WO2007010961A1 - 改質基材とその製造方法 - Google Patents

改質基材とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010961A1
WO2007010961A1 PCT/JP2006/314341 JP2006314341W WO2007010961A1 WO 2007010961 A1 WO2007010961 A1 WO 2007010961A1 JP 2006314341 W JP2006314341 W JP 2006314341W WO 2007010961 A1 WO2007010961 A1 WO 2007010961A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base material
polyether
modified base
polysiloxane
material according
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Takahashi
Hiroyuki Sugaya
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to JP2006538587A priority Critical patent/JPWO2007010961A1/ja
Publication of WO2007010961A1 publication Critical patent/WO2007010961A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/062Mixtures of macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Definitions

  • the present invention relates to a modified base material suitably used for treating biological components and a method for producing the same. Moreover, it is related with the medical material which uses the modified base material.
  • a method for suppressing the adsorption of biological components a method of imparting appropriate hydrophilicity to the surface of a substrate such as these instruments and materials has been tried.
  • One method is to mix a hydrophilic compound into the raw material of the base material.
  • the base material is used as a separation membrane for blood purification, it is manufactured to provide blood compatibility.
  • a hydrophilic polymer such as polyvinylpyrrolidone is mixed at the stage of manufacturing the membrane stock solution. Although some degree of blood compatibility has been obtained by this method, it is not sufficient.
  • Patent Document 1 describes a method of introducing a hydrophilic functional group to the substrate surface by oxygen plasma, reactive ion etching, or the like. ing.
  • Patent Document 2 and Non-Patent Document 1 describe the method of coating the copolymer
  • Patent Document 3 discloses the method of grafting polyethylene glycol polyvinyl pyrrolidone
  • Patent Document 3 describes the method of grafting polybulurpyrrolidone in the presence of a crosslinking inhibitor.
  • Patent Document 5 describes a method of grafting a polysiloxane Z polyethylene glycol copolymer.
  • the coating treatment with the hydrophilic compound is at least several thicknesses in order to coat the treated substrate so that no defects are caused even when the solvent used in the hydrophilic compound solution comes into contact. It was necessary to produce a coating layer of m, and there were problems such as an increase in cost due to an increase in the number of coatings and the amount of hydrophilic compound, and clogging of membranes in the case of separation membranes. Furthermore, since the lyophilic compound is not covalently bonded to the base material, it may be peeled off, and there is a concern about the decrease in hydrophilicity.
  • the eluted hydrophilic compound may be an inhibitory factor for the analysis.
  • a hydrophilic polymer is introduced into the substrate surface by chemical bonding to make it hydrophilic, that is, a hydrophilic polymer graft.
  • Hydrophilic high molecular weight grafts improve hydrophilicity in proportion to the increase in graft amount, so the amount of elution can be reduced compared to the coating method, but the concentration of the hydrophilic compound solution used for grafting is increased.
  • the hydrophilic compounds are cross-linked three-dimensionally, so that the mobility of the hydrophilic compounds is reduced, and the effect of suppressing the adsorption of biological components is reduced.
  • polysiloxane Z polyethylene glycol copolymer does not have sufficient hydrophobicity of the polyethylene glycol part! /, So the amount of adsorption on the surface of the substrate due to hydrophobic interaction is small. It was necessary to increase the concentration of the aqueous polymer solution.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-244759
  • Patent Document 2 Pamphlet of International Publication No. 2002Z009857
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3297707
  • Patent Document 4 Pamphlet of International Publication No. 2004Z018085
  • Patent Document 5 Special Table 2003-515110
  • Non-Patent Document 1 Nanomaterials—Biomaterials, 2004, 22-2, pp. 130-139 Disclosure of the Invention
  • the present invention improves the above-mentioned drawbacks of the prior art, and is a modified base material in instruments, materials and the like that are suitably used for biological component treatment, and has a smaller amount of hydrophilicity than conventional ones. Even when a compound (or a mixture thereof, the same shall apply hereinafter) is mixed, a modified group capable of suppressing the adsorption of biological components and reducing the dissolution of hydrophilic compounds into the processing solution. The issue is to provide materials.
  • the present inventors have found that the content of polypropylene glycol in the polyether is 5 mol% or more and 90 mol% or less as a hydrophilic compound used for hydrophilizing the material. It has been found that by using a polyether and a substance having a polysiloxane strength, a modified base material capable of suppressing the adsorption of biological components with a small amount of hydrophilic ligation compound compared to the conventional one, The present invention has been completed. That is, this invention is comprised by the following 1-17.
  • a modified base material comprising a substance comprising a polyether and a polysiloxane, wherein the content of polypropylene glycol in the polyether is 5 mol% or more and 90 mol% or less.
  • the polypropylene glycol content is 20 mol% or more and 60 mol% or less. 2.
  • the modified base material according to any one of 1 to 5 above comprising a polyether having a cloud point of 5 ° C. or more and 55 ° C. or less and a substance having a polysiloxane power.
  • the base material is polymethyl methacrylate, polysulfone, polyethersulfone, polystyrene, polypropylene, polyethylene, polycarbonate, polyurethane, polychlorinated butyl, polyester, silicone rubber, polyfluorinated vinylidene, polyacrylonitrile, polyamide, Polytetrafluoroethylene force
  • a medical use comprising the modified base material according to any one of 1 to 15 above material.
  • a method for producing a modified base material characterized in that the substance comprising the polyether and polysiloxane as described in any one of 1 to 6 above is grafted onto the base material by irradiation with radiation.
  • the modified base material of the present invention is advantageous in terms of productivity and cost because it can suppress the adsorption of biological components with a smaller amount of hydrophilic compound than before, and is advantageous in terms of productivity. Elution of substances can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic view of a mini-module that is used in the examples.
  • the content of polypropylene glycol in the polyether is from 5 mol% to 90 mol%, and from polyether and polysiloxane
  • the content of polypropylene glycol in the polyether is from 5 mol% to 90 mol%, and from polyether and polysiloxane
  • the base material is a material used as a biological component separation membrane, a water treatment separation membrane or the like used in the medical field, food field, water treatment field or the like. It refers to the material that is the target of suppressing adsorption.
  • the modified base material refers to a base material that has been modified so that the strong base material is treated with a substance that also has polyether and polysiloxane power to suppress the adsorption of biological components.
  • the raw material of the base material is not particularly limited, but has excellent moldability and high polymer material strength. It is preferable.
  • polymer material compound examples include polymethyl methacrylate, polysulfone, polyethersulfone, polystyrene, polypropylene, polyethylene, polycarbonate, polyurethane, polychlorinated butyl, polyester, silicone rubber, polyvinyl fluoride, Examples include polyacrylonitrile, polyamide, and polytetrafluoroethylene.
  • a copolymer obtained by adding a copolymer component to these may be used.
  • methyl methacrylate is particularly preferably used because it can hydrogen bond with a substance that also has polyether and polysiloxane strength, and can increase the concentration of the substance with polyether and polysiloxane strength on the substrate surface. One of the things you can do.
  • Polysulfone-based polymers are preferably used because they are easy to mold and have excellent material permeation performance when used as a separation membrane.
  • the polysulfone-based polymer has an aromatic ring, a sulfo group and an ether group in the main chain.
  • polysulfone represented by the following chemical formulas (ii ⁇ 1) and Z or (ii ⁇ ⁇ 2) is suitable. Used for. N in the formula is 50-80 force.
  • polysulfone examples include Udel (registered trademark) Polysulfone P-1700, P-3500 (manufactured by Tijinamone), Ultrason (registered trademark) S3010, S6010 (manufactured by BASF), Victorex (registered trademark) (Sumitomo) Polysulfone, such as (Science), Radel (registered trademark) A (manufactured by Tijinamoko), Ultrason (registered trademark) E (manufactured by BASF).
  • the polysulfone used in the present invention is preferably a polymer composed only of the repeating units represented by the above formulas (ii) and Z or (ii 2). It may be copolymerized with the monomer.
  • the other copolymerization monomer is preferably 10% by weight or less.
  • carbon-based raw materials can be used as carbon plates such as carbon fibers, glassy carbon plates, carbon sheets, carbon materials such as carbon nanotubes, fullerenes, or composite materials obtained by mixing these carbon materials and resin.
  • materials in which some of the groups of these materials are substituted with functional groups can also be used as the base material. It is unclear whether the reaction mechanism for imparting the suppression of biological component adsorption in carbon materials is uncertain or whether it reacts with a small amount of impurities physically bound to the carbon material S, other high molecules It is possible to suppress the adsorption of biological components as in the case of materials.
  • Examples of the form of the substrate include, but are not limited to, fibers, films, sheets, plates, pipes, membranes, particles, and the like.
  • polyether and polysiloxane-strengthening substances mentioned here include copolymers of polyether and polysiloxane, polymer complexes, polymer blends, and the like.
  • the copolymer is highly water-soluble and can be grafted with an aqueous solution, which is preferable because it can reduce the risk of ignition and ignition of the solvent in the irradiation facility.
  • Polyether Z polysiloxane copolymer consists of polyether units and polysiloxane units, and their copolymerization form may be random copolymer, block copolymer, graph copolymer, or a mixture of these. Good.
  • the polysiloxane unit refers to the structure represented by the following chemical formula.
  • R and R are an alkyl group, a phenyl group or a hydrogen atom.
  • the carbon number is preferably 6 or less.
  • polyether Z polysiloxane copolymers in which polysiloxane is polydimethylsiloxane or polymethylhydrogensiloxane have high solubility in water and can be preferably used.
  • Polypropylene glycol and polyethylene glycol are suitable for use as polyether
  • Polypropylene glycol is more hydrophobic than polyethylene glycol, so it can have a stronger hydrophobic interaction with the substrate.
  • the content of polypropylene glycol in the polyether is excessively increased, the solubility of the copolymer in water decreases, so the content of polypropylene glycol is 5 mol% or more, and preferably 20 mol% or more.
  • the content of polypropylene glycol is 90 mol% or less, preferably 85 mol% or less, more preferably 80 mol% or less, and still more preferably 60 mol% or less.
  • the polypropylene glycol content (mol%) in the present invention is calculated by the following equation.
  • P is the content (mol%) of polypropylene glycol
  • (a) is the number of propylene glycol units in the polyether
  • (b) is the number of ether units in the polyether.
  • the propylene glycol unit in the polyether refers to the structure represented by the following chemical formula.
  • the ether unit in the polyether refers to a structure represented by the following chemical formula.
  • R is an alkyl group. If the number of carbon atoms is too large, the hydrophilicity decreases and the living body
  • Polypropylene alcohol content can be measured by nuclear magnetic resonance spectroscopy (hereinafter referred to as 1 H-NMR).
  • Polyether having polypropylene glycol and polyethylene glycol power also refers to a copolymer, polymer complex or polymer blend of polypropylene glycol and polyethylene glycol.
  • Polyethylene glycol is used as the copolymer component of polypropylene glycol in the copolymer, which is easily available and has a variety of compositions, because it is commercially available. It is good.
  • the copolymer of polyethylene glycol and polypropylene glycol may contain other copolymer components to the extent that it does not impair the effect!
  • the content of polysiloxane in the substance having the strength of polyether and polysiloxane is such that the ratio of the number of moles of silicon atoms in the polysiloxane to the number of moles of carbon atoms in the polyether is 2% or more. More preferable is 5% or more, and more preferable is 10% or more. On the other hand, those with 60% or less are preferred, those with 50% or less are more preferred, and those with 40% or less are more preferred.
  • the powerful polysiloxane content can be measured by 1 H-NMR or the like.
  • the cloud point of the substance having the polyether and polysiloxane strength in the present invention means that the aqueous solution of the 2% by weight concentration of the polyether and the substance having the polysiloxane strength is heated and clouded to obtain a messylinder (for example, Asahi Techno Glass Co., Ltd.). 100ml graduated cylinder “3022CYL100S” or a graduated cylinder that can perform the same function as above.) Add 30ml and stir with a magnetic stirrer, etc., and keep warm in a warm water bath if necessary 3 Cooling at a speed of less than ° CZ minutes, the scale is printed!
  • cloudiness The temperature at which the scale becomes discriminable to the same extent as usual through the aqueous solution from the opposite side is called cloudiness. A state in which the height is no longer identified. If the cloud point is below room temperature, use an ice bath, etc., and slowly cool to below room temperature.
  • cloud point is a measure of liquid properties, especially solution stability, and changes depending on the molecular weight, polysiloxane content, and the content of polypropylene oxide in the polyether. To do. As a result of our investigation, we found that there is a close correlation between the cloud point of substances that also have polyether and polysiloxane strength and the amount of biological components adsorbed.
  • the low cloud point means that the polyether and the polysiloxane-powered substance are likely to aggregate due to the hydrophobic interaction, which means that the hydrophobicity is high.
  • the material surface of a general base material is water-phobic, and a highly hydrophobic polyether and a polysiloxane-powered substance are preferred because it is considered that efficient surface modification is possible.
  • the cloud point range is preferably from 5 ° C to 55 ° C, more preferably from 10 ° C to 50 ° C, and even more preferably from 15 ° C to 45 ° C.
  • the melting point is regarded as the cloud point and substituted.
  • the modified base material containing a substance having a polyether and polysiloxane strength in the present invention is a modification in which a substance made of polyether and polysiloxane exists on one or both of the surface and the inside of the base material. Substrate. Other substances may be contained within a range not impairing the effects of the present invention. Polyether and polysiloxane-strengthening substances do not have to be directly chemically bonded to the substrate, that is, not grafted. Since it is difficult to detach from the surface of the material, the effect in the present invention is sustained, and the elution reduction effect of a substance having a polyether and polysiloxane force can be expected.
  • the bond at this time includes a covalent bond, an ionic bond, a hydrogen bond, a coordination bond, a hydrophobic interaction, and the like, but the covalent bond is preferable because it is a relatively strong bond. Further, an ionic bond obtained by combining a plurality of these bonds may be used.
  • Examples of a method of grafting a substance having a polyether and polysiloxane force include an organic chemical reaction such as a nucleophilic substitution reaction and a radiation chemical method by irradiation.
  • the grafting method using radiation is preferable because there are few by-products.
  • the radiation mentioned here is ⁇ rays, j8 rays, ⁇ rays, X rays, ultraviolet rays, electron rays, and the like.
  • Absorption of radiation The dose is preferably 5 kGy or more, more preferably lOkGy or more, and even more preferably 15 kGy or more.
  • the absorbed dose is small, the grafting amount of the hydrophilic polymer will be small, so that a sufficient effect cannot be obtained.
  • medical materials such as artificial kidneys need to be sterilized.
  • radiation sterilization methods using gamma rays and electron beams have been frequently used from the viewpoint of low residual toxicity and simplicity. That is, if a radiological method is used, in the medical material using the modified base material in the present invention, the double effect that the sterilization and modification of the base material can be achieved simultaneously is obtained. Is preferable.
  • V the so-called wet type, in which the separation membrane as the base material hydrates water, is the mainstream.
  • the dissolution amount of polyether and polysiloxane force becomes material, more preferably if 0. 5 mg / m 2 that is preferred instrument 0. 3 mg / m 2 or less is less.
  • the elution amount of the polyether and polysiloxane-strengthening substance in the present invention means that when the modified substrate is brought into contact with pure water heated to 37 ° C. for 4 hours, it is dissolved in pure water. This is a value obtained by converting the amount of a substance that also has polyether and polysiloxane power into the amount per unit area of the measured modified substrate. Detailed measurement methods will be described later in Examples.
  • the elution amount of the substance composed of polyether and polysiloxane exceeds the above range, there is a concern that the hydrophilicity is lowered.
  • the eluted hydrophilic polymer can be an inhibitor of analysis.
  • the content of the substance having a polyether and polysiloxane strength with respect to the base material is larger, and the effect of suppressing the adsorption of the biological material is higher. Is concerned. Therefore, the content of the substance composed of polyether and polysiloxane is 1 ng / cm2 of the substrate surface per square centimeter ⁇ 3 nm in the depth direction from the substrate surface (or 3 nm in the depth direction for any position force)
  • the above is preferred lOng or more is more preferred, while the amount is preferably 500 mg or less, more preferably lOOmg or less.
  • the modified substrate of the present invention can be used for biological component treatment.
  • biological component refers to a constituent component in at least a part of an organism. Specifically, it is a component of body fluid such as blood, platelets, lymph, cell fluid, sweat, urine, saliva, skin, It refers to a part of tissues such as internal organs, and components such as cells, proteins, sugars and lipids. Among these, proteins have been actively handled in the field of proteome analysis in recent years. In this case, since the protein is very small, if the protein is adsorbed on the surface of a substrate such as a container, it may be below the lower limit of measurement of the analyzer and analysis may not be possible. This is effective when the present invention is applied.
  • the present invention can be applied.
  • the protein adsorption rate to the base material is higher as the protein solution concentration is lower. Therefore, the present technique can be particularly suitably used when a low concentration protein solution is used.
  • the biological component treatment here refers to separation, extraction, agitation, concentration, purification, storage of biological components, transportation using pipettes, tubes, pumps, etc., and analysis using a spectroscope, chromatography, etc. Point to.
  • the modified base material of the present invention can suppress adhesion of biological components such as proteins and platelets. Therefore, this modified base material provides high blood compatibility with less adhesion of coagulation-related proteins such as fibrinogen and platelets. Because of its high blood compatibility, the modified substrate of the present invention can be suitably used as a medical material.
  • the medical material in the present invention includes materials used as artificial blood vessels, catheters, blood bags, contact lenses, intraocular lenses, surgical aids, blood purification modules, and the like. In particular, it is suitable for use in contact with biological components, for example, a blood purification module such as an artificial kidney.
  • a blood purification module is a module that has the function of circulating blood outside the body to remove waste and harmful substances in the blood, such as an artificial kidney and an exotoxin adsorption column.
  • the artificial kidney module includes a coil type, a flat plate type, and a hollow fiber membrane type. From the viewpoint of processing efficiency, a substrate having a membrane shape as its form is preferable. A hollow fiber shape is more preferable.
  • the modified base material of the present invention has the advantage of suppressing the adhesion of biological components, and thus, a biological component separation membrane, a separation membrane for water treatment, a bio-experiment related instrument, a nanoreactor, a molecular motor. , DDS (drug 'delivery one' system), protein chip, DNA chip, biosensor, or analytical instrument parts.
  • the modified base material of the present invention can be used for purposes other than medical use since the hydrophilicity is improved.
  • Specific examples include anti-fogging of mirrors, windows, camera viewfinders, etc., prevention of water droplet adhesion to heat exchanger fins, and hydrophilicization of gas humidification membranes.
  • An aqueous solution of 2% by weight of polyether and a substance having polysiloxane strength was prepared by dissolving 2 g of a substance having polyether and polysiloxane strength in 98 g of ultrapure water. After heating the aqueous solution until it becomes cloudy, add 30 ml to a 100 ml graduated cylinder “3022CYL100S” manufactured by Asahi Techno Glass Co., Ltd. at 25 ° C. The cloud point was defined as the temperature at which the graduation was printed (the temperature at which the graduation was in a state where the graduation could be recognized to the same extent as usual) from the opposite side where the graduation was printed.
  • Polysulfone Solvay Udel (registered trademark) P-3500) 18 parts by weight and polybutyrrolidone (BASF K30) 9 parts by weight N, N, -dimethylacetamide 72 parts by weight and water 1 part by weight
  • the film was dissolved by heating at 90 ° C. for 14 hours to obtain a film-forming stock solution.
  • This film-forming stock solution was discharged from an outer tube of an orifice type double cylindrical die having an inner diameter of 0.3 mm and an inner diameter of 0.2 mm.
  • a solution containing 58 parts by weight of N, ⁇ -dimethylacetamide and 42 parts by weight of water was discharged from the inner tube as the core liquid.
  • the die force is also passed through an air distance of 350 mm to the coagulation bath liquid level. Then, it was led to a coagulation bath with 100% water to obtain a hollow fiber membrane.
  • a coagulation bath with 100% water to obtain a hollow fiber membrane.
  • the obtained hollow fiber membrane was inserted into a cylindrical plastic case having a dialysate inlet and a dialysate outlet in the same manner as a general dialyzer, and had an opening leading to the hollow fiber inner space. Both ends were sealed with grease to produce a 1.6 m 2 hollow fiber membrane module with an effective membrane area (total surface area of the membrane excluding the portion covered with resin in the case).
  • the hollow fiber of the module and the inside of the module were washed with distilled water.
  • the hollow fiber membrane module with an effective membrane area of 1.6 m 2 was prepared by sealing with a resin.
  • the hollow fiber of the module and the inside of the module were washed with distilled water.
  • a hydrophilic compound was dissolved in ultrapure water to prepare an aqueous solution for hydrophilization treatment.
  • the blood port is used to flow into the module from one blood port of the hollow fiber module at a flow rate of 200 mlZmin, to flow out from the other blood port through the hollow fiber, and further through the tube to the blood port on the outlet side.
  • Double-sided tape was affixed to a circular film made of 18 mm ⁇ polyethylene terephthalate, and the hollow fiber membrane was fixed there.
  • the attached hollow fiber membrane was cut into a semi-cylindrical shape with a single blade, and the inner surface of the hollow fiber membrane was exposed (if there is dirt, scratches, creases, etc. on the inner surface of the hollow fiber, platelets adhere to that part, Note that correct evaluation may not be possible.)
  • O The Falcon (registered trademark) cylindrical tube (18mm ⁇ , No. 2051) cut into a cylindrical shape is covered with the circular film and the hollow fiber membrane is attached to the cylindrical surface. It was installed so that it could enter the inside of the tube, and the gap in the attachment part was filled with parafilm.
  • the cylindrical tube was washed with physiological saline and then filled with physiological saline. Immediately after collecting venous blood from healthy adults, heparin was added to 50 UZml. After discarding the physiological saline in the cylindrical tube, the blood was shaken at 37 ° C. for 1 hour in 1. Oml in the cylindrical tube within 10 minutes after blood collection. Thereafter, the hollow fiber membrane was washed with 10 ml of physiological saline, blood components were fixed with physiological saline containing 2.5% by volume of dartalaldehyde, and washed with 20 ml of distilled water. The washed hollow fiber membrane was dried under reduced pressure for 10 hours at room temperature and 0.5 Torr absolute pressure.
  • This circular film was attached to a sample stage of a scanning electron microscope with double-sided tape. After that, a thin film of platinum Z noradium was formed on the surface of the hollow fiber membrane by sputtering to prepare a sample.
  • the inner surface of this hollow fiber membrane was observed with a field emission type scanning electron microscope (S800 manufactured by Hitachi, Ltd.) at a magnification of 1500 times, and the number of adhering platelets in one field of view (4.3 ⁇ 10 3 m 2 ) I counted.
  • the platelet adhesion number (individual Z4. 3 ⁇ 10% ⁇ 2 ) was calculated by rounding off the second decimal place of the average value of the number of adhering platelets in 10 different fields of view near the center in the longitudinal direction of the hollow fiber. As for the end part in the longitudinal direction, the blood was collected easily, so the vicinity of the center was the observation target.)
  • the surface area of the modified substrate is 0.
  • Quantify the eluted polyether and polysiloxane compounds by immersing the sample in 25 ml / cm 2 of water at 37 ° C for 4 hours.
  • Measurement sample force Polysulfone hollow fiber module is polymethacrylic acid In the case of the methyl hollow fiber module, the measurement was performed as follows. 700 ml of room-temperature ultrapure water flows into the module from one blood port of the hollow fiber module, flows out from the other blood port through the hollow fiber, and is washed.
  • the perfusate was concentrated 200 times and measured by GPC (gel “permeation” chromatography). From this value, the total amount of the substance that has a polyether and polysiloxane power eluted in the perfusate was calculated.
  • hollow fiber modules were prepared according to the methods described above, and using the hydrophilic compounds having the product numbers shown in Table 2, according to [Hydrophilic treatment method of hollow fiber modules] Hydrophilization treatment was performed under the conditions shown in FIG. Human platelet adhesion test was performed using the hollow fiber membrane after the hydrophilic treatment. Table 2 shows the number of platelet adhesion and the cloud point of substances that also have polyether and polysiloxane strength.
  • the modified base material of the present invention can be suitably used for a biological component processing instrument.
  • Biocomponent separation membranes, medical devices, water treatment separation membranes, bio-experiment-related instruments, bioreactors, molecular motors, DDS (drug delivery system), protein chip DNA It can also be suitably used for biosensors, biosensors, pharmaceutical containers, food containers, or analytical instrument parts. Among them, it is suitably used for applications used in contact with blood, for example, medical materials such as artificial kidneys, plasma separation membranes and blood storage containers.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

 従来より少量の親水性化合物で生体成分の吸着を抑制できるため、生産性、コストの面で有利であり、かつ親水性化合物の溶出低減が可能な改質基材を提供することにある。その解決手段として、ポリエーテル中におけるポリプロピレングリコールの含有率が5mol%以上90mol%以下、好ましくは、曇点が-10°C以上55°C以下であるポリエーテルとポリシロキサンからなる物質を含むことを特徴とする改質基材を提供する。

Description

改質基材とその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は生体成分処理用として好適に用いられる改質基材およびその製造方法 に関する。また、その改質基材を用いてなる医療用材料に関する。
背景技術
[0002] 医療分野、食品分野、水処理分野等の様々な分野にお 、て、生体成分分離膜、 水処理用分離膜等を基材として用いた器具、材料等が使用されている。これらの器 具、材料等における基材の表面に対し、タンパク質や細胞をはじめとする生体成分 力 使用する器具、材料等の基材表面に吸着することが問題となっている。例えば、 主に医療分野において、プロテオーム解析など微量のタンパク質を測定 '分析する 場合に吸着成分が多 、と、タンパク質の分析を正確に行うことが出来な 、だけでなく 、タンパク質が実質的に消失してしまう恐れがある。また医療分野においては人工腎 臓などの体外循環の際に有用タンパク質が減少したり、血小板ゃフイブリノ一ゲンな どの凝固関連タンパク質が吸着し血液が凝固してしまう問題が発生する。食品分野 においても製品容器への生体成分の吸着による品質低下といった問題や、生産ェ 程中のパイプラインなどへの生体成分の吸着によるパイプラインの閉塞や劣化といつ た問題が発生する。
[0003] 生体成分の吸着を抑制する方法として、これらの器具、材料等の基材表面に適度 な親水性を付与する方法が試みられてきた。ひとつとして、基材の原材料中に親水 性ィ匕合物を混合させる方法があり、例えば基材が血液浄ィ匕用分離膜として使用され るときは、血液適合性を付与するために、製膜原液の製造の段階でポリビニルピロリ ドンなどの親水性高分子が混合されている。このような方法で、ある程度の血液適合 性は得られているものの、十分とは言い難い。
[0004] これに対して、基材の表面のみを親水化する方法があり、酸素プラズマやリアタティ ブイオンエッチングなどにより基材表面に親水性の官能基を導入する方法が特許文 献 1に記載されている。また、親水性の化合物を基材の表面に付与する方法として、 共重合体をコーティングする方法が特許文献 2、非特許文献 1に、ポリエチレングリコ ールゃポリビニルピロリドンをグラフトする方法が特許文献 3に、ポリビュルピロリドンを 架橋抑制剤共存下でグラフトする方法が特許文献 4に、ポリシロキサン Zポリエチレ ングリコール共重合体をグラフトする方法が特許文献 5に記載されている。
し力しながら、これら従来の処理方法は生産性やコストの面で問題があり、また、多 量の親水性ィ匕合物を用いることにより、得られる基材力 親水性ィ匕合物が溶出するな どの問題があった。具体的には、酸素プラズマ、リアクティブイオンエッチング、イオン クラスタービームなどによる処理は、例えば基材の外表面や板状基材の片面に対し ては簡便に親水化を行うことができるが、プラズマやビームなどの影になる部分を親 水化することが難しいので、板状の基材の両面や中空形状の基材内外表面などの 多面を 1回の処理で親水化するのには適して 、な 、。また親水性化合物によるコー ティング処理は、処理した基材に対して親水性ィ匕合物溶液に用いた溶媒が接触した 場合にも欠点が生じないようにコーティングするためには、少なくとも厚みが数 mの コーティング層を作製する必要があり、コーティング回数や親水性ィ匕合物量の増加に 伴うコスト増加や、分離膜などの場合膜の目詰まりなどの問題点があった。さらに、親 水性化合物は基材と共有結合していないので剥離するおそれがあり、親水性の低下 が懸念される。また、タンパクチップやバイオセンサーといった分析機器に用いる場 合においては、溶出した親水性ィ匕合物が分析の阻害因子となりうることが懸念される 。親水性化合物の溶出量を低減する方法として、親水性高分子を基材表面に化学 結合により導入し親水化する方法、すなわち親水性高分子グラフトがある。親水性高 分子グラフトはグラフト量の増加に比例して親水性が向上するため、コ一ティング法と 比較して溶出量低減は期待できるが、グラフトに用 ヽる親水性化合物溶液の濃度を 高くすると親水性ィヒ合物同士が三次元的に架橋してしまうために親水性ィヒ合物の運 動性が低下してしまい、生体成分の吸着抑制効果が低くなるといった問題がある。特 にポリシロキサン Zポリエチレングリコール共重合体はポリエチレングリコール部分の 疎水性が十分ではな!/、ため、疎水性相互作用による基材表面への吸着量が少なぐ 効率的にグラフトできず、親水性高分子水溶液濃度を高くしなければならな力つた。 一方これら親水性高分子同士の三次元架橋の問題に対して、架橋抑制剤を共存さ せた状態で親水性高分子をグラフトする方法もあるが、グラフトに用いる親水性高分 子水溶液濃度は数百 ppm以上と比較的高濃度であり、その効果は十分なものでは なかった。
特許文献 1:特開 2004— 244759号公報
特許文献 2:国際公開第 2002Z009857号パンフレット
特許文献 3:特許第 3297707号公報
特許文献 4 :国際公開第 2004Z018085号パンフレット
特許文献 5:特表 2003 - 515110号公報
非特許文献 1 :ノィォマテリアル—生体材料、 2004年、 22- 2, pp. 130- 139 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記した力かる従来技術の欠点を改良し、生体成分処理に好適に用い られる器具、材料等における改質された基材であって、従来に比べ少量の親水性化 合物 (またはその混合物、以下同じ。)を混合した場合であっても、生体成分の吸着 を抑制でき、かつ親水性ィ匕合物の処理液への溶出低減が可能な改質された基材を 提供することをその課題とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは上記課題を達成するため鋭意検討を進めた結果、材料の親水化に 用いる親水性ィ匕合物としてポリエーテル中におけるポリプロピレングリコールの含有 率が 5mol%以上 90mol%以下であるポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質を 用いることにより、従来に比べ少量の親水性ィヒ合物で生体成分の吸着を抑制するこ とができる改質された基材を得ることを見出し、本発明の完成に至った。すなわち本 発明は下記の 1〜17で構成される。
1.ポリエーテル中におけるポリプロピレングリコールの含有率が 5mol%以上 90mol %以下であるポリエーテルとポリシロキサンとからなる物質を含むことを特徴とする改 質基材。
2.該ポリプロピレングリコールの含有率が 20mol%以上 60mol%以下であることを 特徴とする前記 1に記載の改質基材。
3. 該ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質がポリエーテル Zポリシロキサン共 重合体であることを特徴とする前記 1または 2に記載の改質基材。
4. 該ポリエーテルがポリエチレングリコールとポリプロピレングリコール力もなること を特徴とする前記 1〜3のいずれかに記載の改質基材。
5. 該ポリエーテルがポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールとの共重合 体であることを特徴とする前記 1〜4のいずれかに記載の改質基材。
6.曇点が 5°C以上 55°C以下であるポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質を含む ことを特徴とする前記 1〜5のいずれかに記載の改質基材。
7.該ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質がグラフトされてなることを特徴とする 前記 1〜6のいずれかに記載の改質基材。
8. 該ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の溶出量が 0. 5mgZm2以下であ ることを特徴とする前記 1〜7のいずれかに記載の改質基材。
9.生体成分処理のために用いられることを特徴とする前記 1〜8のいずれかに記載 の改質基材。
10.該生体成分が血液成分であることを特徴とする前記 9に記載の改質基材。
11.該生体成分が血小板および Zまたはタンパク質を含有することを特徴とする前 記 9または 10に記載の改質基材。
12.該生体成分処理が生体成分についての分離または濃縮であることを特徴とする 前記 9〜11のいずれかに記載の改質基材。
13.膜形態を有することを特徴とする前記 1〜12のいずれかに記載の改質基材。
14.該膜の形状が中空糸形状であることを特徴とする前記 13に記載の改質基材。
15.該基材がポリメタクリル酸メチル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレ ン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビュル、ポ リエステル、シリコーンゴム、ポリ沸化ビ-リデン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリ テトラフルォロエチレン力 選択される少なくとも一種の化合物を含むことを特徴とす る前記 1〜14のいずれかに記載の改質基材。
16.前記 1〜 15のいずれかに記載の改質基材を用いてなることを特徴とする医療用 材料。
17.前記 1〜6のいずれかに記載のポリエーテルとポリシロキサンからなる物質を放 射線照射により基材にグラフトすることを特徴とする改質基材の製造方法。
発明の効果
[0008] 本発明の改質基材は、従来より少量の親水性ィ匕合物で生体成分の吸着を抑制で きるため、生産性、コストの面で有利であり、かつ親水性ィヒ合物の溶出低減が可能で ある。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]実施例に用 、たミニモジユーノレの概略図である。
符号の説明
[0010] 1.血液ポート
2.透析液ポート
3.中空糸膜
4.モジユーノレケース
5.ポッティング剤
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明では基材表面に親水性を付与するための親水性ィ匕合物として、ポリエーテ ル中におけるポリプロピレングリコールの含有率が 5mol%以上 90mol%以下である ポリエーテルとポリシロキサンとからなる物質を用いることにより、従来より少量の親水 性ィ匕合物で生体成分の吸着を抑制することができる改質された基材を得ることができ る。
[0012] 本発明において、基材とは医療分野、食品分野、水処理分野等において使用され る生体成分分離膜、水処理用分離膜等として用いられる材料であり、本発明におい て生体成分の吸着を抑制する目的の対象となる材料のことを指す。一方、本発明に おいて、改質基材とは、力かる基材がポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質によ つて処理され、生体成分の吸着を抑制するよう改質された基材を指す。基材の原材 料としては特に限定されるものではな 、が、成型性が優れて 、る高分子材料力 なる ことが好ましい。高分子材料の化合物の例としては、ポリメタクリル酸メチル、ポリスル ホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボ ネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビュル、ポリエステル、シリコーンゴム、ポリ沸化ビ -リデ ン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリテトラフルォロエチレンなどが挙げられる。また 、これらに共重合成分をカ卩えて共重合体としたものを使用してもよい。このうち、ポリメ タクリル酸メチルはポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質と水素結合可能であり、 基材表面におけるポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質濃度を高くすることがで きるため、特に好ましく用いることができるものの一つである。また、ポリスルホン系ポリ マーは成形が容易で、分離膜にしたときの物質透過性能に優れているため、好適に 用いられる。ポリスルホン系ポリマーは、主鎖に芳香環、スルフォ-ル基およびエーテ ル基を持つもので、例えば、次式 (ィ匕 1)および Zまたは (ィ匕 2)の化学式で示されるポ リスルホンが好適に使用される。式中の nは、 50〜80力 子ましい。ポリスルホンの具 体例としては、ユーデル(登録商標)ポリスルホン P— 1700、 P— 3500 (ティジンァモ コネ土製)、ウルトラソン (登録商標) S3010、 S6010 (BASF社製)、ビクトレックス(登 録商標)(住友ィ匕学)、レーデル (登録商標) A (ティジンァモコ社製)、ウルトラソン (登 録商標) E (BASF社製)等のポリスルホンが挙げられる。また、本発明で用いられる ポリスルホンは上記式 (ィ匕 1)および Zまたは (ィ匕 2)で表される繰り返し単位のみから なるポリマーが好適ではある力 本発明の効果を妨げない範囲で他のモノマーと共 重合して 、ても良 、。他の共重合モノマーは 10重量%以下であることが好まし 、。
[0013] さらに炭素系の原材料を、炭素繊維やガラス状炭素板、カーボンシートなどの炭素 板、カーボンナノチューブ、フラーレン等の炭素材料またはこれら炭素材料と榭脂を 混合したコンポジット材料として用いることができる。また、これらの素材の有する基の 一部が官能基によって置換された材料も基材として適用できる。炭素材料における 生体成分吸着抑制性付与の反応機構は定かではなぐ直接反応するのか、炭素材 料に物理的に拘束されている微量の不純物と反応するのかは不明である力 S、他の高 分子材料における場合と同様に生体成分の吸着を抑制することが可能である。
[0014] [化 1]
Figure imgf000009_0001
[0015] [化 2]
Figure imgf000009_0002
[0016] 基材の形態としては、繊維、フィルム、シート、板、パイプ、膜、粒子などが挙げられ るが、これらに限定されるものではない。
[0017] また、ここで言うポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質とはポリエーテルとポリシ ロキサンとの共重合体、ポリマーコンプレックス、ポリマーブレンド物などが挙げられる 。このうち、共重合体は水溶性が高いので水溶液によるグラフト処理が可能なことから 、放射線照射施設内での溶媒への引火や発火のリスクを低減できる点で好まし 、。 ポリエーテル Zポリシロキサン共重合体はポリエーテルユニットとポリシロキサンュ- ットとからなり、それらの共重合形態はランダム共重合体でもブロック共重合体でもグ ラフト共重合体でもよぐまたこれらの混合物でもよい。ポリシロキサンユニットとは下 記化学式で表される構造のことを指す。
[0018] [化 3]
【化 3】
R2
S Ii一 O
上式において R、Rはアルキル基もしくはフエニル基もしくは水素原子である。ァ
1 2
ルキル基は炭素数が大きすぎると親水性が低下し生体成分吸着抑制効果が低下す るので、炭素数は 6以下であることが好ましい。このうちポリシロキサンがポリジメチル シロキサンやポリメチルハイドロジェンシロキサンであるポリエーテル Zポリシロキサン 共重合体は水への溶解性が高く好ましく用いることができる。
[0020] ポリエーテルとしてはポリプロピレングリコールやポリエチレングリコールが好適に用 いられる力 ポリプロピレングリコールはポリエチレングリコールと比較して疎水性が高 いため、基材との間により強い疎水性相互作用を持つことが可能となり、例えば放射 線グラフトする場合、効率的にポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質を基材に対 してグラフトできるので、これを一定量含有することが好ましい。ただし、ポリエーテル 中のポリプロピレングリコールの含有率が増加し過ぎると該共重合体の水に対する溶 解性が低くなるので、ポリプロピレングリコールの含有率は 5mol%以上であり、好まし くは 20mol%以上、より好ましくは 40mol%以上、さらに好ましくは 50mol%以上で ある。一方で、ポリプロピレングリコールの含有率は 90mol%以下であり、好ましくは 8 5mol%以下、より好ましくは 80mol%以下、さらに好ましくは 60mol%以下である。 なお、本発明におけるポリプロピレングリコールの含有率 (mol%)は下式で算出する ものとする。
P= 100 X (a) / (b)
上式中、 Pはポリプロピレングリコールの含有率 (mol%)とし、(a)はポリエーテル中 のプロピレングリコールユニットの数、(b)はポリエーテル中のエーテルユニットの数と する。ポリエーテル中のプロピレングリコールユニットとは下記化学式で表される構造 のことを指す。
[0021] [化 4]
【化 4】
CH2一 CH— 0'
CH3
[0022] また、ポリエーテル中のエーテルユニットとは下記化学式で表される構造のことを指 す。
[0023] [化 5] 【化 5】
Figure imgf000011_0001
[0024] 上式において Rはアルキル基である。炭素数が大きすぎると親水性が低下し生体
3
成分吸着抑制効果が低下するので、炭素数は 6以下であることが好ましい。ポリプロ ピレンダリコール含有率は核磁気共鳴分光法 (以下1 H— NMRとする)などで測定す ることが可能である。また、ポリプロピレングリコールとポリエチレングリコール力もなる ポリエーテルとはポリプロピレングリコールとポリエチレングリコールの共重合体やポリ マーコンプレックスやポリマーブレンド物のことを指す。共重合体は様々な組成の化 合物が市販されており入手しやすく好ましぐ共重合体におけるポリプロピレングリコ 一ルの共重合成分としては、入手のしゃすさ等の観点から、ポリエチレングリコール を用いることがよい。また、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールとの共重 合体にお 1、て、その効果を損なわな!/、程度に他の共重合成分等が含まれて!/ヽても 構わない。
[0025] また、ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質におけるポリシロキサンの含有率は 、ポリシロキサン中のケィ素原子モル数のポリエーテル中の炭素原子モル数に対す る比率が 2%以上となるものが好ましぐ 5%以上となるものがより好ましぐ 10%以上 となるものがさらに好ましい。一方、 60%以下となるものが好ましぐ 50%以下となる ものがより好ましぐ 40%以下となるものがさらに好ましい。力かるポリシロキサン含有 率は1 H— NMRなどで測定することが可能である。
[0026] 本発明におけるポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の曇点とは、 2重量%濃 度のポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の水溶液を加熱白濁させ、メスシリン ダー(例えば、旭テクノグラス社製 100mlメスシリンダー「3022CYL100S」、またはこ れと同等の機能を発揮できるメスシリンダーであればよい。 )に 30ml加え、マグネチッ タスターラー等で攪拌しながら、必要に応じて温水浴などで保温させ 3°CZ分以下の 速度で冷却し、 目盛りの印字されて!ヽる反対側から該水溶液を通して目盛りが通常と 同程度に識別できる状態になったときの温度のことを言い、ここでいう白濁とは該目 盛りが識別できなくなった状態のことをいう。曇点が室温以下の場合、氷浴などを用 V、て室温以下まで徐冷する。ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の特性の中 で曇点は液特性、特に溶液安定性を測る尺度であり、分子量やポリシロキサンの含 有率やポリエーテル中のポリプロピレンオキサイドの含有率などにより変化する。我々 は検討の結果、ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の曇点と生体成分の吸着 量との間に密接な相関性があることを見出した。これは、曇点が低いということはすな わち疎水性相互作用によりポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質が凝集しやす いことであり、疎水性が高いと言うことに他ならない。一般的な基材の材料表面は疎 水性であり、疎水性の高いポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の方が効率的 な表面改質が可能となると考えられるので好適である。かかる観点から、曇点の範囲 は 5°C以上 55°C以下が好ましぐ 10°C以上 50°C以下がさらに好ましぐ 15°C以上 4 5°C以下が特に好ましい。曇点が融点を下回る場合は、実質的に曇点の測定が不可 能であり、その場合本発明では融点を曇点とみなして代用する。
[0027] 本発明におけるポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質を含有する改質基材と は、基材の表面または内部の一方あるいは両方にポリエーテルとポリシロキサンから なる物質が存在している改質された基材である。本発明の効果を損なわない範囲に おいて、他の物質が含まれていてもよい。ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質 は基材に対して直接的に化学結合、すなわちグラフトしていなくてもよいが、直接的 にグラフトしているとポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質が改質基材表面から 脱離しにくいため本発明における効果が持続し、また、ポリエーテルとポリシロキサン 力もなる物質の溶出低減効果を期待できるため、好ましい。このときの結合は共有結 合、イオン結合、水素結合、配位結合、疎水性相互作用などがあるが、共有結合は 比較的強固な結合であるので好ましい。また、これらの結合を複数組み合せたィ匕学 結合であってもよい。
[0028] ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質をグラフトする方法としては求核置換反 応などによる有機化学的な反応や放射線を照射することによる放射線化学的な方法 が挙げられる。特に放射線を用いたグラフト法は副生成物も少なく好ましい。ここで言 う放射線とは、 α線、 j8線、 γ線、 X線、紫外線、電子線などである。放射線の吸収 線量は好ましくは 5kGy以上、より好ましくは lOkGy以上、さらに好ましくは 15kGy以 上である。吸収線量が小さいと親水性高分子のグラフト量が少なくなるために、十分 な効果が得られない。また、人工腎臓などの医療用材料は滅菌することが必要であり 、近年は残留毒性の少なさや簡便さの点から、 γ線や電子線を用いた放射線滅菌 法が多用されている。すなわち、放射線ィ匕学的な方法を用いれば、本発明における 改質基材を用いてなる医療用材料においては、基材の滅菌と改質が同時に達成で きるという二重の効果を得ることが出来るので、好ましい。特に、人工腎臓としては、 基材である分離膜が水を抱液した状態である、 V、わゆるウエットタイプが主流となって いるが、このウエットタイプにおいては、抱液された水をポリエーテルとポリシロキサン 力 なる物質を含む水溶液に替えることによって、滅菌のために γ線や電子線を照 射したときに該水溶液に含まれるポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質を基材に グラフトすることが可能であり、本発明の改質基材が簡便に得られるため、好ましい。
[0029] また、ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の溶出量は、 0. 5mg/m 2 以下 であることが好ましぐ 0. 3mg/m 2 以下であればさらに好ましい。ここで、本発明 におけるポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の溶出量とは、改質基材を 37°C に加温した純水に 4時間接触させた場合に、純水中に溶け出したポリエーテルとポリ シロキサン力もなる物質の量を、測定した改質基材の単位面積あたりの量に換算した 値である。詳細な測定方法は実施例にて後述する。ポリエーテルとポリシロキサンか らなる物質の溶出量が上記の範囲を超えると、親水性が低下することが懸念される。 また、タンパクチップやバイオセンサーと 、つた分析機器に用いる場合にぉ 、ては、 溶出した親水性高分子が分析の阻害因子となり得ることが懸念される。
[0030] ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の基材に対する含有量は多 、方が生体 物質吸着抑制効果が高くなるが、多すぎるとポリエーテルとポリシロキサン力もなる物 質の溶出量の増加などが懸念される。したがって、ポリエーテルとポリシロキサンから なる物質の含有量は基材表面 1平方センチメートル ·基材表面からの深さ方向 3nm ( 任意の位置力もの深さ方向 3nmであってもよい。)の範囲当たり lng以上が好ましぐ lOng以上がさらに好ましぐ一方、 500mg以下であることが好ましぐ lOOmg以下で あることがさらに好ましい。 [0031] 本発明の改質基材は生体成分処理のために用いることができる。ここでいう生体成 分とは、生物の少なくとも一部における構成成分のことであり、具体的には血液、血 小板、リンパ液、細胞液、汗、尿、唾液などの体液の成分や皮膚、内臓等の組織の 一部、さらに細胞、タンパク質、糖、脂質などの成分を指す。このうち、タンパク質は近 年プロテオーム解析等の分野で盛んに取り扱われている。この場合、タンパク質は微 量であるために、容器などの基材表面へタンパク質が吸着すると、分析装置の測定 下限以下となってしまい、分析が出来なくなる恐れがあるので、かかる吸着を抑制す ることが望ましぐ本発明を適用した際に効果がある。また、食品や医薬分野などでは タンパク質、糖、脂質といった食品や医薬品中の有用な生体成分が容器やパイプラ インの内側に吸着して損失する問題があるため、これらの吸着を抑制することが求め られており、本発明を適用可能である。また、一般的にタンパク質の基材への吸着率 はタンパク質溶液濃度が低 、ほど多 、ので、低濃度のタンパク質溶液を用いる場合 において、特に本技術を好適に用いることができる。また、ここでいう生体成分処理と は、生体成分についての分離、抽出、撹拌、濃縮、精製、保存、さらにピペット、チュ ーブ、ポンプ等による輸送、さらに分光器やクロマトグラフィーなどによる分析などを 指す。
[0032] 本発明の改質基材は、タンパク質や血小板などの生体成分の付着を抑制すること ができる。したがって、本改質基材はフイブリノ一ゲンなどの凝固関連タンパク質や血 小板の付着が少なぐ高い血液適合性が得られる。高い血液適合性を有すること〖こ より、本発明の改質基材は医療用材料として好適に用いることができる。本発明にお ける医療用材料とは、人工血管、カテーテル、血液バッグ、コンタクトレンズ、眼内レ ンズ、手術用補助器具、血液浄ィ匕用モジュールなどとして用いられるものを含む。な かでも生体成分と接触させて用いられる用途、例えば人工腎臓などの血液浄ィ匕用モ ジュールに適する。ここで、血液浄ィ匕用モジュールとは、血液を体外に循環させて、 血中の老廃物や有害物質を取り除く機能を有したモジュールのことを 、い、人工腎 臓や外毒素吸着カラムなどがある。また、人工腎臓用モジュールとしては、コイル型、 平板型、中空糸膜型があるが、処理効率などの点から、基材がその形態として膜形 態を有するものが好ましぐその形状としては中空糸形状であることがより好ましい。 [0033] 本発明の改質基材は、生体成分の付着を抑制するという特長を生カゝして、生体成 分分離膜、水処理用分離膜、バイオ実験関連器具、ノ ィオリアクター、分子モーター 、 DDS (ドラッグ 'デリバリ一'システム)、タンパクチップ、 DNAチップ、バイオセンサ 一、あるいは、分析機器部品などにも好適に用いることができる。
[0034] また、本発明の改質基材は親水性が向上するので医療用途以外にも利用すること が可能であることは言うまでもない。具体例としては鏡、窓、カメラファインダーなどの 曇り止め、熱交換機のフィンへの水滴付着防止、気体加湿用膜の親水化などが挙げ られる。
[0035] 以下実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの例によって限定され るものではない。
実施例
[0036] 以下、実施例を用いて、本発明の効果をさらに具体的に説明する。なお、実施例に おける測定、試験は次のようにして行った。
[ポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の曇点測定方法]
ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質 2gを超純水 98gに溶解して 2重量%の ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の水溶液を調製した。該水溶液を白濁す るまで加熱した後、 25°Cの温調された室内で旭テクノグラス社製 100mlメスシリンダ 一「3022CYL100S」に 30ml加え、マグネチックスターラーで攪拌により徐冷し、透 明となった温度(目盛りの印字されて!ヽる反対側から該水溶液を通して目盛りが通常 と同程度に識別できる状態になったときの温度)を曇点とした。
[ポリスルホン中空糸モジュールの作製方法]
ポリスルホン(ソルベー社製ユーデル (登録商標) P— 3500) 18重量部およびポリ ビュルピロリドン(BASF社製 K30) 9重量部を N, N,—ジメチルァセトアミド 72重量 部および水 1重量部の混合溶媒に加え、 90°Cで 14時間加熱して溶解し、製膜原液 を得た。この製膜原液を外側の内径 0. 3mm、内側の内径 0. 2mmのオリフィス型二 重円筒型口金の外側の管より吐出した。同様に芯液として N, Ν'—ジメチルァセトァ ミド 58重量部および水 42重量部力もなる溶液を内側の管より吐出した。吐出された 製膜原液について、口金力も凝固浴液面までの空気中の距離 350mmを通過させ た後、水 100%の凝固浴に導き、中空糸膜を得た。得られた中空糸膜の構造を電子 顕微鏡(日立社製 S800)にて確認したところ非対称構造を有していた。得られた中 空糸膜を 10000本、一般の透析器と同様に透析液入口および透析液出口を有する 円筒状のプラスチックケースに挿入し、中空糸内部空間に通ずる開口部を有した状 態で両端部を榭脂で封止して、有効膜面積 (ケース内の樹脂で覆われた部分を除 、 た膜の総表面積) 1. 6m2の中空糸膜モジュールを作成した。該モジュールの中空糸 およびモジュール内部を蒸留水にて洗浄した。
[ポリメタクリル酸メチル中空糸モジュールの作製方法]
iso—ポリメタクリル酸メチル 5重量部、 syn—ポリメタクリル酸メチル 20重量部をジメ チルスルホキシド 75重量部に加え、加熱溶解して製膜原液とした。この製膜原液を オリフィス型二重円筒型口金より吐出させ、空気中を 300mm通過させた後、水 100 %の凝固浴中に導き、凝固させて中空糸を得た。この際、中空糸の内部注入気体と して乾燥窒素を用いた。該中空糸の内径は 0. 2mm、膜厚は 0. 03mmであった。 得られた中空糸膜を 10000本、一般の透析器と同様に透析液入口および透析液 出口を有する円筒状のプラスチックケースに挿入し、中空糸内部空間に通ずる開口 部を有した状態で両端部を榭脂で封止して、有効膜面積 1. 6m2の中空糸膜モジュ ールを作成した。該モジュールの中空糸およびモジュール内部を蒸留水にて洗浄し た。
[中空糸モジュールの親水化処理方法]
超純水に親水性化合物を溶解して親水化処理用水溶液を調製した。該水溶液 10 00mlを血液ポンプ( (株)メテク製「メテクラインフロー LF - 300」 )と人工腎臓用血 液回路 (東レ 'メディカル (株)発売「人工腎臓用血液回路 H— 102-KTSJ )を使 用して 200mlZminの流速で中空糸モジュールの一方の血液ポートからモジュール 内に流入させ、中空糸内を経由させてもう一方の血液ポートから流出させ、さらにチ ユーブを介し該出口側の血液ポート側に近い側の透析液ポートから再度モジュール 内に流入させ、もう一方の透析液ポートから流出させた。該ミニモジュールの血液側 、透析液側を前記親水化処理用水溶液で満たし、 4ケ所のポートを密栓した状態で Ύ線を照射した。 [ヒト血小板付着試験方法]
18mm φのポリエチレンテレフタレート製の円形フィルムに両面テープを貼り付け、 そこに中空糸膜を固定した。貼り付けた中空糸膜を片刃で半円筒状にそぎ切り、中 空糸膜の内表面を露出させた(中空糸内表面に汚れや傷、折り目などがあると、その 部分に血小板が付着し、正しい評価ができないことがあるので注意を要する。 ) o 筒状に切った Falcon (登録商標)円筒チューブ(18mm φ、 No. 2051)に該円形 フィルムを、中空糸膜を貼り付けた面が円筒チューブ内部に入るように取り付け、パラ フィルムで取り付け部分の隙間を埋めた。この円筒管内を生理食塩水で洗浄後、生 理食塩水で満たした。成人健常者の静脈血を採血後、直ちにへパリンを 50UZml になるように添加した。前記円筒管内の生理食塩水を廃棄後、前記血液を、採血後 1 0分以内に、円筒管内に 1. Oml入れて 37°Cにて 1時間振盪させた。その後、中空糸 膜を 10mlの生理食塩水で洗浄し、 2. 5体積%のダルタルアルデヒドを含有した生理 食塩水で血液成分の固定を行い、 20mlの蒸留水にて洗浄した。洗浄した中空糸膜 を常温 ·0. 5Torr絶対圧にて 10時間減圧乾燥した。この円形フィルムを走査型電子 顕微鏡の試料台に両面テープで貼り付けた。その後、スパッタリングにより、白金 Z ノ ラジウムの薄膜を中空糸膜表面に形成させて、試料とした。この中空糸膜の内表 面をフィールドェミッション型走査型電子顕微鏡(日立社製 S800)にて、倍率 1500 倍で観察し、 1視野中(4. 3 X 103 m2)の付着血小板数を数えた。中空糸長手方 向における中央付近で、異なる 10視野での付着血小板数の平均値の小数点第 2位 を四捨五入した値を血小板付着数 (個 Z4. 3 Χ 10% πι2)とした(中空糸の長手方 向における端の部分は、血液溜まりができやすいため中央付近を観察対象とした。 )
[ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の溶出量測定]
[中空糸モジュールの親水化処理方法]における充填液として測定サンプルを浸漬 しているポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質の水溶液を取り除いた後、改質基 材の表面部分の面積に対して、 0. 25ml/cm 2 量の水に、測定サンプルを 37°C 、 4時間浸漬することによって、溶出したポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質を 定量する。測定サンプル力 前記のポリスルホン中空糸モジュールゃポリメタクリル酸 メチル中空糸モジュールの場合には、以下のようにして測定した。室温の超純水 700 mlを中空糸モジュールの一方の血液ポートからモジュール内に流入させ、中空糸内 を経由させてもう一方の血液ポートから流出させ洗浄し、さらに室温の超純水 2500 mlを中空糸モジュールの一方の透析液ポートからモジュール内に流入させ、もう一 方の透析液ポートから流出させ洗浄した後、再び室温の超純水 300mlを中空糸モジ ユールの一方の血液ポートからモジュール内に流入させ、中空糸内を経由させてもう 一方の血液ポートから流出させ洗浄し充填液中に元力 あるポリエーテルとポリシ口 キサン力もなる物質を洗い流した。その後、 37°Cに加温した 4000mlの超純水を流 速 200mlZminで中空糸モジュールの一方の血液ポートからモジュール内に流入さ せ、中空糸内を経由させてもう一方の血液ポートから流出させ 4時間灌流した。その 後、灌流液を 200倍に濃縮し、 GPC (ゲル'パーミエーシヨン'クロマトグラフィー)にて 測定した。その値から、灌流液中に溶出したポリエーテルとポリシロキサン力もなる物 質の総量を算出した。 GPCの測定条件としては、カラムは東ソー製 GMPWXLを使 用し、流速 0. 5mlZmin、溶媒は 0. 1Nの硝酸リチウムを添カ卩したメタノール:水 = 1 : 1 (容積比)の混合溶媒、カラム温度 40°Cで行った。ポリエーテルとポリシロキサンか らなる物質の濃度の検量線には、信越化学 (株)製 F3031を用いた。
[ポリエーテル中のプロピレングリコール含有率の測定方法]
ポリエーテルとポリシロキサンからなる物質を重水(シグマアルドリッチ製 Deuteriu m oxide, code : 53052— 2)【こ溶解し、 250C【こて1 H— NMR分析を行った。 3— (trimethylsilyl) - 1— propanesulfonicacidのトリメチノレシリノレ基中のメチノレプロト ンのシグナルをケミカルシフト値の基準(Oppm)として、ケミカルシフト値 3. 3〜3. 9p pmに観測されるポリエーテル主鎖のプロトンのピーク面積 (pi)とケミカルシフト値 1. 0〜1. 2ppmに観測されるプロピレングリコール側鎖メチル基のプロトンのピーク面積 (p2)を用いて下式でポリエーテル中のプロピレングリコール含有率 (P)を算出した。 (P) = 100 X ( (p2) /3) /{ ( (pl) - (p2) ) /4+ (p2) /3}
(実施例 1〜24)
表 1に示す原材料を用いて、上記に示した方法によりそれぞれ中空糸モジュールを 作製し、表 1に示す品番の親水性化合物を使用して、 [中空糸モジュールの親水化 処理方法]に従って表 1に示す条件にて親水化処理を行った。親水化処理後の中空 糸膜を用いてヒト血小板付着試験を行った。血小板付着数とポリエーテルとポリシ口 キサン力 なる物質の曇点は表 1に示すとおりであった。また、実施例 1におけるポリ エーテルとポリシロキサン力もなる物質の溶出量について、 GPC分析 (検出下限 ΙΟρ pm)でポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質のシグナルは検出されないことから 、溶出量は 0. 32mgZm2以下であった。なお、表 1において、 PPOはポリプロピレン グリコールを表し、また、「一」は、ポリエーテルとポリシロキサンと力もなる物質もしくは PPOを用いな力つたことを示す (表 2にお ヽても同様)。
(比較例 1〜26)
表 2に示す原材料を用いて、上記に示した方法によりそれぞれ中空糸モジュールを 作製し、表 2に示す品番の親水性化合物を使用して、 [中空糸モジュールの親水化 処理方法]に従って表 2に示す条件にて親水化処理を行った。親水化処理後の中空 糸膜を用いてヒト血小板付着試験を行った。血小板付着数とポリエーテルとポリシ口 キサン力もなる物質の曇点は表 2に示すとおりであった。
[表 1]
6314341
表 1】
Figure imgf000020_0001
1 ) PMMA:ポリメタクリル酸メチル、 PSf:ポリスルホン
2) 1:信越化学工業株式会社、 2:東レダウコ一ニング株式会社 2
Figure imgf000021_0001
1) PMMA:ポリメタクリル酸メチル、 PSf:ポリスルホン
2) 1:信越化学工業株式会社、2:東レダウコ一二ング株式会社、 3·.和光純薬工業 株式会社、 4:片山化学工業株式会社、 5 nternational Specialty Products社 産業上の利用可能性
本発明の改質基材は、生体成分処理用器具に好適に用いることができる。また、生 体成分分離膜、医療用具、水処理用分離膜、バイオ実験関連器具、バイオリアクタ 一、分子モーター、 DDS (ドラッグ.デリバリー.システム)、タンパクチップ DNAチ、、, プ、バイオセンサー、医薬品容器、食品容器、あるいは、分析機器部品などにも好適 に用いることができる。なかでも血液と接触させて用いられる用途、例えば人工腎臓 をはじめとする医療用材料や血漿分離膜や血液保存容器などに好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
[I] ポリエーテル中におけるポリプロピレングリコールの含有率が 5mol%以上 90mol %以下であるポリエーテルとポリシロキサンとからなる物質を含むことを特徴とする改 質基材。
[2] 該ポリプロピレングリコールの含有率が 20mol%以上 60mol%以下であることを特 徴とする請求項 1に記載の改質基材。
[3] 該ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質がポリエーテル Zポリシロキサン共重 合体であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の改質基材。
[4] 該ポリエーテルがポリエチレングリコールとポリプロピレングリコール力もなることを特 徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の改質基材。
[5] 該ポリエーテルがポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールとの共重合体で あることを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記載の改質基材。
[6] 曇点が 5°C以上 55°C以下であるポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質を含む ことを特徴とする請求項 1〜5のいずれかに記載の改質基材。
[7] 該ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質がグラフトされてなることを特徴とする 請求項 1〜6のいずれかに記載の改質基材。
[8] 該ポリエーテルとポリシロキサン力もなる物質の溶出量が 0. 5mgZm2以下であるこ とを特徴とする請求項 1〜7のいずれかに記載の改質基材。
[9] 生体成分処理のために用いられることを特徴とする請求項 1〜8のいずれかに記載 の改質基材。
[10] 該生体成分が血液成分であることを特徴とする請求項 9に記載の改質基材。
[II] 該生体成分が血小板および Zまたはタンパク質を含有することを特徴とする請求項 9または 10に記載の改質基材。
[12] 該生体成分処理が生体成分についての分離または濃縮であることを特徴とする請 求項 9〜: L 1のいずれかに記載の改質基材。
[13] 膜形態を有することを特徴とする請求項 1〜12のいずれかに記載の改質基材。
[14] 該膜の形状が中空糸形状であることを特徴とする請求項 13に記載の改質基材。
[15] 該基材がポリメタクリル酸メチル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン 、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビュル、ポリ エステル、シリコーンゴム、ポリ沸化ビ-リデン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリテ トラフルォロエチレン力 選択される少なくとも一種の化合物を含むことを特徴とする 請求項 1〜14のいずれかに記載の改質基材。
[16] 請求項 1〜15のいずれかに記載の改質基材を用いてなることを特徴とする医療用 材料。
[17] 請求項 1〜6のいずれかに記載のポリエーテルとポリシロキサン力 なる物質を放射 線照射により基材にグラフトすることを特徴とする改質基材の製造方法。
PCT/JP2006/314341 2005-07-20 2006-07-20 改質基材とその製造方法 WO2007010961A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006538587A JPWO2007010961A1 (ja) 2005-07-20 2006-07-20 改質基材とその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-209620 2005-07-20
JP2005209620 2005-07-20
JP2005271543 2005-09-20
JP2005-271543 2005-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010961A1 true WO2007010961A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314341 WO2007010961A1 (ja) 2005-07-20 2006-07-20 改質基材とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007010961A1 (ja)
WO (1) WO2007010961A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225824A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toray Ind Inc 基材およびその製造方法
JP2010535931A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド ポリウレタン発泡体において使用するシリコーンコポリマー界面活性剤
EP2072070A4 (en) * 2006-09-15 2012-11-07 Toray Industries SUBSTRATE AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
KR101461199B1 (ko) 2012-07-27 2014-11-18 (주)에어레인 바이오가스 정제공정의 이산화탄소/메탄 분리용 중공사 복합막, 이를 포함하는 막모듈 및 그 제조방법
CN109157988A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 南京大学 一种利用低温等离子体技术在膜式人工肺表面进行气相接枝多氟化物的改性方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781347A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Nippon Zeon Co Blood contact medical appliance having antithrombus property and its manufacture
JPS6145765A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 宇部興産株式会社 血管補綴物及びその製造方法
JP2003119397A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JP2005074139A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toto Ltd 医療用品用コーティング組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781347A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Nippon Zeon Co Blood contact medical appliance having antithrombus property and its manufacture
JPS6145765A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 宇部興産株式会社 血管補綴物及びその製造方法
JP2003119397A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JP2005074139A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toto Ltd 医療用品用コーティング組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072070A4 (en) * 2006-09-15 2012-11-07 Toray Industries SUBSTRATE AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
JP2010535931A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド ポリウレタン発泡体において使用するシリコーンコポリマー界面活性剤
JP2009225824A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toray Ind Inc 基材およびその製造方法
KR101461199B1 (ko) 2012-07-27 2014-11-18 (주)에어레인 바이오가스 정제공정의 이산화탄소/메탄 분리용 중공사 복합막, 이를 포함하는 막모듈 및 그 제조방법
CN109157988A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 南京大学 一种利用低温等离子体技术在膜式人工肺表面进行气相接枝多氟化物的改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007010961A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434691B2 (ja) 生体成分分離膜および生体成分分離膜の製造方法
JP5464127B2 (ja) 分離膜およびその製造方法並びにその分離膜を用いた分離膜モジュール
TWI551341B (zh) 中空絲膜模組
EP1439212B1 (en) Hydrophilic material and process for producing the same
RU2705399C2 (ru) Сополимер и медицинское устройство, разделительный мембранный модуль медицинского назначения и устройство для очистки крови, включающее этот сополимер
RU2663747C2 (ru) Половолоконный мембранный модуль и способ его изготовления
TWI781951B (zh) 抑制生物體成分附著之材料
WO2007010961A1 (ja) 改質基材とその製造方法
JP5391520B2 (ja) 改質基材の製造方法
RU2747972C2 (ru) Модуль разделительной мембраны
JP4802537B2 (ja) 改質基材
JP4649845B2 (ja) 改質基材
JP4797327B2 (ja) 基材の処理方法および該方法を用いた分離膜の製造方法
JP5044960B2 (ja) 分離膜の製造方法およびその分離膜を用いた分離膜モジュールの製造方法
JP2005231286A (ja) 改質基材
JP2004307567A (ja) 親水性物質含有成型体
JP2003290339A (ja) 親水性化芳香族高分子成型体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006538587

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1