JP2005528248A - 多重フィルム層を有する蛍光物品 - Google Patents

多重フィルム層を有する蛍光物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528248A
JP2005528248A JP2004501162A JP2004501162A JP2005528248A JP 2005528248 A JP2005528248 A JP 2005528248A JP 2004501162 A JP2004501162 A JP 2004501162A JP 2004501162 A JP2004501162 A JP 2004501162A JP 2005528248 A JP2005528248 A JP 2005528248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
film
fluorescent
dye
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004501162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528248A5 (ja
JP4610330B2 (ja
Inventor
ウェイ,グァン−ジュエ
ブォーニ,ドリュー・ジェイ
ドッカス,キンバリー・エイ
Original Assignee
アベリー・デニソン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベリー・デニソン・コーポレーション filed Critical アベリー・デニソン・コーポレーション
Publication of JP2005528248A publication Critical patent/JP2005528248A/ja
Publication of JP2005528248A5 publication Critical patent/JP2005528248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610330B2 publication Critical patent/JP4610330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • G02B5/124Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2590/00Signboards, advertising panels, road signs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

蛍光特性を有し、そして安全標識および情報標識などの再帰反射性物品を製造する際使用するのに適する物品が提供される。この物品は少なくとも2つのフイルム層を有し、各々のフイルム層は着色剤染料を含む。この多重フイルム層シートは優れた耐候性と全体的な色耐久性を示し、また特定の色合いに対して産業基準で求められる色度特性を提供する。この物品の製造方法が提供される。特定の用途において、この物品は再帰反射性特性を有し、歩行者の横断や学校の安全性のための蛍光黄緑色の信号などの安全標識のための情報を与える。

Description

説明
発明の背景
発明の分野
本発明は一般に蛍光着色剤を有するポリマーに関する。更に詳細には、本発明は蛍光特性を有する物品であって、協力して重要な特性を与える多重層から構成される物品に関する。このような特性は、優れた耐候性および/または全面的な色耐久性を示す望ましい明るさと色度を与える。
関連技術の説明
蛍光染料をポリマー基材(polymeric matrices)中に配合した物品は、種々の用途が、当該技術分野で広く知られている。これらの用途としては、表記、車両表示、道路標示の用途があり、また良好な可視性が求められ、そして安全、情報の普及、可視性、視覚信号、および迅速な認識を含む多くの判断力のために役立つような他の用途がある。使用目的によっては、特定の色の標準および/または特定の耐久性の標準を満たし、そして維持することが重要である。
多くの場合、蛍光着色剤を含有するこれらのポリマー系は、蛍光特性を示すシートの形状で構成される。蛍光着色剤を配合されたこれらのタイプのフイルムの特に好ましい用途は、信号の発信が物品の主な機能であるような用途に関連している。一般的に、これらは蛍光作用を示すことによって恩恵を受ける表記の形状を示す。交通安全および情報の標識は標識の可視性を高める蛍光着色剤を有するフイルムを保有することが知られている。これらの標識は、種々の様式の輸送機関のための交通標識、幹線道路の安全性の視覚信号物品、街路表記、および可視性の向上から恩恵を受ける他の形式の物品を含む。ある種の表記は、長期間の耐久性を示す必要があるが、これは、大部分の蛍光着色剤が不十分な紫外線安定性を有するため、大きな障害である。これらの物品の一部は再帰反射性の特徴を有する。
長年の間に、再帰反射性物品の分野の技術が発展した。一般的に言って、交通業界において3種類の主要な再帰反射性シート、即ち、密閉形(enclosed)レンズシート、カプセル化(encapsulated)レンズシート、およびプリズムシートが存在する。Palmquistの米国特許番号2,407,680は、いわゆる、密閉形レンズの再帰反射性シート物品を示す。このタイプの集成体も工業等級、実用等級または超工業等級の製品として知られており、またこれらは、白シートに対し、−4°の入口角および0.2°の観測角で、特定の製品に応じて、50〜160cd/lx/mの典型的な再帰反射係数を有する。
McKenzieの米国特許番号3,190,178は一般に、いわゆるカプセル化レンズの再帰反射性物品を示す。これはポリマー中に封入されたビーズのシートを含み、ときどき高輝度製品と呼ばれる。白シートに対して、これらは約300cd/lx/mの典型的な再帰反射係数を有する。
再帰反射性シートの第三の一般的な種類は、優れた反射率、通常は、特定の製品の構造およびキューブコーナー要素(cube corner elements)の形状寸法に応じて、約400〜約1600cd/lx/mの優れた反射率を与えるマイクロプリズム光学要素を包含する。キューブコーナー再帰反射性シートはRowlandの米国特許番号3,684,348、Hoopmanの米国特許番号4,588,258、Burnsの米国特許番号5,605,761、およびWhiteの米国特許番号6,110,566に記述されている。Rowlandの米国特許番号3,810,804、Priconeの米国特許番号4,601,861および米国特許番号4,486,363は、このタイプの物品の製造を説明する。この技術は、熱可塑性樹脂がエンボス加工されてプリズムシートを生じる再帰反射性シートを含むことに注目すべきである。本発明はこれらの主要なタイプの反射性構造を有する製品に用途を発見する。
他の技術は蛍光層の上面または前面の紫外線(UV)遮断層の使用を教示する。この技術としては、koshijiの日本特許公開番号2-16042(出願番号63-165914)、PhillipsのPCT公開番号WO99/48961および番号WO00/47407、そしてPavelkaの米国特許番号5,387,458がある。前記日本の公開番号の技術は紫外線添加物が蛍光シートを保護するのに有益であることを示す。前記PCT公開番号の技術は、425ナノメートル(nm)以下を覆い隠す紫外線添加剤を含有する紫外線遮断層を有する蛍光ポリ塩化ビニル(PVC)フイルムに関する。前記米国特許番号5,387,458は、選ばれた蛍光染料を含有する選ばれたポリマーフイルムに紫外線遮断層を組み込む。
この技術はヒンダードアミン光安定剤型(HALS型)の安定剤を使用することによって蛍光色の耐久性を高める他の方法を認める。この分野の技術としては、Burnsの米国特許番号5,605,761およびWhiteの米国特許番号6,110,566がある。前者はポリカーボネート基材中に特定の蛍光染料とHALSを配合することを提案する。後者は無溶剤PVC樹脂中に低分子量のHALSとチオキサンテン染料を配合することを提案する。
これらの特許の全て、他の技術および特許の刊行物、および本明細書中で認識される他の刊行物は、本明細書中に参考として導入される。
再帰反射性の表示が蛍光を発するようにすると、たいていの照明条件の下では可視性が高められることを、ある程度まで、このタイプの技術は認識している。特有の鮮明な色および/または蛍光物質の蛍光特性は、人間の目を蛍光を発する標識または他の物品に引き付ける。例えば、蛍光着色剤で着色されている屋外標識の物品は目視のコントラストを高めて、この物品が非蛍光色よりも強く人目を引くようにする。このような標識を屋外で使用する場合、二つの大きな困難に直面する。一つは屋外条件下での耐久性であり、もう一方は特定の色の入手可能性である。
屋外の耐久性を高めるための一般的な方法は、ベースの蛍光ポリマー基材層を保護しようとして上述の技術で教示されたような紫外線遮断層を使用することである。伝統的に、このような紫外線遮断層は紫外線吸収化合物を透明なポリマー基材中に溶解することによって作製される。関連技術は蛍光色層の前面に堆積された紫外線遮断層から成る蛍光物品を開示する。この紫外線遮断層は限定された範囲の紫外線を吸収するためのものである。紫外線は290nm〜380nmの範囲の波長を有する。また、一部の技術は約400nmまたは410nm以下までのような可視範囲まで少々移動させることを提案する。多くの場合、このような方法は、遮断層中の紫外線吸収剤と下層の着色層中の蛍光染料との間の潜在的な相互作用について考慮し、および/または対応できない。
大部分の蛍光着色剤は不十分な紫外線安定性を有する。一部の例では、紫外線暴露による蛍光シートの退色によって、蛍光の交通標識および道路標識のような物品の耐用年数が短縮される。紫外線の遮断は屋外の耐久性の問題に対処することを目的とするが、いくつかの困難が生じる可能性がある。一つの懸念は、これらの遮断層の紫外線吸収化合物が経時的に浸出するか、または拡散するか、または下側の蛍光層中に移動する可能性があることである。この拡散によって、ある場合には、現実に蛍光着色剤の退色が加速されるであろう。
Burnsの米国特許番号5,605,761およびWhiteの米国特許番号6,110,566のような技術は、別個の紫外線遮断層が必ずしも組み込まれていないこれらの特許の蛍光シート物品を提案する。一般に、これらの特許は、同じフイルム中にポリマーと蛍光染料を、多くの場合HALS物質と共に配合することを示す。特に、前者の特許はポリカーボネート基材中に蛍光染料とHALSを含む蛍光物品を開示する。後者の特許は、無溶剤のPVC基材中に蛍光チオキサンテン染料とHALS物質を配合すると、PVC系の蛍光色の光安定性が向上することを教示すると主張する。
アクリルポリマーはポリカーボネートのようなポリマーを超える利点を有する。この点について典型的であるのは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)である。ポリカーボネートのような他のポリマーと比較して、このようなアクリル樹脂は安価であり、加工が容易であり、そして紫外線劣化を受け難い。例えば、2〜3年屋外に曝された後に、ポリカーボネートは曇ったおよび/または黄色の外観を示すであろう。しかしながら、アクリル樹脂は、このような欠陥を示す前に、極めて長時間にわたってこのような屋外露出に耐えられる。
ある従来技術は、アクリルポリマーが蛍光染料を受け入れるのに適さないとことを教示する。例えば、Pavelkaの米国特許番号5,387,458は種々のポリマー基材に分散した蛍光染料を含む蛍光物品を開示する。この特許は、PMMA中の蛍光染料の蛍光耐久性が紫外線遮断上層を使用しても不十分であることを教示する。Burnsの米国特許番号5,605,761はポリカーボネートとPMMAの両方の中に特定の蛍光染料とHALS化合物を含む蛍光物品を開示する。この特許は、HALS化合物をポリカーボネート基材に配合すると、得られる物品の蛍光耐久性が極めて増大するが、PMMAでは同じ効果が得られないことを、教示する。長期にわたって屋外に暴露された場合、このようなアクリルベースの物品は良好な蛍光耐久性を示さないため、PMMAは蛍光染料に好適するポリマー基材ではないと、これらの技術文献は推論する。
当該技術の現状において、蛍光アクリル物品は多少は将来性があるようには見えるが、紫外線照射に対する色安定化および/または蛍光安定化に関する問題が、問題のかなりの部分を占めている。理想的には、別個の紫外線の遮蔽層および/または吸収層を物品上に設置する必要のない解決法がもしあれば、そのような解決法は極めて重要で価値あるものである。これらの問題に対処することは、物品を日光に長く曝す屋外状況下で使用される物品に対して極めて重要である。
色合いの基準、要件、または必要性に適合する物品を提供する問題を考えると、色合いを検討することは、特に、極めて耐久性を必要とする蛍光物品の供給業者に大変な課題を与える。これは、政府の色合い規制または業界基準に対処するかの場合である。
この点に関して、所定量の入手可能な蛍光染料が目標の蛍光の色合いを生じない場合に、代表的な例として、所望の蛍光色を得るための三つの基本的な方法があることを、ここに提示する。一つの方法は、着色剤の配合量を調節することである。多くの場合、この解決法は全く適切ではない。
第二の方法は複数の蛍光染料を混合することである。このような方法は、染料自体の間に、そして一種または二種の染料と染料が配合されるポリマー基材との間に、重大な適合性の問題を提起する。耐久性が低いことも問題である。種々の染料は、化学構造間の差異に基づいて、種々のポリマーに対して種々の相溶性を有する。所定の蛍光着色剤の耐久性は種々のポリマー基材で異なる。ある染料は同じポリマー基材中で他の染料と不所望に相互作用する可能性がある。また、同じ染料であっても異なるポリマー基材中で異なる光耐久性を示すことができる。
第三の方法は、ポリマー基材に非蛍光染料と蛍光染料との混合物を含有させることである。同じポリマー基材中の複数の蛍光染料に関する上述の問題が、この場合にも生じる。この問題は、蛍光染料と非蛍光染料との間の典型的な大きな化学的差異により、更に困難になる。また、非蛍光染料が蛍光染料の蛍光特性を妨げる可能性がり、これはシートの輝度を劇的に低下させるであろう。非蛍光染料は蛍光染料の全体的な蛍光を抑えることができる。
従って、当該技術の現在の状態もこの色合いの問題に対する解決法を必要としている。概して、このような物品の供給者は、色合いを要求することによってこの色合いの問題を解決する能力を有していない。普通は、色合いは使用者によって要求され、そして染料の色の入手可能性は染料の供給者によって制限される。
同じ物品中での光耐久性と色合いの整合性の前記二つの基本的な問題に対処しようと努めると、これらの問題の困難性が増すことが理解されるであろう。それにもかかわらず、同じ物品がうまくこれら両方のタイプの問題に対処する場合には、これらの問題に対して実行可能な解決法は極めて有益である。
発明の要旨
本発明によれば、操作により目標の色合いを実現できると同時に、光、特に紫外線照射に対して安定な蛍光の色合い生じる物品が提供される。本発明は多層の方法を使用する。フイルムのような、少なくても2層が、1層を他層の上面に載せて、供給される。各層は染料または顔料を含む。多くの用途において、多重層はそれぞれが蛍光染料を含有する。多層の1つは、紫外線に対して極めて抵抗性があり、そして耐久力のあるアクリルまたはポリアリーレート(polyarylate)のようなポリマーを包含する。好ましくは、これは別の層の上に横たわる層であって、即ち、この第一層は第二層とその周囲または紫外線放射源との間に置かれる。その周囲から見た場合、この組み合わされた着色層で示された色合い(coloration)は、特定の標準により要求される目標の色合いを満足させることが必要である色合いのパラメーターを与える。
本発明の全般的な目的は、紫外線に安定であり、そして所望の色合いを出せる製品または物品を提供し、またこのような製品または物品を製造する方法を提供することである。
本発明の一つの特徴は、種々の気象条件下の外部または屋外使用に極めて適する耐久性の属性を示しながら、所望の色合い値を達成する改良された蛍光の色合いの物品を提供することである。
本発明の他の特徴は、種々の用途のための再帰反射性シートの蛍光積層物としての使用に適した多層フイルム層の使用を含む改良された製品および方法を提供することである。
本発明の他の特徴は、交通安全および情報の表記を製造する場合に、使用に適する改良された蛍光の着色再帰反射性シートを提供することである。
本発明の他の特徴は、このタイプの表記に望まれる色合いを与える、文教地区の横断信号、歩行者の横断歩道信号、等用の光に安定な蛍光黄緑色の再帰反射シートを提供することである。
本発明の他の特徴は、屋外使用の表記が直面するような厳しい環境条件下での長時間の使用に対して光安定性で、十分に強い蛍光系において、アクリルポリマー基材のような耐候性ポリマーを利用する方法を提供することである。
本発明の他の特徴は、与えられた物品が多層から構成され、これらの層は単独では不適切であるが、共同では光耐久性で、良好に着色された物品を製造するのに適合することである。
本発明の他の特徴は、二重シートが結合されるが、これらが別個に使用されることがない場合に、適切な耐久性と色合いを有する再帰反射性シートに対して蛍光の色合いを示す二重フイルムを提供することである。
本発明の他の特徴は、二重シートが結合されるが、これらが別個に使用されることがない場合に、適切な耐久性と色合いを有する再帰反射性シートに対して蛍光の黄緑の色合いを与える二重フイルムを提供することである。
本発明の他の特徴、目的および利点は、本発明の好ましい態様に従う以下の説明から理解されるであろう。これに関連する情報は添付の図面に示される。
好ましい態様の説明
本発明は、優れた光安定性と目標の蛍光色合いパラメーターを与える多重フイルム層を有する蛍光シート(sheeting)に関する。本発明の種々の態様を図面で示す。それぞれの実例において、蛍光染料を有する上層ポリマーは、この上層と結合して目標の色合いと優れた光安定性を与える色合い属性を有するポリマー基材から成る下層と結合する。
図1は一般的に21で示すような、複合層に重ねられたフイルムシーティングを示す。このシーティング物質は再帰反射性形態で例示される。上層22および下層23が示される。各層は染料、好ましくは蛍光染料を含有する。この具体例では、染色された下層23自体が再帰反射性要素を有する。
他の態様において、この態様で示されたような再帰反射性要素は染色されないか、または透明であってもよい。例えば、図1Aにおいて、再帰反射性層23aが与えられ、これはエンボス加工またはコーナーキューブ(corner cubes)の形成に適する透明なポリマーから作られる。このような配置によって、染色ポリマーの多重層は別個の上層22aおよび下層22bであり、どちらも反射性要素ではない。
下層23または下層23aはこの層の背面上に配置された多数のマイクロプリズム再帰反射性要素を有する。これらの再帰反射性要素は当該技術分野で公知であり、そしてHoopmanの米国特許番号4,588,258およびAppledornの米国特許番号4,775,219のような参考文献に開示されている。このプリズム構造はRowlandの米国特許番号3,810,804およびPriconeの米国特許番号4,486,363および4,601,861に従って作製できる。どのような方法および装置も、下層23または下層23aの上にマイクロプリズム再帰反射性要素24を形成するか、または提供できる。
マイクロプリズム要素24によって与えられる再帰反射性の特徴は図1および図1Aで示された矢印の光パターンによって示される。説明を簡易化するために、この三次元反射の中の二次元のみを示す。この簡易化された光パターンは物品で2回反射されて、平行な反射ビームを与える入射ビームを示す。
図2は類似の再帰反射性多重層フイルムを示す。この態様は蓋またはカバー層25を追加する。これは、ひっかき抵抗性、落書き保護および/または紫外線遮蔽特性を向上させる必要がある場合に、追加される。一般に、このカバー層25はその配合および使用方法が知られている。このような蓋またはカバー層は、露抵抗および/または印刷の容易さのような、標識等の表面に対して望ましい特性、を与えるように選定されてもよい。
一般に、これらの層は、在来の装置で熱および/または圧力を加えることにより一体に積層される。本発明の多重層フイルムシートの特定の要望に基づいて、任意の結合層がこれらの層の間に与えられてもよい。積層接着剤は、特定の構造または最終用途の必要性のために必要であると考えられる程度まで含有されてもよい。与えられる場合はいつでも、このような単一または複数の結合層は、本発明の多重層蛍光物品に求められる特性を著しく損なわないように選定されるべきである。
これらの層の一またはそれ以上の表面は、米国特許番号5,213,872および5,310,436に開示されるように、完成された薄板または多重層構造が内面に所望の表示を有するように、所望の表示で前印刷されてもよい。この種のその他の変形例は、再帰反射性シートまたは本発明の物品に対するその他の代替的な構造の配列に関する分野の専門家に理解されるであろう。
このような他の構造の配列の一例を図3に示す。これは、本発明がどのようにして密閉形(enclosed)レンズの再帰反射性シート物品に関与するのかを示す。密閉形レンズの再帰反射性シートは当該技術分野でよく知られており、これに関する早期の開示物はPalmquistの米国特許番号2,407,680である。この技術は、平坦で透明なカバーフイルムを有するシート構造中に埋め込まれたガラスの微小球のようなレンズを包含できる。図3の態様において、ガラス微小球26は下層23に埋め込まれる。鏡のような反射層27が公知の技術で提供され、例えば、これは真空蒸着であってもよい。この密閉形レンズ構造の再帰反射性の性質は簡易化された二次元の矢印の光ビーム経路で示され、この経路は上層22、下層23を通過して、前記微小球に入りこれを通って媒体28に入りこれを通って戻るように表示される。
また、この上層22および下層23を一体に積層し、そして透明で、ビーズ26と下層とを結合する接着剤層(図示しない)を有することも可能である。この場合、図3において、前記ビーズは、下層23がこのビーズの上部を埋め込みながら、前記接着剤に埋め込まれる。
図4は、本発明がどのようにしてカプセル化(encapsulated)レンズの再帰反射性物品に関与するのかを示す。このカプセル化レンズシートの再帰反射性の特徴および構造は当該技術において公知である。ガラス微小球のようなレンズの単一層は結合剤層に部分的に埋め込まれ、このフイルムは、このレンズが気密封止されたセル内でカプセルに包まれるように、前記結合剤層に密封される。例示された態様では、ガラス微小球31は結合剤層32中に埋め込まれる。この下層23は、レンズを気密封止するために結合剤層に密封される。図示されたレンズ31はそれら自身の反射面33を有し、矢印の光経路で示されるパターンに従って反射を与え、これは図4に示される。
本発明に従う蛍光物品は多重のポリマー基材を含む。蛍光染料は上層および下層の一方または両方に含有される。好ましくは、蛍光染料は上層22のポリマー基材および下層23のポリマー基材の中に含有される。代表的な物品において、この染料はそれぞれ別の層で異なる。これによって、同一の基材中に染料を物理的に導入することなく、特定の用途に必要な蛍光色を示す多重層フイルムを与える本発明の重要な特徴が促進される。
基材ポリマーは変化できる。例としては、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、スチレン‐アクリロニトリルコポリマー、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂から形成されるポリマー、ポリアリーレート(polyarylate)、コポリエステルカーボネート、およびこれらのコポリマーおよびこれらの組合せがある。上層および下層は異なるポリマーであってもよい。
上層は、アクリル樹脂、ポリアリーレート、コポリエステルカーボネート、およびこれらのコポリマーおよびこれらの組み合わせを含む耐候性ポリマーである。本発明の好ましい態様において、上層ポリマーはアクリル樹脂から形成される。下層は特に耐候性である必要はなく、厳しい条件下の屋外暴露から保護される必要のあるタイプであればよい。好ましい下層ポリマーはポリカーボネートである。上層の基材構造を提供することに加えて、アクリル樹脂は下層で使用されてもよい。
ポリアリーレートを含むポリマーおよび他の基材の種類および含有成分は、本願に係属するそれぞれ2000年11月9日に出願された米国特許出願番号09/710,510および米国特許出願番号09/710,560に極めて詳細に開示されている。これらの記載内容は参考文献として本明細書中に導入される。
他の、一般的に知られた構成要素が上層および下層の両方または片方に添加されてもよい。これらは紫外線吸収剤およびHALS成分である。これらの両方または片方の1種またはそれ以上を所定のポリマー基材中に導入できる。
ポリマー基材は前記層の実質的な重量パーセントを構成する。このポリマー成分はそれぞれのポリマー基材を構成する調合物の約90〜約99.99重量パーセント、好ましくは約95〜約99重量パーセントを占める。それぞれの染料はそれぞれの基材調合物の合計重量の約0.01〜約1.5重量パーセント、好ましくは約0.02〜約1.0重量パーセントのレベルで存在する。存在する場合、紫外線吸収剤は、ポリマー調合物の合計重量に基づいて、約0.1〜約5重量パーセント、好ましくは約0.3〜約3重量パーセントのレベルで供給される。HALS成分が存在する場合、これは、それぞれのポリマー基材を構成する調合物の合計重量に基づいて、約0.1〜約2重量パーセント、好ましくは約0.3〜約1.5重量パーセントの範囲内で存在するであろう。
アクリル基材が提供される場合には、アクリル樹脂は耐衝撃性改良剤または内部潤滑剤等のような性能調整剤の量を最小限にするために配合されることが一般に好ましい。また与えられるアクリルモノマーの量を最小限に抑えることが有益であると考えられる。特定の理論に限定はされないが、現在のところ、このような性能調整剤または残余のモノマーはアクリル基材中の蛍光着色剤にマイナスの影響を与え、その結果、光、特に紫外線の照射により蛍光の劣化が促進されると考えられる。現在のところ、この効果は、湿気、熱サイクルおよび紫外線照射と組み合わされた場合、増大すると考えられる。ポリメチルメタクリレートは好ましいアクリル樹脂である。これらの目的に対応する特定のアクリル樹脂はCyro Industriesの商品名“ZKV-001E”で販売されている。他の入手可能な樹脂としては、Atofinaから入手できるPlexiglas PSR-9のような樹脂がある。
好ましくは、色合いは、蛍光染料によって上層および下層のそれぞれにおいて与えられる。このような染料としては、ベンゾキサンテン、ベンゾチアジン、ペリレンイミド、チオキサンテン、チオインジゴイド、ナフタルイミドおよびクマリンがある。確かで、現実的な産業の要求に適合するように調整できる蛍光色の物品を作製するために、本発明によって異なる色合いの特性を有する染料をフイルムに結合することは有効であることが判明した。
ベンゾキサンテン型の染料は本発明に従って上層成分中に含有させるのに特に適することが判明した。特に好ましい蛍光ベンゾキサンテン染料はDayGlo Color株式会社からの商品名“Lumofast Yellow 3G”で入手できる黄緑色の染料である。この染料の複数の種類が存在するであろう。本発明によって上層のポリメチルメタクリレート基材中に入れられた場合、このような染料は優れた日中輝度を与える。これは、基材調合物の合計重量に基づいて、約0.2〜約1.5重量パーセント、好ましくは約0.3〜約1.3重量パーセントの範囲内で使用できる。蛍光染料の添加重量はシートの厚さおよび特定の最終用途のための所望の色純度に依存するであろう。例えば、再帰反射性物品は、物品の再帰反射性機能が著しく損なわれないように十分な透明性をこの蛍光染料が有することを一般的に必要とする。
本発明の物品に特定の用途を見出す別の部類の染料はベンゾチアジン染料である。極めて有用な黄緑色の蛍光の色合いおよび色度は、DayGlo Color社から入手できるHuron Yellow D-417を使用する場合、多重に積層された物品という状況で与えられることが判明した。下層中のこの染料と上層中のベンゾキサンテン黄緑色染料とを組み合わせると、黄緑色のシートのための業界基準の範囲内に十分に入る色合いと色度を生じる。
黄緑以外の色は異なる色合いを調節することによって提供できる。例えば、下層は蛍光のオレンジおよび/または赤の色合いを含有してもよい。この点について有用なチオキサンテン染料はDayGlo Color社から入手できるMarigold Orange D-315である。他にもLumogen F Orange 240およびLumogen F Red 300があり、これらはそれぞれBFSFから入手できるペリレンイミドである。その他にもBASFのLumogen F Yellow 170がある。蛍光の青および緑の染料も利用できる。他の染料としては、ペリレンエステルおよびチオインジゴイドの染料がある。
層に紫外線吸収剤を導入すると蛍光染料成分の劣化を遅延または防止できると考えられる。特に、適当なベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、およびオキサルアニリドは蛍光染料の退色を遅らせ、そして蛍光の耐久性を高められる紫外線吸収剤であると考えられる。
ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は蛍光で着色されたポリカーボネート基材系中で、特に多重層の物品の下層中で有益である。ベンゾチアジン染料に対して良好な相溶性を示す紫外線吸収剤は、このような染料がポリマー基材層中に配合される場合に有益である。入手可能なベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の例としては、Ciba-Geigyから商品名“Tinuvin 234”として市販された2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール;およびCiba-Geigyから商品名“Tinuvin 1577”として市販された2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5(ヘキシル)オキシフェノールがある。
市販のベンゾフェノン紫外線吸収剤の例としては、Great Lakes化学会社から商品名“Lowilite 22”として市販された2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン;BASFから商品名“Uvinul 3049”として市販された2,2−ヒドロキシ−4,4−ジメトキシベンゾフェノン;およびBASFから商品名“Uvinul 3050”として市販された2,2’,2,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノンがある。これらのベンゾフェノン型の紫外線吸収剤は蛍光着色アクリル基材に対して特に有用であることが判明した。
オキサルアニリド紫外線吸収剤の一例としては、Clariantから商品名“Sanduvor VSU”として市販された2−エチル,2’−エトキシ−オキサルアニリドがある。他のオキサルアニリド紫外線吸収剤も入手可能である。当業者は、多くの他の紫外線吸収剤が存在し、そして本発明の使用に適することを理解できるであろう。
一般に、ヒンダードアミン光安定剤型(HALS)は蛍光染料の退色を遅延するのに有用であることが判明した。約1500以上の分子量を有するオリゴマーまたはポリマーのHALS化合物は蛍光の耐久性を高める。一般に、紫外線吸収剤とHALS化合物を組み合わせると、色の退色防止を更に促進し、そして色の耐久性を高める。特に適切なHALS化合物はGreat Lakes化学会社からの商品名“Lowilite 62”、またはCiba-Geigyからの商品名“Tinuvin 622”として入手できるオリゴマーのヒンダードアミン化合物である。
HALS化合物としては、Ciba Specialty Additivesから商品名“Tinuvin 622”として入手できる4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールのコハク酸ジメチルポリマー;Ciba Specialty Additivesから商品名“Chimassorb 944”として商業的に入手できるポリ[[6−〔(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)アミノ〕−s−トリアジン−2,4−ジイル][〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕];Ciba Specialty Additivesから入手できる“Tinuvin 791”であって、これはポリ[[6−〔(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)アミノ〕−s−トリアジン−2,4−ジイル][〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)〕イミノ〕]およびセバシン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)との混合物である;そしてClariantから入手できる“Hostavin N30”がある。当業者は、多くの他のヒンダードアミン光安定剤型が存在し、そして本発明の使用に適することを理解できるであろう。
与えられる場合、カバー層または蓋層は、この層中に入れられた単一または複数の紫外線吸収化合物を有する紫外線遮蔽層を与えることによって物品の蛍光耐久性を更に高めることができる。あるいは、この蓋またはカバー層は、それ自体が紫外線の吸収剤であるポリマーを含有できる。ポリアリーレート基材はこの点で適している。
蓋またはカバー層が存在しない場合、本発明は所望の色を有する丈夫な蛍光物品を与える。好ましい配置によって、2枚の蛍光フイルムは一つの丈夫な蛍光物品を作製する。このようなフイルムはそれぞれがポリマー基材中に蛍光染料と紫外線添加剤を含有する。上層は比較的丈夫な着色された蛍光フイルムであり、そして下層は任意の好ましいタイプの着色された蛍光フイルムである。いっしょに結合された場合、これらは所望の蛍光色を生じる。各色は単独では所望の蛍光の色合いを与える必要はない。
それぞれの染料を別のポリマー基材中に入れることによって、さもなければ2種類の染料をいっしょに混合することによって生じるであろうマイナスの相互作用が除去される。その他の優れた特性は、上層が、蓋またはカバー層のような在来の紫外線遮蔽層に比べて強い下層に与えられる紫外線遮蔽特性を有することである。本発明に従って上層と下層を組み合わせると、染料製造会社から入手できる蛍光色と異なるように調整できる色を有する優れた光安定性蛍光物品を提供できる。それぞれの単一フイルムは単独ではこれらの特性を達成できない。
蛍光黄緑色の再帰反射性シートが、極めて可視的な文教地区または歩行者の横断信号のような特定の用途に要望される場合、好ましい態様は、それぞれが単独ではこれらの種類の表記を与えるのには適合しない2層を組み合わせる。この好ましい組み合わせにおいて、上層はベンゾキサンテン染料を有するアクリル基材であり、そして下層はベンゾチアジン染料を有するポリカーボネート基材である。単一の物品に組み立てられた場合、必要な色度を有する極めて耐久性があり、そして適切に着色された表記物品が得られる。
特に、ベンゾキサンテン染料を有するアクリル基材は単独で使用された場合、三つの個別の問題を有することが確認された。その黄緑色は業界で受け入れられる基準を満たす色度に基づく色合いを提供しない。その蛍光の特性は優れているが、その色合いは目標の色度の範囲外であって、過度の緑の色調を有する。また、屋外表記のような多くの用途においてアクリル樹脂用として一般に重要である衝撃改質剤はアクリル樹脂中のベンゾキサンテン染料の光安定性に否定的な影響を与えることが確認された。しかしながら、衝撃改質剤なしでは、アクリルフイルムは一般に再帰反射性シートの用途に使用するためには、あまりに壊れやすい。加工または設置を通じての取り扱いによって、このアクリルに基づくシートはひび割れするか、または損傷する可能性がある。更に、良好な光安定性を示すことが分かっているアクリル樹脂であっても、これが単独では、長期の屋外使用に対して不十分であることが判明した。
屋外表記用として好ましい黄緑色態様の各層の欠陥に関して、ポリカーボネート基材中のベンゾチアジン染料は、本発明に従う組み合わせの範囲外での使用を不適当にする問題を生じる。このポリマーと染料を組み合わせても、この用途に必要な程度まで蛍光を発生しない。この色度は文教地区の横断信号のような用途に適するが、当該技術において“Y%”として知られるその昼間のルミネセンスパラメーターは、低すぎる。また、ポリカーボネート樹脂フイルムは、ある種の保護皮膜、積層物または紫外線遮断層なしでは、長期間の使用に対して十分な光安定性を示さない。更に、ベンゾチアジン染料はアクリル材料で少しは保護されるが、これらの染料の光耐性は、これらがポリカーボネート中よりもアクリルポリマー材料中に存在する場合に、低いことが確認された。
本発明の好ましい上層および下層として組み合わされた場合、これらの問題の全てが極めて有利な方法で解決された。多重層を有する蛍光シートは、黄緑色のような目標の蛍光色を生じ、一方、ベンゾキサンテンの高度の蛍光はベンゾチアジン染料によって与えられる低い蛍光を補う。即ち、生じる色度および昼間のルミネセンス率“Y%”は目標値にほぼ等しい。驚くべきことに、これらの効果は上層および下層のそれぞれによって与えられる値の平均値を超えて達成される。
また、好ましい上層のみの光安定性は長期の再帰反射性シートの用途に使用するには適さないが、この極めて優れた光安定性は極めて光が安定した多重フイルム蛍光シートを与える。また、好ましいベンゾキサンテン含有アクリル基材の上層は下層のための紫外線吸収層として作用し、そして下層を紫外線の劣化から保護する。これは、黄緑色蛍光シートとの関連において、図7に示され、実施例5で更に議論される。
更に、衝撃改質剤を含有しないアクリル基材に関する構造上の問題は、下層の存在によって極めて満足した状態で対処される。下層は一般に極めて強く、そして耐衝撃性のポリマーであって上層のポリマーを支持し、これにより脆くない積層体を形成する。特に、好ましい態様では、この下層のポリカーボネートはポリアクリル上層のための支持層として作用する。結果として生じる物品は多重フイルムの蛍光シートであって、これは屋外の表記等のような厳しい条件の用途に対してもあまり脆くはない。
上層22、下層23、および蓋層25(提供される場合)の厚さは、調製される特定の物品に依存して多少変更できる。典型的に、上層は約2ミル〜約20ミル(0.05mm〜0.5mm)、好ましくは約3ミル〜約10ミル(0.075mm〜0.25mm)の厚さを有するであろう。典型的な下層は約2ミル〜約20ミル(0.05mm〜0.5mm)、好ましくは約3ミル〜約10ミル(0.075mm〜0.25mm)の厚さを有するであろう。蓋層が含まれる場合、その厚さは、約1ミル〜約10ミル(0.025mm〜0.25mm)、好ましくは約2ミル〜約5ミル(0.05mm〜0.125mm)の範囲内にある。
以下の実施例は例示および説明のために提供される。これらの実施例で使用されたフイルムは、三つの加熱領域を有する実験室Killion一軸スクリュー押出機を使用して、またはブラベンダーミキサーを使用して作製された。この一軸スクリュー押出機で、指定のポリマー樹脂、指定の染料および紫外線安定剤および/またはHALSのような他の添加物から成る混合物を約6ミル(0.15mm)の厚さのフイルムに押し出した。一例として、アクリル基材フイルムに対して、温度帯域の設定は、490oF、460oFおよび440oFであった。ポリカーボネートフイルムに対しては、温度帯域の設定は、一般に、530oF、540oFおよび550oFであった。スクリュー速度は27rpmであった。ミキサーが使用される場合、この装置はC. W. ブラベンダーPlasti-Corder Prep-ミキサーであった。この材料をポリマー樹脂および他の成分の溶融混合によって調合し、次いで加熱された段プレスを用いて約6ミル(0.150mm)のフイルムに変換した。混合温度は特定ポリマー樹脂に基づいて230℃〜270℃であり、そして混合速度は約3〜約6分の時間で100rpmであった。このようにして調製された種々のフイルムをCheminstrumentsからのHot Roll Laminator Mを用いて約185℃で一体に積層した。
実施例1
アクリル樹脂(Acrylite Plus zk-V-001E、Cyroの商品名)、0.8重量パーセントのベンゾキサンテン蛍光染料(Lumofast Yellow 3G、DayGloの商品名)を1.0重量パーセントの紫外線吸収剤(Lowilite 22、Great Lakes Chemicalの商品名)、および0.5重量パーセントのHALS(Lowilite 62、Great Lakes Chemicalの商品名)と混合することによって、ポリメチルメタクリレート基材の上層フイルムを調製した。この単一層PMMAをサンプル1−1と命名した。
ポリカーボネート樹脂(Calibre 303 EP、Dow Chemicalの商品名)を0.06重量パーセントのベンゾチアジン蛍光染料(Huron Yellow D-417、DayGloの商品名)と混合して、ポリカーボネート基材下層フイルムを調製した。この単一のポリカーボネート(PC)フイルムをサンプル1−2−1と命名した。サンプル1−2−2はサンプル1−2−1上に乗ったサンプル1−1の多重フイルム積層物であった。
サンプル1−2−1と同じポリカーボネート樹脂、0.05重量パーセントのHuron Yellow D-417蛍光染料および1.5重量パーセントの紫外線吸収剤(Tinuvin 1577、Ciba Geigyの商品名)からその他のPC下層フイルムを調製した。これをサンプル1−3−1と命名した。サンプル1−3−2は、サンプル1−3−1上に積層されたサンプル1−1の多重層フイルムであった。
前記と同じポリカーボネート樹脂を0.05重量パーセントのHuron Yellow D-417蛍光染料、1重量パーセントのTinuvin 1577紫外線吸収剤および0.3重量パーセントのHALS成分(Tunuvin 622、Ciba Geigyの商品名)と組み合わせて使用して、その他のPC下層フイルムを調製した。これをサンプル1−4−1と命名した。サンプル1−4−2は、サンプル1−4−1上に積層されたサンプル1−1のPMMAフイルムであった。
その他のPC下層フイルムを調製した。これは、ポリカーボネート樹脂(Calibre- 302、Dow Chemicalの商品名)、0.08重量パーセントのHuron Yellow D-417、および0.3重量パーセントのHALS成分(Tunuvin 622)から構成された。これをサンプル1−5−1と命名した。サンプル1−5−2は、サンプルフイルム1−5−1上に積層されたサンプルフイルム1−1の積層物であった。
上述したそれぞれ5種類の単一フイルムおよびそれぞれ4種類の2層に積層されたフイルムについて、促進耐候試験を実施した。各サンプルをキセノンアーク促進“ウエザロメーター”内に設置し、そして退色の量をHunterLab LS-600比色計に基づく日常の色測定値を通じて監視した。この計測器はD65の光源、2°のオブザーバー(observer)および0/45の幾何学的立体配置(geometric configuration)を使用し、そして全ての色の測定値はCIE 1931 標準比色計方式に基づいて記録された。退色および色ずれの程度を測定するために、人工的耐候時間に対する色ずれの度合いΔEを測定した。約2または3のΔEのずれのような、小さい値のΔEの色ずれは人間の目にほとんど感知されない。キセノンアーク耐候性試験のために使用された試験方法は、ASTM G26-90,セクション1.3.1に概略が示される。ホウケイ酸塩の内部および外部フィルターが使用され、そして放射照度レベルが340nmにおいて0.35W/mに設定された。
ΔEを測定するCIELAB色差についての結果が記録された。3種類の異なる促進耐候時間、即ち500時間、1000時間および1500時間におけるΔE値を特定の単一層フイルムおよび2層フイルムについて測定した。これらのデータを表Iに示す。
Figure 2005528248
表Iのデータは、大きな色ずれが単一のフイルム要素に対して生じることを示す。2層フイルムは、それぞれの単一層フイルムと比較すると、蛍光特性の耐久性が改善されることを示した。これは、促進耐候時間に対するΔE値を単一PCフイルム1−2−1およびPMMA/PCの2層フイルム1−2−1についてプロットする図8から理解できる。同じタイプのプロットが単一のPCフイルム1−3−1および4種類の2層のPMMA/PCフイルム1−3−2について図9で与えられる。図10は単一のPCフイルム1−4−1および2層のPMMA/PCフイルム1−4−2についての表Iのデータをプロットする。図11は単一のPCフイルム1−5−1および2層のPMMA/PCフイルム1−5−2についての耐候性のデータをプロットし、この耐候性は特に、この2層フイルムについて最小である。これらのデータは蛍光および色の耐久性を示し、これらの耐久性は、多重フイルム層の方法が多重フイルム構造のΔE値と単一層フイルム成分のΔE値との比較に使用される場合に、大幅に向上する。
実施例2
単一層のポリメチルメタクリレートフイルム基材が、アクリル樹脂、即ち、Acrylite Plus zk-V-001E、Cyroの商品名、およびこの中に導入された0.8重量パーセントのDayGloからのLumofast Yellow 3G蛍光染料を混合することによって調製された。これはサンプル2‐1と命名された。単一のポリカーボネート基材フイルムを、0.05重量パーセントのHuron Yellow D-417蛍光染料および1.5重量パーセントのTinuvin 1577紫外線吸収剤を有するDow ChemicalのCalibre 303 EPペレットから調製した。これはサンプル2−2と命名された。サンプル2−3はサンプル2−2上に積層されたサンプル2−1の2層PMMA/PCフイルムであった。
これら3種類のフイルムサンプルの色度および“Y%”を測定するための試験を実施した。これらは表IIに示される。
Figure 2005528248
CIE“x”および“y”の色度座標は、これらのフイルムを当該技術で使用され、そして承認されている色度標準と比較するために有用である。これらの色度座標は業界の色度要件に適合する目標の蛍光黄緑色の色度座標と比較できる。蛍光黄緑色のためのこれらの色座標は、(0.387、0.610)、(0.460、0.540)、(0.421、0.486)および(0.368、0.539)である。
図5は、上述したこれらの“x”、“y”の色座標で定義されるものとして、業界で求められる蛍光の黄緑色のカラーボックス(color box)のプロットを与える。この与えられたボックス内の色度座標(“x”および“y”)を示すフイルムは一般的に許容できると考えられる。
“Y%”座標は三次元の状態にあって、これは図5の二次元ボックスの二次元の上に投影するように視覚化できる。一般に、大きな“Y%”は蛍光の程度が大きいことを示し、したがって、この状況がより望ましいことを示す。“Y%”値は合計の輝度ファクターである。この値は、光を発光感覚まで変える目の能力により変えられる表面から放射される光(正常な人間の観測者により視覚的に検出可能な電磁放射力)の量の標準測定値である。これは、同じ条件の下で照射され、そして観察された完全拡散体(perfect diffuser)の合計輝度に対する試験片の合計輝度の比率として定義される。
図5から明らかなように、単一のPMMAフイルムは蛍光黄緑色のカラーボックスの“x”および“y”の色度座標の範囲内にはなく、また単一のPCフイルムは前記ボックスの色度座標の範囲内の境界線付近に存在した。驚くべきことに、許容できないか、またはわずかに許容できる“x”および“y”座標を有するこれら2種類のフイルムから作られた2層フイルムは、目標の“x”および“y”座標の範囲内で極めて快適である2層フイルムを提供した。このxの値は、これが2層フイルムが作られる2種類のフイルムのそれぞれの“x”値の単なる平均値ではないことは、興味深いことである。さらに驚くべきことは、この“y”の値はどちらの単一フイルムのそれよりも高く、これは暴露を通じて所要のカラーボックス内の色を維持するために重要である。例えば、単一のPCフイルムの場合、暴露に基づく僅かな色ずれによって、このフイルムの色は所要のカラーボックスの外側に置かれるであろう。
この“Y%”パラメーターに関して、この2層フイルムは価値のある蛍光の黄緑色の陰影(shading)を与える。この2層フイルムの“Y%”値はそれぞれのフイルムの2種類の“Y%”値の平均値よりも大きいことに注目すべきである。
実施例3
公知の型押し技術を用いて実施例2のフイルムを再帰反射性道路標識シートに変換して、一般的に図1に示すような構造を得た。この型押し工程を通じて、多数のマイクロプリズムコーナーキューブ要素が蛍光フイルムの裏面に直接に形成された。次いで、この型押フイルムに白色裏フイルムを反復気泡パターンで接着することによって、完成した再帰反射性シートを作製した。
完成した再帰反射性シートの色座標(“x”、“y”)および輝度ファクター“Y%”の値を表IIIに示す。比較の目的のために、市販の蛍光黄緑製品の“x”、“y”および“Y%”の値も示す。これに関して特に興味がある点は、2層PMMA/PC製品に関する“Y%”値である。その“Y%”値はどちらか一方の色フイルムよりも高く、そして単独フイルムよりも市販製品に近い。
Figure 2005528248
図5と同じ業界基準の蛍光黄緑カラーボックスと共同して、表IIIの“x”および“y”の値を図6にプロットする。前記非比較の製品のための図6の座標は、図5の同じフイルムのための座標と少し異なっている。これは、未加工フイルムが示す座標と再帰反射性道路標示シートに加工されたものが示す座標と間の予想される変化を示す。表IIIおよび図6から明らかなように、本発明の2色層の製品は、既存の製品のそれに近い色度と“Y%”値を有し、これはこのタイプの製品を得るための標準規格品であると考えられる。2層製品が作られる単一層製品のいずれもが、所望の色および“Y%”値の座標を有する蛍光黄緑色の再帰反射性シートを得るためには、単独では適さないであろう。これらの単一蛍光黄緑色のPMMA層またはPC層のいずれかから作られた再帰反射性シートの色度は、この物品のための所望の目標を与える既存の製品の色度からかけ離れている。
実施例4
同じ蛍光染料、即ち、0.06重量パーセントのHuron Yellow D-417を用いて2種類の単一フイルムを調製した。一方のポリマー基材はポリカーボネートのCalibre 303-EPであり、他方のポリマーはAcrylite Plus ZK-V-001Eから作られたアクリル基材であった。このポリメチルメタクリレートはわずか200時間の促進耐候時間の後に、過度の退色を示し、ΔE値は36.70であって、ホストアクリル基材中の蛍光染料の光安定性は極めて不十分であることを示した。この結果とは逆に、同じベンゾチアジン染料がポリカーボネート樹脂中でより優れた光安定性を示し、この樹脂がこの蛍光染料に適するホストであることを示した。200時間の促進エージングで、ΔE値は単に2.55であった。500時間で、この値は9.89であり、そして1000時間で、ΔE値はポリカーボネートフイルムに対して12.26であった。
実施例5
6ミルの厚さのポリメチルメタクリレートフイルムを準備した。これは0.8重量パーセントのLumofast Yellow 3G染料、1.0重量パーセントのLowilite 22紫外線吸収剤、および0.5重量パーセントのLowilite 62 HALS成分を含有した。光の透過率のデータを記録した。これらを光透過率曲線として図7でプロットする。460nm以下の光のほとんど全てが前記染料および紫外線吸収剤の存在に基づく前記フイルムによって阻止されたことに注目される。この実施例は、蛍光の黄緑色のPMMAフイルムが他の蛍光着色フイルムのための強力な光遮断物であって、本発明の上層としてその有効性を実証する、ことを示す。
実施例6
実施例1のサンプル1−1と同じ配合物を用いて蛍光黄緑色上層フイルムを調製した。このポリメチルメタクリレートフイルムをサンプル4−1と命名した。アクリル樹脂ペレット(Atohaas VO-45、Atohaasの商品名)をオレンジ色の蛍光チオキサンテン染料、即ち、0.25重量パーセントのMarigold Orange D-315、DayGloの商品名、1重量パーセントのTinuvin 234紫外線吸収剤、および0.5重量パーセントのTinuvin T-144紫外線吸収剤と混合して、蛍光オレンジ色のPMMA下層フイルムを調製した。これをサンプル4−2−1と命名した。サンプル4−2−1フイルム上にサンプル4−1フイルムを積層して、2層物品を調製した。これをサンプル4−2−2と命名した。
その他の蛍光オレンジ色の下層フイルムをPMMA基材で調製した。このアクリル樹脂はPlexiglas PSR-9(Agtofinaの商品名)であって、BASFの蛍光染料であるペリレンイミド蛍光染料、即ち、0.2重量パーセントのLumogen F Orange 240および0.025重量パーセントのLumogen F Red 300を含有する。これをサンプル4−3−1と命名した。サンプル4−3−1下層の上にサンプル4−1の上層を積層して、2層フイルムを調製した。これをサンプル4−3−2と命名した。
それぞれ三つの単一層フイルムおよび二つの2層物品について、略実施例1に基づいて促進老化試験を実施した。結果を表IVで報告する。
Figure 2005528248
このキセノンアーク耐候性試験で生じた単一層PMMA FYGフイルムのΔEは実質的に一貫して不十分な結果を与えた。単一層のサンプル4−2−1は一貫して不十分であり、そして単一層のサンプル4−3−1は長時間の耐候試験に耐えられなかった。しかしながら、二つの2層物品は良好な結果を示し、サンプル4−3−2は特に有効であった。図12は前記VO-45 FOフイルムを含む2種類のサンプルに関する表IVの結果をプロットする。図13は前記`PSR-9 FOフイルムを含む物品に関するこれらの結果をプロットする。
実施例7
QUV促進耐候試験機を用いた促進耐候試験が2種類の2層フイルム構造について実施された。QUVはポリマーサンプルが紫外線に曝される促進耐候試験機である。この試験に使用された光ランプは340nmの光を放射した。使用条件はASTM G 53-88に準拠した。
フイルム構造の一つはPMMA/PCの2層物品、即ち、サンプル1−3−2であった。もう一方は、実施例6からのサンプル4−3−2であるPMMA FYG/PSR-9 FOの2層物品であった。耐候試験の結果は極めて良好であった。サンプル1−3−2は200時間の促進暴露時間で0.83のΔE示度、1500時間で1.63のΔE示度、そして3000時間で3.23のΔE示度を示した。サンプル4−3−2の物品に対しては、200時間のΔE示度は1.27であった。1500時間でΔE示度は3.8であり、そして3000時間でΔE示度は3.56であった。これらの全てが優れた光耐候性を示す。
実施例8
多重フイルム層を有する蛍光黄色シートを作製する。上層は、CyroからのAcrylite Plus ZK-V-001E、DayGloからの0.8重量パーセントのLumofast Yellow 3G、1重量パーセントの紫外線吸収剤、および0.5重量パーセントのHALS成分から作られたアクリル基材である。下層は、CyroからのAcrylite Plus Exp-140および0.3重量パーセントのLumogen F Orange 240(BASFからのペリレン染料)から作られたアクリル基材である。紫外線吸収剤は、所望により、添加され、Lowilite 22、Tinuvin 234、そしてTinuvin Pから選択される。HALS成分は、Lowilite 62およびTunuvin 770から選択され、また必要に応じて添加されてもよい。
実施例9
多重フイルム層を有する他の蛍光黄色シートを作製する。上層は、CyroからのAcrylite Plus Exp-140およびBASFからの0.16重量パーセントのLumogen F Orange 240から作られたアクリル基材である。下層は、Acrylite Plus Exp-140およびBASFからの0.3重量パーセントのLumogen F Yellowから作られたアクリル基材である。紫外線吸収剤は、所望により、添加され、Tinuvin 234、Tinuvin P、Uvinul 3049、およびLowilite 22から選択される。HALS成分は、典型的には、Lowilite 22、Tunuvin 770、およびTunuvin 622から選択され、また必要に応じて添加されてもよい。
実施例10
多重フイルム層を有する蛍光黄緑色シートを作製する。上層は、Unitika、日本、からのU-Polymer U-6000およびDay-Gloからの0.8重量パーセントのLumofast Yellow 3Gから作られたポリアリーレートを含有するポリマー混合基材である。紫外線添加剤は必要ではない。下層は、ポリカーボネートおよび0.05%のHuron Yellow D 417から作られたポリカーボネート基材である。紫外線添加剤は必要ではない。
実施例11
多重フイルム層を有する蛍光黄緑色シートを作製する。上層は、GEからのコポリエステルカーボネートであるSollx、およびDay-Gloからの0.8重量パーセントのLumofast Yellow 3Gを含有するポリマー基材である。紫外線添加剤は必要ではない。下層は、ポリカーボネートおよび0.05%のHuron Yellow D 417から作られたポリカーボネート基材である。紫外線添加剤は必要ではない。
記述された本発明の態様は、本発明の原理の一部の応用を説明していることが理解されるであろう。多くの修正が本発明の精神又は範囲を逸脱することなく当業者によって実施されてもよい。
多重着色フイルム層を有する蛍光シートの断面図であって、蛍光染料を含有する上層および着色剤と内部に形成されたマイクロプリズムの再帰反射性要素とを有する下層を示す断面図である。 透明なマイクロプリズムの再帰反射性要素上に多重着色フイルム層を有する蛍光シートの断面図である。 多重着色フイルム層を有し、そして外部の補足的保護層を含む蛍光シートの断面図である。 多重フイルム層を有する蛍光シートが密閉形レンズ構造上に配置されている本発明のEnclosedレンズの再帰反射性シート物の実施態様の断面図である。 多重フイルム層を有する蛍光シートがカプセル化レンズ構造上に配置されている本発明のカプセル化レンズの再帰反射性シート物の実施態様の断面図である。 目標の蛍光黄緑色値のオーバーレイに関して、フイルム構造に対するCIE 1931 標準比色計方式に基づく“x”および“y”色度値のプロットである。 目標の蛍光黄緑色値のオーバーレイに関して、再帰反射性シート型に対するCIE 1931 標準比色計方式に基づく“x”および“y”色度値のプロットである。 本発明のフイルム成分の光遮断効果を示す光透過率曲線である。 促進または人工的な耐候時間に対する色ずれの度合いのプロットであって、特定フイルムおよび蛍光ポリマー基材のオーバーレイを有するフイルムに対する異なる暴露効果を示す、プロットである。 促進または人工的な耐候時間に対する色ずれの度合いのプロットであって、特定フイルムおよび蛍光ポリマー基材のオーバーレイを有するフイルムに対する異なる暴露効果を示し、下に横たわるフイルムは紫外線吸収剤を含有する、プロットである。 促進または人工的な老化に対する色ずれの度合いのプロットであって、特定フイルムおよび蛍光ポリマー基材のオーバーレイを有するフイルムに対する異なる暴露効果を示し、下層は紫外線吸収剤とHALS成分を含有する、プロットである。 促進または人工的な老化に対する色ずれの度合いのプロットであって、特定フイルムおよび蛍光ポリマー基材のオーバーレイを有するフイルムに対する異なる暴露効果を示し、下層はHALS成分を含有する、プロットである。 促進または人工的な老化に対する色ずれの度合いのプロットであって、単一層の黄緑色の蛍光アクリルフイルムに対するプロット、およびオレンジ染料を含有するポリマー基材上への上層としてこのアクリルフイルムを有するシートに対する、プロットである。 促進または人工的な老化に対する色ずれの度合いのプロットであって、単一層の黄緑色の蛍光アクリルフイルムに対するプロット、および図12のそれと異なるオレンジ染料を含有するポリマー基材上への上層としてこのフイルムを有するシートに対する、プロットである。

Claims (58)

  1. 下層のポリマー基材中に第一の蛍光染料を有する下層の着色された蛍光フイルム、
    上層のポリマー基材中に第二の蛍光染料を有する上層の着色された蛍光フイルム、を含む物品であって、前記上層の着色蛍光フイルムは前記下層の着色フイルムよりも高い紫外線安定性を有し、
    前記物品は前記下層の着色蛍光フイルム上に前記上層の着色蛍光フイルムを有し、そして、
    前記物品は前記下層の着色蛍光フイルムおよび前記上層の着色蛍光フイルムの両方と異なる選択された蛍光の色合いを有する、前記物品。
  2. 前記下層のポリマー基材は、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアリーレート、コポリエステルカーボネート、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、およびこれらの組み合わせ、ならびにこれらのコポリマーの構造から成る群から選ばれるポリマー構造を有する、請求項1記載の物品。
  3. 前記上層のポリマー基材は、アクリル樹脂、ポリアリーレート樹脂、コポリエステルカーボネート樹脂、およびこれらの組み合わせ、ならびにこれらのコポリマーの構造から成る群から選ばれるポリマー構造を有する、請求項1記載の物品。
  4. 前記上層のポリマー基材はアクリル樹脂から形成された、請求項1記載の物品。
  5. 前記物品の選択された蛍光の色合いは、ベンゾキサンテン、ベンゾチアジン、ペリレン、ペリレンイミド、ペリレンエステル、チオキサンテン、およびチオインジゴイドから成る群から選ばれる染料によって供給されるような、蛍光黄緑色、蛍光黄色、蛍光オレンジ色、蛍光赤色、蛍光青色、および蛍光緑色から成る群から選ばれる、請求項1記載の物品。
  6. 前記選択された蛍光の色合いは、以下の“x”および“y”の色度座標:(x=0.387、y=0.610)、(x=0.460、y=0.540)、(x=0.421、y=0.486)および(x=0.368、y=0.539)によって確定される“x”および“y”の色度座標を有する蛍光黄緑色である、請求項1記載の物品。
  7. 前記上層の着色蛍光フイルムは前記下層ポリマーの紫外線遮断特性を超える紫外線遮断特性を有する、請求項1記載の物品。
  8. 前記第二蛍光染料は前記第一染料よりも大きい日中輝度ファクター“Y%”を有する、請求項1記載の物品。
  9. 前記上層の着色蛍光フイルムは前記下層の着色フイルムよりも大きい光吸収能力を有し、これにより、上層着色フイルムまたは下層着色フイルムのどちらか一方の前記色持続性および紫外線劣化保護と比較した場合、前記物品の色持続性および紫外線劣化保護が増大する、請求項1記載の物品。
  10. 前記第一染料は前記上層フイルム中よりも前記下層フイルム中において耐光堅牢性が大きい、請求項1記載の物品。
  11. 前記下層フイルムは前記上層フイルムよりも脆性が小さい、請求項1記載の物品。
  12. 前記下層フイルムは前記上層フイルムよりも脆性が小さい、請求項4記載の物品。
  13. 前記物品は再帰反射性部材を含む、請求項1記載の物品。
  14. 前記下層は、入射光が前記上層を通過し、次いで前記下層に入り、次いで前記再帰反射性部材中に入り、そして前記下層の着色フイルム中で再帰反射し、そして前記上層の着色フイルムを通過して、前記物品の外に出るように、前記上層と前記再帰反射性部材との間に存在する、請求項13記載の物品。
  15. 前記再帰反射性部材は前記下層中に形成される、請求項14記載の物品。
  16. 前記再帰反射性部材はプリズム部材である、請求項14記載の物品。
  17. 前記再帰反射性部材はカプセル化レンズ構造を与えるように配置される、請求項14記載の物品。
  18. 前記再帰反射性部材は密閉形レンズ構造を与えるように配置される、請求項14記載の物品。
  19. 前記物品は少なくても3年間の屋外使用に適する表記である、請求項1記載の物品。
  20. 前記物品は少なくても3年間の屋外使用に適する標識であり、そして前記上層フイルムと前記下層フイルムは結合して、以下の“x”および“y”の色度座標:(x=0.387、y=0.610)、(x=0.460、y=0.540)、(x=0.421、y=0.486)および(x=0.368、y=0.539)によって定義される箱内に黄緑色の色合いを与える、請求項1記載の物品。
  21. 前記上層の蛍光染料は、ベンゾキサンテン染料である、請求項1記載の物品。
  22. 前記下層の蛍光染料は、ベンゾチアジン染料である、請求項1記載の物品。
  23. 前記下層のポリマー基材はポリカーボネートであり、前記下層フイルムの蛍光染料は、ベンゾチアジン染料であり、前記上層のポリマー基材はアクリル樹脂であり、前記上層の蛍光染料は、ベンゾキサンテン染料である、請求項1記載の物品。
  24. 前記下層のポリマー基材はアクリル樹脂であり、前記下層フイルムの蛍光染料は、チオキサンテン染料およびペリレン染料から成る群から選ばれ、前記上層のポリマー基材はアクリル樹脂であり、そして前記上層の前記蛍光染料は、ベンゾキサンテン染料である、請求項1記載の物品。
  25. 前記下層のポリマー基材はアクリル樹脂であり、前記下層フイルムの蛍光染料は、ペリレン染料であり、前記上層のポリマー基材はアクリル樹脂であり、そして前記上層の前記蛍光染料は、ベンゾキサンテン染料である、請求項1記載の物品。
  26. 前記上層の第二蛍光染料はペリレン染料である、請求項4記載の物品。
  27. 前記下層のポリマー基材はポリアリーレート樹脂であり、前記下層フイルムの蛍光染料は、チオキサントン、チオインジゴイド、チオキサンテン、ペリレン、クマリンまたはラクトンである、請求項1記載の物品。
  28. 前記下層のポリマー基材はコポリエステルカーボネート樹脂であり、前記下層フイルムの蛍光染料は、チオキサントン、チオインジゴイド、チオキサンテン、ペリレン、クマリンまたはラクトンである、請求項1記載の物品。
  29. 前記上層のポリマー基材はポリアリーレート樹脂であり、前記上層フイルムの蛍光染料は、チオキサントン、チオインジゴイド、チオキサンテン、ペリレン、クマリンまたはラクトンである、請求項1記載の物品。
  30. 前記上層のポリマー基材はコポリエステルカーボネート樹脂であり、前記上層フイルムの蛍光染料は、チオキサントン、チオインジゴイド、チオキサンテン、ペリレン、クマリンまたはラクトンである、請求項1記載の物品。
  31. 前記上層の着色蛍光フイルムの上に横たわる蓋層のポリマーフイルムを更に含み、この蓋層は耐摩耗性、落書き抵抗性、露抵抗性、およびこれらの組合せから成る群から選ばれる特性を有する、請求項1記載の物品。
  32. 蓋層フイルムのポリメチルメタクリレート基材を更に含み、この蓋層は紫外線遮断特性を与え、そして前記上層は前記下層と前記蓋層との間に存在する、請求項1記載の物品。
  33. 前記上層フイルムは約250nm〜約450nmの光スペクトルのかなりの部分の光をかなりの量で吸収する、請求項1記載の物品。
  34. 前記物品は、屋外条件に長期暴露された後のΔE値を有し、これは前記下層フイルムのそれよりも、または前記上層フイルムのそれよりも実質的に小さい、請求項1記載の物品。
  35. 前記物品は黄緑色の蛍光物品であり、前記下層ポリマー基材はポリカーボネートであり、前記第一の蛍光染料はHuron Yellow D417ベンゾチアジン染料であり、前記上層のポリマー基材はポリメチルメタクリレート基材であり、そして前記第二蛍光染料はLumofast Yellow 3Gベンゾキサンテン染料である、請求項1記載の物品。
  36. 紫外線吸収剤、HALS構成要素およびこれらの組合せから成る群から選ばれる光安定剤を更に含み、前記光安定剤は前記下層および上層の両方または片方内に存在する、請求項1記載の物品。
  37. 前記第一蛍光染料は前記第二蛍光染料と異なる、請求項1記載の物品。
  38. 前記下層の着色蛍光フイルムおよび前記上層の着色蛍光フイルムは、それぞれが個別には、前記選択された蛍光の色合いを有する屋外標識のための紫外線耐久性要件および色合い準拠基準を満足させるのに不適当であるが、前記物品は前記要件および前記基準を満足させる、請求項1記載の物品。
  39. 下層のポリマー基材中に第一の染料を有する下層の着色フイルム、
    上層のポリマー基材中に第二の染料を有する上層の着色フイルム、を含む蛍光の色合いを有する物品であって、前記上層のポリマー基材は、アクリル樹脂、ポリアリーレート樹脂、コポリエステルカーボネート、またはこれらの組み合わせまたはこれらのコポリマーから形成されており、
    前記上層の着色フイルムは前記下層の着色フイルムの上に横たわり、そして
    前記第一染料と前記第二染料は互いに異なっており、前記物品は前記下層の着色フイルムまたは前記上層の着色フイルムのいずれかの色合いと異なる選ばれた蛍光の色合いを有し、そして前記上層の着色フイルムは前記下層の着色フイルムの紫外線遮断特性を超える紫外線遮断特性を示す、前記物品。
  40. 前記下層のポリマー基材は、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアリーレート、コポリエステルカーボネート、ポリスチレン、スチレン‐アクリロニトリルコポリマー、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、およびこれらの組み合わせおよびこれらのコポリマーの構造から成る群から選ばれるポリマー構造を有する、請求項39記載の物品。
  41. 前記選択された蛍光の色合いは、以下の“x”および“y”の色度座標:(x=0.387、y=0.610)、(x=0.460、y=0.540)、(x=0.421、y=0.486)および(x=0.368、y=0.539)によって確定される“x”および“y”の色度座標を有する蛍光黄緑色である、請求項39記載の物品。
  42. 前記上層の着色フイルムは前記下層の着色フイルムよりも高い紫外線安定性を有する、請求項39記載の物品。
  43. アクリル樹脂、ポリアリーレート樹脂、コポリエステルカーボネート樹脂、またはこれらの組み合わせまたはこれらのコポリマーから成る蓋層フイルムを更に含み、この蓋層は紫外線遮断特性を与え、そして前記蓋層は前記上層上に横たわる、請求項39記載の物品。
  44. 前記第一染料は前記上層フイルム中よりも前記下層フイルム中において耐光堅牢性が大きい、請求項39記載の物品。
  45. 前記下層フイルムは前記上層フイルムよりも脆性が小さい、請求項39記載の物品。
  46. 前記物品は再帰反射性部材を含み、前記下層は、入射光が前記上層を通過し、次いで前記下層に入り、次いで前記再帰反射性部材中に入り、そして前記下層の着色フイルム中で再帰反射し、そして前記上層の着色フイルムを通過して、前記物品の外に出るように、前記上層と前記再帰反射性部材との間に存在する、請求項39記載の物品。
  47. 前記再帰反射性部材は前記下層中に形成される、請求項46記載の物品。
  48. 前記再帰反射性部材はプリズム部材である、請求項46記載の物品。
  49. 前記再帰反射性部材はカプセル化レンズ構造を与えるように配置される、請求項46記載の物品。
  50. 前記再帰反射性部材は密閉形レンズ構造を与えるように配置される、請求項46記載の物品。
  51. 前記物品は少なくても3年間の屋外使用に適する標識である、請求項39記載の物品。
  52. 前記物品は少なくても3年間の屋外使用に適する標識であり、そして前記上層フイルムと前記下層フイルムは結合して、以下の“x”および“y”の色度座標:(x=0.387、y=0.610)、(x=0.460、y=0.540)、(x=0.421、y=0.486)および(x=0.368、y=0.539)によって定義される箱内に黄緑色の色合いを与える、請求項39記載の物品。
  53. 前記上層の蛍光染料は、ベンゾキサンテン染料である、請求項39記載の物品。
  54. 前記下層の蛍光染料は、ベンゾチアジン染料である、請求項53記載の物品。
  55. 前記下層の着色蛍光フイルムおよび前記上層の着色蛍光フイルムは、それぞれが個別には、前記選択された蛍光の色合いを有する屋外標識のための紫外線耐久性要件および色合い準拠基準を満足させるのに不適当であるが、前記物品は前記要件および前記基準を満足させる、請求項39記載の物品。
  56. 第一ポリマー樹脂と第一染料を調合して、下層の調合物を生成し、
    第二ポリマー樹脂と第二染料を調合して、上層の調合物を生成し、
    前記下層調合物を下層の着色フイルムに成形し、前記上層調合物を上層の着色フイルムに成形し、前記上層の着色フイルムは前記下層の着色フイルムよりも高い紫外線安定性を有し、前記着色フイルムの少なくても1枚は蛍光着色フイルムであり、そして
    前記上層の着色フイルムを前記下層の着色フイルム上に設置して、選ばれた蛍光の色合いを有する多重層の蛍光シートを得る、工程を含む、蛍光着色された再帰反射性シートを製造する方法。
  57. 前記下層の着色フイルムが前記上層の着色フイルムと再帰反射性要素との間に存在するように前記再帰反射性要素を追加する工程を更に含む、請求項56記載の方法。
  58. 前記上層の着色フイルムがポリマー蓋層と前記下層の着色フイルムとの間に存在するように前記上層の着色フイルム上にポリマー蓋を設置する工程を更に含む、請求項56記載の方法。
JP2004501162A 2002-04-30 2003-04-09 多重フィルム層を有する蛍光物品 Expired - Lifetime JP4610330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/135,537 US7264880B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Fluorescent articles having multiple film layers
PCT/US2003/010841 WO2003093006A1 (en) 2002-04-30 2003-04-09 Fluorescent articles having multiple film layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528248A true JP2005528248A (ja) 2005-09-22
JP2005528248A5 JP2005528248A5 (ja) 2006-03-16
JP4610330B2 JP4610330B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=29249473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501162A Expired - Lifetime JP4610330B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-09 多重フィルム層を有する蛍光物品

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7264880B2 (ja)
EP (1) EP1503897B1 (ja)
JP (1) JP4610330B2 (ja)
KR (1) KR100972524B1 (ja)
CN (1) CN1649732B (ja)
AU (1) AU2003230842B2 (ja)
BR (2) BRPI0309588B1 (ja)
CA (1) CA2480519C (ja)
ES (1) ES2607803T3 (ja)
MX (1) MXPA04009570A (ja)
RU (1) RU2299231C2 (ja)
WO (1) WO2003093006A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507691A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 エイベリィ デニスン コーポレイション 蛍光ポリカーボネート物品
WO2020022063A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 三菱ケミカル株式会社 再帰反射シート用アクリル樹脂フィルムおよび再帰反射シート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110566A (en) * 1997-10-23 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Stabilization of fluorescent dyes in vinyl articles using hindered amine light stabilizers
US7618709B2 (en) * 2002-04-30 2009-11-17 Avery Dennison Corporation Fluorescent articles having multiple film layers
US7264880B2 (en) * 2002-04-30 2007-09-04 Avery Dennison Corporation Fluorescent articles having multiple film layers
US8034436B2 (en) * 2002-04-30 2011-10-11 Avery Dennison Corporation Fluorescent article having multiple layers
US20050154098A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Reflexite Corporation Fade-resistant fluorescent retroreflective articles
AU2005225985A1 (en) * 2004-03-12 2005-10-06 Avery Dennison Corporation Lighting system with a passive phosphorescent light source
DE602005008719D1 (en) * 2004-03-12 2008-09-18 Avery Dennison Corp Notinformationsschild
KR101195171B1 (ko) 2004-03-12 2012-10-29 애버리 데니슨 코포레이션 비상정보 조명 시스템
DE102006011436A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-13 Sibylle Wagner-Quinte Kunststoffverbund
US20080268228A1 (en) 2007-04-27 2008-10-30 Panolam Industries International, Inc. Multi-colored decorative laminate
AU2007285945B2 (en) 2006-08-15 2010-07-01 Panolam Industries International, Inc. Decorative laminate incorporating multi-colored photoluminescent material
CN101903175B (zh) * 2007-12-20 2015-05-27 Lg化学株式会社 多层丙烯酸延迟膜及其制备方法
BRPI0907219A8 (pt) * 2008-01-14 2015-09-29 Avery Dennison Corp retrorrefletor para uso em aplicações de tela de toque e sistemas de sensor de posição
US8906187B2 (en) * 2008-06-25 2014-12-09 Colgate-Palmolive Company Method of making shoulder/nozzles with film barrier liners
DE102009007124B4 (de) * 2009-02-02 2019-01-10 Hans-Erich Gubela sen. Retroreflektor mit einem Farbfilter für optische Sensoren und Reflexionslichtschranken
US8322868B2 (en) * 2009-05-12 2012-12-04 Avery Dennison Corporation Durable fluorescent articles having multiple film layers
CN102859475B (zh) 2009-12-11 2015-08-19 艾利丹尼森公司 用在触屏中的位置检测系统和在此使用的棱镜薄膜
US9204598B2 (en) 2013-05-27 2015-12-08 Saudi Basic Indsutries Corporation Solar energy funneling using thermoplastics for agricultural applications
CN105359008B (zh) * 2013-07-01 2018-10-23 3M创新有限公司 包括溶剂基面涂层的回射片材
TWI516520B (zh) 2014-10-31 2016-01-11 財團法人工業技術研究院 波長轉換聚合物、其製法及包含其之波長轉換裝置
KR101647385B1 (ko) * 2014-12-29 2016-08-10 도레이케미칼 주식회사 2층 구조의 공압출 재귀반사필름 및 이의 제조방법
KR101647389B1 (ko) * 2014-12-29 2016-08-10 도레이케미칼 주식회사 2층 구조의 공압출 재귀반사필름 및 이의 제조방법
KR101647392B1 (ko) * 2014-12-29 2016-08-10 도레이케미칼 주식회사 2층 구조의 공압출 재귀반사필름 및 이의 제조방법
DE202016101032U1 (de) * 2016-02-26 2016-03-17 Büchel Industriebeteiligungen GmbH Warndreieck
CN106760966A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 尤晓丽 一种锁孔可视贴
PL3450163T3 (pl) * 2017-08-30 2020-03-31 Evonik Röhm Gmbh Łamliwe folie akrylowe i zawierające je etykiety zabezpieczające przed fałszerstwem
CN116457217A (zh) * 2020-11-17 2023-07-18 艾利丹尼森公司 可印刷膜

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216042A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 蛍光発色シート
JPH0455474A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Day Glo Color Corp 蛍光顔料
GB2300596A (en) * 1995-05-10 1996-11-13 Portals Ltd Fluorescent security feature for cheques and banknotes
JPH0931369A (ja) * 1995-03-01 1997-02-04 Morii Hisahiro 有色残光性複合体および有色残光性物品
JP2001092393A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Shiina:Kk 発光シート
JP2001174809A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Asahi Kasei Corp 面状偏光発光体
JP2006528249A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 二酸化チタン顔料を表面処理するための方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US463260A (en) * 1891-11-17 Valve foe steam engines
US9A (en) * 1836-08-10 Thomas blanchard
US2001A (en) * 1841-03-12 Sawmill
US2A (en) * 1826-12-15 1836-07-29 mode of manufacturing wool or other fibrous materials
US812896A (en) * 1904-07-13 1906-02-20 Alvaro R Stokesbury Rein-supporter.
US3830682A (en) 1972-11-06 1974-08-20 Rowland Dev Corp Retroreflecting signs and the like with novel day-night coloration
US4601861A (en) 1982-09-30 1986-07-22 Amerace Corporation Methods and apparatus for embossing a precision optical pattern in a resinous sheet or laminate
US4486363A (en) 1982-09-30 1984-12-04 Amerace Corporation Method and apparatus for embossing a precision optical pattern in a resinous sheet
GB2189800B (en) 1986-04-07 1990-03-14 Michael Anthony West Marking of articles
US5117304A (en) 1990-09-21 1992-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective article
ZA918849B (en) 1990-12-06 1992-08-26 Minnesota Mining & Mfg Articles exhibiting durable fluorescence
US5614286A (en) 1993-10-20 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable cube corner retroreflective sheeting
KR100431164B1 (ko) 1994-11-28 2004-09-16 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 착색내구성및/또는형광내구성이우수한제품
WO1996026991A1 (fr) 1995-03-01 1996-09-06 Morii, Toshihiro Composite luminescent colore et article luminescent colore
US5674622A (en) 1995-09-29 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorescent dye blends
US5920429A (en) 1995-09-29 1999-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorescent dye blends
US5672643A (en) 1995-09-29 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorescent dye blends
US6015214A (en) 1996-05-30 2000-01-18 Stimsonite Corporation Retroreflective articles having microcubes, and tools and methods for forming microcubes
JP3974959B2 (ja) 1996-09-30 2007-09-12 スリーエム カンパニー 再帰反射性情報表示シートの製造方法
US6110566A (en) 1997-10-23 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Stabilization of fluorescent dyes in vinyl articles using hindered amine light stabilizers
US6001936A (en) 1997-10-24 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Dye enhanced durability through controlled dye environment
JP2002507511A (ja) 1998-01-21 2002-03-12 リフレキサイト・コーポレーション 長寿命ポリ塩化ビニル蛍光シ−ト材
JP2000212554A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 蛍光変換媒体及びそれを用いた表示装置
SE9904080D0 (sv) * 1998-12-03 1999-11-11 Ciba Sc Holding Ag Fotoinitiatorberedning
JP3430094B2 (ja) 1998-12-10 2003-07-28 日産自動車株式会社 塗装構造
WO2000047407A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Reflexite Corporation Extended life fluorescence polyvinyl chloride sheeting
US6375776B1 (en) 2000-01-24 2002-04-23 Avery Dennison Corporation Method for forming multi-layer laminates with microstructures
US6312132B1 (en) 2000-09-12 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Fluorescent red article and retroreflective article made therefrom
US6514594B1 (en) 2000-11-09 2003-02-04 Avery Dennison Corporation Fluorescent polymeric articles having screening layer formed from U.V. light absorbing polymer
US6972147B1 (en) 2000-11-09 2005-12-06 Avery Dennison Corporation Fluorescent polymeric articles fabricated from U.V. light absorbing polymer
US6531205B1 (en) 2001-02-14 2003-03-11 Avery Dennison Corporation Fluorescent yellow retroreflective sheeting
US7264880B2 (en) * 2002-04-30 2007-09-04 Avery Dennison Corporation Fluorescent articles having multiple film layers
US7618709B2 (en) * 2002-04-30 2009-11-17 Avery Dennison Corporation Fluorescent articles having multiple film layers
US8034436B2 (en) * 2002-04-30 2011-10-11 Avery Dennison Corporation Fluorescent article having multiple layers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216042A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 蛍光発色シート
JPH0455474A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Day Glo Color Corp 蛍光顔料
JPH0931369A (ja) * 1995-03-01 1997-02-04 Morii Hisahiro 有色残光性複合体および有色残光性物品
GB2300596A (en) * 1995-05-10 1996-11-13 Portals Ltd Fluorescent security feature for cheques and banknotes
JP2001092393A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Shiina:Kk 発光シート
JP2001174809A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Asahi Kasei Corp 面状偏光発光体
JP2006528249A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 二酸化チタン顔料を表面処理するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507691A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 エイベリィ デニスン コーポレイション 蛍光ポリカーボネート物品
WO2020022063A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 三菱ケミカル株式会社 再帰反射シート用アクリル樹脂フィルムおよび再帰反射シート

Also Published As

Publication number Publication date
RU2299231C2 (ru) 2007-05-20
US20070184278A1 (en) 2007-08-09
AU2003230842A1 (en) 2003-11-17
RU2004134736A (ru) 2005-05-10
EP1503897A1 (en) 2005-02-09
CN1649732A (zh) 2005-08-03
CA2480519C (en) 2010-10-05
BRPI0309588B1 (pt) 2019-10-08
CN1649732B (zh) 2010-05-26
EP1503897B1 (en) 2016-11-02
KR20050005462A (ko) 2005-01-13
US7618710B2 (en) 2009-11-17
MXPA04009570A (es) 2005-07-14
JP4610330B2 (ja) 2011-01-12
CA2480519A1 (en) 2003-11-13
ES2607803T3 (es) 2017-04-04
WO2003093006A1 (en) 2003-11-13
AU2003230842B2 (en) 2008-08-28
US20030203211A1 (en) 2003-10-30
US7264880B2 (en) 2007-09-04
BR0309588A (pt) 2007-03-06
KR100972524B1 (ko) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610330B2 (ja) 多重フィルム層を有する蛍光物品
US7618709B2 (en) Fluorescent articles having multiple film layers
JP4610331B2 (ja) 多重フィルム層を有する蛍光物品
RU2415885C2 (ru) Флуоресцентное изделие, имеющее множество слоев
KR20170122846A (ko) 다중 필름층을 갖는 내구성을 가진 형광 물품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4610330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term