (en) Electrochemical bundle and method for making same
JP5500244B2 (ja) 電池及びその製造方法
WO2020028278A2 (en) Redundant tabs for electrochemical cell
CN217405464U (zh) 电池正极组件、电芯及电池
KR20220137377A (ko) 표면실장형 고출력 에너지 저장 장치
KR20060000435A (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
CN115207504A (zh) 参比电极及其制备方法和三电极锂离子电池
CN116365179A (zh) 电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090318

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20091006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4987228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term