JP2005524215A - 燃料電池パワーモジュールのための空気供給圧力設定ポイントの決定 - Google Patents

燃料電池パワーモジュールのための空気供給圧力設定ポイントの決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524215A
JP2005524215A JP2004502396A JP2004502396A JP2005524215A JP 2005524215 A JP2005524215 A JP 2005524215A JP 2004502396 A JP2004502396 A JP 2004502396A JP 2004502396 A JP2004502396 A JP 2004502396A JP 2005524215 A JP2005524215 A JP 2005524215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
air
control system
air control
maximum value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004502396A
Other languages
English (en)
Inventor
ケスクーラ,ドナルド・エイチ
ローガン,ビクター・ダブリュー
クリンガーマン,ブルース・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2005524215A publication Critical patent/JP2005524215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決手段】 燃料電池システム(56)のための空気制御システム(20)及び方法は、マニホルド(28)と、空気を該マニホルド(28)に供給する空気分配装置(24)と、複数の燃料電池構成部品と、を備える。複数の流量コントローラ(FC(32))は、マニホルド(28)から燃料電池構成部品への空気流量を制御する。コントローラ(100)は、FC(32)及び空気分配装置(24)と連通し、燃料電池システム(56)の安定性に関連する第1の因子と、所定の空気流れに対する該空気分配装置(24)の最小圧力及び最大圧力に基づく第2の因子と、に基づいてマニホルド圧力設定ポイントを発生する。第1及び第2の因子が合致したとき、コントローラ(100)は、燃料電池システム(56)の効率に関連する第3の因子に基づくマニホルド圧力設定ポイントを発生する。

Description

本発明は、燃料電池を備えるシステムに係り、より詳しくは、燃料電池を備えるシステムのための空気制御システムに関する。
例えば車両及び据付パワープラント等のシステムは、発電するため燃料電池システムを使用する。多数の燃料電池システムでは、幾つかの異なる構成要素が、制御された空気流量を要求し得る。例えばコンプレッサ等の空気分配装置は、典型的には、マニホルドに空気を供給する。流量コントローラ(FC)は、マニホルドの出力部に連結されている。空気分配装置は、燃料電池構成部品を供給するため使用される所望のマニホルド圧力を維持する。流量コントローラ(FC)は、燃料電池構成部品への空気流量を制御する。システムコントローラは、空気分配装置を制御するため使用される、マニホルド圧力設定ポイントを計算する。従来の燃料電池システムは、典型的に、所望の空気流量へと制御することにより空気分配装置を制御する。
本発明に係る、燃料電池システムのための空気制御システム及び方法は、マニホルドと、空気を該マニホルドに供給する空気分配装置と、複数の燃料電池構成部品と、を備える。複数の流量コントローラ(FC)が、マニホルドから燃料電池構成部品への空気流量を制御する。コントローラは、FC及び空気分配装置と連通し、燃料電池システム安定性に関連する第1の因子と、所定の空気流れに対する該空気分配装置の最小圧力及び最大圧力に基づく第2の因子と、に基づいてマニホルド圧力設定ポイントを発生する。
他の特徴では、コントローラは、燃料電池システム効率に関連する第3の因子に基づくマニホルド圧力設定ポイントを発生する。コントローラが第1の因子を計算するとき、コントローラは、第1の構成部品の第1の流量コントローラの第1の流量信号を使用して第1のテーブルで第1の最小圧力差を検索し、該第1の最小圧力差を該第1の構成部品に分配された空気の第1の圧力に加算して第1の最小圧力を発生する。
更に他の特徴では、コントローラが第1の因子を計算するとき、コントローラは、第2の構成部品の第2の流量コントローラの第2の流量信号を使用して第2のテーブルで第2の最小圧力差を検索し、該第2の最小圧力差を該第2の構成部品に分配された空気の第2の圧力に加算して第2の最小圧力を発生する。
更に他の特徴では、第1の最大値選択回路は、入力された値から第1の最大値を選択する。第1及び第2の最小圧力は、第1の最大値選択回路に入力される。総和回路は、該回路に入力された値を総和する。第1及び第2の流量信号が総和回路に入力される。
なお他の特徴では、上側限界テーブルが総和された流量信号に基づいて空気分配回路のための高い方の圧力限界値を発生する。第1の最小値選択回路は、第1の最大値及び該上側圧力限界値のうち第1の最小値を選択する。下側限界テーブルが総和された流量信号に基づいて空気分配回路のための低い方の圧力限界値を発生する。第2の最大値選択回路は、該回路に入力された値から第2の最大値を選択する。低い方の圧力限界値及び第1の最小値は、第2の最大値選択回路に入力される。
更に他の特徴では、効率テーブルが総和された流量信号に基づいて効率圧力値を提供する。第3の最大値選択回路は、効率圧力値及び第2の最大値に基づいて第3の最大値を選択する。
本発明の用途の更なる領域は、次に与えられる詳細な説明から明らかとなろう。詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施例を示しているが、例示という目的のためだけに与えられたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、次の詳細な説明及び添付図面からより完全に理解できるようになるであろう。
好ましい実施例の次の説明は、本質上、単なる例示にしか過ぎず、本発明、その用途又は使用法を限定することを意図したものではない。明瞭にするという目的のため、同じ参照番号が、類似の構成要素を同定するため使用される。
ここで、図1を参照すると、燃料電池システムのための空気サブシステム20が示されている。空気分配装置24は、マニホルド28に空気を供給する。空気分配装置は、コントローラ、ブロワー、ターボチャージャー、プラズマ空気可動機、又は、空気を供給する他の任意の適切な装置であってもよい。1つ以上の流量コントローラ(FC)32−1、32−2、...32−nが、マニホルド28から燃料電池システムの構成部品への空気の流量を制御する。FC32は、流量コントローラ、体積流量コントローラ、又は、他の任意種類の流量コントローラのいずれであってもよい。
例えば、第1のFC32−1は、燃焼器36への空気流量を制御する。第2のFC32−2及び第3のFC32−3は、第1の反応器40への空気流量を制御する。第4のFC32−4は、第2の反応器44への空気流量を制御する。第5のFC32−5は、第3の反応器48への空気流量を制御する。第6のFC32−6は、燃料電池スタック56のアノード55への空気流量を制御する。第7のFC32−7は、燃料電池スタック56のアノード57への空気流量を制御する。燃焼器36の出力部は、燃料電池スタック56のカソードへの出力部と統合化され、排気口64へと至る。
ここで、図2を参照すると、第1の反応器40は、40’で示されるように、部分酸化器(POx)と蒸気改質器とを備える、自家熱反応器であってもよい。第2の反応器44は、44’で示されるように、水ガスシフト(WGS)反応器であってもよい。第3の反応器48は、48’で示されるように、優先酸化器(PrOx)であってもよい。当業者により理解することができるように、本発明は、一例としての燃料電池システムのための改善された空気制御システムを開示している。本発明は、特定の燃料電池と関連して図示されているが、当業者は、本発明の範囲から逸脱すること無く、本燃料電池システムを変更することができることを理解するであろう。
空気マニホルド圧力設定ポイントは、3つの因子を使用して本発明に従って決定される。これらの因子は、異なる優先権を持つことができる。第1の因子は、空気分配装置24の物理的限界に関連する。空気分配装置24は、損傷、又は、失速若しくはサージのような望ましくない作動状態を防止するため、空気分配装置24の種類に特有な一定の境界内で作動するべきである。好ましい実施例では、ルックアップテーブル手段(LUT)が、総合的な空気流量に基づいて可能となる最小及び最大のマニホルド圧力設定ポイントを決定する。
第2の因子は、システム安定性を維持することである。システム安定性は、ブランチ空気FC32のための最小の圧力要求量を満足させることにより維持される。ブランチ空気FCのための最小圧力要求量は、システム安定性に影響を及ぼす全てのブランチに対してルックアップテーブルを使用して参照されるのが好ましい。最小圧力の最大値は、システム安定性を維持するため要求される最小の空気マニホルド圧力設定ポイントとして使用される。
第3の因子は、システム効率に関する。システム効率は、損失を最小にするため空気分配装置24を作動させることにより達成される。ここで図3を参照すると、空気分配装置24の効率が、流量及び圧力比の関数として示されている。最適圧力比のLUTは、システムが要求する総空気流量に対して基準化されている。その代わりに、最適圧力比をモデルベースとすることができる。当該モデルは、システムのトレードオフを考慮するのが好ましい。例えば、空気分配装置24は、燃料電池がより高い圧力でより効率的に作動することができる一方で、より低い圧力でより効率的に作動することができる。システムのトレードオフは、コントローラ100により決定することができる。好ましい実施例では、第1及び第2の因子が合致する限り、マニホルド圧力設定ポイントは、効率を最適化するため第1及び第2の因子により決定された基準値以内に調整することを可能にされる。
ここで、図4を参照すると、空気サブシステムのためのコントローラ100が示されており、プロセッサ102と、メモリ104(読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、又は、他の任意の適切な電子格納手段)と、を備える。空気分配装置24と、スタックコントローラ106と、マニホルド圧力センサー107と、FC32と、が、入力/出力(I/O)インターフェース108に接続される。理解することができるように、コントローラ100と、スタックコントローラ106とが、所望ならば単一のコントローラへと結合されていてもよい。その代わりに、追加のコントローラを用いてもよい。1つ以上のLUT120及びマニホルドモデル124を用いてもよい。設定ポイント決定モジュール130は、LUT120及び/又はモデル124に基づいて空気マニホルド設定ポイントを発生する。
ここで、図5を参照すると、マニホルド圧力設定ポイントを計算するためのステップが全体として140で示されている。制御は、ステップ142で開始する。ステップ144では、要求された空気流量が決定される。ステップ148では、第1の因子は、要求された空気流量に対する最小及び最大の空気マニホルド圧力を選択することにより分析される。ステップ152では、第2の因子が、システム安定性に対する最小空気マニホルド圧力を決定することにより分析される。ステップ156では、コントローラ100は、第1及び第2の因子が合致されるか否かを判定する。その判定が真である場合、制御は、ステップ160で持続し、効率(第3の因子)を最適化する。そうでないと判定された場合、制御は、ステップ162で第1の因子及び/又は第2の因子に基づいて作動する。制御は、ステップ160及び162からステップ144に戻って同様の処理を繰り返す。
ここで、図6及び図7を参照すると、第1及び第2の一例としての空気サブシステムマニホルド圧力設定ポイントを求める際の処理の流れが示されている。コントローラ100は、空気流量ブランチ要求をチェックし、マニホルド圧力が空気分配装置の限界内にあることを確認し、最良の効率ポイントを提供するマニホルド圧力設定ポイントを選択する。この結果を達成するため多数の方法が存在する。例えば、図6は、テーブルに基づく最小/最大値論理を使用する。図7では、システムのトレードオフが複雑になるとき、繰り返し解法が使用される。
ここで、図6を参照すると、部分酸化器の圧力(実際の圧力又はモデル化された圧力のいずれか)が加算器210に入力される。部分酸化器と連係されたFC32のためのFCコマンド信号もLUT212に入力される。該LUTは、ΔPを計算する。バルブ面積が、流量コマンド信号により制御される。FCの流量は、バルブ面積と、ΔPとの関数である。
LUT212の出力は、加算器210に入力される。加算器210の出力は、部分酸化器FCを満足させるためのマニホルド圧力の最小値である。加算器230及びLUT232は、燃料電池スタックFCを満足させるためのマニホルド圧力最小値を発生する。最大値選択回路240は、加算器210、220及び230からの最小圧力のうち、最大値を選択する。
FC32からのコマンド信号は、加算器250に入力される。加算器250の出力は、LUT252、254及び256に入力される。LUT252は、総和された流量コマンド信号に基づいてマニホルド圧力のための上側限界値を選択する。上側限界値は、最小値選択回路260に入力される。最大値選択回路240の出力も、最小値選択回路260に入力される。
LUT254は、総和された流量コマンド信号に基づいてマニホルド圧力のための下側限界値を選択する。下側限界値は、最大値選択回路264に入力される。最小値選択回路260の出力も、最大値選択回路264に入力される。LUT256は、総和された流量コマンド信号に基づいて最適効率を提供する圧力設定ポイントを選択する。最適効率圧力設定ポイントは、最大値選択回路268に入力される。最大値選択回路264の出力も、最大値選択回路268に入力される。最大値選択回路268の出力は、所望のマニホルド圧力設定ポイントである。総和された流量コマンドはゼロと比較される。総和された流量コマンドが、比較回路270により、ゼロ以下であると判定された場合、所望のマニホルド圧力が乗算器272によりゼロに等しく設定される。この所望のマニホルド圧力設定ポイントは、空気分配装置24を制御するため使用される。
ここで、図7を参照すると、解法回路280は、最大値選択回路278と、LUT254と、総和された流量コマンドと、他のシステム効率因子282の出力を受け取る。解法回路280は、図7に示されるように、所望のマニホルド圧力設定ポイントを発生し、これは、乗算器272に出力される。所望のマニホルド圧力設定ポイントは、空気分配回路24を制御するため使用される。
なお、流量ブランチの数は、燃料電池システム毎に変わり得る。図6及び図7は、3つのブランチ(POx空気、燃焼器空気、及び、スタックカソード空気)を示している。追加のブランチ又はより少ない数のブランチを用いることもできる。また、本発明は、任意数の因子又は3つの因子の組み合わせで作動することができる。例えば、最適化マップが、空気分配装置の限界以内で選択された場合、限界チェック工程を無くすことができる。
当業者は、本発明の幅広い教えを様々な形態で実行できるということを前述の記載から理解することができる。従って、本発明は、その特定の実施例と関連して説明されたが、本発明の真の範囲をその特定例に限定するものではない。図面、明細書及び請求の範囲を研究するとき他の変更が可能となることが当業者には明らかとなるからである。
図1は、第1の実施例に係る燃料電池システムのための空気サブシステムの機能ブロック図である。 図2は、図1の空気サブシステムの更に詳細な機能ブロック図である。 図3は、空気分配装置の効率を流量及び圧力比の関数として示したグラフである。 図4は、空気サブシステムのための一例としてのコントローラの機能ブロック図である。 図5は、空気マニホルド圧力設定ポイントを発生するためコントローラにより実行される各工程を示す。 図6は、空気制御システムのためのマニホルド圧力設定ポイントを発生するための第1の信号流れ図である。 図7は、空気制御システムのためのマニホルド圧力設定ポイントを発生するための第2の信号流れ図である。

Claims (19)

  1. 燃料電池システムのための空気制御システムであって、
    マニホルドと、
    前記マニホルドに空気を供給する空気分配装置と、
    複数の燃料電池構成部品と、
    前記マニホルドから前記燃料電池構成部品への空気流量を制御する複数の流量コントローラ(FC)と、
    前記流量コントローラ及び前記空気分配装置と連通するコントローラであって、燃料電池の安定性に関連する第1の因子と、所定の空気流量に対する前記空気分配装置の最小及び最大圧力に基づく第2の因子と、に基づいてマニホルド圧力設定ポイントを発生する、前記コントローラと、
    を備える、空気制御システム。
  2. 前記コントローラは、燃料電池システム効率に関連した第3の因子に基づいて前記マニホルド圧力設定ポイントを発生する、請求項1に記載の空気制御システム。
  3. 前記コントローラは前記第1の因子を計算し、前記コントローラは、第1の構成部品の第1の流量コントローラの第1の流量信号を使用して第1のテーブルで第1の最小圧力差を検索し、該第1の最小圧力差を前記第1の構成部品に分配された空気の第1の圧力に加算して第1の最小圧力を発生する、請求項1に記載の空気制御システム。
  4. 前記第1の圧力は、圧力センサーを使用して検知される、請求項3に記載の空気制御システム。
  5. 前記第1の圧力は、システム入力を使用してモデル化されている、請求項3に記載の空気制御システム。
  6. 前記コントローラは前記第1の因子を計算し、前記コントローラは、第2の構成部品の第2の流量コントローラの第2の流量信号を使用して第2のテーブルで第2の最小圧力差を検索し、該第2の最小圧力差を前記第2の構成部品に分配された空気の第2の圧力に加算して第2の最小圧力を発生する、請求項3に記載の空気制御システム。
  7. 入力された値から第1の最大値を選択する第1の最大値選択回路を更に備え、前記第1及び第2の圧力最小値は、前記第1の最大値選択回路に入力される、請求項6に記載の空気制御システム。
  8. 入力された値を総和する総和回路を更に備え、前記第1及び第2の流量信号は前記総和回路に入力される、請求項7に記載の空気制御システム。
  9. 前記総和された流量信号に基づいて前記空気分配装置のための高い方の圧力限界値を発生する上側限界テーブルを更に備える、請求項8に記載の空気制御システム。
  10. 前記第1の最大値と前記上側圧力限界値のうち第1の最小値を選択する第1の最小値選択回路を更に備える、請求項9に記載の空気制御システム。
  11. 前記総和された流量信号に基づいて前記空気分配装置のための低い方の圧力限界値を発生する下側限界テーブルを更に備える、請求項10に記載の空気制御システム。
  12. 入力された値から第2の最大値を選択する第2の最大値選択回路を更に備え、前記低い方の圧力限界値及び前記第1の最小値は、前記第2の最大値選択回路に入力される、請求項11に記載の空気制御システム。
  13. 前記総和された流量信号に基づいて効率圧力値を提供する効率テーブルを更に備える、請求項12に記載の空気制御システム。
  14. 前記効率圧力値及び前記第2の最大値に基づいて第3の最大値を選択する第3の最大値選択回路を更に備える、請求項13に記載の空気制御システム。
  15. 前記総和された流量信号に基づいて低い方の圧力限界値を発生する下側限界テーブルを更に備える、請求項8に記載の空気制御システム。
  16. 入力された値から第2の最大値を選択する第2の最大値選択回路を更に備え、前記第1の最大値及び前記低い方の圧力限界値は、前記最大値選択回路に入力される、請求項15に記載の空気制御システム。
  17. 前記総和された流量信号に基づいて上側圧力限界値を発生する上側限界テーブルと、
    前記総和された流量信号に基づいて効率圧力値を発生する効率テーブルと、
    を更に備える、請求項16に記載の空気制御システム。
  18. 前記上側圧力限界値、前記第2の最大値及び前記総和された流量信号に基づいてマニホルド設定ポイント圧力を発生する解法回路を更に備える、請求項17に記載の空気制御システム。
  19. 前記解法回路により発生された前記マニホルド設定ポイント圧力は、少なくとも1つの他のシステム効率因子にも基づいている、請求項18に記載の空気制御システム。
JP2004502396A 2002-04-30 2003-04-09 燃料電池パワーモジュールのための空気供給圧力設定ポイントの決定 Pending JP2005524215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/136,848 US6670064B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Air supply pressure setpoint determination for a fuel cell power module
PCT/US2003/010836 WO2003094276A1 (en) 2002-04-30 2003-04-09 Air supply pressure setpoint determination for a fuel cell power module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524215A true JP2005524215A (ja) 2005-08-11

Family

ID=29249679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502396A Pending JP2005524215A (ja) 2002-04-30 2003-04-09 燃料電池パワーモジュールのための空気供給圧力設定ポイントの決定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6670064B2 (ja)
JP (1) JP2005524215A (ja)
AU (1) AU2003228473A1 (ja)
DE (1) DE10392588B4 (ja)
WO (1) WO2003094276A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580236B2 (ja) * 2000-10-04 2004-10-20 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7192458B1 (en) * 2001-03-22 2007-03-20 Hyradix Incorporated Process, control system and apparatus for the distribution of air in a fuel cell/fuel processor system
DE10146943B4 (de) * 2001-09-24 2017-05-24 General Motors Llc ( N. D. Ges. D. Staates Delaware ) Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
US7144644B2 (en) * 2002-06-24 2006-12-05 Delphi Technologies, Inc. Mass flow metering air supply for a solid-oxide fuel cell stack
US6796332B1 (en) * 2003-04-04 2004-09-28 Texaco Inc Fluid balance control system for use in a fuel processor
KR100787244B1 (ko) * 2006-11-28 2007-12-21 (주)퓨얼셀 파워 안정적인 공기공급장치를 구비한 연료전지 시스템
DE102009051698A1 (de) 2009-11-03 2011-05-05 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
JP5075297B2 (ja) * 2010-12-13 2012-11-21 パナソニック株式会社 発電システム及びその運転方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052728A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2001338669A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび改質器の温度制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838020A (en) * 1985-10-24 1989-06-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Turbocompressor system and method for controlling the same
JP4824853B2 (ja) * 2000-07-18 2011-11-30 本田技研工業株式会社 燃料電池用ガス供給装置
JP3580236B2 (ja) * 2000-10-04 2004-10-20 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US6942937B2 (en) * 2001-12-12 2005-09-13 General Motors Corporation Air distribution method and controller for a fuel cell system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052728A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2001338669A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび改質器の温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003094276A1 (en) 2003-11-13
US20030203257A1 (en) 2003-10-30
DE10392588B4 (de) 2015-03-26
AU2003228473A1 (en) 2003-11-17
DE10392588T5 (de) 2005-06-02
US6670064B2 (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456517B2 (en) Methods and apparatus for controlled solid oxide fuel cell (SOFC)/turbine hybrid power generation
Pukrushpan et al. Modeling and control for PEM fuel cell stack system
EP0975425B1 (en) Control unit and method for controlling a gas generating apparatus
EP1769555B1 (en) Power generation control system for fuel cell
US20030072980A1 (en) Fuel cell system and method of operation
US5961928A (en) Gas generating system and method
JP2005524215A (ja) 燃料電池パワーモジュールのための空気供給圧力設定ポイントの決定
US7348084B2 (en) Air distribution method and controller for a fuel cell system
EP1261056A2 (en) Fuel cell system
US20070054167A1 (en) Fuel cell system and method of operating a fuel cell system
EP3333952B1 (en) Fuel cell system and method of operating fuel cell system
CN111403779A (zh) 一种应用在燃料电池热管理系统中的模型参考自适应控制方法
CN113571743A (zh) 一种燃料电池输出功率跟踪与效率优化控制方法
JP4372523B2 (ja) 燃料電池の制御装置
CN110233274A (zh) 燃料电池系统及其控制方法
Miotti et al. Control-oriented model for an automotive PEM fuel cell system with imbedded 1+ 1D membrane water transport
JP2005524213A (ja) 燃料電池システムにおける電力(又は電流)に関するモデルベースのフィードフォワード制御システム
JP2003197233A (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
JP2005071939A (ja) 燃料電池システムの制御装置
US20040247956A1 (en) Method for operating a fuel cell with variable operating pressure
JP2019016572A (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2004327317A (ja) 燃料電池システム
JP4762515B2 (ja) 燃料電池システム
CN114714986A (zh) 燃料电池发动机系统功率加载控制方法、存储介质及车辆
JP3349526B2 (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100401