JP2005524270A - ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524270A
JP2005524270A JP2004500289A JP2004500289A JP2005524270A JP 2005524270 A JP2005524270 A JP 2005524270A JP 2004500289 A JP2004500289 A JP 2004500289A JP 2004500289 A JP2004500289 A JP 2004500289A JP 2005524270 A JP2005524270 A JP 2005524270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
function
video signal
video
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004500289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494961B2 (ja
JP2005524270A5 (ja
Inventor
メアーズ,マーク,ギルモア
ディンウィディー,アーロン,ハル
フォーラー,ジョーゼフ,ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005524270A publication Critical patent/JP2005524270A/ja
Publication of JP2005524270A5 publication Critical patent/JP2005524270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494961B2 publication Critical patent/JP4494961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

ビデオ装置(100)の記録機能を制御する方法は、その装置の特定の表示機能が結果の記録に悪影響を及ぼすことを阻止することによって記録品質を向上する。一部のビデオ信号処理装置において、ユーザが、特定のユーザ作動表示機能を選択した後に記録機能を選択するときに問題が発生し得る。というのは、ユーザ作動表示機能は、例えば、異なるアスペクト比、ズームモードといった望ましくないフォーマットでのビデオ信号の記録をもたらし得るからである。例示的な実施例によると、本発明は、ビデオ装置の記録機能の作動を検出する段階と、その検出に応答してビデオ装置のユーザ作動表示機能をオフにする段階を含む方法を提供することによって解決する。

Description

本発明は、一般的に、ビデオ信号処理装置に関り、より具体的には、記録機能の作動に応答してビデオ信号処理装置のユーザによって作動された表示機能を自動的に無効にし、それにより、記録が所定のフォーマットで行われたことを確実にするよう所定のフォーマットの出力信号を供給するよう、記録動作時のビデオ信号処理装置の動作を制御する装置及び方法に係る。
テレビ受像機といった近代のビデオ装置は、一般的に、ユーザの視聴経験を高めるよう様々なユーザによって作動されるユーザ作動表示機能をユーザに与える。例えば、特定のビデオ装置は、画像のサイズを効果的に変更し、画像の所望の部分を表示装置上に表示することをユーザに可能にするビデオサイジング機能(例えば、ストレッチ、ズーム、標準等)といったユーザ作動表示機能を提供する。番組ガイド、ブラウザ、ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)等の他の機能も、特定のビデオ装置によって提供される機能のうちに含まれる。これらの他の機能は、全体画像のはめ込み部にビデオ画像を含むよう制御され得る。
このような機能は、多くの面においてユーザにとって有利である一方で、これらは、ビデオ装置のもう1つの重要な機能、即ち、記録機能に悪影響も与え得る。特に、ビデオ装置のそのような表示機能がビデオ記録時に作動されると、結果として得られる記録に悪影響が及ぶ場合があり、というのは、ビデオ装置内に含まれるか又は外部記録装置として接続されていてもよいのだが、この記録装置に供給される出力信号は、ユーザ作動表示機能に応じたフォーマットにあり、これは、記録のために望ましいフォーマットではない場合があるからである。ビデオ装置が、外部記録装置に接続される場合は、出力信号は、一般的に、出力端末を介して記録装置に結合され、記録装置は、例えば、IRブラスタといった制御線を介して制御される。
いずれの場合においても、ユーザ作動表示機能の作動は、望ましくない記録をもたらし得る。例えば、ビデオ画像を水平方向及び/又は垂直方向に伸ばすビデオサイジング機能は、4:3のアスペクト比を有するビデオ画像を、16:9のアスペクト比を有するスクリーンに合わせるよう用いられ得る。しかし、このような機能が、ビデオ記録時に、オンにされると、オリジナルビデオコンテンツの一部は、結果の記録からは失われてしまう(即ち、クロッピングされてしまう)。このことは、例えば、ズームモードが作動された場合でも生じ得る。
更に、ビデオ記録時に、番組ガイド又はブラウザ機能が作動される場合、結果の記録には、オリジナルのビデオフォーマットより小さいサイズを有する1つ以上のビデオ画像がない。同様に、ビデオ記録時に、PIP機能が作動されると、結果の記録は、メインビデオ画像と、サブビデオ画像の両方を含んでしまう場合があり、これも望ましくない。
従って、上述した問題を回避し、それにより、所定のフォーマットでのビデオ信号の記録を確実にするために、上述したようなユーザによって作動される表示機能を供給するビデオ信号処理装置を記録機能時に制御する方法が必要である。
本発明は、記録機能の作動が検出されると、ユーザ作動表示機能がオンか否か判断され、オンである場合は、そのユーザ作動表示機能を自動的に無効にして記録に好適な所定のフォーマットで出力信号を供給するビデオ信号処理装置及びビデオ信号処理装置を制御する方法を提供することによって、上述の問題を解決する。
本発明の1つの面によると、ビデオ信号処理装置を制御する方法が開示される。1つの例示的な実施例によると、本発明の方法は、ビデオ信号源からビデオ信号を受信する段階と、イメージャ装置上に表示するのに好適な第1のフォーマットで出力信号を供給するようビデオ信号を処理する段階と、ユーザ入力装置を介してユーザ選択コマンドを受信する段階と、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つのユーザ選択に応答して複数のユーザ作動表示機能のうちの1つに応じて第2のフォーマットで出力信号を供給する段階と、出力信号をビデオ信号記録装置に結合するための出力端子に第1のフォーマット及び第2のフォーマットのうちの1つのフォーマットで出力信号を供給する段階と、記録機能のユーザ選択に応答して記録機能を検出し、検出に応答して、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つの前のユーザ選択を自動的に無効にして出力端子に第1のフォーマットで出力信号を供給する段階を含む。
本発明の別の面によると、ビデオ信号処理装置が開示される。1つの例示的な実施例によると、本発明の装置は、ビデオ信号源からビデオ信号を受信する信号入力手段と、イメージャ装置上で表示するのに好適な第1のフォーマットで出力信号を供給するよう受信したビデオ信号を処理する信号処理手段と、出力信号をビデオ信号記録装置に結合する結合手段と、ユーザ入力を受信するインタフェース手段を含み、信号処理手段は、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つのユーザ選択に応答して複数のユーザ作動表示機能のうちの1つに応じて第2のフォーマットで出力信号を供給するよう適応され、信号処理手段は、記録機能のユーザ選択に応答して記録機能の作動を検出するよう適応され、信号処理手段は、記録機能の作動の検出に応答して、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つの前のユーザ選択を自動的に無効にして第1のフォーマットで出力信号を供給する。
本発明の上述した及び他の特徴及び利点と、それらを得る方法は、添付図面と共に本発明の実施例の以下の説明を参照することによりより明らかとなろう。また、本発明も同様により理解することができるであろう。
本願に記載する例示は、本発明の好適な実施例を説明する。このような例示は、本発明の範囲をいかようにも制限するものではないと解釈するものとする。
図面を参照するに、まず具体的に図1を参照し、本発明を実施するのに適した1つの例示的なビデオ装置100を示す。例及び説明のために、装置100は、プロジェクションスクリーンテレビジョンとして具現化されるテレビジョン信号受信器の例示的な一部を表す。しかし、当業者には、本発明の原理は、他の装置にも適用可能であることは直観的であろう。
装置100の構成要素は、一般的に、当業者には周知であり、また、本発明を理解するために必要な範囲で説明する。図1に示すように、装置100は、オーディオ/ビデオ入力/出力(AV IO)ブロック101と、フロントオーディオ/ビデオ(FAV)コネクタ102と、デジタル処理ブロック103と、フロントパネルアセンブリ(FPA)104と、赤外線(IR)プリアンプ105と、オーディオブロック106と、電源107と、サブウーファアンプ/電源108と、サブウーファ109と、偏向ブロック110と、集束ブロック111と、CRT112乃至114と、ヨーク115乃至117を含む。図1の上述した構成要素は、図1に示すデータ線によって示されるように動作可能に結合される。当業者には直観的であるように、図1に示す構成要素の多くは、集積回路(IC)を用いて具現化され得る。
AV IOブロック101は、オーディオ及び/又はビデオ入力を受信し且つ処理し、また、処理されたオーディオ及び/又はビデオ信号を、図1に示すように、装置100の他の構成要素に出力するよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、AV IOブロック101は、ビデオ信号の外部源(例えば、衛星、地上波、ケーブル、インターネット等を介する)からオーディオ及び/又はビデオ入力を受信し、更にまた、オーディオブロック106から処理されたオーディオ入力も受信する。この例示的な実施例では、AV IOブロック101は、これらの入力及び出力の合成ビデオ信号と全てのオーディオ信号を、追加処理のためにデジタル処理ブロック103に供給し、同時に、成分ビデオ信号(例えば、2H、2.14H、Y、Pr、Pbビデオ情報)を偏向ブロック110に出力する。AV IOブロック101は更に、AV IO101を介して処理されたビデオ信号に結合され得る記録装置(図示せず)をオンオフにする赤外線(IR)出力信号を送信し、また、記録のために記録装置にオーディオ及び/又はビデオ出力を供給するよう動作可能である。FAVコネクタ102は、オーディオ及び/又はビデオ入力を、AV IOブロック101に供給するよう動作可能である。1つの代替の実施例では、記録装置は、ビデオ信号処理装置100の一体部として形成され得る。そのような場合、装置100は、ハードディスク又は光ディスクといった大容量記憶装置を含み、この大容量記憶装置は、この記憶装置からデータを読取り且つ書込みする、更にはデータを符号化する及び復号化するために、デジタル処理ブロック103に結合される適切なインタフェースを有する。
デジタル処理ブロック103は、同調、復調、信号伸長、メモリ、及び他の機能といった装置100の様々なデジタル機能を行うよう動作可能である。デジタル処理ブロック103は、例示的に単一のデジタルデータ処理ブロックとして示すが、デジタル処理ブロック103内で行われる機能は、エンコーダ/デコーダ、中央処理演算、ビデオ信号処理、A/D変換、D/A変換、PCP画像を生成するために補助画像と主画像間の切替えのための別個のICを含む複数の周知のICブロック又はユニットを用いても実施され得ることは周知である。ズーム及び様々なアスペクト比画像といった様々なユーザ作動表示機能を生成する技法及び方法は、当業者には周知であり、任意のそのような技法及び方法を、本発明のユーザ作動表示機能を実施するために用い得る。さらに、デジタル処理ブロック103は、特定の機能を実行するために十分なメモリを含み得、また、要求されたビデオ及びデータ処理動作を実行するために外部RAM及びROM(図示せず)にアクセスし且つ制御することが可能である。
デジタル処理ブロック103は、処理されたビデオ信号を、視覚的表示を可能にする偏向及び出力ブロック110に出力し、更に、処理されたビデオ信号を、直接的に、又は、図1に示すようにAV IOブロック101を介して、記録装置(図示せず)にも供給し得る。本願において以下に説明するように、デジタル処理ブロック103は更に、以下に制限されないが、ビデオサイジング機能、番組ガイド機能、ブラウザ機能、ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)機能、又は他の表示機能といった装置100の様々なユーザ作動表示機能を有効にするよう動作可能である。更に、デジタル処理ブロック103は、本発明の方法に従って、装置100の記録機能が作動されると、これらの表示機能を自動的にオフにするよう動作可能である。このようにして、所望の記録フォーマットが与えられる。
FPA104は、ユーザ入力を受信するよう動作可能なインタフェースを含む。ユーザ入力は、IRハンドヘルド式遠隔制御器、RF遠隔制御装置、ワイヤレスキーボード、有線遠隔制御装置、又は他の同様の装置といった遠隔制御装置のユーザ動作に応答して既知の通信リンクを介して受信され得る。ユーザ入力信号を受信すると、FPA104は、対応する復号化された制御出力信号をプリアンプ105に供給する。プリアンプ105は、FPA104から受信した信号を増幅し、出力をデジタル処理ブロック103に供給するよう動作可能である。上述したように中央処理演算ユニット機能を有し得るデジタル処理ブロック103は、復号化された制御信号を受信し、この信号に応答して、様々な動作を行い、且つ装置100を制御する。
オーディオブロック106は、様々なオーディオ処理機能を行い、処理されたオーディオ信号を出力するよう動作可能である。1つの例示的実施例によると、オーディオブロック106は、中央チャネル入力信号を受信し、この信号を処理して、オーディオ出力信号を生成する。図1に示すように、オーディオブロック106は、装置100の外部スピーカと内部スピーカの両方にオーディオ出力信号を供給するよう動作可能である。更に、オーディオブロック106は、オーディオ出力信号をAV IOブロック101にも供給し、又更に、サブウーファオーディオ信号をサブウーファアンプ/電源108にも供給する。
電源107は、入力交流電力信号(AC−IN)を受信し、また、図1に示すように、装置100の様々な構成要素に電力を与える電圧信号を出力するよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、電源107は、そのような電圧信号を、AV IO101、デジタル処理ブロック103、オーディオブロック106、サブウーファアンプ/電源108、及び偏向ブロック110に供給する。サブウーファアンプ/電源108は、オーディオブロック106から供給されたサブウーファオーディオ信号を増幅し、増幅されたサブウーファオーディオ信号をサブウーファ109に供給するよう動作可能である。サブウーファアンプ/電源108は更に、サブウーファ109に電圧信号を出力し、これは、その電源として作用する。サブウーファ109は、サブウーファアンプ/電源108から供給される増幅されたサブウーファオーディオ信号を聴覚的に出力するよう動作可能である。
偏向及び出力ブロック110は、装置100の偏向機能を制御するよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、偏向ブロック110は、偏向制御信号をヨーク115乃至117に出力し、このヨーク115乃至117は、それぞれCRT112乃至114によって生成された高密度ビームの水平及び垂直偏向を制御する。偏向ブロック110は更に、処理されたビデオ信号と、デジタル処理ブロック103から供給される他の制御信号に応答してCRT112乃至114にカラー信号を出力するよう動作可能である。更に、1つの例示的な実施例によると、偏向ブロック110は、集束ブロック111及びCRT112乃至114にその電源のために電圧信号を出力するよう動作可能である。
集束ブロック111は、装置100の集束機能を制御するよう動作可能である。1つの例示的な実施例によると、集束ブロック111は、図1に示すように、ヨーク115乃至117に集束制御信号を出力する。この信号は、CRT112乃至114によって放射される高密度ビームをスクリーン(図示せず)上に正確に焦点合わせするための明確な集束調整を制御する。
CRT112乃至114は、偏向ブロック110からのカラー制御信号に応答してスクリーン上の表示のための高密度赤、緑、及び青色ビームをそれぞれ生成するよう動作可能である。ヨーク115乃至117は、それぞれ、偏向ブロック110からの偏向制御信号と集束ブロック111からの集束制御信号に応答してCRT112乃至114を制御するよう動作可能である。
次に、図2を参照するに、本発明の1つの面による例示的な段階を示すフローチャート200を示す。例及び説明のために、図2の段階は、図1の装置100を参照しながら説明する。従って、図2の段階は、例示的に過ぎず、本発明をいかようにも制限するものではない。
段階201において、装置100は、電波伝送、ケーブル、衛星などを介してビデオ信号源からビデオ信号を受信する。1つの例示的な実施例によると、デジタル処理ブロック103が、ビデオ信号を検出し、受信した信号を処理して、画像を生成するよう偏向及び出力ブロック110に供給される出力ビデオ信号を生成する。出力ビデオ信号は更に、AV IO101の記録出力を介して、記録装置といった別の装置にも結合され得る。出力ビデオ信号は、スクリーンのアスペクト比に応じたデフォルトのフォーマットであり得る第1のフォーマットで供給される。デジタル処理ブロック103は、別のビデオ表示フォーマットのユーザ選択によるがない場合には、第1のフォーマットでビデオ信号を供給するよう構成され得る。
段階206において、ズーム又は伸長といった別の表示フォーマットをユーザが選択したか否かが判断される。選択した場合は、デジタル処理ブロック103は、段階208において、ユーザの選択に応じて第2のフォーマットの出力信号を供給するために必要に応じて受信したビデオ信号を処理する。選択していない場合は、デジタル処理ブロック103は、段階210において、第1の、即ち、デフォルトのフォーマットの、又は、前のユーザ選択に応じた出力信号を供給するために必要に応じて受信したビデオ信号を処理する。
段階212において、装置100の記録機能の作動が検出される。1つの例示的な実施例によると、デジタル処理ブロック103はこの状態を、内部記録タイマ(図示せず)がトリガされ、それにより記録機能の開始が指示されるときに検出し得る。記録機能は、例えば、装置100へのユーザ入力(例えば、記録開始コマンド)の直後に作動されても、又は、或いは、将来のある時間(例えば、翌日等)に記録機能が作動するようにする入力をユーザが供給することができる装置100のプログラミング機能に応じて作動され得る。1つの例示的な実施例によると、ユーザは、表示される電子番組ガイドを介してそのような入力を装置100に供給し得る。
段階214において、装置100のユーザ作動表示機能が現在選択されているか否か判断される。本発明の装置では、ユーザ作動表示機能は、全てのチャネル、選択されたチャネルグループ、又は個々のチャネルについて、ユーザが新しいユーザ作動表示機能を選択するか、又は、前に選択されたユーザ作動表示機能を停止するまで待機するようにされる。1つの例示的な実施例によると、デジタル処理ブロック103は、装置100の様々なユーザ作動表示機能を有効にし、従って、段階214における判断を、その現在の設定に基づいて行う(例えば、アクティブにされた表示機能を示す内部フラグ設定を用いることによって)。本願において前に示したように、そのようなユーザ作動表機能は、ビデオサイジング機能、番組ガイド機能、ブラウザ機能、PIP機能、又は、他の表示機能といった、記録時に維持されたのならば記録品質に悪影響を及ぼし得る機能を含み得る。本願で用いるように、表示機能は、装置100がオンであるときにユーザ入力によってオンにされる(即ち、作動される)ことが可能であるならば、「ユーザ作動」である。
1つの例示的な実施例によると、ストレッチ機能とズーム機能を含む少なくとも2つの異なるビデオサイジング機能がある。これらは、装置100へのユーザ入力に応答してオンにされ得る。ストレッチ機能は、ビデオ画像の水平方向の伸長を可能にし、一方、ズーム機能は、ビデオ画像の水平方向及び垂直方向両方の伸長を可能にする。ストレッチ及びズーム機能は、例えば、その標準サイズに対して所定のパーセンテージ(例えば、33%、50%等)でビデオ画像を効果的に伸長し得る。従って、このストレッチ及びズーム機能は、16:9のアスペクト比を有するスクリーンを埋めるために、4:3のアスペクト比を有するビデオ画像を伸長するよう用いられ得る。例えば、画像の左右の端に近い方のビデオがより多く伸ばされるシネラマ機能といった非線形方法でビデオを伸ばす他のサイジング機能や、ビデオ画像のサイズを縮小する機能も、本発明によって与えられ得る。
1つの例示的な実施例によると、装置100へのユーザ入力に応答して番組ガイド機能がオンにされ得、そして、番組タイトル、番組開始/終了時間、番組広告等といった番組情報を与えるメニュを表示することを可能にする。例えば、番組ガイドの決まった部分は、デジタル処理ブロック103内にビットマップ画像として格納され得、一方、番組情報といった番組ガイドの他の部分は、装置100に供給される外部データに基づいて定期的に更新され得る。番組ガイドが一度表示されると、ユーザは、例えば、特定のテレビジョン番組に合わせる、記録機能を作動させる、及び他の機能といった装置100の様々な機能を行うよう番組ガイドを介して入力を与え得る。
1つの例示的な実施例によると、装置100へのユーザ入力に応答してブラウザ機能がオンにされ得、そして、あるメニュの表示を可能にし、ユーザは、このメニュを介して、インターネットといったネットワークにアクセスし得る。ブラウザの決まった部分は、デジタル処理ブロック103内にビットマップ画像として格納され得、一方、ニュース情報などといったブラウザの他の部分は、装置100に供給される外部データに基づいて定期的に更新され得る。ブラウザが一度表示されると、ユーザは、例えば、インターネットを検索するようブラウザを介して入力を与え得る。
1つの例示的な実施例によると、装置100へのユーザ入力に応答してPIP機能がオンにされ得、そして、ユーザが2つの異なる番組を同時に視聴することを可能にするようメインのビデオ画像上にサブビデオ画像がオーバレイされることを可能にする。PIP機能は、一般的に、デジタル処理ブロック103がデュアルチューナを具備することを必要とする。上述したように、本願に明確に説明した以外の表示機能も、本発明に応じて与え得る。
段階214における判断が肯定である場合、処理の流れは、段階216に進み、ここでは、装置100は、ユーザ作動表示機能を自動的に無効にし、段階218において、第1の、即ち、デフォルトのフォーマットで出力信号を供給する。1つの例示的な実施例によると、デジタル処理ブロック103は、装置100の記録機能の作動の検出に応答して制御信号を生成するようプログラムされ、この制御信号は、記録に適している第1の、即ち、デフォルトのフォーマットで出力信号を供給するよう全てのそのような表示機能を自動的にオフにする。
従って、ビデオ画像を水平方向及び/又は垂直方向に伸ばすビデオサイジング機能が選択される場合は、デジタル処理ブロック103は、その機能を無効にし、それにより、ビデオ画像フォーマットをその標準、即ち、デフォルト設定に再設定する。このことは、オリジナルビデオコンテンツの一部が、記録時にクロッピングされることを阻止する。同様に、番組ガイド、ブラウザ、又はPIP機能といった別の表示機能が選択される場合も、デジタル処理ブロック103は、その機能をオフにし、それにより、例えば、ビデオ画像がブラウザと一緒に記録されることを阻止する等、そのような表示機能が結果の記録に悪影響を及ぼすことを阻止する。
段階218後、処理の流れは、段階220に進み、ここでは、記録機能が有効にされる。1つの例示的な実施例によると、デジタル処理ブロック103は、段階216において、任意のユーザ作動表示機能がオフにされた後に記録機能を有効にし、段階218において、第1の、即ち、デフォルトのフォーマットで出力信号が供給されるようプログラムされる。特に、デジタル処理ブロック103は、ビデオカセットレコーダ(VCR)、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、又は他の記録装置といった記録装置(図示せず)に結合され得るAV IOブロック101に出力信号を送ることによって、段階220における記録機能を有効にする。デジタル処理ブロック103は更に、AV IOブロック101が、記録装置をオンにするようIR信号を送るようにさせる制御信号も生成し得る。上述したような方法によって、装置100の記録機能は、記録の品質に悪影響を及ぼし得る任意の表示機能がオフにされた後で初めて行われる。
1つの例示的な実施例によると、なぜチャンネル同調が行われ、「きれいな」記録をするためにはどのような動作が回避されるべきかをユーザに伝えるスクリーンメッセージが、記録機能の開始直前又は直後に与えられ得る。そのようなメッセージの一例を図3に示す。図3に示すように、スクリーンメッセージ300は、記録機能に関してユーザに伝え、記録品質に悪影響を及ぼし得る特定の表示機能を作動させないようにアドバイスする。当然ながら、このスクリーンメッセージ300は例に過ぎず、他の種類のメッセージを本発明に従って与えられることも可能である。
記録機能が完了した後、装置100は、記録チャネルに合わされたままであり、また、任意のユーザ作動表示機能もオフにされたままである。しかし、記録の再生時には、ユーザは、望みに応じて任意のそのような表示機能を作動し得る。1つの代替の実施例によると、ユーザ作動機能は、記録機能の完了後に自動的にオンに戻され得る。
本願に説明したように、本発明は、記録機能が作動されたときに、ビデオ装置のユーザ作動表示機能を自動的にオフにすることによってビデオ装置の記録機能を制御する方法を提供する。その結果、そのような表示機能による任意の悪影響のない「きれいな」記録が得られる。
本発明は、表示装置を有する又は有さない様々な装置に特に適用可能である。従って、本願で用いる「ビデオ装置」又は「テレビジョン信号受信器」といった表現は、以下に制限されないが、テレビ受像機、コンピュータ、又は表示装置を含むモニタを含むシステム又は装置、及び、セットトップボックス、VCR、デジタルバーサタイルディスク(DVD)プレイヤ、ビデオゲームボックス、PCR、コンピュータ、又は表示装置を含まない場合もある他の装置といったシステム又は装置を指す。
好適な設計を有するものとして本発明を説明したが、本発明は、本開示内容の精神及び範囲内で更に変更可能である。従って、本願は、任意の変更、使用法、又は、本発明の一般的な原理を用いた本発明の適応を含むものとする。更に、本出願は、本発明が関する技術の周知の又は習慣的な実務内にあり、且つ、本願の特許請求の範囲内である本開示内容の派生物も含むものとする。
本願は、2002年4月23日に米国特許庁に出願した仮特許出願番号60/374,890の優先権を主張する。
本発明を実施するのに好適な例示的なビデオ信号処理装置を示す図である。 本発明の方法を実施するための例示的な段階を示すフローチャートである。 本発明の実施において使用するのに適した例示的なスクリーンメッセージを示す図である。

Claims (16)

  1. ビデオ信号処理装置を制御する方法であって、
    ビデオ信号源からビデオ信号を受信する段階と、
    イメージャ装置上に表示するのに好適な第1のフォーマットで出力信号を供給するよう前記ビデオ信号を処理する段階と、
    ユーザ入力装置を介してユーザ選択コマンドを受信する段階と、
    複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つのユーザ選択に応答して前記複数のユーザ作動表示機能のうちの1つに応じて第2のフォーマットで出力信号を供給する段階と、
    前記出力信号をビデオ信号記録装置に結合するための出力端子に前記第1のフォーマット及び第2のフォーマットのうちの1つのフォーマットで前記出力信号を供給する段階と、
    記録機能のユーザ選択に応答して前記記録機能を検出し、前記検出に応答して、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つの前のユーザ選択を自動的に無効にして前記出力端子に前記第1のフォーマットで前記出力信号を供給する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記ユーザ作動表示機能は、ビデオサイジング機能を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記ビデオサイジング機能は、水平方向の伸長機能を含む請求項2記載の方法。
  4. 前記ビデオサイジング機能は、垂直方向の伸長機能を含む請求項3記載の方法。
  5. 前記ユーザ作動表示機能は、前記ビデオ信号を電子番組ガイド表示内に含むことを含む請求項1記載の方法。
  6. 前記ユーザ作動表示機能は、前記ビデオ信号をブラウザ表示内に含むことを含む請求項1記載の方法。
  7. 前記ビデオ信号源から第2のビデオ信号を受信する段階を更に含み、
    前記ユーザ作動表示機能は、ピクチャ・イン・ピクチャ表示を生成することを含む請求項1記載の方法。
  8. 前記ユーザ作動表示機能を無効にした後に、前記ビデオ信号記録装置における前記記録機能を有効にするよう制御信号を送信する段階と、
    前記記録機能の完了の後に、前記ユーザ作動表示機能を再度有効にする段階と、
    を更に含む請求項1記載の方法。
  9. ビデオ信号源からビデオ信号を受信する信号入力手段と、
    イメージャ装置上で表示するのに好適な第1のフォーマットで出力信号を供給するよう前記受信したビデオ信号を処理する信号処理手段と、
    前記出力信号をビデオ信号記録装置に結合する結合手段と、
    ユーザ入力を受信するインタフェース手段と、
    を含み、
    前記信号処理手段は、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つのユーザ選択に応答して前記複数のユーザ作動表示機能のうちの1つに応じて第2のフォーマットで出力信号を供給するよう適応され、
    前記信号処理手段は、記録機能のユーザ選択に応答して前記記録機能の作動を検出するよう適応され、
    前記信号処理手段は、前記記録機能の作動の検出に応答して、複数のユーザ作動表示機能のうちの特定の1つの前のユーザ選択を自動的に無効にして前記第1のフォーマットで前記出力信号を供給する、ビデオ信号処理装置。
  10. 前記ユーザ作動表示機能は、ビデオリサイジング機能を含む請求項9記載のビデオ信号処理装置。
  11. 前記ビデオサイジング機能は、伸長機能を含む請求項10記載のビデオ信号処理装置。
  12. 前記ユーザ作動表示機能は、前記ビデオ信号を電子番組ガイド表示内に含むことを含む請求項9記載のビデオ信号処理装置。
  13. 前記ユーザ作動表示機能は、前記ビデオ信号をブラウザ表示内に含むことを含む請求項9記載のビデオ信号処理装置。
  14. 前記信号入力は、第2のビデオ信号を受信するよう適応され、
    前記信号処理手段は、前記第2のビデオ信号を処理するよう適応され、
    前記ユーザ作動表示機能は、ピクチャ・イン・ピクチャ表示を生成することを含む請求項9記載のビデオ信号処理装置。
  15. 前記信号処理手段は、前記記録機能の検出に応答して、前記ユーザ作動表示機能を無効にした後に、前記記録機能を有効にする制御信号を生成する請求項9記載のビデオ信号処理装置。
  16. 前記信号処理手段は、前記記録機能が完了した後に、前記第2のフォーマットで前記出力信号を供給する前記ユーザ作動表示機能を再度有効にする請求項15記載のビデオ信号処理装置。
JP2004500289A 2002-04-23 2003-04-15 ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4494961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37489002P 2002-04-23 2002-04-23
PCT/US2003/011739 WO2003092000A1 (en) 2002-04-23 2003-04-15 Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271991A Division JP2010081639A (ja) 2002-04-23 2009-11-30 ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005524270A true JP2005524270A (ja) 2005-08-11
JP2005524270A5 JP2005524270A5 (ja) 2006-06-01
JP4494961B2 JP4494961B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=29270566

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500289A Expired - Lifetime JP4494961B2 (ja) 2002-04-23 2003-04-15 ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置
JP2009271991A Pending JP2010081639A (ja) 2002-04-23 2009-11-30 ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271991A Pending JP2010081639A (ja) 2002-04-23 2009-11-30 ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7945930B2 (ja)
EP (1) EP1497828B1 (ja)
JP (2) JP4494961B2 (ja)
KR (1) KR100963705B1 (ja)
CN (1) CN1306800C (ja)
AU (1) AU2003223642A1 (ja)
ES (1) ES2366904T3 (ja)
MX (1) MXPA04010497A (ja)
MY (1) MY135276A (ja)
WO (1) WO2003092000A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050180858A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Halgas Joseph F.Jr. Customized video processing modes for HD-capable set-top decoders
JP2006191171A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Inc 制御装置、制御方法及びプログラム
WO2006112808A1 (en) * 2005-03-15 2006-10-26 General Instrument Corporation, A Corporation Of The State Of Delaware Customized video processing modes for hd-capable set-top decoders
CN101702323B (zh) * 2005-08-09 2011-09-07 松下电器产业株式会社 记录介质,重放设备、方法及程序
US8381512B2 (en) * 2008-05-02 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC Passive ammonia-selective catalytic reduction for NOx control in internal combustion engines
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method
JP7277156B2 (ja) * 2019-01-30 2023-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545851B2 (ja) * 1987-04-16 1996-10-23 ソニー株式会社 Vtr一体型のテレビ受像機
JPS63288444A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ
JP2915676B2 (ja) * 1992-02-28 1999-07-05 三菱電機エンジニアリング株式会社 映像信号記録・再生装置
JPH09247624A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Sony Corp テレビジョン信号の記録/再生装置および記録/再生方法
JP3780029B2 (ja) 1996-04-10 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置およびプリントシステム
JPH10224707A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Toshiba Corp ディジタル放送録画設定装置
JPH1173264A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Toshiba Corp 情報処理装置、メニュー制御方法、及び記録媒体
JP3884874B2 (ja) * 1998-02-04 2007-02-21 株式会社日立製作所 受信装置
KR100327377B1 (ko) * 2000-03-06 2002-03-06 구자홍 디지털 영상 수신기와 디지털 디스플레이 장치 사이에서디지털 영상 신호를 디스플레이 하는 방법
US7636931B2 (en) * 2001-08-17 2009-12-22 Igt Interactive television devices and systems

Also Published As

Publication number Publication date
MY135276A (en) 2008-03-31
JP4494961B2 (ja) 2010-06-30
CN1659650A (zh) 2005-08-24
KR100963705B1 (ko) 2010-06-14
US20050169601A1 (en) 2005-08-04
US7945930B2 (en) 2011-05-17
KR20040106371A (ko) 2004-12-17
CN1306800C (zh) 2007-03-21
JP2010081639A (ja) 2010-04-08
ES2366904T3 (es) 2011-10-26
EP1497828B1 (en) 2011-06-08
MXPA04010497A (es) 2004-12-13
AU2003223642A1 (en) 2003-11-10
EP1497828A1 (en) 2005-01-19
WO2003092000A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975285B2 (en) Broadcast receiver and output control method thereof
JP2007067947A (ja) 再生装置
JP2010081639A (ja) ビデオ信号処理装置を制御する方法及び装置
JP2009200788A (ja) 受信装置
US20090147140A1 (en) Image apparatus for processing plurality of images and control method thereof
JP4289283B2 (ja) 映像機器一体型映像表示装置
JP2003209756A (ja) デジタルテレビのチャンネル選択方法
JP2003018495A (ja) ディジタル放送受信装置及びディジタル放送受信方法
US20080284913A1 (en) Audio-visual system, reproducing apparatus, and display device
JP2008219672A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
KR100864720B1 (ko) 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템 및 그의 동작제어방법
KR20100072681A (ko) 영상표시기기에서 동영상 재생 장치 및 방법
JP2006180121A (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受像機及びその視聴制限レベル設定方法
JP4605422B2 (ja) 表示装置
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP3606424B2 (ja) Avシステム
JP2010124417A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2005295262A (ja) 番組受信システム及び番組受信装置
KR100731357B1 (ko) 화질 조정 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
JP2008054195A (ja) 映像信号処理装置
JP2005065009A (ja) 番組データ取得装置
KR20100043581A (ko) 텔레비전의 주화면 및 부화면 출력 제어 장치 및 방법
JP2006025197A (ja) モニタ装置と一体型の映像再生装置
JP2005006073A (ja) コンテンツ受信装置
JP2009118030A (ja) タイマ方法及びオーディオ・ビジュアル機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4494961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term