JP2005528493A - 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法 - Google Patents

改善された着用特性を持つ手袋の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528493A
JP2005528493A JP2004510308A JP2004510308A JP2005528493A JP 2005528493 A JP2005528493 A JP 2005528493A JP 2004510308 A JP2004510308 A JP 2004510308A JP 2004510308 A JP2004510308 A JP 2004510308A JP 2005528493 A JP2005528493 A JP 2005528493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
weight
compound
natural rubber
former
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004510308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528493A5 (ja
Inventor
シャンティラル ヒルジ モーダ
メアリー エリザベス キスター
ロイ ヴィン ハイン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005528493A publication Critical patent/JP2005528493A/ja
Publication of JP2005528493A5 publication Critical patent/JP2005528493A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • A41D19/0058Three-dimensional gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/44Donning facilities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0009After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor using liquids, e.g. solvents, swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2307/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2409/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

テクスチャー加工されたエラストマー性物品及び同様な物品を形成する方法が示される。物品は、内側表面及び内側表面の少なくとも一部に埋め込まれてはいるが、物品の厚さを超えて延びていない複数のアルカリ土類塩粒子を含み、粒子を付加するために別に結合材料を必要としない。

Description

外科用及び試験用手袋のようなしっかりと適合するエラストマー性物品は、手袋のエラストマーがそれ自体に付着する傾向があり、塞がりを生ずるために着用が困難である。結果として手袋は、着用を容易にするために、着用者の肌に接触する表面に粉末潤滑剤を含むものとされることが多い。最も一般的なものとして、エピクロルヒドリン処理され、架橋結合されたコーンスターチが、製造中に手袋の内部表面にふりかけられる。
コーンスターチの使用は、手袋の着用特性を改善するものではあるが、すべての用途に実行可能なものではない。このような状況の1つに、手術用手袋の用途における粉末剤の使用がある。手術領域に粉末剤の一部が不注意で入り込むと、患者に合併症を引き起こすことがある。例えば、粉末剤が病原体を運搬したり、患者が粉末剤に対しアレルギー体質であることがある。
手術用及び試験用手袋の着用特性を改善するために、他の技術を使用することができる。これらの技術は、例えば、改質ラテックスから手袋を製造するもの、親水性ポリマーの内部層を使用するもの、手袋の内側表面に滑り被膜を施すもの、手袋の内側表面に潤滑性粒子を付与するもの、及び同様なものを含む。しかしながら、これらの技術を用いても、ある程度の塞がりが起こることがあるので、改善された着用特性を持つ手袋の必要性が残っている。
米国特許第4,310,928号公報 米国特許第3,411,982号公報 米国特許第3,740,262号公報 米国特許第3,992,221号公報 米国特許第4,597,108号公報 米国特許第4,851,266号公報 米国特許第5,792,531号公報
本発明は、基体本体を準備し、該基体本体にポリマー及び複数のアルカリ土類塩粒子を含むドーニング層化合物を付与することを含む、改善された着用特性を持ち、テクスチャー加工された物品を形成する方法を意図するものである。潤滑剤化合物も又、基体本体に付与することができる。
本発明は又、フォーマー上に形成された基体本体を準備し、該基体本体に1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、複数のアルカリ土類塩粒子、及び天然ゴムを含むドーニング層化合物を付与し、これによりドーニング層を形成し、基体本体及びドーニング層を硬化して物品を形成し、フォーマーから物品を除去し、物品を裏返すことを含む、改善された着用特性を持つ物品の形成方法を意図するものである。化合物は、浸漬工程、スプレー工程、又は同様のものの使用によって施すことができる。
本発明は更に、手形状のフォーマー上に形成された天然ゴムを含む基体本体を準備し、該基体本体を1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、複数のアルカリ土類塩粒子、及び天然ゴムを含むドーニング層化合物に浸漬し、これによりドーニング層を形成し、基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、フォーマーから手袋を除去し、手袋を裏返すことを含む、改善された着用特性を持つ手袋の形成方法を意図するものである。
本発明は更に、手形状フォーマー上に天然ゴムを含む基体本体を準備し、該基体本体を約2質量%から約5質量%までの1、2−ポリブタジエン、約0.5質量%から約3質量%までのアルカリ土類塩粒子、及び約1質量%から約3質量%までの天然ゴムを含むドーニング層化合物に浸漬し、これによりドーニング層を形成し、基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、フォーマーから手袋を除去し、手袋を裏返すことを含む、改善された着用特性を持つ手袋の形成方法を意図するものである。
本発明は更に、手形状フォーマー上に形成された天然ゴムを含む基体本体を準備し、該基体本体を約5質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約2質量%の炭酸マグネシウム、約3質量%の天然ゴム、及び約90質量%の水を含むドーニング層化合物に浸漬し、これによりドーニング層を形成し、基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、フォーマーから手袋を除去し、手袋を裏返すことを含む改善された着用特性を持つ手袋の形成方法を意図するものである。
本発明は更に、フォーマー上に形成された基体本体を準備し、ドーニング層を形成するために該基体本体にエラストマー性ポリマー及び複数のアルカリ土類塩粒子を含むドーニング層化合物をスプレーし、フォーマーから物品を除去することを含むテクスチャー加工された物品の形成方法を意図するものである。
本発明は最後に、約2質量%から約5質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.5質量%から約3質量%までのアルカリ土類塩粒子、約1質量%から約3質量%までの天然ゴム、及び約89質量%から約96.5質量%までの水を含む手袋の形成に使用される化合物を意図するものである。
本発明は、一般的に、例えばコンドーム又は手袋20(図1)の改善した着用特性を持つ、エラストマー性物品及びこのような物品を形成する方法に関する。エラストマー性物品、例えば手袋(図1)は、内側表面24(図1、図2、図3、図4)を持つ基体本体22(図1、図2、図3、図4)を含む。内側表面24(図1、図2、図3、図4)は、内側表面24(図1、図2、図3、図4)の少なくとも一部内に埋め込まれた、複数の、部分的に露出されたアルカリ土類塩粒子26(図1、図2、図3、図4)の存在によるテクスチャー加工された形態を持つ。粒子26は、基体本体22内に埋め込まれてはいるが、物品(図2、図3、図4)の厚さ全体を通って延びることはない。したがって、物品のバリア特性は、妥協なしに維持される。更に、粒子26を物品に付加するのに、別に結合材料を必要としない。粒子26は、内側表面24の摩擦係数を全体として減少させ、これにより物品の着用を容易にするものである。例えば、手袋20(図1)の場合は、粒子26は、手袋20の約0.36質量%から約0.91質量%までの量で存在することができる。
複数の粒子26は、塩が形成段階の間で解離することがない限り、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、マグネシウムステアリン酸、カルシウムステアリン酸、又は同様のものを含む、どんなアルカリ土類塩を含むこともできる。例えば、アルカリ土類硝酸塩、塩化物、又は硫酸塩は、物品の形成の間に溶解し、エラストマーをゲル化させる傾向があるので使用できない。
幾つかの実施形態において、エラストマー性物品は、天然ゴムから形成された基体本体22と、該基体本体22に接着されたドーニング層(すなわち内部層)28(図3、図4)とを含む。手袋20を着用する時、ドーニング層28が肌に直接接触するので、ドーニング層28を形成する材料は、着用を容易にするように選択される。幾つかの実施形態において、ドーニング層28は、エラストマー性ポリマー及び内側表面24の少なくとも一部内に埋め込まれてはいるが物品の厚さを通って延びることはない、複数のアルカリ土類塩粒子26を含む組成物から形成することができる。粒子26は、ドーニング層28に少なくとも一部が埋め込まれているので、粒子26を物品に付加するのに別に結合材料を必要としない。
ドーニング層28は、手袋20の着用を容易にすることができるどんなエラストマー性ポリマーを含むこともできる。ドーニング層28に適した材料のいくつかの例は、これに限られるものではないが、例えば1、2シンジオタクチックポリブタジエンなどのポリブタジエン、ポリウレタン、ハロゲン化コポリマー、及び同様なものを含む。例えば、1つの実施形態において、トリブロック又はラジアルブロックを持つ不飽和スチレン−イソピレン(SIS)を利用することができる。1つの実施形態において、SISブロックコポリマーは、SISブロックコポリマーの総重量の約10質量%から約20質量%の含有量のポリスチレンエンドブロックを持つことができる。別の実施形態において、SISブロックコポリマーは、SISブロックコポリマーの総重量の約15質量%から約18質量%の含有量のポリスチレンエンドブロックを持つことができる。更に、ポリスチレンエンドブロックの分子量は、典型的に少なくとも約5,000グラム/モルとすることができる。適当なミッドブロック不飽和SISブロックコポリマーの幾つかの例は、これに限られるものではないが、テキサス州、ヒューストンにあるKraton Polymersより入手可能なKraton(登録商標)D1107、及びDexco Polymersより入手可能なVector(登録商標)511及びVector(登録商標)4111を含む。
複数のアルカリ土類塩粒子26は、炭酸マグネシウム又はマグネシウムステアリン酸塩のような他のアルカリ土類塩を含むことができる。しかしながら、アルカリ土類硝酸塩及びアルカリ土類硫酸塩は、ポリマーラテックス内に溶解し、ゲル化させる傾向にあるので使用できない。この組成物は又、化合された天然ゴムラテックスを含むことができる。他の添加物、例えば界面活性剤、着色剤、抗菌剤、静電気防止剤、及び同様のものも組成物内に存在させることができる。
また、物品の着用を助けるために、少なくともドーニング層の一部に重ねて潤滑層30(図4)を設けることができる。潤滑層30は又、例えば、陽イオン界面活性剤(例えばセチルピリジニウムクロライド)、負イオン界面活性剤(例えばソジウムラウリル硫酸塩)、非イオン界面活性剤、又は同様のものを含むことができる。例えば、潤滑層30は、オハイオ州、ダブリンにあるGoldschmidt Chemical Corporationより商業的に入手可能な、商標名Verisoft BTMSのような4元素アンモニウム化合物、及びニューヨーク州、ウオーターフォードにあるGeneral Electric Sillicones(“GE Sillicones”)より商業的に入手可能な、商標名AF−60のようなシリコン乳濁液を含むことができる。Verisoft BTMSは、ベヘニールトリメチル硫酸塩及びセチルアルコールを含み、AF−60は、ポリジメチルシロキサン、アセチルアルデヒド、及び僅かな割合の乳化剤を含む。
別の実施形態において、潤滑層30はシリコン乳濁液を含むことができる。使用することができるこのようなシリコン乳濁液の1つに、Dow Corning Corporation(ミシガン州、ミッドランド)から商業的に入手可能な、予め乳化されたシリコン(35%TSC)のDC365がある。DC365は、40−70質量%の水(水性溶媒)、30−60質量%のメチル改質ポリジメチルシロキサン(シリコン)、1−5質量%のプロピレングリコール(非水性溶媒)、1−5質量%のポリエチレングリコールソルビタンモノラウリン酸塩(非イオン界面活性剤)、及び1−5質量%のオクチルフェノキシポリエトキシエタノール(非イオン界面活性剤)を含むと考えられる。本発明に使用することができる別のシリコン乳濁液に、GE Siliconesから商業的に入手可能なSM2140がある。SM2140は、30−60質量%の水(水性溶媒)、30−60質量%のアミノ改質ジメチルポリシロキサン(シリコン)、1−5%のエトキシレートノニルフェノール(非イオン界面活性剤)、1−5質量%のトリメチル−4−ノニルオキシポリエチレンオキシエタノール(非イオン界面活性剤)、及び僅かな割合のアセトアルデヒド、フォルムアルデヒド、及び1、4ジオキサンを含むと考えられている、予め乳化されたシリコン(50%TSC)である。予め乳化されたシリコンは、望ましい場合には、使用前に、水又は他の溶媒で希釈することができる。
本発明のエラストマー性物品は、種々異なる方法、例えば浸漬、スプレー、ハロゲン化、乾燥、及び硬化などを使用して形成することができる。手袋20を形成するための例示的浸漬法がここで説明されるが、異なった形状及び特性を持つ、様々な物品を形成するために、他の方法も使用することができる。ここにバッチ法が説明され示されているが、半バッチ式及び連続方法も又、本発明に利用することができる。
手袋20(図1)は、「フォーマー」と言われる手形状の型で形成される。フォーマーは、ガラス、金属、陶器、又は同様のもののような、どんな適当な材料からも形成することができる。フォーマーの表面は、製造される手袋20の表面の少なくとも一部を定める。
フォーマーは、存在しているどんな水も蒸発させるために、予め加熱されたオーブン内を運搬される。フォーマーは次いで、典型的には凝固剤、粉末源、界面活性剤、及び水を含む浴に浸漬される。残留熱が凝固剤混合物の中の水を蒸発させ、例えばカルシウム硝酸塩、粉末カルシウム硫酸塩、及び界面活性剤をフォーマーの表面上に残す。凝固剤は、ポリマーラテックスをフォーマー上に堆積させることを可能にするカルシウムイオン(例えばカルシウム硝酸塩)を含むことができる。粉末剤は、炭酸カルシウムとすることができ、フォーマーからの完成された手袋20の除去を助ける。界面活性剤は、フォーマーと堆積されたラテックスの間に、特に袖口領域で、メニスカス及びトラップ空気の形成を避けるために、湿潤性を高めるものである。しかしながら、どんな適当な凝固剤組成物も使用することができ、これは、引用によりここに組み入れられるJoung他の米国特許第4,310,928号に記載されている。
被覆されたフォーマーは、次いでポリマーラテックス浴に浸漬される。浴に存在するポリマーは、基体22(図1、図2、図3、図4)を形成するエラストマーを含む。幾つかの実施形態において、エラストマーは天然ゴムを含み、天然ゴムラテックス複合物として供給される。すなわち、浴は、例えば天然ゴムラテックス複合物、安定剤、酸化防止剤、硬化活性剤、有機促進剤、加硫剤、及び同様のものを含むことができる。安定剤は、リン酸塩タイプの界面活性剤を含むことができる。酸化防止剤は、例えば2、2′−メチルエネビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)などのフェノールとすることができる。硬化活性剤は、酸化亜鉛とすることができる。有機促進剤は、ジチオカルバミン酸塩とすることができる。加硫剤は、硫黄又は硫黄含有化合物とすることができる。粉状物形成を避けるために、安定剤、酸化防止剤、活性剤、促進剤、及び加硫剤が、最初にボールミルを使用して水に分散させられ、次いで天然ゴムラテックスと組み合わせられる。
浸漬工程の間に、フォーマーの凝固剤は、エラストマーの部分を局所的に不安定にさせ、フォーマー表面上に凝固させる。エラストマーは、凝固したエラストマーの表面で、凝固組成物の中にある粒子を捕捉しながら癒着する。フォーマーは、エラストマー浴から引き抜かれ、凝固層はしっかりと癒着され、これにより基体本体22を形成する。フォーマーは、望ましい手袋20の厚さを得るために、1回又はそれより多い十分な回数だけラテックス浴に浸漬される。幾つかの実施形態において、基体本体22は、約0.004インチから約0.012インチの厚さを持つものとすることができる。
フォーマーは次いで、天然ゴムラテックスに含まれている残留カルシウム硝酸塩、及びプロテインなどの水溶性成分を除去するために、温水が循環している浸漬タンクに浸漬される。この浸漬法は、一般的に、約120°Fの水温で約12分間続けるものとする。手袋20は次いで、基体本体22を凝固し更に安定させるために、フォーマー上で乾燥される。基体本体22が形成されるために、様々な条件、工程及び材料が使用されることを理解すべきである。
付加的浸漬処理を含むことにより、他の層を形成することができる。このような層は、手袋20に付加的特質を与えるために使用することができる。これらの処理が完了すると、フォーマーは次いで、手袋20の内部層又はドーニング層28を形成するために付加的被覆処理を受ける。浸漬、スプレー、液浸、印刷、転がし、又は他の適した技術などの、どのような方法も、ドーニング層28を形成するために使用できることを理解すべきである。
浸漬工程が使用される場合、フォーマーは、エラストマー性ポリマー又は複数のアルカリ土類塩粒子26を含む組成物に浸漬される。どんなエラストマー性ポリマーも、ドーニング層28組成物内に使用するものとして選択されることができる。しかしながら、この層は、最後には、肌に接触する表面を形成するので、物品の着用を容易にするポリマーを選択することが有益であろう。様々な適当なポリマーが上述されている。1つの実施形態において、使用することができるエラストマー性ポリマーには、1、2−ポリブタジエンがある。更に特定的には、ポリマーは、サウスカロライナ州29641、イーズリー、P.O.Box1469にあるOrtec,Inc.より入手可能なPRESTOという商標の乳濁液のような1、2−シンジオタクチックポリブタジエンとすることができる。PRESTO乳濁液は、全部で約15%の固形物成分(TSC)を含む。ポリマー乳濁液がより大きいか又は小さいTSCで供給される場合、個々の成分の相対量を調整して、同様なドーニング層組成にすればよい。
組成物は更に、炭酸マグネシウムその他の上記したもののような、複数のアルカリ土類塩粒子26を含む。前述したように、アルカリ土類塩の硝酸塩、塩化物、硫酸塩は、望ましくないポリマーのゲル化をもたらすので避けなければならない。アルカリ土類塩粒子26は、粒子のサイズを変えることができ、幾つかの実施形態においては、約325メッシュである。このような粒子26は、どんな商業的供給元からも入手することができ、例えば、英国、ウエストヨークシャーBD7IHY、ブラッドフォード、Listerhills Road、P.O.Box305にあるChina National Chemical Construction Jiangsu Companyから入手することができる。
組成物は又、ドーニング層28の柔軟性を高めるために天然ゴムを含むことができる。幾つかの場合に、天然ゴムは、総体積の約40質量%を持つ、ラテックス複合物として供給されることがある。ラテックス複合物がより大きいか又は小さいTSCで供給される場合、個々の成分の相対量を調整して、同様なドーニング層組成にすればよい。
したがって、幾つかの実施形態において、ドーニング層28を形成するために使用される組成物は、約0.1質量%から約10質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.1質量%から約5質量%までの炭酸マグネシウム、約0.1質量%から約10質量%までの天然ゴム、及び消イオン水を含むことができる。
他の実施形態において、組成物は、約2質量%から約5質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.5質量%から約3質量%までの炭酸マグネシウム、約1質量%から約3質量%までの天然ゴム、及び消イオン水を含むことができる。このような実施形態において、形成されたドーニング層28は、約45質量%から約57質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約14質量%から約27%までの炭酸マグネシウム、及び約27質量%から約29質量%までの天然ゴムを含むことができる。典型的手袋20が約10グラムから約15グラムの質量であり、ドーニング層28が約0.25グラムから約0.50グラムの質量であるとすると、形成された手袋20は、約1.1質量%から約1.9質量%までの1、2−ポリブタジエン及び0.36質量%から約0.91質量%までの炭酸マグネシウムを含むものとすることができる。手袋20は又、基体本体22に存在する天然ゴムに加えて、ドーニング層28に約0.68質量%から約0.95質量%までの天然ゴムを含むことができる。
更に別の実施形態において、組成物は、約5質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約2質量%の炭酸マグネシウム、約3質量%の天然ゴム、及び消イオン水を含むことができる。この組成物を使用すると、形成されたドーニング層28は、約50質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約20質量%の炭酸マグネシウム、及び約30質量%の天然ゴムを含むものとなる。上記と同様の計算を行って、手袋20の全体の組成を求めることができる。
フォーマーが組成物から引き抜かれると、ドーニング層組成物が被覆された基体本体22は次に、硬化ステーションに送られ、天然ゴムが、典型的にはオーブン内で加硫される。硬化ステーションは、最初に、フォーマー上の被覆の中に残存しているあらゆる水を蒸発させ、次に高温の加硫へと続く。乾燥は、約85℃から約95℃の温度で行えばよく、加硫段階は、約110℃から約120℃の温度で行えばよい。例えば、手袋20は、約115℃の温度で約20分間、単一のオーブン内で加硫することができる。代替的に、オーブンを4つの異なる領域に分け、フォーマーは、温度が上昇していく領域を通って運搬されるようにすることができる。例えば、オーブンは、第一の2つの領域が乾燥用で、第二の2つの領域が主に加硫用である4つの領域を持つものとすることができる。個々の領域は、例えば、第一領域は約80℃、第二領域は約95℃、第三領域は約105℃、最後の領域は約115℃というように僅かずつ温度が高くなるようにすることができる。個々の領域のフォーマーの滞留時間は、約10分とすることができる。フォーマーを被覆しているラテックスに含まれる促進剤及び加硫剤は、天然ゴムと架橋結合するために使用される。加硫剤は、異なるゴムセグメントの間に硫黄架橋を形成し、促進剤は迅速な硫黄架橋組成を促進するために使用される。
硬化された後、フォーマーは、手袋がフォーマーから除去される剥離ステーションに移動される。剥離ステーションでは、手袋20がフォーマーから自動又は手動で除去されるようにすることができる。例えば、1つの実施形態において、手袋20は手で除去され、フォーマーから剥離される時に裏返しにされる。このようにして手袋20を裏返すことにより、基体本体22の外側表面上に形成された、テクスチャー加工されたドーニング層28は、手袋20の内側となる。
凝固された手袋20は、次いで様々な形成後処理を施される。手袋20に存在するアルカリ土類塩粒子26は、物理的にドーニング層28内に埋め込まれているので、このような処理は、保持されている粒子26の量又は着用を助ける能力に対してほとんど影響がないか、或いは全く影響がない。
任意に、フォーマーから除去された後、手袋20は水洗され、乾燥される。手袋20は、次いで裏返しにされ、手袋20の外側(すなわち着用側)を露出し、ハロゲン化する。ハロゲン化(例えば塩素処理)は、当業者に知られた適当な手法で成される。これらの方法は、(1)水混合物への塩素ガスの直接注入、(2)高い密度の漂白粉末剤及びアルミニウム塩化物の水での混合、(3)塩素化水を形成するための塩素処理電気分解、(4)酸性化漂白、を含む。これらの方法の例は、Kavalir他の米国特許第3,411,982号、Agostinelli他の米国特許第3,740,262号、Homsy他の米国特許第3,992,221号、Momose他の米国特許第4,597,108号、Momose他の米国特許第4,851,266号、Littleton他の米国特許第5,792,531号に記載されており、これら全体は引用によりここに組み入れられる。1つの実施形態において、例えば、塩素ガスが水流内に注入され、次いで、手袋20を収容した塩素化器(密閉容器)へと給送される。塩素濃度は、塩素処理の程度を制御するために変化させることができる。塩素濃度は、典型的には、少なくとも約100百万分率(ppm)で、幾つかの実施形態においては、約200ppmから約3500ppmまで、更に幾つかの実施形態においては、約300ppmから約600ppmまで、例えば約400ppmである。塩素処理段階の継続時間も又、塩素処理の程度により変化するように制御することができ、例えば、約1から約10分の範囲、例えば4分とすることができる。
塩素化器内では更に、塩素処理された手袋20は、次いでほぼ室温の流水を用いて洗浄することができる。この洗浄サイクルは必要に応じて反復することができる。すべての水が除去されると、手袋20は余分な水を徐々に除去するためにタンブリングされる。
約5分間続くタンブリング処理に引き続き、潤滑性組成物が次いで塩素化器に付加される。潤滑剤は、手袋20の着用を更に高めるために、ドーニング層28の少なくとも一部の層を形成する。1つの実施形態において、この潤滑層30は、シリコン又はシリコンベース成分を含むことができる。ここで用いられる「シリコン」という用語は、一般的に反復的シリコン−酸素バックボーンを持つ合成ポリマーの広い族を意味するものであり、これに限られるものではないが、アミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、エーテル、ポリエーテル、アルデヒド、ケトン、アミド、エステル、及びチオール基から成るグループから選択された、水素結合機能を持つポリジメチルシロキサン及びポリシロキサンを含む。幾つかの実施形態において、ポリジメチルシロキサン及び/又は改質ポリシロキサンは、本発明によるシリコン成分として使用することができる。例えば、本発明に使用することができる幾つかの適した改質ポリシロキサンは、これに限られるものではないが、改質フェニールポロシロキサン、改質ビニールポリシロキサン、改質メチルポリシロキサン、改質フルオロポリシロキサン、改質アルキルポリシロキサン、改質アルコキシポリシロキサン、改質アミノポリシロキサン、及びこれらの組み合わせを含む。本発明に使用することができる、商業的に入手可能なシリコンの例は、Dow Corningから入手可能なDC365又は、GE Siliconesから入手可能なSM2140を含み、上記に詳細が示されている。しかしながら、潤滑性効果を提供するどんなシリコンも、手袋20の着用特性を高めるために使用することができることを理解すべきである。潤滑性溶液は次いで、塩素化器から徐々に排出され、望まれるならば再利用することができる。潤滑性組成物は、工程処理の終わりの段階で付与することができ、浸漬、スプレー、液浸、印刷、転がし、又は同様のもののどんな技術を使用して付与してもよい。
被覆された手袋20は次いで、ドーニング層28を乾燥するために乾燥機へ送られ、約20℃から約80℃(例えば40℃)で約10分から60分間(例えば40分間)乾燥される。手袋20は、次いで裏返しにされ、約20℃から約80℃(例えば40℃)で約20分から約100分間(例えば60分)把持表面が乾燥される。
形成された手袋20は、高められた着用特性を提供することができることが認められた。物品内の露出された、埋め込まれているアルカリ土類塩粒子26の存在は、表面の摩擦係数全体を減少させ、手袋20をより着用しやすくする。更に粒子26は物理的に物品内に埋め込まれているので、何の付加的結合材も必要ではない。これは、粒子26が不注意で手袋20から解離しないことを保証するために、結合材の使用が必要な他の粒子組成物に比べて、処理における利益を付与する。加えて、本発明において、潤滑層30が利用される場合には、着用性が更に高められる。これらの発見は、以下の実施例により明らかとなるが、これらは、如何なる形ででも限定的なものではない。
本発明による改善された着用特性を持つエラストマー性手袋を形成する可能性が示された。予め加熱された、陶器製の手袋形状のフォーマーが、最初にカルシウム硝酸塩、炭酸カルシウム、界面活性剤、及び水を含む凝固剤溶液に浸漬された。被覆されたフォーマーは次に、合成され、予め加硫された天然ゴムラテックスを含む浸漬タンクに浸漬された。浸漬された後、フォーマーは天然ゴムラテックス浸漬タンクから除去され、水に浸漬され、更に乾燥された。
フォーマーは次いで、幾つかは以下に示す特定の量で、1、2−シンジオタクチックポリブタジエンの乳濁液、複数のアルカリ土類塩粒子、及び天然ゴムを含む様々な組成物に浸漬された。1、2−シンジオタクチックポリブタジエンは、PRESTO(詳細は上記で示された)の商標で15%の総固形物成分(TSC)を持つ乳濁液の形で準備された。天然ゴムは、40%のTSCを持つ天然ゴムラテックス複合物の形で準備された。ドーニング層組成物の100グラムに対する計算例が表1に示される。

表1: 望ましい組成物の試料計算
得ようとする組成物: 組み合わせ:
5質量%の1、2−ポリブタジエン 33グラムPRESTO乳濁液
(15%TSC)
2質量%の炭酸マグネシウム 2グラム炭酸マグネシウム
3質量%の天然ゴム 7.5グラム天然ゴムラテックス
(40%TSC)
残りは消イオン水 残りは消イオン水
合計:100% 合計:100グラム
フォーマー上の基体本体は、115℃の温度で約20分間、オーブン内で硬化された。手袋は次いで、手で除去され、フォーマーから剥離させるために裏返された。手袋は次に消イオン水で洗浄された。形成された手袋の厚さは、0.25ミリメートルであった。
手袋の外側表面、又は把持側の把持特性を高めるために、0.5%のTSCを持つ均一な溶液を形成するように、水98.5グラムに付き1.5グラムのDC365(35%TSC)が加えられた。手袋は次に、希釈されたDC365乳濁液が注入されたタンブラーに5分間液浸された。シリコン乳濁液が付与された後、手袋は180°Fで45分間乾燥された。
手袋は、次いで裏返され、塩素化器内に置かれた。水流と混合された塩素ガスが、手袋の着用表面を塩素化するために、塩素化器内に注入された。塩素濃度は、400ppmでpHは1.74であった。手袋は、塩素溶液に2分間液浸された。この特定の例において、セチルピリジニウム塩化物が又、溶液の重量比0.25%の濃度で塩化溶液に付加された。塩素化の後、手袋は裏返され、180°Fの温度で45分間乾燥された。
手袋は次いで評価され、手袋製造業者の分野でよく知られている着用スケールを使用してランク付けされた。特に手袋は、濡れた手に着用された。手袋を着用した後、着用者は着用接触表面の湿潤時着用性を、1−5のスケールで、最大湿潤時着用性を5回繰り返してランク付けをした。ランク付け及びその説明は、表2に示されている。

表2:手袋着用特性の評価のためのランク付けスケール
ランク 説明 詳細
5 優秀 何も調整する必要なく着用しやすい
4 良好 僅かの調整で手袋を着用
3 普通 程よい適合性があり少しの調整で着用できる
2 悪い 部分的にしか手袋を着用できない
1 失敗 着用できない
0 得点なし 着用を試みることさえできない

この評価の結果は、表3に要約されている。ランク付けは、約15から30個の手袋を評価した平均である。

表3:手袋評価の結果の要約
Figure 2005528493
試料1は、天然ゴムだけで形成されたドーニング層を持つ対照を表わしている。手袋の着用性は試みることさえできなかった。最も着用しやすかった手袋、試料8は、5質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、2質量%の炭酸カルシウム、及び3質量%の天然ゴムを含んでいた。他の組み合わせ(試料2、3、4、5及び7)は、対照(試料1)より改善された着用性を示したが、試料8を準備するために利用された量の、1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、アルカリ土類塩粒子、及び天然ゴム化合物の組み合わせほどの結果は得られなかった。
予め加熱された、手袋形状のフォーマーが、第一に、カルシウム硝酸塩、炭酸カルシウム、界面活性剤、及び水を含む凝固剤溶液に浸漬された。被覆されたフォーマーは次に、化合され、予め加硫された天然ゴムラテックスを含む浸漬タンクに浸漬された。浸漬の後、フォーマーは天然ゴムラテックス浸漬タンクから除去され、水で洗浄された。ラテックス被覆されたフォーマーは次に、手袋のドーニング層を形成するために、5.0質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン乳濁液(15%TSC)、3.0質量%の天然ゴム化合物、2.0質量%の炭酸マグネシウム、及び90.0%の水を含むよう液に浸漬された。この後、ラテックス被覆されたフォーマーは、115℃の温度で約20分間、オーブン内で硬化された。手袋は手により除去され、フォーマーから裏返して剥離された。フォーマーから除去された後、手袋は消イオン水で洗浄された。形成された手袋の厚さは、0.25ミリメートルであった。
外側表面の把持特性を高めるために、0.86−1.14グラムのDC365(35%TSC)が、TSC0.3−0.4%を持つ均一な溶液を形成するために、98.86−99.14グラムの水に対して付加された。手袋は、次に、希釈されたDC365乳濁液が注入されたタンブラーに4分間液浸された。シリコン乳濁液により被覆されると、手袋は次に、40℃で40分間乾燥された。
手袋は、次に裏返され、塩素化器内に置かれた。水流に混合された塩素ガスが、手袋の着用表面を塩素化するために塩素化器内に注入された。塩素濃度は、400ppmでpHは1.74であった。手袋は、6分間塩素溶液に液浸された。塩素化の後、手袋は洗浄された(軟水及び消イオン水)。
SM2140(GEシリコン)が次に、回転処理を使用して手袋の着用表面に付与された。特に、TSC0.8から0.9%を持つ均一な溶液を形成するために、98.4−98.8グラムの水に対して、1.2−1.6グラムのSM2140(50%TSC)が付加された。手袋は、次に、希釈されたSM2140乳濁液が注入されているタンブラー内に4分間液浸された。手袋は次に、55℃で40分間乾燥され、裏返されて再度55℃で60分間乾燥された。
上記した手袋試料が次いで、手袋の着用特性を求めるために、実施例1で述べたように試験された。湿潤時着用性ランク付けは5と判断された。このように、SM2140シリコン乳濁液の存在は、潤滑性効果を付与し、更に手袋着用性を高めた。
本発明は、その創作力のある特徴の範囲及び思想から離れることなく、他の特定の形で実施されることができる。したがって、本実施形態は、すべての点において、例示的なものであり、限定するものではないと考えるべきであり、本発明の範囲は前述の説明よりもむしろ特許請求の範囲により示され、更に特許請求範囲と同等の意味及び範囲内において成されるすべての変更は、ここに含まれるものである。
本発明によるエラストマー性物品すなわち手袋の斜視図である。 本発明により形成された基体本体を含む物品の横断面図である。 本発明により形成された基体本体及びドーニング層を含む別の物品の横断面図である。 本発明により形成された基体本体、ドーニング層、及び潤滑層を含む更に別の物品の横断面図である。
符号の説明
20 手袋
22 基体本体
24 内側表面
26 アルカリ土類塩粒子
28 ドーニング層
30 潤滑層

Claims (38)

  1. 改善された着用特性を持つテクスチャー加工された物品の形成方法であって、
    基体本体を準備し、
    前記基体本体に、ポリマー及び複数のアルカリ土類塩粒子を含むドーニング層化合物を付与する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 更に前記基体本体に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリマーは、1、2−シンジオタクチックポリブタジエンを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数の粒子は、炭酸マグネシウムを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ドーニング層化合物は、更に天然ゴムを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 改善された着用特性を持つ物品の形成方法であって、
    フォーマー上に形成された基体本体を準備し、
    前記基体に1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、複数のアルカリ土類塩粒子、及び天然ゴムを含み、これによりドーニング層を形成するドーニング層化合物を付与し、
    前記基体及びドーニング層を硬化して物品を形成し、
    前記フォーマーから前記物品を除去し、
    前記物品を裏返す、
    ことを特徴とする方法。
  7. 前記複数の粒子は、炭酸マグネシウムを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記硬化は、加熱を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記化合物は、浸漬工程を使用して付与されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記化合物は、スプレー工程を使用して付与されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 更に、前記物品に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法であって、
    手形状のフォーマー上に形成された天然ゴムを含む基体本体を準備し、
    前記基体本体を、1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、複数のアルカリ土類塩粒子、及び天然ゴムを含み、これによりドーニング層を形成するドーニング層化合物に浸漬し、
    前記基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、
    前記フォーマーから前記手袋を除去し、
    更に、前記手袋を裏返す、
    ことを特徴とする方法。
  13. 前記複数の粒子は、炭酸マグネシウムを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数の粒子は、炭酸カルシウムを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記硬化は、加熱を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 更に、前記基体本体に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 更に、前記手袋に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 前記潤滑剤化合物は、シリコンを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記手袋は、約1.1質量%から約1.9質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、及び0.36質量%から約0.91質量%までのアルカリ土類塩粒子を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法により形成された手袋。
  20. 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法であって、
    手形状のフォーマー上に形成された天然ゴムを含む基体本体を準備し、
    前記基体本体を、約2質量%から約5質量%までの1、2−ポリブタジエン、約0.5質量%から約3質量%までのアルカリ土類塩粒子、及び約1質量%から約3質量%までの天然ゴムを含み、これによりドーニング層を形成するドーニング層化合物に浸漬し、
    基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、
    前記フォーマーから前記手袋を除去し、更に
    前記手袋を裏返す
    ことを特徴とする方法。
  21. 更に、前記基体本体に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 更に、前記手袋に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記潤滑剤化合物は、シリコンを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法であって、
    手形状のフォーマー上に形成された天然ゴムを含む基体本体を準備し、
    前記基体本体を、約5質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約2質量%の炭酸マグネシウム、約3質量%の天然ゴム、及び約90質量%の水を含み、これによりドーニング層を形成するドーニング層化合物に浸漬し、
    基体本体及びドーニング層を硬化して手袋を形成し、
    前記フォーマーから前記手袋を除去し、更に
    前記手袋を裏返す、
    ことを特徴とする方法。
  25. 更に、前記手袋に、シリコンを含む潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. テクスチャー加工された物品の形成方法であって、
    フォーマー上に形成された基体本体を準備し、
    前記基体本体に、エラストマー性ポリマー及び複数のアルカリ土類塩粒子を含むドーニング層化合物をスプレーしてドーニング層を形成し、
    更に前記フォーマーから前記物品を除去する、
    ことを特徴とする方法。
  27. 更に、前記物品に潤滑剤化合物を付与することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記潤滑剤化合物は、シリコンを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記複数の粒子は、炭酸マグネシウムを含むことを特徴とすることを請求項26に記載の方法。
  30. 前記ドーニング層は、約0.1質量%から約10質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.1質量%から約5質量%までの炭酸マグネシウム、及び0.1質量%から約10質量%までの天然ゴム、及び消イオン水を含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  31. 前記ドーニング層は、約2質量%から約5質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.5%から約3質量%までのアルカリ土類塩粒子、約1質量%から約3質量%までの天然ゴム、及び約89質量%から約96.5質量%までの水を含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  32. 前記ドーニング層は、約5質量%の1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約2質量%の炭酸マグネシウム、約3質量%の天然ゴム、及び約90質量%の水を含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  33. 前記エラストマー性ポリマーは、約15%の固形物成分を持つ乳濁液として付与される、1、2−シンジオタクチックポリブタジエンを含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  34. 前記複数の粒子は、約325メッシュのサイズを持つことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  35. 前記ドーニング層化合物は、更に、約40%の固形物成分を持つラテックス化合物として付与される天然ゴムを含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  36. 前記手袋は、約1.1質量%から約1.9質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、及び0.36質量%から約0.91質量%までのアルカリ土類塩粒子を含むことを特徴とする請求項26に記載の方法により形成された手袋。
  37. 約2質量%から約5質量%までの1、2−シンジオタクチックポリブタジエン、約0.5質量%から約3質量%までのアルカリ土類塩粒子、約1質量%から約3質量%までの天然ゴム、及び約89質量%から約96.5質量%までの水を含むことを特徴とする、手袋を形成するのに使用される化合物。
  38. 前記複数の粒子は、炭酸マグネシウムを含むことを特徴とする請求項37に記載の化合物。
JP2004510308A 2002-06-03 2003-05-20 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法 Ceased JP2005528493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/161,512 US6875391B2 (en) 2002-06-03 2002-06-03 Method of making a glove having improved donning characteristics
PCT/US2003/016036 WO2003102058A1 (en) 2002-06-03 2003-05-20 Method of making a glove having improved donning characteristics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528493A true JP2005528493A (ja) 2005-09-22
JP2005528493A5 JP2005528493A5 (ja) 2006-06-08

Family

ID=29583461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510308A Ceased JP2005528493A (ja) 2002-06-03 2003-05-20 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6875391B2 (ja)
EP (1) EP1511793B1 (ja)
JP (1) JP2005528493A (ja)
AU (1) AU2003237904A1 (ja)
CA (1) CA2486656A1 (ja)
DE (1) DE60317787T2 (ja)
MX (1) MXPA04011481A (ja)
WO (1) WO2003102058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536978A (ja) * 2006-05-11 2009-10-22 ユーレックス コーポレイション 非合成低タンパク質ゴムラテックス製品および試験方法
JP7449281B2 (ja) 2018-10-01 2024-03-13 アスコリウム ゲーエムベーハー エラストマースキンを生成するための方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875391B2 (en) * 2002-06-03 2005-04-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a glove having improved donning characteristics
AU2004253557B2 (en) * 2003-07-02 2009-05-07 Ansell Healthcare Products Llc Textured surface coating for gloves and method of making
US7175895B2 (en) * 2003-11-19 2007-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Glove with medicated porous beads
US7378043B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-27 Ansell Healthcare Products Llc Latex gloves and articles with geometrically defined surface texture providing enhanced grip and method for in-line processing thereof
WO2006081632A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Edith Rachel Dorig Protective device and method for dyeing hair using the protective device
GB2439933A (en) * 2006-07-11 2008-01-16 Regent Medical Ltd An elastomeric article partially covered with a donning aid
US8431667B2 (en) * 2007-12-19 2013-04-30 Yulex Corporation Guayule natural rubber latex thin film articles
EP2393650B1 (en) * 2009-02-05 2014-05-07 Diptech Pte Limited Production of elastomeric films
CA2886014A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 Andrew I. Schneider Surgical glove systems and method of using the same
JP5951281B2 (ja) * 2012-02-28 2016-07-13 ショーワグローブ株式会社 手袋及びその製造方法
EP2852940A4 (en) 2012-05-22 2016-06-29 Checkpoint Systems Inc TAG WITH SOLID HOUSING
US20160143379A1 (en) * 2013-07-22 2016-05-26 Summit Glove Inc. Glove having a widened cuff and with finger regions that include a flexible hinge region
US9370209B2 (en) 2014-09-19 2016-06-21 Summit Glove Inc. Method of fabricating a glove with a widened cuff area
WO2015077819A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Ansell Limited Effervescent texturing
EP3267815B1 (en) 2015-03-10 2020-12-16 Ansell Limited Supported glove having an abrasion resistant nitrile coating
USD814119S1 (en) * 2016-03-16 2018-03-27 Avent, Inc. Protective glove
USD823545S1 (en) 2016-03-16 2018-07-17 O&M Halyard, Inc. Protective glove cuff
USD814120S1 (en) * 2016-03-16 2018-03-27 Avent, Inc. Protective glove
USD893129S1 (en) 2016-05-25 2020-08-18 Summit Glove Inc. Patterned glove with a flared cuff
USD894526S1 (en) 2016-05-25 2020-09-01 Summit Glove Inc. Patterned glove with a straight cuff
US9943995B1 (en) * 2017-05-24 2018-04-17 Newtonoid Technologies, L.L.C. Thin-walled elastic products and methods and systems for manufacturing same
EP3716805B1 (en) * 2017-11-30 2024-04-17 Honeywell International Inc. Biological method for forming grip surface during glove manufacture
WO2024097691A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-10 Sebastian Scientific Solutions Llc Fluidized bed dip coating and articles made therefrom

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6503238A (ja) 1964-03-18 1965-09-20
US4329312A (en) * 1969-11-14 1982-05-11 Affiliated Hospital Products, Inc. Method of making gloves
US3740262A (en) 1971-08-17 1973-06-19 Dart Ind Inc Dual finish surgeon's glove and method of making same
US3872515A (en) * 1973-08-17 1975-03-25 Dow Corning Rubber gloves
US3992221A (en) 1975-10-23 1976-11-16 Vitek, Inc. Method of treating extensible hydrocarbon articles
US4070713A (en) * 1976-03-17 1978-01-31 Arbrook, Inc. Medical glove and method
US4143109A (en) 1976-07-15 1979-03-06 Arbrook, Inc. Method of making medical glove
US4152783A (en) * 1977-10-19 1979-05-08 American Hospital Supply Corporation Lubricant for surgeon's gloves and method of applying same
CA1097154A (en) * 1977-12-08 1981-03-10 John A. Hart Chemical warfare glove and method of manufacture
US4310928A (en) * 1979-07-30 1982-01-19 American Hospital Supply Corporation Surgeon's glove and talc free process for forming same
US4304008A (en) 1979-07-30 1981-12-08 American Hospital Supply Corporation Donable surgeon's glove free of inner surface lubricating powder and method of making same
US4248751A (en) * 1979-08-31 1981-02-03 Dow Corning Corporation Process for producing a silicone elastomer emulsion and use thereof
US4545844A (en) * 1981-04-23 1985-10-08 Buchanan Bradley H Heat cutting and sealing apparatus
US4499154A (en) 1982-09-03 1985-02-12 Howard L. Podell Dipped rubber article
JPS6124418A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 St Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂製手袋の製造方法
US4597108A (en) 1984-11-28 1986-07-01 Akira Momose Powderfree surgical gloves
US4749616A (en) * 1986-06-20 1988-06-07 Mobil Oil Corporation Heat sealable aqueous latex coating composition for polymer film
US5272771A (en) 1987-04-21 1993-12-28 Smith & Nephew Plc Gloves
AU605585B2 (en) 1987-04-21 1991-01-17 Smith & Nephew, Inc. Gloves
US5549924A (en) 1987-07-17 1996-08-27 Robin Renee Thill Shlenker Method of forming a membrane, especially a latex or polymer membrane, including a deactivating barrier and indicating layer
US4851266A (en) 1988-05-31 1989-07-25 Akira Momose Surface treatment of powderfree surgical gloves
US5458588A (en) * 1988-07-19 1995-10-17 Carter-Wallace Inc. Latex compositions and articles manufactured therefrom
JPH0253836A (ja) 1988-08-19 1990-02-22 Rinshiyou Ganka Kenkyusho パウダーフリー手術用手袋の表面処理方法
US5138719A (en) * 1988-12-01 1992-08-18 Hutchinson, S.A. Gloves, finger stalls and similar protective and operational articles, and processes for their manufacture
US5069965A (en) 1989-10-18 1991-12-03 Bioresearch, Inc. Articles having improved slip coatings
US5620773A (en) * 1990-02-21 1997-04-15 Mcghan Nusil Corporation Composition and method for texturing the surface of gloves
GB9009097D0 (en) 1990-04-23 1990-06-20 Lrc Products Method of making dipped rubber articles
JPH05329172A (ja) 1991-07-03 1993-12-14 Smith & Nephew Inc エラストマー物品
US5570475A (en) 1991-10-11 1996-11-05 Ansell Perry Inc. Surgeon's glove having improved donning properties
US5196263A (en) * 1991-10-25 1993-03-23 H & M Rubber Company, Inc. Rubber articles having a textured surface and a method for their preparation
WO1993008236A1 (en) 1991-10-25 1993-04-29 Nusil Technology Composition and method for texturing the surface of articles
US5284607A (en) * 1991-11-22 1994-02-08 Johnson & Johnson Medical, Inc. Process for forming powder-free medical gloves
US5244728A (en) * 1992-02-24 1993-09-14 Eastman Kodak Company Antistat layers having print retaining qualities
FR2690688B1 (fr) * 1992-04-30 1994-07-22 Isoform Procede de depot d'un revetement de latex sur une piece en elastomere et piece composite a base d'elastomere de silicone comportant un revetement de latex.
DE69308172D1 (de) 1992-06-10 1997-03-27 Maxxim Med Inc Biegsamer Gummigegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung
US5566394A (en) * 1992-07-21 1996-10-22 Flick; Conrad Disposable, elastomeric glove
US5395666A (en) 1993-01-08 1995-03-07 Lrc Products Ltd. Flexible elastomeric article with enhanced lubricity
US6075081A (en) 1997-04-23 2000-06-13 Ansell Healthcare Products Inc. Manufacture of rubber articles
US5881386A (en) * 1993-12-23 1999-03-16 Maxxim Medical, Inc. Flexible polyvinyl chloride article and method of making
US5513654A (en) * 1994-06-10 1996-05-07 New Designs Corporation Slip-resistant contraceptive male condom
ES2109144B1 (es) 1994-10-28 1998-08-16 Productes Del Latex S A Composicion para el recubrimiento de articulos de goma o latex.
US5534350A (en) * 1994-12-28 1996-07-09 Liou; Derlin Powerfree glove and its making method
US5691069A (en) * 1995-02-14 1997-11-25 Avery Dennison Corporation Acrylic emulsion coatings for rubber articles
US5700585A (en) 1995-02-14 1997-12-23 Avery Dennison Corporation Acrylic emulsion coatings for formed articles
US6730380B2 (en) * 1996-02-20 2004-05-04 Safeskin Corp. Readily-donned elastomeric articles
US5792531A (en) * 1996-02-20 1998-08-11 Tactyl Technologies, Inc. Readily donned, powder free elastomeric article
US5742943A (en) 1996-06-28 1998-04-28 Johnson & Johnson Medical, Inc. Slip-coated elastomeric flexible articles and their method of manufacture
US6639007B2 (en) * 1996-11-15 2003-10-28 Tactyl Technologies, Inc. Elastomeric copolymer compositions and articles made therewith
GB9625765D0 (en) * 1996-12-11 1997-01-29 Lrc Products Process and apparatus for forming a thin-walled article
US6306514B1 (en) 1996-12-31 2001-10-23 Ansell Healthcare Products Inc. Slip-coated elastomeric flexible articles and their method of manufacture
US5977223A (en) * 1997-12-12 1999-11-02 Ansell Healthcare Products, Inc. Elastomeric articles
CA2227645A1 (en) 1998-01-21 1999-07-21 Eci Medical Technologies Inc. Multi-layered thin-walled powder-free articles manufactured from styrene block copolymers
DE19808116A1 (de) * 1998-02-26 1999-09-09 Wacker Chemie Gmbh Siliconelastomere
DE19814839A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-07 Bayer Ag Hydrophobierte oxidische oder silikatische Füllstoffe enthaltende Emulsionskautschukmischungen sowie deren Verwendung zur Herstellung von Reifen
US6016570A (en) * 1998-05-11 2000-01-25 Maxxim Medical, Inc. Powderfree medical glove
NZ513955A (en) 1999-02-12 2001-09-28 Allegiance Corp Powder-free nitrile-coated gloves with an intermediate rubber-nitrile layer between the glove and the coating
DE69930087T2 (de) 1999-03-13 2006-10-12 Ansell Medical Sdn.Bhd. Elastomerer Gegenstand
US6638587B1 (en) 2000-04-18 2003-10-28 Allegiance Corporation Elastomeric article having silicone-based composite coating
US6345394B1 (en) 2000-06-29 2002-02-12 Zeon Corporation Rubber glove and process for producing same
GB0016117D0 (en) 2000-06-30 2000-08-23 Adv Med Solutions Ltd Elastomeric articles
US6673871B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric articles made from a synthetic polymer
US20030221240A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Kister Mary Elizabeth Glove having improved donning characteristics
US6875391B2 (en) * 2002-06-03 2005-04-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a glove having improved donning characteristics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536978A (ja) * 2006-05-11 2009-10-22 ユーレックス コーポレイション 非合成低タンパク質ゴムラテックス製品および試験方法
JP7449281B2 (ja) 2018-10-01 2024-03-13 アスコリウム ゲーエムベーハー エラストマースキンを生成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1511793A1 (en) 2005-03-09
EP1511793B1 (en) 2007-11-28
AU2003237904A1 (en) 2003-12-19
WO2003102058A1 (en) 2003-12-11
US20030221239A1 (en) 2003-12-04
US20050143509A1 (en) 2005-06-30
US6875391B2 (en) 2005-04-05
DE60317787D1 (de) 2008-01-10
DE60317787T2 (de) 2008-04-10
MXPA04011481A (es) 2005-02-14
CA2486656A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005528493A (ja) 改善された着用特性を持つ手袋の形成方法
JP3729305B2 (ja) フレキシブルなエラストマー製品およびそれらの製造方法
US7032251B2 (en) Crosslinking agent for coated elastomeric articles
JP2001508477A (ja) スリップ剤を被覆した柔軟な弾性体物品およびその製造方法
JPH04502291A (ja) 改良されたスリップコーティングを有する製品
IL177600A (en) On-line making of powder-free rubber gloves
JP2005528534A (ja) 改善された着用特性を持つ手袋
CA2507569C (en) Elastomeric articles with improved damp slip
JP2005528533A (ja) 改善された把持特性を持つエラストマー性手袋
WO2004016408A1 (en) Low protein natural latex articles
JP2003138413A (ja) 手袋の製造方法
US20060093767A1 (en) Flexible coated article and method of making the same
KR20060134158A (ko) 무분말 고무 장갑의 온―라인 제조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091130

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100323