JP2005527306A - 体組織をエレクトロサージェリィにより硬化(サーマルスクリローシス)させるための装置 - Google Patents

体組織をエレクトロサージェリィにより硬化(サーマルスクリローシス)させるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527306A
JP2005527306A JP2004506895A JP2004506895A JP2005527306A JP 2005527306 A JP2005527306 A JP 2005527306A JP 2004506895 A JP2004506895 A JP 2004506895A JP 2004506895 A JP2004506895 A JP 2004506895A JP 2005527306 A JP2005527306 A JP 2005527306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
impedance
application
active electrodes
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004506895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4338631B2 (ja
Inventor
デジンガー カイ
シュタイン トーマス
ロッガン アンドレ
プレゼヴォフスキィ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celon AG Medical Instruments
Original Assignee
Celon AG Medical Instruments
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2002124154 external-priority patent/DE10224154A1/de
Application filed by Celon AG Medical Instruments filed Critical Celon AG Medical Instruments
Publication of JP2005527306A publication Critical patent/JP2005527306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338631B2 publication Critical patent/JP4338631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • A61B2018/143Needle multiple needles

Abstract

本発明の、体組織を熱により硬化(サーマルスクリローシス)するための高周波電流を給電するためのアプリケーション装置は、電極集合体(7)と、高周波発生器(17)と、測定装置(13)とを有しており、電極集合体(7)は、体組織内に挿入可能な少なくとも3つの活性電極(1−6)と接続されており、高周波発生器(17)は、高周波電圧を形成して、各活性電極(1−6)の1つ又は複数と切り換え可能に接続することができ、測定装置(13)は、活性電極(1−6)の全て、又は、選択された活性電極(1−6)間の体組織のインピーダンスを測定する。更に、アプリケーション装置は、選択装置(15)を有しており、選択装置(15)は、少なくとも2つの活性電極(5,6)を有する、電極集合体(7)の部分集合体(19)を選択し、その際、選択は、測定されたインピーダンスを用いて行われる。更に、制御装置(11)が設けられており、制御装置(11)は、選択された部分集合体(19)の活性電極(5,6)間に各々高周波電圧が印加され、その結果、選択された活性電極(5,6)間で高周波電流が体組織に通電される。

Description

本発明は、体組織の熱硬化(サーマルスクリローシス)のために、高周波電流を流すアプリケーション装置に関する。
アプリケーション装置は、体組織内に挿入可能な少なくとも3つの活性電極を有する電極集合体を有している。更に、アプリケーション装置は、各電極の1つ又は複数と切換可能に接続された高周波電圧形成用の高周波発生器と、全て又は選択された各活性電極間の体組織のインピーダンスを測定するための測定装置とを有している。
病理的に変化した組織(以下、短く組織と呼ぶ)を電気外科的に、殊に、電気熱的に硬化(エレクトロサーマルスクリローシス)させることは、医学で公知の方法である。特に関心があるのは、臓器の腫瘍、例えば、肝腫瘍の治療用の、この方法である。このような硬化(スクリローシス)のために、1つ又は複数の電極が、硬化(スクリローシス)すべき組織内に、即ち、腫瘍組織内、又は、腫瘍組織の直ぐ近傍内に配置されて、各電極間又は一方の電極と外側の電極、又は一方の電極と体の外側に固定された中性の電極との間に流れる。電流が、電極と中性電極(場合によっては、複数電極と1つ又は複数中性電極との間にも)との間に流れる場合、モノポーラ電極装置が形成されている。それに対して、組織内に位置している各電極自体間に電流が流れる(この場合、組織内に少なくとも2つの電極を設ける必要がある)場合、バイポーラ装置が形成されている。組織内に2つ以上の電極が設けられていて、それらの間に交流電流が流れる場合、マルチポーラ装置が形成されている。
組織内に配置するように設けられる電極は、一般的に、電極ピンとして構成されている。この電極は、導電性の円筒状ピンを有しており、このピンは、1つ又は複数の末端領域を除いて、電極又は短い活性電極の所謂活性領域を囲繞組織に対して電気絶縁している。それに対して、活性電極は、体組織と導電接続されている。最適には、活性電極は、集積サーモセンサにも装置構成されている。特定の実施例では、ピンの末端領域に、別の活性電極も機械的に作用するようにして、治療可能な組織容積体を拡大するようにできる。
高周波発生器を用いて、モノポーラの構成では、各活性電極と単数乃至複数の中性電極との間に電流が誘導される。択一的なバイポーラの構成では、中性電極をなくしてよい。この場合、電流回路は、別の活性電極を介して閉じられ、その際、所要の活性電極は、同軸の構成で相互に絶縁して、電極ピン又は2つの別個の電極ピンに設けることができる。
複合組織インピーダンスの一部分であるオーム性の組織抵抗によって、各電極を介して印加された交流電流をジュール熱に変換することができる。50℃〜100℃の温度では、体特有のタンパク質がかたまりとなって変質し(凝固)、当該組織の面積が硬化(スクリローシス)する。活性電極での高い電流密度により、主として、この電極の領域内で加熱し、その結果、局所的に熱によって腫瘍を破壊させることが可能である。
病理組織を電気熱によって硬化(エレクトロサーマルスクリローシス)させるための装置及び方法が、例えば、米国特許第5630426号明細書に開示されている。
有効でとりわけ安全な治療にとって決定的なのは、病理組織、即ち、腫瘍の拡がりに最適に適合しているように、熱破壊領域を形成することにある。
本発明の課題は、高い信頼度で病理組織を破壊させることができる、組織を電気熱的に硬化(エレクトロサーマルスクリローシス)させるための装置を提供することにある。
この課題は、測定装置と接続されていて、少なくとも2つの活性電極を有する、測定されたインピーダンスを用いて電極集合体の部分集合を選択する、冒頭に記載したような高周波電流の給電用装置によって解決される。
高周波電流を給電するための装置は、更に、選択装置と接続されていて、各活性電極間の体組織を通って高周波電流が流れるように選択された部分集合の各活性電極に高周波電圧を印加するように構成された制御装置を有している。
有利な装置構成では、高周波発生器、測定装置、選択装置及び制御装置が1つ又は複数のケーシング内に統合されていて、電極及び該電極のリード用のプラグ端子を有する1つのアプリケーションジェネレータとなるようにアプリケーション装置を構成することにある。従って、電極を選択的にアプリケーションジェネレータに接続することができる。
アプリケーションジェネレータは、有利には、プラグ端子と接続されていて、プラグ端子に電極が接続されていることを自動的に識別するように構成された端子識別ユニットを有している。端子識別ユニットは、有利には、制御ユニットと接続されている。
制御ユニットは、更に有利には、接続された電極全てが電気治療に用いられ、その結果、選択装置を用いて、所定時間の経過の際、接続された各電極に、少なくとも1つの高周波電圧が印加される。
変形実施例では、アプリケーションジェネレータにスイッチが設けられており、このスイッチを用いて、所定の電極が選択的に所定の方向にスイッチオフすることができ、スイッチオフされた電極には、高周波電圧が前述の方向には印加されないようにすることができる。
別の従属請求項には、本発明の有利な別の実施例が開示されている。
本発明が基づく認識は、最適に腫瘍組織に適合する破壊領域を形成するために、腫瘍部に位置している電極装置が決定的な役割を果たすことにある。実際の臨床で通常のように、破壊すべき比較的大きな腫瘍領域では、複数の電極ピンが組織内に配置されて、個別電極によって形成される熱破壊領域が重畳するようにして、効率を向上するようにできる。更に、幾つかの用途では、マルチチャネルの温度測定によって、均一な熱破壊領域を達成することができる。しかし、このことは、実際には不十分であることが分かった。つまり、点部分での測定にすぎず、測定個所からいくらか離れたところの組織の特性は考慮することができない。従って、治療不足、即ち、治療すべき組織領域内が、腫瘍組織を完全に硬化(スクリローシス)させるのに必要な温度に達しないことがよくある。その結果、患者は腫瘍が再発して、新たに治療を受ける必要がある。
組織のインピーダンスは、熱組織の破壊の進み具合に強く依存している。組織の硬化(スクリローシス)が大きくなるに連れて、殊に、組織のオーム抵抗、従って、インピーダンスも上昇する。本発明の基本的な技術思想は、温度とは異なって、組織のインピーダンスは、インピーダンス測定に必要な両測定個所間の組織特性を統合して記述する、容積体の情報を示すという事実にある。従って、本発明によると、インピーダンス特性の変化を、マルチポーラのアプリケーション装置と共に、治療の最適制御のために利用することができる。多重アプリケーション、即ち、複数の活性電極対間に高周波電流が流される場合、個別活性電極間の組織インピーダンスは一様な経過特性ではない。むしろ、組織は、個別の活性電極対間で乾燥状態になることがあり、その際、個別の活性電極対間の組織は非常に高いインピーダンスを有しており、他の活性電極対間の組織は、この状態には未だ達しておらず、従って、非常に低いインピーダンスしか有していない。このことは、点部分での温度測定の場合でも、容積体は確実に破壊されるとは限らないという臨床的な認識と相関している。このような、体組織の非均一な乾燥の原因は、例えば、血管が均一に分布されていないことにあり、従って、局所に限定された冷却作用が生じ、それによって、治療効果を妨げる。更に、多電極構造の場合、純然たるバイポーラの装置構成の場合と同様に、1つ又は複数のニュートラル電極を全くなくすことができる。そうすることによって、電流は、目的の領域に限定し続けることができ、例えば、モノポーラのアプリケーションから知られているような副作用は、もはや生じない。
測定ユニットは、有利には、測定されたインピーダンスから、接続された電極全ての部分集合19の所定数の活性電極5,6間のオーム抵抗を導出する。これは、有利には、Rの小さな値(0−200オーム)の場合のオーム又は実効抵抗Rの測定によって行われ、その際、測定された有効電力と測定された電流の2乗との商が形成される。これに対して、Rの大きな値(約4200オームから)の場合には、Rは、測定された電圧の2乗と、同時に測定された電力との商によって規定的に測定される。この変形実施例の利点は、組織の切除用電力を、実際に関心のあるオーム組織抵抗に依存して規定的に制御することができる点にあり、他方、測定されたインピーダンスは、例えば、線路キャパシタンス及びインダクタンスに基づく、可変の無効抵抗成分に強く依存して、制御が損なわれる。実効的なオーム抵抗の測定の目的は、無効抵抗が電極の制御に及ぼす影響を、簡単な手段を用いて低減することにある。
体組織の熱硬化(サーマルスクリローシス)用の高周波電流の給電用の本発明のアプリケーション装置は、体組織内に挿入可能な少なくとも3つの活性電極の電極集合体、各活性電極の1つ又は複数と切換可能に接続することができる高周波電圧の形成用の高周波発生装置、及び、全て又は選択された各活性電極間の組織のインピーダンス又はオーム抵抗の測定用の測定装置を有している。更に、アプリケーション装置は、測定装置と接続されていて、少なくとも2つの活性電極を有する、電極集合体の部分集合を、測定されたインピーダンス乃至オーム抵抗を用いて選択する選択装置を有している。更に、制御装置が設けられており、この制御装置は、選択装置と接続されていて、選択された部分集合の活性電極に高周波電圧を印加するために、各部分集合間に体組織を流れる高周波電流が流れるように構成されている。
この際、部分集合とは、少なくとも2つの活性電極を有する、電極集合体の各部分集合のことであり、部分集合として、選択された電極集合体全てが選択される場合を含める。インピーダンスと、殊に、オーム抵抗を、組織特性についての容積情報として、硬化(スクリローシス)の進み具合の尺度として表示するので、インピーダンス乃至実効抵抗測定が、硬化(スクリローシス)すべき組織の領域内の種々異なる硬化(スクリローシス)の程度を検出するのに適している。その際、種々の組織領域は、電極集合体の、選択された活性電極に高周波電圧を印加することによって所期のように治療することができる。各電極の選択、即ち、部分集合の形成により、硬化(スクリローシス)すべき組織を流れる電流路が特定される。
本発明の実施例では、選択装置は、先行の選択以来、所定時間が経過すると、新規のインピーダンス乃至実効抵抗測定、及び、少なくとも2つの活性電極を有する部分集合体の新規の選択が行われる。
所定時間に亘ってのみ高周波電流を給電し、且つ、新規インピーダンス乃至実効抵抗測定を用いて、部分集合体を新規に選択することによって、硬化(スクリローシス)プロセスの進み具合を所定間隔で検査して、後続のアプリケーションを、検出された進み具合に適合させることができる。その際、新規選択により、これまで使用した部分集合体とは別の、各電極の部分集合体を選択して、硬化(スクリローシス)すべき組織内での変化した電流路での進んだ硬化(スクリローシス)に応動するようにすることができる。このようにすると、必ずしも、硬化(スクリローシス)すべき組織全体が均一に硬化(スクリローシス)されるのではなく、種々異なる速度で局所的に硬化(スクリローシス)を進めることができる。更に、給電乃至印加(アプリケーション)を時間的に制限することによって、高周波電流の給電が長すぎて、治療すべき組織領域が火傷するのを回避することができる。
本発明の別の実施例では、測定装置は、高周波電流の給電中、体組織のインピーダンス乃至実効抵抗を測定するように構成されている。測定されたインピーダンス乃至実効抵抗は、例えば、電気熱治療の開始前に測定された基準値と関連付けることができる。この構成により達成し得る利点は、各電極間の組織でのインピーダンス乃至実効抵抗測定を用いて、殊に、インピーダンス乃至実効抵抗値の、基準値に対する変化を用いて、硬化(スクリローシス)の進み具合を連続して検出できるという点にある。電極集合体に高周波電流を給電する時間は、硬化(スクリローシス)の進み具合に依存して決めることができる。測定されたインピーダンス乃至実効抵抗値を、予め測定された基準値と比較することによって、例えば、種々異なった電極間の種々異なった間隔から、又は、治療開始前に既に生じていた、治療すべき種々異なる組織領域の種々異なるインピーダンスから生起する、測定されたインピーダンス乃至実効抵抗値に及ぼす不所望な影響を、給電期間を決める際に考慮することができる。
有利には、選択装置は、部分集合体の所定数の活性電極間の体組織のインピーダンス又は実効抵抗が、所定値に達するか、又は、下回った際に、少なくとも2つの活性電極を有する部分集合体が選択されるように構成されている。
所定インピーダンス乃至実効抵抗値に達したり、超過したりすることから、硬化(スクリローシス)が所定の程度に至る迄進んだということが分かる。それから、硬化(スクリローシス)すべき組織の未だ硬化(スクリローシス)されていない他の部分で硬化(スクリローシス)させ続けることができる。そうすることによって、不必要に長い給電期間と、それから生起する患者の負担を回避することができる。その他に、高周波電流を組織領域に過度に長く給電することによって、組織が火傷するのを特に有効に回避することができる。
時間依存の選択とインピーダンス依存の選択とを組み合わせてもよい。その結果、予め決められた所定時間が経過するか、又は、予め決められた所定インピーダンス又は予め決められた所定の実効抵抗に達すると常に、新規選択が行われる。
本発明の別の実施例では、選択装置は、すくなくとも2つの活性電極を有する部分集合の選択乃至新規選択前に、測定装置を用いて、活性電極の可能な全ての対間の体組織のインピーダンス又は実効抵抗を測定し、部分集合体として、インピーダンス又は実効抵抗が最も小さいか、又は、予め決められた所定値を超過しないような活性電極が選択される。
体組織が極めて小さなインピーダンス又は極めて小さな実効抵抗を有しているような活性電極が、新規選択時に選択されるようにして、高周波電圧を、所期のように、硬化(スクリローシス)があまり進んでいないような組織領域に印加することができる。
本発明のアプリケーション装置の有利な実施例では、制御装置は、アプリケーションの開始時に、高周波電圧を、所定のように周期的に切換えて活性電極に印加し、少なくとも2つの活性電極を有する部分集合体の選択は、インピーダンス又は実効抵抗を用いて事後のアプリケーション時点で行われる。アプリケーションの開始時に、インピーダンス乃至実効抵抗は、硬化(スクリローシス)すべき組織全体で、同じ値又はほぼ同じ値を有していることが屡々である。インピーダンス又は実効抵抗での局所的な差異は、アプリケーションの経過中で初めて調整され、その結果、インピーダンス乃至実効抵抗に適合した、電極の選択は、アプリケーションの経過中初めて有意義となる。
別の有利な実施例では、アプリケーション装置は、選択装置が部分集合体として少なくとも3つの活性電極が選択されるように構成されており、制御装置は、活性電極が、固定の位相角だけ相互に位相シフトされている高周波電圧が印加されるように構成されていることによって特徴付けられる。位相シフトされた高周波電流により、硬化(スクリローシス)すべき組織内に給電される高周波電流の均一性が改善されるようになる。
有利には、部分集合体として、3つの活性電極が選択され、その際、位相角120度となる。こうすることによって、各活性電極が3相電流(Drehstrom)で作動される。
選択装置又は制御装置は、有利には、インピーダンス又はオーム抵抗が所定の最大値Rmaxを超過する部分集合体又は電極組み合わせ体を遮断するように構成されている。それから、組織の硬化(スクリローシス)は、相応の容積要素内で終了される。
制御装置は、付加的に又は択一的に、各々選択された部分集合体を介して設定された、送出すべき最大電力Pmaxを、所定のインピーダンス又は所定の、小さなRmaxのオーム抵抗を超過した際、予め設定された程度に低減するように構成されている。そうすることによって、硬化(スクリローシス)が終了する前に、ほぼ硬化(スクリローシス)された組織が全く乾燥し切ることにより、選択された電極の部分集合体が早機に遮断されるのが阻止される。
選択装置又は制御装置は、有利には、インピーダンス又はオーム抵抗が所定最小値Rminを下回らない部分集合体又は電極組み合わせ体を遮断するように構成されている。このようにして、短絡を検出して、患者が危険に曝されないようにすることができる。
制御装置は、有利には、各々選択された部分集合体を介して送出される電力を、部分集合体の選択後先ず低く調整し、予め設定される時間内に1つ又は複数の段階で、又は、滑らかに、予め設定される最大電力Pmaxに高める。そうすることによって、最大電力が突然印加される際に起こり得る蒸気泡がさほど十分に迅速に排出されずに、その結果、突然生じた圧力によって組織が断裂したり、電極ピンによって持ち上げられたりすることに基づく”Popcorn Effekt”と呼ばれる効果を回避することができる。
アプリケーション装置の活性又は選択された電極は、本発明の有利な実施例では、電極ピンに設けられており、こうすることによって、活性電極を、硬化(スクリローシス)すべき組織領域内、又は、硬化(スクリローシス)すべき組織領域の周囲に精確に配設することができるようになる。
電極ピンは、バイポーラ電極ピンとして構成しても、つまり、相互に絶縁された各々2つの活性電極を有するように構成してもよく、相互に独立して高周波電圧を印加するようにしてもよい。そうすることによって、高周波電流を、種々異なる電極ピン間に流すのみならず、個別電極ピンに沿っても流すようにするとよく、そうすることによって、電流路を種々に変えることができ、従って、硬化(スクリローシス)すべき組織領域の個別に遮断可能な部分領域の個数を増やすことができるようになる。
マルチポーラ電極ピン、即ち、2個以上の活性電極を有する電極ピンを用いることによって、種々の変形可能性を更に多数にすることができる。
電極ピンの有利な実施例は、電極ピンが絶縁スリーブによって囲まれており、電極ピンは、絶縁スリーブから予め決められた長さだけ出るように移動可能であり、その結果、マルチポーラ電極ピンの電極の個数を、絶縁スリーブから電極ピンを出し入れして移動することによって調整可能であることによって特徴付けられる。
電極ピンは、活性電極又はピン全体の冷却又は加熱のために、流体用の1つ又は複数のチャネルを有するようにできる。流体として、殊に気体又は液体を考慮するとよい。高周波電流によって行われる組織の加熱、即ち、組織内の温度特性を均一にするために、加熱乃至冷却を用いることができる。流体用のチャネルは、従来技術で通常用いられた電極ピン内にも、一層均一な温度特性を達成するために装着してもよい。
実施例では、チャネルは、当該チャネルが活性電極に設けられ、冷却流体を供給するのに適していることによって特徴付けられる。組織の加熱は、高周波電流の電流密度が最大である個所で最大である。典型的には、電流密度は、活性電極のところで最大である。電極の冷却により、電極に直接隣接した組織の温度を下げることができ、そのようにして、組織内の温度を一層均一な経過にすることができる。
実施例では、流体は、脱イオン化液体である。液体は、典型的には、気体よりも比較的高い伝熱係数を有しているが、しかし、一般的には導電性であり、その結果、チャネルを良好に電気絶縁するようにする必要がある。脱イオン化、従って、非導電性液体を用いることによって、チャネルを大して電気絶縁しないですむようになる。
本発明の別の特徴及び利点について、以下、詳細な図示の実施例を用いて説明する。その際:
図1は、本発明のコンポーネントのブロック接続図を示し、
図2は、本発明の択一的な実施例のブロック接続図を示し、
図3a及び3bは、本発明の装置に使うための電極ピンを示し、
図4a及び4bは、組織内の電極ピンの装置構成の実施例の平面図、側面図、並びに、所属の電流を示し、
図5a及び5bは、組織内の電極ピンの装置構成の別の実施例の平面図及び側面図、並びに、所属の電流を示す。
図1は、本発明の、体組織の硬化(スクリローシス)用の装置の実施例のブロック回路図である。この装置は、一緒に電極集合体7を形成する、幾つかの個数の活性電極1〜6を有している。電極1〜6は、各々個別導体9を介して制御ユニット11と接続されている。制御ユニット11とは、更に各電極1〜6間の組織のインピーダンス又は実効抵抗の測定用の測定装置13、各電極の選択用の選択装置15、及び、高周波交流電圧の形成用の高周波発生器17が接続されている。
高周波発生器17は、マルチポーラ用途では、例えば、470kHzの作動周波数で、20−50Ωで250Wの出力電力を有している。バイポーラ用途では、出力電力は、例えば、同様に、470kHzの作動周波数で、100Ωで125Wである。高周波発生器の作動周波数は、10〜1000Ωである。測定装置13によるインピーダンス乃至実効抵抗の測定は、470kHzの作動周波数で行うことができ、又は、他の周波数、例えば、もっと低い周波数、例えば、20kHzで行うことができる。高周波発生器は、20分の典型的なアプリケーション時間及び全負荷の場合にはもっと長いアプリケーション時間に適しているように構成されている。
測定装置13は、各々2つの電極集合体7の各電極間の組織のインピーダンス乃至実効抵抗を測定するように構成されている。測定過程は、例えば、電極集合体7の2つの電極間に交流電圧を印加し、それから、両電極間に流れる交流電流を測定装置13によって測定するようにして行われる。その際、組織のインピーダンス、つまり、実効抵抗の値を測定すれば十分である。択一的に、測定装置13を、両電極を流れる交流電流と、電極に印加される交流電圧との位相角を求めてもよく、その結果、インピーダンスを完全に測定することができる。インピーダンス測定の結果から、選択装置15は、両電極間の組織の硬化(スクリローシス)の程度を検出することができる。硬化(スクリローシス)の程度が高くなればなる程、組織のインピーダンスは高くなる。
組織の状態の測定時に、インピーダンスの周波数依存性を考慮することができるためには、インピーダンス測定を複数周波数で行うとよい。インピーダンスの周波数依存性に含まれる情報は、例えば、高周波電流の給電用のアプリケーションパラメータを決める際に考慮するとよい。
前述のインピーダンス測定は、本実施例では、電極集合体7の全ての可能な電極対で行われ、その結果、選択装置15は、各2つの電極対間の組織領域全てでのインピーダンス値を利用することができる。このインピーダンス値を用いて、選択装置15は、電極集合体7の少なくとも2つの電極(電極集合体7の部分集合を形成する)を選択する。
選択された部分集合は、選択装置15が制御ユニット11に伝達し、それから、制御ユニット11は、導体9を介して、部分集合19の電極、ここでは、電極5及び6に、高周波発生器17によって形成された高周波電圧を供給する。そのために、制御ユニット11は、導体9を個別に高周波発生器17に接続することができるスイッチングユニットを有している。高周波発生器17は、例えば、定電流源又は定電圧源にするとよい。
高周波電圧が、部分集合体19の電極5及び6に印加される場合、部分集合体19の電極5及び6間に高周波交流電流が流れ、この高周波電流によって、組織が加熱され、その結果として、組織が変質させられる。所定時間経過後、制御ユニット11は、高周波電圧を部分集合体19の各電極に印加するのを終了し、測定装置13は、電極集合体7の可能な全ての電極対間のインピーダンスを新たに測定することができるようになる。それから、選択装置15は、例えば、各電極集合体から、組織のインピーダンス上昇が最小である電極対を部分集合体19として選択する。インピーダンス値は、場合によっては、重み付け係数で種々異なって重み付けしてもよい。選択された電極対は、先行の選択プロセスと同じ又は他の電極対にするとよい。後者は、電気熱処理のために、各電極5及び6間の組織のインピーダンスが、少なくとも1つの別の電極対間の組織のインピーダンスよりも高くなるように上昇される場合である。
電極集合体7の部分集合体19は、2個以上の電極を有するようにしてもよい。この場合、相応の電極対間の組織に、高周波電流を給電する必要があるか、ないかを与えるインピーダンス閾値を設定することは有意義であることがある。電極対間の組織のインピーダンスが、インピーダンス閾値に達しないか又は超過しない場合、当該電極対は、部分集合体19内に含まれる。
本発明の択一的な実施例では、測定装置13は、高周波電流の給電中、連続的に各電極間のインピーダンスを測定し、電極5及び6間の組織のインピーダンス又はインピーダンス上昇が、所定の閾値を超過すると即座に、信号を制御装置11に送出する。それから、制御装置は、高周波電流の給電を終了する。高周波電流の給電を終了した後、制御装置11は、測定装置13が、全ての電極対間の組織のインピーダンスを新たに測定するように制御し、その後、選択装置15は、インピーダンス測定の結果を用いて、電極集合体7の新たな部分集合体19を選択し、それから、この新たな部分集合体を介して、組織に高周波電流を給電するようになる。
部分集合体19が2個以上の電極を有する場合、制御装置11は、各電極対間の組織のインピーダンスが所定値を超過すると、又は、択一的に、所定個数の電極対で、各電極対間に位置している組織が、所定のインピーダンス閾値を超過すると即座に、高周波電流の給電を終了するように設けるとよい。
本発明の択一的な構成が、図2にブロック接続図で示されている。図1で示した実施例と同じ要素は、同じ参照番号で示されており、以下更に説明しない。
択一的な実施例は、制御ユニット11から切り離されたユニットとして構成されているスイッチングユニット12が設けられている点で、図1に示された実施例とは相違する。スイッチングユニット12と直接接続されている高周波発生器17並びにA/D変換器14により、インピーダンス測定から得られたアナログ信号が、デジタル信号に変換されて、プロセッサ16に送出される。スイッチングユニット12は、電極1−6が個別に高周波発生器17及び/又はA/D変換器14と接続されるように構成されている。
プロセッサ16は、測定又は評価ユニット13’を有しており、評価ユニット13’は、A/D変換器14と接続されていて、インピーダンス測定から得られたデジタル信号を受信するようにされており、受信された信号から、体組織のインピーダンスが求められる。評価ユニット13’は、更にインピーダンス値の送出のために評価ユニット15と接続されており、評価ユニットは、更に制御ユニット11と接続されている。評価ユニット15は、使用すべき活性電極(図示の実施例では、電極5及び6)を、インピーダンス値を用いて選択し、それから、この選択を制御ユニット11に伝達する。この選択に従って、制御ユニット11は、制御導体路を介してスイッチングユニット12に作用し、その結果、選択された活性電極が高周波発生器17と接続される。
択一的に、制御ユニット11は、付加的に制御導体路を介して高周波発生器17と接続されて、高周波発生器17から送出された高周波電圧の周波数を調整することができる。
図示の実施例では、活性電極は、電極ピンとして構成されている。そのような電極ピンは、図3aに示されている。電極ピン100は、その近位端、即ち、組織から突出した端に、組織内に挿入するために設けられた端104に、2つの活性電極120及び122を有している(図3b参照)。両電極120及び122間に、両電極を相互に電気的に絶縁する絶縁領域124が設けられている。図3a及び3bに示された電極ピンは、2つの電極を有しているけれども、電極ピンが、2つ以上の活性電極を有するようにしたり、又は、電極を1つしか有していないようにしてもよい。2つ以上の電極が設けられている場合、各電極全ての間に各々絶縁領域が設けられている。電極ピン100の全ての電極は、各々個別導体路を介して制御装置(図示していない)に、各電極に個別に高周波電圧が印加され得るように接続されている。
電極ピン100は、その内部に、流体を案内するために1つ又は複数のチャネルを有していて、活性電極又はピン全体を冷却したり加熱したりすることができるようになっている。
図4a及び4bには、アプリケーション装置の使用のための第1の実施例が略示されている。図には、病理学的組織200、電極ピン10が、その活性電極120及び122がターゲット組織と直接電気コンタクトするようにポインティングされるようなターゲット組織が示されている。
電極120及び122は、制御ユニット11によって、先ず、高周波電流が電極ピン100に沿って、軸方向に各電極120及び122間に流れるように高周波電圧が印加される。この電流は、図4bに、図4aでの相応の電位が点線で示されている。
図4aは、3つの電極ピン100の平面図を示し、図4bは、3つの電極ピン100の2つの側面図を示す。3つの電極ピン100全ての電流が重畳することによって、各ピン間の組織領域に均一な電流が流れ、その結果、組織領域を均一に加熱することができるようになる。
高周波電流の給電と同時に、作動周波数又は他の周波数で、測定装置13によって、各電極120及び122間で組織インピーダンスが測定される。殊に、そのために、作動周波数に相応しない周波数が選択されている場合、給電電流がこの測定をあまり妨害しないで、個連続給電時に、別電極対間の組織のインピーダンスを測定することができる。そのために、測定装置は、周波数弁別器又は周波数フィルタを有しており、周波数弁別器又は周波数フィルタは、例えば、20kHzのインピーダンス測定の周波数を、例えば、470kHzの作動周波数から切り離す。
図5a及び5bは、本発明のアプリケーション装置を用いるための別の実施例を示す。ターゲット組織内に、この実施例では、3つの電極ピン100がぎっしりとターゲット組織の外側にポインティングされており、その結果、ターゲット組織は、3つの電極ピン100間に位置している。図4a及び4bに図示された例とは異なり、電流は、ここではピン軸に対して平行ではなく、一方の電極ピン100から他方の電極ピンの方に流れる。そうすることによって、ターゲット組織200内には、均一な電流が達成される。更に、電極ピンから離れたところに悪性の組織が移動するのを回避することができる。
アプリケーション装置は、専らピンに沿って軸方向に流れる電流で作動されるか、又は、専ら種々異なる2つのピン間に流れる電流又は両方の組み合わせで作動することができる。電流の方向は、活性電極の部分集合体を新規に選択した後、一方のモードから他方のモードに切り換えることができる。
実施例では、各電極集合体は、6個の電極で示されているが、電極集合体が6個以上又は6個以下の電極を含むようにしてもよい。
本発明のコンポーネントのブロック接続図。
本発明の択一的な実施例のブロック接続図。
本発明の装置に使うための電極ピンを示す図。
本発明の装置に使うための電極ピンを示す図。
組織内の電極ピンの装置構成の実施例の平面図、並びに、所属の電流を示す図。
組織内の電極ピンの装置構成の実施例の側面図、並びに、所属の電流を示す図。
組織内の電極ピンの装置構成の別の実施例の平面図、並びに、所属の電流を示す図。
組織内の電極ピンの装置構成の別の実施例の側面図、並びに、所属の電流を示す図。

Claims (21)

  1. 体組織を熱により硬化(サーマルスクリローシス)させるための高周波電流を給電するためのアプリケーション装置であって、電極集合体(7)と、高周波発生器(17)と、測定装置(13)とを有しており、前記電極集合体(7)は、体組織内に挿入可能な少なくとも3つの活性電極(1−6)と接続されており、前記高周波発生器(17)は、高周波電圧を形成して、前記各活性電極(1−6)の1つ又は複数と切り換え可能に接続することができ、前記測定装置(13)は、活性電極(1−6)の全て、又は、選択された活性電極(1−6)間の体組織のインピーダンスを測定する、アプリケーション装置において、
    選択装置(15)と制御装置(11)とを有しており、前記選択装置(15)は、測定装置(13)と接続されていて、測定されたインピーダンスを用いて、少なくとも2つの活性電極(5,6)を有する、電極集合体(7)の部分集合体(19)を選択し、前記制御装置(11)は、前記選択装置(15)と接続されていて、前記選択された部分集合体(19)の前記活性電極(5,6)に高周波電圧を印加するために、前記活性電極(5,6)間で高周波電流を体組織に通電するように構成されていることを特徴とするアプリケーション装置。
  2. 測定ユニットは、測定されたインピーダンスから、接続された各電極全ての部分集合体(19)の所定数の活性電極(5,6)間のオーム抵抗を導出するように構成されている請求項1記載のアプリケーション装置。
  3. 選択装置(15)は、先行の選択以来所定時間が経過した場合に、新たなインピーダンス測定、及び、少なくとも2つの電極(5,6)を含む部分集合体(19)の新たな選択を自動的に実行するように構成されている請求項1又は2記載のアプリケーション装置。
  4. 測定装置(13)が、高周波電流の給電中、各活性電極(1−6)間の体組織のインピーダンス又はオーム抵抗を測定するために構成されている請求項1から3迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  5. 選択装置(15)は、部分集合体の所定数の活性電極(5,6)間の体組織のインピーダンス、オーム抵抗、インピーダンス変化又はオーム抵抗の変化が、所定値に達したり、又は、超過した場合に、少なくとも2つの活性電極(5.6)を有する部分集合体(19)の新たな選択を自動的に実行する請求項4記載のアプリケーション装置。
  6. 選択装置(15)は、少なくとも2つの活性電極(5,6)の選択乃至新たな選択の前に、測定装置(13)は、活性電極(1−6)の可能な全ての対間の体組織のインピーダンス又はオーム抵抗を測定し、部分集合体(19)として、インピーダンス、オーム抵抗、インピーダンス変化又はオーム抵抗の変化が最小値であるか、又は、所定値を超過しないような活性電極(1−6)を選択する請求項1から5迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  7. 制御装置(11)は、アプリケーションの開始時に、高周波電圧が、所定周期で交互に活性電極(1−6)に印加され、且つ、少なくとも2つの活性電極(5,6)を有する部分集合体(19)の選択を、インピーダンス又はオーム抵抗を用いて、アプリケーションの事後の時点で開始するように構成されている請求項1から6迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  8. 選択装置(15)又は制御装置(11)は、インピーダンス又はオーム抵抗が所定最大値Rmaxを超過する部分集合体又は電極組み合わせ体をスイッチオフし、後続過程で再度考慮しない請求項1から7迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  9. 制御装置(11)は、各々選択された部分集合体(19)を介して設定された、送出すべき最大電力Pmaxを、所定のインピーダンス又はRmaxよりも小さな所定のオーム抵抗の超過時に、所定程度低減するように構成されている請求項8記載のアプリケーション装置。
  10. 選択装置(15)又は制御装置(11)は、インピーダンス又はオーム抵抗が所定の最小値Rminを下回るような部分集合体又は電極組み合わせ体をスイッチオフするように構成されている請求項1から9迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  11. 制御装置(11)は、選択された各部分集合体(19)を介して送出される電力を、部分集合体(19)の選択後初めて小さくなるように調整し、所定時間内で、1つ又は複数の段階で、又は、滑らかに所定の最大電力Pmaxに上昇する請求項1から10迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  12. 選択装置(15)は、部分集合体(19)として、少なくとも3つの活性電極を選択するように構成されており、制御装置(11)は、前記各活性電極に、各々固定の位相角で相互に位相がずらされた高周波電圧を印加するように構成されている請求項1から11迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  13. 選択された部分集合体(19)は、3つの活性電極を有しており、位相角は120度である請求項12記載のアプリケーション装置。
  14. 活性電極(1−6)は、電極ピン(100)に設けられている請求項1から13迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  15. 電極ピン(100)は、バイポーラの電極ピンである請求項14記載のアプリケーション装置。
  16. 電極ピン(100)は、マルチポーラの電極ピンである請求項15記載のアプリケーション装置。
  17. 電極ピン(100)は、絶縁被覆で囲まれており、前記被覆から所定長さだけ出るように移動可能である請求項14記載のアプリケーション装置。
  18. 電極ピン(100)は、当該電極ピン(100)の冷却又は加熱のための流体用のチャネルを有している請求項14から17迄の何れか1記載のアプリケーション装置。
  19. チャネルは、活性電極(1−6)につながっており、冷却媒体の供給に適している請求項18記載のアプリケーション装置。
  20. 流体は脱イオン化液体である請求項18又は19記載のアプリケーション装置。
  21. 高周波発生器、測定装置、評価装置及び制御装置は、1つ又は複数のケーシング内にアプリケーションジェネレータとなるように統合されており、当該アプリケーションジェネレータは、電極及び当該電極のリード用のプラグ端子を有している請求項1記載のアプリケーション装置。
JP2004506895A 2002-05-27 2003-05-23 体組織をエレクトロサージェリィにより硬化(サーマルスクリローシス)させるための装置 Expired - Lifetime JP4338631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002124154 DE10224154A1 (de) 2002-05-27 2002-05-27 Vorrichtung zum elektrochirurgischen Veröden von Körpergewebe
DE10317243 2003-04-10
PCT/EP2003/005439 WO2003099372A2 (de) 2002-05-27 2003-05-23 Vorrichtung zum elektrochirurgischen veröden von körpergewebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527306A true JP2005527306A (ja) 2005-09-15
JP4338631B2 JP4338631B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=29585327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506895A Expired - Lifetime JP4338631B2 (ja) 2002-05-27 2003-05-23 体組織をエレクトロサージェリィにより硬化(サーマルスクリローシス)させるための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8216219B2 (ja)
EP (1) EP1511534B1 (ja)
JP (1) JP4338631B2 (ja)
AT (1) ATE515285T1 (ja)
AU (1) AU2003237671A1 (ja)
WO (1) WO2003099372A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511385A (ja) * 2004-08-30 2008-04-17 ボストン サイエンティフィック リミテッド 複合材料で編まれた絶縁体
JP2010036037A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Tyco Healthcare Group Lp 多相電気外科のシステムおよび方法
JP2011104375A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Tyco Healthcare Group Lp 多相電極
JP2014522714A (ja) * 2011-08-08 2014-09-08 ルース,リチャード,ビー. 癌を処置する為の方法及び装置
JP2019524305A (ja) * 2016-08-08 2019-09-05 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 測定ユニットを有する電気外科手術システム
JP7437662B1 (ja) 2023-04-17 2024-02-26 株式会社吉田製作所 側枝治療装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US10130415B2 (en) * 2002-06-10 2018-11-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Circumferential electrode array for tissue ablation
US7367974B2 (en) * 2004-09-20 2008-05-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrode array for tissue ablation
US7044948B2 (en) 2002-12-10 2006-05-16 Sherwood Services Ag Circuit for controlling arc energy from an electrosurgical generator
WO2004098385A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Sherwood Services Ag Method and system for programing and controlling an electrosurgical generator system
CA2542798C (en) 2003-10-23 2015-06-23 Sherwood Services Ag Thermocouple measurement circuit
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
DE102004026179B4 (de) * 2004-05-14 2009-01-22 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Instrument
DE102004041681A1 (de) * 2004-08-20 2006-02-23 Celon Ag Medical Instruments Vorrichtung zum elektrochirurgischen Veröden von Körpergewebe
US9031667B2 (en) * 2005-03-04 2015-05-12 InterventionTechnology Pty Ltd Minimal device and method for effecting hyperthermia derived anesthesia
US8603083B2 (en) * 2005-07-15 2013-12-10 Atricure, Inc. Matrix router for surgical ablation
US7947039B2 (en) * 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
EP2001385B1 (en) 2006-01-17 2016-03-23 Endymed Medical Ltd. Electrosurgical methods and devices employing phase-controlled radiofrequency energy
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US7651493B2 (en) * 2006-03-03 2010-01-26 Covidien Ag System and method for controlling electrosurgical snares
US7794457B2 (en) * 2006-09-28 2010-09-14 Covidien Ag Transformer for RF voltage sensing
US9924998B2 (en) 2007-01-12 2018-03-27 Atricure, Inc. Ablation system, clamp and method of use
WO2008125962A2 (en) * 2007-03-01 2008-10-23 Endymed Medical Ltd. Electrosurgical methods and devices employing semiconductor chips
US20090076500A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Lazure Technologies, Llc Multi-tine probe and treatment by activation of opposing tines
EP2197533B1 (en) * 2007-09-14 2015-04-01 Lazure Technologies, LLC Prostate cancer ablation
US8298226B2 (en) * 2008-05-23 2012-10-30 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
GB0809461D0 (en) * 2008-05-23 2008-07-02 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator and system
US8398627B2 (en) 2008-05-23 2013-03-19 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
US20100152726A1 (en) 2008-12-16 2010-06-17 Arthrocare Corporation Electrosurgical system with selective control of active and return electrodes
US8262652B2 (en) 2009-01-12 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
US9486625B2 (en) 2011-08-08 2016-11-08 Medamp Electronics, Llc Method for treating benign prostate hyperplasia
US11903632B2 (en) * 2011-10-15 2024-02-20 Diros Technology Inc. Method and apparatus for precisely controlling the size and shape of radiofrequency ablations
JP6301926B2 (ja) 2012-08-09 2018-03-28 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション カテーテル、カテーテルシステム、及び組織構造を刺通する方法
EP2967397B1 (en) 2013-03-15 2023-07-12 Medtronic Holding Company Sàrl Electrosurgical mapping tools
US10779875B2 (en) 2013-05-06 2020-09-22 Novocure Gmbh Optimizing treatment using TTfields by changing the frequency during the course of long term tumor treatment
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
EP3046494A1 (en) 2013-11-13 2016-07-27 Gyrus ACMI, Inc., d.b.a. Olympus Surgical Technologies America Fibroid ablation positioning device and methods
EP3091921B1 (en) 2014-01-06 2019-06-19 Farapulse, Inc. Apparatus for renal denervation ablation
JP2017512562A (ja) * 2014-03-15 2017-05-25 ロバート エフ. リウー, 辺縁組織切除のためのシステムおよび方法
WO2015171921A2 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Mickelson Steven R Methods and apparatus for selective tissue ablation
EP3142584A1 (en) * 2014-05-16 2017-03-22 Iowa Approach Inc. Methods and apparatus for multi-catheter tissue ablation
EP3154464A4 (en) 2014-06-12 2018-01-24 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective tissue ablation with cooling
WO2015192027A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective transurethral tissue ablation
WO2016060983A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and safe pulmonary vein cardiac ablation
US10130423B1 (en) 2017-07-06 2018-11-20 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US10172673B2 (en) 2016-01-05 2019-01-08 Farapulse, Inc. Systems devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
US20170189097A1 (en) 2016-01-05 2017-07-06 Iowa Approach Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
US10660702B2 (en) 2016-01-05 2020-05-26 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
WO2017218734A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Iowa Approach, Inc. Systems, apparatuses, and methods for guide wire delivery
EP3522807A1 (en) 2016-10-04 2019-08-14 Avent, Inc. Cooled rf probes
US9987081B1 (en) 2017-04-27 2018-06-05 Iowa Approach, Inc. Systems, devices, and methods for signal generation
US10617867B2 (en) 2017-04-28 2020-04-14 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to esophageal tissue
CN115844523A (zh) 2017-09-12 2023-03-28 波士顿科学医学有限公司 用于心室局灶性消融的系统、设备和方法
CN109581057A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 四川锦江电子科技有限公司 一种多极消融导管的阻抗检测装置
WO2019071269A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Powell Charles Lee SYSTEM AND METHOD FOR TREATING AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA
US11446079B2 (en) * 2018-01-17 2022-09-20 Covidien Lp Surgical instruments incorporating ultrasonic and electrosurgical functionality
WO2019217317A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for filtering high voltage noise induced by pulsed electric field ablation
CN115836908A (zh) 2018-05-07 2023-03-24 波士顿科学医学有限公司 用于将消融能量递送到组织的系统、设备和方法
CN112087978B (zh) 2018-05-07 2023-01-17 波士顿科学医学有限公司 心外膜消融导管
US10687892B2 (en) 2018-09-20 2020-06-23 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
US10625080B1 (en) 2019-09-17 2020-04-21 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for detecting ectopic electrocardiogram signals during pulsed electric field ablation
US11065047B2 (en) 2019-11-20 2021-07-20 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US11497541B2 (en) 2019-11-20 2022-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US10842572B1 (en) 2019-11-25 2020-11-24 Farapulse, Inc. Methods, systems, and apparatuses for tracking ablation devices and generating lesion lines
JP2024500569A (ja) * 2020-12-10 2024-01-09 ワンパス メディカル リミテッド 多針アブレーションプローブ
DE102020133346A1 (de) 2020-12-14 2022-06-15 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektrochirurgisches System, elektrochirurgischer Applikator und elektrochirurgischer Generator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383917A (en) * 1991-07-05 1995-01-24 Jawahar M. Desai Device and method for multi-phase radio-frequency ablation
US6092528A (en) * 1994-06-24 2000-07-25 Edwards; Stuart D. Method to treat esophageal sphincters
US5630426A (en) * 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
US6293942B1 (en) * 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
US6301496B1 (en) * 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
US6123702A (en) * 1998-09-10 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
WO2002032335A1 (en) * 2000-07-25 2002-04-25 Rita Medical Systems Inc. Apparatus for detecting and treating tumors using localized impedance measurement
US7422586B2 (en) * 2001-02-28 2008-09-09 Angiodynamics, Inc. Tissue surface treatment apparatus and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511385A (ja) * 2004-08-30 2008-04-17 ボストン サイエンティフィック リミテッド 複合材料で編まれた絶縁体
JP2010036037A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Tyco Healthcare Group Lp 多相電気外科のシステムおよび方法
JP2011104375A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Tyco Healthcare Group Lp 多相電極
JP2014522714A (ja) * 2011-08-08 2014-09-08 ルース,リチャード,ビー. 癌を処置する為の方法及び装置
JP2019524305A (ja) * 2016-08-08 2019-09-05 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 測定ユニットを有する電気外科手術システム
US11376059B2 (en) 2016-08-08 2022-07-05 Olympus Winter & Ibe Gmbh Electrosurgical system comprising a measuring unit
JP7437662B1 (ja) 2023-04-17 2024-02-26 株式会社吉田製作所 側枝治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003099372A2 (de) 2003-12-04
ATE515285T1 (de) 2011-07-15
JP4338631B2 (ja) 2009-10-07
WO2003099372A3 (de) 2004-04-22
AU2003237671A8 (en) 2003-12-12
EP1511534A2 (de) 2005-03-09
AU2003237671A1 (en) 2003-12-12
US8216219B2 (en) 2012-07-10
US20060015095A1 (en) 2006-01-19
EP1511534B1 (de) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338631B2 (ja) 体組織をエレクトロサージェリィにより硬化(サーマルスクリローシス)させるための装置
US8486065B2 (en) Radio-frequency ablation system and method using multiple electrodes
CN100409822C (zh) 用于体组织电外科硬化的装置
AU2017203754B2 (en) Method and apparatus for precisely controlling the size and shape of radiofrequency ablations
EP1286625B1 (en) Multipolar electrode system for radiofrequency ablation
US7520877B2 (en) Radiofrequency ablation system using multiple prong probes
US6346104B2 (en) System for simultaneous unipolar multi-electrode ablation
JP4705640B2 (ja) 体組織の電気外科的硬化処置のための装置
CN113262039B (zh) 消融探针及设备
Desinger et al. High-frequency current application in bipolar technique for interstitial thermotherapy (HF-ITT)
AU2002341571A1 (en) Radio-frequency ablation system using multiple electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4338631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term