JP2005520060A - 浮力衣類 - Google Patents

浮力衣類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520060A
JP2005520060A JP2003573975A JP2003573975A JP2005520060A JP 2005520060 A JP2005520060 A JP 2005520060A JP 2003573975 A JP2003573975 A JP 2003573975A JP 2003573975 A JP2003573975 A JP 2003573975A JP 2005520060 A JP2005520060 A JP 2005520060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shirt
combination
compartment
bag
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573975A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン・アーネスト・ケンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aquasafe Australasia Pty Ltd
Original Assignee
Aquasafe Australasia Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2002100202A external-priority patent/AU2002100202C8/en
Application filed by Aquasafe Australasia Pty Ltd filed Critical Aquasafe Australasia Pty Ltd
Publication of JP2005520060A publication Critical patent/JP2005520060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/08Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
    • B63C9/11Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like covering the torso, e.g. harnesses
    • B63C9/125Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like covering the torso, e.g. harnesses having gas-filled compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/012Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches for aquatic activities, e.g. with buoyancy aids
    • A41D13/0125Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches for aquatic activities, e.g. with buoyancy aids with buoyancy aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

シャツのような衣服に、隠れて取り込まれた浮き袋が組み込まれ、浮き袋は緊急時に膨張させることができる。シャツはファッショナブルな外観であり、浮力装置は危険を冒した水に入ったりする人々にとってより魅力的となるように浮力機能は隠されている。

Description

本発明は、浮力衣類(buoyancy garment)に関する。
容易に入手可能で比較的低価格のライフベスト(buoyancy aid)があるにもかかわらず、水溺による事故死はありふれている。
ほとんどのライフベストは着用者の胸の領域の周囲に着用され、ほとんどのものが分厚く、かつ非常に目立つ。
サーフィン、カヤック、ウィンドサーフィン等のような水上競技では、自由に活動に加わるために、参加者の活動及び腕の自由度が高いことが要求され、この理由から分厚く、ないしは窮屈な浮力装置は好まれない。
特に若者に影響を与える水上での安全の自覚を人々にさらに促す上での他の問題としては、イメージの問題がある。
危険な状況であっても、ボードライダーが浮力装置を着用しているのを見るのは非常にまれであり、これはうぬぼれの問題に起因する明白な結果を伴う。
浮力装置が隠れている程、浮力装置は受け入れられるであろう。
着用型の浮揚装置について多くの提案と、衣類と結合して着用される増設ないしはアッドオン(add-on)型の浮遊装置についてのいくつかの提案がなされている。
英国特許第2,183,554号、米国特許第5,839,933号、米国特許第316,454号、及び米国特許第1,428,151号には、専用の衣類型の浮揚装置の例が記載されている。
米国特許第6,231,411号には、膨張可能なチャンバが組み込まれていることを隠すために、ショートパンツ、ズボン、水泳用のスーツやシャツのようなカジュアルな衣料の見た目を用いたファッショナブルな救命装置が記載されている。
国際出願PCT/U98/00092には、緊急事態において浮揚支持を提供するためにウエットスーツのような衣類の下に目立たずに挿入可能な、上半身を支持する浮き袋が記載されている。
本発明の目的は、水上安全を向上するために、一般的な衣類の形態の浮力装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、可能な限りファッショナブルな外観を有し、浮力装置であるということが隠される、浮力装置を提供することにある。
他の目的及び利点は、例示としてのみ与えられる以下の説明からより明らかとなる。
本発明によれば、シャツと浮揚装置の組合せであって、
(a)連続する胴、襟、及びアームホールを備えるシャツと、
(b)前記シャツの胸及び前後の襟領域を覆うインナーライニング又はアウターオーバーレイからなる区画室と、
(c)前記区画室へのアクセスないしは出入りを提供するための手段と、
(d)前記区画室に挿入するための取り外し可能な浮き袋と、
(e)前記シャツの着用者を浮揚支持するために、前記浮き袋を手動及び/又は自動で膨張させる手段と
を備える、組合せが提供される。
前記区画室への出入りは、前記区画室の周囲に位置する閉鎖可能な開口により提供される。
前記浮き袋は襟囲繞部と連通する2つの分離された胸部を備えていてもよい。
前記浮き袋の前記襟囲繞部は平面視で前記胸部よりも幅狭であってもよい。
前記浮き袋の前部に、前記浮き袋を手動で膨張させるための弁と、ガスシリンダにより前記浮き袋を自動的に膨張させるためのアクチュエータとが設けられていてもよい。
前記弁及び前記アクチュエータは、ポケット又はフランジにより視界から隠されていてもよい。
前記シャツはティーシャツ又はポロシャツ型のシャツであってもよい。
引張装置の周囲の補足されたラップ(captured wrap)は、前記区画室の直下に位置してもよい。
前記引張装置は紐であってもよい。
前記引張装置はストラップ(straps)を含んでもよい。
前記引張装置は前記着用者の下側の肋骨の領域に一致して設けられてもよい。
前記引張装置は前記着用者の腰の領域に一致して設けられてもよい。
前記閉鎖可能な開口は、前記襟の領域に隣接する前記シャツの後側に位置してもよい。
添付図面を参照して、本発明の態様を説明する。
図面を参照すると、本発明の浮力衣類は、矢印1で示すシャツと、矢印2で示す浮き袋の形態の浮揚装置の組合せを備える。
シャツの胸及び肩の領域は浮嚢ないしは浮き袋(bladder)を挿入可能なコンパートメントないしは区画室(compartment)3を提供しており、この区画室はインナーライニング又はアウターオーバーレイにより形成される。
図示の例では、区画室はインナーライニングにより形成されている。
浮力衣類は、区画室に対して浮き袋を挿入及び取り外しするための、開放及び閉鎖が可能な開口(opening)3を備えている。
区画室の周囲を取り囲む他の開口が配置されていてもよい。
開口はジッパ、ベルクロ、止め金具(stud)又はその他の好適な一時的な閉鎖手段であり、開放と閉鎖が可能である。
図示の例では、開口3はシャツ1の背面に設けられ、シャツ1の襟5と胴6の間に延びている。
浮き袋が区画室にぴったりと合うように、浮き袋2と区画室3は相補的な形状を有する。
浮き袋2は、首囲繞部8で連通する2つの別個の独立した胸部7を有する。
浮き袋2は、吹込チューブと一方向弁9や、膨張ガス缶10と起動紐11を含む膨張手段により膨らませることができる。
吹込チューブと一方向弁9は、浮き袋の胸部7に位置し、シャツ1のポケットの位置と一致する。
シャツの肋骨の直ぐ下の領域及び/又はシャツの下裾に締付紐12を設けてもよい。この締付紐12はシャツの裾に装着してもよい。
機能的な目的を隠したファッショナブルな衣料を提供するという本発明の目的に従って、シャツに対してアンダーレイを固定し、かつ区画室の外側の周囲を画定するシャツの袖の端部及び/又は裾に一致する装飾ストライプ(stripes)13を、シャツに設けてもよい。
シャツはいかなる好適な織物ないしは材料からなるものでもよく、「ティーシャツ」又は「ポロシャツ」のようなありふれたスタイルでよい。
浮き袋は、縫製、接着や熱による封着、又は超音波融着が可能な、樹脂、UV耐性織物、PVでコーティングしたナイロン織物、又はナイロンでコーティングしたネオプレンから製造することができる。
吹込チューブとガス膨張装置を隠すために、ポケットないしはフラップ14を設けてもよい。
図5及び図6は、それぞれ使用者が手動で浮き袋を膨張させることを望むような状況と、大きな波や荒れた海のような予期しない危険が生じ、船舶から転落して水中にある使用者がガスシリンダを起動させることができる状況を示す図である。
浮き袋の形状により、泳ぐか又は頭部と水に十分な間隔が開いた状態で浮くことができるような浮力支持が、使用者に対して与えられる。
本発明には多数の利点があり、特に、
(a)本発明の浮力機能は、一般的な衣服として良好に隠すことができ、
(b)保守及び修理のために浮き袋を取り外すことができ、衣服を分離して洗濯でき、
(c)浮き袋の膨張は、口で、あるいは取り外し可能なガスシリンダの補助により水中で行うことができ、
(d)本発明は、適度なコストで生産することができる。
本発明の態様を例示としてのみ説明したが、添付の請求の範囲で規定される本発明の範囲から離れることなく、本発明に対する変形及び付加が可能であることは明らかである。
本発明に係る浮力衣類の正面図。 図1の浮力衣類の背面図。 図1及び図2の浮力衣類用の浮き袋の平面図。 説明のために浮き袋を重ねた衣類を示す正面図。 着用者が浮き袋を自ら膨張させるか、膨張させるため水中でガスシリンダを可能させるかを選択する状況を示す斜視図。 着用者が浮き袋を自ら膨張させるか、膨張させるため水中でガスシリンダを可能させるかを選択する状況を示す斜視図。
符号の説明
1 シャツ
2 浮き袋(浮揚装置)
3 区画室
5 襟
6 胴
7 胸部
8 首囲繞部
9 一方向弁
10 膨張ガス缶
11 起動紐
12 締付紐
13 装飾ストライプ

Claims (13)

  1. シャツと浮揚装置の組合せであって、
    (a)連続する胴、襟、及びアームホールを備えるシャツと、
    (b)前記シャツの胸及び前後の襟領域を覆うインナーライニング又はアウターオーバーレイからなる区画室と、
    (c)前記区画室への出入りを提供するための手段と、
    (d)前記区画室に挿入するための浮き袋装置と、
    (e)前記シャツの着用者を浮揚支持するために、前記浮き袋を手動及び/又は自動で膨張させる手段と
    を備える、組合せ。
  2. 前記区画室への出入りは、前記区画室の周囲に位置する閉鎖可能な開口により提供される、請求項1に記載の組合せ。
  3. 前記浮き袋は襟囲繞部と連通する2つの分離された胸部を備える、請求項1に記載の組合せ。
  4. 前記浮き袋の前記襟囲繞部は平面視で前記胸部よりも幅狭である、請求項3に記載の組合せ。
  5. 前記浮き袋の前部に、前記浮き袋を手動で膨張させるための弁と、ガスシリンダにより前記浮き袋を自動的に膨張させるためのアクチュエータとが設けられている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の組合せ。
  6. 前記弁及び前記アクチュエータは、ポケット又はフランジにより視界から隠されている、請求項5に記載の組合せ。
  7. 前記シャツはティーシャツ又はポロシャツ型のシャツである、請求項1に記載の組合せ。
  8. 前記区画室の直下に位置する引張装置の周囲に補足されたラップを備える、請求項1に記載の組合せ。
  9. 前記引張装置は紐である、請求項8に記載の組合せ。
  10. 前記引張装置はストラップを含む、請求項8に記載の組合せ。
  11. 前記引張装置は前記着用者の下側の肋骨の領域に一致して設けられている、請求項8に記載の組合せ。
  12. 前記引張装置は前記着用者の腰の領域に一致して設けられている、請求項8に記載の組合せ。
  13. 前記閉鎖可能な開口は、前記襟の領域に隣接する前記シャツの後側に位置している、請求項1に記載の組合せ。
JP2003573975A 2002-03-13 2003-03-12 浮力衣類 Pending JP2005520060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002100202A AU2002100202C8 (en) 2002-03-13 Inflatable sun shirt
PCT/AU2003/000289 WO2003075692A1 (en) 2002-03-13 2003-03-12 Buoyancy garment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520060A true JP2005520060A (ja) 2005-07-07

Family

ID=3839504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573975A Pending JP2005520060A (ja) 2002-03-13 2003-03-12 浮力衣類

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7150668B2 (ja)
EP (1) EP1494554A4 (ja)
JP (1) JP2005520060A (ja)
NZ (1) NZ535105A (ja)
WO (1) WO2003075692A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102025387B1 (ko) * 2018-10-16 2019-09-25 대한민국 부력 작업복
KR102116115B1 (ko) * 2019-12-27 2020-05-28 대한민국 부력 확보 장치가 내장된 안전 요원 우천 활동복
KR102116131B1 (ko) * 2019-12-27 2020-06-05 대한민국 부력 확보 장치가 외장된 안전 요원 우천 활동복

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305715B2 (en) * 2003-12-29 2007-12-11 Harry J. Orsos Bathing suit with flotation survival feature
US7392549B1 (en) * 2004-12-14 2008-07-01 Jason Barber Convertible travel garment
GB2436088B (en) * 2005-06-11 2010-03-10 Sundridge Holdings Ltd Buoyancy aid attachable/attached to a garment
US8016627B2 (en) * 2007-11-19 2011-09-13 West Neck Partners, Inc. Personal water safety device
US9789940B2 (en) * 2008-07-16 2017-10-17 Ft Systems, Inc. Personal flotation device
NZ581268A (en) * 2009-07-09 2011-04-29 William Edgar Flotation device with an outer garment and an inner inflatable bladder having neck and chest regions
AU2009238319A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-27 William Edgar Flotation device
US8104096B1 (en) * 2009-09-23 2012-01-31 Neil Jenney Inflatable bathing suit system
DE102009056744B4 (de) 2009-12-04 2012-09-06 Alexander Tsolkas Rettungsweste
US8591275B2 (en) * 2010-12-14 2013-11-26 Dennis James Gonsalves Water sport flotation garment
US8231421B1 (en) * 2011-02-07 2012-07-31 Gsm (Operations) Pty Ltd Inflatable wet suit
WO2012174599A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Aqua Life Vest Pte Ltd Garment incorporating a flotation device
US20130014310A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Tang Tai Shun Swimsuit with lifesaving device
CN103974642B (zh) 2011-11-28 2016-10-26 洛卡运动股份有限公司 泳衣设计和制作
US8622746B2 (en) * 2011-12-02 2014-01-07 Farhad Gholami-Shabani Buoyant device for teaching and training
AU2013305704B2 (en) 2012-08-23 2015-12-24 James BEACH-DRUMMOND Splash-resistant automatically inflatable flotation device
US8911273B2 (en) 2012-08-29 2014-12-16 Patagonia, Inc. Watersports inflation vest
AU2013203831B2 (en) 2012-11-01 2015-06-04 Thf Innovation Pty Ltd A personal protection system including a garment with body armour and a personal flotation device
BR102012031058A2 (pt) 2012-12-06 2014-09-09 Alberto Cesar Hodara Roupa para a prática de esportes aquáticos dotada de lúmens para preenchimento de ar e método de soldagem da periferia dos ditos lúmens
EP3024347B1 (en) 2013-07-22 2018-04-11 Damel Confeção de Vestuário Lda. Clothing with inflation system
US9672716B2 (en) 2014-07-01 2017-06-06 Clarke V Carroll Swim-A-Sure system and device
WO2017091775A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 Gallenberger Robert Gregg Buoyant watersport garments
US9888731B2 (en) 2016-03-30 2018-02-13 Roka Sports, Inc. Aquatic sport performance garment with arms-up construction and method of making same
US9888730B2 (en) 2016-03-30 2018-02-13 Roka Sports, Inc. Aquatic sport performance garment with restraints and method of making same
US10035572B1 (en) * 2017-06-12 2018-07-31 Victor Armendariz Survivial dress unit
EP3652060A4 (en) * 2017-07-11 2021-04-21 The Coleman Company, Inc. LIFE VEST WITH INTEGRATED SLEEVES
US11330854B2 (en) * 2018-12-21 2022-05-17 Abdalla Abukashef T-shirt apparel with integrated deep pockets
US11155325B2 (en) 2019-02-06 2021-10-26 Boost Ideas, Llc Water safety garment, related apparatus and methods
WO2023170364A1 (fr) * 2022-03-09 2023-09-14 Olift Sas Vêtement anti-noyade amélioré
FR3133298A1 (fr) * 2022-03-09 2023-09-15 Olift Sas Vêtement anti-noyade amélioré
US11975809B2 (en) * 2022-08-30 2024-05-07 Joseph Jefferson Keever Pop up vest

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019459A (en) * 1958-05-01 1962-02-06 James H Ripley Inflatable safety shirt
JPS477007U (ja) * 1971-02-17 1972-09-26
JPS56138814U (ja) * 1980-03-17 1981-10-20
JPS5814098U (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 佐藤 義雄 被服
JPS6075408U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 入江 克昌 上着

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1428151A (en) 1919-09-20 1922-09-05 Drew James Stanley Costume, garment, or like wearing apparel for bathing, swimming, or life saving
US1504249A (en) * 1922-10-30 1924-08-12 Klein Henry Two-part garment
US1723402A (en) * 1926-09-16 1929-08-06 Browdy Morris William Bathing or swimming costume or garment
GB316454A (en) 1928-08-24 1929-08-01 William Joberns Improvements in swimming costumes
US1868210A (en) * 1929-11-20 1932-07-19 Lehmann Albert Life saving vest
US1800960A (en) * 1930-04-24 1931-04-14 Savard Philippe Auguste Bathing suit
US1803898A (en) * 1930-10-20 1931-05-05 Diamond Emanuel Nonsinkable bathing suit
US2425206A (en) * 1944-10-14 1947-08-05 James H Ripley Inflatable safety shirt
US2607934A (en) * 1949-02-25 1952-08-26 Bailhe George Safety garment
US3004269A (en) * 1957-02-19 1961-10-17 Bernauer & Co A Lifesaving devices
US3134993A (en) * 1961-08-04 1964-06-02 Donald I Mccoy Air inflating attachment for swim suits or swim trunks
US3199128A (en) * 1962-09-11 1965-08-10 Nojd Knut Axel Leonard Float jacket and associated elements
US3266069A (en) * 1964-07-17 1966-08-16 Stearns Mfg Company Buoyant garment structure
FR1436724A (fr) * 1965-03-16 1966-04-29 Nouveau vêtement de sport, pouvant être transformé notamment en vêtement de sauvetage, vêtement de couchage et vêtement antichoc
US3441963A (en) * 1967-08-17 1969-05-06 Steinthal & Co Inc M Inflatable sailing jacket
US4097947A (en) * 1977-04-15 1978-07-04 Soniform Incorporated Inflatable wearable flotation device
CA1085235A (en) * 1978-12-06 1980-09-09 Roger J. Rioux Thermal immersion protection jacket
EP0023430A1 (en) * 1979-07-26 1981-02-04 Dorstar Limited A safety garment
GB2183554A (en) 1985-12-02 1987-06-10 Crewsaver Marine Equip Ltd Automatically inflatable life jackets
US4767371A (en) * 1986-10-03 1988-08-30 Jackson Michael A Inflatable buoyancy oilskin jacket
GB2261590B (en) * 1991-11-19 1995-07-12 Devendra Prabhudas Dolasia A combined garment and swimming aid
US5184968A (en) * 1991-12-27 1993-02-09 Michalochick Marise M Floatation swimwear
GB2277906B (en) * 1993-04-26 1997-01-08 Crewsaver Limited Improvements relating to flotation devices
US5603648A (en) * 1995-05-19 1997-02-18 Kea; Miriam Outdoor survival garment
US5692933A (en) * 1995-09-14 1997-12-02 Simula Inc. Low profile flotation collar
AUPO518797A0 (en) * 1997-02-20 1997-04-11 Braeckmans, Patrick Aqua U.V.
US5839933A (en) 1997-08-14 1998-11-24 Davis, Sr.; Claude D. Inflatable life vest
US6231411B1 (en) * 2000-05-24 2001-05-15 Alejandro Vinay Fashionable emergency flotation aid
US7059924B2 (en) * 2002-10-26 2006-06-13 Float Tech Inc. Personal flotation device
DE60324031D1 (de) * 2002-12-19 2008-11-20 Kerr Andrew Robert England Schutzbekleidung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019459A (en) * 1958-05-01 1962-02-06 James H Ripley Inflatable safety shirt
JPS477007U (ja) * 1971-02-17 1972-09-26
JPS56138814U (ja) * 1980-03-17 1981-10-20
JPS5814098U (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 佐藤 義雄 被服
JPS6075408U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 入江 克昌 上着

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102025387B1 (ko) * 2018-10-16 2019-09-25 대한민국 부력 작업복
KR102116115B1 (ko) * 2019-12-27 2020-05-28 대한민국 부력 확보 장치가 내장된 안전 요원 우천 활동복
KR102116131B1 (ko) * 2019-12-27 2020-06-05 대한민국 부력 확보 장치가 외장된 안전 요원 우천 활동복

Also Published As

Publication number Publication date
US20050101203A1 (en) 2005-05-12
AU2002100202B4 (en) 2002-05-02
EP1494554A4 (en) 2007-08-15
US7150668B2 (en) 2006-12-19
EP1494554A1 (en) 2005-01-12
NZ535105A (en) 2008-01-31
AU2002100202A4 (en) 2002-05-02
WO2003075692A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005520060A (ja) 浮力衣類
US3731319A (en) Combination dry and wet suit
US5645205A (en) Waterproof swimming pouch
US6665882B1 (en) Surfing shorts with wetsuit undergarment
AU2010200163B2 (en) Personal floatation device
US20110009020A1 (en) Flotation device
US7305715B2 (en) Bathing suit with flotation survival feature
US2842785A (en) Life jacket
US20230292864A1 (en) Garment with insulated liner
WO2011003127A1 (en) Flotation device
KR20090018552A (ko) 구명조끼
AU2003208188B2 (en) Buoyancy garment
EP0023430A1 (en) A safety garment
CA1085235A (en) Thermal immersion protection jacket
US6508684B2 (en) Marine protection jacket
KR100783125B1 (ko) 구명복
US20220111941A1 (en) Inflatable water safety harness with load bearing structure
JPH09136691A (ja) 浮揚体
JPH02399Y2 (ja)
CN108926052A (zh) 结合有漂浮装置的服装
GB2059360A (en) Buoyant Jackets
TWM637984U (zh) 充氣式防寒衣
JP4242625B2 (ja) 救命具付きの胸当てズボン
US20110086561A1 (en) Flotation vest for body surfing
TWM582926U (zh) 具救生功能之防水連身衣

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027