JP2005524253A - ポータブル装置を用いてインタラクションを可能にする方法 - Google Patents

ポータブル装置を用いてインタラクションを可能にする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524253A
JP2005524253A JP2003553821A JP2003553821A JP2005524253A JP 2005524253 A JP2005524253 A JP 2005524253A JP 2003553821 A JP2003553821 A JP 2003553821A JP 2003553821 A JP2003553821 A JP 2003553821A JP 2005524253 A JP2005524253 A JP 2005524253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
user
approval
portable
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003553821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524253A5 (ja
Inventor
デ スライス,バルテル エム ファン
ディーデリクス,エルモ エム アー
ハー イェー フリーリンク,クーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005524253A publication Critical patent/JP2005524253A/ja
Publication of JP2005524253A5 publication Critical patent/JP2005524253A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

ユーザにより動作されるポータブル装置(201)と別の装置(202)との間のインタラクションを可能にする方法であって、ポータブル装置と別の装置との間の距離が、インタラクションに適することを検出する段階と、インタラクションを可能にするために、ポータブル装置と別の装置との間にバーチャルリンクを確立することができることを、ユーザに提案する段階と、ユーザからの承認を受信すると、バーチャルリンクを確立する段階を有する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ユーザによって動作されるポータブル装置と別の装置との間のインタラクションを可能にする方法と、そのようなポータブル装置と、コンピュータプログラムプロダクトに係る。
従来、ある人が、テレビジョン、ビデオレコーダ、DVDプレーヤ/レコーダ、ラジオ等の複数の装置を所有すると、この人は、ケーブルを用いてこれらの装置を相互接続する。ケーブル接続によって確立されたリンクを用いて、相互接続された装置は、互いにインタラクトすることができる。例えば、テレビジョンは、テレビジョン番組の記録を開始するようビデオレコーダを作動させることが可能である。
今日では、ますます多くの装置が、ワイヤレス且つポータブルとなってきている。当然ながら、最もよく知られている例は、遠隔制御器である。赤外線伝送を用いて、ポータブル遠隔制御装置は、テレビジョンといった受信器に命令を送り、それを制御することができる。しかし、一般的な遠隔制御器は、受信器が赤外線信号を受信し且つそれに応じて動作することを期待して赤外線信号を単に送信することによって動作する。例えば、テレビジョンとビデオレコーダ間にあるようなリンクが、遠隔制御器とテレビジョン間にはない。
リンクの不在は、ポータブル装置が、他の装置(受信器)と信頼度が高く通信することをより困難にするだけでなく、ポータブル装置のユーザが、ポータブル装置を用いてどの他の装置を制御しているのかを判断することも難しい。他の装置を制御する又は他の装置とインタラクトするために複数の遠隔制御器が利用可能であることは、しばしば、混乱のもとである。つまり、どの遠隔制御器をどの装置に用いるべきか混乱する。
今では、テレビジョンシステム、ビデオレコーダ、DVDプレーヤ/レコーダもワイヤレス形式で相互接続されることが可能であるので、上述したような問題は、一層深刻になるだけである。「汎用」遠隔制御器を用いることは、この問題を部分的にしか解決しない。汎用遠隔制御器は、どの遠隔制御器をどの装置に用いるのかに関する混乱を少なくはするが、汎用遠隔制御器によって、今現在制御されている装置を識別するという問題については対処しない。
ワイヤレスヘッドホン、手持ち式コンピュータ又はディスプレイ、移動(ビデオ)電話機等のより高度なポータブル装置は、任意の場所において、あらゆる種類の活動のために「スタンドアロン」式で用いることが可能である。携帯性を考慮するので、ポータブル装置は、一般的に、できるだけ小型に、又は、「薄く」形成され、即ち、低電力消費、コンパクト、軽量等であるよう作られる。ポータブル装置の小さなサイズは、関連付けられるディスプレイ又はスピーカを小さくしてしまう。小さなディスプレイ又はスピーカは、ユーザに、適切に情報を提示することを困難にする。しかし、これらのポータブル装置が、他の装置の近傍で用いられる場合、これら他の装置の機能の一部を利用することが有利であり得る。例えば、小さなポータブルテレビジョン画面上で見るテレビジョン番組は、大きい静止したディスプレイ画面上でより良好に表示され得る。又は、移動電話機のヘッドホンで再生される曲は、居間に設置されるステレオシステムによって再生され得る。
これらの装置が、互いとワイヤレスで通信可能であるならば、「セッション」(即ち、テレビジョン番組を見ること、オーディオを聴くこと等)を、ポータブル装置から他の装置に転送することが可能となる。そのようにするための1つの技術は、本出願と同一出願人による国際特許出願WO02/43359(代理人整理番号PHTW000008)に記載される。更に、例えば、家庭用オーディオシステムが設置される居間から離れるときにユーザがユーザのポータブル装置上でラジオ局を聴き続けることを可能にするようセッションを、大きな静止した装置から、ポータブル装置に転送することも好適である。
このようなシステムにおいて、ワイヤレス通信システムを用いて互いに通信及びインタラクトすることのできる装置は多数ある。従って、これらの装置間のケーブル接続は、もはや必要でなくなる。しかし、装置間のケーブルといった物理的な接続は、どの装置が「一緒に働くのか」を明らかに示す。従って、ケーブルはもはや必要でなくなるので、どの装置が一緒に働くのかは、今では、ユーザは分からなくなっている。
本発明は、ユーザが、装置を互いに明示的に関係付けることを可能にするインタラクションコンセプトを与える、序文に記載したような方法を提供することを目的とする。
この目的は、本発明では、ポータブル装置と別の装置との間の距離が、インタラクションに適することを検出する段階と、インタラクションを可能にするために、ポータブル装置と別の装置との間にバーチャルリンクを確立することができることを、ユーザに提案する段階と、ユーザからの承認を受信すると、バーチャルリンクを確立する段階を有する方法において達成される。
ユーザから承認を受信した後にのみバーチャルリンクを確立することによって、ユーザは、ポータブル装置と別の装置との間のリンクを承知していることが達成される。このリンクは、これらの装置間で様々な可能なインタラクションを可能にするよう用いることができる。
装置間、特に、ポータブル装置と、テレビジョンシステムといった別の装置との間に通信セッションを確立すること自体は知られている。このような通信セッションは、2つの装置間で情報を交換するために用いることができる。通信セッションは、いつでも中断することができ、また、しばしば、真の「セッション」でさえもなく、メッセージの交換だけに過ぎない。
本発明の方法の1つの実施例は、承認を、ポータブル装置に行われるユーザ動作として受信する段階を有する。これは、ユーザから承認を受信する非常に都合のよい方法であり、従って、ユーザの期待を満たすので、有利である。
本発明の方法の更なる実施例は、承認を、ポータブル装置と共に行われる物理的な動作の指示として受信する段階を有する。ディスプレイ上の小さなボタン又はアイコンを操作するよりもポータブル装置自体を操作することのほうが容易である。
更なる実施例では、物理的な動作は、ポータブル装置を、別の装置のすぐ近くに持ってくることを含む。このような物理的な動作は、ポータブル装置と別の装置との間になんらかのインタラクションが望まれることを、直観的に示す。
更なる実施例では、物理的な動作は、ポータブル装置を、別の装置を有する装置クラスタを表すオブジェクトのすぐ近くに持ってくることを含む。当然のことながら、ポータブル装置が、別の装置自体のすぐ近くに持って来られる必要はない。その別の装置を表すオブジェクト、又は、別の装置を有する装置クラスタを表すオブジェクトを用いることができる。これは、オブジェクトが容易に認識されるよう適応可能であるという利点を有する。その場合、ユーザは、ポータブル装置を、それのすぐ近くに持ってくることが促される。
更なる実施例では、本発明の方法は、承認がユーザによって与えられる方法から、ユーザによって所望される動作を得る段階と、続けて、バーチャルリンクを用いて動作を実行する段階を更に有する。リンクは、とりわけ、
−ポータブル装置のディスプレイの境界に現れる、以下にリンク付けバーと称するグラフィカル素子を叩くこと(「タップリンク」)、
−コンテンツ又は活動アイコンを、リンク付けバー上にドラッグすること(「ドラッグリンク」)、又は
−ポータブル装置を、短い時間の間、別の装置に近づける(好適には、15cm未満)こと、によって確立することができる。
これらの様々な動作は、ポータブル装置と別の装置との間でインタラクトするために用いられる様々なメタファーを表す。例えば、ディスプレイ上のグラフィカル素子を叩くことは、一般的に、何かに同意するときに用いられ、従って、タップリンクを検出することは、ユーザが、バーチャルリンクを確立して、ユーザのポータブル装置を用いて別の装置上で行われている何かに参加したいということを示す。
「ドラッグ」の動作は、アイコンによって表されるファイル又はオブジェクトを操作するためにドラッグ動作が用いられるPCの世界から周知である。あるアイコンは、あるアプリケーションにドラッグされ、次に、アプリケーションは、アイコンによって表されるファイルを入力として用いて開始される。テレビジョン番組又は他のコンテンツアイテムを表すアイコンを、(他の装置を表す)リンク付けバーにドラッグすることを、ユーザが、コンテンツアイテムの表現を他の装置に転送したいことを示すために用いることができる。
更なる実施例では、本発明の方法は、所望の終了を示唆する更なるユーザ動作を検出する段階と、検出に応答して、バーチャルリンクを終了する段階を有する。ポータブル装置を別の装置から離すよう素早く動かしたり、ポータブル装置と別の装置との間の距離を、インタラクションに適した距離を超えるよう増加したりするユーザ動作は、ユーザが、もはやバーチャルリンクには関心がないことを示すよう機能する。その場合、バーチャルリンクは、終了されるべきである。
本発明は更に、ユーザによって動作されるよう構成されるポータブル装置を提供することを目的とし、この装置は、別の装置とインタラクトするためのインタラクト手段と、ポータブル装置と別の装置との間の距離が、インタラクションに適することを検出する検出手段と、インタラクションを可能にするために、ポータブル装置と別の装置との間にバーチャルリンクを確立することができることを指示する出力手段と、ユーザから承認を受信するための承認受信手段と、ユーザからの承認を受信すると、インタラクト手段を作動させバーチャルリンクを確立するリンク付け手段を有する。
1つの実施例では、ポータブル装置は更に、承認受信手段に結合し、ポータブル装置と共に行われる物理的な動作を検出する手段を有する。
本発明は更に、本発明の方法をプロセッサに実行させるよう構成されるコンピュータプログラムプロダクトに関する。
本発明のこれら及び他の面は、図面に示す実施例を参照しながら明らかにする及び説明する。
全図において、同一の参照番号は、類似する又は対応する特徴を示す。図面に示す特徴の一部は、一般的に、ソフトウェアとして実施され、ソフトウェアは、ソフトウェアモジュール又はオブジェクトといったソフトウェアエンティティを表す。
図1は、表示画面101と、DVD再生システム102と、スピーカ103及び104を有するシステム100を示す。表示画面101とDVDプレーヤ102は、ケーブル105を用いて相互接続し、一方、スピーカ103及び104は、DVDプレーヤ102にワイヤレス形式で接続する。例えば、表示画面101上に表示される動画を伴ったオーディオは、スピーカ103及び104にワイヤレスで転送されてユーザが聴こえるようにする。装置101乃至104は、ケーブル接続を用いて又はワイヤレス接続だけを用いて相互接続することが同等に可能である。
装置101乃至104は、ケーブル接続を用いて相互接続される従来の装置群と同様に、装置群又は装置の「クラスタ」としてみなすことが可能である。クラスタにおける装置101乃至104のアプリケーションは、装置クラスタの能力に動的に適応することが好適である。開始時には、アプリケーションは、クラスタ内の装置を検索し、その装置にそのユーザインタフェース機能についてクエリーする。このようにして、アプリケーションは、利用可能な機能の全体像を得て、その最良の可能なユーザインタフェースを決定することができる。この最適なユーザインタフェースは、幾つかの装置の機能を使用し得る。従って、UIが動的に設計された後、アプリケーションは、装置間のネットワークを介して、様々な部分を様々な装置に送らなければならない。
装置クラスタ内の装置にとって、このことは、これらの装置は、自らのUI機能を、ネットワーク上の他の装置に公開することが出来なければならないということを意味する。更に、これらの装置は、装置を相互に実行させるアプリケーションのUIの一部を受信することができなければならない。装置が追加される場合、このことは、下にあるネットワーキングシステムによってアプリケーションに通信され、アプリケーションは、そのユーザインタフェースを再設計し、追加された機能性をうまく利用し得る。例えば、PDAを持った第2のユーザが、フォーミュラ1アプリケーションが実行される環境内に入ってくると、フォーミュラ1アプリケーションは、このユーザにもアプリケーションの制御を与えることを決めて、アプリケーションの制御を新しいPDA上にも置き得る。
このようなクラスタは、一般的に、同じ部屋内にある装置によって形成される。このことは、理論的に言えば、その部屋に入る、その部屋から出ることが、クラスタに参加する、クラスタから出ることに対応することを意味する。
この実施例では、ポータブル装置110は、システム100の近くに持って来られる。このことは点線矢印111によって示す。ポータブル装置110は、例えば、その上にコンテンツアイテム112が表示されているポータブルテレビジョン画面であり得る。コンテンツとは、この文脈では、音楽、曲、映画、TV番組、写真等といったアイテムを意味する。装置110は、ポータブルなので、装置110は、比較的小型で軽量でなければならない。このことは、ポータブル装置110上のディスプレイは、表示画面101上のディスプレイよりかなり小さいことを意味する。
他のタイプのポータブル装置でも同様の関係が存在し得る。例えば、ポータブル装置110は、ポータブルオーディオシステムを有し得、そのスピーカ又はヘッドホンは、スピーカ103及び104より低品質である。ポータブル装置110は、手持ち式コンピュータ又は遠隔制御装置でもあり得る。ポータブル装置110は、何らかの種類のワイヤレス通信手段を有し、ポータブル装置110が、装置101乃至104のうち少なくとも1つと通信セッションを確立することを可能にすると仮定する。ポータブル装置110と表示画面101間の通信のための好適な技術は、IEEE802.11又はブルートゥース等である。
ポータブル装置110が、システム100の付近111に持って来られると、ある点において、ポータブル装置110とシステム100における装置のうちの1つとの間の距離が、バーチャルリンクを確立するのに適したようになる。この距離は、約3メートルであることが好適であるが、このことは、システム100における装置101乃至104の特定の配置に依存する。いずれの場合でも、この距離は、装置のユーザの予想される視聴/傾聴距離に基づいて調節されるべきである。例えば、居間における大きい投影画面については、この距離は、居間より小さいと思われる台所における小さいテレビジョンのための距離より大きいであろう。
この時点にて、ポータブル装置110と他の装置(ここでは、例として、表示画面101)は、例えば、RF信号を用いて、距離が、前に選択された好適な距離に対応することを検出する。装置101、110は、次に、それぞれの機能等に関する情報を交換するために通信セッションを確立する。この通信セッションを用いて、ポータブル装置110は、表示画面101は、コンテンツアイテム112を表現するためにより良好な画面を有することを知る。
どのようにそのような通信セッションを確立することができるか及び表示画面101の機能について知るためにどのようにそれがポータブル装置110によって用いられることができるのかについて記載する国際特許出願WO02/43359(PHTW000008)を参照する。尚、ブルートゥース規格は、装置の機能に関する情報の交換のやりやすい環境を与えることが分かっている。
表示画面101がコンテンツアイテム112を表現するのにより適していることを知ると、ポータブル装置110は、次に、ユーザに、表示画面101とのバーチャルリンクを確立することができることを提案する。「バーチャルリンク」という用語は、本願明細書及び図面では、ポータブル装置110と表示画面101間のワイヤレス接続のみを意味するものではない。バーチャルリンクは更に、例えば、DVD再生システム102ではなく、表示画面101のみに制御コマンドが送信されることを可能にすることによって、ポータブル装置110の動作を表示画面101上に集中させる。
提案は、様々な方法で行うことができる。ポータブル装置110は、そのディスプレイ上にメッセージを表示し得る、及び/又は、ユーザに注意を促すために音を生成し得る。ポータブル装置110及び表示画面101は、例えば、点滅によって提案をするために控えめに作動され得る発光ダイオード(LED)を有し得る。
提案を見る、聞く、又はそうでなければ気が付いた後、ユーザは、バーチャルリンクを確立するか否か、与えられた提案に基づいて選択をすることができる。承認は、ポータブル装置110上で行われるユーザ動作として受信することができる。このことは、単純に、ユーザがポータブル装置110上の(バーチャル又は物理的)ボタンを押すか、又は、ディスプレイの特定の部分を叩くことを可能にすることであり得る。
承認は更に、ポータブル装置110と共に行われる物理的な動作の指示としても受信されることが可能である。例えば、物理的な動作には、ポータブル装置110を表示画面101のすぐ近く(例えば、数センチメートル)に持ってくることが挙げられる。このような物理的な動作は、ポータブル装置110と表示画面101との間に何らかの種類のインタラクションが望まれることを直観的に示唆する。更に、ディスプレイ上の小さいボタン又はアイコンを操作するより、ポータブル装置110自体を操作するほうが容易である。
或いは、物理的な動作は、ポータブル装置110を、表示画面101を有する装置クラスタを表すオブジェクトのすぐ近くに持ってくることが挙げられる。上述したように、装置101乃至104は、装置群又は装置クラスタとしてみなすことができる。クラスタを表すオブジェクトは、クラスタにおける装置のうちの1つで有り得、例えば、表示画面101であり、これは、クラスタにおいて最も可視的な装置だからである。クラスタを表すオブジェクトは、は、特別に作られたオブジェクト、又は、クラスタにおける装置のうちの1つではないオブジェクトであり得る。ポータブル装置110を、オブジェクトのすぐ近く、好適には、数センチメートル未満に持ってくることによって、ポータブル装置110のユーザが、装置クラスタとバーチャルリンクを確立したいことが明らかとなる。
ポータブル装置110は、承認を、ユーザから受信すると、ポータブル装置110と表示画面101は、バーチャルリンクを確立する。次に、バーチャルリンクは、ポータブル装置と表示画面101間のインタラクションを可能にするよう用いることができる。
ポータブル装置110及び表示画面101上のLEDは、次に、点滅から連続的な点灯に切り替わり、バーチャルリンクが確立されたことを示すフィードバックを与え得る。LCDディスプレイを用いて、他の装置のためのインジケータを表示することができる。例えば、ポータブル装置110は、「テレビジョン」と表示し、表示画面101は、「ポータブルTV」と表示し得る。
例えば、ポータブルMP3プレーヤが、その近傍(好適には、5cm未満の距離として決められる)において、ワイヤレスヘッドホンを検出すると、両方の装置は、しばらくの間点滅する(提案リンク)「リンク付けLED」を有し得る。ユーザは、「リンク付けボタン」を押すことによって、装置を「リンクする」ことができる。装置からの可能なフィードバックは、それらのリンク付けLEDが、次に、連続的にオンとなり、装置がリンクされたことを示す。両方の装置が互いにリンクされると、それらは、1つの装置クラスタとして考えられることができる。このことは、MP3プレーヤは、ワイヤレスヘッドホンで再生される音楽を選択且つ制御するために用いることができるようになったことを意味する。
2人の人が共にポータブル装置110を有する場合、この2人は、コンテンツを交換したい、又は、両方のポータブル装置110に分散されるアプリケーション(例えば、共有ゲーム、又は、共有ホワイトボード)を使いたい場合があり得る。1つのポータブル装置110がその近傍(好適には、5cm未満の距離として決められる)においてもう1つポータブル装置110を検出すると、それは提案リンクを提示する。例えば、両方のポータブル装置110上には、「リンク確立提案音」又は「リンク確立提案」グラフィックが提示され得る。
両方のユーザが、この提案を受理すると、ユーザのポータブル装置は、動的に「リンク」される。これに対し明らかなフィードバックが、例えば、音によって、及び/又は、「リンク確立確認グラフィック」又は「リンクLED」によって、与えられるべきである。従って、コンテンツアイテムを交換することが可能となり、例えば、両方のポータブル画面は、簡単なコンテンツ交換をサポートするよう用いることのできる共有グラフィカルコンテナを表示することができる。更に、両方のポータブル装置は、ホワイトボードの共有、共有ブラウジング、ゲームを一緒にする等、「共有の活動」を開始することができる。
ポータブル表示装置が、ネットワーク化された家庭内で用いられる場合、ポータブル装置110がリンクすることのできる様々な装置クラスタがあり得る。ポータブル装置が、ある装置クラスタがある部屋内に持っていかれると、ユーザに、リンク提案が提示されることが可能である。例えば、「リンク確立提案音」又は「リンク確立提案」グラフィックが、両方のポータブル装置及び静止画面上に表示されることが可能である。ユーザは、「リンク確立提案」グラフィックの上をたたくことによって「リンクする」ことが可能である。明らかなフィードバックが、ポータブル装置が装置クラスタの一部になったという事実について、例えば、音、及び/又は、「リンク確立確認グラフィック」によって与えられるべきである。
図2a及び図2bは、システム100の別の実施例を示し、ここでは、ポータブル表示装置201が、固定表示装置202の近傍に持って来られる。図2aでは、テレビジョン番組210が、ポータブル表示装置201のディスプレイ上に表示される。ポータブル表示装置201と固定表示装置202間の距離が、所定数より下になると、両方の装置202、202は、装置201、202間でバーチャルリンクを確立することができることを示す提案として機能する指示211、212を表示する。
指示は、ここでは、ポータブル装置201上にはグラフィカル素子211(「リンク付けバー」)として、固定表示装置202上にはグラフィカル素子212(「リンク付けスタブ」)として示す。ポータブル装置201上のリンク付けバー211は、例えば、大きい画面、スピーカセット、マイクロホン、カメラ等、部屋内の利用可能な固定装置のセットを表す。
最初は、2つのグラフィカルリンク付け素子211、212は、半透明の外観を有し、依然として提案であることを示す。リンクを確立するための承認を、
−リンク付けバー上を叩く(「タップリンク」)か、
−コンテンツ又は活動アイコンを、リンク付けバー上にドラッグする(「ドラッグリンク」)か、
−距離dを短くする、即ち、ポータブル装置201を大きい画面202に一秒間近づける(好適には、15cm未満)(「スクリーンリンク」)
ことによって、与えることができる。
そのような承認を受信したことに応答して、バーチャルリンクが確立される。バーチャルリンクが確立されると、両方のオンスクリーン素子211、212は、半透明の外観から図2bに示すように、不透明に切り替わる。次に、リンクを確立するための承認が与えられた方法に依存して1つ以上の動作が実行される。
例えば、表示画面202が、近づいてくるポータブル装置201を認識するとする。表示画面202及び/又はポータブル装置201は、次に、可聴フィードバックが付随する半透明リンク付け素子211によってリンク確立提案を示す。ユーザは、ポータブル装置201上のリンク付け素子211上を叩くことによって、このリンクに同意することができる。このいわゆるタップリンク(TapLink)を用いて、ポータブル装置201のユーザは、固定表示装置202上で実行されるどんなことについても従う。一般的に、このことは、ユーザが、ポータブル装置201を用いて活動に参加することを意味する。ポータブル装置201は、例えば、固定表示装置202の動作を制御するのに適したユーザインタフェースを表示するか、又は、固定表示装置202上に表示される活動にユーザが参加できるようにするゲームといったアプリケーションを開始することができる。リンクが確立されると、リンク付け素子は、不透明となる。
ユーザは、更に、ポータブル装置の画面活動を、固定表示装置202上で続けることを意図してもよい。その場合、スクリーンリンク(ScreenLink)を用いて、ポータブル装置から固定表示装置202に活動を移動させ、固定表示装置上に表示されていたものは却下することが可能である。このようなスクリーンリンクは、ポータブル装置201を、固定表示装置202の上に又は付近に取付けられる物理的リンク付けオブジェクト220の付近に明らかに持つことによって達成されることが好適である。このことを行うために必要な近接性(距離d)は、一般的に、10cmより小さい。図2bから分かるように、テレビジョン番組210の表示は、固定表示装置202に転送されている。
複数のユーザがいる状況では、タップリンク(TapLink)は、リンク付けの相当に秘匿性のある方法であり、従って、固定表示装置202上の任意の活動を瞬時に却下することができない。後者は、スクリーンリンクでは実現することができるが、これは、相当に物理的に明示的な動作であるので、その場所にいる他のユーザが干渉することができる。他のユーザは、ある人がポータブル装置を持ちながら固定表示装置202に向かって歩くのを見ることができ、その人が、スクリーンリンクを実行することを容易に言葉で阻止することができる。
ポータブル装置が、別の装置又はあるクラスタにリンクされていると、ポータブル装置は、
−ポータブル装置201を、例えば、他の装置202が設置される部屋から出て、インタラクションに適した距離の外に持っていく(「退出」)か、
−リンク付けバー201上を叩く(「タップアンリンク」)か、
−ポータブル装置201を、装置202の近くに一秒間近づける(「スクリーンアンリンク」)か
によって、リンクされている装置又はクラスタから、「アンリンク」されることができる。
ポータブル装置を装置又はクラスタからアンリンクするには、ユーザは、リンク付けに似た動作を実行しなければならない。ユーザが、単純に、リンクされたポータブル装置と共に離れることは常に可能であり、従って、リンクを外す方法は3つある。即ち、タップアンリンク(TapUnlink)と、スクリーンアンリンク(ScreenUnlink)と、暗示的アンリンク(立ち去ること)である。
タップアンリンクは、ポータブル装置201上の不透明のリンク付け素子211上を叩くことによって達成される。この結果、壁画面上に表示されるものはそのまま実行され続け、ユーザは、ポータブル装置を介しての活動の制御の可能性を失うという意味で、リンクの突然の切断がもたらされる。従って、タップリンクでは、活動は、その場所における他のユーザには可能なままにされる。
一方で、ユーザは、壁画面上の活動を、ポータブル装置と共に持ち、例えば、庭といった他の場所で続けることを意図することが可能である。スクリーンリンクと同様に、スクリーンアンリンクは、リンクされたポータブル装置を、壁画面の付近で保持することによって実現することができる。このようなスクリーンアンリンクでは、壁画面活動が、ポータブル装置に移動される。
ユーザは、リンクされたポータブル装置を持ちながら、単純に部屋から立ち去る、又は、別の方向に距離dを増加することが可能であり、これは、距離dが、上述したインタラクションに適した距離を超えると、暗示的なアンリンクをもたらす。暗示的アンリンクは、大きい画面上の任意の活動がポータブル装置に移動されるという点で、スクリーンアンリンクと同様に動作する。しかし、別のポータブル画面が大きな画面にリンクされたままであると、大きな画面上の活動は、移動されるのではなく、リンクの外れたポータブル装置にコピーされる。更に、ポータブル装置に移動又はコピーされる活動は、一時停止される。何故なら、暗示的なアンリンクは、ユーザが、ポータブル装置を腕下に持ち運ぶことができるという点でまさに暗示的であるからである。
ここでも、タップリンクは、リンク外しの最も秘匿性のある方法であり、従って、大きい画面上で実行されるどんなことについても最少の影響しかない。スクリーンアンリンク及び暗示的アンリンクは、リンク外しのより物理的に明示的な方法であり、大きい画面の装置クラスタの場所における可能な他のユーザによる容易な妨害を可能にする。
リンクを外した後、ポータブル装置201上には、ポータブル装置201と装置202との間の距離が、インタラクションのために適した距離を超えるまで、リンク確立提案が維持されることが好適である。
図3は、ポータブル装置201の1つの可能な構成を示すブロック図である。ポータブル装置201は、別の装置とインタラクトするために構成されるインタラクトモジュール301を有する。このモジュール301は、ユーザによって、タップリンク、スクリーンリンク、又はドラッグリンクが行われたときに、上述した1つ以上の動作を行うことが可能である。
検出器303に結合する赤外線センサ又は無線送信器/受信器といったセンサ302は、ポータブル装置201と別の装置との間の距離dが、インタラクションに適しているか否かを検出する。適する場合には、検出器303は、出力モジュール304を作動して、ポータブル装置201と別の装置との間にインタラクションを可能にするためのバーチャルリンクを確立できることを示す。
このために、出力モジュール304は、スピーカ305及びLEDといったディスプレイ306に接続する。出力モジュール304は、例えば、オーディオ信号を生成するか、LED306を点滅し始めるか、又は、ユーザの注目を引き寄せる任意の他の動作を行い得る。ディスプレイ306は、LCDディスプレイ又は他の画面であることも可能であり、その上に、グラフィカル又はテキストのメッセージ或いは画像が表示されて、バーチャルリンクが確立可能であることを示す。
ボタン307が設けられて、ユーザは、バーチャルリンクを確立することを承認することができる。ユーザが、このボタン307を押すと、この動作は、承認受信モジュール308によって検出される。当然のことながら、ボタン307は、ユーザが承認を与えることを可能にするよう機能する任意の入力手段によって置換され得る。例えば、承認受信モジュール308は、タッチ感応スクリーンに結合し、ユーザが画面の特定の領域を触ったことを検出し得る。ボタン307は、音声認識センサによって置換され、それにより、承認受信モジュール38は、ユーザによって与えられる適切な音声コマンドを検出することが可能であり得る。
ボタンが押されたことを検出すると、つまり、ユーザが承認を与えたことを検出すると、承認受信モジュール308は、リンク付けモジュール309を作動させて、バーチャルリンクが確立されなければならないことを信号で伝える。リンク付けモジュール309は、次に、インタラクトモジュール301を作動させ、インタラクトモジュール307は、バーチャルリンクを確立する。
米国特許第5,910,797号(代理人整理番号PHN15180)は、コンテンツアイテムといったオブジェクトの1つ以上のグラフィカル表現を表示することのできるポータブル装置を記載する。この装置は、装置の空間方向を測定するために引力制御されたセンサとして含まれる。センサによって検出された空間方向に依存して、グラフィカル表現が、ディスプレイ上で動かされる。空間方向が、グラフィカル表現が画面から外れるように操作されると、オブジェクトは、装置から取り除かれるか、別の装置に転送される。
米国特許第5,774,673号(代理人整理番号PHN15352)は、装置の動的群間のワイヤレス通信のためのシステムを記載する。装置は、ブロードキャストメッセージを送信することにより、動的群に参加することができる。参加すると、通信チャネルが設立され、その通信チャネルを介して、情報が、アプリケーションを同時に実行するよう転送されることが可能である。このシステムは、装置の大域的に一意のアドレスを必要としない。
米国特許第6,028,866号(代理人整理番号PHN15625)は、装置群間の通信のためのシステムを記載する。このシステムでは、中心装置を用いて、通信の信頼度を上げている。各装置は、グループアプリケーションを実行するよう構成され、且つグループアプリケーションに関する情報を交換するために他の装置とメッセージを交換することができる。
尚、上述した実施例は、本発明を説明するものであって制限するものではない。当業者は、特許請求の範囲から逸脱することなく多くの別の実施例を設計することができるであろう。
請求項において、括弧内の任意の参照符号は、請求項を制限するとみなすものではない。「有する」という用語は、請求項に列挙される構成要素又は段階以外の構成要素又は段階の存在を排除するものではない。単数形で示される構成要素は、その構成要素が複数存在することを排除するものではない。
本発明は、幾つかの別個の構成要素を有するハードウェア、又は、好適にプログラムされたコンピュータによって実施されることが可能である。幾つかの手段を列挙する装置請求項では、これらの手段のうちの幾つかは、同一のハードウェアアイテムによって具現化されることが可能である。特定の手段が、相互に異なる従属請求項に引用される単なる事実は、これらの手段を有利に組合わせることができないことを示すものではない。
本発明のシステムを示す図である。 本発明のシステムの1つの実施例の動作を示す図である。 本発明のシステムの1つの実施例の動作を示す図である。 そのようなシステムに用いるポータブル装置を示す図である。

Claims (11)

  1. ユーザにより動作されるポータブル装置と別の装置との間のインタラクションを可能にする方法であって、
    前記ポータブル装置と前記別の装置との間の距離が、前記インタラクションに適することを検出する段階と、
    前記インタラクションを可能にするために、前記ポータブル装置と前記別の装置との間にバーチャルリンクを確立することができることを、前記ユーザに提案する段階と、
    前記ユーザからの承認を受信すると、前記バーチャルリンクを確立する段階と、
    を有する方法。
  2. 前記承認を、前記ポータブル装置に行われるユーザ動作として受信する段階を有する請求項1記載の方法。
  3. 前記承認を、前記ポータブル装置と共に行われる物理的な動作の指示として受信する段階を有する請求項1記載の方法。
  4. 前記物理的な動作は、前記ポータブル装置を、前記別の装置のすぐ近くに持ってくることを含む請求項3記載の方法。
  5. 前記物理的な動作は、前記ポータブル装置を、前記別の装置を有する装置クラスタを表すオブジェクトのすぐ近くに持ってくることを含む請求項3記載の方法。
  6. 前記承認が前記ユーザによって与えられる方法から、前記ユーザによって所望される動作を得る段階と、
    続けて、前記バーチャルリンクを用いて前記動作を実行する段階と、
    を更に有する請求項1記載の方法。
  7. 所望の終了を示唆する更なるユーザ動作を検出する段階と、
    前記検出に応答して、前記バーチャルリンクを終了する段階と、
    を更に有する請求項1記載の方法。
  8. 前記更なるユーザ動作は、前記ポータブル装置を、前記インタラクションに適した距離の外に持ってくることを含む請求項7記載の方法。
  9. 請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の方法を、プロセッサに実行させるよう構成されるコンピュータプログラムプロダクト。
  10. ユーザによって動作されるよう構成されるポータブル装置であって、
    別の装置とインタラクトするためのインタラクト手段と、
    前記ポータブル装置と前記別の装置との間の距離が、前記インタラクションに適することを検出する検出手段と、
    前記インタラクションを可能にするために、前記ポータブル装置と前記別の装置との間にバーチャルリンクを確立することができることを指示する出力手段と、
    前記ユーザから承認を受信するための承認受信手段と、
    前記ユーザからの承認を受信すると、前記インタラクト手段を作動させ前記バーチャルリンクを確立するリンク付け手段と、
    を有するポータブル装置。
  11. 前記承認受信手段に結合し、前記ポータブル装置と共に行われる物理的な動作を検出する手段を更に有する請求項10記載のポータブル装置。
JP2003553821A 2001-12-14 2002-12-05 ポータブル装置を用いてインタラクションを可能にする方法 Withdrawn JP2005524253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204905 2001-12-14
PCT/IB2002/005256 WO2003053048A1 (en) 2001-12-14 2002-12-05 Method of enabling interaction using a portable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524253A true JP2005524253A (ja) 2005-08-11
JP2005524253A5 JP2005524253A5 (ja) 2006-01-26

Family

ID=8181441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553821A Withdrawn JP2005524253A (ja) 2001-12-14 2002-12-05 ポータブル装置を用いてインタラクションを可能にする方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040264916A1 (ja)
EP (1) EP1459525A1 (ja)
JP (1) JP2005524253A (ja)
KR (1) KR20040062992A (ja)
CN (1) CN1266927C (ja)
AU (1) AU2002366409A1 (ja)
WO (1) WO2003053048A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500610A (ja) * 2004-04-29 2008-01-10 セルポート システムズ インコーポレイテッド クライアント装置によるサービスの発見及び使用を可能にするための方法及び装置
JP2011044148A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 連繋使用情報を生成または利用する方法及びその装置
JP2014508444A (ja) * 2011-01-19 2014-04-03 ドゥビアル オーディオ処理デバイス
JP2016529607A (ja) * 2013-07-25 2016-09-23 トムソン ライセンシングThomson Licensing オブジェクトを表示する方法と装置
US9514395B2 (en) 2009-08-21 2016-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating or using interaction activity information
US11115797B2 (en) 2011-02-24 2021-09-07 Sony Corporation Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication system

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004030534D1 (de) 2003-01-28 2011-01-27 Cellport Systems Inc Ein System und ein Verfahren zum Steuern des Zugriffs von Anwendungen auf geschützte Mittel innerhalb eines sicheren Fahrzeugtelematiksystems
HK1095700A2 (en) * 2006-03-08 2007-05-11 Kater Technology Ltd Wireless audio/video system with remote playback and control
JP4516042B2 (ja) * 2006-03-27 2010-08-04 株式会社東芝 機器操作装置および機器操作方法
GB2437584A (en) * 2006-04-25 2007-10-31 Jow Tong Technology Co Ltd Multimedia video and audio wireless transmitting and receiving device
US8216056B2 (en) 2007-02-13 2012-07-10 Cfph, Llc Card picks for progressive prize
US8323102B2 (en) 2006-10-06 2012-12-04 Cfph, Llc Remote play of a table game through a mobile device
US10607435B2 (en) 2007-04-11 2020-03-31 Cfph, Llc Game of chance display
US8070582B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Cfph, Llc Automatic game play
US7585217B2 (en) 2006-09-05 2009-09-08 Cfph, Llc Secondary game
US8764541B2 (en) 2006-09-19 2014-07-01 Cfph, Llc Secondary game
US8393954B2 (en) 2006-12-29 2013-03-12 Cfph, Llc Top performers
US8398481B2 (en) 2006-08-31 2013-03-19 Cfph, Llc Secondary game
US8398489B2 (en) 2007-04-05 2013-03-19 Cfph, Llc Sorting games of chance
US7833101B2 (en) 2006-08-24 2010-11-16 Cfph, Llc Secondary game
US8758109B2 (en) 2008-08-20 2014-06-24 Cfph, Llc Game of chance systems and methods
US9595169B2 (en) 2006-08-31 2017-03-14 Cfph, Llc Game of chance systems and methods
US8932124B2 (en) 2006-08-31 2015-01-13 Cfph, Llc Game of chance systems and methods
US9754444B2 (en) * 2006-12-06 2017-09-05 Cfph, Llc Method and apparatus for advertising on a mobile gaming device
US9600959B2 (en) 2007-01-09 2017-03-21 Cfph, Llp System for managing promotions
US7817960B2 (en) * 2007-01-22 2010-10-19 Jook, Inc. Wireless audio sharing
US8771058B2 (en) 2007-02-15 2014-07-08 Cfph, Llc Zone dependent payout percentage
KR101446088B1 (ko) * 2007-08-23 2014-10-02 삼성전자주식회사 메뉴를 제공하는 리모트 컨트롤러 및 그 메뉴제공방법
US8500533B2 (en) 2007-08-29 2013-08-06 Cfph, Llc Game with chance element and strategy component that can be copied
US20090093300A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Lutnick Howard W Game of chance processing apparatus
US20110098083A1 (en) * 2008-05-19 2011-04-28 Peter Lablans Large, Ultra-Thin And Ultra-Light Connectable Display For A Computing Device
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US8142283B2 (en) 2008-08-20 2012-03-27 Cfph, Llc Game of chance processing apparatus
US8758111B2 (en) 2008-08-20 2014-06-24 Cfph, Llc Game of chance systems and methods
US8688517B2 (en) 2009-02-13 2014-04-01 Cfph, Llc Method and apparatus for advertising on a mobile gaming device
US8984431B2 (en) 2009-03-16 2015-03-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US8170591B2 (en) * 2009-05-13 2012-05-01 Microsoft Corporation Proximity-based mobile message delivery
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US20110150414A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Peter Garrett DVR Base Device with Portable Media Player
EP2681944B1 (en) 2011-03-01 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Method for enabling a wireless secured communication among devices
CN103430509B (zh) 2011-03-16 2017-06-13 皇家飞利浦有限公司 使能在至少一个外围单元和装置之间的无线通信的方法
US10706096B2 (en) 2011-08-18 2020-07-07 Apple Inc. Management of local and remote media items
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
AU2012342079B2 (en) 2011-11-23 2017-04-27 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for configuration and control of wireless docking
CN102710985B (zh) * 2012-01-17 2016-03-30 晨星软件研发(深圳)有限公司 家庭局域网内实现电视移屏的方法、系统及电视设备
CN104007903B (zh) * 2013-02-27 2017-03-22 联想(北京)有限公司 一种界面调用方法、装置及电子设备
WO2014143776A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bodhi Technology Ventures Llc Providing remote interactions with host device using a wireless device
FR3004047A1 (fr) * 2013-03-29 2014-10-03 France Telecom Technique de cooperation entre une pluralite d'entites clientes
EP3108342B1 (en) 2014-05-30 2019-10-23 Apple Inc. Transition from use of one device to another
CN110072131A (zh) 2014-09-02 2019-07-30 苹果公司 音乐用户界面
DK201670622A1 (en) 2016-06-12 2018-02-12 Apple Inc User interfaces for transactions
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US20220279063A1 (en) 2017-05-16 2022-09-01 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
CN111343060B (zh) 2017-05-16 2022-02-11 苹果公司 用于家庭媒体控制的方法和界面
CA3131489A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 Louisiana-Pacific Corporation Fire-resistant manufactured-wood based siding
DK201970533A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Methods and user interfaces for sharing audio
US11010121B2 (en) 2019-05-31 2021-05-18 Apple Inc. User interfaces for audio media control
EP4231124A1 (en) 2019-05-31 2023-08-23 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US10904029B2 (en) 2019-05-31 2021-01-26 Apple Inc. User interfaces for managing controllable external devices
US11079913B1 (en) 2020-05-11 2021-08-03 Apple Inc. User interface for status indicators
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
US11847378B2 (en) 2021-06-06 2023-12-19 Apple Inc. User interfaces for audio routing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69623446T2 (de) * 1995-12-22 2003-02-27 Koninkl Philips Electronics Nv Kommunikationssystem zwischen vorrichtungsgruppen
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US6496122B2 (en) * 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US6407779B1 (en) * 1999-03-29 2002-06-18 Zilog, Inc. Method and apparatus for an intuitive universal remote control system
US6975308B1 (en) * 1999-04-30 2005-12-13 Bitetto Frank W Digital picture display frame
JP4543513B2 (ja) * 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
US7068294B2 (en) * 2001-03-30 2006-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. One-to-one direct communication

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500610A (ja) * 2004-04-29 2008-01-10 セルポート システムズ インコーポレイテッド クライアント装置によるサービスの発見及び使用を可能にするための方法及び装置
JP2011044148A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 連繋使用情報を生成または利用する方法及びその装置
US9514395B2 (en) 2009-08-21 2016-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating or using interaction activity information
US9857963B2 (en) 2009-08-21 2018-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating or using interaction activity information
US10353561B2 (en) 2009-08-21 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating or using interaction activity information
JP2014508444A (ja) * 2011-01-19 2014-04-03 ドゥビアル オーディオ処理デバイス
US11115797B2 (en) 2011-02-24 2021-09-07 Sony Corporation Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication system
JP2016529607A (ja) * 2013-07-25 2016-09-23 トムソン ライセンシングThomson Licensing オブジェクトを表示する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003053048A1 (en) 2003-06-26
EP1459525A1 (en) 2004-09-22
US20040264916A1 (en) 2004-12-30
CN1602625A (zh) 2005-03-30
AU2002366409A1 (en) 2003-06-30
CN1266927C (zh) 2006-07-26
KR20040062992A (ko) 2004-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005524253A (ja) ポータブル装置を用いてインタラクションを可能にする方法
CN106664496B (zh) 无线扬声器系统
CN114979085B (zh) 用于流式传输装置的配对的方法以及装置
US10045105B2 (en) Wireless communication between endpoint devices
US10219100B2 (en) Determining proximity for devices interacting with media devices
USRE45126E1 (en) Radio communication apparatus and radio communication method, radio communication system, recording medium, and computer program
US20150172878A1 (en) Acoustic environments and awareness user interfaces for media devices
US20090053997A1 (en) Dynamic user interface for displaying connection status and method thereof
CN104958898A (zh) 游戏控制方法、装置及系统
EP3596918A1 (en) Conference assistant device with configurable user interfaces based on operational state
KR20080091598A (ko) 디지털 기기 간의 인터페이스 장치 및 방법
WO2022237609A1 (zh) 通信控制方法、电子设备和耳机
US11356789B2 (en) Signal processing device, channel setting method, and speaker system
JP2015018384A (ja) 音声入出力装置
US20190273664A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20090118424A (ko) 이동 통신 단말기 및 이를 이용한 음향 표출 방법
CN109254748A (zh) 音频播放方法、终端及计算机可读存储介质
EP3078401B1 (en) Wireless communication between endpoint devices
JP2003323384A (ja) 接続ユーザ明示装置および接続ユーザナビゲート装置
JP6787078B2 (ja) 通信装置、方法およびプログラム
JP2016118610A (ja) 無線lan機能を備えた再生装置及び共聴システム
WO2003105354A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20160076810A (ko) 이동 단말기, 및 이를 구비하는 오디오 출력 시스템
KR20160076812A (ko) 오디오 출력장치
KR20160076811A (ko) 오디오 출력장치, 및 이를 구비한 오디오 출력 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070912