JP2005518991A - センサを取り付けるための方法および装置 - Google Patents

センサを取り付けるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518991A
JP2005518991A JP2003573378A JP2003573378A JP2005518991A JP 2005518991 A JP2005518991 A JP 2005518991A JP 2003573378 A JP2003573378 A JP 2003573378A JP 2003573378 A JP2003573378 A JP 2003573378A JP 2005518991 A JP2005518991 A JP 2005518991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
holding element
mounting
base
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573378A
Other languages
English (en)
Inventor
クルフィス フランク
ゼーガー ウルリッヒ
アーペル ウーヴェ
スクーピン アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005518991A publication Critical patent/JP2005518991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0066Connection with the article using screws, bolts, rivets or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

センサ、特に自動車におけるステレオカメラを取り付けるための方法および装置が提案される。この方法では、センサの寸法を有するゲージと、場合によっては、センサの保持エレメントの相応の収容部に作用するピンとによって、センサの保持エレメントの正確な位置決めが組付け時に達成される。

Description

背景技術
本発明は、特に自動車のガラスにセンサを取り付けるための方法および装置に関する。
特に自動車技術の分野における多くのセンサでは、組付け時のセンサの正確な位置決めが相当重要である。なぜならば、組付けの精度には、センサシステムの機能性と、センサによって行われる測定の精度とが関連しているからである。このことは、自動車におけるイメージセンサシステム、特にステレオカメラシステムにも当てはまる。このステレオカメラシステムの一連の画像から、車両の周辺に関する種々異なる情報、特に個々のイメージセンサ相互の位置が知られている場合には、先行する車両または別の対象物に対する間隔が得られる。このような形式のセンサシステムの測定精度は、センサがその組付け時に、予め規定された位置決めをコンスタントに維持することに高い程度で関連している。この場合、一般的にセンサのための保持エレメントが設けられている。この保持エレメントは、設定された位置決めを確保するための十分な機械的な剛性を有している。イメージセンサシステムに相俟って保持手段が設けられている。この保持手段は車両のウィンドシールドガラスに、有利には接着技術によって取り付けられている。保持手段は、同時に散乱光入射に対する光学的なスクリーンとしても使用されるように形成されている。1つの構成では、保持エレメントの構造が、斜めに切断された円錐体もしくは漏斗と同じである。保持エレメントは車両へのウィンドシールドガラスの組付け前にウィンドシールドガラスに組み付けられ、カメラ自体はウィンドシールドガラスのあとに初めて保持エレメントに嵌め込まれる。したがって、センサ測定の精度のために、車両に対して相対的な保持エレメントの正確な位置決めが重要となる。
発明の利点
以下に説明する組付け法は、センサのための保持エレメントの組付け時に位置調整補助手段を使用することによって、保持エレメントの、再現可能な正確な位置決めが行われるという利点を有している。この場合、保持エレメントへのセンサの後続の組付け時には、センサの所望の正確な位置決めが保証されている。
有利には、ウィンドシールドガラスに対して相対的な側方からの正確な位置決めが自動車のためのイメージセンサシステムにおいて達成されるので、カメラ視野の側方のずれひいてはカメラ視野の部分陰影が回避される。これによって、イメージセンサモジュールの光軸が、両カメラ視野の重なりを最適化して、その都度の使用目的(たとえば対象物間隔センシング)のために位置決めされていることも確保される。
自動車の、重要な領域に比較的大きな曲率変化を有するウィンドシールドガラスに保持エレメントを取り付けるための方法は特に有利である。これによって、保持エレメントと、その上、間接的にセンサ自体とを、厚膜接着技術によってウィンドシールドガラスに取り付けることができる。大きな曲率変化幅が許容可能である。にもかかわらず、接着箇所の密な閉鎖および確実な固着が保証される。
有利には、位置調整補助手段としてゲージが使用される。このゲージはセンサの寸法に相当していて、保持エレメントの組付け時にこの保持エレメントと協働する。これによって、所望の位置決めが保持エレメントの組付け時に達成される。この場合、ゲージは圧着ピンを備えている。この圧着ピンは、保持エレメントに設けられた相応のマークと協働し、正確な位置決めを確保する。
有利には、圧着プレートが設けられている。この圧着プレートは保持エレメントとベース(ウィンドシールドガラス)との全接触面に圧着ピンによって圧着力を加える。この場合、圧着ピンは保持エレメントの相応のマークと協働する。最適な力分配および確実な接着プロセスが達成される。
さらに、有利には、ゲージを介しても圧着力が伝達可能である。
別の変化形では、保持エレメントが、2つに分割されて設計されている。この場合、第1のステップでは、薄く形成された連結ディスクがウィンドシールドガラスに接着され、イメージセンサモジュールのための取付け部を備えた本来の散乱光スクリーンが第2の作業ステップで取り付けられる。このことは、搬送容量が車両製造元への納品中に不必要に増加させられることなしに、連結ディスクをガラス製造元でウィンドシールドガラスに組み付けることができるという利点を有している。有利には、連結ディスクへの散乱光スクリーンの組付けが車両製造元によって、たとえばいわゆる「スナップイン結合」を介して行われる。この場合、ゲージは相応に適合させることができる。
さらなる利点は、以下の実施例の説明もしくは従属請求項から明らかである。
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には、センサ保持エレメント10(自動車における、車両のウィンドシールドガラスに結合されたイメージセンサシステムのための支持体として使用される場合には、ウィンドシールドガラスアダプタと呼ばれる)に対する1つの例が示してある。このセンサ保持エレメント10は接触面101を有している。この接触面101を介して保持エレメント10はベース(ウィンドシールドガラス)に結合される。保持エレメント10はセンサのための取付け部20を有している。この取付け部20は図1に概略的に示してある。さらに、センタリングピン80を備えた圧着プレート70が図示してある。センタリングピン80は、保持エレメント10の接触面101のジオメトリに応じて配置されている。センタリングピンは、圧着プレート70の圧着時に保持エレメントに作用結合され、全ての接触面101に圧着力が伝達され、有利には、ほぼ同一の圧着力が接触面にわたって達成されるように分配されている。この場合、接触面101は、ピン80と協働する収容部を有している。
さらに、位置調整ゲージ50が図示してある。この位置調整ゲージ50はセンサモジュールの寸法に相当していて、軸線102(イメージセンサシステムの事例では光軸)に沿って可動である。位置調整ゲージ50はピン51を有している。このピン51は、保持エレメントを位置調整するために働き、1つの構成では、力伝達のために働く。ピンは、ベースへの保持エレメントの取付け時にこの保持エレメントの相応の収容部と協働する。ピンは、有利な使用事例では、軸線102を有する平面、有利には水平な平面にセンサ複製品に並んで左右に配置されている。
ベースへの保持エレメントの接着時の位置調整のためには、センサモジュールの組付け位置の機械的なインタフェースが使用される。適切に形成されたゲージと共に保持エレメントもしくはそのエレメントが接着プロセス前に取り付けられ、ガラスに対してもしくは互いに位置決めされる。このことは、ゲージがセンサモジュールの寸法に相当していることによって達成される。保持エレメントのセンサ取付け部へのゲージの位置決めによって、ガラスに対する保持エレメントの位置決めと、ゲージおよび保持エレメントの相互の位置決めとが達成される。この場合、位置調整ゲージのピンは保持エレメントの収容部と協働する。接着のために必要となる圧着力(ウィンドシールドガラスに対する保持エレメントの接合力)は、1つの構成では、センサモジュールの取付け装置とピンの収容装置とを介して達成される。しかし、軸線102は、幾つかの使用事例では、ベース(ウィンドシールドガラス)に対して極めてフラットな通過角度を成しているので、圧着力が、この構成では確かに十分となるが、しかし、適切ではない。したがって、1つの構成では、ゲージが付加的な圧着ピンによって拡張される。この圧着ピンは、接着のために必要となる力を保持エレメントに直接伝達する。圧着ピンは保持プレートに形成される。この保持プレートは、接着過程の間、製造装置によってウィンドシールドガラスに対して平行に位置決めされている。ピンは1つの線に配置されている。この線は、保持エレメントの全周、有利な実施例では、散乱光スクリーン(遮光板)の漏斗の全周に相当していて、これによって、圧着力が接着過程の間に均一に分配されている。ピンは、接触面で保持エレメントに対してセンタリングして形成される。この場合、この保持エレメントには、ピンに対して相補的に成形された窪みが設けられている。このような形式のセンタリング作用は、圧着ピンの先端部の円錐形のまたは球冠状の構成またはこれに対して逆の輪郭によって達成される。個々のピンのセンタリング作用は、有利には完全硬化を含む接着プロセスの間の保持エレメントの位置決めを助成する。
有利な拡張構成として、可動のクランプがピンの保持プレートに設けられる。クランプは、接着過程の間、保持エレメントの縁部を取り囲むように把持し、各センタリングピンと保持エレメントとの直接的な接触を保証している。これによって、保持エレメントが接着過程の間に傾倒するかまたは不都合に曲げられ、したがって、軸線の正確な位置決めが妨害される恐れがあることが回避される。
別の補足構成は、保持エレメントの、2つに分割された設計にある。この場合、ガラスに第1のステップで、薄く形成されたただ1つの連結ディスクが接着される。この連結ディスクには、カメラモジュールのための取付け部を備えた本来の散乱光スクリーンが第2の作業ステップで取り付けられる。連結ディスクの接着プロセスのためのゲージは相応に適合させることができる。
図2には、A−A′線に沿った保持エレメントの断面図が示してある。この場合、接触面101と、たとえば圧着ピンに作用結合される窪み40とが示してある。この窪み40は、上述したセンタリング作用を提供する。
図3には、保持エレメントを上方から見た図が示してある。この場合、接触面101と、センタリングピンのための収容面40と、センサモジュールのための取付け部20と、ゲージ50のピン51のための収容部30とが示してある。
図4には、保持エレメント10を下方、すなわちベースから見た図が示してある。この場合、接触面とセンサ取付け部20とが強調されている。
図5および図6には、軸線102に沿った保持エレメントを両方向から見た図が示してある。図5には、センサ取付け部20が示してあるのに対して、図6には、ゲージ50のピン51のための収容部を備えたセンサ取付け部が示してある。
有利な使用事例は、自動車におけるステレオカメラシステムのための保持エレメントである。この保持エレメントは車両のウィンドシールドガラスに取り付けられている。正確な位置決めを維持したまま適宜にベースに取り付けられる別のセンサモジュールでは、相応の利点を備えた前述した手段およびエレメントが同じく使用される。
センサ、特にイメージセンサシステムのための保持エレメントを位置調整補助手段および圧着プレートと一緒に示す図である。
図1のA−A′線に沿った断面図である。
保持エレメントを上方から見たである。
保持エレメントを下方から見たである。
保持エレメントを軸線に沿って見た図である。
保持エレメントを図5と逆方向から見た図である。
符号の説明
10 保持エレメント、 20 取付け部、 30 収容部、 40 窪み、 50 ゲージ、 51 ピン、 70 圧着プレート、 80 センタリングピン、 101 接触面、 102 軸線

Claims (9)

  1. センサのための取付け部を備えた保持エレメントをベースに固く結合して、特に自動車におけるセンサを取り付けるための方法において、センサの寸法を有する、設定された軸線に沿って移動可能なゲージを保持エレメントのセンサ取付け部に案内し、保持エレメントをベースに結合し、ゲージを再び取り外すことを特徴とする、センサを取り付けるための方法。
  2. 保持エレメントをベースに接着する、請求項1記載の方法。
  3. ゲージが、圧着プレートを有しており、該圧着プレートが、結合プロセスの間に保持エレメントに作用結合し、該保持エレメントとベースとの接触面に力を伝達する、請求項1または2記載の方法。
  4. センサのための取付け部を備えた保持エレメントをベースに固く結合して、特に自動車におけるセンサを取り付けるための方法において、第1のステップで連結エレメントをベースに固く結合し、後続のステップでセンサのための保持エレメントを連結エレメントに連結することを特徴とする、センサを取り付けるための方法。
  5. センサを取り付けるための装置であって、当該装置が、センサのための取付け部を有している形式のものにおいて、ピンのための収容部が設けられており、該収容部に当該装置とベースとの結合過程時にピンが収容可能であることを特徴とする、センサを取り付けるための装置。
  6. 収容部が、センサ取付け部の領域にかつ/またはベースに対する当該装置の接触面の、ベースと反対の側に位置している、請求項5記載の装置。
  7. センサを取り付けるための装置において、圧着プレートが設けられており、該圧着プレートが、ピンを有しており、該ピンが、センタリングの目的のためにかつ/または圧着圧を加えるために、センサのための保持エレメントの相応の収容部に作用結合されるようになっていることを特徴とする、センサを取り付けるための装置。
  8. センサを取り付けるための装置において、当該装置が、ゲージとして形成されていて、センサの寸法を有していることを特徴とする、センサを取り付けるための装置。
  9. センサが、自動車に用いられるイメージセンサシステム、特にステレオカメラシステムである、請求項5から8までのいずれか1項記載の装置。
JP2003573378A 2002-03-05 2002-12-07 センサを取り付けるための方法および装置 Pending JP2005518991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10209616A DE10209616A1 (de) 2002-03-05 2002-03-05 Verfahren und Vorrichtung zur Befestigung eines Sensors
PCT/DE2002/004496 WO2003074964A2 (de) 2002-03-05 2002-12-07 Verfahren und vorrichtung zur befestigung eines sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518991A true JP2005518991A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27762693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573378A Pending JP2005518991A (ja) 2002-03-05 2002-12-07 センサを取り付けるための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7266902B2 (ja)
EP (1) EP1483546B1 (ja)
JP (1) JP2005518991A (ja)
KR (1) KR20040082447A (ja)
DE (2) DE10209616A1 (ja)
WO (1) WO2003074964A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816514B1 (en) 2004-11-15 2012-06-20 Hitachi, Ltd. Stereo camera
US7216437B2 (en) * 2005-01-18 2007-05-15 Musco Corporation Field aiming light fixtures by using imprinted ring on fixture lens
US7296365B1 (en) * 2006-11-27 2007-11-20 General Electric Company Method and system for inserting a probe
DE102013205165A1 (de) 2013-03-22 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Kameraanordnung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einer derartigen Kameraanordnung
DE102015200943A1 (de) * 2015-01-21 2016-07-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensormodul

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1983881U (de) 1967-12-05 1968-04-18 Massey Ferguson G M B H Vorrichtung zum spannen der kette eines kettenradantriebs.
US4505054A (en) * 1983-05-25 1985-03-19 Prince Corporation Magnetic sensor mounting system
US4536967A (en) * 1984-01-09 1985-08-27 Spectron Glass And Electronics, Incorporated Tilt sensor and method of assembly
DE8814393U1 (ja) * 1988-11-17 1989-02-02 Dipl.-Ing. Wolfgang Zwicker Gmbh & Co. Elektronische Sensortechnik, 1000 Berlin, De
US4930226A (en) * 1989-05-22 1990-06-05 Deere & Company Sensor adjustment gauge
US5246519A (en) * 1992-05-04 1993-09-21 Chrysler Corporation Method for application of a self-adhesive sticker
US5203091A (en) * 1992-05-11 1993-04-20 Al Farsy Salah M Caliper apparatus
US5992028A (en) * 1996-11-18 1999-11-30 Amana Company, L.P. Pin for positively aligning doors on cabinets
US5894676A (en) * 1997-04-02 1999-04-20 Digiovanni; Robert Brick laying template
US7653215B2 (en) * 1997-04-02 2010-01-26 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US6124886A (en) * 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6449858B1 (en) * 1997-12-22 2002-09-17 And Design Limited Angle sensor
DE19902922A1 (de) * 1999-01-26 2000-08-10 Daimler Chrysler Ag Sensorikanordnung
DE10010434B4 (de) 2000-03-03 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Kameravorrichtung und Bremswarnleuchte
EP1384102A4 (en) * 2001-05-01 2005-05-11 Corona Optical Systems Inc ALIGNMENT OPENINGS IN OPTICALLY TRANSPARENT SUBSTRATE
DE10209615A1 (de) 2002-03-05 2003-09-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Fixierung eines Sensormittels
DE10226302A1 (de) * 2002-06-13 2004-01-08 Preh-Werke Gmbh & Co. Kg Montagehilfe
US6818824B1 (en) * 2004-03-19 2004-11-16 Cooper Wiring Devices, Inc. Wiring device ganging tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE10209616A1 (de) 2003-09-18
KR20040082447A (ko) 2004-09-24
EP1483546B1 (de) 2011-03-09
US20050115095A1 (en) 2005-06-02
DE50214952D1 (de) 2011-04-21
WO2003074964A3 (de) 2004-07-29
US7266902B2 (en) 2007-09-11
EP1483546A2 (de) 2004-12-08
WO2003074964A2 (de) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5521649B2 (ja) 撮像装置及び車載カメラ
EP2458844B1 (en) Imaging Device
WO2013047198A1 (ja) レンズユニット及びその製造方法
US9742968B2 (en) Image acquisition system and method for the manufacture thereof
WO2009101774A1 (ja) 撮像装置およびその製造方法
EP2239627A2 (en) Image pickup apparatus, on-vehicle image pickup apparatus, method and apparatus for manufacturing image pickup apparatus
JP2005512876A (ja) 自動車におけるステレオ・カメラ装置
US20230194828A1 (en) Vehicular camera with adhesive disposed between non-axially opposed surfaces of the lens barrel and pcb structure
JP2006501716A (ja) カメラモジュールを組み立てる方法
US20160014313A1 (en) Camera module and method for the production thereof
CN106476715A (zh) 车载摄像头的安装方法
JP2019527973A (ja) カメラモジュール及びその組立方法
WO2015022796A1 (ja) 撮像モジュール、車載用ステレオカメラ、及び撮像モジュール用遮光部材
JP2005518991A (ja) センサを取り付けるための方法および装置
JP2005094731A (ja) カメラ装置および該カメラ装置の製造方法
US5764366A (en) Method and apparatus for alignment and bonding
US10615206B2 (en) Image-sensor module
US9247115B2 (en) Imager module for a camera, camera and method for manufacturing the imager module
US20060082771A1 (en) Mount of optical components
JP2010151998A (ja) カメラマウント構造
JP6967424B2 (ja) 撮像装置
JP2004201328A (ja) イメージセンサ位置決めシステムおよび方法
JP5772409B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の製造方法
US9596389B2 (en) Method for manufacturing an imager module and a corresponding imager module
GB2567528A (en) Method for aligning an image sensor to a lens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090227