JP2002361600A - 微粒子のアレイをアセンブルする方法 - Google Patents

微粒子のアレイをアセンブルする方法

Info

Publication number
JP2002361600A
JP2002361600A JP2002031640A JP2002031640A JP2002361600A JP 2002361600 A JP2002361600 A JP 2002361600A JP 2002031640 A JP2002031640 A JP 2002031640A JP 2002031640 A JP2002031640 A JP 2002031640A JP 2002361600 A JP2002361600 A JP 2002361600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferroelectric film
pattern
substrate
species
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002031640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3752183B2 (ja
Inventor
James Misewich
ジェイムス・マイスウィッチ
Christopher B Murray
クリストファー・ビー・マレイ
Alejandro G Schrott
アレジャンドロ・ジー・シュロット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002361600A publication Critical patent/JP2002361600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3752183B2 publication Critical patent/JP3752183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/165Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by means of a grating deformed by the object
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/855Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe for manufacture of nanostructure
    • Y10S977/859Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe for manufacture of nanostructure including substrate treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/863Atomic force probe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/868Scanning probe structure with optical means
    • Y10S977/869Optical microscope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/88Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with arrangement, process, or apparatus for testing
    • Y10S977/881Microscopy or spectroscopy, e.g. sem, tem
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/962Specified use of nanostructure for carrying or transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強誘電体磁区を画定するために原子間力顕微
鏡を用いて、微小粒子または分子のアレイをアセンブル
する方法を提供する。 【解決手段】 加工物を形成する基板11上に強誘電体
薄膜12を付着し、次に、導電性探針13を有する原子
間力顕微鏡を用いて、強誘電体薄膜上にパターンを形成
して、所望のナノ回路パターンを画定する。次に、強誘
電体薄膜の選択された領域に、電子泳動力の影響の下で
選択的に吸着または蓄積する化学種を含む溶液に暴露す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、ナノ
メータで測定される機能的な長さスケールを有する構
造、特に、この構造を作製する方法に関する。ナノ構造
のアセンブリは、電子的,光学的,磁気的な記憶デバイ
スを有することができる。
【0002】
【従来の技術】シリコンをベースとした電子デバイスお
よび磁気記憶システムの小型化の制限は、水平方向に現
れるので、新しい世代のナノ・デバイスが、注目されて
いる。エレクトロニクスおよび記憶技術のナノスケール
世界の競業物は、単電子トランジスタ,ナノチューブ,
分子ワイヤ・クロスバ・メモリ,ナノスケール・パター
ニング磁気アレイなどを含んでいる。これらのシステム
においては、有意なスイッチング特性が立証されている
が、ロジック・チップまたはメモリ・チップ,磁気記憶
システム用のこのようなナノ構造のアセンブリ,相互接
続,アドレス指定は、むずかしい課題を残している。こ
のことは、研究環境においてさえも、ナノスケール・エ
レメントの操作が困難であることの結果である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】サブミクロン・ベース
の電子デバイスを作製する従来の方法は、電子ビーム・
リソグラフィ技術、電気メッキ可能な物質を移送させる
ための“電気機械的絵筆”を作製する走査型トンネル顕
微鏡(STM)を用いたナノ粒子の移動(米国特許第
5,865,878号明細書)、ナノインプリント・リ
ソグラフィ(マイクロコンタクト・プリント)、分子セ
ル・アセンブリを用いる他の手法を含んでいる。残念な
ことに、この技術は、ナノ粒子/基板の相互作用を変調
して、ナノ粒子または分子を効果的な方法で選択的にセ
ルフ・アセンブリすることの手法を欠いている。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
原子間力顕微鏡を用いて、ナノ粒子/基板の相互作用を
変調し、ナノ粒子または分子を選択的にセルフアセンブ
ルさせることによって、微粒子または分子のアレイをア
センブルする方法に関する。この方法は、関連技術の制
限および欠点による1つ以上の問題を実質的に除去す
る。
【0005】本発明は、高密度ナノスケール電子回路内
のデバイス間の相互接続のためのパターンを作製する方
法を提供する、あるいは高密度磁気記憶媒体のための選
択パターニングされた磁気アレイを提供する。本発明
は、電子デバイスまたは磁気記憶システムをナノメータ
スケールでアセンブルするために用いられる従来のリソ
グラフィ技術を越える利点を与え、あるいは原子間力顕
微鏡(AFM)の探針でナノ粒子または分子を移動する
技術を越える利点を与える。AFM探針によるナノ構造
の直接操作または配置は困難であり、選択された粒子ま
たは分子の、基板上の所望位置への移動,送り,付着の
忠実度を保証するために、一定のモニタリングを必要と
する。本発明の方法は、ナノ粒子/基板の相互作用を変
調して、ナノ粒子または分子を選択的にサブアセンブル
する。
【0006】ナノメータ・スケールでの安定な強誘電体
磁区は、適切にバイアスされた金属探針を用いる原子間
力顕微鏡(AFM)によって、残留分極の種々の状態に
することができる。このことは、ナノスケール解像度を
有する表面電位の持続性のあるパターニングを可能にす
る。このパターニングは、無極性溶媒を有する溶液から
ナノ粒子または分子が付着されるとき、あるいは化学蒸
着(CVD)プロセスにおいて選択分子分解が生じる場
合に、ナノ粒子または分子が、局在化された強力な静電
相互作用によって誘導されアセンブルされる。本発明
は、強誘電体膜の表面電位をナノパターニングし、この
表面電位を用いてナノ粒子または分子を選択的に吸着す
ることによって、電子応用製品のためのナノ粒子または
分子のパターンをアセンブルする。
【0007】この方法の主要な特徴は、薄膜の自由表面
に分極の任意のパターンを生成できることである。処理
される基板の選択された領域内での電気泳動力の影響下
で、選択的に吸着または蓄積する化学種を含む溶液に、
自由表面を暴露する。分子または粒子は、電気的に帯電
された種とすることができ、したがって帯電した電荷と
は反対の電荷領域に選択的に引き付けられる、すなわ
ち、電気泳動的な力(electrophoretic force)によっ
て引き付けられる。あるいはまた、化学種は、高分極性
であるが、帯電されないものとすることができ、その分
極された表面領域によって生成された高電界勾配を有す
る領域に引き付けられる、すなわち非電気泳動的な力
(dielectrophoretic force)によって引き付けられ
る。
【0008】さらに、本発明は、原子間力顕微鏡を用い
て、微粒子のアレイを組合わせる方法であって、基板上
に強誘電体膜を付着するステップと、前記強誘電体膜の
上に、前記原子間力顕微鏡でパターンをトレースして、
前記強誘電体膜上に、帯電した磁区および帯電しない磁
区のトレースされたパターンを残すステップと、前記強
誘電体膜のトレースされたパターン内に選択的に蓄積す
る、有機種で被覆されたナイサイズの粒子を有する組成
物に、前記強誘電体膜を暴露するステップとを含む方法
を提供する。
【0009】本発明のさらなる特徴および利点は、発明
の詳細な説明に述べられており、一部は発明の詳細な説
明から明らかになるであろう。あるいは、本発明のプラ
クティスによって学習することができる。本発明の目的
および他の利点は、明細書,図面,特許請求の範囲で特
に示されている方法によって、達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2において、本発明
は、ナノ粒子,分子,または分子分解の局在化製品の構
造をアセンブルするために、ナノスケールの解像度で表
面をプレパターニングすることによって、構造を作製す
る方法を提供する。安定なナノメータ・スケールの強誘
電体磁区を、適切にバイアスされた金属探針を用いる原
子間力顕微鏡(AFM)を使用して、種々の状態の残留
分極で、形成することができる。このことは、ナノスケ
ールの解像度を有する表面電位の持続的なパターニング
を可能にする。このパターニングは、無極性溶媒を含む
溶液からナノ粒子または分子が付着されるとき、局在化
された強力な静電相互作用によって、ナノ粒子または分
子が誘導されアセンブルされる、またはCVDプロセス
で選択的な分子分解が生じる箇所を描くために用いられ
る。2つの逆に分極した表面領域の近接、および分極の
大きさを調整して、表面での相対電界強度を制御し、こ
れにより中性ではあるが分極性のナノ粒子または分子の
付着を制御する。この方法は、ナノメータ・スケールで
回路を作製するのに有用である。
【0011】走査型プローブ顕微鏡を用いて、100オ
ングストロームより小さいサイズを有するナノサイズの
構造を観察することができ、単一原子(約2オングスト
ローム)さえも観察することができる。強誘電体の磁区
のサイズは、約100オングストロームであるから、強
誘電体磁区のアップ/ダウン/ニュートラル制御を、こ
のような走査型プローブ顕微鏡を用いて調整することが
できる。このような目的に用いられる好適なプローブ顕
微鏡は、金属探針を有する原子間力顕微鏡(AFM)で
ある。図1に示されるように、強誘電体分極を用い、A
FMの金属探針13を使い探針の動きを制御して、強誘
電体膜の分極パターンを作成することによって、強誘電
体膜12のアップ,ダウン,またはニュートラルの磁区
を制御することができる。分極パターンは、導電性ナノ
探針13を用いて、強誘電体膜12の磁区に残留分極を
生じさせることによって、基板11上の強誘電体膜12
上に形成される。この分極パターンは、静電的結合組成
物が付着され、続いて過剰の非結合材料を除去すること
によって処理される。
【0012】図2に示す本発明のステップ1において、
強誘電体薄膜材料12を、加工物を形成する基板上に被
覆する。膜12と直接に接触しない導電層を有する基板
が適切である。基板材料の例は、SiまたはAl23
/Pt、SiまたはAl2 3 /Pt/STO、Nbド
ープトSTO、STO/SROを含むが、これらに限定
されるものではない。ここに、STOは、SrTiO3
を表し、SROはSrRuO3 を表している。膜12
は、AFM探針の適切な電圧によって反転が可能な保磁
力を有する強誘電体材料であり、例えば、Pb(Zrx
Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti312,SrB
iTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,SrBi2 Ta
29 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb26 (Ma
t.Res.Soc.Symp.Proc.Vol43
3,Materials Research Soc.
1996参照)のような材料である。探針13は、AF
M導電性探針である。
【0013】本発明のステップ2は、探針13の動きに
よって、必要なパターン制御を与える。探針の動きは、
加工物上での正確な位置決めのためのX−Yモータ駆動
ステージの相対位置決めによって、典型的に与えられ
る。
【0014】ステップ3において、強誘電体薄膜12
は、以降の処理のために準備される。以降の処理では、
3次元ヘテロ構造が、導電性微粒子の作製ラインの一例
が示されている図3(A),(B),(C)の以下の例
において説明されるように構成される。このような粒子
配置を用いて、以下の例に示すように、導電回路をナノ
スケール方式で作製することができる。
【0015】図3(A)は、例えば、パルスレーザ付着
によって、導電性基板11上へ強誘電体膜が付着され、
続いて技術上周知の標準技術を用いて電極構造を作製す
る、最初の処理を示している。電極構造は、2個の金属
電極20,30よりなり、これらは強誘電体膜上で1ミ
クロン分離している。次に、露出した強誘電体膜を、リ
ソグラフィ技術および周知のミリング技術を用いて、前
記電極に接続された1ミクロン×1ミクロンのアイラン
ド12にパターニングする。
【0016】図3(B)において、原子間力顕微鏡を用
いて、基板11に対してバイアスされる導電性探針13
によって、強誘電体膜12を走査する。このことは、探
針直下の強誘電体磁区内の残留分極の選択を可能にす
る。AFM探針13により走査することによって、残留
分極のパターンを、ナノスケールの解像度で作成して、
表面を正,負,中性領域に変調することができる。正の
磁区または負の磁区のいずれかを、形成すべき所望の構
造に対して用いる。この例では、所望のパターニング領
域を負に走査することにより、ワイヤが形成される所望
の強誘電体残留分極トレース25を残し、周囲領域は分
極されない。パターニングされた強誘電体25は、表面
電位のパターンを有する。このことは、基板が無極性溶
液/懸濁液によって暴露されるときに、強力な静電相互
作用により、ナノ粒子または分子の吸着を増大しまたは
妨げる。続いて、過剰な非結合材料は、洗い流される。
したがって、ナノ粒子のアレイを、無極性溶液からのナ
ノ粒子のアセンブリ35を示す図3(C)に示すよう
に、アセンブルすることができる(ナノ粒子はMurr
ay等の方法に従って準備でき、例えば、ヘキサン溶液
内のオレイン酸基およびオレイルアミン基によって被覆
されたFePt粒子である(Science(USA)
Vol.287,No.5460,17 March
2000,1989−91ページ))。次に、上記方法
による融合(fusing)を、温度を上昇させて、粒
子の有機被膜を分解することによって行い、2つの電極
間にナノワイヤの相互接続を形成する。あるいはまた、
より頑強な接続を、アルミニウムの付着のためのK.T
subouchi等の方法(Thin Solid F
ilms,228,312(1998))に続く金属の
選択化学蒸着(CVD)によって実現できる。この方法
は、水素化ジメチルアルミニウム[DMAH:(CH
32 AlH]およびH2 を用い、非常に選択的であ
る。DMAH分子は、自由電子を保持することのできる
面(すなわち金属)上に吸着されると、分解して付着さ
れ、絶縁面上には付着しない。したがって、この方法に
従うことによって、微小ナノスケール粒子の配置によっ
て画定されたライン上にAlを選択的に付着することが
でき、および細いが厚い金属ラインを形成することがで
きる。
【0017】図2の実行ステップ3の第2の例におい
て、薄い強誘電体膜を、3次元ヘテロ構造を構成する以
降の処理のために準備する。ヘテロ構造の構成には、R
ubner等の米国特許第5,518,767号および
第5,536,573号明細書“Molecular self-assem
bly of electrically conductive polymers”に開示さ
れている方法を用いることができる。なお、これら米国
特許明細書の内容は、本願明細書の内容に含まれるもの
とする。これらの米国特許は、均一に帯電された表面で
の高分子イオン種の選択吸着のための方法であって、表
面を正味の正電荷または負電荷を有するように形成する
方法を提供している。帯電した表面を、イオン種(表面
が負に帯電しているときには正イオン、逆に、表面が正
に帯電しているときには負イオン)を含む溶液に暴露す
る。イオンの連続する吸着は、初期の電荷不均衡を補償
し、電気二重層を形成する。これにより、元の表面分極
とは逆の電荷を与える。この表面を、最初のイオン溶液
に対し逆電荷の負イオンを含む新しい溶液に暴露するこ
とは、第2の化学層の選択吸着、および電気二重層の再
形成を生じさせ、これにより、表面の極性を保存する。
これらの選択吸着ステップの繰返しは、多層の制御され
た作製に通じる。多層の各層の化学特性および繰返しユ
ニットの数を、正確に制御できる。化学特性のこのナノ
メータスケールの変調は、この2次元層化手順を用いる
ことによって、有機LEDおよび有機電界効果トランジ
スタ(FET)の作製のために用いられてきた。
【0018】強誘電体膜の表面をパターニングするため
に、上記ステップ1および2において導電性探針13を
用いて構造を初期パターニングすることに、本発明を用
いることは、米国特許第5,518,767号および第
5,536,573号明細書に開示されている方法(単
独で用いられるとき)を越えた利点を与える。特に、
正,負,または中性の表面電荷の任意のサブミクロン領
域を形成できることは、3次元(2次元層を形成する基
板に垂直のみではない)で変調できる膜の成長を可能に
する。第2の例では、正に帯電された領域および中性領
域でパターニングされた強誘電体表面を、米国特許第
5,518,767号および第5,536,573号明
細書に開示された第3の方法に従って処理する。この第
3の方法は、ドープト・ポリピロール層および硫酸化ポ
リスチレン層の交互接着のための正に帯電した表面を必
要とする。したがって、パターンの正に帯電した領域
は、導電層で被覆され、中性領域は導電層で被覆され
ず、これにより有機導体のラインを容易に形成できる。
【0019】基板の選択領域上への化学種の吸着は、新
しい種類のナノ多孔性物質を与える。ナノ多孔性物質で
は、基板の表面に形成される分極テンプレートによっ
て、孔サイズおよび孔間隔を調整できる。吸着する化学
種を、熱的,光化学的,または化学的な開始段階(in
itiation)時に、活性化および重合化できるよ
うに、選ぶことができる。この時点で、過剰な物質を、
基板から除去して、3次元ヘテロ構造を基板に融合する
最終ステップの準備をする。
【0020】図2のステップ4において、これら組成物
の融合は、吸着された化学種の重合/橋かけ結合によっ
て生じ、パターニングされた表面の電荷によって形成さ
れた横方向変調を固定し、新しく形成された表面層を連
続膜とする。
【0021】本発明の使用は、種々のセンサ応用製品の
ための化学的選択フィルタとして働くことのできる膜を
提供する。センサ応用製品では、膜組成物の詳細な構造
および孔のサイズおよび間隔を、センサの選択性および
感度を最適にするように構成することができる。表面ア
センブル膜は、また、膜のパターンを下側基板に転写す
るための、以降のウェット・エッチングまたはドライ・
エッチング(イオン・ミリングまたは反応性イオン・エ
ッチング)処理のためのコンタクト・マスクとして用い
ることができる。さらに、変調された膜よりなるこの連
続する融合膜がいったん形成されると、それは新しい面
に転写できる。膜の成長時に付着された最終的な化学層
が、他の面への接着について高い親和性を有するなら
ば、このような膜を、膜を他の基板に接触させることに
よって、転写することができる。また、新しい面へのこ
の膜の接着力を増大させるための十分な処理の後、2つ
のナノ構造を、形成された膜が新しい面に引き付けら
れ、元のパターニングされた強誘電体膜から剥離するよ
うにして、引き離すことができる。次に、元のパターニ
ングされた基板を再び用いて、他の膜を形成して、トレ
ースされたパターニング膜に実現される表面パターニン
グの反覆複製を可能にする繰返しプロセスを与える。
【0022】本発明を、好適な実施の形態によって説明
したが、当業者は、本発明の趣旨と範囲内で本発明を変
形できることがわかるであろう。
【0023】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)原子間力顕微鏡を用いて、微粒子のアレイをアセ
ンブルする方法であって、基板上に強誘電体膜を付着す
るステップと、前記強誘電体膜の上に、前記原子間力顕
微鏡でパターンをトレースして、前記強誘電体膜上に、
帯電した磁区および帯電しない磁区のトレースされたパ
ターンを残すステップと、前記強誘電体膜のトレースさ
れたパターン内に選択的に蓄積する、有機種で被覆され
たナイサイズの粒子を有する組成物に、前記強誘電体膜
を暴露するステップと、を含む方法。 (2)前記強誘電体膜の暴露は、金属物質および半導体
物質よりなる群から選ばれるナノサイズの誘電体粒子の
化学種を含む溶液よりなる前記組成物を最初に選択する
ステップを含む、上記(1)に記載の方法。 (3)前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の探針部材
と前記基板との間の相対的位置決めを保持するX−Yテ
ーブルによって与える、上記(1)に記載の方法。 (4)前記トレースは、シリコンおよびタングステンよ
りなる群から選ばれる物質よりなる導電性探針部材であ
る探針を選択するステップを含む、上記(3)に記載の
方法。 (5)前記基板上への強誘電体膜の付着は、微小保磁力
を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステップを含
む上記(1)に記載の方法。 (6)前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb(Zrx
1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti312,SrBi
TaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,SrBiTa2
9 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb26 よりなる群
からである、上記(5)に記載の方法。 (7)前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前記強誘電
体膜のトレースされたパターン内に電気泳動力によって
選択的に蓄積する化学種を含む溶液よりなる静電的に帯
電された組成物を選択するステップを含む上記(1)に
記載の方法。 (8)前記トレースは、前記探針部材によって、正,
負,中性のバイアスで走査し、前記探針部材の下の強誘
電体磁区内の残留分極によって前記基板上に必要なパタ
ーンを形成するステップを含む、上記(3)に記載の方
法。 (9)前記蓄積されたナノサイズの粒子を加熱して、電
気コンタクトを形成することによって、ナノサイズの回
路内に導電リードを形成する、上記(1)に記載の方
法。 (10)選択的化学蒸着によって追加の金属を付着する
ことによって、ナノサイズの回路内に導電リードを形成
する、上記(9)に記載の方法。 (11)前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前記強誘
電体膜のトレースされたパターン内に非電気泳動的な力
(dielectrophoretic force)によって選択的に蓄積す
る化学種を含む溶液よりなる高分極性組成物を選択する
ステップを含む上記(1)に記載の方法。 (12)第1の加工物上に3次元サブミクロン・ヘテロ
構造を作製する方法であって、原子間力顕微鏡によって
前記第1の加工物上の強誘電体膜上に変調されたパター
ンをトレースするステップと、前記パターン上に化学種
を吸着するステップとを含み、前記トレースするステッ
プが、前記強誘電体膜上に分極テンプレートを作製す
る、方法。 (13)前記第1の加工物の選択された領域に吸着され
た前記化学種は、熱的開始段階,光化学的開始段階,化
学的開始段階よりなる群から選ばれる方法によって、活
性化された重合による融合を可能にする特性によって特
徴づけられる物質である、上記(12)に記載の方法。 (14)第2の加工物を設けるステップと、前記第1の
加工物の選択された領域に吸着された前記化学種を、前
記第2の加工物に転写するステップと、前記第2の加工
物への前記吸着された化学種の接着力を増強するため
に、前記吸着された化学種を処理するステップと、をさ
らに含む方法。 (15)前記第1の加工物をテンプレートとして繰返し
用いるステップをさらに含む、上記(14)に記載の方
法。 (16)前記トレースは、正,負,中性のバイアスでの
原子間力顕微鏡の走査を含み、前記原子間力顕微鏡の探
針は、前記強誘電体内の強誘電体磁区内の残留分極によ
って、前記基板上に前記パターンを形成するステップを
含む、上記(12)に記載の方法。 (17)前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の探針部
材と前記基板との間の相対的位置決めを保持するX−Y
テーブルによって与える、上記(16)に記載の方法。 (18)前記トレースは、シリコンおよびタングステン
よりなる群から選ばれる物質よりなる探針を選択するス
テップを含む、上記(17)に記載の方法。 (19)前記基板上への強誘電体膜の付着は、微小保磁
力を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステップを
含む上記(12)に記載の方法。 (20)前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb(Zrx
Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti312,SrB
iTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,SrBiTa2
9 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb26 よりなる
群からである、上記(5)に記載の方法。 (21)原子間力顕微鏡を用いて、微粒子のアレイをア
センブルする方法であって、基板上に強誘電体膜を付着
するステップと、前記強誘電体膜の上に、前記原子間力
顕微鏡でパターンをトレースして、前記強誘電体膜上
に、帯電した磁区および帯電しない磁区のトレースされ
たパターンを残すステップと、前記強誘電体膜のトレー
スされたパターン内に選択的に蓄積する、有機種で被覆
されたナイサイズの粒子を有する組成物に、前記強誘電
体膜を暴露するステップとを含み、前記強誘電体膜の暴
露は、金属物質および半導体物質よりなる群から選ばれ
るナノサイズの誘電体粒子の化学種を含む溶液よりなる
前記組成物を最初に選択するステップを含む、方法。 (22)前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の探針部
材と前記基板との間の相対的位置決めを保持するX−Y
テーブルによって与える、上記(21)に記載の方法。 (23)前記トレースは、シリコンおよびタングステン
よりなる群から選ばれる物質よりなる導電性探針部材で
ある探針を選択するステップを含む、上記(22)に記
載の方法。 (24)前記基板上への強誘電体膜の付着は、微小保磁
力を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステップを
含む上記(21)に記載の方法。 (25)前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb(Zrx
Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti312,SrB
iTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,SrBiTa2
9 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb26 よりなる
群からである、上記(24)に記載の方法。 (26)前記蓄積されたナノサイズの粒子を加熱して、
電気コンタクトを形成することによって、ナノサイズの
回路内に導電リードを形成する、上記(21)に記載の
方法。 (27)選択的化学蒸着によって追加の金属を付着する
ことによって、ナノサイズの回路内に導電リードを形成
する、上記(26)に記載の方法。 (28)前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前記強誘
電体膜のトレースされたパターン内に非電気泳動的な力
(dielectrophoretic force)によって選択的に蓄積す
る化学種を含む溶液よりなる高分極性組成物を選択する
ステップを含む上記(21)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を説明するための図である。
【図2】本発明の好適な方法を説明するフロー図であ
る。
【図3】本発明の方法を用いてナノワイヤ・デバイスを
作製するシーケンスを示す図である。
【符号の説明】
11 基板 12 強誘電体膜 13 導電性ナノ探針 20,30 金属電極 25 強誘電体 35 ナノ粒子のアセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムス・マイスウィッチ アメリカ合衆国 10566 ニューヨーク州 ピークスキル セイムール レーン 1200 (72)発明者 クリストファー・ビー・マレイ アメリカ合衆国 10562 ニューヨーク州 オッシニング ウォータービュー ドラ イブ 43 (72)発明者 アレジャンドロ・ジー・シュロット アメリカ合衆国 10011 ニューヨーク州 ニューヨーク エイピーティー 9ビー ウェスト トゥエルフス ストリート 175 Fターム(参考) 5D112 AA05 BB06 FA01 FB04 GA02 GA19 5F046 AA28 5F083 FR01 JA13 JA14 JA15 JA17 JA38 JA39

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子間力顕微鏡を用いて、微粒子のアレイ
    をアセンブルする方法であって、 基板上に強誘電体膜を付着するステップと、 前記強誘電体膜の上に、前記原子間力顕微鏡でパターン
    をトレースして、前記強誘電体膜上に、帯電した磁区お
    よび帯電しない磁区のトレースされたパターンを残すス
    テップと、 前記強誘電体膜のトレースされたパターン内に選択的に
    蓄積する、有機種で被覆されたナイサイズの粒子を有す
    る組成物に、前記強誘電体膜を暴露するステップと、を
    含む方法。
  2. 【請求項2】前記強誘電体膜の暴露は、金属物質および
    半導体物質よりなる群から選ばれるナノサイズの誘電体
    粒子の化学種を含む溶液よりなる前記組成物を最初に選
    択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の探
    針部材と前記基板との間の相対的位置決めを保持するX
    −Yテーブルによって与える、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記トレースは、シリコンおよびタングス
    テンよりなる群から選ばれる物質よりなる導電性探針部
    材である探針を選択するステップを含む、請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記基板上への強誘電体膜の付着は、微小
    保磁力を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステッ
    プを含む請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb(Z
    x Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti312,S
    rBiTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,SrBiT
    29 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb26 より
    なる群からである、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前記
    強誘電体膜のトレースされたパターン内に電気泳動力に
    よって選択的に蓄積する化学種を含む溶液よりなる静電
    的に帯電された組成物を選択するステップを含む請求項
    1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記トレースは、前記探針部材によって、
    正,負,中性のバイアスで走査し、前記探針部材の下の
    強誘電体磁区内の残留分極によって前記基板上に必要な
    パターンを形成するステップを含む、請求項3に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】前記蓄積されたナノサイズの粒子を加熱し
    て、電気コンタクトを形成することによって、ナノサイ
    ズの回路内に導電リードを形成する、請求項1に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】選択的化学蒸着によって追加の金属を付
    着することによって、ナノサイズの回路内に導電リード
    を形成する、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前
    記強誘電体膜のトレースされたパターン内に非電気泳動
    的な力(dielectrophoretic force)によって選択的に
    蓄積する化学種を含む溶液よりなる高分極性組成物を選
    択するステップを含む請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】第1の加工物上に3次元サブミクロン・
    ヘテロ構造を作製する方法であって、原子間力顕微鏡に
    よって前記第1の加工物上の強誘電体膜上に変調された
    パターンをトレースするステップと、 前記パターン上に化学種を吸着するステップとを含み、
    前記トレースするステップが、前記強誘電体膜上に分極
    テンプレートを作製する、方法。
  13. 【請求項13】前記第1の加工物の選択された領域に吸
    着された前記化学種は、熱的開始段階,光化学的開始段
    階,化学的開始段階よりなる群から選ばれる方法によっ
    て、活性化された重合による融合を可能にする特性によ
    って特徴づけられる物質である、請求項12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】第2の加工物を設けるステップと、 前記第1の加工物の選択された領域に吸着された前記化
    学種を、前記第2の加工物に転写するステップと、 前記第2の加工物への前記吸着された化学種の接着力を
    増強するために、前記吸着された化学種を処理するステ
    ップと、をさらに含む方法。
  15. 【請求項15】前記第1の加工物をテンプレートとして
    繰返し用いるステップをさらに含む、請求項14に記載
    の方法。
  16. 【請求項16】前記トレースは、正,負,中性のバイア
    スでの原子間力顕微鏡の走査を含み、前記原子間力顕微
    鏡の探針は、前記強誘電体内の強誘電体磁区内の残留分
    極によって、前記基板上に前記パターンを形成するステ
    ップを含む、請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の
    探針部材と前記基板との間の相対的位置決めを保持する
    X−Yテーブルによって与える、請求項16に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】前記トレースは、シリコンおよびタング
    ステンよりなる群から選ばれる物質よりなる探針を選択
    するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記基板上への強誘電体膜の付着は、微
    小保磁力を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステ
    ップを含む請求項12に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb
    (Zrx Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti3
    12,SrBiTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,S
    rBiTa29 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb2
    6 よりなる群からである、請求項5に記載の方法。
  21. 【請求項21】原子間力顕微鏡を用いて、微粒子のアレ
    イをアセンブルする方法であって、 基板上に強誘電体膜を付着するステップと、 前記強誘電体膜の上に、前記原子間力顕微鏡でパターン
    をトレースして、前記強誘電体膜上に、帯電した磁区お
    よび帯電しない磁区のトレースされたパターンを残すス
    テップと、 前記強誘電体膜のトレースされたパターン内に選択的に
    蓄積する、有機種で被覆されたナイサイズの粒子を有す
    る組成物に、前記強誘電体膜を暴露するステップとを含
    み、 前記強誘電体膜の暴露は、金属物質および半導体物質よ
    りなる群から選ばれるナノサイズの誘電体粒子の化学種
    を含む溶液よりなる前記組成物を最初に選択するステッ
    プを含む、方法。
  22. 【請求項22】前記トレースは、前記原子間力顕微鏡の
    探針部材と前記基板との間の相対的位置決めを保持する
    X−Yテーブルによって与える、請求項21に記載の方
    法。
  23. 【請求項23】前記トレースは、シリコンおよびタング
    ステンよりなる群から選ばれる物質よりなる導電性探針
    部材である探針を選択するステップを含む、請求項22
    に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記基板上への強誘電体膜の付着は、微
    小保磁力を有する前記強誘電体膜の物質を選択するステ
    ップを含む請求項21に記載の方法。
  25. 【請求項25】前記強誘電体膜の物質の選択は、Pb
    (Zrx Ti1-x )O3 (PZT),Bi4 Ti3
    12,SrBiTaO3 ,SrBi2 NbTaO9 ,S
    rBiTa29 ,YMnO3 ,Sr1-x Bax Nb2
    6 よりなる群からである、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】前記蓄積されたナノサイズの粒子を加熱
    して、電気コンタクトを形成することによって、ナノサ
    イズの回路内に導電リードを形成する、請求項21に記
    載の方法。
  27. 【請求項27】選択的化学蒸着によって追加の金属を付
    着することによって、ナノサイズの回路内に導電リード
    を形成する、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】前記組成物への強誘電体膜の暴露は、前
    記強誘電体膜のトレースされたパターン内に非電気泳動
    的な力(dielectrophoretic force)によって選択的に
    蓄積する化学種を含む溶液よりなる高分極性組成物を選
    択するステップを含む請求項21に記載の方法。
JP2002031640A 2001-02-26 2002-02-08 微粒子のアレイをアセンブルする方法 Expired - Fee Related JP3752183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/791640 2001-02-26
US09/791,640 US6562633B2 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Assembling arrays of small particles using an atomic force microscope to define ferroelectric domains

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361600A true JP2002361600A (ja) 2002-12-18
JP3752183B2 JP3752183B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=25154327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031640A Expired - Fee Related JP3752183B2 (ja) 2001-02-26 2002-02-08 微粒子のアレイをアセンブルする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6562633B2 (ja)
JP (1) JP3752183B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563813B1 (ko) * 2003-07-21 2006-03-28 학교법인 한양학원 원자력간 현미경 리소그래피 기술을 이용한 포토 마스크및 제작 방법
US7294899B2 (en) 2002-12-20 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanowire Filament

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041394B2 (en) * 2001-03-15 2006-05-09 Seagate Technology Llc Magnetic recording media having self organized magnetic arrays
US7153597B2 (en) * 2001-03-15 2006-12-26 Seagate Technology Llc Magnetic recording media having chemically modified patterned substrate to assemble self organized magnetic arrays
EP1550504A1 (en) * 2002-09-12 2005-07-06 Kyoto Instruments Co., Ltd. Thin film and method for manufacturing same
ATE486368T1 (de) * 2002-12-18 2010-11-15 Ibm Verfahren zur selbstanordnung elektronischer schaltkreise und damit hergestellte schaltungen
US7241479B2 (en) * 2003-08-22 2007-07-10 Clemson University Thermal CVD synthesis of nanostructures
US20050128842A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-16 Alexander Wei Annular magnetic nanostructures
KR100868887B1 (ko) * 2004-01-12 2008-11-17 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 나노 규모의 전기 석판 인쇄술
US7277314B2 (en) * 2004-05-27 2007-10-02 Cabot Microelectronics Corporation Mobile ion memory
US7968273B2 (en) 2004-06-08 2011-06-28 Nanosys, Inc. Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US8563133B2 (en) 2004-06-08 2013-10-22 Sandisk Corporation Compositions and methods for modulation of nanostructure energy levels
WO2005122235A2 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Nanosys, Inc. Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US7776758B2 (en) 2004-06-08 2010-08-17 Nanosys, Inc. Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US7626846B2 (en) * 2007-07-16 2009-12-01 Nanochip, Inc. Method and media for improving ferroelectric domain stability in an information storage device
US7782649B2 (en) * 2007-12-20 2010-08-24 Intel Corporation Using controlled bias voltage for data retention enhancement in a ferroelectric media
US8644050B2 (en) * 2009-04-08 2014-02-04 Intel Corporation Data retention of ferroelectric films by controlling film composition and strain gradient for probe-based devices
CN102030308B (zh) * 2010-10-27 2012-08-01 复旦大学 基于铁电薄膜电畴的极化组装微小颗粒有序阵列的方法
KR101362099B1 (ko) * 2011-10-04 2014-02-13 연세대학교 원주산학협력단 에이에프엠 캔틸레버와 극초단펄스 전압을 이용한 전도성 고분자 나노 와이어 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307211A3 (en) * 1987-09-10 1991-05-15 Seiko Instruments Inc. Memory reading device
EP0560757B1 (en) * 1989-06-23 1996-12-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for storing digital information in the form of stored charges
JPH05282717A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Canon Inc 記録媒体の製造方法、及び記録媒体、及び情報処理装置
US5579140A (en) * 1993-04-22 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display element and a manufacturing method of the same
US5518767A (en) * 1993-07-01 1996-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Molecular self-assembly of electrically conductive polymers
EP0727085B1 (en) * 1993-11-03 1998-07-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for retrieving digital data from a magnetic storage medium
JPH08304425A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Hitachi Ltd 強誘電体の微小ドメイン観察方法
US5744704A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 The Regents, University Of California Apparatus for imaging liquid and dielectric materials with scanning polarization force microscopy
JP3133922B2 (ja) * 1995-06-09 2001-02-13 シャープ株式会社 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子
JP3679519B2 (ja) * 1995-09-14 2005-08-03 キヤノン株式会社 トンネル電流または微小力または磁気力検出用の微小ティップの製造方法、並びにその微小ティップを有するプローブの製造方法とそのプローブ、該プローブを有するプローブユニットと走査型プローブ顕微鏡及び情報記録再生装置
US5918274A (en) * 1997-06-02 1999-06-29 International Business Machines Corporation Detecting fields with a single-pass, dual-amplitude-mode scanning force microscope
KR100265692B1 (ko) 1997-07-03 2000-09-15 윤덕용 에이에프엠을이용한비휘발성메모리소자와해당메모리소자의운영방법
KR100277976B1 (ko) * 1998-07-02 2001-03-02 구자홍 강유전체 비휘발성 메모리의 정보 기록 및 재생방법
US6387530B1 (en) * 1999-08-27 2002-05-14 Seagate Technology Llc Patterned magnetic media via thermally induced phase transition
US6281677B1 (en) * 1999-11-04 2001-08-28 International Business Machines Corporation Method for defect marking and analysis of thin film hard disks
JP2004505251A (ja) * 2000-07-19 2004-02-19 オルボテック リミテッド 電気回路の電気的試験のための装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294899B2 (en) 2002-12-20 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanowire Filament
KR100563813B1 (ko) * 2003-07-21 2006-03-28 학교법인 한양학원 원자력간 현미경 리소그래피 기술을 이용한 포토 마스크및 제작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6562633B2 (en) 2003-05-13
JP3752183B2 (ja) 2006-03-08
US20020118369A1 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752183B2 (ja) 微粒子のアレイをアセンブルする方法
Bezryadin et al. Nanofabrication of electrodes with sub-5 nm spacing for transport experiments on single molecules and metal clusters
Garcia et al. Nano-chemistry and scanning probe nanolithographies
Wu et al. One-kilobit cross-bar molecular memory circuits at 30-nm half-pitch fabricated by nanoimprint lithography
US7223444B2 (en) Particle deposition apparatus and methods for forming nanostructures
KR100272702B1 (ko) 터널 효과 장치 및 그 제조 방법
US7763552B2 (en) Method of interconnect formation using focused beams
US20090087622A1 (en) Directed Assembly of Carbon Nanotubes and Nanoparticles Using Nanotemplates With Nanotrenches
US7592269B2 (en) Method and apparatus for depositing charge and/or nanoparticles
JP2005523386A (ja) Ac電界を用いてナノメータスケール成分を選択的に位置合わせする方法
JP4892684B2 (ja) ナノスケール電気リソグラフィー法
JP2004507083A (ja) ナノメートルスケール分子デバイスの方向付けられたアセンブリ
US20070170064A1 (en) Method of electrolytically depositing materials in a pattern directed by surfactant distribution
JP2005074578A (ja) 微粒子アレイ及びその製造方法並びに磁気記録媒体
Cao et al. Fabrication of thin, metallic films along the sidewalls of a topographically patterned stamp and their application in charge printing
JPH1166654A (ja) 微細構造の作製法、微細構造、磁気センサ、磁気記録媒体および光磁気記録媒体
US20060211327A1 (en) High density interconnections with nanowiring
US20050112505A1 (en) Field-assisted micro- and nano-fabrication method
KR100590632B1 (ko) 유전영동을 이용한 나노물질의 패터닝방법
Weidinger Ion tracks-a new route to nanotechnology
KR100563855B1 (ko) 나노패턴 구조물
KR100841457B1 (ko) 오산화이바나듐 나노선 패턴 및 금나노입자 패턴을 포함하는 나노회로의 제조방법
JP2005175164A (ja) ナノギャップ電極の製造方法及び該方法により製造されたナノギャップ電極を用いた素子
US20070212808A1 (en) Method of selective removal of organophosphonic acid molecules from their self-assembled monolayer on Si substrates
Lee et al. Organized molecular assemblies for scanning probe microscope lithography

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees