JP2005520198A - リアプロジェクションシステム - Google Patents

リアプロジェクションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005520198A
JP2005520198A JP2003575620A JP2003575620A JP2005520198A JP 2005520198 A JP2005520198 A JP 2005520198A JP 2003575620 A JP2003575620 A JP 2003575620A JP 2003575620 A JP2003575620 A JP 2003575620A JP 2005520198 A JP2005520198 A JP 2005520198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
projector
rear projection
projection system
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003575620A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーン,アドリアニュス イェー エス エム デ
リュースデン,エフェラルデュス ヘー ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005520198A publication Critical patent/JP2005520198A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7408Direct viewing projectors, e.g. an image displayed on a video CRT or LCD display being projected on a screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/72Modifying the appearance of television pictures by optical filters or diffusing screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

リアプロジェクションシステムは、長方形の開口部を備えるリアプロジェクションキャビネットと、該開口部を覆うプロジェクションスクリーンと、キャビネットに少なくとも部分的に位置するプロジェクタとを有し、長方形の開口部の側面は曲げられる。開口部の側面は、プロジェクタによって投影される画像の側面の屈曲と少なくとも同じくらいに曲げられ、その屈曲はプロジェクタによって引き起こされた歪みによる。

Description

本発明は、長方形の開口部を備えるリアプロジェクションキャビネットと、該開口部を覆うプロジェクションスクリーンと、キャビネットに少なくとも部分的に位置するプロジェクタとを有するリアプロジェクションシステムに関する。
そのような装置は、プロジェクションスクリーンの見る側から遠隔側のプロジェクションスクリーン上のプロジェクタによって画像を投影する(例えば、特許文献1参照)。
それらの種類のプロジェクションシステムは、テレビ及びモニターの適用において関心が高まっている。そのような適用において、歪みの無い可視画像を得ることが重要である。これは、特にリアプロジェクションモニターの適用において重要である。なぜなら、文字及び数字などの画像のすべての情報が可視できることを保証するように、そのような適用において投影されたモニター画像は、可視のリアプロジェクションスクリーンよりも通常わずかに小さいためである。さらに、モニターの適用における画像において直線が頻繁に存在し、その結果、例えば、曲がった線などの歪みは容易に観察可能である。上述の特許文献1によるプロジェクションシステムにおいて、それのプロジェクションレンズ・システムが非常に小さな歪みを引き起こすことを保証する比較的高価なプロジェクタが使用されることを必要とする。しかしながら、非常にわずかな歪みを有するレンズシステムは、比較的高価である。
米国特許第5,289,287号
本発明の目的は、歪みが無い可視画像を得る一方で、比較的低品質で安価なプロジェクタが使用できるリアプロジェクションシステムを提供することである。
本発明の目的は、長方形の開口部の側面が曲げられることで達成される。
長方形の開口部の側面を曲げることによって、開口部の形状は、例えば、プロジェクタのプロジェクションレンズ・システムによって引き起こされる歪みを有する画像の形状と同一となすことができる。従来のシステムのような歪みを回避する代わりに、開口部は歪みに適応される。そのような場合、直線における目の基準(eye reference)は消えて、曲がった側面を備えた開口部で見られる投影された画像の歪みは、人間の目に見えなくなる。
本発明によるリアプロジェクションシステムの実施態様は、開口部の側面が、プロジェクタによって投影される画像の側面の屈曲と少なくとも同じくらいに曲げられ、その屈曲はプロジェクタによって引き起こされた歪みによることを特徴とする。
歪曲された画像と少なくとも同じくらいに曲げられる屈曲を開口部の側面に与えることによって、投影された画像の歪みが人間の目にとって可視できないことを保証する。
本発明によるプロジェクションシステムの別の実施態様は、側面が開口部の中心に向かって曲げられることを特徴とする。
比較的低品質の通常使用されるプロジェクションレンズ・システムにおいて、画像の中心に近接して投影された画像の各側面の真中が位置する、画像の歪みが生じるであろう。開口部の各側に開口部の中心へ向かう屈曲を与えることによって、歪みは可視できなくなる。
本発明によるリアプロジェクションシステムは、添付図を参照してより詳細に説明されるであろう。
本発明によるリアプロジェクションシステム1は、リアプロジェクションを見るためのキャビネット3に手動で挿入できるドッキング可能なプロジェクタ2を含む。キャビネット3は、プロジェクションスクリーン5が設置される開口部4を有する。2つの鏡6及び7は、キャビネット3に位置する。プロジェクタ2からの光は、鏡6の手段によって上方に反射される。鏡6によって反射された光は、鏡7の手段によってリアプロジェクションスクリーン5の後部に向かって反射される。リアプロジェクションシステム1は、上述の特許文献1において、より詳細に記載される。
図2は、従来技術によるリアプロジェクションシステムの開口部4及びプロジェクションスクリーン5の正面図である。プロジェクタ2と、特に、そのプロジェクタ2に位置するプロジェクションレンズ・システムが比較的低品質である場合、プロジェクションスクリーン5の後部側上のプロジェクタ2の手段によって投影された画像8は、画像8の端部9、10、11、12が開口部4の中心に向かって曲げられる、図2に示されるような形状を有するであろう。図2から分かるように、プロジェクションスクリーン5の部分13は、画像が投影されない、開口部4の長方形の側面14、15間で可視できる。それらの部分13は、明らかに人間の目にとって可視できて、歪んだ画像の印象を与えるであろう。
図3は本発明によるプロジェクションシステム1の正面図であり、長方形の開口部4の側面14は半径R1の屈曲を有し、長方形の開口部4の側面15は半径R2の屈曲を有する。
図2及び図3の両図において、従来のプロジェクションシステムの問題に関して良好な印象を与え、本発明によるリアプロジェクションシステム1による解決策を提供するように、部分13は比較的大型で、半径R1及びR2は比較的小型であることを注意するべきである。実際には、半径R1及びR2は、より大型である。
図2の画像8と同様に、画像8がプロジェクションスクリーン5の後部側上で本発明によるリアプロジェクションシステム1によって投影される場合、人間の目は歪みが無い画像の印象を得るであろう。
歪みは、完全に長方形の窓からの変差の最大の百分率によって示すことができる。図2に示される従来技術のシステムにおいて、画像の許容可能な歪みはハイエンドのモニターの適用において0.5%より小さく、特別の適用としてモニターを備えたテレビにおいて1%より小さい。本発明によるシステムにおいて、歪みの無い画像の印象を有する一方で、例えば、画像の歪みは1.5乃至3%であってよい。
プロジェクタ2が、端部9、10、11、12が開口部4の中心から離れて曲げられる画像8を生成する場合、開口部4の端部14、15をそれに応じて曲げる必要がある。
開口部4の特定の形状はプロジェクタに依存し、より詳細には、リアプロジェクションシステムのプロジェクタのレンズシステムによって引き起こされる歪みに依存する。
ドッキング可能なプロジェクタの代わりに、さらに、プロジェクタをキャビネットに永久的に非可視で設置することが可能である。
リアプロジェクションシステムの概略図である。 従来技術のリアプロジェクションシステムのキャビネットにおける開口部の正面図である。 本発明によるリアプロジェクションシステムのキャビネットにおける開口部の正面図である。

Claims (3)

  1. 長方形の開口部を備えるリアプロジェクションキャビネットと、該開口部を覆うプロジェクションスクリーンと、該キャビネットに少なくとも部分的に位置するプロジェクタとを有して、前記長方形の開口部の側面が曲げられることを特徴とするリアプロジェクションシステム。
  2. 前記開口部の前記側面は、前記プロジェクタによって投影される画像の側面の屈曲と少なくとも同じくらいに曲げられ、前記屈曲は前記プロジェクタによって引き起こされた歪みによることを特徴とする請求項1に記載のリアプロジェクションシステム。
  3. 前記側面は前記開口部の中心に向かって曲げられることを特徴とする請求項1又は2に記載のリアプロジェクションシステム。
JP2003575620A 2002-03-14 2003-02-05 リアプロジェクションシステム Withdrawn JP2005520198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076035 2002-03-14
PCT/IB2003/000389 WO2003077545A1 (en) 2002-03-14 2003-02-05 Rear projection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520198A true JP2005520198A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27798878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575620A Withdrawn JP2005520198A (ja) 2002-03-14 2003-02-05 リアプロジェクションシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050117075A1 (ja)
EP (1) EP1488633A1 (ja)
JP (1) JP2005520198A (ja)
KR (1) KR20040091719A (ja)
CN (1) CN1278546C (ja)
AU (1) AU2003202746A1 (ja)
TW (1) TWI277819B (ja)
WO (1) WO2003077545A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434937B2 (en) * 2005-07-29 2008-10-14 Optoma Technology, Inc. Methods and systems for calibrating rear projection video
US8248542B2 (en) * 2006-07-21 2012-08-21 Hae-Yong Choi Table type large-size imaging apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943282A (en) * 1975-01-13 1976-03-09 Muntz Earl W Projection television apparatus
US4000367A (en) * 1975-11-17 1976-12-28 Field Lester M Apparatus for producing depth effect in two dimensional pictures
USD250000S (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Agar International Ltd. Projection television set
USD260262S (en) * 1978-11-27 1981-08-18 Sergio Jr Eugene B Projection television cabinet
USD275855S (en) * 1981-10-30 1984-10-09 Sony Corporation Television projector
US4539488A (en) * 1981-11-30 1985-09-03 Zenith Electronics Corporation Pulse wave to parabola wave converter
US4450386A (en) * 1981-11-30 1984-05-22 Zenith Radio Corporation Electronic television picture framing circuit
NL8304180A (nl) * 1983-12-06 1985-07-01 Philips Nv Beeldbuis en beeldweergeefinrichting voorzien van een dergelijke beeldbuis.
US4653875A (en) * 1984-11-02 1987-03-31 Hines Stephen P Infinity display apparatus using cylindrical beam-splitters
US4621293A (en) * 1985-07-16 1986-11-04 Zenith Electronics Corporation Integrated lens and CRT mount for projection TV
US4935819A (en) * 1988-12-22 1990-06-19 Zenith Electronic Corporation Picture-width-adaptable television receiver
US5289287A (en) * 1992-10-29 1994-02-22 North American Philips Corporation Dockable LCD TV projector convertable between front and rear projection
KR200147795Y1 (ko) * 1993-01-29 1999-06-15 윤종용 이동식반사경을갖는투사형텔리비젼
ES2125740B1 (es) * 1993-02-12 1999-11-16 Sony Corp Retroproyector que tiene un bastidor de montaje de pantalla inclinado en angulo
US5639151A (en) * 1996-02-16 1997-06-17 Mcnelley; Steve H. Pass-through reflective projection display
JPH10171016A (ja) * 1996-10-09 1998-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 背面投写型表示装置
JP2000341607A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Sony Corp ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1488633A1 (en) 2004-12-22
TWI277819B (en) 2007-04-01
CN1278546C (zh) 2006-10-04
AU2003202746A1 (en) 2003-09-22
KR20040091719A (ko) 2004-10-28
CN1643907A (zh) 2005-07-20
TW200401154A (en) 2004-01-16
US20050117075A1 (en) 2005-06-02
WO2003077545A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI278654B (en) Wide angle lens system having a distorted intermediate image
EP1187471A3 (en) Video projecting system
CA2107862A1 (en) Large-Screen Display System
EP1650965A1 (en) Display device
WO2007047682A3 (en) Wede angle lens assembly for projector and an optical system having such a lens and projector
JP2005520198A (ja) リアプロジェクションシステム
JP2004212953A (ja) プロジェクタ装置
JP2002135638A (ja) 小型ccdカメラ用スタンド
US20080036922A1 (en) Slim depth projection television console
JP2893877B2 (ja) 投射型表示装置
JP2007316527A (ja) プロジェクション装置
US3157883A (en) Wide screen projection system for standard prints
JP3225753B2 (ja) スクリーン保持装置
KR100494165B1 (ko) 영상표시기기의 스크린 필터 고정구조
KR200432083Y1 (ko) 벽걸이형 프로젝터
JP3582040B2 (ja) 映像表示装置
JP3090680U (ja) 結像形映像表示装置
JP3226405B2 (ja) プロジェクションテレビのスクリーン装置
KR200338477Y1 (ko) 영상투사기기
KR970057665A (ko) 배면 투사형 액정 프로젝터
JP2005130335A (ja) 投写型表示装置
KR200343809Y1 (ko) 액정디스플레이프로젝터용램프조립장치
JPH10186509A (ja) 斜め投影光学装置
KR100273196B1 (ko) 액정 디스플레이 프로젝션 시스템의 램프 결합장치
KR20070025591A (ko) 영상 디스플레이 장치의 샤시 소음 방지 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071206