JP2005521790A - 超硬合金切削材料又はサーメット切削材料並びにその使用法 - Google Patents

超硬合金切削材料又はサーメット切削材料並びにその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521790A
JP2005521790A JP2003580582A JP2003580582A JP2005521790A JP 2005521790 A JP2005521790 A JP 2005521790A JP 2003580582 A JP2003580582 A JP 2003580582A JP 2003580582 A JP2003580582 A JP 2003580582A JP 2005521790 A JP2005521790 A JP 2005521790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting material
cermet
cemented carbide
weight
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003580582A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルナー ダウプ ハンス
ドライヤー クラウス
カッセル ディーター
レンガウアー ヴァルター
レーディガー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Widia GmbH
Original Assignee
Widia GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Widia GmbH filed Critical Widia GmbH
Publication of JP2005521790A publication Critical patent/JP2005521790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/005Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides comprising a particular metallic binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

本発明は、クロム合金鋼の工作物を切削するための超硬合金切削材料又はサーメット切削材料であって、炭化物、窒化物及び/又は浸炭窒化物を含有する硬質材料相と、鉄、コバルト及びニッケルから成る結合剤相とを有している形式のものに関する。切削作業時に切削材料が固着するのを避けるために、結合剤相が、10質量%〜75質量%のCoと、10質量%〜75質量%のNiと、5質量%〜30質量%のCrと、>20質量%〜60質量%のFeとを含有しており、この場合、Co,Ni,Cr及びFeの合計が、100質量%を越えないように提案されている。

Description

本発明は、例えばオーステナイト、Ni基合金、ステライト又は鋼等のクロムを含有する金属工作物を切削加工するための超硬合金切削材料又はサーメット切削材料であって、炭化物、窒化物及び/又は浸炭窒化物を含有する硬質材料相と、鉄、コバルト及びニッケルから成る3〜25質量%の結合剤相とを有している形式のものに関する。
本発明はさらに金属材料を切削加工するための超硬合金切削材料又はサーメット切削材料の使用法に関するものである。
サーメット等の超硬合金において結合剤は、焼結温度で硬質材料相と同じ重量を有していて、硬質材料相を濡らすことができる液状相を形成するために用いられる。このような液状の結合剤相は、焼結温度での硬質材料相のための高い溶解度を有するべきであり、しかも冷却時に再び同じ液状相が析出されるものでなければならない。結合剤相の吸収若しくは分解を生ぜしめる、結合剤相と硬質材料相との反応は、できるだけ行われないようにしなければならない。さらにまた結合剤相は、結合剤が超硬合金体又はサーメット体のできるだけ硬質で粘性の強い結合を生ぜしめるように、使用目的及びこの場合に発生する温度に相応するような機械的特性を有していなければならない。
また、超硬合金の耐腐食性を高めるために、結合剤として約8〜18%のニッケルを含有するCrを用いることも公知である。
特にオーステナイト鋼等の鋼を旋削、フライス切削又は穿孔する切削作業において、超硬合金製又はサーメット製の切削材料と鋼製の工作物との固着発生がしばしば見られる。その結果、切削工具が強く摩耗され、工作物の作業品質が低下するので、これは不都合である。
本発明の課題は、以上のような欠点を取り除くことができる切削材料及び方法を提供することである。
本発明によれば、超硬金属製又はサーメット製の切削材料が、10質量%〜75質量%のCoと、10質量%〜75質量%のNiと、5質量%〜30質量%のCrと、>20質量%〜60質量%のFeとを含有しており、この場合、Co,Ni,Cr及びFeの合計が、100質量%を越えないようにした。
この切削材料の実施態様は、従属請求項2〜5に記載されている。
結合剤相は付加的に、それぞれ5質量%までのV,Mo及び/又はAl,最大溶解度までのTi,W,Ta/Nb,Zr及び/又はHf並びに15質量%までのMnを含有している。さらにまた、結合剤には、最大溶解度までの酸素、窒素及び/又はBor(ホウ素)が含有されている。切削材料内の炭素含有量は、η相及びC多孔性が存在しないように、調整されている。有利な形式で結合剤相は六方晶成分を有している。
本発明による基本的な考え方の超硬金属体又はサーメット体によれば、処理しようとする金属と切削材料との間、即ち工作物と工具との間で、Cr含有量に基づいて合金成分の集中の差が全くないか又はこの差ができるだけ小さい。これによって一方では、超硬金属切削材料又はサーメット切削材料より成るコバルトの相互拡散が最小化され、他方では切削時の鋼の合金元素が最小化される。このために、切削材料の結合剤は、鉄、ニッケル及びコバルト以外にクロムを含有するべきであり、この場合、結合剤相の少なくとも10%、最大で75%の含有量のために、ニッケルとコバルトの良好な濡れ性が必要である。国際公開第99/10549号明細書により公知な、40〜90質量%のコバルト、少なくとも4重量%の残留鉄及びニッケルしかしながら36重量%以下のニッケル若しくは鉄を有する(この場合、Ni/Feの比は1.5:1〜1:1.5の間でなければならない)Co−Ni−Fe結合剤とは異なり、本発明による切削材料においては結合剤内に強制的にCrが含有されている。六方晶構造を有するコバルト結合剤相とは異なり、本発明による結合剤においては、fcc構造が形成される。勿論、切削材料の固着傾向は、結合剤内に有効なCr含有量が含まれている場合にだけ避けられる。
鋼に含有された金属と炭素との間の反応及び相互作用のメカニズムは非常に複雑であるにも拘わらず、切削材料によってCrを含有する金属工作物を切削する場合、切削材料の結合剤相のCr成分が工作物のCr成分とほぼ同じである場合に最適な結果が得られることが分かった。

Claims (7)

  1. クロム合金鋼の工作物を切削するための超硬合金切削材料又はサーメット切削材料であって、炭化物、窒化物及び/又は浸炭窒化物を含有する硬質材料相と、鉄、コバルト及びニッケルから成る結合剤相とを有している形式のものにおいて、
    結合剤相が、10質量%〜75質量%のCoと、10質量%〜75質量%のNiと、5質量%〜30質量%のCrと、>20質量%〜60質量%のFeとを含有しており、この場合、Co,Ni,Cr及びFeの合計が、100質量%を越えないことを特徴とする、超硬合金切削材料又はサーメット切削材料。
  2. 結合剤相が付加的に、それぞれ5質量%までのV,Mo及び/又はAl,最大溶解度までのTi,W,Ta/Nb及び/又は15質量%までのMnを含有している、請求項1記載の超硬合金切削材料又はサーメット切削材料。
  3. 結合剤に、最大溶解度までのO,N及び/又はBが含有されている、請求項1又は2記載の超硬合金切削材料又はサーメット切削材料。
  4. η相及びC多孔性が存在しないように、切削材料内のC含有量が調整されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の超硬合金切削材料又はサーメット切削材料。
  5. 結合剤相が、六方晶成分を含有していない、請求項1から4までのいずれか1項記載の超硬合金切削材料又はサーメット切削材料。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項記載の超硬質合金切削材料又はサーメット切削材料の使用法において、鋼工作物有利にはCr含有合金より成る工作物を切削加工するために使用することを特徴とする、超硬合金切削材料又はサーメット切削材料の使用法。
  7. 請求項1から5までのいずれか1項記載の切削材料を、クロム含有金属材料を切削加工するために使用する使用法において、切削材料の結合剤相のクロム成分が、工作物の鋼合金のクロム成分よりも多くないことを特徴とする、超硬合金切削材料又はサーメット切削材料の使用法。
JP2003580582A 2002-03-28 2003-03-21 超硬合金切削材料又はサーメット切削材料並びにその使用法 Pending JP2005521790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213963A DE10213963A1 (de) 2002-03-28 2002-03-28 Hartmetall- oder Cermet-Schneidwerkstoff sowie Verfahren zur zerspanenden Bearbeitung von Cr-haltigen Metallwerkstücken
PCT/DE2003/000946 WO2003083149A1 (de) 2002-03-28 2003-03-21 Hartmetall-oder cermet-schneidwerstoff sowie dessen verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521790A true JP2005521790A (ja) 2005-07-21

Family

ID=27816033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580582A Pending JP2005521790A (ja) 2002-03-28 2003-03-21 超硬合金切削材料又はサーメット切削材料並びにその使用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050115742A1 (ja)
EP (1) EP1488020B1 (ja)
JP (1) JP2005521790A (ja)
AT (1) ATE335093T1 (ja)
DE (2) DE10213963A1 (ja)
ES (1) ES2270016T3 (ja)
WO (1) WO2003083149A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047585A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具
WO2016104620A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具および表面被覆複合焼結体切削工具
JP2016120590A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具および表面被覆複合焼結体切削工具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT8346U1 (de) 2005-04-29 2006-06-15 Ceratitzit Austria Ges M B H Beschichtetes werkzeug
DE102007047312A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 H.C. Starck Gmbh Werkzeug
US20120107603A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 General Electric Company Article formed using nanostructured ferritic alloy
EP2527480B1 (de) 2011-05-27 2017-05-03 H.C. Starck GmbH NiFe-Binder mit universeller Einsetzbarkeit
JP5999362B2 (ja) * 2013-03-12 2016-09-28 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
CN106834809A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 南京理工大学 一种以钴基合金作为粘结相的高性能硬质合金

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107884A1 (de) * 1970-02-18 1971-11-25 Sumitomo Electric Industries Verbundkörper von hoher Festigkeit auf der Grundlage von metaUverbundenem Wolframcarbid
SE420844B (sv) * 1979-05-17 1981-11-02 Sandvik Ab Sintrad hardmetall av nickelbaserad bindemetall och volframkarbid
US5057147A (en) * 1990-06-15 1991-10-15 Gte Products Corporation Method for preparation of WC-NI grade powder
SE9100227D0 (sv) * 1991-01-25 1991-01-25 Sandvik Ab Corrosion resistant cemented carbide
SE513978C2 (sv) * 1994-12-30 2000-12-04 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för skärande metallbearbetning
US6024776A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 Kennametal Inc. Cermet having a binder with improved plasticity
SE519235C2 (sv) * 1999-01-29 2003-02-04 Seco Tools Ab Hårdmetall med härbar bindefas
US6554548B1 (en) * 2000-08-11 2003-04-29 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented carbide body having a surface zone of binder enrichment
SE522571C2 (sv) * 2001-02-08 2004-02-17 Sandvik Ab Tätningsringar av hårdmetall för dricksvattenstillämpningar

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047585A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具
JP2016068156A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具
CN106794523A (zh) * 2014-09-26 2017-05-31 三菱综合材料株式会社 复合烧结体切削工具
US10773307B2 (en) 2014-09-26 2020-09-15 Mitsubishi Materials Corporation Composite sintered body cutting tool
WO2016104620A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具および表面被覆複合焼結体切削工具
JP2016120590A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体切削工具および表面被覆複合焼結体切削工具
US10569338B2 (en) 2014-12-25 2020-02-25 Mitsubishi Materials Corporation Composite sintered body cutting tool and surface coated composite sintered body cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP1488020B1 (de) 2006-08-02
DE10213963A1 (de) 2003-10-09
US20050115742A1 (en) 2005-06-02
WO2003083149A1 (de) 2003-10-09
EP1488020A1 (de) 2004-12-22
DE50304470D1 (de) 2006-09-14
ATE335093T1 (de) 2006-08-15
ES2270016T3 (es) 2007-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7691173B2 (en) Consolidated hard materials, earth-boring rotary drill bits including such hard materials, and methods of forming such hard materials
EP2064359B1 (en) Metallurgical iron-based powder composition and method of production
US20140086782A1 (en) Feni binder having universal usability
TW201026858A (en) Metal powder
CA2597562A1 (en) Improved glass stability, glass forming ability, and microstructural refinement
Chiteka Friction stir welding/processing tool materials and selection
EP3219823A1 (en) Low cobalt hard facing alloy
JP2005521790A (ja) 超硬合金切削材料又はサーメット切削材料並びにその使用法
JP3809185B2 (ja) 粉末治金で製造した高速度鋼
JP4210331B2 (ja) 鋼材を切削工具ホルダに使用する方法
CN106591679A (zh) 一种高强韧改性高锰钢基TiC/TiN钢结硬质合金的制备方法
JP3325957B2 (ja) チタン基炭窒化物合金の製造方法
US5525140A (en) High speed steel manufactured by powder metallurgy
JPH02175847A (ja) 粉末冷間工具鋼
JP2002105588A (ja) 鉄基高剛性材料およびその製造方法
Chaus et al. Development of the Chromium-Rich High-Speed Steel: As-Cast Microstructure
JPH0625800A (ja) 高強度・耐摩耗性材料
JP2001205519A (ja) メタルソー
Microwave Sintering techniques show promise for ultrafine WC/Co
JPH0639652B2 (ja) 焼結硬質合金
EP0885313A1 (fr) Acier a coupe rapide
CZ525290A3 (en) high alloy for cutting tools
JPH04325641A (ja) 高ヤング率材料
JPH0791604B2 (ja) TiCN基サーメットの焼結法
JPS6043459A (ja) 切削用超硬合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228