JP2005528479A - 置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用 - Google Patents

置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528479A
JP2005528479A JP2003587866A JP2003587866A JP2005528479A JP 2005528479 A JP2005528479 A JP 2005528479A JP 2003587866 A JP2003587866 A JP 2003587866A JP 2003587866 A JP2003587866 A JP 2003587866A JP 2005528479 A JP2005528479 A JP 2005528479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
sub
group
molded
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003587866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4307270B2 (ja
Inventor
アルネ ゲーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Membrana GmbH
Original Assignee
Membrana GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Membrana GmbH filed Critical Membrana GmbH
Publication of JP2005528479A publication Critical patent/JP2005528479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307270B2 publication Critical patent/JP4307270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterized by the type of post-polymerisation functionalisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers

Abstract

表面に式−(R−C−R)−Xの置換基(R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基、R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基、Xは式NH−(O=C)−CH−A(式中、A=F、Cl、Br又はI)の基、又は(CHCHNH−COOH(式中p=1又は2)の基、又は式NH−(CH−CH−Y(式中、Y=H又はNHであり、nは0〜6までの整数値である)の基、又は式O−(CHCH−Z(式中、Z=H、OH、COOH、NH、N−ピロリドン又はN−ピロリジンであり、mは1〜5までの整数値である)の基、又は式NH−NH−(C=N)−NHの基、又はNH−(O=C)−CR=CH(式中、R=H又はCHである)の基、又は式O−(O=C)−(CH−S(式中、S=COOH又はNHであり、kは1〜10までの整数値である)の基、又は式NH−(O=C)−P(式中、Pは非置換の又はペンタハロゲン化フェニル基)の基、又は式O−G(式中、Gはグルコース基又はグルコサミン基である)の基)が結合している、ポリアリールエーテルを有する成形体、その製造方法及びその使用が記載されている。

Description

本発明は、置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用に関する。
EP-B-0 540 592はポリスルホン(PSu)、ポリエーテルスルホン(PES)又はポリエーテルケトン(PEK)からなり、第1の反応工程で架橋及びスルホン化される成形体が記載されている。架橋しかつスルホン化された成形体の表面上には、相互に隣り合うスルホン酸基、ヒドロキシメチル基及びエーテル基が存在する。このように変性された成形体は、ヒドロキシル基又はカルボニル基含有化合物、縮合可能な芳香族化合物又は他の化合物との後続する反応において反応させ、これらの化合物は成形体の表面上に存在する基、つまりスルホン酸基、ヒドロキシメチル基及びエーテル基と反応する。それにより、存在する基が前記の化合物で変性されたPSu成形体、PES成形体又はPEK成形体が得られ、これらの成形体は完全に反応が進行していないため、付加的に未反応のスルホン酸基、ヒドロキシメチル基及びエーテル基を含有する。従って、この架橋した成形体は多様な官能基を有し、従って所定の用途、例えば吸着クロマトグラフィーのために望ましい特異的作用を示すことができない。更に、この遊離スルホン酸基は成形体の生体適合性に有害である。結局、この置換成形体の製造方法は2工程であり、つまりコストがかかる。
従って、本発明の課題は、スルホン酸基を含有せずかつ簡単に製造可能である、特異的に置換されたポリアリールエーテル成形体を提供することであった。
前記の課題は、成形体の表面に式(I)
Figure 2005528479
[式中、R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基であり、R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基であり、かつXは式(a)の基
Figure 2005528479
(式中、A=F、Cl、Br又はI又は(CHCHNH−COOHを表し、p=1又は2である)又は式(b)の基
NH−(CH−CH−Y (b)
(式中、Y=H又はNHであり、nは0〜6の整数値を表す)又は式(c)の基
O−(CHCH−Z (c)
(式中、Z=H、OH、COOH、NH、N−ピロリドン又はN−ピロリジンであり、mは1〜5の整数値を表す)又は式(d)の基
Figure 2005528479
又は式(e)の基
Figure 2005528479
([式中、R=H又はCHである)又は式(f)の基
Figure 2005528479
(式中、S=COOH又はNHであり、kは1〜10の整数値を表す)又は式(g)の基
Figure 2005528479
(式中、Pは非置換の又はペンタハロゲン化された、有利にペンタフルオロ化されたフェニル基である)]又は式(h)の基
O−G (h)
(式中、Gはグルコース基又はグルコサミン基である)である]の置換基が結合しているポリアリールエーテルを含有する成形体により解決される。
本発明による成形材料は、ポリアリールエーテルの表面が式(I)の置換基だけによって、つまり特異的に置換されている。従って、本発明による成形体は、所定の適用、例えば吸着クロマトグラフィーのために必要な特別な作用を有する。更に、本発明による成形体はスルホン酸基を含有しない。
本発明による成形体において、R及びRは、相互に無関係に、H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基であり、その際に、立体的な理由から、R=R=H又はR=R=CH又はR=H及びR=CHであるのが有利である。
本発明による成形体は、基本的に、ポリアリールエーテルを含有する成形体として存在できる全ての形状で存在することができる。この成形体は、粉末の形状で、特に多孔性粉末の形状であるのが有利である、それというのも、この場合に液体との相互作用を提供する表面積が特に大きいためである。これは、例えば、分離媒体として、クロマトグラフィーカラムの充填物としての粉末の使用が望ましい。特定の課題に直面した当業者は、容易に粒度、孔径及び粒子断面にわたる孔の分布について適当な値を選択することができる。
本発明による成形体が存在することができる他の有利な形状は、特に有利に孔を有することができる中空膜又は平面膜であり、この孔の大きさの範囲及び膜断面にわたる空間的分布を、具体的な分離の課題に直面した当業者が同様に容易に選択することができる。
この当業者は、ポリアリールエーテルを含有する多数の公知の成形体から選択することができ、その際に、そのポリアリールエーテルはポリスルホン(PSu)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルスルホン(PEES)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)又は前記したポリマーからなるコポリマー、有利にPES/PEES−コポリマーである成形体は、前記のポリアリールエーテルの良好な化学的及び熱的安定性のために有利である。適当なポリアリールエーテルの例は、Solvay Advanced Polymers社の商品名Udel (R)、BASF社の商品名Ultrason (R)又は社の商品名Sumi KA EXCEL (R)で市販されているPES、Solvay Advanced Polymers社の商品名Radel A (R)で市販されているヒドロキノン単位10%を有するPES/PEES−コポリマー、及びVictrex (R)社の商品名PEEK (R)で市販されているポリエーテルケトンである。
一般に、本発明による成形体は完全にポリアリールエーテルからなることができる。多くの場合に、本発明による成形体はポリアリールエーテル及び成形体の製造のために周知のように使用される他の成分を含有する。例えば、ポリエーテルスルホンを含有する膜はポリビニルピロリドンを含有することができる。
本発明による成形体が無孔性の形状で存在する場合に、「表面」の概念は必然的に幾何学的な外部表面を意味する。多孔性の成形体の場合には、「表面」の概念は、本発明の場合に幾何学的な外部表面並びに孔の表面から構成され、この孔の表面は一般に成形体の幾何学的な外部表面よりも極めて著しく大きい。
本発明による成形体の場合に、式(I)a)〜h)の置換基は、それぞれのポリアリールエーテルの芳香環に結合していて、この場合に、この環はそれぞれのポリアリールエーテルを含有する成形体の前記に定義されたような表面上に存在する。本発明によるポリアリールエーテルを含有する成形体の溶解により、例えばこの溶液に関するDMSO−D6、及びH−NMRスペクトル分析において、この置換が検出される。例えば、本発明による成形体において、この成形体がPEESを含有し、かつ式(I)a)に応じて
Figure 2005528479
で置換されている場合に、1,2,4−置換芳香族のシグナルは、7.08ppm及び6.95ppmで観察され、導入されたメチレン基のシグナルは3.9〜4.5ppmの範囲内で観察される。
本発明の根底をなす課題は、更に、置換ポリアリールエーテルを含有する成形体の製造方法において、水性HSOを装入し、その中に式H−X[式中、Xはそれぞれ前記の式(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)又は(h)の基である]の薬剤を溶かし、生じた溶液中に次の式(II)のカルボニル化合物
Figure 2005528479
又は次の式(III)a)もしくは(III)b)の線状又は環状のエーテル
Figure 2005528479
[前記式中、R及びRはそれぞれ請求項1に記載した意味を表し、q=3〜約10000であり、その際、qの上限は硫酸中でのエーテルの十分な溶解速度により決定されている]を溶かすことを特徴とする、置換ポリアリールエーテルを含有する成形体の製造方法により解決される。それにより反応溶液が得られ、この反応溶液をポリアリールエーテルを含有する成形体に作用させる。
本発明による方法の有利な実施態様の場合には、カルボニル化合物はホルムアルデヒド又はアセトアルデヒドである。
本発明による方法の他の有利な実施態様の場合には、エーテルはパラホルムアルデヒド又はトリオキサンである。
式H−Xの薬剤として、本発明による方法の場合に、有利にヨードアセトアミド、ヘキシルアミン、ヘキサメチレンジアミン、エタノール、グルコース、グルコサミン、ベンズアミド、ペンタフルオロベンズアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリドン、N−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン又はアミノグアニジンが使用され、後者は有利にヒドロクロリドとして使用される。この薬剤によって、特に高い転化率が達成される。それに対して、アミノグアニジンに類似するジアミノグアニジン(DAG)は薬剤H−Xとしては不適当であり、不所望な生成物が生じてしまう。
意外にも、前記の反応溶液をポリアリールエーテル含有成形体に作用させることにより、使用した薬剤H−Xに応じて式(I)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)又は(h)の所定の置換基を有し、従って特異的に置換されている本発明による成形体が生じる。更に、本発明による方法を用いて製造された置換された成形体はスルホン酸基を有していないことは意外である。公知の及びEP-B 0 540 592にも記載された、前記基の存在に関してメチレンブルーを用いる試験は陰性である。更に、本発明により製造された成形体は完全に可溶性であり、従って架橋されていないことは意外である。最後に、本発明により置換された成形体は本発明による方法を用いて、簡単に、つまり1工程反応で得られることは意外である。
本発明による方法の場合には、この反応溶液を、基本的に任意に形成されかつポリアリールエーテルを含有する成形体に作用させることができる。有利に、この反応溶液を粉末の形状で存在するポリアリールエーテル含有成形体に作用させるのが有利であり、その際に既に前記した理由から、粉末が多孔性である場合が特に有利である。
本発明による方法の更に有利な実施態様の場合には、この反応溶液を中空膜又は平面膜の形態で存在するポリアリールエーテル含有成形体に作用させることができ、その際にこの成形体は孔を有するのが特に有利である。
本発明による方法の更に有利な実施態様の場合には、成形体に作用させる。ポリアリールエーテルがポリスルホン(PSu)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルスルホン(PEES)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)又は前記したポリマーからなるコポリマー、有利にPES/PEES−コポリマーである成形体に作用させることができ、前記の成形体は良好な化学的及び熱的安定性を有するポリアリールエーテル成分を有する。適当なポリアリールエーテルの商品名及び供給元の例は、既に前記されている。
原則として、本発明による方法において、前記の反応溶液を、全体がポリアリールエーテルからなる成形体に作用させることができる。多くの場合に、本発明による成形体はポリアリールエーテル及び成形体の製造のために周知のように使用される他の成分を含有する。例えば、ポリエーテルスルホンを含有する膜はポリビニルピロリドンを含有する。
本発明による方法の場合に、式(I)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)又は(h)の置換基がそれぞれのポリアリールエーテルの芳香環に結合しているポリアリールエーテルを含有する成形体が得られ、その際に、この置換された環は前記に定義されたような成形体の表面上に存在する。既に記載されているように、この置換基はH−NMR−スペクトル分析により検出される。
本発明による方法の場合に、水性HSOは有利に60〜93質量%の濃度で、特に有利に80〜90質量%の濃度で存在する。
本発明による方法の場合に、薬剤H−XをHSO中に、H−X対HSOのモル比が0.001〜1、特に有利に0.05〜0.5となる量で溶かす。
本発明による方法の場合に、反応溶液の製造のために有利に使用されるホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒドは溶液中で、例えば水中で使用することができる。しかしながら、ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒドはそれぞれ純物質として、H−X及び水性HSOからなる溶液中に溶かすことが好ましい。
本発明による方法の他の有利な実施態様の場合には、ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒド及びH−Xは、ホルムアルデヒド又は−(O−CH)−対H−Xのモル比が0.1〜1.0となる量で使用され、その際0.33〜0.50の比が特に有利である。この場合に、−(O−CH)−は、本発明による方法の場合に有効なトリオキサン又はパラホルムアルデヒドの構造単位を意味する。
更に、本発明による方法の場合に、ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒド及びHSOは、ホルムアルデヒド又は−(O−CH)−対HSOのモル比が0.001〜0.50となる量で使用され、その際に、0.01〜0.08の比が特に有利である。
確かに、本発明による方法の場合には、室温を上回る温度でこの反応溶液を製造することができる。しかしながら、本発明による反応体の多くに対してこの反応溶液は、既に室温で十分に急速に製造され、そのためこの温度が反応溶液の製造のために有利である。更に、本発明による方法の場合に、この反応溶液は、これらの成分が室温より低い温度で十分に急速に溶解される場合に、この温度でも製造できる。
ポリアリールエーテルを含有する成形体にこの反応溶液を作用させることは、基本的に、成形体の表面が反応溶液と接触する全ての方法で行われる。例えば成形体を反応溶液中に浸漬することができる。
所望の置換度がいかに速く達成されるかは、反応溶液を成形体に作用させる温度に依存する。この反応溶液を30℃〜反応溶液の沸点までの温度でポリアリールエーテル含有成形体に作用させる場合には、本発明による置換は十分に速い速度で進行し、従って、この温度範囲は本発明による方法の場合に好ましい。
式(I)の置換基の種類に応じて、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体は、特別な作用が重要である多様な使用目的に対して使用される。
成形体が、式(I)(a)又は(I)(b)(但し、Y=Hを除く)又は(I)(c)(但し、Z=Hを除く)又は(I)(f)のそれぞれの置換基を有する場合に、この使用目的は吸着クロマトグラフィーである。例えば、式(I)(a)の置換基で置換された本発明による成形体(Aはハロゲンである場合)は、ジ−及び/又はトリアミノグアニジンの共有結合のために使用することができる。このように変性された成形体は、AGE(糖化反応最終産物)の前駆体を血液から除去するために使用され、それにより、疾患、例えば動脈硬化症又はアミロイドーシスの原因であるAGEの形成を少なくとも抑制することができる。式(I)(a)の置換基で置換された本発明による成形体(その際、Aは式(CHCHNH−COOHの酸を表し、p=1又は2である)は、吸着クロマトグラフィーによる塩基性分子の除去のために使用することができる。式(I)(b)の置換基で置換された本発明による成形体(式中、Y=NH)は、吸着クロマトグラフィーによる酸性分子の除去のために使用することができる。式(I)(c)の置換基で置換された本発明による成形体は、置換基のそれぞれの末端基Z、例えば基OH、COOH、NH、N−ピロリドンもしくはN−ピロリジンと特異的に反応する分子の吸着クロマトグラフィーによる分離のために使用することができる。式(I)(f)の置換基を有する成形体は、S=COOH又はS=NHであるかどうかに応じて、塩基性又は酸性の基の吸着クロマトグラフィーによる分離のために使用することができる。
更に、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体(それぞれ式(I)(a)の置換基を有する)は、求核試薬との反応のために使用することができ、その際、求核試薬として脂肪族アミン、ジアミノグアニジン、アミノ酸、ペプチド又はアルコールが有利である。
それぞれ式(I)(d)の置換基を有する、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体は、有利にアニオン交換体として使用することができる。
それぞれ式(I)(e)の置換基を有する、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体は、有利にグラフト重合のために使用することができる。
それぞれ式(I)(g)又は式(I)(b)(式中、Y=H)の置換基を有する、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体は、高い疎水性を有する成形体の提供のために使用することができる。
それぞれ式(I)(h)の置換基を有する、本発明による成形体又は本発明による方法により製造された成形体は、高い親水性を有する成形体の提供のため又はブロモシアンとの反応のために使用することができる。
ESCA(Electron Spectroscopy for Chemical Application)を用いて、置換基を有する本発明による成形体の外部表面上の原子のパーセンテージが測定される、それというのも、この方法の検出深さは数nmにすぎないためである。このために、多孔性成形体の場合には、成形体内部中の孔の表面上に結合する置換基が生じる。
本発明による成形体がハロメチル基、つまり式(I)a)の置換基(式中、A=F、Cl、Br又はI)を有する場合には、成形体の外部表面及び内部の孔の表面上の置換基の密度は次のように測定することができる。まず、成形体の全てのハロメチル基がヘキサメチレンジアミン(HMDA)に誘導化される。その後で、nmolの遊離アミノ基を測定し、この遊離アミノ基がハロメチル基に相当する。詳細には次のように実施する:ハロメチル基で置換された本発明による成形体がシート又は平面膜である場合に、直径12mmのポンチで、1.13cmのサイズの断片を打ち抜き、表面に関する置換基の密度の測定のために使用した。この場合、「平面に関する置換基の密度」の概念は、打ち抜かれたシート面もしくは膜面1cm当たりのハロメチル基の数を意味する。
ハロメチル基で置換された本発明による成形体が毛管膜である場合に、この毛管膜から約8cmの長さの部分を切り出し、長さに関する置換基の密度の測定のために使用した。この場合、「長さに関する置換基の密度」の概念は、毛管膜の長さ1cm当たりのハロメチル基の数を意味する。
誘導化のために、このハロメチル基で置換された成形体を50℃で0.5時間5質量%のHMDA水溶液と反応させ、その際、ハロメチル基はHMDAのアミノ基と反応する。その後、この誘導化された成形体から脱塩水で過剰量のHMDAを除去した。HMDAとの反応が定量的であるかどうかの対照のために、残りのハロゲンに関してESCAで誘導化された成形体を試験することができる。この誘導化された成形体は、nmolの遊離アミノ基の測定のために試験管に入れ、脱塩水100μl及び引き続きSigma 社のニンヒドリン−反応溶液( S. Moore, Biological Chemistry, Band 243 (1968), p 6281による組成)300μlを添加した。この試験管をガラス球で閉鎖し、99.5℃に温めた水浴中で30分間加熱した。この場合に、アミノ基とニンヒドリンとの反応により、570nmで吸収する化合物が生じる。この化合物を含有する溶液に、イソプロパノール及び水の1:1混合物2mlを添加し、570nmでの吸収をAgilent 8454 UV-Vis-スペクトロメーターを用いて測定した。この吸収と、公知のアミノ基濃度の基準溶液(基準物質:6−アミノカプロン酸)の吸収とを比較することにより、nmolのアミノ基、従ってnmolのハロメチル基が測定された。
また、HMDAの代わりにジアミノグアニジン(DAG)を用いたハロメチル基を有する成形体の誘導化は同様の方法で実施することができ、このDAG誘導体は、成形体の外部表面及び内部の孔の表面上の前記したような置換基の密度の測定のために使用することができる。
本発明を、次の実施例を用いて詳細に説明する。
実施例1:クロロアセトアミドを用いたPES/PEES−コポリマー−平面膜の置換
Radel A(ヒドロキノン単位約10%を有するPES/PEES−コポリマー)30質量%、ジメチルアセトアミド56質量%及びポリエチレングリコール200 14質量%の溶液から、PES/PEES−膜を製造した。
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずクロロアセトアミド14.4gを、引き続きパラホルムアルデヒド1.0gを溶かした。生じた反応溶液中へ、それぞれ10×4cmの大きさの断片の上記のPES/PEES−膜を入れた。45℃で撹拌しながら、この反応溶液を約16時間PES/PEES−平面膜に作用させた。
この置換されたPES/PEES平面膜を、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。その後、この置換されたPES/PEES−平面膜をDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルは、1,2,4−置換芳香族化合物のピークを7.08ppm及び6.95ppmで示し、導入されたメチレンプロトンのシグナル及びアミドプロトンのシグナルを8.9ppmで示した。このスペクトルから、0.8%の置換度が得られた。このことは、測定された溶液中でPES/PEES−コポリマーの全ての繰返単位の0.8%がCHNH(O=C)−CHCl置換基を有し、その結果膜の孔表面上では>0.8%の置換度が存在する。
この置換された膜のHMDAを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHCl 67nmolの表面に関する置換密度が測定された。
実施例2:クロロアセトアミドを用いたPES−シートの置換
ジメチルアセトアミド中のUltrason E6020 (PES)の25質量%の溶液から、PES−シートを製造した。
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずクロロアセトアミド14.4gを、引き続きパラホルムアルデヒド1.0gを溶かした。生じた反応溶液中へ、それぞれ10×4cmの大きさの断片の上記のPES−シートを入れた。45℃で撹拌しながら、この反応溶液を約16時間PES−シートに作用させた。
この置換されたPES−シートを、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
この置換されたPES−シートのHMDAを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHCl 50nmolの表面に関する置換密度が測定された。
実施例3:ヘキシルアミンを用いたPES/PEES−コポリマー−平面膜の置換
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずヘキシルアミン10gを、引き続きパラホルムアルデヒド1.0gを溶かした。この生じた反応溶液中へ、実施例1で製造されたような、それぞれ10×4.5cmのサイズの断片のPES/PEES−コポリマー−平面膜を入れた。45℃で撹拌しながら、この反応溶液を約16時間PEES−平面膜に作用させた。
この置換されたPES/PEES−コポリマー−平面膜を、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
その後、このPES/PEES−コポリマー−平面膜をDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルは、4.1と5ppmとの間に、芳香族化合物に直接結合しているメチレン基のピークを示した。従って、この膜はNH−(CH−CH置換基を有している。
実施例4:アミノグアニジンを用いたPES−シートの置換
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずアミノグアニジン−ヒドロクロリド4.75gを、引き続きパラホルムアルデヒド1.0gを溶かした。この生じた反応溶液中へ、実施例2で製造されたような、それぞれ20×5cmのサイズの断片のPES−シートを入れた。撹拌しながら、この反応溶液をまず室温で約16時間、引き続き45℃で96時間PES−シートに作用させた。
この置換されたPES−シートを、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
その後、このPES−シートをDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルは、6.95ppm及び7.05ppmで1,3,4−置換芳香族化合物の一重項を示した。
ESCAを用いて、PES−シートの上面に関して0.95±0.05%の置換度が、下面に関して0.62±0.25%の置換度が測定された。これは、上面では全ての原子の0.95±0.05%が、下面では0.62±0.25%が窒素原子を有することを意味する。NH−NH−(C=N)−NH−置換基を有するPES−シートとニンヒドリンとの反応はネガティブの結果となるため、第1級アミノ基は存在しない。従って、NH−NH−(C=N)−NH−置換基はそのヒドラジン官能基を介してPES−シートに結合している。
実施例5:エタノールを用いたPES−シートの置換
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずエタノール4.6gを、引き続きパラホルムアルデヒド1.0gを溶かした。この生じた反応溶液中へ、実施例2で製造されたような、それぞれ20×5cmのサイズの断片のPES−シートを入れた。45℃で撹拌しながら、この反応溶液を72時間PES−シートに作用させた。
この置換されたPES−シートを、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
その後、この置換されたPES−シートをDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルはエトキシベンジルエーテルが形成されたことを明らかに示している。このスペクトルから、0.1%の置換度が得られた。このことは、測定された溶液中で全てのPES−繰返単位の0.1%がO−CHCH置換基を有し、その結果、膜の孔の表面上に>0.1%の置換度が存在することを意味する。
実施例6:ヨードアセトアミドを用いたPES−シートの置換
ジメチルアセトアミド中のUltrason E6020 (PES)の25質量%の溶液から、PES−シートを製造した。
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずヨードアセトアミド6.7gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.35gを溶かした。この生じた反応溶液中へ、50cmのサイズの断片の上記のPES−シートを入れた。85℃で撹拌しながら、この反応溶液を6時間PES−シートに作用させた。
この置換されたPES−シートを、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
ESCAを用いて、このPES−シートの置換度0.3%を測定したこのことは、PES−シートの表面上で全ての原子の0.3%がヨウ素原子であることを意味する。
その後、この置換されたPES−シートをDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルは7.0ppm及び6.95ppmで1,2,4−置換芳香族のピークを示した。
この置換されたPES−シートのDAGを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHI 52nmolの表面に関する置換密度が測定された。
実施例6a:ヨードアセトアミドを用いたPES−シートの置換
ジメチルスルホキシド中のUltrason E6020 (PES)の25質量%の溶液から、PES−シートを製造した。
80質量%のHSO 50mlを装入した。その中に、室温で、まずヨードアセトアミド0.92gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.1を溶かした。生じた反応溶液からピペットで約2mlを吸引し、このピペットで均等に10×10cmのサイズの断片のPES−シートの両面にたらした。こうして処理されたシートを80℃で1時間窒素下で加熱した。この置換されたシートを、実施例6と同様に中性に洗浄し、煮沸し、乾燥させた。
ESCAを用いて、このPES−シートの置換度0.1%〜0.15%を測定した。このことは、PES−シートの表面上で全ての原子の0.1%〜0.15%がヨウ素原子であることを意味する。
実施例6b:ヨードアセトアミドを用いたPES−平面膜の置換
80質量%のHSO 50mlを装入した。その中に、室温で、まずヨードアセトアミド0.92gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.1を溶かした。生じた反応溶液からピペットで約2mlを吸引し、このピペットで均等に10×10cmのサイズの断片のPES−平面膜(この平面膜はMembran GmbH社のMicro PES 2Fの商品名で市販されている)の両面にたらした。こうして処理された膜を80℃で1時間窒素下で加熱した。この置換された膜を、実施例6と同様に中性に洗浄し、煮沸し、乾燥させた。
ESCAを用いて、この膜の置換度0.1%〜0.15%を測定した。このことは、Micro PES 2F−膜の表面上に全ての原子の0.1〜0.15%がヨウ素原子であることを意味する。
この置換された膜のHMDAを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりアミノ基約100nmol、つまり1cm当たりCHNH(O=C)−CHI 約100nmolの表面に関する置換密度が測定された。
実施例7:フルオロアセトアミドを用いたPES−シートの置換
ジメチルアセトアミド中のUltrason E6020 (PES)の25質量%の溶液から、PES−シートを製造した。
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずフルオロアセトアミド2.7gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.35gを溶かした。この生じた反応溶液中へ、50cmのサイズの断片の上記のPES−シートを入れた。85℃で撹拌しながら、この反応溶液を6時間PES−シートに作用させた。
この置換されたPES−シートを、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
ESCAを用いて、このPES−シートの置換度0.2%を測定したこのことは、PES−シートの表面上で全ての原子の0.2%がヨウ素原子であることを意味する。
その後、この置換されたPES−シートをDMSO−D6中に溶かし、H−NMRスペクトルを記録した。このスペクトルは7.0ppm及び6.95ppmで1,2,4−置換芳香族のピークを示した。
この置換されたPES−シートのDAGを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHF 52nmolの表面に関する置換密度が測定された。
実施例8a:ヨードアセトアミドを用いたPES−平面膜の置換
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずヨードアセトアミド6.7gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.35gを溶かした。生じた反応溶液中へ、50cmのサイズの断片の公称孔径0.2μmを有するPES−平面膜を入れた。この膜は、Membrana GmbH社の商品名Micro PES 2Fとして得られる。85℃で撹拌しながら、この反応溶液を6時間PES−平面膜に作用させた。
この置換されたPES−平面膜を、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
ESCAを用いて、このPES−平面膜の置換度0.6%を測定したこのことは、PES−平面膜の表面上で全ての原子の0.6%がヨウ素原子であることを意味する。
その後、この置換されたPES−シートをDMSO−D6中に溶かし、H−NMR−スペクトルを記録した。このスペクトルは7.0ppm及び6.95ppmで1,2,4−置換芳香族のピークを示した。
この置換されたPES−平面膜のDAGを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHI 147nmolの表面に関する置換密度が測定された。この値から、ニンヒドリンと膜中に存在するポリビニルピロリドンとの反応が原因の25nmol/cmの空値を引かなければならない。
実施例8b:
実施例8a中でヨードアセトアミドで置換されかつ引き続きジアミノグアニジンと反応させたPES−平面膜を、AGE−前駆体メチルグリオキサールをPBS−緩衝液(NaCl 8g/l、NaHPO・12HO 2.9g/l及びNaHPO 0.2g/l;pH=7.4)から除去する能力に関して試験した。この場合、WO 02/08301(これに関する開示は明確に引用される)の実施例5のように実施するが、ヨードアセトアミドで置換され、引き続きジアミノグアニジンと反応させたPES−平面膜を使用し、この膜がPBS−緩衝液中に含まれるメチルグリオキサールの71%を除去する結果が得られた。
実施例9:ヨードアセトアミドを用いたPES−毛管膜束の置換
80質量%のHSO 35mlを装入した。その中に、室温で、まずヨードアセトアミド6.7gを、引き続きパラホルムアルデヒド0.35gを溶かした。生じた反応溶液中へ、8cmの長さのPES−毛管膜の束を入れた。この束の各毛管膜は、合計で1.18cmの外部及び内部表面積、35μmの壁厚、200μmの内径を有する。この毛管膜はMembrana GmbH社のDIAPESの商品名で市販されている。80℃でこの反応溶液を6時間PES−毛管膜に作用させた。
この置換されたPES−毛管膜を、脱塩水(VE−水)で3回中性になるまで洗浄し、30分間VE−水と一緒に煮沸し、70℃で1時間、20mbarの真空乾燥庫中で乾燥させた。
この置換されたPES−毛管膜のDAGを用いた誘導化及びこの誘導体をニンヒドリンと反応させることにより、1cm当たりCHNH(O=C)−CHI 1.38nmolの長さに関する置換密度が測定された。

Claims (28)

  1. 表面に次の式(I)
    Figure 2005528479
    [式中、R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基であり、R=H又は1〜4個のC原子を有するアルキル基であり、かつXは式(a)の基
    Figure 2005528479
    (式中、A=F、Cl、Br又はI又は(CHCHNH−COOHを表し、p=1又は2である)又は式(b)の基
    NH−(CH−CH−Y (b)
    (式中、Y=H又はNHであり、nは0〜6の整数値を表す)又は式(c)の基
    O−(CHCH−Z (c)
    (式中、Z=H、OH、COOH、NH、N−ピロリドン又はN−ピロリジンであり、mは1〜5の整数値を表す)又は式(d)の基
    Figure 2005528479
    又は式(e)の基
    Figure 2005528479
    (式中、R=H又はCHである)又は式(f)の基
    Figure 2005528479
    (式中、S=COOH又はNHであり、kは1〜10の整数値を表す)又は式(g)の基
    Figure 2005528479
    (式中、Pは非置換の又はペンタハロゲン化された、有利にペンタフルオロ化されたフェニル基である)又は式(h)の基
    O−G (h)
    (式中、Gはグルコース基又はグルコサミン基である)である]
    の置換基が結合している、ポリアリールエーテルを有する成形体。
  2. =R=H又はR=R=CH又はR=H及びR=CHであることを特徴とする、請求項1記載の成形体。
  3. 粉末の形状で存在することを特徴とする、請求項1又は2記載の成形体。
  4. 中空繊維膜又は平面膜の形状で存在することを特徴とする、請求項1又は2記載の成形体。
  5. ポリアリールエーテルがポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又は前記したポリマーからなるコポリマーであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の成形体。
  6. コポリマーがポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテルスルホン−コポリマーであることを特徴とする、請求項5記載の成形体。
  7. 置換ポリアリールエーテルを含有する成形体の製造方法において、水性HSOを装入し、その中に式H−X(式中、Xは請求項1に記載された意味を表す)の薬剤を溶かし、かつ生じた溶液中に次の式(II)のカルボニル化合物
    Figure 2005528479
    又は次の式(III)a)もしくは(III)b)の線状又は環状のエーテル
    Figure 2005528479
    [式中、q=3〜約10000、その際、R1及びR2はそれぞれ請求項1に記載された意味を表す]を溶かし、それにより反応溶液が得られ、この反応溶液をポリアリールエーテル含有成形体に作用させることを特徴とする、置換ポリアリールエーテルを含有する成形体の製造方法。
  8. カルボニル化合物がホルムアルデヒド又はアセトアルデヒドであることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. エーテルがパラホルムアルデヒド又はトリオキサンであることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  10. 式H−Xの薬剤が、フルオロアセトアミド、クロロアセトアミド、ヨードアセトアミド、ヘキシルアミン、ヘキサメチレンジアミン、アミノグアニジン、エタノール、グルコース、グルコサミン、ベンズアミド、ペンタフルオロベンズアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリドン又はN−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジンであることを特徴とする、請求項7から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 反応溶液を、粉末の形状で存在する、ポリアリールエーテルを有する成形体に作用させることを特徴とする、請求項7から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 反応溶液を、中空繊維膜又は平面膜の形状で存在する、ポリアリールエーテルを有する成形体に作用させることを特徴とする、請求項7から10までのいずれか1項記載の方法。
  13. 反応溶液を、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン又は前記のポリマーからなるコポリマーを有する成形体に作用させることを特徴とする、請求項11又は12記載の方法。
  14. コポリマーがポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテルスルホン−コポリマーであることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 60〜93質量%の水性HSOを装入することを特徴とする、請求項7から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 薬剤H−XをHSO中に、H−X対HSOのモル比が0.05〜0.5となる量で溶解させることを特徴とする、請求項7から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒドを、それぞれ純物質として、H−X及び水性HSOからなる溶液に溶解させる、請求項7から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒド及びH−Xを、ホルムアルデヒド又は−(O−CH)−対H−Xのモル比が0.1〜1.0となる量で使用することを特徴とする、請求項7から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. ホルムアルデヒド又はトリオキサン又はパラホルムアルデヒド及びHSOを、ホルムアルデヒド又は−(O−CH)−対HSOのモル比が0.001〜0.50となる量で使用することを特徴とする、請求項7から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 反応溶液を室温で製造することを特徴とする、請求項7から20までのいずれか1項記載の方法。
  21. この反応溶液を30℃〜反応溶液の沸点までの温度でポリアリールエーテル成形体に作用させることを特徴とする、請求項7から20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 吸着クロマトグラフィーのための、式(I)(a)又は(I)(b)(但し、Y=Hを除く)又は(I)(c)(但し、Z=Hを除く)又は(I)(f)をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
  23. 求核試薬との反応のための、式(I)(a)の置換基をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
  24. 求核試薬が、脂肪族アミン、ジアミノグアニジン、アミノ酸、ペプチド又はアルコールであることを特徴とする、請求項23記載の使用。
  25. アニオン交換体としての、式(I)(d)の置換基をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
  26. グラフト重合のための、式(I)(e)の置換基をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
  27. より高い疎水性を有する成形体の製造ための、式(I)(g)又は式(I)(b)(その際、Y=H)の置換基をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
  28. より高い親水性を有する成形体の製造のため又は臭化シアンとの反応のための、式(I)(h)の置換基をそれぞれ有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の成形体又は請求項7から21までのいずれか1項記載の方法により製造された成形体の使用。
JP2003587866A 2002-04-26 2003-04-16 置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用 Expired - Fee Related JP4307270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10218587 2002-04-26
PCT/EP2003/003949 WO2003091313A1 (de) 2002-04-26 2003-04-16 Substituierter polyaryletherformkörper, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528479A true JP2005528479A (ja) 2005-09-22
JP4307270B2 JP4307270B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=29264840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587866A Expired - Fee Related JP4307270B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-16 置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050170183A1 (ja)
EP (1) EP1501883B1 (ja)
JP (1) JP4307270B2 (ja)
AT (1) ATE312867T1 (ja)
AU (1) AU2003229680A1 (ja)
DE (1) DE50301936D1 (ja)
WO (1) WO2003091313A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208608A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 樹脂材料層の表面処理方法及び樹脂材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5089214B2 (ja) 2007-03-27 2012-12-05 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
EP2486077A1 (en) * 2009-10-07 2012-08-15 Hexcel Composites, Ltd. Thermosetting resin adhesive containing irradiated thermoplastic toughening agent
WO2024002739A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Basf Se Solution of polyarylsulfone polymers in n-(2'-hydroxyethyl)-2-pyrrolidone for membrane preparation and use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4023524A1 (de) * 1990-07-24 1992-01-30 Sartorius Gmbh Verfahren zur chemischen, hydrophil-anionischen modifizierung von oberflaechen von formkoerpern aus aromatische gruppen aufweisenden polymeren sowie die dabei erhaltenen modifizierten formkoerper
DE69318538T2 (de) * 1992-10-28 1998-09-10 Biomaterial Research Inst Co L Acylamidomethyhliertes polysulfon und verfahren zu dessen herstellung
EP1305347B1 (de) * 2000-07-25 2005-09-14 Membrana GmbH Modifizierter polymerer formkörper, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208608A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 樹脂材料層の表面処理方法及び樹脂材料
US11111348B2 (en) 2016-05-31 2021-09-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for treating surface of resin material layer and resin material

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003229680A1 (en) 2003-11-10
DE50301936D1 (de) 2006-01-19
JP4307270B2 (ja) 2009-08-05
ATE312867T1 (de) 2005-12-15
EP1501883B1 (de) 2005-12-14
WO2003091313A1 (de) 2003-11-06
EP1501883A1 (de) 2005-02-02
US20050170183A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI743071B (zh) 用於醛之聚合性吸著劑
JP2023166376A (ja) バイオベースのスルホンポリマーから得られる膜の使用を含む精製方法
EP2963076A1 (en) Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom
EP0840759A1 (en) Block copolymers
KR100284911B1 (ko) 친수성 재료 및 그것을 사용한 반투막
RU2663747C2 (ru) Половолоконный мембранный модуль и способ его изготовления
JP4307270B2 (ja) 置換ポリアリールエーテル成形体、その製造方法及びその使用
EP2962746A1 (en) Hydrophilic membranes and method of preparation thereof
TW200824783A (en) Polyarylethernitrile hollow fiber membranes
JPH024429A (ja) マクロ多孔質の親水性不斉膜、その製造方法および該膜の保持能力の改良方法
TW200824784A (en) Polyarylether membranes
JP2004508187A (ja) 選択的にガスを分離するための膜
US6946527B2 (en) Modified polymeric shaped body, method for producing the same and use thereof
JPH02187134A (ja) 流体混合物を分離するための構成物及び方法
JPH05208122A (ja) マクロ孔質の非対称親水膜
US20240100486A1 (en) Surface modified polyethersulfone membranes and method of making thereof
EP3819020A1 (en) Surface-modified polyethersulfone membranes and method of making thereof
JP4686836B2 (ja) 過酸化脂質吸着材の製造方法
Albrecht et al. Modification of poly (ether imide) membranes with brominated polyvinylpyrrolidone
KR20220104813A (ko) 폴리(아릴 에테르 설폰)(paes) 중합체의 제조 공정
RU2725580C1 (ru) Полиимидные смеси, способы их получения и применения
JP2006070126A (ja) 耐熱性樹脂、ならびにそれを用いた樹脂組成物および成型体
JP4338351B2 (ja) 血液適合性材料
JP3911815B2 (ja) ポリスルホン重合体、その製法およびその用途
JP4214750B2 (ja) 材料およびそれを用いた血液浄化用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4307270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees