JP2005523595A - 移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうシステム及び方法 - Google Patents

移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523595A
JP2005523595A JP2003572314A JP2003572314A JP2005523595A JP 2005523595 A JP2005523595 A JP 2005523595A JP 2003572314 A JP2003572314 A JP 2003572314A JP 2003572314 A JP2003572314 A JP 2003572314A JP 2005523595 A JP2005523595 A JP 2005523595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
wireless transmitter
signal
transmission burst
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003572314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965388B2 (ja
Inventor
トムミ オーラネン
キムモ ライホ
ハルリ ペコネン
ユハ カジャヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005523595A publication Critical patent/JP2005523595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965388B2 publication Critical patent/JP3965388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうためのシステム及び方法が開示される。対応するワイヤレス送信器により放送された第1及び第2のサービス信号が受信され、それらのサービス信号から信号データが導出される。第1のワイヤレス送信器からの信号データが第1の規定の基準(67)を満足し、そして第2のワイヤレス送信器からの信号データが第2の規定の基準(79)を満足する場合には、サービス信号の規定の部分が受信された後に第1ワイヤレス送信器から第2ワイヤレス送信器へ受信が切り換えられる(87)。

Description

本発明は、音声データ、映像データ、制御データ又は他の情報のバースト送信に係り、より詳細には、移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうためのシステム及び方法に係る。
ワイヤレスネットワークの分野では、ビデオストリーミング、データストリーミング、及びブロードバンドデジタル放送番組が益々普及してきている。しかしながら、移動ターミナルの受信者がワイヤレス送信セル間を移動するときには、特にハンドオーバーが行なわれるとき、情報信号が失われたり又は破壊されたりする。現在の技術では、このような問題を軽減するために移動ターミナルに2つの受信器が使用されるが、このような解決策は、移動ターミナルのコスト及び複雑さを高める。
そこで、多数のワイヤレスセルからデータ及び情報を受信する移動ターミナルへ中断なく情報及びデータ流を供給するシステム及び方法が要望される。
本発明は、移動ターミナルにおいて中断なくハンドオーバーを行なうシステム及び方法を提供する。対応するワイヤレス送信器により放送された第1及び第2のサービス信号が受信され、それら第1及び第2のサービス信号から信号データが導出される。第1のワイヤレス送信器からの信号データが第1の規定の基準を満足し、そして第2のワイヤレス送信器からの信号データが第2の規定の基準を満足する場合には、サービス信号の規定の部分が受信された後に第1ワイヤレス送信器から第2ワイヤレス送信器へ受信が切り換えられる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、ワイヤレスセル11、13及び15により例示される複数のワイヤレスセルを経て動作する従来のワイヤレスシステム10の簡単な図である。ワイヤレスセル11、13及び15の各々は、通常、従来の情報信号29a、29b及び29cを各々放送する従来の送信器21、23及び25を備え、各情報信号29a−29cは、異なる周波数で送信されてもよい。図2に示すように、各従来の情報信号29a−29cは、連続的なものでもよいし、或いはビットレートが例えば100Kビット/秒のゆっくり変化するデータ流であってもよい。
例えば、セル11に配置されたワイヤレス受信器(図示せず)のような移動ターミナルは、ほとんどの場合、図1の送信器21により供給される連続的な情報信号29aを受信するように選択する。従って、ワイヤレス受信器がワイヤレスセル11からワイヤレスセル13又はワイヤレスセル15へ移動するときには、例えば、受信器の受信周波数を切り換えることにより、送信器23からの情報信号29b又は送信器25からの情報信号29cを受信するように、通常、対応ハンドオーバーが生じる。しかしながら、ある連続的な信号から別の信号へ切り換える動作は、ワイヤレス受信器により取得される情報信号に望ましからぬ中断を生じることがある。
図3は、本発明の特徴を組み込んだタイムスライスデジタル放送システム30の簡単な図である。この放送システム30は、ワイヤレスセル11、13及び15を含む送信領域で動作するように示されている。第1送信器31は、ワイヤレスセル11に配置され、第2送信器33は、ワイヤレスセル13に配置され、そして第3送信器35は、ワイヤレスセル15に配置される。これら送信器31−33は、対応するサービス信号41a−41cを放送し、これらは全て移動ターミナル39により受信される。サービス信号41a−41cは、通常のサービスプロバイダー(図示せず)により発生されて各送信器31−33により送信信号に変換された情報又はデータを含む。移動ターミナル39がサービス信号41a−41c間を弁別できるように、サービス信号41a−41cの各々は、異なる周波数で送信される。或いは又、異なるコード構成や他の無線周波数送信フォーマットを使用してサービス信号41a−41cを送信することにより信号の弁別が達成されてもよい。
サービス信号41a−41cの波形が図4に詳細に示されている。例えば、サービス信号41aは、送信バースト43a、送信バースト45a及び送信バースト47aで例示された一連の送信バーストを含む。同様に、第2送信器33により放送されたサービス信号41bは、送信バースト43b、45b及び47bを含み、そして第3送信器35により放送されたサービス信号41cは、送信バースト43c、45c及び47cを含む。グラフで示されたように、サービス信号41a−41cは、送信バースト43a、43b及び43cが各バースト送信器31−33により同時に放送されるように同期されるのが好ましい。同様に、送信バースト45a、45b及び45cが同期され、そして送信バースト47a、47b及び47cが同期される。
好ましい実施形態では、送信バースト43a−43c、45a−45c及び47a−47cの各々は、巾が約1秒の4Mビット/秒パルスであり、送信バースト当たり4Mビットのバッファ情報を転送する。送信バースト43a−43c、45a−45c及び47a−47cは、約40秒間隔で離間され、波形41a−41cの各々は、100Kビット/秒の平均信号情報送信レートを効果的に生じさせる。従って、波形41a−41cは、例えば、上記サービスプロバイダーから受信された情報信号29a−29cの連続的な100Kビット/秒の送信レートと同じ有効送信レートを達成する。しかし、情報信号29a−29cとは対照的に、波形41a−41cは、情報信号送信が生じないときに、介在する39秒の時間間隔も与える。
放送システム30においてハンドオーバーが要求されるときには、選択されたサービスプロバイダーの送信バーストと送信バーストとの間に生じる約39秒の時間間隔の1つの間にのみハンドオーバーが実行される。39秒の時間間隔は、移動ターミナル39が、受信信号に中断を生じることなく、1つの送信器の信号から別の送信器の信号への切り換えを開始して完了するのを許す。例えば、移動ターミナル39は、送信バースト43aを受信するように選択し、次いで、送信バースト45b又は45cの一方を受信するように切り換わり、そして送信器31−35のいずれかが特定の時間に最良の信号を与えるところの周波数を選択的に通すことにより送信バースト47a、47b又は47cのいずれか1つを受信するように再び切り換わることができる。従って、ここに開示するシステム及び方法は、選択されたサービスプロバイダーからデータ送信が予想されない時間間隔中に中断のないハンドオーバーを開始して完了させる。
移動ターミナル39は、ワイヤレスセル11に位置するときには、通常、第1送信器31からのサービス信号41aを最良の信号として受信する。しかしながら、移動ターミナル39がワイヤレスセル11からワイヤレスセル13へ移動すると、サービス信号41aの受信信号強度がサービス信号41bの受信信号強度より低い値に低下することがある。従って、このような信号減衰が生じるか又は別の規定のサービス信号基準を満足すると、以下に詳細に述べるように、移動ターミナル39は、サービス信号41aを放送する第1送信器31の周波数を受信することから、サービス信号41bを放送する第2送信器33により使用される周波数を受信することへ切り換わってもよい。
移動ターミナル39が、例えば、送信バースト43aにより与えられる信号を入力した後に、規定のサービス信号規準を満足した場合には、送信バースト43aの終了点51(ここではt=1秒に示される)と次の送信バースト45bの開始点53(ここではt=40秒に示される)との間の時間間隔に周波数の切り換えが行われるのが好ましい。このように、移動ターミナル39は、送信バースト43a及び45の各々を完全に受信し、従って、1つのバーストターミナルから別のターミナルへのハンドオーバー中に中断をこうむることはない。或いは又、移動ターミナル39が既に送信バースト45aを入力しており、そして規定の基準が満足された場合には、送信バースト45aの終了点55と次の送信バースト47bの開始点57(ここではt=80秒に示される)との間に周波数の切り換えが行われる。
このプロセスは、図5のフローチャートに詳細に示されている。ステップ61で移動ターミナル39が初期化された後に、移動ターミナル39は、ステップ63において、希望のサービスを提供しているワイヤレスセル11に隣接する1つ以上のワイヤレスセルに対する「L」個の別々の周波数のリストをコンパイルする。ここに示す例では、このリストは、送信器33及び35が隣接セル13及び15に配置されてサービス信号41b及び41cを放送するので、ワイヤレスセル13及び15の放送周波数を含む。これら別々の周波数は、送信器31、33及び35により放送されるサービス信号41a、41b及び41cに与えられる。例えば、送信器31により送信されるサービス信号41aは、サービス信号41aで放送される同じサービスを与える周波数のリストを含む。これは、送信器33及び35により放送される信号の周波数を含む。
ステップ65において、移動ターミナル39に信号データが導出される。これらのデータは、ワイヤレスセル11の送信器31により使用される信号周波数(ここでは、オリジナル周波数と指示される)に対する受信信号強度指示(RSSI)値及びビットエラー率(BER)値を含む。所定のハンドオーバー基準を満足した場合にハンドオーバーが考えられ又は開始される。好ましい実施形態では、オリジナル周波数のBERが所定の準エラーなし(QEF)限界を越えるか、又はオリジナル周波数のRSSIが規定値より下がった場合に、ハンドオーバー基準を満足する。
判断ブロック67において、ハンドオーバー基準を満足しない場合には、移動ターミナル39は、オリジナル周波数のRSSI及びBER値を不利な変化に対して監視し続ける。一方、ハンドオーバー基準を満足した場合には、移動ターミナルは、ステップ69において、同じサービスを提供する「L」個の隣接セル送信信号周波数に対してRSSI値を測定又は決定する。隣接セル送信信号周波数に対する「L」個のRSSI値は、ハンドオーバー基準を満足した後に得られた読みであってもよいし、又はRSSI値は、選択された時間周期にわたって得られて平均化されて移動ターミナル39に保持された値でもよい。ハンドオーバーに対する候補信号周波数の選択は、「L」個の隣接セル送信信号周波数に対して得られたRSSI値に基づくものである。
最も強いRSSI値を有する「N」個の隣接セル周波数は、「N」個の候補周波数と指示され、但し、N≦Lである。好ましい実施形態では、3≦N≦5である。ステップ71において、「N」個の候補周波数及びオリジナル周波数を含む(N+1)個のRSSI周波数値のリストが形成される。別の実施形態では、任意のステップ73において、オリジナル周波数から候補周波数への頻繁な又は不必要なハンドオーバーの可能性を低減するために、オリジナル周波数に対するRSSI値が所定のヒステリシス値、例えば、5dBだけ増加される。最も大きなRSSI値を有する候補周波数がステップ75においてリストから選択され、そしてステップ77においてこの現在の候補周波数に対してBER値が測定される。
現在候補周波数のBER値が判断ブロック79において所定のQEF限界を越える場合には、ステップ81においてその現在候補周波数がリストから除去され、そして付加的な候補周波数が判断ブロック83においてリストに保持される場合には、最も大きなRSSI値を有する次の候補周波数値がステップ75において現在候補周波数と指定され、次いで、プロセスは、上述したようにステップ77へ進む。判断ブロック83において候補周波数値がリストに保持されない場合には、移動ターミナル39がステップ85において情報の受信にオリジナル周波数を使用し続け、動作はステップ63へ続く。
現在候補周波数のBER値が判断ブロック79において所定のQEF限界を越えない場合には、移動ターミナル39は、ステップ87において、次の送信バーストを受信するための現在候補周波数へ切り換わることによりハンドオーバーを実行し、そして動作は、上述したようにステップ63へ復帰する。好ましい実施形態では、QEF限界が、デジタルビデオ放送受信器におけるビタビデコードの後の約2x10-4のBER値に対応する。当業者に明らかなように、デジタルビデオ放送受信器に使用されるエラー修正チェーンは、ビタビデコーダ段及びリードソロモンデコーダ段を含んでもよい。従って、ビタビデコードの後の約2x10-4のBER値は、リードソロモンデコードの後の約10-12のBER値に対応する。
図6には、送信器31が例えばサービス信号41aを移動ターミナル39へ放送する好ましい実施形態が示されている。好ましい実施形態では、移動ターミナル39は、デジタル放送受信器111を備えている。送信器31は、情報サービスプロバイダー101からインターネットのようなネットワーク接続を経てストリーミングビデオ信号のような情報ストリームを受信する。情報ストリームは、エラスティックバッファ103に記憶され、そして当該技術で良く知られたように、一連の送信バーストにフォーマットされる。
各送信バーストは、次いで、例えば、ヨーロッパ規格EN301192「Digital Video Broadcasting (DVB); DVB specification for data broadcasting.」の第7章に基づくマルチプロトコルエンキャプスレータ105を使用することによりフォーマットされる。このカプセル化は、例えば、インターネットプロトコル(IP)規格に合致してもよい。カプセル化の後に、各送信バーストは、マルチプロトコルエンキャプスレータ105によりデジタル放送送信器107へ供給される。デジタル放送送信器107は、一連の送信バーストをマルチプロトコルエンキャプスレータ105からデジタル放送受信器111へサービス信号41aとして周期的に送信する。
デジタル放送受信器111は、サービス信号41aより成る到来する一連の送信バーストをストリームフィルタユニット113へ供給し、個々の送信バーストからカプセルを剥離する。ストリームフィルタユニット113のフィルタされた出力は、次いで、受信器エラスティックバッファ115へ送信され、これは、フィルタされ剥離された送信バーストを一時的に記憶するように働き、その後、アプリケーションプロセッサ117へと下流に送信し、該プロセッサは、実質的に連続的な情報データ流又は一連のデータパケットへと変換する。
デジタル放送受信器111の好ましい実施形態が図7に詳細に示されている。サービス信号41aのようなRF入力信号が可変利得RF増幅器121へ入力され、そして可変トラッキングフィルタ123を経て受信のために選択される。又、このトラッキングフィルタ123は、ハンドオーバー動作中に周波数切り換えを達成する方法も与える。トラッキングフィルタ123により与えられる信号は、ミクサ125によりIF信号にダウン変換され、該ミクサ125は、当該技術において良く知られたように、1つの入力ポートに設けられた周波数シンセサイザー127からも入力を得る。ミクサ125の出力は、IF増幅器129により増幅され、バンドパスフィルタ131を経てフィルタされた後に、デジタル復調器133へ送信される。この復調器133は、サービス信号41aのような到来するRF入力信号に対するBER値を導出するためのビットエラー率推定装置を含む。
IF増幅器129の出力は、電力検出器141へも供給され、この検出器は、自動利得制御器143へ基準信号を与える。最初に中間レベルにセットされる可変利得RF増幅器121の利得は、自動利得制御器143からのフィードバックを使用して制御される。自動利得制御器143は、電力検出器141により検出されたIF電力をターゲットIF電力レベルと比較するように機能する。検出されたIF電力レベルがあまりに低いと、自動利得制御器143は、可変利得RF増幅器121の利得を増加する。逆に、検出されたIF電力レベルがあまりに高いと、利得が減少される。
従って、自動利得制御器143により可変利得RF増幅器121に与えられる制御電圧は、RF入力信号(例えば、サービス信号41a)のレベルに正比例する。低レベルのRF入力信号が受信された場合には、可変利得RF増幅器121は、ターゲットIF電力レベルを与えるために更に大きな利得を要求する。従って、これにより得られるフィードバックループを使用して、受信信号強度インジケータ145によりRF入力信号の強度の指示を与えることができる。
ビットエラー率の推定は、デジタル復調器133で行なわれる。このデジタル復調器133は、エラー修正ブロックを使用して、エラー修正前の初期ビットエラー率を推定する。好ましい実施形態では、BERは、エラー修正で全てのエラーを修正できる場合に100%正しいと考えられる。当業者に明らかであるように、ビットエラー率の値は、サービス信号41aのクオリティ、ひいては、信号レベルに正比例する。
又、移動ターミナル39は、図8に示すように、1つ以上の他のサービスプロバイダーにより供給される情報又はデータより成るサービス信号で構成された信号ストリーム150も受信し得ることを理解されたい。例えば、図9を更に参照すれば、この信号ストリーム150は、第1サービスプロバイダーにより供給される第1送信バースト151aと、第2サービスプロバイダーにより供給される第1送信バースト153aと、第3サービスプロバイダーにより供給される第1送信バースト155aと、第4サービスプロバイダーにより供給される第1送信バースト157aと、第5サービスプロバイダーにより供給される第1送信バースト159aとを含んでもよい。ここに示す例では、第1シリーズの送信バースト151a−159aの後に、第1のナルパケット送信インターバル161aが続く。
第1のナルパケット送信インターバル161aの後には、第1から第5のサービスプロバイダーにより各々供給される第2の一連の送信バースト151b−159bが続く。第2の一連の送信バースト151b−159bの後には、第2のナルパケット送信インターバル161bが続く。もし希望であれば、第1又は第2のナルパケット送信インターバル161a、161bにおいてハンドオーバー動作を実行することができる。更に、移動ターミナル39が、第1サービスプロバイダーにより与えられた情報信号のみを受信する場合には、送信バースト153a−159a及び153b−159bの放送中にもハンドオーバーを実行することができる。
当業者に明らかなように、タイムスライスデジタル放送システム30は、周波数分割多重アクセス(FDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、コード分割多重アクセス(CDMA)又はワイドバンドCDMA(W−CDMA)コードのような変調/復調方法を使用して、異なる送信チャンネルを異なるサービスプロバイダーに指定することができる。このようなチャンネルは、移動ターミナル39が、種々のサービスプロバイダーにより供給された情報及びデータ間を区別できるようにすると共に、移動ターミナル39がこのようなサービスの1つ以上を受信のために選択できるようにする。
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、ここに開示し及び/又は図面に示された特定の構造及び方法に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲内に入るいかなる変更や修正も包含することを理解されたい。
従来のワイヤレス通信システムの簡単な図である。 図1の従来のワイヤレス通信システムにより放送された信号の波形図である。 ワイヤレス移動ターミナルと、サービスプロバイダーで発信される情報に対応するバースト信号ストリームを放送する複数の送信器とを備えたタイムスライスデジタル放送システムの第1の好ましい実施形態を示す図である。 図3のバースト信号ストリームの1つを表わす一般的な波形を示すグラフである。 図3の移動ターミナルの動作を示すフローチャートである。 図3の移動ターミナルの動作を示すフローチャートである。 図3のシステムのデジタル放送送信器からデジタル放送受信器へ放送された信号流を示すグラフである。 図6のデジタル放送受信器の機能的ブロック図である。 複数のサービスプロバイダーから放送された情報信号を示す図である。 信号ストリームにおける送信バーストを示す図である。

Claims (23)

  1. 一連の送信バーストとしてフォーマットされたサービス信号であって複数のワイヤレス送信器の各々により供給されるサービス信号を移動ターミナルで受信するための方法において、
    第1のワイヤレス送信器により第1の周波数で放送された第1サービス信号を受信し、
    前記第1サービス信号が第1の規定の基準を満足する場合には、第2のワイヤレス送信器により放送された第2のサービス信号から信号データを導出し、そして
    前記第2のワイヤレス送信器からの前記信号データが第2の規定の基準を満足する場合には、第1サービス信号送信バーストが受信された後に前記第1のワイヤレス送信器から前記第2のワイヤレス送信器へ受信を切り換える、
    という段階を備えた方法。
  2. 前記第1のワイヤレス送信器により放送された前記第1のサービス信号は、前記第2のワイヤレス送信器により放送された前記第2のサービス信号と同期される請求項1に記載の方法。
  3. 前記移動ターミナルにより受信された後に前記第1サービス信号からカプセルを剥離する段階を更に備えた請求項1に記載の方法。
  4. 前記カプセルは、規格EN301192に合致する請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1サービス信号をアプリケーションプロセッサへ送信してデータパケットに変換する段階を更に備えた請求項3に記載の方法。
  6. 前記移動ターミナルにより測定された前記第1サービス信号の受信器信号強度値が所定値より小さい場合に前記第1の基準が満足される請求項1に記載の方法。
  7. 前記移動ターミナルにより測定された前記第1サービス信号のビットエラー率が所定値より大きい場合に前記第1の基準が満足される請求項1に記載の方法。
  8. 前記移動ターミナルにより測定された前記第2サービス信号のビットエラー率が所定値より小さい場合に前記第2の基準が満足される請求項1に記載の方法。
  9. 複数のワイヤレス送信器からの情報を受信するのに適した移動ターミナルにおいて、
    第1のワイヤレス送信器により放送された第1の送信バーストとして情報の少なくとも第1部分を受信するためのデジタル放送受信器と、
    前記第1送信バーストを記憶するための受信器エラスティックバッファと、
    前記第1送信バーストの受信が完了した後に前記第1のワイヤレス送信器から第2のワイヤレス送信器へ受信を切り換えるための手段と、
    を備えた移動ターミナル。
  10. 前記第1の送信バーストに対するビットエラー率を導出するための手段を更に備えた請求項9に記載の移動ターミナル。
  11. 前記第1の送信バーストに対する受信信号強度指示値を導出するための手段を更に備えた請求項9に記載の移動ターミナル。
  12. 前記切り換え手段は、前記第2のワイヤレス送信器に応答して、規定の基準を満足する信号を前記移動ターミナルに供給するように動作する請求項9に記載の移動ターミナル。
  13. 前記第1の送信バーストを情報データストリームに変換するためのアプリケーションプロセッサを更に備えた請求項9に記載の移動ターミナル。
  14. 前記受信器エラスティックバッファに記憶された前記送信バーストから送信カプセルを剥離するためのストリームフィルタを更に備えた請求項9に記載の移動ターミナル。
  15. 前記ストリームフィルタは、インターネットプロトコル(IP)フィルタを含む請求項9に記載の移動ターミナル。
  16. 少なくともある間隔の情報を、少なくとも1つの他の送信器と同期して送信バーストとして放送するための第1送信器と、
    上記送信バーストを受信するための受信器システムと、
    を備え、前記受信器は、前記送信バーストをバッファするための受信器エラスティックバッファを含むと共に、更に、少なくとも1つの規定の基準が満足された場合に前記送信バーストを受信した際に前記第1送信器から前記少なくとも1つの他の送信器へのハンドオーバーを実行する手段も含むデジタル放送システム。
  17. 前記第1送信器は、前記送信バーストをカプセル化するためのマルチプロトコルエンキャプスレータを含む請求項16に記載のデジタル放送システム。
  18. 前記受信器システムにより測定された前記送信バーストの受信器信号強度値が所定値より小さい場合に前記少なくとも1つの規定の基準が満足される請求項16に記載のデジタル放送システム。
  19. 前記移動ターミナルにより測定された前記送信バーストのビットエラー率が所定値より大きい場合に前記少なくとも1つの規定の基準が満足される請求項16に記載のデジタル放送システム。
  20. 前記移動ターミナルにより測定された前記少なくとも1つの他の送信器から受信された信号のビットエラー率が所定値より小さい場合に前記少なくとも1つの規定の基準が満足される請求項16に記載のデジタル放送システム。
  21. 複数のワイヤレス送信器の各々により供給される一連のサービス信号を受信するための方法において、
    各々異なる周波数で放送する複数のワイヤレス送信器により放送されたサービス信号を受信し、
    情報を供給するための第1ワイヤレス送信器を選択し、
    前記第1ワイヤレス送信器から受信した情報の第1ビットエラー率を導出し、
    前記第1ワイヤレス送信器に対する前記第1ビットエラー率が規定の準エラーなし値より大きい場合には、第2のワイヤレス送信器に対する第2ビットエラー率を導出し、そして
    前記第2ビットエラー率が前記準エラーなし値より小さい場合には、受信を行うために前記第2ワイヤレス送信器を選択する、
    という段階を備えた方法。
  22. 受信を行うために前記第2ワイヤレス送信器を選択する前記段階は、前記第1ワイヤレス送信器からのサービス信号送信バーストの受信を完了した後に行なわれる請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2ワイヤレス送信器は、受信信号強度指示値の関数として複数の送信器から選択される請求項21に記載の方法。
JP2003572314A 2002-02-28 2003-02-21 移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうシステム及び方法 Expired - Fee Related JP3965388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/085,910 US20030162543A1 (en) 2002-02-28 2002-02-28 System and method for interrupt-free hand-over in a mobile terminal
PCT/IB2003/000694 WO2003073774A1 (en) 2002-02-28 2003-02-21 System and method for interrupt-free hand-over in a mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523595A true JP2005523595A (ja) 2005-08-04
JP3965388B2 JP3965388B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=27753746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003572314A Expired - Fee Related JP3965388B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-21 移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030162543A1 (ja)
EP (1) EP1479250A4 (ja)
JP (1) JP3965388B2 (ja)
CN (1) CN100358371C (ja)
AU (1) AU2003206056A1 (ja)
BR (1) BR0307591A (ja)
MX (1) MXPA04008049A (ja)
RU (1) RU2288549C2 (ja)
WO (1) WO2003073774A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098880A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nec Corp 無線通信端末、無線通信ネットワークシステム、ハンドオーバータイミング決定方法
JP2009021722A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線システム、基地局および移動局
JP2010500800A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド ブロードキャスト及びマルチキャストトラフィックを直接的なユーザプレーントンネリングで配信する方法及び装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030114158A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Lauri Soderbacka Intersystem handover of a mobile terminal
BRPI0415641A (pt) * 2003-10-24 2006-12-12 Qualcomm Inc handoff entre uma rede local sem fio e um sistema de comunicação celular
US7568111B2 (en) 2003-11-11 2009-07-28 Nokia Corporation System and method for using DRM to control conditional access to DVB content
EP1549069A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Background reception for DVB-H receivers
US7660583B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Nokia Corporation Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
US20060080725A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Nokia Corporation Systems and methods for recording digital media content
US8290492B2 (en) * 2005-02-08 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Handover for DVB-H
US7821997B2 (en) * 2005-03-15 2010-10-26 Nokia Corporation Computer implemented method, system, and intergrated circuitry for determining a characteristic of a received signal to have fallen beneth a threshold
KR100677591B1 (ko) * 2005-05-27 2007-02-02 삼성전자주식회사 Sctp 기반의 핸드오버 기능을 구비한 단말장치 및핸드오버 방법
JP5158399B2 (ja) 2005-05-31 2013-03-06 京セラ株式会社 無線通信端末、基地局、ハンドオフ制御方法、および基地局制御方法
US20070179854A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 M-Systems Media predictive consignment
JP4726652B2 (ja) 2006-02-27 2011-07-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及びハンドオーバ制御方法
JP5283514B2 (ja) * 2006-03-15 2013-09-04 ウッドサイド エナジー リミテッド Lngの船上再ガス化
KR101469315B1 (ko) 2006-05-11 2014-12-08 톰슨 라이센싱 데이터 송신 방법 및 장치
US8780857B2 (en) * 2007-10-09 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support between network domains
US8743887B2 (en) 2007-10-09 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support and IP multimedia subsystem (IMS) registration in a multimode network environment
JP4744544B2 (ja) * 2008-03-24 2011-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御方法、セル再選択方法及び移動局
WO2011066474A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Maxlinear, Inc. Analog front end circuit for cable and wireless systems
KR20130128140A (ko) * 2012-05-16 2013-11-26 현대모비스 주식회사 디지털 라디오 수신 단말 및 디지털 라디오 방송 제공 방법
US9794842B2 (en) 2015-05-21 2017-10-17 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of handover coordination based on voice activity data

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449248A (en) * 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
US4601586A (en) * 1984-02-10 1986-07-22 Prime Computer, Inc. Solicited message packet transfer system
US5224152A (en) * 1990-08-27 1993-06-29 Audiovox Corporation Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system
SE9003913D0 (sv) * 1990-12-07 1990-12-07 Ericsson Telefon Ab L M A method of locating a mobile station in a cellular mobile radio system
FR2671923B1 (fr) * 1991-01-17 1993-04-16 France Etat Dispositif de demodulation coherente de donnees numeriques entrelacees en temps et en frequence, a estimation de la reponse frequentielle du canal de transmission et seuillage, et emetteur correspondant.
US5359607A (en) * 1991-11-13 1994-10-25 Motorola, Inc. Adaptive intermodulation control
CA2092495C (en) * 1992-03-26 1998-07-28 Mitsuaki Oshima Communication system
FI98672C (fi) * 1992-04-24 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Radiojärjestelmä
EP0578260B1 (en) * 1992-07-09 1999-10-20 Nec Corporation TDMA cellular mobile communciation system
US5568513A (en) * 1993-05-11 1996-10-22 Ericsson Inc. Standby power savings with cumulative parity check in mobile phones
TW306102B (ja) 1993-06-14 1997-05-21 Ericsson Telefon Ab L M
FI97594C (fi) * 1993-07-05 1997-01-10 Nokia Telecommunications Oy Aikajakoinen monikäyttöradiojärjestelmä, menetelmä kapasiteetin jakamiseksi solun sisällä sekä menetelmä solun sisäisen handoverin suorittamiseksi
US6167248A (en) * 1993-09-06 2000-12-26 Nokia Mobile Phones Ltd. Data transmission in a radio telephone network
FI103442B1 (fi) * 1993-09-24 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Digitaalinen radiolinkkijärjestelmä ja radiolinkkilaite
US5657313A (en) * 1994-05-09 1997-08-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Signal transmitting apparatus and signal receiving apparatus using orthogonal frequency division multiplexing
DE69523365T2 (de) * 1994-05-09 2002-07-04 Victor Company Of Japan Sender und Empfänger für OFDM
US5745860A (en) * 1994-12-16 1998-04-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system of data transmission and reception in a mobile station within a radio telecommunications system
FI98586C (fi) * 1995-01-10 1997-07-10 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja menetelmiä datapaketin reitittämiseksi protokollariippumattomasti pakettiradioverkoissa
DK2302806T3 (da) * 1995-02-01 2013-06-17 Sony Corp Flerkanalstransmission med interleaving ved adressering på stedet af RAM-hukommelse
US5883899A (en) * 1995-05-01 1999-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Code-rate increased compressed mode DS-CDMA systems and methods
FI952844A (fi) * 1995-06-09 1996-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavanvaihdon parantamiseksi
US5613235A (en) * 1995-06-29 1997-03-18 Nokia Mobile Phones Limited Operation of a radiotelephone in a synchronous extended standby mode for conserving battery power
US5784695A (en) * 1996-05-14 1998-07-21 Trw Inc. Method and apparatus for handover control in a satellite based telecommunications system
US5822313A (en) * 1996-05-24 1998-10-13 National Semiconductor Corporation Seamless handover in a cordless TDMA system
US5936965A (en) * 1996-07-08 1999-08-10 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for transmission of asynchronous, synchronous, and variable length mode protocols multiplexed over a common bytestream
AU3916097A (en) * 1996-08-26 1998-03-19 Motorola, Inc. Communication system with zero handover mute
FR2755338B1 (fr) * 1996-10-24 1999-01-08 Matra Transport International Systeme cellulaire de transmission radioelectrique d'information entre une infrastructure et des mobiles
US6088412A (en) * 1997-07-14 2000-07-11 Vlsi Technology, Inc. Elastic buffer to interface digital systems
US6002678A (en) * 1997-10-31 1999-12-14 Motorola, Inc. Method of handing-off a remote unit based on overhead information start times
KR100377394B1 (ko) * 1997-12-04 2003-06-11 삼성전자주식회사 이동통신시스템의핸드오프수행장치및방법
WO2000004733A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Hitachi, Ltd. Procede de commutation d'une ligne occupee dans un reseau de communication mobile
GB9815886D0 (en) * 1998-07-21 1998-09-16 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for the transmission of packets of data
KR100379459B1 (ko) * 1999-02-12 2003-04-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 운용 방법
US6266536B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-24 Ericsson Inc. System and method for dynamic overlap compensation in a simulcast network
US6628632B1 (en) * 1999-07-19 2003-09-30 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for permitting direct handoff between base stations in a wireless network
GB2364209A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab Combined digital video broadcast receiver and cellular receiver
JP3889919B2 (ja) * 2000-08-31 2007-03-07 株式会社日立製作所 情報配信方法、情報受信方法、情報配信システム、情報配信装置、受信端末及び記憶媒体
US7349691B2 (en) * 2001-07-03 2008-03-25 Microsoft Corporation System and apparatus for performing broadcast and localcast communications
US6731936B2 (en) * 2001-08-20 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for a handoff in a broadcast communication system
US7787389B2 (en) * 2001-08-20 2010-08-31 Qualcomm Incorporated Method and system for utilization of an outer decoder in a broadcast services communication system
US7130313B2 (en) * 2002-02-14 2006-10-31 Nokia Corporation Time-slice signaling for broadband digital broadcasting

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500800A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド ブロードキャスト及びマルチキャストトラフィックを直接的なユーザプレーントンネリングで配信する方法及び装置
US8532653B2 (en) 2006-08-11 2013-09-10 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Managing control signalling over different radio access technologies (RATS) using different types of spectrum
US9319930B2 (en) 2006-08-11 2016-04-19 Intellectual Ventures Ii Llc Providing control signalling over different radio access technologies (RATs)
US10064092B2 (en) 2006-08-11 2018-08-28 Intellectual Ventures Ii Llc Communicating over multiple radio access technologies (RATs)
US11096085B2 (en) 2006-08-11 2021-08-17 Intellectual Ventures Ii Llc Communicating over multiple radio access technologies (RATs)
US11470503B2 (en) 2006-08-11 2022-10-11 Intellectual Ventures Ii Llc Communicating over multiple radio access technologies (RATs)
US11700544B2 (en) 2006-08-11 2023-07-11 Intellectual Ventures Ii Llc Communicating over multiple radio access technologies (RATs)
JP2008098880A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nec Corp 無線通信端末、無線通信ネットワークシステム、ハンドオーバータイミング決定方法
JP2009021722A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線システム、基地局および移動局
US8493928B2 (en) 2007-07-11 2013-07-23 Hitachi, Ltd. Wireless system, for packet communication between base station and mobile stations

Also Published As

Publication number Publication date
CN1742494A (zh) 2006-03-01
BR0307591A (pt) 2005-04-26
CN100358371C (zh) 2007-12-26
US20030162543A1 (en) 2003-08-28
EP1479250A1 (en) 2004-11-24
JP3965388B2 (ja) 2007-08-29
MXPA04008049A (es) 2004-11-26
EP1479250A4 (en) 2007-04-11
RU2004125491A (ru) 2005-04-20
RU2288549C2 (ru) 2006-11-27
AU2003206056A1 (en) 2003-09-09
WO2003073774A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965388B2 (ja) 移動ターミナルにおいて中断のないハンドオーバーを行なうシステム及び方法
KR100840398B1 (ko) 위상 이동 및 시간 분할된 네트워크들에서의 진전된핸드오버
JP3214466B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
US8145263B2 (en) Method and system for cellular network services and an intelligent integrated broadcast television downlink having intelligent service control with feedback
US8272017B2 (en) Method and system for concurrent communicating of high definition television (HDTV) and standard definition television (SDTV) information in a multistandard wireless communication system
KR100276698B1 (ko) 코드분할다중접속셀룰러이동통신시스템에서소프트핸드오프시의순방향링크전력제어방법및장치
JP2002330461A (ja) 移動通信システムにおける通信制御方法及びそれに使用する基地局
JPH09187055A (ja) セルラ無線システムおよびその基地局装置
JPH10112697A (ja) 無線システム用高速パケットデータサービスを提供する方法
WO2000011806A1 (en) Wireless communications system employing selective diversity transmission, method for selectively enabling diversity transmission, and a wireless telecommunications network employing the system or the method
WO2000005910A1 (fr) Dispositif terminal mobile a acces multiple par code de repartition (amcr)
JP2005065302A (ja) 無線通信システムの機能強化されたコール回復
US20050009523A1 (en) Protocol using forward error correction to improve handover
US7133434B1 (en) Making measurements on parallel frequencies in a radio communications device
JP2005538594A (ja) ハンドオーバーを改善するための位相シフト型タイムスライス送信
WO2006011452A1 (ja) 無線通信端末、プログラム及び通信方法
JPH1013922A (ja) リバースチャネル送信電力制御方式
JP2003516056A (ja) ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ
US7012565B2 (en) Method of receiving GPS signal in a mobile terminal
JP3216809B2 (ja) Cdma移動端末装置のハンドオーバ制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001217735A (ja) 放送受信装置
US20080146234A1 (en) Apparatus and method for providing handover information in mobile communication system
JP2001103529A (ja) 通信端末装置及び送信局選択方法
EP0741466A2 (en) Method and apparatus for adaptive antenna selection in a mobile radio communications system
JPH0645990A (ja) 移動端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees