JP2005523386A - Ac電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせする方法 - Google Patents

Ac電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523386A
JP2005523386A JP2003586397A JP2003586397A JP2005523386A JP 2005523386 A JP2005523386 A JP 2005523386A JP 2003586397 A JP2003586397 A JP 2003586397A JP 2003586397 A JP2003586397 A JP 2003586397A JP 2005523386 A JP2005523386 A JP 2005523386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electric field
nanometer scale
substrate
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003586397A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ナガハラ、ラリー
アムラニ、イスラマシャ
チャールズ ルウェンスタイン、ジャスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005523386A publication Critical patent/JP2005523386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C5/00Separating dispersed particles from liquids by electrostatic effect
    • B03C5/02Separators
    • B03C5/022Non-uniform field separators
    • B03C5/026Non-uniform field separators using open-gradient differential dielectric separation, i.e. using electrodes of special shapes for non-uniform field creation, e.g. Fluid Integrated Circuit [FIC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/18Electrophoretic coating characterised by the process using modulated, pulsed, or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/605Products containing multiple oriented crystallites, e.g. columnar crystallites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

AC電界を用いてナノメータスケール成分(22)を選択的に位置合わせ及び位置決めする改善された新規な方法。この方法は、単一電極(12)又は複数の電極(12,14)の間に交流(AC)電界を供給して、ナノメータスケール成分を含む環境内に電界を生成する(60)ステップを含んで、テスト電極をブリッジする場合にナノメータスケール成分の一層正確な操作を行う。従って、この電界により、望まれる場所へのナノメータスケール成分の位置合わせと位置決めを行うことができる。

Description

本発明は、電子分子の輸送測定を容易にするための組織化技術に関し、より詳しくは、交流(AC)電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めすると共に組織化する方法に関する。
分子電子工学は、急速に成長している分野であり、Si技術が到達しつつある小型化の限界を克服するための手段を提供している。独特の機能性を有する、分子及びナノメータスケール成分は、分子電子工学の可能な候補と考えられている。分子電子工学の課題の一つは、分子の情報/機能性を「外側」世界へ伝えることにある。このことを達成するために、分子などのナノメータスケール成分を金属電極に選択的に置きかつ「配線する」ための簡単で強固な方法を開発する必要がある。テストされるべき候補分子を「接続し」、その機能性を判定するための急速スクリーニング方法も、分子電子工学に向かう重大なステップと考えられている。
分子電子工学の実現可能性の評価は、その可能性を秘めた応用のために、多数のナノスケール構成部品のスクリーニングを必要とする。主な課題は、分子の輸送特性を判定するために分子との電気接触を行うことである。例えば、分子システムの一般的な寸法は、電子ビームリソグラフィーの解像限界よりも十分小さい。種々の製造方法が提案されているが、少数の分子について測定を行うための迅速かつ簡単な方法は依然として課題となっている。
分子電子技術における輸送測定の方法の一つは、制御された方法で単一の導電性ナノ粒子によって電極をブリッジするために、静電閉じ込めを使用する。静電閉じ込めにおいては、ナノ粒子は、印加された直流(DC)電界によって分極され、電界が最大の電極間間隙に引き付けられる。一つの方法は、例えば、DNA、カーボンナノチューブ、又は他のナノ粒子を一対の電極に引き付けるためのDCバイアスの使用を教える。印加される電界としてのDCバイアスの使用は、望まれていない汚染物質を含む荷電分子を引き付けて、電極をブリッジし、電極に非特異的選択性を生じる。
そこで、本発明の目的は、DC電界によって従来達成されたものと比較して、ナノメータスケール成分を単一電極の上か複数の電極の間に置くことに関して、より優れた制御、及びより優れた選択性を達成する方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、AC電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法を提供することにある。
本発明の更なる目的は、AC電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法であって、テスト電極をブリッジする場合にナノメータスケール成分のより正確な操作を行う方法を提供することにある。
これらの必要性などは、AC電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法の提供を通じて実質的に満足される。この方法は、少なくとも一つの電極に交流(AC)電界を供給して、ナノメータスケール成分を含む環境内に電界を生成するステップを含んで、テスト電極をブリッジする場合にナノメータスケール成分の
一層正確な操作を行う。従って、この電界により、望まれる場所へのナノメータスケール成分の引き付けを行うことができる。
本発明の、前述の目的及び利点と、更なる目的及び利点と、より具体的な目的及び利点とが、図面と共になされる本発明の好ましい実施態様の以下の詳細な説明から、当業者にとって容易に明らかとなる。
交流(AC)電界を用いて電子ナノメータスケール成分の選択的位置合わせ及び輸送測定を容易にする分子組織化技術が開示されている。用語「ナノメータスケール成分」は、この開示のために、ナノ粒子、ナノチューブ、ナノワイヤ、ナノロッド、合成ポリマー、合成分子、及び、DNA分子や蛋白質などを含む生体分子を含むことが意図されている。振幅と周波数の適切な選択によって、ACバイアスの使用は、望まれるナノメータスケール成分の配置を、カーボンナノチューブ及び有機又は無機汚染物を含む溶液などの溶液の中の他の汚染種以上に、著しく向上させる。
図1,2を参照すると、本発明によるナノメータスケール成分の選択的位置合わせのために使用される組織化構造と、その構造を用いて選択的位置合わせを行う方法とが、簡略断面図で示されている。より詳しくは、図1に示されているのは、ナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法における第1ステップであり、二つ以上の電極を含む分子アセンブリ10(以下に記載)が設けられている。この実施態様におけるアセンブリ10は、絶縁材料18でコーティングされた半導体材料16からなる基板17を備える。ガラスプラスチックセラミック又は絶縁特性を有する誘電体などの絶縁材料の単一層として基板17が形成される代替実施態様が、この開示によって予想されることは明らかである。絶縁材料の基板17を形成することによって、図1の層18などの、半導体層又は導体層の上に形成された別の絶縁層の必要性がなくなる。
図1,2に示す実施態様において、半導体材料16は、珪素(Si)、砒化ガリウム(GaAs)、ゲルマニウム(Ge)、炭化珪素(SiC)、砒化インジウム(InAs)などの、この技術において良く知られたいずれかの半導体材料で構成されたものとして開示されている。絶縁材料18は、酸化珪素(SiO)又は窒化珪素(SiN)などの、絶縁特性を有するいずれかの材料で構成されたものとして開示されている。図1,2に示すように、半導体材料16と絶縁材料18とで基板17を形成している。この特定実施態様において、アセンブリ10は、絶縁材料18の最上表面に形成された第1電極12及び第2電極14を含んでいる。金属電極12,14の製造は、酸化珪素基板17上で、フォトリソグラフィーと電子ビームリソグラフィーの組み合せによって行われる。電極12,14の微細構造物は、標準的なリフトオフ技術を用いた標準的なPMMAレジスト処理によってパターン化される。電極12,14は、その間に間隙20を有し、(図2に示すように)AC電界の印加を行うように形成されている。
動作中は、図2に示すように、AC電界が電極12,14の間に印加され、それにより、水環境23内に漂っているナノメータスケール成分22を、電界と電界勾配又はそのいずれかが最も強い間隙20へ向かって動かす。ナノメータスケール成分が含まれる水又は気体などのいずれかの環境の使用が、この開示によって予想されることは明らかである。より具体的には、図2は、電極12,14の間に閉じ込められた80nmのAuナノ粒子22を示している。そのような接触の抵抗は通常1kΩから3kΩまで変化する。これは、ナノ粒子22のサイズが間隙20よりも大きい場合を表している。ナノ粒子22が間隙20をブリッジするとすぐに、間隙20内の電界は減少し、追加粒子の蓄積を防止する。
AC電界の印加によるナノ粒子の閉じ込めの直前に、基板17は、紫外線(UV)オゾ
ンの中で30分間洗浄され、その後、エタノールの中で20分間浸されて、酸化Auが除去される。ナノ粒子の組織化はプローブステーション上で行われる。市販の水中AUコロイドの一滴(〜5μL)が基板上に投与され、1MHzから10MHzの範囲のACバイアス24(0. 5〜2. 5V、ピークツーピーク値)が、関数発生器を用いて電極12,14に印加される。ACバイアス振幅、周波数、及び閉じ込め時間は、ナノメータスケール成分の性質と濃度及びナノメータスケール成分が含まれている誘電環境によって変化することは明らかである。この特定例における閉じ込め時間は一般的に5秒〜30秒の間である。理論的には、直流(DC)電界を用いて間隙内にナノ粒子を閉じ込めることができるが、そのようなDC電界は、DC電界の使用がAC電界と比べて的中率が大変低くなるので、ここで選択される電界ではない。AC電界の影響下で、ナノ粒子22は、間隙20内で得られる最大電界勾配の方向にそれを引張る誘電泳動力を受ける。この技術を用いて、一般的に40nm〜100nmのサイズ範囲のナノ粒子22又は複数のナノ粒子が、ほとんど100%の収率で間隙20内に閉じ込められる。ナノ粒子を閉じ込めた後、アセンブリ10は、高純度脱イオン水(18MΩcm)の入ったビーカ内に1分間置かれ、その後脱水される。アセンブリ10を洗う目的は、過剰な溶液とナノメータスケール成分を除去するためである。
図3を参照すると、オプションの自己組織化単一層(SAM)を含む、図1,2の装置10の代替実施態様が、装置10’として示されている。図1,2に示された構成部品と同様の図3のすべての構成部品は、異なる実施態様を示すために追加されたダッシュ符号を有する同様の番号で示されていることに注目しなければならない。更に、SAM層の形成がここで述べられているが、テスト分子を表面に取り付ける方法を含む何らかのプロセスがこの開示によって予想されることは明らかである。
装置10’はオプションの自己組織化単一層(SAM)15を含んでいる。単一層15は、その間に形成された間隙20’を含む予めパターン化された一対の電極12’,14’の上に、対象となっているテストナノメータスケール成分、より詳しくは分子19、で形成される。この特定実施態様においては、SAM15を構成する分子19は、同一分子タイプの電極12’,14’の上に形成されており、電極12’の上にSAM15を形成する分子19は、電極14’の上にSAM15を形成する分子と同じタイプである。あるいは、SAMを構成する分子は、電極上に異なる分子タイプで形成することができ、一方の電極の上にSAMを形成する分子は、他方の電極の上にSAMを形成する分子と違ってもよい。オプションのSAM15は単一電極上に形成できるということが更に予想される。
この特定実施態様においては、その間に40nmから100nmの範囲の間隙20’を持つ金電極12’,14’を製造するために、電子ビームリソグラフィーが用いられる。ボンディングパッド(図示せず)を含む電極12’,14’のより大きい特徴を、比較的厚いAu層を形成するためのフォトリソグラフィーによって設けて、ボンディングを容易にする。SAM15を構成する分子19は、金(Au)に対して高親和性を持つと知られているチオール終端を有しているので、金(Au)の薄層(20nm)が電極12’,14’の微細特徴のために用いられる。図3に示すこの特定実施態様においては、Au電極とナノ粒子の接触についての曖昧さを排除するために、チタン(Ti)粘着層の使用が、金属蒸着の間、意識的に避けられている。理論的には、金属の選択と種々の金属粘着層の含有とは、分子を電極12’,14’に留める分子の付着成分に依存する。電極をブリッジする前にナノメータスケール成分上に直接形成される自己組織化単一層(SAM)の代替実施態様が、この開示によって予想される。ナノメータスケール成分の表面に直接SAMを製造することにより、図3に示すようなSAM15の情報の必要性がなくなる。
図3に示すように、電極12’,14’の間に形成された間隙20’が、AC電界24
の印加により、この特定実施態様においては金属ナノ粒子22’によって例示されているナノメータスケール成分によって、ブリッジされる。図1,2について説明された実施態様と同様に、この方法は、電子ナノメータスケール成分の直接測定のために一般的に要求される著しく狭い間隙(1〜2nm)を製造する必要性を緩和する。このプロセスは、説明されたように、ナノ粒子を介して直列に接続された二つの別の分子アレイを生じる。
製造中、SAM15形成の前に、基盤17’は、最初に、前に説明したように、UVオゾン処理とエタノール浸けによって浄化され、それからすぐにグローブボックスへ運ばれる。Au電極12’,14’へのテスト分子の自己組織化は、ピラニア溶液(3:1 HSO:H)によって浄化されたガラスシーリングバイアルの中で行われる。10mLの新規に蒸留されたテトラヒドロフラン(THF)の中の1. 0mLのテストナノメータスケール成分溶液は、チオールの不保護を促進するための10μLのAr注入水酸化アンモニウムで処理されたものである。アセンブリ10’はこの溶液の中に置かれ、SAM15形成が、18から24時間、室温で進行する。次に、アセンブリ10’はガラスバイアルから取り出され、新規に蒸留されたTHFで洗浄される。最後に、アセンブリ10’はグローブボックスから外へ運ばれ、すぐにAuコロイド22’のAC閉じ込めとそれに続く電気測定のために使用される。
更にもう一つの例においては、図4に示すように、しばしば、二つ以上のナノ粒子22”が間隙20”をブリッジすることが見受けられる。図1から図3に示す構成部品と同様の図4のすべての構成部品は、異なる実施態様を示すために追加された二重ダッシュ符号を有する同様の番号で示されていることに注目しなければならない。このタイプのAu電極ナノ粒子アセンブリ10”の抵抗は一般的に100kΩ〜数100MΩまで変化する。ナノ粒子が、形成された間隙20”よりも小さいサイズを有する場合、多数のナノ粒子22”が間隙領域20”内で群がる。
図5を参照すると、本発明に従ってナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする更にもう一つの方法が、簡略断面図で示されている。より詳しくは、図5には、複数のナノメータスケール成分36を含む溶液34を保持する容器32の中に沈められたアセンブリ30が示されている。アセンブリ30は、第1電極40と第2電極42をその一部として形成したプローブ38を含んでいる。プローブ38は、AC電界を供給するための手段44と電気的に通じている。動作中、ACバイアスを印加するための手段44は、電界を電極40,42に印加する。また、ACバイアス44振幅、周波数、及び閉じ込め時間は、ナノメータスケール成分36の性質と濃度及びナノメータスケール成分36が含まれている誘電環境によって変化することは明らかである。AC電界44の影響下で、ナノ粒子36は、電極40,42の間に形成された間隙46内で得られる最大電界勾配の方向にそれを引っ張る誘電泳動力を受ける。
図6を参照すると、本発明に従ってナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めするもう一つの方法が、簡略断面図で示されており、その中で、複数のナノメータスケール成分36’を含む溶液34’を保持する容器32’の中に沈められた単一プローブアセンブリ30’が示されている。図1〜3に示す構成部品と同様の図6のすべての構成部品は、異なる実施態様を示すために追加されたダッシュ符号を有する同様の番号で示されていることに注目しなければならない。アセンブリ30’は、一般的に図1から図2の電極と同様に形成された単一電極40’を形成した単一プローブ38’を含んでいる。プローブ38’は、AC電界を供給するための手段44’と電気的に通じている。動作中、ACバイアスを印加するための手段44’は、電界を電極40’に印加する。また、ACバイアス44’振幅、周波数、及び閉じ込め時間は、ナノメータスケール成分36’の性質と濃度及びナノメータスケール成分36’が含まれている誘電環境によって変化することは明らかである。AC電界44’の影響下で、ナノ粒子36’は、プローブ38’
、より詳しくは電極40’、の方向にそれを引っ張る誘電泳動力を受ける。この技術を用いて、ナノ粒子36’又は複数のナノ粒子がプローブ38’上に形成される。
図7を参照すると、本発明によるナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法50におけるステップが、簡略フローチャートで示されている。始めに、基板材料が提供され(52)、もし必要なら絶縁材料でコーティングされ(54)、この絶縁材料は表面を有する。次に、図1〜6に示された電極と一般的に同様な少なくとも一つの電極が、標準的なシリコン処理技術を用いて基板上に形成される(56)。電極を形成するステップ(56)は、前に説明されたように、少なくとも二つの電極が形成される場合、その間の間隙の製造を含むことができる。選択的位置合わせプロセスの間、前記少なくとも一つの電極は、ナノメータスケール成分を含む環境と接触するように位置決めされる(58)。AC電界が前記少なくとも一つの電極に印加され(60)、それにより、溶液内に含まれたナノメータスケール成分が、前記少なくとも一つの電極に集まるか、あるいは、二つ以上の電極の間に形成された間隙にブリッジをかける。輸送測定がその後行われる。
結論として、ここには、電子ナノメータスケールの輸送測定を可能にするための組織化技術が示されている。従来の能動配置方法が報告されており、この方法は、DCバイアスを印加して二つの電極間にナノメータスケール成分を閉じ込めるステップを含んでいる。一定DCバイアスが加えられるので、適当な固有電荷を持ったすべての種が電極に引き寄せられるのみならず、種が電気浸透力のために拡散する。多くの場合、対象となる種を容易に浄化することができないか、妥当な濃度で得ることができない。ここで説明されているのは、比較的簡単な、ナノメータスケール成分のAC閉じ込めを用いた、新しい方法である。このプロセスは、ナノメータスケール成分を位置合わせ及び位置決めすることができる。振幅と周波数の適切な選択によって、ACバイアスの使用は、望まれるナノメータスケール成分の配置を、溶液内の他の汚染種以上に、著しく向上させる。このように、この技術は、将来的には、いろいろな電子ナノメータスケール成分を特徴づけるための速くて簡単な方法を可能にする。
本発明に従ってナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法における具体的なステップが示され説明されたが、このプロセスに対する更なる変更及び改善は当業者にとって明らかであろう。従って、本発明は示された特定のステップに限定されるものでないこと、及び、本発明の精神と範囲から逸脱しないすべての変更を含むことが添付請求項の範囲の中で意図されていること、が理解されることが望まれる。
本発明によるナノメータスケール成分の選択的位置合わせ及び位置決め方法におけるステップを簡略に示す断面図。 本発明によるナノメータスケール成分の選択的位置合わせ及び位置決め方法におけるステップを簡略に示す断面図。 本発明の選択的位置合わせの方法による、ナノメータスケール成分の選択的位置合わせを簡略に示す斜視図。 本発明により複数のナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする代替方法を簡略に示す断面図。 本発明により二つの電極を用いて溶液内でナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする代替方法を示す簡略断面図。 本発明により一つの電極を用いて溶液内でナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする代替方法を示す簡略断面図。 本発明によるナノメータスケール成分の選択的位置合わせ及び位置決め方法におけるステップを示す簡略フローチャート。

Claims (10)

  1. ナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法であって、少なくとも一つの電極に交流(AC)電界を供給して、ナノメータスケール成分を含む環境内に電界を生成するステップを備える方法。
  2. ナノメータスケール成分を含む前記環境には、ナノロッド、ナノワイヤ、ナノチューブ、ナノ粒子、及び生体分子の内の少なくとも一つをその中に含んだ環境が含まれる請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも一つの電極に交流(AC)電界を供給するステップは、基板を提供するステップと、前記基板の上に、前記基板の表面、即ち単一電極を形成するステップとを備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記基板の上に、前記基板の表面、即ち単一電極を形成するステップは、
    基板を提供するステップと、
    リソグラフィーを用いて、前記基板の上に、前記基板の表面、即ち少なくとも一つの電極をパターン化するステップと
    を備える請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも一つの電極に交流(AC)電界を供給するステップは、基板を提供するステップと、前記基板の上に、前記基板の最上表面、即ちその間に形成された間隙を有する二つ以上の電極を形成するステップとを備える請求項2に記載の方法。
  6. 交流(AC)電界を供給するステップは、前記二つ以上の電極の間に交流(AC)電界を供給し、そのことによって、前記二つ以上の電極の間に形成された間隙の中にナノメータスケール成分を閉じ込めるステップを備える請求項5に記載の方法。
  7. 前記二つ以上の電極の少なくとも一つの最上表面に、テストナノメータスケール成分の自己組織化単一層(SAM)を形成するステップを更に備える請求項6に記載の方法。
  8. ナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法であって、
    基板材料を提供するステップと、
    前記基板材料の最上表面に、その間に形成された間隙を有する二つ以上の電極をパターン化するステップと、
    前記二つ以上の電極と接触する環境であって、その中にナノメータスケール成分を含んだ環境を提供するステップと、
    前記二つ以上の電極の間に交流(AC)電界を供給し、そのことによって、前記二つ以上の電極の間に形成された間隙の中にナノメータスケール成分を閉じ込めるステップと
    を備える方法。
  9. ナノメータスケール成分を選択的に位置合わせ及び位置決めする方法であって、
    半導体材料を提供するステップと、
    前記半導体材料の最上表面に絶縁層を形成するステップと、
    前記絶縁材料の最上表面に、その間に形成された間隙を有する二つ以上の電極をパターン化するステップと、
    前記二つ以上の電極の少なくとも一つの最上表面に、テスト分子の自己組織化単一層(SAM)を形成するステップと、
    前記二つ以上の電極と接触する環境であって、その中にナノメータスケール成分を含んだ環境を提供するステップと、
    前記二つ以上の電極の間に交流(AC)電界を供給して電界を生成し、そのことによって、前記二つ以上の電極の間に形成された間隙の中に、テストナノメータスケール成分と一致する少なくとも一つのナノメータスケール成分を閉じ込めるステップと
    を備える方法。
  10. 半導体材料を提供するステップは、珪素(Si)、砒化ガリウム(GaAs)、ゲルマニウム(Ge)、炭化珪素(SiC)、及び砒化インジウム(InAs)の内の一つで形成された半導体材料を提供するステップを備える請求項9に記載の方法。
JP2003586397A 2002-04-16 2003-04-02 Ac電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせする方法 Pending JP2005523386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/123,740 US6879143B2 (en) 2002-04-16 2002-04-16 Method of selectively aligning and positioning nanometer-scale components using AC fields
PCT/US2003/010368 WO2003089690A1 (en) 2002-04-16 2003-04-02 Selectively aligning nanometer-scale components using ac fields

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005523386A true JP2005523386A (ja) 2005-08-04

Family

ID=28790803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586397A Pending JP2005523386A (ja) 2002-04-16 2003-04-02 Ac電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせする方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6879143B2 (ja)
EP (1) EP1495163B1 (ja)
JP (1) JP2005523386A (ja)
KR (1) KR100871582B1 (ja)
CN (1) CN100381616C (ja)
AT (1) ATE411414T1 (ja)
AU (1) AU2003221802A1 (ja)
DE (1) DE60324126D1 (ja)
WO (1) WO2003089690A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662265B2 (en) * 2000-10-20 2010-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrophoretic assembly of electrochemical devices
US7252749B2 (en) * 2001-11-30 2007-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US7455757B2 (en) * 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
WO2003076332A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution Dispositif et procede pour la realisation d'un nanofil conducteur
US7381316B1 (en) * 2002-04-30 2008-06-03 Northwestern University Methods and related systems for carbon nanotube deposition
CA2385802C (en) * 2002-05-09 2008-09-02 Institut National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for producing single-wall carbon nanotubes
US7082683B2 (en) * 2003-04-24 2006-08-01 Korea Institute Of Machinery & Materials Method for attaching rod-shaped nano structure to probe holder
US7785922B2 (en) 2004-04-30 2010-08-31 Nanosys, Inc. Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
US20070014148A1 (en) * 2004-05-10 2007-01-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for attaching a magnetic nanowire to an object and apparatuses formed therefrom
JP2008506547A (ja) * 2004-06-21 2008-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半導体ナノ粒子のパターン形成および配列
CN1311231C (zh) * 2004-07-19 2007-04-18 中国科学院物理研究所 一种安装和操纵单个线形纳米材料的装置
EP1809569A4 (en) * 2004-11-12 2009-12-02 Seoul Nat Univ Ind Foundation METHOD FOR ORIENTING OR MOUNTING A NANOSTRUCTURE ONTO A SOLID SURFACE
KR100736361B1 (ko) 2004-11-12 2007-07-06 재단법인서울대학교산학협력재단 미끄러운 분자막을 이용하여 고체표면에 나노구조를 위치 및 정렬시키는 방법, 및 그 응용
WO2007011076A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Korea Institute Of Machinery And Materials Attaching method of nano materials using langmuir-blodgett
US20070246364A1 (en) * 2005-08-26 2007-10-25 Amlani Islamshah S Selectively placing catalytic nanoparticles of selected size for nanotube and nanowire growth
US7951422B2 (en) * 2005-12-29 2011-05-31 Nanosys, Inc. Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
US7741197B1 (en) 2005-12-29 2010-06-22 Nanosys, Inc. Systems and methods for harvesting and reducing contamination in nanowires
US8264137B2 (en) * 2006-01-03 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Curing binder material for carbon nanotube electron emission cathodes
CN101042977B (zh) * 2006-03-22 2011-12-21 清华大学 碳纳米管场发射电子源及其制造方法以及一场发射阵列
CN100573783C (zh) * 2006-04-05 2009-12-23 清华大学 碳纳米管场发射电子源的制造方法
US7294560B1 (en) 2006-11-28 2007-11-13 Motorola, Inc. Method of assembling one-dimensional nanostructures
US20080149970A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Thomas Shawn G Multi-gated carbon nanotube field effect transistor
GB0708381D0 (en) 2007-04-30 2007-06-06 Nokia Corp Method for forming a semiconductor structure
GB0818403D0 (en) * 2008-10-08 2008-11-12 Univ Leuven Kath Aqueous electrophoretic deposition
EP2334845A2 (en) * 2008-10-06 2011-06-22 Katholieke Universiteit Leuven K.U. Leuven R&D Functional layers of biomolecules and living cells, and a novel system to produce such
JP4932066B2 (ja) * 2009-12-02 2012-05-16 独立行政法人科学技術振興機構 流路デバイス及びそれを含むサンプル処理装置
CN101924028B (zh) * 2010-09-02 2012-02-29 上海交通大学 基于介电泳技术的碳化硅纳米线定向有序排布方法
CN102431964B (zh) * 2011-12-15 2014-08-13 北京石油化工学院 可控生成量子点或量子线的方法
EP2889900B1 (en) * 2013-12-19 2019-11-06 IMEC vzw Method for aligning micro-electronic components using an alignment liquid and electrostatic alignment as well as corresponding assembly of aligned micro-electronic components
US9525147B2 (en) 2014-09-25 2016-12-20 International Business Machines Corporation Fringing field assisted dielectrophoresis assembly of carbon nanotubes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652808B1 (en) 1991-11-07 2003-11-25 Nanotronics, Inc. Methods for the electronic assembly and fabrication of devices
TW457736B (en) 1998-09-17 2001-10-01 Ibm Self assembled nano-devices using DNA
US20030087277A1 (en) * 1998-12-23 2003-05-08 Wolfgang Fritzsche Means and methods for detection of binding of members of specific binding pairs
WO2001001475A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 The Penn State Research Foundation Electrofluidic assembly of devices and components for micro- and nano-scale integration
AU2001294876A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 President And Fellows Of Harvard College Direct growth of nanotubes, and their use in nanotweezers
CN1128247C (zh) * 2001-04-26 2003-11-19 东南大学 选择性化学镀制备纳米间隙电极的方法
US7455757B2 (en) * 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
EP1511862A4 (en) * 2002-05-14 2006-01-18 Nanosphere Inc ELECTRICAL DETECTION OF DNA HYBRIDIZATION AND SPECIFIC BINDING EVENTS

Also Published As

Publication number Publication date
US20030194940A1 (en) 2003-10-16
EP1495163B1 (en) 2008-10-15
US6879143B2 (en) 2005-04-12
EP1495163A1 (en) 2005-01-12
ATE411414T1 (de) 2008-10-15
KR20040111513A (ko) 2004-12-31
KR100871582B1 (ko) 2008-12-02
CN1646734A (zh) 2005-07-27
DE60324126D1 (de) 2008-11-27
CN100381616C (zh) 2008-04-16
AU2003221802A1 (en) 2003-11-03
WO2003089690A1 (en) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879143B2 (en) Method of selectively aligning and positioning nanometer-scale components using AC fields
Amlani et al. An approach to transport measurements of electronic molecules
US9388047B2 (en) Directed assembly of carbon nanotubes and nanoparticles using nanotemplates
JP4213668B2 (ja) 分子エレクトロニクスと分子エレクトロニクスに基づいたバイオセンサーデバイスのための半導体装置及びその製造方法
Bezryadin et al. Electrostatic trapping of single conducting nanoparticles between nanoelectrodes
JP5674466B2 (ja) ナノチューブデバイスおよび製造方法
US20080135826A1 (en) Controlled nanowire in permanent integrated nano-templates and method of fabricating sensor and transducer structures
JP2002361600A (ja) 微粒子のアレイをアセンブルする方法
US7504014B2 (en) High density interconnections with nanowiring
Adam et al. Recent advances in techniques for fabrication and characterization of nanogap biosensors: A review
Fritzsche et al. Making electrical contact to single molecules
KR100549227B1 (ko) 유기분자 소자의 제작 방법
Khondaker Fabrication of nanoscale device using individual colloidal gold nanoparticles
KR100905405B1 (ko) 나노와이어의 물성측정장치 및 물성측정방법
Maalaoui et al. Towards miniaturized pH sensor based on carbon nanotubes assembled by DEP on titanium electrodes?
Maruccio et al. Nano‐scaled biomolecular field‐effect transistors: prototypes and evaluations
Guo et al. Molecular-scale electronics: concept, fabrication and applications
Amlani et al. Hybrid assembly technique using alternating current field for molecular electronic measurements
JP2020510993A (ja) 化学機械的平坦化なしで製作されたナノ要素プリンティング用のダマシンテンプレート
Strobel Nanoscale contacts to organic molecules based on layered semiconductor substrates
Dong et al. Design, fabrication and measurement of CNT based ISFET for NANO devices
Rana Investigation of genetically-engineered β-sheet polypeptides for nanoelectronics
Hayat Theoretical and Experimental Studies of Dielectrophoresis on sub 20 nm Spaced Gold Electrodes
Uran et al. On-chip-integrated nanowire device platform with controllable nanogap for manipulation, capturing, and electrical characterization of nanoparticles
Palazon Surface functionalization of heterogeneous gold/silica substrates for the selective anchoring of biomolecules and colloids onto LSPR biosensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526