JP2005526282A - Floor display system - Google Patents

Floor display system Download PDF

Info

Publication number
JP2005526282A
JP2005526282A JP2004505802A JP2004505802A JP2005526282A JP 2005526282 A JP2005526282 A JP 2005526282A JP 2004505802 A JP2004505802 A JP 2004505802A JP 2004505802 A JP2004505802 A JP 2004505802A JP 2005526282 A JP2005526282 A JP 2005526282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
display system
floor display
mat
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004505802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4361857B2 (en
Inventor
ディー. ブラム,ロナルド
ウォーカー,ジェイ.トーマス
エイチ. ファーレン,バリー
ジェイ. ブラム,ブラッドリー
エー. チボデュー,ジョセフ
ピー. ダストン,ドワイト
ココナスキ,ウィリアム
Original Assignee
インテリマッツ,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/285,639 external-priority patent/US6873266B2/en
Application filed by インテリマッツ,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical インテリマッツ,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2005526282A publication Critical patent/JP2005526282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4361857B2 publication Critical patent/JP4361857B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L23/00Cleaning footwear
    • A47L23/22Devices or implements resting on the floor for removing mud, dirt, or dust from footwear
    • A47L23/26Mats or gratings combined with brushes ; Mats
    • A47L23/266Mats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/20Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects with colour-mixing effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
    • G09F19/228Ground signs, i.e. display signs fixed on the ground

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、関連する構成を有するフロア表示システム(100)に関する。フロア表示システムは公共的な場所に配置され、広告やその他の情報コンテンツなどの変更可能な任意のコンテンツを電子的に表示するべく構成される。フロア表示システム(100)は、近傍における人間の存在や活動の標識を検出し、この標識の検出に応答して、所定の表示やオーディオ出力を生成するような対応するアクションを実行するべく構成される。Embodiments of the present invention relate to a floor display system (100) having an associated configuration. Floor display systems are located in public places and are configured to electronically display any modifiable content, such as advertisements and other information content. The floor display system (100) is configured to detect signs of human presence or activity in the vicinity and perform corresponding actions in response to the detection of the signs to produce a predetermined display or audio output. The

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、アメリカ合衆国法典第35巻第119条(e)項(35 U.S.C. § 119(e))に基づいて、2002年5月16日付けで出願された米国仮特許出願第60/378,070号の利益を主張するものである。尚、本出願は、2002年11月1日付けで出願された同時継続の出願第10/285,639号の一部継続(CIP出願)であり、この出願は、2002年5月3日付けで出願され、2003年1月14日付けで米国特許第6、507,285号として発行された出願第10/137,357号の継続出願である。出願第10/137,347号は、2001年1月24日付けで出願され、2002年7月9日付けで米国特許第6,417,778号として発行された出願第09/767,846号の継続出願である。出願第09/767,846号は、1999年10月15日付けで出願され、現在放棄されている出願第09/418、752号の継続出願である。出願第09/418,752号は、1999年5月4日付けで出願され、2001年4月24日付けで米国特許第6,219,876号として発行された出願第09/304、051の一部継続出願である。
(Cross-reference of related applications)
This application is based on US Provisional Patent Application No. 60 / 378,070, filed May 16, 2002, based on 35 USC §119 (e), 35 USC §119 (e). Claim the benefit of the issue. This application is a partial continuation (CIP application) of the concurrent application No. 10 / 285,639 filed on November 1, 2002, and this application is dated May 3, 2002. No. 10 / 137,357, filed Jan. 14, 2003 and issued as US Pat. No. 6,507,285. Application No. 10 / 137,347 is filed on Jan. 24, 2001, and is filed 09 / 767,846 on Jul. 9, 2002, issued as US Pat. No. 6,417,778. This is a continuation application. Application 09 / 767,846 is a continuation of application 09 / 418,752, filed October 15, 1999 and now abandoned. Application 09 / 418,752 is filed on May 4, 1999 and is filed on April 24, 2001, as US Pat. No. 6,219,876, issued 09 / 304,051. Partial continuation application.

本発明は、フロア表示システムに関し、更に詳しくは、フロア表示システムを様々な商用アプリケーションに適合するためのいくつかの構成及び方法に関するものである。   The present invention relates to floor display systems, and more particularly to several configurations and methods for adapting a floor display system to various commercial applications.

広告情報などの情報を公に伝達するための媒体としては、いくつかのものが周知である。このような媒体は、通常、「垂直のスペース」を利用している。即ち、これらの媒体は、通常、実質的に垂直である看板表示、壁や天井に設置した表示、及びテレビ画面やコンピュータのモニタ画面などの電子製品上の表示などである。   As a medium for publicly transmitting information such as advertisement information, several media are well known. Such media typically utilize “vertical spaces”. That is, these media are typically signboard displays that are substantially vertical, displays installed on walls and ceilings, and displays on electronic products such as television screens and computer monitor screens.

その一方で、大量の「水平のスペース」が存在しており、これらの大部分は、情報を公に伝達するべく、まだ使用されてはいない。このような水平スペースには、商業施設やその他公共建築物などの公衆往来領域のフロアスペースが含まれる。   On the other hand, there is a large amount of “horizontal space”, most of which has not yet been used to communicate information publicly. Such horizontal spaces include floor spaces in public traffic areas such as commercial facilities and other public buildings.

米国特許第6,417,778号明細書には、フロアディスプレイによって情報を電子的に伝達するシステムが開示されている(この開示内容のすべては、本引用によって本明細書に包含される)。本開示は、このようなフロア表示システムに対するいくつかの有利な改善及び機能強化に関するものであり、特に、様々な商用又はその他の公共アプリケーションにおいて使用するいくつかの対話機能を含むフロア表示システムを開示するものである。   U.S. Pat. No. 6,417,778 discloses a system for electronically transmitting information by means of a floor display (the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference). The present disclosure relates to several advantageous improvements and enhancements to such floor display systems, and in particular, discloses a floor display system that includes several interactive features for use in various commercial or other public applications. To do.

本発明の実施例は、対話機能を有するフロア表示システムに関するものである。このフロア表示システムは、商業施設やその他公共建築物などの公共的な場所に配置し、広告やその他の情報コンテンツなどの変更可能な任意のコンテンツを電子的に表示するべく構成可能である。実施例において、このフロア表示システムは、近傍における人間の存在や活動の標識を検出し、この標識の検出に応答して、対応するアクションを実行するべく構成可能である。例えば、人間の存在の標識を検出した際に、フロア表示システムは、これに応答して、所定の表示を生成可能である。又、フロア表示システムは、人間の検出に応答して、なんらかの所定のオーディオ出力を更に生成することもできる。以下、本発明のこれら及びその他の有利な実施例について更に詳細に説明する。   An embodiment of the present invention relates to a floor display system having an interactive function. The floor display system can be arranged in a public place such as a commercial facility or other public building and configured to electronically display any changeable content such as advertisements or other information content. In an embodiment, the floor display system can be configured to detect signs of human presence or activity in the vicinity and perform corresponding actions in response to detection of the signs. For example, upon detecting a sign of human presence, the floor display system can generate a predetermined display in response. The floor display system can also generate some predetermined audio output in response to human detection. These and other advantageous embodiments of the invention are described in further detail below.

前述のように、米国特許第6,417,778号明細書には、フロアディスプレイによって情報を電子的に伝達するシステムが開示されている。具体的には、このフロアディスプレイは、例えば、液晶ディスプレイなどの変更可能な電子ディスプレイ表面による提示を内蔵することができる。そして、このディスプレイをコンピュータに接続し、コンピュータによって生成される画像をディスプレイ上に表示可能である。この結果、異なるコンピュータ画像を生成し、このコンピュータ画像をディスプレイ上に表示することにより、ディスプレイ上に表示されている画像を変更することができる。このディスプレイは、フロアマットの凹部内に含めるなどによって、フロアマットの基部と関連付けることも可能であり、或いは、フロアマットの挿入部分の(上方に面した)底部表面上に含むことも可能である。或いは、この代わりに、ディスプレイは、基部又は挿入部分のいずれかと一体で形成することも可能である。この変更可能なディスプレイは、様々な方法のいずれかによってディスプレイ上に表示可能な複数の異なるグラフィックを利用することができる。例えば、これらのグラフィックは、ディスプレイ上の略固定された位置に表示したり、或いはディスプレイを横断してスクロールすることも可能であり、これら両方の模範的な方法によれば、複数のグラフィックが、個別に、又は組み合わされて、表示される。   As mentioned above, US Pat. No. 6,417,778 discloses a system for electronically transmitting information by means of a floor display. Specifically, the floor display can incorporate presentation on a changeable electronic display surface, such as a liquid crystal display. The display can be connected to a computer, and an image generated by the computer can be displayed on the display. As a result, by generating different computer images and displaying the computer images on the display, the image displayed on the display can be changed. The display can be associated with the base of the floor mat, such as by being included in a recess in the floor mat, or can be included on the bottom surface (upward facing) of the floor mat insert. . Alternatively, the display can be formed integrally with either the base or the insert. This changeable display can utilize a number of different graphics that can be displayed on the display in any of a variety of ways. For example, these graphics can be displayed in a generally fixed position on the display, or scrolled across the display, and according to both exemplary methods, multiple graphics can be Displayed individually or in combination.

フロアマット上に表示されたグラフィックを変更するためのその他の代替実施例においては、発光ポリマーを使用してグラフィックを生成(並びに、これにより、変更)する段階を含んでいる。発光ポリマーは、フロアマットに、塗布、付着、又は組込み可能である。発光ポリマーは、例えば、基部又は挿入部上、或いはフロアマットの異なる実施例のその他の部分上など、フロアマットのあらゆる部分上において利用可能である。尚、発光ポリマーについては周知であり、米国特許第5,945,502号、第5,869,350号、及び第5,571,626号明細書に記載されており、これらの開示内容のすべては、本引用により、本明細書に包含される。   Another alternative embodiment for modifying the graphic displayed on the floor mat includes the step of generating (and thereby modifying) the graphic using a light emitting polymer. The light emitting polymer can be applied, adhered or incorporated into the floor mat. The light emitting polymer can be utilized on any part of the floor mat, for example on the base or insert, or on other parts of different embodiments of the floor mat. The light-emitting polymer is well known, and is described in US Pat. Nos. 5,945,502, 5,869,350, and 5,571,626. Are hereby incorporated by reference.

ディスプレイのその他の実施例においては、電子インク又は電子ペーパーを使用している。尚、電子ペーパーは、Xerox社から提供されており、米国特許第5,723,204号、第5,604,027号、第4,126,854号、及び第4,143,103号明細書に記載されている(これらの開示内容のすべては、本引用により、本明細書に包含される)。電子ペーパーでは、それぞれが略人間の髪の幅程度のジャイリコン(Gyricon)と呼ばれる数千の小さな帯電ビーズを採用してピクセルを生成している。ペーパーの表面を形成する液体が充填されたプラスチックのシート内に、2色調のビーズが埋め込まれている。半分は黒色で半分が白色のそれぞれのビーズは、電界に応答して旋回する。ビーズの黒色側と白色側のどちらが上に向いているかにより、画像を決定される。画像をリフレッシュする必要がなく、且つ画面が背面照射されていないため、電子ペーパーは、従来の電子ディスプレイが使用する電力のほんのわずかしか使用しない。ペーパー上に画像を得るには、電磁式のスタイラスとプリンタ様の装置を使用可能である。   In other embodiments of the display, electronic ink or electronic paper is used. Note that the electronic paper is provided by Xerox, and US Pat. Nos. 5,723,204, 5,604,027, 4,126,854, and 4,143,103. (All of these disclosures are hereby incorporated by reference). Electronic paper employs thousands of small charged beads called Gyricons, each approximately the width of a human hair, to create pixels. Two-tone beads are embedded in a plastic sheet filled with a liquid that forms the surface of the paper. Each bead, half black and half white, rotates in response to an electric field. An image is determined depending on whether the black side or the white side of the bead faces upward. Because there is no need to refresh the image and the screen is not backlit, the electronic paper uses only a fraction of the power used by conventional electronic displays. To obtain an image on paper, an electromagnetic stylus and a printer-like device can be used.

電子インクは、エムエー02138,ケンブリッジ,45スピネル・ピーエル(45 Spinelli Pl., Cambridge, MA 02138)にあるイーインク社(E Ink Corp.)から提供されている。電子インクは、マイクロカプセル化されたマイクロメカニカルディスプレイシステムを使用している。小さなマイクロカプセルを2枚のプラスチック間に挟持してピクセルを生成する。或いは、この代わりに、カプセルを表面上にスプレーしてもよい。この結果、柔軟なディスプレイ材料が得られる。小さなカプセルは、透明であって、暗色インクと白色ペイントチップの混合物を含んでいる。このカプセルを電荷が通過する。そして、その静電荷に応じて、ペイントチップは、それぞれのカプセルの上部に浮くか、又は底部に位置することになる。ペイントチップが上部に浮いた場合には、表面は白く見える。一方、それらが底部に位置(即ち、インクの下に位置)した場合には、表面は黒く見える。そして、これら2つの状態(黒又は白)は、それぞれ安定している。シートの表面上に配置された透明な電磁グリッドによって画像の形状を制御する。このディスプレイは、例えば、モトローラ(Motorola:登録商標)ページングシステムを利用することにより、例えば、コンピュータに(そして、ワールドワイドウェブに)無線で接続可能である。複数のディスプレイを使用する場合には、ウェブページを通じて、単一のエディタにより、すべてのディスプレイ上のテキストを同時に変更可能である。   Electronic ink is provided by E Ink Corp. located at 45 Spinelli Pl., Cambridge, MA 02138. Electronic ink uses a microencapsulated micromechanical display system. A small microcapsule is sandwiched between two plastics to create a pixel. Alternatively, capsules may be sprayed on the surface. This results in a flexible display material. Small capsules are clear and contain a mixture of dark ink and white paint chips. Charge passes through the capsule. Then, depending on the electrostatic charge, the paint chip floats on the top of each capsule or is located on the bottom. If the paint tip floats on top, the surface appears white. On the other hand, when they are located at the bottom (ie, below the ink), the surface appears black. And these two states (black or white) are each stable. The shape of the image is controlled by a transparent electromagnetic grid placed on the surface of the sheet. This display can be wirelessly connected to, for example, a computer (and to the World Wide Web), for example, by utilizing a Motorola® paging system. When multiple displays are used, the text on all displays can be changed simultaneously through a web page with a single editor.

本発明の実施例によれば、前述のものに加えて、或いは、それらを代替する技術を使用して、フロア表示システムを実装することができる。本発明の実施例によるフロア表示システム100が図1に示されている。フロア表示システム100は、フロアマット102と関連付けられた電子表示装置101を含んでいる。具体的には、この表示装置101は、少なくとも部分的に、フロアマット102に接続されているか、これによって支持されているか、この内部に収容されているか、或いは、その他の方法により、これに対して関連付けられている。尚、これらのフロアマット102及び関連する電子表示装置101は、多くの構造的形態をとることが可能であり、且つ、様々なタイプの材料から構築可能であって、本明細書に示されている特定の形態に限定されるものではない。実施例においては、このフロアマット102及び電子表示装置101は、足による往来又はその他の(例えば、車輪を有するショッピングカートの)往来が存在する場所に使用するべく設計されている。従って、このフロアマット及び電子表示装置は、フロアマット及び表示装置に対する悪影響を無視可能な程度に留めつつ、繰り返し踏み付けられ、その上を歩行され、或いは、車輪を有するショッピングカートやその他の回転又はスライドする物体がこれらの上を横断できるように、十分に頑丈且つ丈夫である。電子表示装置は、例えば、頑丈な保護カバーを具備可能であり、このカバーは、これを通して電子表示装置を見ることができように透明又は半透明であり、且つ、引っかき傷、ひび割れ、欠け、裂け、又は環境の汚染によって生じる損傷などの足やその他の往来と関連する損傷から電子表示装置を保護している。尚、フロアマット102は、フロアに固定することも可能であり、或いは、異なる場所に容易に移動できるように携帯型であってもよい   In accordance with embodiments of the present invention, a floor display system can be implemented in addition to or using alternative techniques. A floor display system 100 according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. The floor display system 100 includes an electronic display device 101 associated with a floor mat 102. Specifically, the display device 101 is at least partially connected to, supported by, accommodated in the floor mat 102, or accommodated therein, or otherwise. Associated with. It should be noted that these floor mats 102 and associated electronic display devices 101 can take many structural forms and can be constructed from various types of materials and are shown herein. It is not limited to a specific form. In an embodiment, the floor mat 102 and electronic display device 101 are designed for use where there is a foot traffic or other traffic (eg, in a shopping cart with wheels). Accordingly, the floor mat and the electronic display device are repeatedly stepped on, walked on, or a shopping cart having other wheels or other rotations or slides while keeping negative effects on the floor mat and the display device to a negligible level. It is sufficiently sturdy and strong so that the objects to be traversed can be crossed over them. The electronic display device can comprise, for example, a rugged protective cover, which is transparent or translucent so that the electronic display device can be seen through it, and scratches, cracks, chips, tears. Protects the electronic display from damage associated with foot and other traffic such as damage caused by environmental pollution. The floor mat 102 can be fixed to the floor, or may be portable so that it can be easily moved to different places.

図2A及び図2Bは、フロアマット102の、それぞれ、上面図(即ち、平面図)及び側面図(即ち、正面図)である。この図2A及び図2Bに示されているように、フロアマット102は、少なくとも1つの傾斜表面を有することができる。具体的には、フロアマット102は、このフロアマットに近づいてくる人間から、フロアマットの周囲のいずれにおいても傾斜表面が見えるように、上部表面200(これは、前述のように、表示装置101の保護カバーの表面であってよい)から離れつつ下方に傾斜する複数の傾斜表面212、213、214、215を有することができる。このような構造によれば、例えば、フロアマットを商業施設の通路に配置した場合に、フロアマットの上を歩く人間や車輪を有するショッピングカートによるフロアマットの横断が容易になる。実施例によれば、表示装置101の少なくとも一部を、フロアマットの傾斜表面の1つ又は複数のものと同一平面内に位置するように構成することができる。この結果、ディスプレイがわずかに起き上がるため、フロアマットから離れた場所にいる(又は、フロアマットに近づきつつある)人間が表示装置の表示を容易に見ることができるようになる。   2A and 2B are a top view (ie, a plan view) and a side view (ie, a front view) of the floor mat 102, respectively. As shown in FIGS. 2A and 2B, the floor mat 102 can have at least one inclined surface. Specifically, the floor mat 102 has an upper surface 200 (this is the display device 101 as described above, so that a person approaching the floor mat can see the inclined surface in any of the periphery of the floor mat. A plurality of inclined surfaces 212, 213, 214, 215 that are inclined downwardly away from the surface of the protective cover. According to such a structure, for example, when the floor mat is arranged in a passage of a commercial facility, it is easy to cross the floor mat by a person walking on the floor mat or a shopping cart having wheels. According to an embodiment, at least a portion of the display device 101 can be configured to be in the same plane as one or more of the inclined surfaces of the floor mat. As a result, the display rises slightly, so that a person away from the floor mat (or approaching the floor mat) can easily see the display on the display device.

図2C〜図2Eは、本発明の実施例によるフロアマットを実装する代替方法の1つを示している。この図2C〜図2Eには、2つの部分からなる構造が示されている。この2部分構造は、別個であって実質的に同一のコンポーネント220及び221を有している。コンポーネント220は、上部表面240と傾斜表面225、230、及び250を具備している。一方、コンポーネント221は、上部表面241と傾斜表面226、231、及び251を具備している。それぞれのコンポーネント220、221は、フロア表示システムにおいて独立的に使用可能である。但し、図2D及び図2Eに示されているように、2つのコンポーネントをその個別のエッジ260、261に沿って結合し、その周囲のすべてに傾斜表面を具備する複合構造を形成することにより、この複合構造の横断を更に容易にすることができる。   2C-2E illustrate one alternative method of mounting a floor mat according to an embodiment of the present invention. 2C to 2E show a structure composed of two parts. This two-part structure has separate and substantially identical components 220 and 221. Component 220 includes an upper surface 240 and inclined surfaces 225, 230, and 250. On the other hand, the component 221 includes an upper surface 241 and inclined surfaces 226, 231, and 251. Each component 220, 221 can be used independently in a floor display system. However, as shown in FIGS. 2D and 2E, by joining the two components along their individual edges 260, 261, forming a composite structure with an inclined surface all around it, Crossing of this composite structure can be further facilitated.

次に、再度図1を参照すれば、フロアマット102と関連付けられた電子表示装置101は、静的(移動又は変化しない)又は動的(例:スクロール又はその他の方法によって移動又は変化する)フォーマットのいずれかにおいてグラフィック画像及び英数字データを電子的に表示するべく構成可能である。具体的には、電子表示装置101は、有線又は無線手段によってコントローラ103に接続し、ユーザーが選択したコンテンツを表示するべく、このコントローラ103を介して変更可能にすることができる。例えば、図1に示されているように、電子表示装置101は、ビデオグラフィックアダプタカード105などのディスプレイドライバ回路を介してコントローラに接続可能である。このコントローラ103は、例えば、ソフトウェアによって設定可能な汎用マイクロプロセッサ又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのあらゆる種類の電子的な論理回路を含むことができる。電子表示装置のドライバ105は、コントローラ103と統合するか、或いはASIC内に組み込むことができる。又、コントローラは、プロセッサとメモリを有すると共に、ボード上に構築された1つ又は複数のディスプレイ駆動回路、並びに外界との通信及びメモリへのデータロードのための無線コンポーネントを有するシングルボードコンピュータの形態であってもよい。   Referring now again to FIG. 1, the electronic display device 101 associated with the floor mat 102 can be a static (not moving or changing) or dynamic (eg, moving or changing by scrolling or other methods) format. The graphic image and alphanumeric data can be configured to be displayed electronically in any of the above. Specifically, the electronic display device 101 can be connected to the controller 103 by wired or wireless means and can be changed via the controller 103 so as to display the content selected by the user. For example, as shown in FIG. 1, the electronic display device 101 can be connected to a controller via a display driver circuit such as a video graphic adapter card 105. The controller 103 may include any kind of electronic logic circuit such as a general-purpose microprocessor or ASIC (Application Specific Integrated Circuit) that can be set by software. The electronic display driver 105 can be integrated with the controller 103 or incorporated into the ASIC. The controller also has the form of a single board computer having a processor and memory, and having one or more display driver circuits built on the board, and wireless components for communication with the outside world and loading data into the memory. It may be.

コントローラは、ストレージ媒体104に接続可能であり、このストレージ媒体は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read-Only Memory)、フラッシュ又はその他の不揮発性半導体電子ストレージ、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、或いは、磁気及び/又は光ディスクストレージを含むデジタルデータの保存に適したどのような形態の媒体であってもよい。このストレージ媒体104は、例えば、コントローラ103が実行する制御ソフトウェアと、表示するベく選択されたビデオコンテンツを電子ディスプレイ101上の制御ソフトウェアの制御下において保存することができる。このコントローラに、ディスプレイモニタ及びキーボードを有するパーソナルコンピュータなどのユーザーインターフェイス(図示されてはいない)を接続して特定の制御プログラムなどの特定のユーザー入力によるコントローラの設定を可能にすることにより、特定の表示及び/又はオーディオ出力を生成することができる。又、サウンドカード10を介して、ラウドスピーカなどのオーディオ装置111をコントローラ103に更に接続可能である。このオーディオ装置111は、コントローラ103の制御下において、ストレージ媒体104内に保存されている選択されたオーディオコンテンツを出力することができる。フロア表示システム100の各コンポーネントには、電源114から電源を供給可能である。又、このフロア表示システムは、後程詳述するように、フロア表示システムの様々な対話型アプリケーションを提供するための検知装置113を更に有することができる。そして、この検知装置113をコントローラ113に接続し、これに信号を供給可能である。尚、このコントローラに対する検知装置の接続は、有線又は無線であってよい。   The controller can be connected to a storage medium 104, which can be RAM (Random Access Memory), ROM (Read-Only Memory), flash or other non-volatile semiconductor electronic storage, EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only). Memory) or any form of media suitable for digital data storage including magnetic and / or optical disk storage. For example, the storage medium 104 can store control software executed by the controller 103 and video content to be displayed under the control of the control software on the electronic display 101. A user interface (not shown) such as a personal computer having a display monitor and a keyboard is connected to the controller so that the controller can be set by a specific user input such as a specific control program. A display and / or audio output can be generated. Further, an audio device 111 such as a loudspeaker can be further connected to the controller 103 via the sound card 10. The audio device 111 can output selected audio content stored in the storage medium 104 under the control of the controller 103. Each component of the floor display system 100 can be supplied with power from a power source 114. The floor display system may further include a sensing device 113 for providing various interactive applications of the floor display system, as will be described in detail later. And this detection apparatus 113 can be connected to the controller 113, and a signal can be supplied to this. Note that the connection of the detection device to the controller may be wired or wireless.

例えば、共通システムバスに接続されたデータポート106などを使用して、データをストレージ媒体104に保存可能である。このバスは、USB(Universal Serial Bus)であってよい(但し、これは一例に過ぎない)。フロア表示システムは、例えば、無線WAN/LANカードを使用して実装された無線ポート107を更に有することができる。そして、フロア表示システム100は、この無線ポート107を通じてネットワーク125に接続し、これと通信することができる。このネットワークは、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)や、例えば、その他のフロア表示システムを含むLAN(Local Area Network)を含むどのような種類のネットワークであってもよい。このネットワーク125を通じて、フロア表示システム100は、例えば、無線通信装置112を介して、ネットワークのサーバーコンピュータ108に接続可能である。このサーバーコンピュータ108は、データベース109に接続可能である。このデータベース109は、フロア表示システム100の動作に関連する情報を保存することができる。例えば、データベースは、フロア表示システムのストレージ媒体104にダウンロード可能なビデオ及びオーディオコンテンツ又は制御ソフトウェアを収容することができる。即ち、フロア表示システム100は、遠隔制御可能である。但し、フロア表示システム100は、ネットワーク化する必要はなく、例えば、データポート106を介してコンテンツ及び制御ソフトウェアをローカルにダウンロードすることにより、ローカル制御することも可能である。又、図1には、無線通信による方法及びシステムが示されているが、有線システムも使用可能であり、有線システムと無線システムを組み合わせることも可能である。   For example, data can be stored in the storage medium 104 using a data port 106 connected to a common system bus. This bus may be a USB (Universal Serial Bus) (however, this is only an example). The floor display system can further include a wireless port 107 implemented using, for example, a wireless WAN / LAN card. The floor display system 100 can connect to and communicate with the network 125 through the wireless port 107. This network may be any type of network including a WAN (Wide Area Network) such as the Internet and a LAN (Local Area Network) including other floor display systems, for example. Through the network 125, the floor display system 100 can be connected to the server computer 108 of the network via the wireless communication device 112, for example. This server computer 108 can be connected to the database 109. The database 109 can store information related to the operation of the floor display system 100. For example, the database may contain video and audio content or control software that can be downloaded to the storage media 104 of the floor display system. That is, the floor display system 100 can be remotely controlled. However, the floor display system 100 does not need to be networked and can be locally controlled by, for example, downloading contents and control software locally via the data port 106. 1 shows a method and system by wireless communication, a wired system can also be used, and a wired system and a wireless system can be combined.

前述のものに加え、本発明の実施例に利用可能な表示技術には、発光ダイオード(LED)、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電界放出ディスプレイ、及び強誘電性ディスプレイ(FED)が含まれる。又、実施例に利用可能なその他の表示技術には、光ファイバ技術も含まれ、この場合には、リモード画像が電子的に形成され、光ガイドソースを利用して、ファイバのアレイ又はバンドルに伝送される。このリモート画像光源は、フロアマットに内蔵又は外付けのいずれであってもよい。その他の想定される表示技術には、ホログラフィックディスプレイが含まれる。この技術の場合には、白色光又はレーザーホログラムをフロアマット102の内部又は外部において生成し、これをレンズ(通常、フレスネルレンズ)によって合焦することにより、人間がディスプレイ101を鋭角で見た場合にも見えるようにすることができる。   In addition to the foregoing, display technologies that can be used in embodiments of the present invention include light emitting diodes (LEDs), organic light emitting diodes (OLEDs), electroluminescent (EL) displays, plasma display panels (PDP), field emission displays. , And ferroelectric displays (FEDs). Other display technologies that can be used in the embodiment also include fiber optic technology, in which a re-mode image is electronically formed and utilized in a fiber array or bundle using a light guide source. Is transmitted. This remote image light source may be either internal or external to the floor mat. Other contemplated display technologies include holographic displays. In the case of this technology, white light or a laser hologram is generated inside or outside the floor mat 102 and focused by a lens (usually a Fresnel lens), so that a human sees the display 101 at an acute angle. It can also be visible in some cases.

実施例によれば、前述のように、フロア表示システム100の各コンポーネントは、フロアマット102の内部にすべて収容するか、フロアマット102の外部にすべて収容するか、或いは、いくつかのコンポーネントをフロアマット102の内部に収容し、その他のものを外部に収容することができる。   According to the embodiment, as described above, each component of the floor display system 100 is accommodated entirely inside the floor mat 102, entirely outside the floor mat 102, or some components are placed on the floor. The mat 102 can be accommodated inside, and the others can be accommodated outside.

前述のように、フロア表示システムには、電源114を含むことができる。電源は、コードを通じて壁面コンセント電源から供給されるか、或いは、電池を使用することによってフロア表示システムに供給される。使用する電池は、非充電式又は充電式のいずれであってもよい。又、フロア表示システムに電源を提供するその他の可能な方法には、周辺光を電池に保存可能な(又は、表示システムに直接供給するべく使用される)電気に変換する光電池の使用が含まれる。この光電池は、例えば、フロアマット内に収容したり、或いは電源コードを通じてディスプレイに遠隔接続することができよう。   As described above, the floor display system can include a power source 114. The power is supplied from a wall outlet power supply through a cord, or is supplied to the floor display system by using a battery. The battery used may be either non-rechargeable or rechargeable. Other possible ways of providing power to the floor display system also include the use of a photovoltaic cell that converts ambient light into electricity that can be stored in the battery (or used to provide power directly to the display system). . This photovoltaic cell could be housed, for example, in a floor mat or remotely connected to the display through a power cord.

フロア表示システム100に電源供給する更なる方法としては、例えば、フロアマット及び関連する表示装置を踏み付ける歩行者の圧力を機械エネルギーから電気エネルギに変換する手段によるものであってもよい。これは、なんらかの形態の圧電発電機又はその他の類似の手段によるものであってよい(但し、これは一例に過ぎない)。或いは、この代わりに、表示システム用の電気変換に必要な機械的エネルギーを、フロア内の近くの機械又は通行人からの振動によって供給することも可能であろう。   A further method for supplying power to the floor display system 100 may be, for example, by means of converting the pressure of a pedestrian stepping on the floor mat and associated display device from mechanical energy to electrical energy. This may be by some form of piezoelectric generator or other similar means (however this is only an example). Alternatively, the mechanical energy required for electrical conversion for the display system could be supplied by vibrations from nearby machines or passers-by in the floor.

前述のように、コンピュータ及び/又はワールドワイドウェブなどのネットワークからの無線接続を使用し、画像コンテンツをフロア表示システムに伝送することができる。コンピュータ又はその他のプロセッサとフロア表示システムの制御電子回路間における無線接続は、多くの異なる技術によって実装可能である。最近の一般的な技術の1つは、無線Ethernetであり、この場合には、1つのプロセッサ又はコンピュータは、r−f又は赤外線(IR)信号を通じてその他のものと通信することになる。但し、無線通信リンクは、多数の技術及びネットワークプロトコルによって確立可能である。   As previously described, image content can be transmitted to a floor display system using a wireless connection from a network such as a computer and / or the World Wide Web. The wireless connection between the computer or other processor and the control electronics of the floor display system can be implemented by many different technologies. One recent common technology is wireless Ethernet, where one processor or computer will communicate with the other through rf or infrared (IR) signals. However, the wireless communication link can be established by a number of technologies and network protocols.

無線リンクは、超音波、光波(IR、可視、紫外線)、レーザー通信、高周波,テラヘルツ(teraHertz)、マイクロ波、電磁気、誘導結合、静電気、又は送信機と受信機間において電磁エネルギーを伝播させるその他の形態のものであってよい。又、ネットワークプロトコルも、イーサネット(Ethernet:登録商標)に加えて、トークンリング、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)モデム、セルラー及びPCS接続、又はその他のタイプの無線LAN又はWANであってよい。データ転送のモードも、時分割、周波数分割、又は符号分割を含むことが可能であり、多元接続又はスペクトル拡散であってもよい。想定されるフロア表示システムのアプリケーションに好適な無線伝送の1つのモードは、UWB(Ultra-Wide Band)伝送モードである。即ち、想定されるフロア表示システムの商用アプリケーションには、食料品店、百貨店、家庭電化製品店、産業設備、レストラン、ホテル、空港、アパート、及び住宅などの電子的な雑音の多い環境における使用が含まれており(但し、これは一例に過ぎない)、UWB伝送は、このようなタイプの環境において良好に機能する(この理由の1つは、機械、遠隔ドア開閉装置、バーコードリーダー、その他のr−f、TV、低帯域伝送などのその他の電子的な雑音の多いソースが存在する場合に、UWBによれば、広いスペクトルレンジ(通常、3〜10GHz)にわたる低パワースペクトル密度による高速データ通信が可能である)。又、UWBの場合には、任意のアンテナ位置又は方向によって小規模なフェージングが除去される。これは、フロア上に配置されるディスプレイにとって、非常に有用であろう。又、UWBは、狭帯域無線技術に特有のマルチパスによって誘発されるフェージングの悪影響に対しても相対的に有効である。   Wireless links can be ultrasonic, lightwave (IR, visible, ultraviolet), laser communication, high frequency, teraHertz, microwave, electromagnetic, inductive coupling, static electricity, or others that propagate electromagnetic energy between transmitter and receiver It may be of the form. The network protocol may also be a token ring, Bluetooth modem, cellular and PCS connection, or other type of wireless LAN or WAN in addition to Ethernet. The mode of data transfer can also include time division, frequency division, or code division, and may be multiple access or spread spectrum. One mode of wireless transmission suitable for the assumed floor display system application is the UWB (Ultra-Wide Band) transmission mode. That is, the assumed floor display system commercial applications include use in electronic noisy environments such as grocery stores, department stores, home appliance stores, industrial equipment, restaurants, hotels, airports, apartments, and homes. Included (but this is only an example), UWB transmissions work well in these types of environments (one reason for this is machinery, remote door openers, bar code readers, etc. High speed data with low power spectral density over a wide spectral range (usually 3-10 GHz) according to UWB when there are other electronic noisy sources such as r-f, TV, low-band transmission, etc. Communication is possible). In the case of UWB, small-scale fading is removed depending on an arbitrary antenna position or direction. This would be very useful for displays placed on the floor. UWB is also relatively effective against the adverse effects of fading induced by multipath unique to narrowband wireless technology.

又、この無線通信には、フロア表示システムとの通信とこの制御に有用な現在既知の(又は、将来の)その他の技術も含まれる。例えば、この無線通信は、WiFi規格に対応するものであってよい。   This wireless communication also includes currently known (or future) other techniques useful for communication with and control of the floor display system. For example, this wireless communication may be compatible with the WiFi standard.

前述のように、電気表示装置101は、少なくとも英数字データ及びグラフィック画像を表示する能力を有している。コンテンツには、選択されたビデオコンテンツに基づいて、英数字データのみ、グラフィック画像(例:写真)のみ、又はこれら2つの組み合わせを含むことが可能であり、これらは、静的であるか、又は移動するか、或いは、静的及び移動の両方の属性を有している。移動する英数字データ及び画像を、例えば、スクロールすることができる。これらの英数字データ及びグラフィック画像は、白黒又はフルカラーであってよい。更には、表示装置101は、複数の個別のディスプレイを含むことができる(即ち、表示装置の表示領域は、コンテンツに関してパーティション分割可能である)。例えば、表示領域には、それぞれが異なるコンテンツを表示する複数の異なる「ウィンドウ」を含むことができる。尚、このようなディスプレイのパーティション分割については、例えば、「分割画面」TVや、広く普及しているマイクロソフト(Microsoft:登録商標)の「ウィンドウズ(Windows:登録商標)」ソフトウェアを含む様々なグラフィックソフトウェアアプリケーションの広範な使用を通じて周知である。   As described above, the electric display device 101 has a capability of displaying at least alphanumeric data and graphic images. The content can include only alphanumeric data, only graphic images (eg, photographs), or a combination of the two, based on the selected video content, which can be static or Move or have both static and movement attributes. Moving alphanumeric data and images can be scrolled, for example. These alphanumeric data and graphic images may be black and white or full color. Furthermore, the display device 101 can include multiple individual displays (ie, the display area of the display device can be partitioned with respect to content). For example, the display area can include a plurality of different “windows”, each displaying different content. Such display partitioning includes various graphic software including, for example, “divided screen” TV and the widely used “Windows (registered trademark)” software of Microsoft (registered trademark). Well known through extensive use of applications.

図3は、実施例による電子表示装置101の可能な構成の1つを示している。この図3においては、電子表示装置101は、「混合媒体」表示の動的部分を構成している。即ち、この図3の表示は、フロアマット102上部の露出表面が提示する表示全体の一部が電子的であり、その他の部分がそうではないという観点において、混合媒体表示である。図3においては、表示の非電子的であって固定された(即ち、静的な)部分302が、動的な(即ち、変化可能な)電子的部分101と組み合わせられている。但し、本明細書において使用されているこの「静的」という用語は、「非電子的」と同一視されるべきではないことに留意されたい。この例においては、固定部分は、「今日は、キャンベルスープが、 引です。」となっている。この固定部分は、例えば、フロアマット102の材料上部の露出部分に印刷可能であろう。一方、動的な部分は、フロアマット内に収容されている前述の表示技術の中の1つ又は複数のものを利用する電子表示装置101によって実装可能である。前述のように、この動的な部分を電子的に変更し、任意のコンテンツを表示することができる。例えば、この動的部分により、「30%」や「40セント」などのアイテムの販売価格に関連する情報を表示可能であろう。この結果、図2において、フロアディスプレイの全体は、「本日、キャンベルスープは、30%引です。」又は「本日、キャンベルスープは、40セント引です。」と表示することになる。このような静的部分と動的部分のメッセージの組み合わせを利用することにより、表示の電子的部分のサイズが大幅に削減され、この結果、コストを削減することができる。更には、スクローリング又はブリンキングのいずれかによってメッセージを動的に変更するべく、表示の動的部分を設計及びエンジニアリングすると共に、表示内に配置されているライトをフラッシュ又はブリンクさせて表示に注意を引き付けることにより、近くにいる人間の表示に対する認知度を大幅に向上させることができる。   FIG. 3 shows one possible configuration of the electronic display device 101 according to the embodiment. In FIG. 3, the electronic display device 101 constitutes a dynamic part of “mixed medium” display. That is, the display of FIG. 3 is a mixed medium display from the viewpoint that a part of the entire display presented by the exposed surface above the floor mat 102 is electronic and the other part is not. In FIG. 3, the non-electronic, fixed (ie, static) portion 302 of the display is combined with the dynamic (ie, changeable) electronic portion 101. It should be noted, however, that the term “static” as used herein should not be equated with “non-electronic”. In this example, the fixed part is “Today, Campbell soup is a pull”. This fixed portion could, for example, be printed on the exposed portion of the floor mat 102 over the material. On the other hand, the dynamic part can be implemented by the electronic display device 101 using one or more of the aforementioned display technologies housed in the floor mat. As described above, this dynamic part can be changed electronically to display arbitrary content. For example, this dynamic part could display information related to the selling price of an item such as “30%” or “40 cents”. As a result, in FIG. 2, the entire floor display displays “Today, Campbell soup is 30% discount” or “Today, Campbell soup is 40 cent discount.” By utilizing such a combination of static and dynamic part messages, the size of the electronic part of the display can be greatly reduced, resulting in a reduction in cost. In addition, the dynamic part of the display is designed and engineered to dynamically change the message either by scrolling or blinking, and the light placed in the display is flashed or blinked to watch the display. By attracting, it is possible to greatly improve the recognition of the display of nearby humans.

前述のように、本発明によるフロア表示システムの実施例は、フロア表示システムの近くに位置する人間との対話機能を提供する。特に、検知装置113は、多数の異なる形態をとることが可能であって、これらのそれぞれにより、フロア表示システムの近くに位置する人間の存在を示す現象又は活動の検出が可能になると共に、これに応答して、フロア表示システムが、なんらかの対応するアクションを実行することになる。このような1つの実施例においては、検知装置113は、音響検知装置である。この音響検知装置113は、フロアマット102内に配置可能であり、或いは、フロアマットから離れた場所に配置することもできる。この音響検知装置は、人間がフロア表示システムに近づいた際に、彼又は彼女を検出し、これに対応する応答をフロア表示システムに生成させるべく構成可能である。例えば、この音響検知装置を有線又は無線接続を介してフロア表示システムに接続し、この接続を介して、信号をコントローラ103に送信することにより、人間の接近を示す音波を検出した際に、表示装置101を作動させるべく構成することができる。この信号を受信すると、コントローラ103は、例えば、表示コンテンツによって、セールをアナウンスしたり、製品を広告するなど、表示装置101に、所望のコンテンツの所定の表示を生成させることができる。このコンテンツは、近くの棚の製品に関係するものであってよい。又、音響検知装置からの信号に応答して、所望のコンテンツの所定のオーディオ出力を生成するべく、フロア表示システムを構成することも可能である。以上の内容に鑑み、このフロア表示システムは、能動モード(即ち、システムが能動的になんらかの表示及び/又はオーディオ出力を生成しているモード)と、休止又は静止モード(表示及び/又はオーディオ出力を能動的に生成していないモード)において動作可能である。静止モードには、電力を節約するべく、人間が近くに検出されない場合に入ることができる。尚、フロア表示システムは、なんらかのプログラムされたスケジュールに応じて、能動モードと静止モード間において交互に切り換え可能であり、或いは、前述のように、なんらかの信号に応答して、能動モードに入ることもできる。   As described above, the embodiment of the floor display system according to the present invention provides an interactive function with a person located near the floor display system. In particular, the sensing device 113 can take a number of different forms, each of which enables the detection of a phenomenon or activity indicative of the presence of a person located near the floor display system. In response, the floor display system will perform some corresponding action. In one such embodiment, the detection device 113 is an acoustic detection device. The sound detection device 113 can be disposed in the floor mat 102 or can be disposed away from the floor mat. The acoustic sensing device can be configured to detect him or her when a person approaches the floor display system and cause the floor display system to generate a corresponding response. For example, when this acoustic detection device is connected to a floor display system via a wired or wireless connection, and a signal is transmitted to the controller 103 via this connection, a sound wave indicating human approach is detected and displayed. The device 101 can be configured to operate. Upon receiving this signal, the controller 103 can cause the display device 101 to generate a predetermined display of the desired content, for example, by announcing a sale or advertising a product, depending on the display content. This content may relate to products on nearby shelves. It is also possible to configure a floor display system to generate a predetermined audio output of desired content in response to a signal from the sound detection device. In view of the above, this floor display system has an active mode (i.e. a mode in which the system is actively generating some display and / or audio output) and a sleep or still mode (display and / or audio output). In a mode that is not actively generated). The stationary mode can be entered when no human is detected nearby to save power. Note that the floor display system can alternate between active and stationary modes according to some programmed schedule, or may enter active mode in response to some signal, as described above. it can.

音響検知装置は、所定の周波数の音響のみを検出し、これに応答して起動信号を表示システムに送信するべく調節可能である。具体的には、音響検知装置は、全般的な環境の雑音の程度に応じて、無指向性又は指向性のマイクロフォンのいずれかであってよい。無指向性マイクロフォンは、音響が到来する方向には無関係な一定の感度を具備しており、従って、静かな環境において、いずれかの方向から誰かが近づいてくるのを検出するのに有効である。無指向性マイクロフォンは、フロアマット内に配置された(又は、埋め込まれた)1つ又は複数の小さなエレクトレットマイクロフォンとして実装可能である。尚、エレクトレットマイクロフォンは、一例に過ぎず、ダイナミック及びコンデンサマイクロフォンも使用可能である。市販されている無指向性マイクロフォンには、オーディオテクニカ(Audio Technica:登録商標)のMT830R、ディーピーエー(DPA:登録商標)のType4060、及びMMC4041が含まれる(但し、これらは一例に過ぎない)。   The sound sensing device is adjustable to detect only sound of a predetermined frequency and send an activation signal to the display system in response. Specifically, the acoustic sensing device may be either an omnidirectional or directional microphone, depending on the general environmental noise level. An omnidirectional microphone has a constant sensitivity that is independent of the direction in which sound arrives, and is therefore effective in detecting someone approaching from either direction in a quiet environment. . An omnidirectional microphone can be implemented as one or more small electret microphones placed (or embedded) within a floor mat. The electret microphone is only an example, and dynamic and condenser microphones can also be used. Commercially available omnidirectional microphones include Audio Technica (registered trademark) MT830R, DPA (registered trademark) Type 4060, and MMC 4041 (however, these are only examples).

雑音の多い環境においては(或いは、特定方向において人間の接近を検出する場合には)、指向性マイクロフォンが好ましい。指向性マイクロフォンは、明確な指向性応答を有するマイクロフォンであり、従って、無指向性マイクロフォンに比べ、ランダムな環境雑音を遮断しつつ、特定方向から到来する音響をフィルタリングすることができる。利用可能な市販の指向性マイクロフォンの例には、カージオイドマイクロフォン、スーパーカージオイドマイクロフォン、ショットガンマイクロフォンが含まれる。カージオイドマイクロフォンの例は、ディーピーエー(DPA)のType4021、イーサウォーク(Earthworks:登録商標)のA30X、及びシュアー(Shure:登録商標)のSM57が含まれる。スーパーカージオイドマイクロフォンの例には、ピーベイ(Peavey:登録商標)のPVM480及びエレクトロボイス(Electrovoice:登録商標)のND767Aが含まれる。ショットガンマイクロフォンの例には、ベイヤーダイナミック(Beyerdynamic:登録商標)のMCE86S.1、ゼンハイザー(Sennheizer:登録商標)のK6ME−66、及びシュアー(Shure)のSM89が含まれる。マイクロフォンを使用する環境の雑音の程度に応じて、大きな指向性感度を有するマイクロフォンのほうが、小さな指向性感度を有するマイクロフォンよりも良好な結果を得ることができよう。例えば、非常に雑音の多い環境においては、スーパーカージオイド又はショットガンなどの高い指向性感度を有するマイクロフォンが好ましい。   In noisy environments (or when detecting human approach in a specific direction), directional microphones are preferred. The directional microphone is a microphone having a clear directional response. Therefore, compared with an omnidirectional microphone, it is possible to filter sound coming from a specific direction while blocking random environmental noise. Examples of commercially available directional microphones that can be used include cardioid microphones, super cardioid microphones, and shotgun microphones. Examples of cardioid microphones include DPA Type 4021, Earthworks® A30X, and Shure® SM57. Examples of supercardioid microphones include Peavey® PVM480 and Electrovoice® ND767A. Examples of shotgun microphones include Beyerdynamic® MCE86S. 1. Sennheizer (R) K6ME-66, and Shure SM89. Depending on the degree of noise in the environment in which the microphone is used, a microphone with a large directional sensitivity will give better results than a microphone with a small directional sensitivity. For example, in a very noisy environment, a microphone with high directivity sensitivity such as a super cardioid or a shotgun is preferred.

対話機能を提供する更に別の実施例においては、検知装置113は、モーション検出装置であってよい。モーション検出装置113は、フロアマット102内に配置可能であり、或いは、例えば、フロアマットの近くの天井又は壁の上又は内部など、フロアマットから多少離れたところに配置することも可能である。モーション検出装置は、人間がフロア表示システムに接近した際に、彼又は彼女を検出し、対応する応答を生成させるべく構成可能である。例えば、モーション検出装置を有線又は無線接続を介してフロア表示システムに接続し、人間の接近を示すモーションを検出した際に、この接続を介して信号を送信して表示装置101を起動するべく構成可能である。表示装置101は、起動した際に、なんらかの所望の表示を生成可能であり、又、フロア表示システムは、対応するオーディオ出力を生成することも可能である。モーション検出装置は、特定領域のモーションのみを(又は、ディスプレイの周囲のモーションを)検出するべく調節可能である。又、モーション検出装置は、例えば、施設に入ってくる顧客によってのみモーション検出装置及び対応する表示がトリガされるように、指向性感度を有することも可能である。尚、ディスプレイと関連して使用可能なモーション検出装置には、IR技術、簡単なレーダー、又は光ビームを利用するモーション検出装置が含まれる(但し、これらは一例に過ぎない)。   In yet another embodiment that provides interactive functionality, the sensing device 113 may be a motion detection device. The motion detection device 113 can be arranged in the floor mat 102, or can be arranged at some distance from the floor mat, for example on or inside the ceiling or wall near the floor mat. The motion detection device can be configured to detect him or her and generate a corresponding response when a person approaches the floor display system. For example, when a motion detection device is connected to a floor display system via a wired or wireless connection and a motion indicating human approach is detected, a signal is transmitted via this connection to activate the display device 101 Is possible. The display device 101 can generate any desired display when activated, and the floor display system can also generate a corresponding audio output. The motion detection device can be adjusted to detect only motion in a specific area (or motion around the display). The motion detection device can also have directivity sensitivity so that, for example, the motion detection device and the corresponding display are triggered only by customers entering the facility. Note that motion detection devices that can be used in connection with the display include IR technology, simple radar, or motion detection devices that utilize light beams (however, these are only examples).

モーション検出装置113を実装するには、能動型モーション検出及び受動型モーション検出の使用を含む多数の異なる方法が存在している。能動型モーション検出システムは、通常、環境内にエネルギー(例:光、マイクロ波、又は音響)を注入し、次いで、そのエネルギーにおける変化を検出する。例えば、店舗の場合には、店舗の入口通路の近くのスペースを横断する光ビームを放射する装置と、このビームによって生成される入射光の量を計測するべく反対側に配置された対応する光センサを具備することが一般的である。顧客がビームを横断すると(従って、ビームを遮断すると)、光センサが入射光の量の変化を検出し、ベルを鳴らすなどの可聴警報を鳴動させることができる。この種の検出システムを使用することにより、人間が接近していることをフロア表示システムに通知することができよう。同様に、多くの食料品店においては、誰かがドアの近くを通過したことを検出する非常に簡単な形態のレーダーを使用する自動ドア開閉装置を具備している。このようなシステムにおいては、ドアの上方に配置された放射器/受信機装置を使用可能である。放射器部分がマイクロ波の無線エネルギーのバーストを送出し、跳ね返って戻ったこの反射エネルギーを受信機部分が検出するのを待つのである。このマイクロ波のフィールド内に人間が進入すると、反射エネルギー(又は、反射が受信機部分に到達するのに要する時間)の量が変化し、放射器/受信機が、これに相応して、ドアを自動的に開く信号を生成する。又、超音波を使用して同様の動作を実行することも可能である(即ち、ターゲットに超音波を弾ませてエコーを待ち、このエコーに基づいてなんらかの所定のアクションを実行するのである)。   There are many different ways to implement the motion detector 113, including the use of active motion detection and passive motion detection. Active motion detection systems typically inject energy (eg, light, microwave, or sound) into the environment and then detect changes in that energy. For example, in the case of a store, a device that emits a light beam that traverses a space near the store's entrance passage and a corresponding light disposed on the opposite side to measure the amount of incident light generated by this beam. It is common to have a sensor. When the customer traverses the beam (and thus blocks the beam), the optical sensor detects a change in the amount of incident light and can sound an audible alarm, such as ringing a bell. By using this type of detection system, the floor display system could be notified that a person is approaching. Similarly, many grocery stores have automatic door openers that use a very simple form of radar to detect that someone has passed near the door. In such a system, a radiator / receiver device placed above the door can be used. The radiator part emits a burst of microwave radio energy and waits for the receiver part to detect this reflected energy that bounces back. As a person enters the microwave field, the amount of reflected energy (or the time it takes for the reflection to reach the receiver portion) changes and the radiator / receiver responds accordingly to the door. Generate a signal that automatically opens. It is also possible to perform a similar operation using ultrasonic waves (that is, the target is made to bounce ultrasonic waves, wait for an echo, and perform some predetermined action based on the echo).

受動型のモーション検出システムには、赤外線エネルギーを検出してモーションを検出するシステムが含まれる。このようなシステムは、PIR(Passive InfraRed)センサ又は焦電型センサと呼ばれるセンサを含むことができる。PIR又は焦電型センサは、例えば、人間の体温に敏感に反応するように設計されたセキュリティシステムにおいて使用可能である。人間は、約華氏93度の皮膚温度を具備しており、9〜12マイクロメートルの波長を有する赤外線エネルギーを放射する。従って、センサは、通常、8〜12マイクロメートルの波長範囲において感度を有している。これらのセンサは、通常、光センサと同様に、単純な電子コンポーネントであり、ソースから放射された赤外線エネルギーが、PIR又は焦電型センサの基板から電子をはじき出す。そして、これらの電子を検出し、なんらかの所定動作の起動に使用可能な電気信号に増幅することができる。人間がセンサの近くを歩くと、センサの「視界」内の赤外線エネルギーの量が急激に変化し、容易に検出可能である。モーションの検出に使用するのは、突然の変化である。又、PIR又は焦電型センサは、広い又は狭い視界を具備するべく構成可能である。広い視界は、例えば、センサ上にレンズを配置することによって生成可能である。一方、狭い視界は、レンズなしで、センサを使用することによって実現可能であって、モーションの検出を所望する方向に開いた凹部、又は箱、或いはチューブ内にセンサを配置することにより、視界を更に狭めることができる。尚、本発明によるフロア表示システムは、前述のシステム及び方法のいずれか又はそれらの組み合わせ、或いは本明細書には開示されていないシステム及び方法を使用してモーション検出装置113を実装可能である。   Passive motion detection systems include systems that detect motion by detecting infrared energy. Such a system can include sensors called PIR (Passive InfraRed) sensors or pyroelectric sensors. PIR or pyroelectric sensors can be used, for example, in security systems designed to be sensitive to human body temperature. Humans have a skin temperature of about 93 degrees Fahrenheit and emit infrared energy having a wavelength of 9-12 micrometers. Thus, the sensor is usually sensitive in the wavelength range of 8-12 micrometers. These sensors, like light sensors, are usually simple electronic components, and the infrared energy emitted from the source repels electrons from the PIR or pyroelectric sensor substrate. These electrons can then be detected and amplified into an electrical signal that can be used to activate some predetermined operation. When a person walks near the sensor, the amount of infrared energy in the “view” of the sensor changes rapidly and can be easily detected. It is a sudden change that is used to detect motion. PIR or pyroelectric sensors can also be configured to have a wide or narrow field of view. A wide field of view can be generated, for example, by placing a lens on the sensor. On the other hand, a narrow field of view can be realized by using a sensor without a lens, and the field of view can be reduced by placing the sensor in a recess, a box, or a tube that opens in the direction in which motion detection is desired. It can be further narrowed. Note that the floor display system according to the present invention can implement the motion detection device 113 using any one or combination of the systems and methods described above, or a system and method not disclosed in this specification.

本発明の実施例によるフロア表示システムの場合には、物理的な環境内のその他のイベントに基づいて人間の存在又は移動を検出することにより、対話機能を付与することも可能である。例えば、有線又は無線接続を介して、フロア表示システムを商業施設又はその他の建物の入口通路のドア又はその他のドアに接続することができよう。そして、この接続を通じて、フロア表示システムは、ドアが開いたことを検出し、これに応答してディスプレイを起動することができる。   In the case of the floor display system according to the embodiment of the present invention, it is possible to provide an interactive function by detecting the presence or movement of a person based on other events in the physical environment. For example, a floor display system could be connected to a doorway or other door of an entrance passage of a commercial facility or other building via a wired or wireless connection. Through this connection, the floor display system can detect that the door has been opened and activate the display in response.

対話機能を提供する更に別の実施例においては、商業施設内のフロア表示システムは、特定の個人にカスタマイズされた表示情報を表示することができる。このような実施例においては、人間のIDを自動的に判定するメカニズムを具備可能である。例えば、図4に示されているように、本発明の実施例によるフロア表示システム100は、人間が携帯するID装置402から識別情報を受信する能力を有する非接触式入力装置401を更に有することができる。この非接触式入力装置401は、例えば、ID装置402によって放射されたID情報を含む無線電磁信号を受信及び処理するべく構成された受信機とアンテナを有する無線ポートであってよい。ID装置402から取得したID情報は、無線ポート401からコントローラ103に供給可能であり、次いで、コントローラは、データベース109などのデータベースにアクセスし、そのID情報に基づいて、その人間に関連する情報を取得することができる。このような関連情報には、名前、年齢、購入履歴、来店頻度、最も一般的な購入アイテムなどが含まれる(但し、これらに限定されない)。そして、この関連情報に基づいて、特にその人間に関連する(又は、その人間用の)情報をフロア表示システムに表示させることができる。この表示には、例えば、個人的な挨拶が含まれる(但し、これは一例に過ぎない)。更には、フロア表示システムのコントローラは、その人間の購入履歴と、その商業施設において現在提供可能な販売又は販促アイテムとを相互参照することができよう。そして、フロア表示システムは、その人間の購入履歴に基づいて、その人間が潜在的に関心のある特定のアイテムが販売中であることをその人間に対して通知する情報を表示し、且つ、そのアイテムの通路の場所を表示することができる。更には、フロア表示システムは、そのアイテム用のクーポンを生成し、これにより、そのアイテムを購入するようにその人間を更に促すことも可能である。   In yet another embodiment that provides interactive functionality, a floor display system within a commercial facility can display customized display information for a particular individual. In such an embodiment, a mechanism for automatically determining a human ID may be provided. For example, as shown in FIG. 4, the floor display system 100 according to the embodiment of the present invention further includes a non-contact input device 401 having a capability of receiving identification information from an ID device 402 carried by a human. Can do. The contactless input device 401 may be, for example, a wireless port having a receiver and an antenna configured to receive and process wireless electromagnetic signals including ID information emitted by the ID device 402. The ID information acquired from the ID device 402 can be supplied from the wireless port 401 to the controller 103. Then, the controller accesses a database such as the database 109, and based on the ID information, information related to the person is obtained. Can be acquired. Such related information includes (but is not limited to) name, age, purchase history, store visit frequency, most common purchase item, and the like. Based on the related information, information related to (or for) the person in particular can be displayed on the floor display system. This display includes, for example, a personal greeting (however, this is only an example). Further, the controller of the floor display system could cross-reference the person's purchase history with the sales or promotional items currently available at the commercial facility. The floor display system then displays, based on the purchase history of the person, information for notifying the person that a particular item of interest to the person is on sale, and the person The location of the item's passage can be displayed. Further, the floor display system can generate a coupon for the item, thereby further prompting the person to purchase the item.

非接触式入力装置401と共に使用可能なID装置402の一例は、「非接触式カード」と呼ばれるものである。非接触式カードの場合には、人間による読取装置への物理的な適用が不要である。非接触式カードは、カード内に埋め込まれたアンテナコイルとチップを具備し、無線電磁信号の形態で情報を出力するべく構成可能である。このタイプのカードに含まれているID情報は、図4に示されている非接触式入力装置401などのカードから出力される信号を受信及び処理するべく適合された受信機とアンテナを含む読取装置の所定のレンジ内をカードが通過する際に取得することができる。   An example of an ID device 402 that can be used with the non-contact input device 401 is a so-called “non-contact card”. In the case of a non-contact card, physical application to a reader by a human is not necessary. A contactless card comprises an antenna coil and a chip embedded in the card and can be configured to output information in the form of wireless electromagnetic signals. The ID information contained in this type of card is read including a receiver and antenna adapted to receive and process signals output from the card, such as the contactless input device 401 shown in FIG. It can be acquired when the card passes through a predetermined range of the device.

前述の非接触式カードには、一般的な「スマート」カードのカテゴリに属するものが存在する。スマートカード(又は、電子カード)は、周知の装置であり、通常、埋め込まれたコンピュータチップを含み、従来のクレジット又はデビットカードのサイズを有している。チップには、通常、マイクロプロセッサ及びメモリが含まれており、これらは、最先端のセキュリティ機能によって保護可能なオペレーティングシステムとアプリケーションデータを保持可能である。現在、マーケットにおいては、いくつかのタイプのスマートカード技術が提供されており、その一例がメモリカードである。メモリカードは、メモリチップを含んでおり、小さなフロッピディスクに似ている。このタイプの(メモリ)チップには、ID情報のみならず、店舗の掛売り金額などのその他の種類の情報を保存することができる。   Some of the contactless cards described above belong to the general “smart” card category. A smart card (or electronic card) is a well-known device and typically includes an embedded computer chip and has the size of a conventional credit or debit card. The chip typically includes a microprocessor and memory that can hold operating system and application data that can be protected by state-of-the-art security features. Currently, several types of smart card technology are offered in the market, one example being a memory card. A memory card contains a memory chip and resembles a small floppy disk. This type of (memory) chip can store not only ID information but also other types of information such as the amount of money spent at a store.

その他の実施例においては、表示をカスタマイズするべく、マイクロプロセッサカードと呼ばれるカードを使用して個別の識別情報を提供することができる。マイクロプロセッサカードには、情報の追加、削除、変更、及び更新が可能なマイクロプロセッサが含まれている。マイクロプロセッサカードは、入出力ポート、オペレーティングシステム、及びハードディスクを更に具備可能であり、従って、基本的に小型のコンピュータであると見なすことができる。   In other embodiments, individual identification information can be provided using a card called a microprocessor card to customize the display. The microprocessor card includes a microprocessor that can add, delete, change, and update information. The microprocessor card can further comprise an input / output port, an operating system, and a hard disk, and can thus be considered essentially a small computer.

前述のスマートカード、メモリカード、及びマイクロプロセッサカードなどのIDカードは、図4に示されているように、必ずしも非接触式メカニズムによって読み取る必要はない。この代わりに、例えば、商業施設内の便利な場所に配置された読取装置に人間がカードを物理的に適用することによって読み取り又はスキャン可能である。この読取装置を識別システムに接続(又は、この一部を構成)可能である。そして、識別システムは、例えば、本発明のフロア表示システムに接続されたコンピュータ108及びデータベース109内に実装可能である。この結果、この識別システムが取得したID情報をフロア表示システムに伝達することができる。   ID cards such as the aforementioned smart cards, memory cards, and microprocessor cards do not necessarily need to be read by a contactless mechanism, as shown in FIG. Alternatively, for example, a human can read or scan by physically applying the card to a reader located at a convenient location in a commercial facility. This reader can be connected to (or part of) the identification system. The identification system can be implemented in, for example, the computer 108 and the database 109 connected to the floor display system of the present invention. As a result, the ID information acquired by the identification system can be transmitted to the floor display system.

人間による読取装置への物理的な適用を具体的に必要とするなんらかのタイプのカードを本発明のフロア表示システムと共に使用することができる。このようなカードは、「接触式カード」と呼ばれる。接触式カードは、カード内に埋め込まれた金のチップを具備可能である。この種のカードは、データを伝送するために、スマートカードリーダー内に挿入し、カード上の物理接点と直接的に接続することが必要である。接触式カードは、銀行取引、通信、健康管理、及びロイヤリティアプリケーション(自動車のサービス履歴の保存など)に頻繁に使用されている。   Any type of card that specifically requires physical application to a human reader can be used with the floor display system of the present invention. Such a card is called a “contact card”. Contact cards can have gold chips embedded in the card. This type of card needs to be inserted into a smart card reader and connected directly to physical contacts on the card in order to transmit data. Contact cards are frequently used in banking, communications, health care, and loyalty applications (such as car service history storage).

ハイブリッド/ツインカードと呼ばれるカードを使用して、人間の識別情報をフロア表示システムに提供することも可能である。これらのカードは、その内部に埋め込まれた2つのチップ(非接触式チップと接触式チップ)を具備している。これら2つのチップは、通常、互いに接続されてはいない。この代わりに、通常、一方のチップは、消費者のニーズに対してサービスし、もう一方のチップは、カード発行者のニーズに対してサービスしている。更に別の実施例においては、コンビネーションカードを使用可能である。これらのカードは、デュアルインターフェイスカードとも呼ばれ、接触式及び非接触式リーダーの両方をサポートするべく設計された1つのチップが含まれている。   Cards called hybrid / twin cards can also be used to provide human identification information to the floor display system. These cards have two chips (a non-contact chip and a contact chip) embedded therein. These two chips are usually not connected to each other. Instead, typically one chip serves the consumer's needs and the other chip serves the card issuer's needs. In yet another embodiment, a combination card can be used. These cards, also called dual interface cards, contain a single chip designed to support both contact and contactless readers.

以上のような技術を使用することにより、本発明の更なる実施例は、商業施設又はその他の公の場所における人間の移動を追跡するべく構成することができる。このような実施例においては、人々は、前述のように、非接触式メカニズムによって読み取り可能なIDカードを携帯可能である。そして、非接触式検出メカニズムを具備する複数のフロア表示システムを施設内の所定の場所に配置してIDカードを検出することにより、人間の移動を追跡することができる。これらのカードは、前述のように個人ごとに別個のものにすることも可能であり(即ち、個人を識別する)、或いは、共用として、例えば、ショッピングカートや買物かごに装着することも可能である。そして、このフロア表示システムが検出した移動の詳細内容を示す情報は、データベース内に記録され、小売業者は、例えば、店舗のレイアウトの最適化や衝動買いアイテムを配置するべき場所の識別の支援、及びこれらに類似する目的に、これらの情報を使用することができる。尚、非接触式ID装置を携帯(又は、その他の方法で搬送)する人間の追跡に利用可能な技術の例には、Bluetooth技術、IRDA、r−fリンク、又はフロア表示システムをリンクするその他のローカルエリアネットワーク技術が含まれる。   By using such techniques, further embodiments of the present invention can be configured to track human movement in commercial facilities or other public places. In such an embodiment, people can carry ID cards that can be read by a contactless mechanism, as described above. A plurality of floor display systems having a non-contact detection mechanism are arranged at predetermined locations in the facility to detect the ID card, thereby tracking the movement of a person. These cards can be separate for each individual as described above (ie, identify the individual), or can be shared, for example, in a shopping cart or shopping basket. is there. Information indicating the detailed contents of the movement detected by the floor display system is recorded in the database, and the retailer can, for example, optimize the layout of the store and assist in identifying the place where the impulse purchase item should be placed, And this information can be used for similar purposes. Examples of technologies that can be used to track a person who carries (or otherwise transports) a non-contact ID device include Bluetooth technology, IRDA, r-f link, or other links to floor display systems. Includes local area network technology.

周知のように、いくつかの商業施設(例:ウォルマート(Wal-Mart)やターゲット(Target))及びホームセンタ(例:ホームデポット(Home Depot)及びロウズ(Lowes))は、非常に大規模であり、大量の商品を収容している。この結果、これらの店舗の買物客の中には、所望のアイテムを見付け出すのが困難な者もいる。従って、本発明の実施例によるフロア表示システムは、大規模な商業施設において彼又は彼女のとるべきルートを見出し、所望のアイテムを見出すための支援を人々に更に提供することができる。   As is well known, some commercial facilities (eg, Wal-Mart and Target) and home centers (eg, Home Depot and Lowes) are very large. Contains a large amount of goods. As a result, some shoppers at these stores have difficulty finding a desired item. Thus, a floor display system according to an embodiment of the present invention can further provide people with the assistance to find his or her route in a large commercial facility and find the desired item.

このような実施例によれば、店舗に入った際に、買物客は、口頭で(例えば、マイクロフォン又はその他の音響記録装置を使用することにより)、又は手動で(例えば、キーボード、キーパッド、又はタッチモニタタイプの装置を使用して)、所望の製品又は製品のリストを機械に入力する。そして、この機械が、店舗内の所定の場所に配置されている複数のフロア表示システムが検出可能な「トリップチケット」を生成することになろう。   According to such an embodiment, upon entering the store, the shopper can verbally (eg, by using a microphone or other acoustic recording device) or manually (eg, a keyboard, keypad, Or, using a touch monitor type device), the desired product or list of products is entered into the machine. This machine will then generate a “trip ticket” that can be detected by a plurality of floor display systems located at predetermined locations in the store.

このトリップチケットは、前述の「スマートカード」などの装置であってよく、買物客が入力した製品リストなどの情報を保存する能力を有している。トリップチケット上の情報は、前述の様々な実施例との関連で前述したように、非接触式技術によって読み取り可能である。店舗内に分散しているフロア表示システムは、このトリップチケットを読み取るための非接触式技術を具備可能である。そして、買物客が店舗内を移動し、様々なフロア表示システムに接近した際に、このシステムは、トリップチケットを検出して読み取ることができる。そして、トリップチケットを検出し、その製品リストを読み取った際に、フロア表示システムは、所望の製品を見付けるために買物客が歩いていく方向を表示するべく構成可能である。又、必ずしもトリップチケットに製品リスト自体を実際に保存する必要はない。即ち、この代わりに、製品リスト又は識別可能なトリップチケットに対応するその他の情報を、フロア表示システムがアクセス可能なデータベース内に保存しておき、トリップチケットを検出並びに識別した際に取得するようにすることも可能である。   This trip ticket may be a device such as the aforementioned “smart card” and has the ability to store information such as a product list input by a shopper. The information on the trip ticket can be read by non-contact technology as described above in connection with the various embodiments described above. The floor display system distributed in the store can include a non-contact technology for reading the trip ticket. When the shopper moves through the store and approaches various floor display systems, the system can detect and read the trip ticket. Then, upon detecting a trip ticket and reading its product list, the floor display system can be configured to display the direction in which the shopper walks to find the desired product. Further, it is not always necessary to actually store the product list itself in the trip ticket. That is, instead of storing a product list or other information corresponding to an identifiable trip ticket in a database accessible to the floor display system so that it can be obtained when a trip ticket is detected and identified. It is also possible to do.

本発明の更に別の実施例においては、携帯電話機の検出機能を提供可能である。携帯電話機の使用の増加とその普及に伴って、社会的な摩擦が生じており、携帯電話機を鳴らして周りの人間に迷惑をかけるのは、多くの状況において、不適切且つ失礼なことであると考えられている。このため、本発明の実施例には、図4に示されている構成を使用する携帯電話機検出装置を含むことが可能であり、この場合には、非接触式入力装置401が携帯電話機検出装置である。携帯電話機の検出に使用可能な装置には、例えば、広いレンジのRF信号をピックアップ可能な近距離RF検出器が含まれる。このような装置は、例えば、違法な聴取装置(即ち、「盗聴器(Bug)」)を検出することで知られている。このような市販品の一例が、マイクロアラート(MicroAlert:登録商標)システムであり、これは、携帯電話機やRF放射を放出する装置の存在を検出する能力を有している。携帯電話機検出装置401は、電源投入されている携帯電話機を検出した際に、フロア表示システムのコントローラ103に信号を送信するべく構成可能である。そして、コントローラは、この信号に応答して、例えば、電源投入された携帯電話機が検出されたことを示すメッセージを有する表示を生成すると共に/又は、携帯電話機が検出されたことを示す警報を鳴動させることができる。更には、フロア表示システムは、携帯電話機の電源切断の要求を表示したり、携帯電話機の電源切断の可聴要求を鳴動させることも可能である。本発明によるこの実施例は、例えば、オーケストラハウス、ミュージカルや演劇の会場、映画館、又は着信音が不適切であると考えられるその他の場所の入口などの状況において、特に有益なアプリケーションを見出すことができよう。   In still another embodiment of the present invention, a detection function of a mobile phone can be provided. With the increasing use and spread of mobile phones, social friction has arisen, and it is inappropriate and rude in many situations to ring mobile phones and disturb people around them. It is believed that. For this reason, the embodiment of the present invention can include a mobile phone detection device using the configuration shown in FIG. 4, in which case the non-contact input device 401 is a mobile phone detection device. It is. Devices that can be used to detect cellular phones include, for example, short range RF detectors that can pick up a wide range of RF signals. Such devices are known, for example, for detecting illegal listening devices (i.e. "Bugs"). One example of such a commercial product is the MicroAlert® system, which has the ability to detect the presence of mobile phones and devices that emit RF radiation. The mobile phone detection device 401 can be configured to transmit a signal to the controller 103 of the floor display system when detecting a mobile phone that is powered on. In response to this signal, for example, the controller generates a display having a message indicating that a powered mobile phone has been detected and / or sounds an alarm indicating that the mobile phone has been detected. Can be made. Furthermore, the floor display system can display a request to turn off the power of the mobile phone or ring an audible request to turn off the power of the mobile phone. This embodiment according to the present invention finds a particularly useful application, for example in situations such as orchestra houses, musical and theater venues, cinemas, or other places where ringtones are deemed inappropriate. I can do it.

本発明のその他の実施例によるフロア表示システムは、セキュリティアプリケーションに使用可能である。盗難を防止するべく商業施設において使用されている既存のセキュリティ技術には、施設の出入口を監視する「電子商品監視(Electronic Article Surveillance:EAS)」技術が含まれる。この技術においては、ドア開口部のいずれかの側に配置されたアンテナを使用している。これらのアンテナは、商品監視技術のその他のコンポーネントに接続されており、1つのアンテナは、送信機として機能し、別のものは受信機として機能する。そして、認識装置(これは、誘導子及びコンデンサ、軟質磁気ストリップ又はワイヤ、或いは振動共振器を含む同調回路から構成可能である)が、この送信アンテナと受信アンテナ間を通過した際に、この間の伝送を妨げることにより、検出をトリガすることができる。店舗内の保護対象のそれぞれのアイテムには、店舗の出入口のいずれかの側に配置されているアンテナによって検出可能な認識装置を添付可能である。そして、商品監視技術は、これらの認識装置がアンテナを通過した際に、保護対象のアイテムを認識し、盗難発生の可能性について販売要員に通知するべく警報を鳴動させるのである。   A floor display system according to another embodiment of the present invention can be used for security applications. Existing security technologies used in commercial facilities to prevent theft include “Electronic Article Surveillance (EAS)” technology that monitors the entrances and exits of facilities. In this technique, an antenna disposed on either side of the door opening is used. These antennas are connected to other components of the commodity monitoring technology, one antenna functions as a transmitter and the other functions as a receiver. And when the recognition device (which can be composed of an inductor and a capacitor, a soft magnetic strip or wire, or a tuning circuit including a vibration resonator) passes between this transmitting antenna and the receiving antenna, Detection can be triggered by preventing transmission. A recognition device that can be detected by an antenna disposed on either side of the store entrance can be attached to each item to be protected in the store. The merchandise monitoring technology recognizes the item to be protected when these recognition devices pass through the antenna, and sounds an alarm to notify the sales staff about the possibility of theft.

この電子商品監視(EAS)技術を本発明の実施例によるフロア表示システムに内蔵することができる。図5に示されている一実施例においては、例えば、本発明によるフロアマット102は、認識装置が添付された保護対象アイテムを検出するべく、フロアマットのエッジに沿って配置されたアンテナ501及び502を含むことができる。そして、これらのアンテナを商品監視技術のその他のコンポーネントに接続し、保護対象のアイテムを認識できるようにすることができる。そして、保護対象アイテムの盗難の可能性を検出するべく、このようなアンテナを含む1つ又は複数のフロアマットを店舗の出入口の近くのフロアに配置可能である。この結果、認識装置が添付された保護対象アイテムと共に店舗を出ようとフロアマット上を人間が歩くと、認識装置が、2つのアンテナ間(又は、この近く)を通過することになり、この結果、商品監視技術によって検知及び認識される。そして、保護対象アイテムが検出された場合には、フロア表示システムによって可視警報を表示させたり、可聴警報を鳴動させることができる。又、本発明の実施例によるフロア表示システムを利用する電子商品監視システムは、例えば、第3アンテナ503と共に、使用することも可能である。この第3アンテナは、EAS装置の送信アンテナであってよく、フロアマット内の1つ又は複数のアンテナは、受信機アンテナであってよい。或いは、この代わりに、第3アンテナ503は、追加の受信機アンテナであり、フロアマットに受信機及び送信機アンテナの両方が含まれていてもよい。この第3アンテナ503は、例えば、天井の内部又は天井から吊り下げることにより、フロアマットの上方に配置可能であろう。又、オーバーヘッドアンテナと協働可能な1つのアンテナのみをフロアマットが含む実施例も存在する。   This electronic merchandise monitoring (EAS) technology can be incorporated into a floor display system according to an embodiment of the present invention. In one embodiment shown in FIG. 5, for example, a floor mat 102 according to the present invention includes an antenna 501 disposed along the edge of the floor mat to detect a protected item to which a recognition device is attached, and 502 can be included. These antennas can then be connected to other components of the merchandise monitoring technology so that the items to be protected can be recognized. In order to detect the possibility of theft of the item to be protected, one or more floor mats including such an antenna can be arranged on the floor near the store entrance. As a result, when a person walks on the floor mat to leave the store with the protected item to which the recognition device is attached, the recognition device will pass between (or near) the two antennas. Detected and recognized by commodity monitoring technology. And when a protection target item is detected, a visual warning can be displayed or an audible warning can be sounded by a floor display system. Further, the electronic merchandise monitoring system using the floor display system according to the embodiment of the present invention can be used together with the third antenna 503, for example. This third antenna may be the transmit antenna of the EAS device, and the one or more antennas in the floor mat may be receiver antennas. Alternatively, the third antenna 503 may be an additional receiver antenna, and the floor mat may include both the receiver and transmitter antennas. The third antenna 503 could be placed above the floor mat, for example, by hanging from the ceiling or from the ceiling. There are also embodiments in which the floor mat includes only one antenna that can cooperate with the overhead antenna.

本発明の更に別の実施例においては、フロアマットを画像投影装置と組み合わせて使用することができる。このような実施例においては、フロアマットは、離れたところから投影装置が画像を投影するための表面を提供する。図6A及び図6Bは、離れたところからフロアマット上に画像を投影するシステムを示している。このようなシステムは、例えば、食料品店などの商業施設の通路内において使用可能であろう。フロアマット608及び609は、商業施設の棚601、602に隣接するフロア610上に配置することができる。そして、投影装置603、604を、フロアマット上方のレールシステム605、606などのガイド部材に移動可能に装着可能であり、このレールシステムは、例えば、天井に装着可能である。この画像投影装置603、604は、プレゼンテーション用にラップトップコンピュータと共に使用される装置に類似した電子プロジェクタ、或いは所与の距離において表面上に画像を合焦可能な光学系を有するその他の画像投影装置であってよい(但し、これらは一例に過ぎない)。尚、フロアマット608、609は、例えば、投影された画像を表示するべく、白色又は銀色の表面を具備することができる。   In yet another embodiment of the present invention, the floor mat can be used in combination with an image projection device. In such embodiments, the floor mat provides a surface from which the projection device projects an image from a distance. 6A and 6B show a system for projecting an image onto a floor mat from a distance. Such a system could be used, for example, in a commercial facility such as a grocery store. Floor mats 608 and 609 may be placed on a floor 610 adjacent to commercial facility shelves 601, 602. The projection devices 603 and 604 can be movably mounted on guide members such as rail systems 605 and 606 above the floor mat, and the rail system can be mounted on the ceiling, for example. This image projection device 603, 604 is an electronic projector similar to the device used with a laptop computer for presentations, or other image projection device having an optical system capable of focusing an image on a surface at a given distance (However, these are only examples). The floor mats 608 and 609 can have a white or silver surface, for example, to display a projected image.

フロアマット上に投影された画像は、例えば、図1に関連して説明したように投影装置をシステムのコンポーネントに接続することにより、前述のように、任意のコンテンツを含むべく構成可能にすることができる。即ち、投影装置を、コントローラ、ストレージ媒体、ネットワークなどに接続することにより、投影装置を制御することができる。例えば、投影装置は、隣接する棚601、602の製品に関連するグラフィック及び英数字情報をフロアマット608及び609上に投影するべく構成可能である。   The image projected on the floor mat can be configured to include any content, as described above, for example by connecting the projection device to the system components as described in connection with FIG. Can do. In other words, the projection apparatus can be controlled by connecting the projection apparatus to a controller, a storage medium, a network, or the like. For example, the projection device can be configured to project graphic and alphanumeric information associated with products on adjacent shelves 601, 602 onto floor mats 608 and 609.

投影装置は、レールシステムに沿って移動可能にすることができる。図6Bは、右の棚602及び関連するレースシステム606、投影装置604、及びフロアマット609の正面図を示している。投影装置604は、例えば、自動化産業において周知のモーターを有するプーリー、チェーン、又はスライドシステムにより、手動又は自動でレールシステム606に沿って移動可能にすることができよう。投影装置604は、例えば、所望の情報を表示する対象の棚のアイテムの前の場所に移動可能である。そして、棚602の前に対面して立っている人間から画像が見えるように、対応するフロアマット609を投影装置604の下に配置可能である。尚、フロアマット609は、投影装置604と手動でアライメントするか、或いは、例えば、フォトダイオード及び対応する検出器システムを使用することにより、自動的にアライメントすることも可能である。具体的には、追加のフォトダイオードをフロアマット内に提供すると共に、フロアマットと投影装置の正しいアライメントを実現するためのフォトダイオード検出器を投影装置に提供可能である。当然のことながら、この正反対の構成も可能である(即ち、検出器ダイオードをフロアマット内に配置すると共に、送信ダイオードを投影装置上に配置して、正しい位置にあることを示す信号を、フロアマットから、投影装置を移動させる駆動メカニズムに送信する)。   The projection device can be movable along the rail system. FIG. 6B shows a front view of the right shelf 602 and associated lace system 606, projection device 604, and floor mat 609. Projector 604 could be movable along rail system 606 manually or automatically, for example, by a pulley, chain, or slide system with a motor well known in the automation industry. For example, the projection device 604 can be moved to a location in front of an item on a shelf on which desired information is displayed. A corresponding floor mat 609 can be arranged under the projection device 604 so that an image can be seen by a person standing in front of the shelf 602. Note that the floor mat 609 can be manually aligned with the projection device 604 or can be automatically aligned, for example, by using a photodiode and corresponding detector system. Specifically, an additional photodiode can be provided in the floor mat and a photodiode detector can be provided in the projection apparatus to achieve correct alignment of the floor mat and the projection apparatus. Of course, this opposite configuration is also possible (i.e. the detector diode is placed in the floor mat and the transmitter diode is placed on the projection device to give a signal indicating that it is in the correct position. Sent from the mat to a drive mechanism that moves the projection device).

図6Cには、画像投影装置と組み合わせてフロアマットを使用する代替実施例が示されている。この図6Cに示されているように、実施例によれば、画像投影装置625をフロア610の凹部620内に提供可能である。そして、この凹部の上方にフロアマット650を配置して、画像投影装置625によって投影される画像を表示可能な表面を提供する。従って、この図6Cの実施例においては、フロアマット650は、その下部表面651上に投影された画像を、その上部表面652上において見ることが可能な「透過性」を有する媒体から形成可能である。又、画像投影装置をレール630に沿って移動可能にすることも可能である。   FIG. 6C shows an alternative embodiment using a floor mat in combination with an image projection device. As shown in FIG. 6C, according to the embodiment, the image projection device 625 can be provided in the recess 620 of the floor 610. Then, a floor mat 650 is disposed above the recess to provide a surface on which an image projected by the image projection device 625 can be displayed. Thus, in this embodiment of FIG. 6C, the floor mat 650 can be formed from a medium having “transparency” that allows an image projected on its lower surface 651 to be viewed on its upper surface 652. is there. It is also possible to make the image projection device movable along the rail 630.

図7には、本発明の更に別の実施例が示されている。この図7に示されているように、フロア表示システム100は、データ入出力装置700に接続可能である。このデータ入出力装置は、フロア表示システムによって処理される特定のデータを入力するための店舗の顧客などのユーザー用のメカニズムを具備可能である。例えば、データ入出力装置は、マイクロフォンなどの音声入力装置701及び/又は英数字データを入力するキーボード702を含むことができる。データ入出力装置は、ユーザーから音声入力装置701に入力された発話内容の音声認識処理を実行するコンピュータ及びソフトウェアを有することができる。又、このデータ入出力装置は、印刷出力703を生成するプリンタを更に有することも可能である。   FIG. 7 shows still another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the floor display system 100 can be connected to a data input / output device 700. The data input / output device can include a mechanism for a user, such as a store customer, to input specific data to be processed by the floor display system. For example, the data input / output device may include a voice input device 701 such as a microphone and / or a keyboard 702 for inputting alphanumeric data. The data input / output device can include a computer and software for executing speech recognition processing of the utterance content input from the user to the voice input device 701. The data input / output device may further include a printer that generates the print output 703.

このフロア表示システム100及びデータ入出力装置は、商業施設内の便利な場所に配置可能である。当該施設を訪問した顧客は、このデータ入出力装置に接近可能であり、この装置は、発話又はタイピングに適した高さに配置することができる。そして、顧客は、例えば、アイテム又はアイテムのリストを音声入力装置に発話入力するか、或いは、1つ又は複数のアイテムをキーボードにタイプ入力することができる。これに応答して、フロア表示システムは、それらのアイテムの1つ又は複数の広告及び/又は1つ又は複数のアイテムの施設内における場所などの対応する出力を表示すると共に/又は、1つ又は複数のアイテム用の1つ又は複数のクーポンなどの(又は、その場所を指定する)出力703を生成することができる。   The floor display system 100 and the data input / output device can be arranged at a convenient place in a commercial facility. Customers visiting the facility can access the data input / output device, which can be placed at a height suitable for speech or typing. The customer can then utter the item or list of items into the voice input device or type one or more items into the keyboard. In response, the floor display system displays and / or displays one or more advertisements for those items and / or corresponding outputs, such as the location of the one or more items within the facility. An output 703, such as one or more coupons for multiple items (or specifying their location), may be generated.

以上、本発明のいくつかの実施例について例示及び/又は説明した。但し、本発明の変更及び変形は、前述の開示内容に含まれると共に、本発明の精神と意図する範囲を逸脱することなく添付の請求項の範囲に属することを理解されたい。   In the foregoing, several embodiments of the present invention have been illustrated and / or described. However, it will be understood that modifications and variations of the present invention are included in the foregoing disclosure and fall within the scope of the appended claims without departing from the spirit and intended scope of the present invention.

本発明の実施例によるフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system by the Example of this invention. フロア表示システムのフロアマットの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the floor mat of a floor display system. フロア表示システムのフロアマットの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the floor mat of a floor display system. フロア表示システムのフロアマットの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the floor mat of a floor display system. フロア表示システムのフロアマットの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the floor mat of a floor display system. フロア表示システムのフロアマットの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the floor mat of a floor display system. 固定した非電子部分と動的な電子部分を含む「混合媒体」表示を有するフロアマットを示す図である。FIG. 5 shows a floor mat with a “mixed medium” display that includes a fixed non-electronic portion and a dynamic electronic portion. ID装置からID情報を取得する非接触式メカニズムを含むフロア表示システムを示す図である(但し、この図は、本明細書において詳述されているその他の実施例にも関係するものである)。FIG. 2 illustrates a floor display system that includes a non-contacting mechanism for obtaining ID information from an ID device (however, this figure also relates to other embodiments detailed herein). . セキュリティ機能を含むフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system containing a security function. 画像投影装置によってフロアマット上に画像を投影するフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system which projects an image on a floor mat with an image projector. 画像投影装置によってフロアマット上に画像を投影するフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system which projects an image on a floor mat with an image projector. 画像投影装置によってフロアマット上に画像を投影するフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system which projects an image on a floor mat with an image projector. 商業施設内の所望のアイテムを入力すると共に、対応する場所を出力するデータ入出力装置を含むフロア表示システムを示す図である。It is a figure which shows the floor display system containing the data input / output device which inputs the desired item in a commercial facility, and outputs a corresponding place.

Claims (47)

フロア表示システムであって、
フロアマットと、
前記フロアマットと関連付けられた電子表示装置と、
を有し、
前記電子表示装置は、電子的に変更可能な任意のコンテンツを表示するべく構成可能であるフロア表示システム。
A floor display system,
Floor mats,
An electronic display device associated with the floor mat;
Have
The electronic display device is a floor display system that can be configured to display any content that can be changed electronically.
電子的に変更可能な任意のオーディオコンテンツを出力するべく構成可能なオーディオ装置を更に有する請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system of claim 1, further comprising an audio device configurable to output any audio content that can be electronically modified. 人間の存在又は活動に関連する標識を検出し、これに応答して、対応するアクションを前記フロア表示システムに実行させるべく構成されている検出メカニズムを更に有する請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system of claim 1, further comprising a detection mechanism configured to detect an indicator associated with human presence or activity and to cause the floor display system to perform a corresponding action in response thereto. 前記検出メカニズムは、音響検知装置を有している請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the detection mechanism includes an acoustic detection device. 前記検出メカニズムは、モーション検出装置を有している請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the detection mechanism includes a motion detection device. 前記アクションは、所定の表示を生成する請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the action generates a predetermined display. 前記アクションは、所定のオーディオ出力を生成する請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the action generates a predetermined audio output. 前記検出メカニズムは、ID装置からID情報を受信するべく構成された非接触式入力装置を有している請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the detection mechanism comprises a non-contact input device configured to receive ID information from an ID device. 前記フロア表示システムは、前記ID情報に対応する特定の人間に関係するカスタマイズされた表示を生成するべく構成されている請求項8に記載のフロア表示システム。   9. The floor display system of claim 8, wherein the floor display system is configured to generate a customized display relating to a particular person corresponding to the ID information. 前記非接触式入力装置は、商業施設内の少なくとも1つのアイテムに対応するトリップチケットから情報を受信するべく構成されている請求項8のフロア表示システム。   The floor display system of claim 8, wherein the non-contact input device is configured to receive information from a trip ticket corresponding to at least one item in a commercial facility. 前記フロア表示システムは、前記商業施設内における前記少なくとも1つのアイテムの場所を表示するべく構成されている請求項10に記載のフロア表示システム。   The floor display system of claim 10, wherein the floor display system is configured to display a location of the at least one item in the commercial facility. 前記検出メカニズムは、携帯電話機検出装置を有している請求項3に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 3, wherein the detection mechanism includes a mobile phone detection device. 前記検出メカニズムは、盗難から保護するべく商業施設内のアイテムを検出するセキュリティ装置を含んでいる請求項3に記載のフロア表示システム。   4. The floor display system of claim 3, wherein the detection mechanism includes a security device that detects items in a commercial facility to protect against theft. 前記フロアマット及び電子表示装置は、足及び車輪の往来によって繰り返し横断されるべく構成されている請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 1, wherein the floor mat and the electronic display device are configured to be repeatedly traversed by movement of feet and wheels. 前記フロアマットは、前記足又は車輪の往来による前記フロアマットの横断を促進するべく、少なくと1つの傾斜表面を含んでいる請求項14に記載のフロア表示システム。   15. The floor display system of claim 14, wherein the floor mat includes at least one inclined surface to facilitate crossing of the floor mat due to the foot or wheel traffic. 前記フロアマットは、前記足又は車輪の往来による前記フロアマットの横断を促進するべく、その周囲の全体に傾斜表面を含んでいる請求項14に記載のフロア表示システム。   15. The floor display system according to claim 14, wherein the floor mat includes an inclined surface all around its periphery to facilitate crossing of the floor mat due to the foot or wheel traffic. 前記フロアマットは、その周囲の全体に傾斜表面を具備する複合構造を形成しており、前記足及び車輪の往来による前記複合構造の横断を促進するべく、そのエッジに沿って結合可能な2つの部分からなる構造として形成されている請求項14に記載のフロア表示システム。   The floor mat forms a composite structure with an inclined surface around its entire periphery, and two floor mats that can be joined along its edges to facilitate crossing of the composite structure by the passage of the foot and wheel. The floor display system according to claim 14, wherein the floor display system is formed as a structure composed of parts. 前記電子表示装置は、表示の動的部分を形成しており、該動的部分は、前記表示の静的部分と組み合わせられている請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 1, wherein the electronic display device forms a dynamic part of the display, and the dynamic part is combined with the static part of the display. 前記フロア表示システムは、ネットワークに含まれている請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 1, wherein the floor display system is included in a network. 前記電子表示装置は、発光ダイオード、有機発光ダイオード、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、プラズマディスプレイ、電界放出ディスプレイ、強誘電性ディスプレイ、光ファイバディスプレイ、及びホログラフィックディスプレイの中の少なくとも1つを含む請求項1に記載のフロア表示システム。   The electronic display device comprises at least one of a light emitting diode, an organic light emitting diode, an electroluminescent display, a plasma display, a field emission display, a ferroelectric display, a fiber optic display, and a holographic display. Floor display system. 前記フロア表示システムは、前記フロアマットを横断する往来から導出される機械的なエネルギーによって電源供給される請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system of claim 1, wherein the floor display system is powered by mechanical energy derived from traffic across the floor mat. 前記フロア表示システムは、前記ネットワークに対して無線で接続されている請求項19に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 19, wherein the floor display system is wirelessly connected to the network. 前記無線接続は、UWBモードの伝送を使用している請求項22に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 22, wherein the wireless connection uses UWB mode transmission. 前記電子表示装置は、少なくとも英数字データ及びグラフィック画像を、別個に又は組み合わせにより、且つ、静的又は移動する状態で、或いは静的又は移動する状態の両方において、表示する能力を有する請求項1に記載のフロアディスプレイ。   The electronic display device has the ability to display at least alphanumeric data and graphic images separately or in combination and either statically or moving, or both statically and moving. Floor display as described in. 前記音響検知装置は、無指向性マイクロフォンを含んでいる請求項4に記載のフロアディスプレイ。   The floor display according to claim 4, wherein the acoustic detection device includes an omnidirectional microphone. 前記音響検知装置は、指向性マイクロフォンを含んでいる請求項4に記載のフロアディスプレイ。   The floor display according to claim 4, wherein the acoustic detection device includes a directional microphone. 前記モーション検出装置は、能動型のモーション検出を使用している請求項5に記載のフロアディスプレイ。   The floor display according to claim 5, wherein the motion detection device uses active motion detection. 前記モーション検出装置は、受動型のモーション検出を使用している請求項5に記載のフロアディスプレイ。   The floor display according to claim 5, wherein the motion detection device uses passive motion detection. 前記能動型のモーション検出は、エネルギーを放射する装置を、前記放射したエネルギーを検出する装置と組み合わせて使用する段階を含む請求項26に記載のフロアディスプレイ。   27. The floor display of claim 26, wherein the active motion detection includes using a device that emits energy in combination with a device that detects the emitted energy. 前記受動型のモーション検出は、赤外線エネルギーを検出する段階を含んでいる請求項27に記載のフロア表示システム。   28. The floor display system of claim 27, wherein the passive motion detection includes detecting infrared energy. 前記ID装置は、スマートカードである請求項8に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 8, wherein the ID device is a smart card. 前記フロア表示システムは、読取装置への前記ID装置の物理的な適用によってID装置からID情報を得るべく構成された前記読取装置を含む識別システムに接続されており、前記フロア表示システムは、前記ID情報に対応する特定の人間に関係するカスタマイズされた表示を生成するべく構成されている請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system is connected to an identification system that includes the reader configured to obtain ID information from an ID device by physical application of the ID device to the reader, the floor display system comprising: The floor display system of claim 1, wherein the floor display system is configured to generate a customized display relating to a particular person corresponding to the ID information. 前記ID装置は、スマートカードである請求項31に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 31, wherein the ID device is a smart card. 前記携帯電話機検出装置は、近距離RF検出器を含んでいる請求項12に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 12, wherein the mobile phone detection device includes a short-range RF detector. 前記セキュリティ装置は、認識装置が添付されたアイテムを検出するべく構成されたアンテナを有している請求項13に記載のフロア表示システム。   14. The floor display system of claim 13, wherein the security device includes an antenna configured to detect an item with a recognition device attached. 特定のユーザー入力を受信し、対応する出力を生成するべく構成されたデータ入出力装置を更に有する請求項1に記載のフロア表示システム。   The floor display system of claim 1, further comprising a data input / output device configured to receive specific user input and generate a corresponding output. 前記データ入出力装置は、音声認識装置を含んでいる請求項35に記載のフロア表示システム。   36. The floor display system according to claim 35, wherein the data input / output device includes a voice recognition device. 前記データ入出力装置は、キーボードを含んでいる請求項35に記載のフロア表示システム。   36. The floor display system according to claim 35, wherein the data input / output device includes a keyboard. 前記データ入出力装置は、プリンタを含んでいる請求項35に記載のフロア表示システム。   36. The floor display system according to claim 35, wherein the data input / output device includes a printer. 前記対応する出力は、ユーザーによって入力されたアイテムの場所である請求項35に記載のフロア表示システム。   36. The floor display system of claim 35, wherein the corresponding output is a location of an item input by a user. 前記対応する出力は、ユーザーによって入力されたアイテム用のクーポンである請求項35に記載のフロア表示システム。   36. The floor display system of claim 35, wherein the corresponding output is a coupon for an item entered by a user. フロア表示システムであって、
フロアマットと、
離れたところから、前記フロアマット上に、電子的に変更可能な任意の画像コンテンツを投影するべく構成された画像投影装置と、
を有するフロア表示システム。
A floor display system,
Floor mats,
An image projection device configured to project any image content that can be changed electronically onto the floor mat from a distance;
Having a floor display system.
前記画像投影装置は、該画像投影装置を前記フロアマットに対して所望の場所に配置できるようにするべく、ガイダンス部材に移動可能に装着されている請求項41に記載のフロア表示システム。   42. The floor display system according to claim 41, wherein the image projection device is movably attached to a guidance member so that the image projection device can be disposed at a desired position with respect to the floor mat. 前記画像投影装置は、前記フロアマットと自動的にアライメントするように構成されている請求項41に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 41, wherein the image projection device is configured to automatically align with the floor mat. 前記フロアマットは、白色又は銀色の表面を具備している請求項41に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 41, wherein the floor mat has a white or silver surface. 前記画像投影装置は、フロアの凹部内に配置されており、前記フロアマットは、前記凹部の上方に配置されている請求項41に記載のフロア表示システム。   42. The floor display system according to claim 41, wherein the image projection device is disposed in a concave portion of a floor, and the floor mat is disposed above the concave portion. 前記フロアマットは、透過性を有する媒体を有している請求項45に記載のフロア表示システム。   The floor display system according to claim 45, wherein the floor mat includes a permeable medium.
JP2004505802A 2002-05-16 2003-05-14 Floor display system Expired - Fee Related JP4361857B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37807002P 2002-05-16 2002-05-16
US10/285,639 US6873266B2 (en) 1999-05-04 2002-11-01 Electronic floor display
PCT/US2003/015203 WO2003098345A1 (en) 2002-05-16 2003-05-14 Floor display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526282A true JP2005526282A (en) 2005-09-02
JP4361857B2 JP4361857B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=29552969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505802A Expired - Fee Related JP4361857B2 (en) 2002-05-16 2003-05-14 Floor display system

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1506452A1 (en)
JP (1) JP4361857B2 (en)
CN (1) CN100538502C (en)
AU (1) AU2003234569B2 (en)
CA (1) CA2485176C (en)
TW (1) TWI277914B (en)
WO (1) WO2003098345A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085528A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Display element and information display device including the display element

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060105767A (en) * 2003-12-03 2006-10-11 인텔리맷츠, 엘엘씨 Display system for use horizontal or non-horizontal surfaces
NL1026592C2 (en) * 2004-07-07 2006-01-10 Palmyra Idm Bv Digital location-independent projection system for billboards based on photovoltaic solar energy.
KR100830196B1 (en) * 2004-08-10 2008-05-19 인텔리맷츠, 엘엘씨 Electronic floor display with alerting
FR2900761B1 (en) * 2006-05-04 2008-08-22 Ludovic Bertrand INFORMATION DISPLAY DEVICE
TWI397845B (en) * 2010-06-04 2013-06-01 Au Optronics Corp Touch sensing display having vibration function and vibration type touch sensing board
GB2485155A (en) * 2010-11-02 2012-05-09 Markey Developments Llp Method of and apparatus for kinesthetic learning
CN102280081A (en) * 2011-08-26 2011-12-14 深圳市奥拓光电科技有限公司 Dynamic advertising light box system and dynamic advertising light boxes thereof
CN103456235A (en) * 2012-05-31 2013-12-18 苏州萃智新技术开发有限公司 Globe
WO2015112043A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Михаил Юрьевич ВАЛЕНЦОВ Interactive finishing panel and device for reprogramming same
GB2539718B (en) 2015-06-26 2017-11-29 Asda Stores Ltd Sampling stand for food products in a retail store and method of operating a sampling stand
CN105023521A (en) * 2015-07-31 2015-11-04 苏州宏展信息科技有限公司 Intelligent control LED ground waterproof display screen
CN105155379A (en) * 2015-07-31 2015-12-16 苏州宏展信息科技有限公司 Intelligent control LED azulejo
CN105976739A (en) * 2016-07-25 2016-09-28 孙顺好 Ground luminous advertising device
CN106601158A (en) * 2016-12-12 2017-04-26 合肥华耀广告传媒有限公司 Corporate culture communication and popularization system
CN109903703A (en) * 2017-12-08 2019-06-18 上海三思电子工程有限公司 Intelligent display device and display system
CN111012256B (en) * 2019-12-31 2021-12-24 北京石头世纪科技股份有限公司 Robot and obstacle detection method
CN114925276A (en) * 2022-05-26 2022-08-19 惠州高盛达智显科技有限公司 Intelligent floor display method and system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3915254A1 (en) * 1989-05-10 1990-11-22 Berg Gmbh Producing optical marking line on floor frequented by public - projecting light beam cyclically covering predetermined path to give appearance of line without requiring strong light or projection optics
US5161041A (en) * 1990-04-26 1992-11-03 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Lighting assembly for a backlit electronic display including an integral image splitting and collimating means
US5913727A (en) * 1995-06-02 1999-06-22 Ahdoot; Ned Interactive movement and contact simulation game
US5839976A (en) * 1996-10-09 1998-11-24 Darr; Elsie A. Game mat apparatus
DE29811821U1 (en) * 1998-07-02 1998-09-17 Thierling Jens Audiovisual information system
AU2001253209A1 (en) * 2000-04-05 2001-10-23 Add-Vision, Inc. Graphic sign display with integral electroluminescent lamp
AU2000269772A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-26 Roger Planzer Toilets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085528A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Display element and information display device including the display element

Also Published As

Publication number Publication date
CN100538502C (en) 2009-09-09
CN1668975A (en) 2005-09-14
AU2003234569B2 (en) 2008-02-21
CA2485176C (en) 2009-12-15
EP1506452A1 (en) 2005-02-16
JP4361857B2 (en) 2009-11-11
TW200400475A (en) 2004-01-01
CA2485176A1 (en) 2003-11-27
TWI277914B (en) 2007-04-01
WO2003098345A1 (en) 2003-11-27
AU2003234569A1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6982649B2 (en) Floor display system with interactive features
JP4361857B2 (en) Floor display system
US7629896B2 (en) Floor display system with interactive features and variable image rotation
US20080230497A1 (en) Edge display
US10977969B2 (en) RFID/NFC panel and/or array used in smart signage applications and method of using
CN105047112B (en) Show the system and method for article and its media play
ES2640045T3 (en) Procedure, system and software to determine distances and positions
US20070080805A1 (en) Point of selection merchandise display system
KR20180008678A (en) Systems and methods for merchandising electronic displays
US6879961B1 (en) Apparatus and system for displaying wares and services including a mannequin and interactive display panel
US10593162B2 (en) Transparent rolling platform for item scanning tunnel
JP2006503341A (en) Floor display system with variable image orientation
US20210216951A1 (en) System and Methods for Inventory Tracking
US20140164122A1 (en) Smart Device Location in Retail Environments
TWI302680B (en) Interactive and dynamic electronic floor advertising/messaging display
JP2022050365A (en) Exhibition device and exhibition method
WO2008128245A1 (en) Display
JP2009237696A (en) Article-displaying state-monitoring system and computer program
JP2010032851A (en) Advertisement output system and advertisement output method
CA2677427A1 (en) Floor display system
KR20050088360A (en) Interactive and dynamic electronic floor advertising/messaging display
US20170337801A1 (en) Electronic Reminder Device
WO2017075042A1 (en) Walk-through chekout system
TW202319982A (en) System and methods of interactive self-service store
NO20201403A1 (en) A sensor device, method and system for defining the status of a tagged commodity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees