JP2005525628A - 電子書籍の読み方のパターンの追跡の方法及びシステム - Google Patents

電子書籍の読み方のパターンの追跡の方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005525628A
JP2005525628A JP2003579072A JP2003579072A JP2005525628A JP 2005525628 A JP2005525628 A JP 2005525628A JP 2003579072 A JP2003579072 A JP 2003579072A JP 2003579072 A JP2003579072 A JP 2003579072A JP 2005525628 A JP2005525628 A JP 2005525628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
electronic document
page
data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003579072A
Other languages
English (en)
Inventor
ベン ホー,セン
ウェイ シート,チャーン
Original Assignee
イー−ブック システムズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー−ブック システムズ ピーティーイー リミテッド filed Critical イー−ブック システムズ ピーティーイー リミテッド
Publication of JP2005525628A publication Critical patent/JP2005525628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

コンピュータ内に格納された文書の閲覧のために、ソフトウエア及びハードウエアの制御の下でコンピュータ又はテレビジョン画面と組み合わされるコンピュータソフトウエアを含む情報処理システムである。特に、仮想書籍上に与えられた情報を閲覧し読んでいる人の読み方のパターンが監視され解析されうる方法が提供される。

Description

[関連特許文献への相互参照]
本願は、以下の同時継続中の特許出願、すなわち、2002年3月19日出願の米国特許出願第60/365,186号、2002年3月28日出願の米国特許出願第60/367,765号;2002年9月13日出願の米国特許出願第60/410,278号;2002年5月13日出願の米国特許出願第10/142,996号;2002年5月13日出願の米国特許出願第10/142,858号;2002年5月13日出願の米国特許出願第10/143,005号;2002年10月12日出願の米国特許出願第09/686,965号;2002年10月30日出願の米国特許出願第10/283,084号;2000年10月12日出願の米国特許出願第09/686,902号;2000年7月14日出願の米国特許出願第09/617,043号;2002年1月23日出願の米国特許出願第10/052,387号;2001年12月13日出願の米国特許出願第10/029,868号に関連し、これらの特許出願は全てここに参照として組み入れられる。本願はまた、以下の特許、すなわち、1999年6月1日発行の米国特許第5,909,207号;2000年5月16日発行の米国特許第6,064,384号;2002年1月22日発行の米国特許第6,340,980号;2002年6月18日発行の米国特許第6,407,757号に関連し、これらの特許は全てここに参照として組み入れられる。
[技術分野]
本発明は、コンピュータ内に格納された文書を閲覧するためにソフトウエア及びハードウエア制御下にあるコンピュータ又はテレビジョン画面と組み合わされるコンピュータソフトウエアを含む画像処理システムに関連する。特に、本発明は、コンピュータ画面上に与えられる情報を閲覧している又は読んでいる読者の読み方のパターンが追跡され解析される方法を提供する。
現在、コンピュータ内に格納された文書を見る方法は、コンピュータのモニタ画面を通じたものである。一画面に収まりうるものよりも長い/大きい文書については、(例えば、画面上に表示された文書の縁にあるスクロールバーに結びつけられる「マウス」を用いて、又は、ハイパーテキストリンクを用いて)文書を上下にスクロールし又は文書内の特定の点へジャンプする能力が与えられる。
しかしながら、殆どの人は、これを、本と比較して、文書を見るための特に便利な方法であるとは思わない。コンピュータがますます使用されているのに、それに相当した紙の使用の減少がないだけでなく、見るための操作が容易であり柔軟性があるように思われるコンピュータ内に便利に格納されたものを印刷するのに必要な紙の量が増加していることからも、これが真実であることは明らかである。時々は、関連する情報を印刷したものが必要な場合があり、これには例えば、なんらかの表面(例えば壁)に貼られるべき紙のシート上に写真を印刷する場合、又は、殆ど全ての可能な状況及び場所において読むために比較的軽量で丈夫な文庫本を持っていることが都合がよい場合があるが、読者は机の前にデスクトップコンピュータの前に座っていること又は机から離れてノートブックコンピュータを取り扱うことで十分に満足していてもなお、手で持てる形式で印刷された文書を好むことがある。これは、特に、装置又はソフトウエアアプリケーションをどのように操作するかを理解するために、ソフトウエアのマニュアルを含むマニュアルを見るときに言えることである。皮肉なことには、コンピュータ・ソフトウエア・パッケージは、通常は軽量なCD−ROMに容易に格納されうる情報を含む分厚く重いマニュアルを同梱しており、たとえマニュアルが省かれてCD−ROMの形とされている場合でも、人は大抵は読み易くするためにマニュアルをハードコピー形式へと印刷する。
本の中の印刷された素材と触れ合おうとするときには、微妙な且つ複雑な過程が必要である。まず、本の中の素材は、ページからページへと素材が連続するよう逐次に与えられており、また、素材中の観念は何らかの概念的な階層構造で互いに関連付けられるため、(素材が章、区分、小区分等へ編成されるため)与えられている素材には階層構造がある。人間の知覚系は、データを逐次に入力し、本を最初から最後まで逐次に読んだ後、脳は、関連する素材を見た後に概念的な階層構造を再現する。しかしながら、人は、(a)与えられている素材の概要が欲しいため、(b)自分の関心となるものを探しているため、又は(c)本の幾つかの部分のみを読むことに関心があるため(例えば、何かをどのように操作するかを理解するためにマニュアルを読むとき)、本を始めから終わりまで読まないことがよくある。これらの場合、読者は自分にとって関心となる素材を見つけるために対象となる本に目を通す。
目を通す過程では、2つの基本的なことが成される。第1に、目を通す人は、「何」が書籍文書の内容であるのかについておぼろげにわかる。第2に、目を通す人は、関心となる項目が「どこ」にあるのかについておおよそ知り、目を通す人は(a)必要であるときにこれらを再び探すこと、及び、(b)現在見られている素材と他の素材との間の関係を理解する(即ち関連する階層構造を理解する)ことができる。書籍文書に目を通すとき、ページをめくるために目を通す人による多くの指の動きが必要とされ、これは、ページによって課せられている本来の逐次順序と共に、関連する素材の性質、場所、及び編成を目を通す人が非常に素早く理解することを可能とする。
書籍に目を通す過程では、
(a)書籍中の素材を見ようとする詳細のレベルに応じて異なる速さでページをめくること、
(b)関心となる項目のおおよその場所へジャンプすること、
(c)(i)異なるページ上の素材を比較し対比しようとするため、又は、
(ii)関心となる幾つかの項目のおおよその場所へジャンプした後に、それらの正確な場所を見つけようとしているため、又は、
(iii)関心となる項目がどこであるか不確かであり、これを探す処理をしているために、めくる方向(前方又は後方)を非常に素早く変えること、
並びに、
(d)後に戻って見ようとする幾つかの関心となるページの位置に印をつけること、
という動作を行いうる。
全てのこれらの動作は、めくれるページと相互に作用する指により、また、指及び手の不必要な動きを最小限として非常に素早く行われる。興味深いことには、堅いページを有する書籍は殆ど手を動かさずに目を通すことができるのに対して、柔らかい柔軟なページを有する書籍/雑誌は、目を通すのに必要な指及び手の動きがより多いため、取り扱うのがより困難である。
コンピュータ内に格納された文書に目を通すための、例えばマウスとコンピュータ画面上のスクロールバー及びボタンを組み合わせて使用するといった、現在利用可能な方法では、上述の様々な操作を行うのに、手の動きをより多く必要とする。また、カーソルを画面上の所望の場所に配置するために、(マウスが画面上のカーソルを動かすために手の動きを用いるのか、トラックボールの場合のように指の動きを用いるのかにより)手又は指の微細な制御が必要である。この方法は、長い時間がかかり、やりにくいものである。方法に長い時間がかかることは、項目間の関係を確立させるためについさっき見た項目を覚えるうえで、人間の短期記憶には負担となり、方法のやりにくさは、気持ちを乱れさせ、短期記憶の方法を妨げる。これは知覚心理学においてはよく知られた影響である。
書籍中の素材は複数のページで編成されるため、読者が関連のある素材の様々な部分の場所をよりよく記憶する可能性が高められる。また、ワードプロセッサで通常行われているような内容がぼけて読むことが不可能となるような画面上の文書を通じたスクロールの方法とは異なり、書籍中の素材をめくること(flipping)により動かす場合は、詳細でないとしても、少なくともおおよその内容を依然として読むことが可能である。これは、書籍に目を通している人が、その内容、特定の項目の場所、及び素材の編成について良く理解できるためである。
上述の理由により、人々は依然として、現在利用可能な方法を用いてコンピュータ画面上に表示される文書画像ではなく、本を自分の手に収めて読むことを好む。
同様に、インターネット上で利用可能な莫大な量の情報は、書籍で通常見つけられる編成構造、即ち、情報が逐次にページ毎に編成されている構造、を利用しうる。これらの編成構造は、次の2つの主な利点を与える。1.ナビゲーションの問題がかなり減少される。即ち、閲覧者が自分がどこにいるのか、他のどのような情報が存在するのか、及び、1つの情報セクションから次の情報セクションへどのようにたどり着くかを知ることを可能とすること、並びに、2.含まれる情報の良い概観が容易に利用可能となることである。
特許文献1(発明者Ho)は、紙の書籍の中に情報を編成する方法を利用するコンピュータベースのインタフェースを開示する。基本的には、仮想書籍は、情報の表示のためにコンピュータ画面上に示される。この仮想書籍は、紙の書籍を最後の詳細に至るまで似せており、即ち、ページをめくること、書籍の両側の厚さの表現、並びに、本の両側の厚さの量が夫々の側にある情報の量に比例すること、厚さ上でページを選択することにより仮想書籍中の任意のページにジャンプする可能性を有する。
しかしながら、特許文献1に記載の視覚的な書籍に情報を提示する方法は、コンピュータ上で実行されている紙の書籍の電子形式の完全な潜在能力を利用していない。つまり、上述の紙の書籍の枠組みから恩恵を受けるほかに、電子仮想書籍は、仮想書籍を読んでいる読者の挙動を監視する機構を提供すべきである。この情報は、書籍のレイアウト及び内容を改善するために、読者の挙動を追跡し理解するのに非常に重要である。この情報の他の重要な用途は、ページ上に配置された広告上の情報を読者がどのように受け入れるかを理解することである。これは、インターネット広告のための潜在的に大きな意味をもつ。
米国特許第6,064,384号明細書
従って、本願発明者は、ハードディスク上にある又はインターネット上のどこか別の場所にある仮想書籍を閲覧(browse)しているときの読者の挙動が追跡されることを可能とし、それによりこの情報が後に、電子学習(e−learning)、電子広告(e−advertisement)等に使用されうる機構が必要とされていることを見いだした。
情報を読み及び閲覧するためにコンピュータ又はテレビジョン画面上に表示される仮想書籍から有用な情報を取得するのに現在利用可能なスキームの上述の不利な点に鑑みて、本発明は、コンピュータ上の仮想書籍を通じて閲覧している間の読者の読み方のパターンに関するいくらかの有用な情報を収集し、提示し、格納する方法を提供することを目的とする。
本発明は、読み方のパターンに関する情報が収集され、表示及び解析ソフトウエアへ送信される方法を提供することを他の目的とする。
本発明は、ページ上の特定の部分のレベルに対して読み方のパターンに関する情報を収集し送信する方法を提供することを更なる目的とする。
本発明は、読み方のパターンのデータの表示及び解析のために、クライアント側の仮想書籍ソフトウエアとサーバ側のサーバ/アナライザソフトウエアの間の通信用のクライアント/サーバプロトコルを提供することを更なる目的とする。
本発明のより完全な認識、並びに、その付随する利点の多くについては、添付の図面と共に考慮したときに以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されるため、容易に得られるであろう。
ここで図面を参照するに、幾つかの図面を通じて、同様の参照番号は同じ又は対応する部分を示し、特に、コンピュータ画面上に表示される仮想書籍インタフェースの1つの実施例を示す図1Aを参照する。基本的には、ハードディスクから又はインターネットからダウンロードされた情報は、開いた本(書籍)として2ページ上に表示される。この段階で、多数のページが閲覧されており、「仮想書籍」100内に収集されている。現在のページ(見えているページ)の前又は後の素材の量は、夫々、本の左側及び右側の変化する厚さ(101及び102)として示されている(また左下縁及び右下縁(103及び104)にも示されている))。左の厚さ及び右の厚さ(101及び102)上には、幾つかのページが以前に見られていることを示す多数のブックマーク(105−107)が示されている。これらの厚さ上には3種類のブックマークがある。即ち、ページ・ブックマーク105、注釈ブックマーク106、及びフィンガー・ブックマーク107である。これらについて簡単に説明する。下の厚さ(103及び104)上には、多数のキーワード・ブックマーク108が示される。閲覧書籍100上のURL(Universal Resource Locator)フィールド109は、URLアドレスが入力されるのを可能とする。このURLは、インターネット上又はハードディスク上の場所を指しうる。
ユーザが任意の所望のページを選択するのを可能とするために、左の厚さ及び右の厚さ(101及び102)上にジャンプ・カーソル110及び111が設けられる。ユーザは、マウス又は他の制御手段を用いて、左又は右のジャンプ・カーソル(夫々、110及び111)を左又は右の厚さ(夫々、101及び102)に沿って上及び下へ動かし得る。ジャンプ・カーソルによって選択されたページを表示するよう、ジャンプ・カーソルのタグ上にページ番号が現れてもよい。ユーザが或るページを選択するためにジャンプ・カーソルを用いて或るページへジャンプすることを決定すると、ユーザはジャンプを有効とするためにマウス又は他の入力装置を使用しうる。
図1Bは、閲覧書籍100中の或る選択されたページへジャンプする方法を示す。このジャンプは、ブックマーク(例えばページ・ブックマーク105)の選択によって、又はジャンプ・カーソル(例えばジャンプ・カーソル110又は111)によって有効とされうる。元々見られていたページ113とジャンプ先であるページ114の間の厚さ112は、物理的な書籍の場合のように、コンピュータ画面に亘って連続的なアニメーションとして動くように示される。
図1Cは、閲覧書籍100上の1ページ120がめくられる方法を示す。ページ120は、下にあるページ121を見せるように、曲がり、コンピュータ画面に亘って動くように示される。
図1Dは、ページをめくることにより閲覧書籍100を通って動く速度が高まったため、2ページ以上のページ(122−125)がコンピュータ画面に亘って同時に動くことが示される方法を示す。ユーザは、動いている全てのページを止めることを選択しうる。
引用文献1に記載のように、仮想書籍100は文書の内容を表示するのに使用されうると共に、オペレーティング・システムのインタフェースとしても使用されうる。
市販のコンピュータハードウエア及びソフトウエアを用いた場合、例えばWindows(登録商標)95オペレーティング・システム中のテキストファイル等のテキストファイルの形でパーソナル(例えばラップトップ)コンピュータ上の半導体、磁気、光、又は他の媒体に格納された文書からめくれるページを発生する1つの方法は、いくつかの段階を含む。まず、テキストファイルの内容は、例えば、コンピュータ上で実行されるマイクロソフト社の登録商標Microsoft Word Version 7.0, Part Number 62306を用いて、コンピュータ画面(例えばIBM Color Monitor G50, part Number 96G1593)上に表示される。画面ダンプに記憶されるコンピュータ画面の画像は、キーボード(例えばIBMキーボード、Part Number 06H9742)上の「Print Screen」キーを用いてクリップボートに入れられうる。クリップボードは、ソフトウエアによって与えられる「ペースト」コマンドを用いて、コンピュータ上で実行されている例えば、(登録商標)Visioneer PaperPort(米国カリフォルニア州パロアルトのVisioneer Communications社製)、Part Number C1132−90000といったグラフィックス・ソフトウエアへイメージファイルとしてインポートされえ、次に、例えばTIFFフォーマットのイメージファイルとしてエクスポートされ格納されうる。文書中の各ページは、このようにしてTIFFファイル上に捕捉されうる。次に、コンピュータ上で実行されている例えば(登録商標)Adobe Premier 4.0(米国カリフォルニア州マウンテンビューのAdobe Systems社製)part Number02970103といったビデオ編集/ムービー作成ソフトウエアを用いて、夫々が文書の1ページを含むTIFFファイルは、ソフトウエアへインポートされえ、ソフトウエアによって与えられるMotionコマンド及び重ね合わせ機能を用いて、めくれるページ(flipping pages)の「ムービー」が発生されえ、必要であれば「.AVI」ファイル等の動きピクチャフォーマットでエクスポートされ格納される。
本発明のために、現在市販されているソフトウエアを用いて既存の文書ファイルからめくれるページを発生する上述の様々な構成要素/動作は、望ましくは、1つのコンピュータから次のコンピュータへ都合良く移されえ、最小限の人間の介在を必要とする単一のソフトウエア方法へ統合されることが望ましい。他の方法は、既存の文書ファイルから直接読み、全てのページについての必要な画像を発生し、次にこれらの画像からめくれるページの「動画」を作成する。文書の中を任意の選択された速度で前方又は後方へ動くために、ソフトウエア・ビデオ・プレーヤ(例えばマイクロソフト社のVideo for Windows(登録商標))を用いて動画ファイル(例えば「.AVI」フォーマットのもののような)を見るときの任意の選択された速度での早送り又は巻き戻しに似ている。
めくる/フラッシュする/スクロールする等の効果を行うよう既製のハードウエア及びソフトウエアを用いることが望ましいが、同等の機能を実行するためにカスタマイズされたハードウエア及びソフトウエアが使用されうる。
仮想書籍100(図1A)は、ハードディスクから又はインターネットからの内容を表示するために使用されうる。インターネット又はハードディスクからの内容は、一定の量であってもよく、その場合、仮想書籍100は、開かれた瞬間から閉じられた瞬間までの一定量のページを有し、又は、閲覧(browsing)過程においてハードディスクから又はインターネットから情報が得られると、又は削除されると、内容は仮想書籍100に加えられるか差し引かれる。
図2A乃至図2Cは、閲覧過程において仮想書籍100が作成される例としての過程を示す図である。図2Aは、閲覧セッションが開始されたときの閲覧過程の始まりを示す図である。書籍200は、作成され表示される。この時点で、書籍は、表表紙201と裏表紙202からのみ構成される。
図2Bは、ディスプレイの上部のフィールド204内にURL203(Universal Resource Locator、即ち「ウェブページ」又はハードディスク上のページのアドレス)が入力され有効とされたときに何が生じうるかを示す。仮想書籍200の表表紙201は、めくって開かれ、書籍200中の新しいページ205が見えるようにする。新しいページ205上には、URL203のページ206が表示される。左側のページ(210)は空である。
多数のハイパーリンク(207−209)がページ206上で利用可能である。図2Cは、ページ206(図2B)上でハイパーリンク207が選択され有効とされたときに何が起こるかを示す。ページ205は、仮想書籍200に加えられた2つ又はそれ以上の新しいページ(211及び212)が見えるようにめくられる。ページ211上には、ハイパーリンク207(図2B)によって指されるページ213の内容がある。ここで、仮想書籍200の左側は、左側に加えられた限られた数のページにより比較的小さい厚さを示す。より多くの内容が仮想書籍200に取り込まれるにつれて、仮想書籍200は両側に増加された厚さを得ることとなる。
仮想書籍100が多くのページ関連操作を有するため、図3A中の仮想書籍300上に示されるように、各ページに関連するツールバー(例えば、左側ページ310に関連するツールバー311及び右側ページ320に関連するツールバー321)を表示することが都合がよい。1つの実施例では、このツールバーは関連するページの縁に配置される。ツールバー(311及び321)上には、例えば、ブックマーク動作用のボタン(312及び322)、注釈動作用のボタン(313及び323)、ページ当てはめ動作用のボタン(314及び324)、中央見開き表示用のボタン(315及び325)、浮動ページ作成用ボタン(316及び326)、インターネット転送停止ボタン(317及び327)、ページ削除ボタン(318及び328)、並びに、URLフィールド(316及び326)がある。
左側ツールバー311上の「ブックマーク」ボタン312をクリックすると、左側ページ310上にページ・ブックマーク340が作成される。ページ・ブックマーク340は、テキスト、色、数字、又は他の種類の情報でラベル付けされうる。左側ツールバー311上の「注釈」ボタン313をクリックすると、左側ページ310上に注釈ボックス322並びに関連する注釈ブックマーク343が作成される。ユーザは、任意のテキスト、サウンド、又はビデオ注釈を注釈ボックス332に入力でき、対応する注釈ブックマーク343はそれに従ってラベル付けされうる。フィンガー・ブックマーク345は、閲覧書籍が閲覧装置(米国特許第5,909,207号明細書、Browsing System and Method for Computer Information)と共に使用されるときに作成され、ユーザがこのページにブックマークをすることにより、後に閲覧装置上の制御手段を用いてこのページに素早く戻りうるよう、このページに一時的な「指」を置いたことを示す信号を送信する。
同様の種類のブックマーク(ページ・ブックマーク(340−342及び350−352)、注釈ブックマーク(343,344,353,354)、及びフィンガー・ブックマーク(345,346,355,356)は、容易に区別されうるよう、近くにグループ分けされ及び/又は色、テキスト、又は他の機構によって区別される。
キーワード・ブックマーク305,306,307,308は、例えば右側ページ320上の単語「マウス」334等のキーワードの上をクリックすると作成される。キーワード・ブックマーク305−308によってマークされるページは、それにリンクされた「マウス」334に関する情報を含むページである。キーワード・ブックマーク305−308上のテキスト、色、又は他の印は、これらの対応してマーク付けされたページ上に存在する情報の性質を示すために使用されうる(例えば、情報が、関連するキーワードの定義であるか、キーワードの詳細な説明であるか、何らかの他の関連する概念であるか等)。
ユーザは、いずれかのブックマーク(340−346,350−356及び305−308)を選択し、任意の所望のページへ素早くジャンプするためにブックマークを有効としうる。ページが選択され、そこへジャンプされると、現在ページと宛先ページの間の厚さが表示され、物理的な書籍中で所望のページへジャンプする場合のようにコンピュータ画面に亘って動くように示される。
左側ページ310上の「ページ当てはめ」ボタン314が(例えばマウスカーソル及びマウスボタンのクリックを用いて)選択及び有効化されると、例えば左側ページの境界を越えて延びるHTMLファイルである左側ページが例えば左側ページの境界内に当てはまるイメージファイルへ変換され、これが左側ページへ当てはめられる。右側ページ上のボタン324も同様に動作する。
左側ページ310上の「中央見開き表示」ボタン315が選択及び有効化されると、中央見開き表示モード395に示すように、左側ページ内容330が両方のページ310及び320を占めるよう変換される。
左側ページ上の「浮動ページ作成」ボタン316が選択及び有効化されると、閲覧書籍から別個のウィンドウ360が作成され、左側ページ330の内容がウィンドウ360内に表示される。右側ページ320上のボタン326も同様に動作する。
左側ページ上の「インターネット転送停止」ボタン317が選択及び有効化されると、そのページへのインターネット情報の転送が終了される。右側ページ上のボタン327も同様に動作する。
左側ページ上の「ページ削除」ボタン318が選択及び有効化されると、左側ページ全体の内容が仮想書籍300から削除される。他のページの残る内容は、削除動作によって残された空白スペース/ページを埋めるよう移動される。右側ページ上のボタン328も同様に動作する。
URL(Universal Resource Locator)が左側ページ310上のURLフィールド319へ入力され、有効化されると、URLが指す内容が仮想書籍に取り込まれ、特定の位置に配置される。右側ページ320上のボタン329も同様に動作する。
概説するに、仮想書籍100の中で情報を閲覧する過程において、読者は図1乃至3に示す様々なナビゲーション方法を用いて(例えばページをめくることによって、ハイパーリンクを有効とすることによって、又は様々な種類のブックマークを使用することによって)、書籍100中のページ及び情報の間を動くことについての多くの自由度を有する。仮想書籍100の一般的な閲覧セッションでは、読者の読み方のパターンは多数のパラメータによって特徴付けられ得る。第1に、ページを閲覧する「順序」、即ち、どのページが最初に見られ、どの他のページが続いたか等、がある。第2にページに費やされた「時間」、すなわち、読者が特定のページを読み閲覧するのにどれだけの時間を費やしたか、がある。第3に、読者がページのどの特定の「部分」を見たか又は内容を読むのに一定の時間を費やしたかがある。これは、3つのサブパラメータを有し、即ち、ユーザが見たページの特定の「部分」、1つの部分から他の部分へ(ページ内で又はページにまたがって)動いた「シーケンス」、及び各部分に費やされた「時間」である。
図4は、本発明により読み方のパターンが追跡され、表示され、解析され、格納されうるよう、読者が仮想書籍400を閲覧するときの読み方のパターンに関する情報が伝送路401を通じてソフトウエア402へ伝送されうる方法の実施例を示す図である。情報は、コンピュータ画面403上に生の形404で表示されえ、又は、更に解析されうる(例えば、読者がどれだけ頻繁に或るページへ戻るか、読者が5分間以上費やしたページはどれであるか等)。解析ソフトウエア402はまた、解析の結果404をコンピュータ画面403上に表示しうる。生のデータ又は解析されたデータは、後の検索のためにデータベース405に格納されうる。
生のデータ500の形は、各書籍閲覧セッションについて(即ち書籍を開いたときから書籍を閉じるときまで)、ページアクセスのシーケンス及びこれらのページに費やされた時間は、図5に示すように直接記録及び表示される。これは、1.アクセスの逐次順序(501)、2.見られているページのページ番号又は部分の名前(502)、及び、3.対応するページ又はページの特定の部分に費やされる時間(503)を含む。図5はまた、読者があるページから書籍の閲覧を開始し、最終的に或るページで書籍から抜ける一般的な閲覧セッションに関連する生データを示す。ユーザの識別情報504もまた、各生のデータセット500と共に記録されうる。
読む過程に関するより複雑な統計的な情報を得るために、生のデータ500に対してあらゆる種類の解析が実行されうる。粗いレベルでは、書籍を読むのに費やされる総時間がどれだけであるのかを調べることができる。より細かいレベルでは、どのページがより頻繁にアクセスされ、どのページがあまり見られなかったかを調べることができる。各ページが見られる頻度を詳細に表にまとめることができる。より高いレベルでは、ページアクセスの全体パターンに関する情報、例えば、書籍の後半に進む前に書籍の前半が必ず見られる等、を抽出することができる。生のデータ500から抽出されうる書籍を読むパターンには多くの他の面がある。
伝送路401(図4)は、一つのコンピュータ内の、又は多数のコンピュータ及び通信ハードウエア(例えばインターネット、イントラネット等)に亘る方法でありうる。従って、読者の読み方のパターンは、遠隔に追跡されうる。
仮想書籍400は2ページに広がったものとして表わされるため、仮想書籍400を作成するソフトウエアは、読者がどの2ページを現在見ているかについての情報を送信しうるが、それ自体としては、他のハードウエア又はソフトウエアに支援されないかぎり、読者が2ページのうちのどちらを見ているかを知ることはできない。これを達成するための1つの方法は、伝送路401を介して解析ソフトウエア402へ注視(eye fixation)パターンの情報を与える注視追跡装置(おそらくは、何らかの注視解析ソフトウエアと共に読者の目に向けられたカメラから構成される)を用いることである。
同じ方法はまた、読者が見ているページ上の特定の部分(例えば410、411、412)を追跡するのに使用されえ、従って、仮想書籍400中のページの特定の部分(410、411、412)に至るまで読み方のパターンのより細かく分解された情報を与える。
生のデータ500は、図6に示す方法を用いて仮想書籍400を作成するソフトウエアによって取得され送信される。方法は、ユーザの識別情報が記録され(これはユーザがインターネット上にある場合はユーザのIPアドレスでありうる)、後にユーザ識別データ504として記録/送信されるステップS1で開始する。方法は、次に逐次順序カウンタが0にリセットされるステップS2へ進む。次に、方法は、見られるべき書籍の最初のページ/部分へのページめくりコマンドが、見られるべき書籍の最初のページ/部分へめくるよう仮想書籍400へ送信されるステップS3へ進む。方法は次に、ページに対して又はページの特定の部分に対して費やされる時間の追跡を始めるようタイムカウンタがリセットされるステップS4へ進む。方法は次に、逐次順序カウンタが1ずつインクリメントされ、その内容が記録され、後に逐次順序データ501として送信される、ステップS5へ進む。次に、方法は、現在見られているページ番号又は現在見られているページの特定の部分の名前がページのページ番号/特定部分の名前データ(Page Number/Name of Specific Part of Page Data)502として記録及び送信されるステップS6へ進む。この情報は、例えば、ソフトウエアは読者がどのページへめくることを要求したか知っているため、仮想書籍400を作成しているソフトウエア自体から発生され、又は、表示された情報の特定の部分に対する読者の注視を調べる注視ハードウエア/ソフトウエアシステムから取得される。
方法は、ページ又はページの特定の部分を見るのを終了することを意味する信号が受信されるステップS7へ進む。ステップS4において開始された時間カウンタは停止され、ページ又はページの特定の部分を見るのに費やした時間が、ページ/ページ部分に費やした時間データ(Time Spent on Page/Part of Page Data)503として記録又は送信される。方法は、ステップS7で受信された信号が閲覧過程全体を終了させる(即ち書籍を閉じさせる)信号であるかどうかを判定するようステップS8へ進む。そうであれば、方法は停止する。そうでなければ、書籍が他のページへめくられる、又は、読者の注視がページの他の部分へ移動する、ステップS9へ進む。方法は、ステップS9からステップS4へ戻り、次のサイクルのために進む時間カウンタを開始させる。
このように、図4に示す方法を通じて取得された読み方のパターンに関する情報(例えば、生のデータ500又はそれから受信された何らかのデータ)は、様々な方法で使用されうる。1つの方法は、この情報を、情報伝送の最大の効果を達成するようオフライン又はリアルタイムのいずれかで書籍400中の内容及び情報のレイアウトを変更するために使用することである。仮想書籍400中のページが読者の関心を或る情報に引くことを特に目的とする広告を含むとすると、読み方のパターン情報が使用されうる他の方法はこれらの広告の有効性を評価するものである(例えば、読者が広告に対してより多くの時間を費やせば費やすほど、より有効性が高くなる)。広告に対する料金は、読み/閲覧/見るパターンに従って細かく調整されうるため、これはインターネット又は電子広告過程に対して重要な意味を持つ。これは、従来の紙の書籍では可能ではない。
図7は、ユーザのアクセス及び仮想書籍の使用を追跡する「フリップアナライザ/サーバ」システム700の1つの実施例を示す図である。システム700は、ユーザアクセス情報のログをとり、例えば、1.アクセスログ(Access Log):誰(ユーザのIPアドレス);いつ(日時);何(仮想書籍、ページ);2.見るのに費やした時間(Time Spent On Viewing):ユーザが書籍及び各ページを読むのに費やした時間、並びに、3.読み方のパターン(Reading Pattern):時間でみたページアクセス、を含む更なる解析のためのレポートを作成する。
フリップアナライザ/サーバシステム700には、4つの主なモジュール(701,702,703,704)がある。フリップブック登録部701は、フリップブック(仮想書籍)が追跡されうる前にそれをログデータベース705に登録するのに用いられる管理モジュールである。アクセスログ記録部702は、レポート作成のためにユーザアクセスログ情報をデータベース705中に記録するのに用いられるログ記録モジュールである。レポート発生モジュール703は、レポートデータベース706中のデータに基づいた更なる解析のために例えばHTMLフォーマットでレポートを作成する。システム管理モジュール704は、収集されたデータを管理し、データ記録保存及び状態監視を行う。フリップ・ビューア・モジュール707は、めくれる形式のフリップブックをユーザ/読者によって見るため及び閲覧するためにクライアント側でフリップブック及び関連するコンテンツを作成し表示するソフトウエアである。
アクセスログ記録モジュール702で捕捉される情報は、ユーザIPアドレス、登録されたフリップブック(仮想書籍)が開かれた時間、登録されたフリップブックが閉じられた時間、ページへめくられた時間、読み方/めくり方のパターン等を含む。収集されたデータは、記録保存されるまではオンラインのままにされる。レポート作成部703は、オンラインログ記録に基づいて動的な表形式のレポートを発生する。レポート作成の結果は、HTML形式でありえ、ユーザは、更なる解析のために結果を保存しうる。レポートデータは、1.ユーザIPアドレス;2.フリップブックが開かれ/閉じられた時間;3.各ページに費やされた時間;及び4.読み方のパターン(時間でみたページアクセス)でありうる。次の種類のレポートが提供されうる:1.ユーザによるビュー、2.日付によるビュー、3.書籍によるビュー、4.概略レポート、5.詳細レポート等。
フリップ・ビューア707を実行するコンピュータサイトは、サイト上のフリップ・ビューア707上で見られるべきフリップブックが追跡されうる前にシステム700に登録されねばならない。フリップブック登録部701は、フリップ・ビューア707を実行するサイトのそのドメイン名又はディレクトリに基づいた登録を取り扱う機能を与える。システム管理モジュール704は、レポートデータベースのデータバックアップ、レポート作成の目的でのログデータベースからレポートデータベースへのデータ保存、及びユーザログイン及びアクセス制御を与える。
図8は、本発明の1つの実施例によりユーザが仮想書籍(フリップブック)を開くときのオープンブック・トランザクションについてクライアント/サーバプロトコルを示す。方法は、フリップ・ビューア(707)側とフリップ・アナライザ(700)側の間の通信を含む。方法は、(フリップ・ビューア707側で)フリップブックの筆者がフリップブックの追跡を要求するか否かの判定が行われるステップS11から開始する。判定結果が「ノー」である場合、方法は、追跡フラグが「オフ」に設定されるステップS19へ進む。判定結果が「イエス」である場合、方法は、ユーザがフリップブックの追跡を承認するか否か判定するステップS12へ進む。判定結果が「ノー」である場合、方法は、追跡フラグが「オフ」に設定されるステップS19へ進み、追跡は停止される。判定結果が「イエス」である場合、方法は、OpenBookコマンドがフリップ・アナライザ・サーバ700へ送信されるステップS13へ進む。方法は、フリップブックが追跡リストにあるかを判定するためにステップS14(フリップ・アナライザ700側)へ流れる。判定結果が「イエス」である場合、方法は、オープン・ブック情報がログ記録され、応答はクライアント(即ち、フリップ・ビューア707)への追跡パッケージを承認するステップS15へ進む。判定結果が「ノー」である場合、方法は、クライアント707への追跡パッケージを拒否するステップS16へ進む。フリップ・アナライザ700側のステップS15及びS16の両方の後、方法は、フリップ・ビューア707側の、サーバ700が追跡を承認したかどうかを決定する判定が行われるステップS17へ進む。判定結果が「ノー」である場合、方法は、追跡フラグが「オフ」に設定されるステップ19へ進む。判定結果が「イエス」である場合、方法は、追跡フラグが「オン」に設定され、追跡が開始されるステップS17へ進む。ステップS18及びS19の後、方法は終了する。
ステップS13において、クライアント707は、OpenBook追跡コマンドを、二つの部分としてフリップ・アナライザ700へ送信する(図8B)。第1部分(Part I)は、「コマンド」”bOpen.cgi”であり、第2部分(Part II)は、開かれたフリップブックのURLであるOPF URLフィールド及び開かれたフリップブックのIDであるOPF UIDフィールドからなる「データ」である。サーバ700が追跡を承認する場合、ステップS15において2つの部分として以下の応答を戻す。第1部分は、「状態(Status)」であり、”OK”が返される。第2部分は、サーバ700のタイムスタンプがクライアント(フリップ・ビューア707)によって後のページめくりのタイミングを報告するために使用される「データ」であり、オープンブックセッションを識別するためにセッション鍵が返される。サーバ700が追跡を拒否する場合、ステップ16において次の応答を返す。即ち、状態:NOを返す(図8B)。
図9は、ユーザがページをめくるときのフリッピング・ブック・トランザクションについてのクライアント/サーバプロトコルを示す図である。方法は、フリップ・ビューア707側で、追跡フラグが「ON」に設定されているかどうかを決定するよう判定が行われるステップS21へ進む。判定結果が「イエス」である場合、方法は、フリップページコマンドがフリップアナライザ・サーバ700へ送信されるステップS22へ進む。判定結果が「ノー」である場合は、方法は終了する。ステップS22の後、方法はフリップ・ビューア707側で終了し、また、フリップ・アナライザ700側の、ページフリップ情報がログ記録されるステップS23へ進む。
ステップS22では、クライアント707は、フリップページコマンドを2つの部分でフリップアナライザ/サーバ700へ送信する。第1部分(Part I)は、「コマンド」”bOpen.cgi”であり、第2部分(Part II)は、3つの部分からなる「データ」である。部分Aは、ページURLである。部分Bは、サーバ700によって戻されるオープン・ブック・タイムスタンプを参照するタイムスタンプである。部分Cは、オープンブックセッション(図9)を一意に識別するためのセッション鍵である。
図10は、ユーザが書籍を閉じるときのクローズ・ブック・トランザクションについてのクライアント/サーバプロトコルを示す図である。方法は、フリップ・ビューア側の、追跡フラグが「オン」に設定されているかどうかを決定するよう判定がされるステップS31から開始する。判定結果が「イエス」であれば、方法は、CloseBookコマンドがフリップアナライザサーバ700へ送信されるステップS32へ進む。応答が「ノー」であれば、方法は終了しない。ステップS32において、方法はフリップ・ビューア707側で終了し、また、閉じた書籍情報がログ記録されるフリップ・アナライザ700側のステップS33へ進む。
ステップS32において、クライアント707は、フリップ・アナライザ700/サーバ700へのCloseBookコマンドを2つの部分で送信する。第1部分(Part I)は、「bClose.cgi」「コマンド」であり、第2部分(Part II)は、3つの部分からなる「データ」である。部分Aは、OPF UID(フリップブックのID)である。部分Bは、サーバ700によって戻されるオープン・ブック・タイムスタンプを参照するタイムスタンプである。部分Cは、オープンブックセッション(図10)を一意に識別するためのセッション鍵である。
このプロトコルに基づき、図5に記載されるようなデータが、サーバ700によって収集され、表示され、格納されうる。
図11は、本発明の実施例が実施されうるコンピュータシステム1101を示す図である。コンピュータシステム1101は、情報を通信するバス1102又は他の通信機構と、バス1102に結合され、情報を処理するプロセッサ1103とを含む。コンピュータシステム1101はまた、バス1102に結合され、情報及びプロセッサ1103によって実行されるべき命令を格納する、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は他の動的記憶装置(例えばダイナミックRAM(DRAM)、スタティックRAM(SRAM)、及び同時DRAM(SDRAM))といった主記憶1104を含む。更に、主記憶1104は、プロセッサ1103による命令の実行中に一時変数又は他の中間情報を格納するのに使用されうる。コンピュータシステム1101は更に、バス1102に結合され、プロセッサ1130用の静的情報及び命令を格納する、読み出し専用メモリ(ROM)1105又は他の静的記憶装置(例えば、プログラマブルROM(PROM)、消去可能なPROM(EPROM)、及び電気的に消去可能なPROM(EEPROM))を含む。
コンピュータシステム1101は更に、磁気ハードディスク1107、及び、リムーバブルメディア・ドライブ1108(例えば、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、読み出し専用コンパクトディスクドライブ、読み/書きコンパクトディスクドライブ、コンパクトディスク・ジュークボックス、テープドライブ、及びリムーバブル光磁気ドライブ)といった、情報及び命令を格納する1つ又はそれ以上の記憶装置を制御するようバス1102に結合されたディスクコントローラ1106を含む。記憶装置は、適当な装置インタフェース(例えば、small computer system interface(SCSI)、integrated device electronics(IDE)、enhanced−IDE(E−IDE)、直接メモリアクセス(DMA)、又はultra−DMA)を用いてコンピュータシステム1101に加えられ得る。
コンピュータシステム1101はまた、特殊目的論理装置(例えば特定用途向け集積回路(ASIC)又は設定可能な論理装置(例えば、simple programmable logic device(SPLD)、complex programmable logic device(CPLD)、及びfield programmable gate array(FPGA))を含みうる。
コンピュータシステム1101はまた、コンピュータユーザに情報を表示する、陰極線管(CRT)といったディスプレイ1110を制御するようバス1102に結合されたディスプレイコントローラ1109を含みうる。コンピュータシステムは、コンピュータユーザと対話するための、プロセッサ1103へ情報を与える、キーボード1111及びポインティングデバイス1112といった入力装置を含む。ポインティングデバイス1112は、例えば、方向情報及びコマンド選択をプロセッサ1103へ通信し、ディスプレイ1110上のカーソルの動きを制御する、マウス、トラックボール、又はポインティングスティックでありうる。更に、プリンタは、コンピュータシステム1101に格納された及び/又はコンピュータシステム1101によって生成されたデータの印刷されたリストを与えうる。
コンピュータシステム1101は、主記憶1104といったメモリに入っている1つ又はそれ以上の命令の1つ又はそれ以上のシーケンスを実行するプロセッサ1103に応じて、本発明の処理段階の一部又は全てを実行する。このような命令は、例えばハードディスク1107又はリムーバブルメディア・ドライブ1108といった他のコンピュータ読み取り可能な媒体から主記憶1104へ読み込まれうる。主記憶1104に入っている命令のシーケンスを実行するために、マルチプロセッシング配置とされた1つ又はそれ以上のプロセッサが使用されうる。他の実施例では、ソフトウエア命令の代わりに、又はソフトウエア命令と共に、ハードワイヤード回路が使用されうる。このように、実施例は、ハードウエア回路とソフトウエアのいかなる特定の組合せに限られるものではない。
上述のように、コンピュータシステム1101は、本発明によるプログラムされた命令を保持するため、また、本願に記載されたデータ構造、テーブル、レコード、又は他のデータを入れるための、少なくとも1つのコンピュータ読み取り可能な媒体又はメモリを含む。コンピュータ読み取り可能な媒体の例としては、コンパクトディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープ、光磁気ディスク、PROM(EPROM、EEPROM、flashEPROM)、DRAM,SRAM,DSRAM、又は任意の他の磁気媒体、コンパクトディスク(例えばCD−ROM)、又は任意の他の光媒体、パンチカード、紙テープ、又は、孔のパターンを有する他の物理的な媒体、搬送波(以下詳述)、又は、コンピュータが読み出しを行いうる任意の他の媒体である。
本発明は、コンピュータ読み取り可能な媒体のいずれか又は組合せに格納されて、コンピュータシステム1101を制御し、本発明を実装する1つ又は複数の装置を駆動し、コンピュータシステム1101が人間のユーザと対話することを可能とするソフトウエアを含む。かかるソフトウエアは、装置ドライバ、オペレーティングシステム、開発ツール、及びアプリケーションソフトウエアを含みうるが、これらに限られるものではない。かかるコンピュータ読み取り可能な媒体は、更に、本発明を実施するために実行される処理の全て又は一部(処理が分散されている場合)を実行するための本発明のコンピュータプログラムプロダクトを含む。
本発明のコンピュータコード装置は、任意の解釈可能な又は実行可能なコード機構であり、スクリプト、解釈可能なプログラム、ダイナミック・リンク・ライブラリ(DLL)、Java(登録商標)クラス、及び完全に実行可能なプログラムを含むが、これらに限られるものではない。更に、本発明の処理の部分は、より良いパフォーマンス、信頼性、及び/費用のために分散されうる。
本願では、「コンピュータ読み取り可能な媒体」の語は、プロセッサ1103に実行のために命令を与えるのに関わる任意の媒体を指すのに用いられる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含む任意の形をとりうるが、これらに限られるものではない。不揮発性媒体は、例えば、ハードディスク1107又はリムーバブルメディア・ドライブ1108といった、例えば光ディスク、磁気ディスク、及び光磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、主記憶1104といったダイナミックメモリを含む。伝送媒体は、同軸ケーブル、導線、及び光ファイバを含み、バス1102を構成するワイヤを含む。伝送媒体はまた、無線波及び赤外線データ通信中に発生されるものを含む音響又は光の波の形をとりうる。
1つ又はそれ以上の命令の1つ又はそれ以上のシーケンスを実行のためにプロセッサ1103へ運ぶのに、様々な形のコンピュータ読み取り可能な媒体が使用されうる。例えば、命令は、最初は遠隔コンピュータの磁気ディスク上に担持されうる。遠隔コンピュータは、本発明の全て又は一部を実施する命令を、遠隔にダイナミックメモリへロードし、命令をモデムを用いて電話回線を通じて送信しうる。コンピュータシステム1101にローカルなモデムは、電話回線上のデータを受信し、データを赤外線信号へ変換するために赤外線送信器を使用しうる。バス1102に結合された赤外線デコーダは、赤外線信号によって搬送されたデータを受信し、データをバス1102上へ配置しうる。バス1102は、データを主記憶1104へ搬送され、プロセッサ1103は主記憶1104から命令を取り出し実行する。主記憶1140によって受信された命令はまた、プロセッサ1103による実行の前又は後のいずれかに記憶装置1107又は1108上に任意に記憶されうる。
コンピュータシステム1101はまた、バス1102に結合された通信インタフェース1113を含む。通信インタフェース1113は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)1115、又は、インターネットといった他の通信ネットワーク1116に接続されるネットワークリンク1114に結合する双方向データ通信を与える。例えば、通信インタフェース1113は、任意のパケット交換LANに取り付けられたネットワークインタフェースカードでありうる。他の例として、通信インタフェース1113は、非対称ディジタル加入者回線(ADSL)カード、統合サービスディジタルネットワーク(IDSN)カード、又は、対応する種類の通信回線へのデータ接続線を提供するモデムでありうる。ワイヤレスリンクもまた実施されうる。任意のかかる実施では、通信インタフェース1113は、様々な種類の情報を表わす電気、電磁、又は光信号を送信及び受信する。
ネットワークリンク1114は、一般的に、他のネットワーク装置への1つ又はそれ以上のネットワークを通じてデータ通信を行う。例えば、ネットワークリンク1114は、ローカルネットワーク1115(例えばLAN)を通じて、又は、通信ネットワーク1116を通じて通信サービスを与えるサービスプロバイダによって動作される機器を通じて、他のコンピュータへの接続を与えうる。望ましい実施例では、ローカルネットワーク1114及び通信ネットワーク1116は、ディジタルデータストリームを搬送する電気、電磁気、又は光信号を使用することが望ましい。様々なネットワークを通じた信号、並びに、ネットワークリンク1114にあり通信インタフェース1113を通り、コンピュータシステム1101からの及びコンピュータシステムへのディジタルデータを搬送する信号は、情報を搬送する搬送波の典型的な形である。コンピュータシステム1101は、プログラムコードを含むデータを、ネットワーク1115及び1116、ネットワークリンク1114、並びに、通信インタフェース1113を通じて、送信及び受信しうる。更に、ネットワークリンク1114は、LAN1115から、パーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)ラップトップコンピュータ又は携帯電話機といった移動装置1117へコネクションを与えうる。LAN通信ネットワーク1113及び通信ネットワーク1116はいずれも、ディジタルデータストリームを搬送する電気、電磁気、又は光信号を使用する。様々なネットワークを通じた信号、並びに、ネットワークリンク1114上の、通信インタフェース1113を通じた信号は、システム1101への及びシステム1101からのディジタルデータを搬送し、情報を伝送する搬送波の典型的な形である。プロセッサシステム1101は、ネットワーク、ネットワークリンク1114、及び通信インタフェース1113を通じて、通知を送信し、プログラムコードを含むデータを受信することができる。
本発明の特定的な実施例について例示し説明したが、当業者によれば多数の変更及び変形が成されることが認識され、添付の特許請求の範囲は、本発明の趣旨及び範囲内の全てのかかる変更及び変形を網羅することが意図される。
明らかに、本発明の多数の変更及び変形は、上述のことから可能である。従って、添付の特許請求の範囲内で、本発明は本願に特に説明する以外に実施されうることが理解されよう。
ハードディスクからの又はインターネットからダウンロードされた情報を表示するのに用いられるコンピュータ又はテレビジョン画面上に表示される典型的な仮想書籍を示す上からの斜視図である。 書籍中で複数ページ先へジャンプする過程においてコンピュータ画面上に表示される典型的な仮想書籍を示す上からの斜視図である。 次のページへめくる過程においてコンピュータ画面上に表示される典型的な仮想書籍を示す上からの斜視図である。 多くのページを同時にめくる処理中にコンピュータ画面上に表示される典型的な仮想書籍を示す上からの斜視図である。 情報が書籍へダウンロードされる前の閲覧セッションの始まりの直前の典型的な仮想書籍を上から見た斜視図である。 ハードディスクから又はURLの入力に応じてインターネットから新しい情報をダウンロードする過程における典型的な仮想書籍を上から見た斜視図である。 典型的な仮想書籍のページ上のハイパーリンクの選択及びアクティブ化に応じて書籍へ新しい情報をダウンロードする過程における典型的な仮想書籍を上から見た斜視図である。 情報の表示の「中央見開き」モードを含む、仮想書籍上の情報の閲覧に関連する多数の動作を行うために典型的な仮想書籍上で又は周りで利用可能な様々な典型的な制御を示す典型的な仮想書籍を上から見た斜視図である。 仮想書籍を閲覧するときの読み方のパターンに関する情報が収集され、伝送され、表示され、解析され、格納されるのに用いられるシステムの様々な部分を示す図である。 後の表示、格納、及び解析のために収集されうる読み方のパターンに関する生データを示す図である。 図5の生データが収集されうる方法を示す図である。 仮想書籍に対するユーザのアクセス及び利用を追跡するサーバシステムの部分を示す図である。 オープン・ブック・トランザクションのためのクライアント/サーバプロトコルを示す図である。 フリッピング・ブック・トランザクションのためのクライアント/サーバプロトコルを示す図である。 クローズ・ブック・トランザクションのためのクライアント/サーバプロトコルを示す図である。 本発明の1つ又はそれ以上の特殊目的機能を実行するようプログラムされた典型的なコンピュータシステムを示す図である。

Claims (28)

  1. 電子文書の読者の読み方のパターンを解析する方法であって、
    めくれるページを有する電子文書の読み方のパターンのデータを収集する段階と、
    前記データを記憶媒体に格納する段階と、
    前記記憶媒体から前記データを取り出す段階と、
    前記記憶装置から取り出された前記データを表示すること、及び、前記記憶装置から取り出されたデータを解析することのうちの少なくとも一方を行う段階とを有し、前記データを解析する段階は解析結果を生成するようにされる、方法。
  2. 前記解析段階は、
    以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者により前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう前記データを解析する段階を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記取り出す段階は、
    前記データを遠隔計算装置へ送信する段階を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う段階は、
    前記データをコンピュータディスプレイ及びテレビジョン画面のうちの少なくとも一方に表示する段階を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記データを取り出す段階は、遠隔計算装置により前記記憶装置から前記データを取り出す段階を含み、
    前記データの表示及びデータの解析のうちの少なくとも一方を行う段階は、前記遠隔計算装置において前記記憶装置から取り出された前記データの表示及び解析のうち少なくとも一方を行う段階を含む、請求項1記載の方法。
  6. 内部及び外部解析装置の少なくとも1つへ監視装置から警告を送信する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記送信段階は、以下の条件、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページからめくって離れた時間、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によって見られている時間、及び、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によってもはや見られなくなった時間、
    のうちの少なくとも1つに対応して警告を送信する段階を含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う段階は、
    前記警告の表示及び解析の少なくとも一方の段階を行い、前記警告の解析段階は、以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者による前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう構成される、請求項7記載の方法。
  9. 前記読者により、監視同意状態と非監視同意状態のうちのいずれかを選択する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  10. 電子文書の読者の読み方のパターンを解析するシステムであって、
    めくれるページを有する電子文書の読み方のパターンのデータを収集する手段と、
    前記データを記憶媒体に格納する手段と、
    前記記憶媒体から前記データを取り出す手段と、
    前記記憶装置から取り出された前記データを表示すること、及び、前記記憶装置から取り出されたデータを解析することのうちの少なくとも一方を行う手段を有し、前記データを解析する手段は解析結果を生成するよう構成される、システム。
  11. 前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う手段は、以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者による前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う手段を含む、請求項10記載のシステム。
  12. 前記取り出す手段は、
    前記データを遠隔計算装置へ送信する手段を含む、請求項10記載のシステム。
  13. 前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う手段は、
    コンピュータディプレイ及びテレビジョン画面の少なくとも一方にデータを表示する手段を含む、請求項10記載のシステム。
  14. 前記取り出す手段は、遠隔計算装置により前記記憶装置から前記データを取り出す手段を含み、
    前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う手段は、前記計算装置において前記記憶装置から取り出された前記データの表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う手段を含む、請求項10記載のシステム。
  15. 監視装置から内部及び外部解析装置のうちの少なくとも一方へ警告を送信する手段を更に含む、請求項10記載のシステム。
  16. 前記送信手段は、以下の条件、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページからめくって離れた時間、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によって見られている時間、及び、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によってもはや見られなくなった時間、
    のうちの少なくとも1つに対応して警告を送信する手段を含む、請求項15記載のシステム。
  17. 前記表示及び解析のうちの少なくとも一方を行う段階は、
    前記警告の表示及び解析の少なくとも一方の段階を行い、前記警告の解析手段は、以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者による前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう構成される、請求項16記載のシステム。
  18. 前記読者により、監視同意状態と非監視同意状態のうちのいずれかを選択する手段を更に有する、請求項10記載のシステム。
  19. 電子文書の読者の読み方のパターンを解析するシステムであって、
    めくれるページを有する電子文書の読み方のパターンのデータを収集するよう構成されたデータ収集装置と、
    前記データ収集装置によって取り出された前記データを記憶媒体に格納するよう構成されたデータ格納装置と、
    前記記憶媒体から前記データを取り出すよう構成されたデータ取り出し装置と、
    データ表示装置及びデータ解析装置のうちの少なくとも一方とを有し、前記データ解析装置は、解析結果を生成するよう前記記憶媒体から取り出された前記データを解析するよう構成される、システム。
  20. 前記データ解析装置は、以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者による前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう構成される、請求項19記載のシステム。
  21. 前記データ取り出し装置は、
    前記データ記憶装置によって取り出されたデータを遠隔計算装置へ送信するよう構成されるデータ送信装置を含む、請求項19記載のシステム。
  22. 前記表示装置及び解析装置のうち少なくとも一方は、
    コンピュータディプレイ及びテレビジョン画面の少なくとも一方を含む、請求項19記載のシステム。
  23. 前記データ取り出し装置は、遠隔計算装置取り出しモジュールを含み、
    前記データ解析装置は、遠隔計算装置解析モジュールを含む、請求項19記載のシステム。
  24. 内部及び外部解析装置の少なくとも1つへ監視装置から警告を送信するよう構成された警告送信装置を更に有する、請求項19記載のシステム。
  25. 前記警告送信装置は、以下の条件、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページからめくって離れた時間、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によって見られている時間、及び、
    前記電子文書の個々のページの所定の部分が前記読者によってもはや見られなくなった時間、
    のうちの少なくとも1つに対応して警告を送信するよう構成された警告送信装置を含む、請求項24記載のシステム。
  26. 前記データ表示装置及びデータ解析装置のうちの少なくとも一方は、以下の結果、即ち、
    前記電子文書が前記読者によって開かれた時間、
    前記電子文書が前記読者によって閉じられた時間、
    前記読者が前記電子文書を見るのに費やした総時間、
    前記読者による前記電子文書のページを開き、見るシーケンス、
    前記読者が前記電子文書の各ページへとめくった時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページをめくって離れた時間、
    前記読者が前記電子文書の各ページを見るのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の左ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の右ページを読むのに費やした総時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの所定の部分を見始めた時間、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見終わった時間、及び、
    前記読者が前記電子文書の個々のページの前記所定の部分を見るのに費やした総時間、
    のうちの少なくとも1つを生成するよう、前記警告を表示するよう構成されるデータ表示装置、及び、前記警告を解析するよう構成されるデータ解析装置のうちの少なくとも一方を含む、請求項25記載のシステム。
  27. 前記読者が、監視同意状態と非監視同意状態のうちのいずれかを選択することを可能とするよう構成された監視同意装置を更に有する、請求項19記載のシステム。
  28. 1つ又はそれ以上の計算装置が請求項1乃至9に記載の方法を実行することを可能とするよう構成されるコンピュータ命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。
JP2003579072A 2002-03-19 2003-03-19 電子書籍の読み方のパターンの追跡の方法及びシステム Pending JP2005525628A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36518602P 2002-03-19 2002-03-19
US36776502P 2002-03-28 2002-03-28
PCT/US2003/008391 WO2003081408A1 (en) 2002-03-19 2003-03-19 Tracking electronic book reading pattern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005525628A true JP2005525628A (ja) 2005-08-25

Family

ID=28457100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579072A Pending JP2005525628A (ja) 2002-03-19 2003-03-19 電子書籍の読み方のパターンの追跡の方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030210226A1 (ja)
EP (1) EP1485785A1 (ja)
JP (1) JP2005525628A (ja)
KR (1) KR20040107484A (ja)
CN (1) CN100338556C (ja)
AU (1) AU2003228334A1 (ja)
CA (1) CA2477497A1 (ja)
WO (1) WO2003081408A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535735A (ja) * 2004-03-19 2007-12-06 アービトロン インコーポレイテッド 出版物の使用に関するデータの収集
JP2008234148A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム
JP4834112B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ポッドキャストリンク活性化制御を取り入れた移動端末、方法及びコンピュータプログラム
JP2012178002A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Seiko Epson Corp 表示制御方法、表示装置および電子機器
JP2017174201A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 大日本印刷株式会社 電子書籍表示装置及びプログラム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103848B2 (en) * 2001-09-13 2006-09-05 International Business Machines Corporation Handheld electronic book reader with annotation and usage tracking capabilities
US7386804B2 (en) 2002-09-13 2008-06-10 E-Book Systems Pte. Ltd. Method, system, apparatus, and computer program product for controlling and browsing a virtual book
CN1742319A (zh) * 2003-01-21 2006-03-01 电子图书系统有限公司 可编程虚拟图书系统
US9836751B2 (en) * 2003-07-31 2017-12-05 International Business Machines Corporation Self-contained and automated eLibrary profiling system
EP1538536A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-08 Sony International (Europe) GmbH Visualization and control techniques for multimedia digital content
JP2005199875A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
CN101053010A (zh) * 2004-02-05 2007-10-10 电子图书系统有限公司 用于控制和浏览虚拟图书的方法、系统、设备和计算机程序产品
US7260025B2 (en) * 2004-02-18 2007-08-21 Farinella & Associates, Llc Bookmark with integrated electronic timer and method therefor
WO2008005830A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 E-Book Systems, Inc. Method, system, and computer-readable instructions for advertisement using a multi-flipbook system
JP5678399B2 (ja) * 2007-04-25 2015-03-04 富士ゼロックス株式会社 文書表示システム、制御装置及びプログラム
CN101424998B (zh) * 2008-11-10 2011-02-02 北大方正集团有限公司 一种文档页面显示方法及系统
US8255820B2 (en) * 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US9153141B1 (en) 2009-06-30 2015-10-06 Amazon Technologies, Inc. Recommendations based on progress data
US8510247B1 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Amazon Technologies, Inc. Recommendation of media content items based on geolocation and venue
US9390402B1 (en) 2009-06-30 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Collection of progress data
US20110298594A1 (en) * 2009-10-17 2011-12-08 Patrick Mish Remote control for an e-reader
KR20110089014A (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 삼성전자주식회사 전자책 단말기 및 그의 독서 내역 정보 제공방법
EP2383959A1 (en) * 2010-04-27 2011-11-02 Alcatel Lucent A method, a system, a device, a server, a computer program and a computer program product for providing progression information in a communications network.
US8434001B2 (en) * 2010-06-03 2013-04-30 Rhonda Enterprises, Llc Systems and methods for presenting a content summary of a media item to a user based on a position within the media item
US9367227B1 (en) 2010-06-30 2016-06-14 Amazon Technologies, Inc. Chapter navigation user interface
US9223475B1 (en) * 2010-06-30 2015-12-29 Amazon Technologies, Inc. Bookmark navigation user interface
US8185444B1 (en) 2010-07-22 2012-05-22 Basaraba Maxim Z Interactive online reading system
US9535884B1 (en) 2010-09-30 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Finding an end-of-body within content
US20120191545A1 (en) * 2010-11-25 2012-07-26 Daniel Leibu Systems and methods for managing a profile of a user
KR101863923B1 (ko) * 2011-03-16 2018-07-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
CN102902697A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 国际商业机器公司 用于生成结构化文档导视图的方法和系统
US8612584B2 (en) 2011-08-29 2013-12-17 Google Inc. Using eBook reading data to generate time-based information
CN103064839A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 北京中文在线数字出版股份有限公司 一种Pdf全文在线检索方法
US20140006563A1 (en) * 2011-12-27 2014-01-02 Bradford Needham Method, device, and system for generating and analyzing digital readable media consumption data
CN103226901B (zh) * 2012-01-31 2015-05-27 鼎亿数码科技(上海)有限公司 基于数字电视的交互式电子阅读方法及装置
US9628573B1 (en) 2012-05-01 2017-04-18 Amazon Technologies, Inc. Location-based interaction with digital works
US9563609B2 (en) 2013-03-11 2017-02-07 International Business Machines Corporation Systems and methods for customizing appearance and behavior of electronic documents based on a multidimensional vector of use patterns
CN104238864B (zh) * 2013-06-06 2018-04-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置注解系统及方法
KR20150002358A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 삼성전자주식회사 전자 장치의 전자책 표시 방법 및 그 전자 장치
TWI550438B (zh) * 2013-10-04 2016-09-21 由田新技股份有限公司 記錄閱讀行爲的方法及裝置
CN103617152A (zh) * 2013-12-17 2014-03-05 刘立基 一种电子杂志的制作方法
US9225522B2 (en) 2013-12-27 2015-12-29 Linkedin Corporation Techniques for populating a content stream on a mobile device
US9829972B2 (en) * 2014-03-12 2017-11-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Eye tracking for automatically updating document status
CN104090741A (zh) * 2014-06-17 2014-10-08 小米科技有限责任公司 电子书阅读统计方法及装置
CN106156039A (zh) * 2015-03-26 2016-11-23 中国移动通信集团浙江有限公司 一种页面区别呈现的方法和装置
US10796591B2 (en) 2017-04-11 2020-10-06 SpoonRead Inc. Electronic document presentation management system
CN107967233B (zh) * 2017-11-10 2021-05-18 北京小米移动软件有限公司 电子作品显示方法和装置
US10078954B1 (en) 2018-03-14 2018-09-18 Culin Tate Reading tracking system
US10997408B2 (en) * 2018-09-21 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Estimating document reading time based on apparent user reading activity
US11710373B2 (en) 2020-01-23 2023-07-25 SpoonRead Inc. Distributed ledger based distributed gaming system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235265A1 (en) * 1985-08-30 1987-09-09 STEIN, Norbert, Joseph Electronic book device
US5739814A (en) * 1992-09-28 1998-04-14 Sega Enterprises Information storage system and book device for providing information in response to the user specification
US6347813B1 (en) * 1994-11-09 2002-02-19 Jack Star Interactive probe system for games and books
US6486895B1 (en) * 1995-09-08 2002-11-26 Xerox Corporation Display system for displaying lists of linked documents
DE19623033C1 (de) * 1996-06-08 1997-10-16 Aeg Electrocom Gmbh Verfahren und Anordnung zur Mustererkennung auf statistischer Basis
US6064384A (en) * 1996-08-26 2000-05-16 E-Brook Systems Pte Ltd Computer user interface system and method having book image features
US6407757B1 (en) * 1997-12-18 2002-06-18 E-Book Systems Pte Ltd. Computer-based browsing method and computer program product for displaying information in an electronic book form
US6229502B1 (en) * 1998-11-03 2001-05-08 Cylark Development Llc Electronic book
US6334110B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-25 Ncr Corporation System and method for analyzing customer transactions and interactions
US6405167B1 (en) * 1999-07-16 2002-06-11 Mary Ann Cogliano Interactive book
US6859784B1 (en) * 1999-09-28 2005-02-22 Keynote Systems, Inc. Automated research tool
US20020087416A1 (en) * 2000-04-24 2002-07-04 Knutson Roger C. System and method for providing learning material
US7170500B2 (en) * 2000-08-29 2007-01-30 Palm, Inc. Flip-style user interface
US7103848B2 (en) * 2001-09-13 2006-09-05 International Business Machines Corporation Handheld electronic book reader with annotation and usage tracking capabilities
US7689927B2 (en) * 2002-11-15 2010-03-30 Microsoft Corporation Viewable document section
US7016889B2 (en) * 2003-01-30 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, Lp. System and method for identifying useful content in a knowledge repository

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535735A (ja) * 2004-03-19 2007-12-06 アービトロン インコーポレイテッド 出版物の使用に関するデータの収集
JP4834112B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ポッドキャストリンク活性化制御を取り入れた移動端末、方法及びコンピュータプログラム
US8606251B2 (en) 2005-12-22 2013-12-10 Sony Corporation Mobile terminals, methods and computer program products incorporating podcast link activation control
JP2008234148A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム
JP2012178002A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Seiko Epson Corp 表示制御方法、表示装置および電子機器
JP2017174201A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 大日本印刷株式会社 電子書籍表示装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003228334A1 (en) 2003-10-08
EP1485785A1 (en) 2004-12-15
US20030210226A1 (en) 2003-11-13
CN100338556C (zh) 2007-09-19
CA2477497A1 (en) 2003-10-02
WO2003081408A9 (en) 2004-06-03
CN1643483A (zh) 2005-07-20
KR20040107484A (ko) 2004-12-20
WO2003081408A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005525628A (ja) 電子書籍の読み方のパターンの追跡の方法及びシステム
US6271840B1 (en) Graphical search engine visual index
US6647534B1 (en) Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents
Weinreich et al. Off the beaten tracks: exploring three aspects of web navigation
US6405222B1 (en) Requesting concurrent entries via bookmark set
US6877007B1 (en) Method and apparatus for tracking a user's interaction with a resource supplied by a server computer
US6324553B1 (en) Apparatus and method for the manual selective blocking of images
US6011537A (en) System for delivering and simultaneously displaying primary and secondary information, and for displaying only the secondary information during interstitial space
US20080022229A1 (en) Methods and systems for enhancing internet experiences using previews
US20020116421A1 (en) Method and system for page-like display, formating and processing of computer generated information on networked computers
US20050203882A1 (en) Internet historical screen presentation
US20060271840A1 (en) Layout-based page capture
EP1148427A1 (en) Method of and system for creating a button type bookmark in a web browser displaying a user-selected part of the corresponding data file
US7196806B2 (en) Data processing system for converting content relative to a space used as an advertising medium into a printable object
US6826577B1 (en) Method and apparatus for data storage, and recording medium therefor
JP2003085500A (ja) 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
CN100504743C (zh) 用于分析电子文档的读者的阅读模式的方法和系统
JP5210098B2 (ja) デジタルコンテンツ閲覧管理システム
CN101611423B (zh) 将结构化数据用于在线调查
JP5337317B2 (ja) デジタルコンテンツ閲覧装置及びデジタルコンテンツ閲覧管理システム
JP4522664B2 (ja) オブジェクト付加表示方法,ならびにオブジェクト付加表示を行うプログラム,スクリプト,プラグイン,タグ,画像,データ,オブジェクト,コンテンツ,広告,および,文書
JP2002032299A (ja) マルチメディアファイル管理方法、Webページ作成方法および記録媒体
JP2008077205A (ja) Webページ評価システム、管理者装置及びプログラム
EP1033643A1 (en) Information processor, information processing method and medium
US20060265374A1 (en) Multipurpose database

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623