JP2005522404A - 非焼成粘土組成物 - Google Patents

非焼成粘土組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522404A
JP2005522404A JP2003586105A JP2003586105A JP2005522404A JP 2005522404 A JP2005522404 A JP 2005522404A JP 2003586105 A JP2003586105 A JP 2003586105A JP 2003586105 A JP2003586105 A JP 2003586105A JP 2005522404 A JP2005522404 A JP 2005522404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
weight
compressive strength
lime
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003586105A
Other languages
English (en)
Inventor
チェー,ヒ−ヨン
ファン,ヒ−ジョー
チョー,ミン−チョル
パク,テ−ソン
ジュー,ユ−ソン
Original Assignee
ジー.プラス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020020020657A external-priority patent/KR100348688B1/ko
Application filed by ジー.プラス カンパニー リミテッド filed Critical ジー.プラス カンパニー リミテッド
Publication of JP2005522404A publication Critical patent/JP2005522404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/001Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing unburned clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

粘土の活用を通じて建築物の資材を製造し、人間の健康を増進させるもので、粘土を利用した粘土製品を成形した後、焼成過程を経ないで粘土の強度を向上させ作業工程を短縮し、これにより生産性を向上させると同時に、場所の制限なく使用することができる非焼成粘土組成物を提供する。
粘土50〜90重量%、石灰2〜30重量%、高炉スラグ4〜48重量%、アルカリ剤0.04〜0.9重量%、残りを水にして、イオン凝集反応、ポゾラン反応、潜在水硬性反応を通じて高い強度を備える非焼成粘土組成物を提供する。

Description

本発明は、非焼成粘土組成物に関するもので、粘土、石灰、高炉スラグ及びアルカリ剤を利用して粘土を焼成せず、所望の強度を有し容易に軟化しない非焼成粘土組成物に関する。
一般的にモルタルはセメントモルタルともいわれ、セメントと水を練ったもので、建物の壁・床・天井の基礎等の最終的な仕上げ材料にも使われる。前記モルタルは比較的廉価な材料で、強度・耐火性・耐水性・耐久性等があるだけでなく、施工も簡単で建築をはじめとした建設工事全般にかけて広範囲に使われる。また、組積構造の定着や石膏接合、またはしっくい材料に使われ、表面仕上げ工法によってコンクリートとは異なり使用数量を調節して使用する。
しかし、前記のようなモルタルは優れた物性により建築材料、特に内装材料に多く使われているが、セメントモルタルは居住者の健康に異常を生じさせうる有害な成分を多く放出しているため、個人的な健康に大いに関心が持たれている現代社会においては前記モルタルと代替できる組成物についての研究が活発に進行している。その研究の一環で粘土を活用する方法が台頭してきている。
粘土は直径が0.004mm以下の微細な土粒子のことをいい、天然性の微粒子の集合体で水分を含有すると可焼成を表し、これを乾燥すると強度を表し適当な温度で焼成すると焼結する性質を備え、表面が広い蜂の巣構造で数多くの空間が複層構造をなしている。このスポンジのような穴の中には遠赤外線が多量吸収、貯蔵されていて熱をうけると発散し他の物体の分子活動を刺激する。また、スプーン1杯の粘土には約2億匹の微生物が生きていて多様な酵素等が循環作用をおこしている。
上記のように、粘土は、細胞の生理作用を活発にするのに寄与し、熱エネルギーにより細胞から有害物質を取り除く光電効果を有する遠赤外線を放射する。
上記のような粘土は家屋の壁面または床等の建築材料、建物内外部の仕上げ材料、屋根のかわら等実生活に様々な用途で使用されてきたが、所定の強度、耐水性、水密性及び耐久性が弱いため、必ず焼成過程を通じた耐火物または焼成粘土にだけ限られて使用された。即ち、適正強度を維持するため焼成波長でセラミック製品に完成した後、これを建築用及びセラミック用材料に使用した。
しかし、粘土の焼成過程で、粘土組織は加熱(通常1000℃以上高温焼成)により溶ける堅固なガラス質材料となり、これにより軟化するのを防止し所定の強度を確保される。この過程で、高温の温度形成のために燃料の燃焼によるエネルギー消費が必要であった。これにより燃料の燃焼時、有害物質が大気中に放出され環境汚染をひきおこす非常に大きな問題点があった。
また、前記所定の過程が必然的に伴うことから、作業工程が複雑で、作業時間が多くかかり、費用が増加する等様々な問題点があった。
本発明は、前記のような問題点を考慮して案出されたもので、その目的は粘土の活用を通じて建築物の資材を製造し、粘土を利用した粘土製品を成形した後、焼成過程を経ないで、粘土の強度を向上させ作業工程を短縮し、これにより生産性を向上させると同時に、場所の制限なく使用できる非焼成粘土組成物を提供することである。
本発明は粘土50〜90重量%、石灰2〜30重量%、高炉スラグ4〜48重量%、アルカリ剤0.04〜0.9重量%、残りを水にしてイオン凝集反応、ポゾラン反応、潜在水硬性反応を通じて高い強度を備える非焼成粘土組成物を提供することにある。
本発明は粘土と石灰及び高炉スラグを適正比率で混合/混練し粘土と石灰のイオン凝集反応及びポゾラン反応、高炉スラグの潜在水硬性反応を通じて粘土を焼成しなくても所定の強度を確保して軟化が防止されている。
前記粘土は1次粘土(残留粘土)、2次粘土(標的粘土)、赤みがかった細かい粘土、黄土、高嶺土等のような一般的な概念の全ての土とともに粘土を高温で乾燥し製造した活性土及び焼成土を含むもので、50〜90重量%を備え、反応性添加材に添加される石灰(Ca(OH))と反応しイオン交換反応及びポゾラン反応をおこす。
前記石灰(Ca(OH))は粘土の粒子を結合させて粘土強度を向上させるもので、イオン交換反応及びポゾラン反応が十分に進行するよう2〜30重量%を添加する。
前記高炉スラグは鎔鉱炉で鉄鋼石から銑鉄を作る時生じるスラグのことをいうもので、4〜48重量%を備え、高炉で鉄を製造する時の高温(1350〜1550℃)で生成されて、潜在水硬性を備えている。
前記アルカリ剤は、高炉スラグの潜在水硬性反応を促進させるため添加されるもので、NaOH、KOH、消石灰(Ca(OH))、CaSO、NaCl、CaCl、白班(明礬石)、水ガラス(珪酸ソーダ)等を単独で使用したり、1つ以上を添加し、望ましくはNaOH、消石灰(Ca(OH))+CaClを使用する。この時前記アルカリ剤は高炉スラグ100重量%に対し約1〜6重量%即ち、粘土組成物の全体重量の0.04〜0.9重量%を添加する。
このように本発明では粘土と石灰、高炉スラグ及びアルカリ剤を所定の重量比率で混合/混練すると、親和力により粘土粒子の表面に吸着していたNa+、K+、Mg2+、等が石灰のカルシウムイオン(Ca2+)に置換されて、イオン交換容量以上に添加される石灰により粘土粒子が互いに接近し結合されるイオン凝集反応がおこる。このようなイオン凝集反応により粘土粒子は結合する。
また、前記イオン凝集反応後に粘土組成物が経年変化する一方で、粘土から放出されたコロイドシリカとコロイドアルミナが増加し石灰のカルシウムイオン(Ca2+)と反応するようになり、これにより新たな化合物が生成され、生成された化合物が結合材の役割をして固化されるため、強度及び耐久性が向上される。
また、前記高炉スラグはアルカリ性の環境下において水と反応し硬化される水硬性を備えることから、添加されるアルカリ剤により水中で硬化し、これにより粘土組成物の強度が向上される。
即ち、粘土、石灰、主として高炉スラグで組成された本発明の粘土組成物は粘土と石灰との間で発生されるイオン凝集反応及びポゾラン反応、アルカリ性の環境下で水硬性を示す高炉スラグの潜在水硬性により焼成されなくても高い強度を備えて、容易には軟化しない。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
(実施例1)
粘土90重量%に石灰2〜6重量%、高炉スラグ4〜8重量%及びアルカリ刺激剤0.08〜0.16重量%を添加し残りを水にし混合/混練した後、14日後、KSF4002建築資材圧縮強度試験方法により圧縮強度を試験した。この時、圧縮強度は62〜80kgf/cmの高強度を維持した。
(実施例2)
粘土80重量%に石灰6〜12重量%、高炉スラグ8〜14重量%及びアルカリ刺激剤0.16〜0.28重量%を添加し残りを水にし混合/混練した後、実施例1のように圧縮強度の試験をした。この時、圧縮強度は98〜112kgf/cmの高い強度を維持した。
(実施例3)
粘土70重量%に石灰6〜14重量%、高炉スラグ16〜24重量%及びアルカリ刺激剤0.32〜0.48重量%を添加し残りを水にし混合/混練した後、実施例1のように圧縮強度の試験をした。この時、圧縮強度は188〜234kgf/cmの高い強度を維持した。
(実施例4)
粘土60重量%に石灰6〜18重量%、高炉スラグ22〜34重量%及びアルカリ刺激剤0.44〜0.68重量%を添加し残りを水にし混合/混練した後、実施例1のように圧縮強度の試験をした。この時、圧縮強度は255〜312kgf/cmの高い強度を維持した。
(実施例5)
粘土50重量%に石灰6〜24重量%、高炉スラグ26〜42重量%及びアルカリ刺激剤0.52〜0.84重量%を添加し残りを水にし混合/混練した後、実施例1のように圧縮強度の試験をした。この時、圧縮強度は189〜412kgf/cmの高い強度を維持した。
前記のような実施例1乃至実施例5の結果を次の表1に示す。
Figure 2005522404

(比較例1)
粘土90重量%に石灰6重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は45kgf/cmの圧縮強度を維持した。
(比較例2)
粘土90重量%に高炉スラグ4重量%及びアルカリ刺激剤0.16重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は32kgf/cmの圧縮強度を維持した。
前記比較例1、2を表1に示す実施例1の(A)と比較すると表2の通りである。
Figure 2005522404

(比較例3)
粘土80重量%に石灰12重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は82kgf/cmの圧縮強度を維持した。
(比較例4)
粘土80重量%に高炉スラグ8重量%及びアルカリ刺激剤0.28重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は71kgf/cmの圧縮強度を維持した。
前記比較例3、4を表1に示す実施例2の(D)と比較すると表3の通りである。
Figure 2005522404

(比較例5)
粘土70重量%に石灰6重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は58kgf/cmの圧縮強度を維持した。
(比較例6)
粘土70重量%に高炉スラグ24重量%及びアルカリ刺激剤0.48重量%を添加し混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は162kgf/cmの圧縮強度を維持した。
前記比較例5、6を表1に示す実施例3の(I)と比較すると表4の通りである。
Figure 2005522404
(比較例7)
粘土60重量%に石灰6重量%を添加し残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は73kgf/cmの圧縮強度を維持した。
(比較例8)
粘土60重量%に高炉スラグ34重量%及びアルカリ刺激剤0.68重量%を添加し混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は198kgf/cmの圧縮強度を維持した。
前記比較例7、8を表1に示す実施例4の(L)と比較すると表5の通りである。
Figure 2005522404

(比較例9)
粘土50重量%に石灰8重量%を添加して残りを水にして混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は113kgf/cmの圧縮強度を維持した。
(比較例10)
粘土50重量%に高炉スラグ42重量%及びアルカリ刺激剤0.84重量%を添加し混合/混練した後、14日後に実施例1と同一の方法で圧縮強度を測定した。この時の圧縮強度は256kgf/cmの圧縮強度を維持した。
前記比較例9、10を表1に示す実施例5の(O)と比較すると表6の通りである。
Figure 2005522404

前記表1乃至表6に示したように、粘土、石灰、高炉スラグで組成された3成分系の組成物である本発明の粘土組成物は粘土と石灰の2成分系の組成物、または粘土と高炉スラグの2成分系の組成物に比べ、圧縮強度が150〜200%程度さらに優れていることがわかる。
本発明は上述した特定の望ましい実施例に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱せず当該発明が属する技術分野で通常の知識を備える者なら誰でも多様な変形実施が可能なことはもちろん、そのような変形は特許請求の範囲に含まれる。
このように本発明は粘土を焼成しなくても、イオン凝集反応、ポゾラン反応、潜在水硬性反応により高い強度の圧縮強度を備えて、高温の焼成工程を行なう必要がなく、これにより生産作業工程が短縮されて、費用が低減され、製造によるエネルギー浪費及び有害物質の大気放出を未然に防止することができる。
また、人体に有害なセメントの代わりに有用な元素及び遠赤外線を発散する粘土を使用するため、電磁波等の有害波を遮断して、快適で健康な生活を維持し、粘土の優れた断熱性によりエネルギーを低減することができる。
また、本発明は建築資材だけでなく、生態ブロック、組積材及び第2次建築資材(ブロック、パネル、ボード類、煉瓦類等)及び仕上げ材料として活用できる等多くの効果がある。

Claims (2)

  1. 粘土50〜90重量%、石灰2〜30重量%、高炉スラグ4〜48重量%、アルカリ剤0.04〜0.9重量%、残りは水であることを特徴とする非焼成粘土組成物。
  2. 前記アルカリ剤はNaOH、KOH、消石灰(Ca(OH))、CaSO、CaCl、NaCl、白斑(明礬石)、水ガラス(珪酸ソーダ)からなる群から1つ以上を選択し添加することを特徴とする請求項1記載の非焼成粘土組成物。
JP2003586105A 2002-04-16 2003-04-14 非焼成粘土組成物 Pending JP2005522404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020020657A KR100348688B1 (en) 2001-07-11 2002-04-16 Unfired clay composition
PCT/KR2003/000754 WO2003089383A1 (en) 2002-04-16 2003-04-14 Non-heating clay composites for building materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522404A true JP2005522404A (ja) 2005-07-28

Family

ID=29244741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586105A Pending JP2005522404A (ja) 2002-04-16 2003-04-14 非焼成粘土組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7097706B2 (ja)
EP (1) EP1497240A4 (ja)
JP (1) JP2005522404A (ja)
CN (1) CN1286764C (ja)
AU (1) AU2003221147A1 (ja)
WO (1) WO2003089383A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035473A (ja) * 2007-06-28 2009-02-19 Se-Kyu Im 土木建築用の主に黄土を用いた材料組成物
JP2010532307A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 インダストリー ファウンデーション オブ チョンナム ナショナル ユニバーシティー セメントを含まないアルカリ活性結合材、それを用いたモルタルの製造方法およびセメントを含まないアルカリ活性補強モルタルの製造方法
JP2015193537A (ja) * 2010-06-03 2015-11-05 Jfeスチール株式会社 人工石材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215079B2 (en) 2002-04-11 2012-07-10 Encore Building Solutions, Inc Building block and system for manufacture
KR100802421B1 (ko) * 2007-03-08 2008-02-13 (주)큐엔솔루션 건축자재용 마감재 패널
CN101792296B (zh) * 2010-02-04 2012-01-25 同济大学 一种基于超细矿渣粉的混凝土抗侵蚀剂及其使用方法
EP2447433A1 (fr) * 2010-10-28 2012-05-02 Terraco Group sprl Élément de construction en terre crue
FR3093513B1 (fr) 2019-03-06 2022-12-09 Materrup Procédé de sélection de la composition d’un matériau de construction comportant une terre argileuse excavée, procédé et système de préparation d’un tel matériau de construction
CN110510966B (zh) * 2019-09-29 2021-12-31 中国建筑第五工程局有限公司 高强度的渣土免烧制品及其制备方法
RU2730140C1 (ru) * 2020-03-13 2020-08-19 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Донской государственный технический университет", (ДГТУ) Состав формовочного материала для керамической плитки
FR3116287B1 (fr) * 2020-11-17 2023-09-29 Norper Plaquette de parement à base de terre
RU2758052C1 (ru) * 2021-04-06 2021-10-26 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Оренбургский государственный университет» Керамическая масса для получения кирпича
CN115893922A (zh) * 2022-08-18 2023-04-04 孟津青城古建制品有限公司 一种低热值煤矸石免烧高强粘土仿古青砖的制备方法
FR3128954A1 (fr) * 2022-11-07 2023-05-12 Materrup Procédé de sélection de la composition d’un matériau de construction comportant une terre argileuse excavée, procédé et système de préparation d’un tel matériau de construction

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR500646A (fr) * 1919-06-12 1920-03-18 Claude Charles Millard Perfectionnements apportés aux briques ou blocs de construction ainsi que dans leur procédé de fabrication
ZA755353B (en) * 1975-08-21 1977-05-25 M Youngworth Alkaline slurry for activation and accelleration of milled granulated blast furnace slag and treatment of clays in soil stabilization
JPS52148525A (en) * 1976-06-07 1977-12-09 Nisshin Eng Curing composition from industrial waste sludge
KR850000256B1 (ko) * 1984-06-27 1985-03-14 은희권 고강도 수경성시멘트 조성물
JP3398224B2 (ja) * 1994-08-05 2003-04-21 新日本製鐵株式会社 スラグ硬化材
JP3196609B2 (ja) * 1995-11-13 2001-08-06 株式会社イナックス 不焼成硬化体
KR980009169A (ko) * 1996-07-16 1998-04-30 장승종 내벽용 몰탈 제조방법 및 시공방법
RU2133233C1 (ru) * 1996-12-10 1999-07-20 Пензенский государственный архитектурно-строительный институт Бесклинкерное композиционное вяжущее
JP3925683B2 (ja) * 1999-08-04 2007-06-06 友宏 秋山 セメント類またはセメント添加物製造方法
JP2001163656A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Tajima Roofing Co Ltd 水硬性組成物とこれによる建材。
KR100417928B1 (ko) * 2001-05-26 2004-02-11 (주)지플러스 고로슬래그와 자극알칼리제를 첨가한 환경친화형 점토조성물
KR20010079396A (ko) * 2001-07-11 2001-08-22 최희용 3성분계(점토, 석회, 고로슬래그)비소성 점토모르터 조성물
KR20030008408A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 배원태 황토 경량 기포콘크리트 조성물 및 제조 방법
KR20020018635A (ko) * 2001-11-13 2002-03-08 최희용 시멘트 첨가형 비소성 점토모르터 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035473A (ja) * 2007-06-28 2009-02-19 Se-Kyu Im 土木建築用の主に黄土を用いた材料組成物
JP2010532307A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 インダストリー ファウンデーション オブ チョンナム ナショナル ユニバーシティー セメントを含まないアルカリ活性結合材、それを用いたモルタルの製造方法およびセメントを含まないアルカリ活性補強モルタルの製造方法
JP2012232901A (ja) * 2007-06-29 2012-11-29 Industry Foundation Chonnam National Univ セメントを含まないアルカリ活性結合材、それを用いたモルタルの製造方法およびセメントを含まないアルカリ活性補強モルタルの製造方法
JP2015193537A (ja) * 2010-06-03 2015-11-05 Jfeスチール株式会社 人工石材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1497240A4 (en) 2005-12-28
US20050164868A1 (en) 2005-07-28
AU2003221147A1 (en) 2003-11-03
CN1646446A (zh) 2005-07-27
WO2003089383A1 (en) 2003-10-30
CN1286764C (zh) 2006-11-29
EP1497240A1 (en) 2005-01-19
US7097706B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Muraleedharan et al. Factors affecting the mechanical properties and microstructure of geopolymers from red mud and granite waste powder: A review
Doleželová et al. Effect of high temperatures on gypsum-based composites
KR101492233B1 (ko) 내화학성 및 내화성 모르타르 조성물의 제조 방법, 상기 방법에 의해 제조되는 내화학성 및 내화성 모르타르 조성물, 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 내화 보수 시공 공법
KR101311700B1 (ko) 단열성 및 내구성이 우수한 시멘트 모르타르 조성물, 이를 이용한 판넬의 제조방법 및 블록의 제조방법
KR101410797B1 (ko) 비소성 무기결합재를 활용한 바닥용 모르타르 조성물
WO2015095778A1 (en) Improved fire core compositions and methods
KR101432750B1 (ko) 석탄재를 이용한 모르타르 또는 콘크리트 조성물 및 그의 용도
RU2705646C1 (ru) Бесцементное вяжущее вещество и его применение
JP2005522404A (ja) 非焼成粘土組成物
CN101891440A (zh) 墙体保温系统专用的以脱硫石膏为基料的罩面砂浆
CN102272067A (zh) 用于绝热和热反射产品的水硬水泥集料的制备
KR20120036554A (ko) 내화 및 단열 성능이 우수한 친환경 내화재 조성물
KR20130013141A (ko) 탄소저감 친환경 온돌바닥 미장용 결합재 및 모르타르 조성물
KR20140015648A (ko) 1종 조강형 시멘트를 사용한 고강도 콘크리트 조성물 및 콘크리트
KR101332346B1 (ko) 알루미노실리케이트 및 마그네슘실리케이트 광물을 활용한 무기결합재 조성물 및 그 제조방법
RU2372314C1 (ru) Огнезащитная сырьевая смесь
JP2008105902A (ja) セメント添加材及びセメント組成物
CZ2015882A3 (cs) Způsob přípravy bezslínkového hydraulického pojiva
KR102134823B1 (ko) 다기능 소재를 함유한 친환경 모르타르 및 실내용 판넬
KR100623795B1 (ko) 고강도 바닥 패널의 제조 방법
KR101317639B1 (ko) 온돌바닥 미장용 조성물
KR101409784B1 (ko) 고칼슘애시와 플라이애시를 포함하여 구성된 콘크리트 혼합재
Khitab et al. Utilization of Waste Brick Powder for Manufacturing Green Bricks and Cementitious Materials
KR101345200B1 (ko) 녹차를 이용한 저알칼리 비시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록
KR101111634B1 (ko) 녹차를 이용한 저알칼리 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421