JP2005515253A - N−(4−置換フェニル)−アントラニル酸ヒドロキサメートエステル - Google Patents

N−(4−置換フェニル)−アントラニル酸ヒドロキサメートエステル Download PDF

Info

Publication number
JP2005515253A
JP2005515253A JP2003562075A JP2003562075A JP2005515253A JP 2005515253 A JP2005515253 A JP 2005515253A JP 2003562075 A JP2003562075 A JP 2003562075A JP 2003562075 A JP2003562075 A JP 2003562075A JP 2005515253 A JP2005515253 A JP 2005515253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluoro
benzamide
fluoro
hydroxyethoxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003562075A
Other languages
English (en)
Inventor
バーレット,スティーヴン・ダグラス
カウフマン,マイケル・デイヴィッド
ミルバンク,ジャレッド・ブルース・ジョン
リューキャッスル,ゴードン・ウィリアム
スパイサー,ジュリー・アン
テクル,ヘイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2005515253A publication Critical patent/JP2005515253A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/33Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C323/35Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group
    • C07C323/36Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group the sulfur atom of the sulfide group being further bound to an acyclic carbon atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、4−置換−フェニルアミノベンズヒドロキサム酸誘導体の酸素化エステル、医薬組成物、及びその使用方法に関する。

Description

発明の分野
本発明は、4−置換−フェニルアミノベンズヒドロキサム酸誘導体の酸素化エステル、医薬組成物、及びその使用方法に関する。
発明の背景
MAPK/ERKキナーゼ(MEK)酵素は、例えば、イムノモジュレーション、炎症、及び癌や再狭窄のような増殖性疾患に関与する二元特異性キナーゼである。
増殖性疾患は、細胞内のシグナル発信システム又は一定のタンパク質のシグナル変換メカニズムにおける欠陥によって引き起こされる。欠陥には、シグナル発信カスケードにおける1又はそれを越えるシグナル発信性タンパク質の固有活性の変化又は細胞濃度の変化が含まれる。細胞は、そのレセプターと結合する増殖因子を生産して、継続的に増殖を刺激するオートクリンループを生じ得る。細胞内のシグナル発信性タンパク質の突然変異又は過剰発現は、その細胞内で偽有糸分裂促進シグナルをもたらし得る。最もよくある突然変異の幾つかは、Rasとして知られるタンパク質、即ち、GTPと結合したときに活性化され、GDPと結合したときに不活性化されるところのG−タンパク質、をコードする遺伝子内で起こる。上記の増殖因子レセプター、及び多くの他の有糸分裂促進レセプターが活性化されると、Rasは、GDP−結合状態からGTP−結合状態に変換される。このシグナルは、殆どの細胞タイプの増殖にとって絶対的前提要件である。このシグナル発信システムの欠陥、特にRas−GTP複合体の脱活性化の欠陥は、癌によくあり、シグナル発信カスケードをRasが慢性的に活性化されるより劣ったものにする。
活性化されたRasは、順繰りに、セリン/スレオニンキナーゼのカスケードの活性化をもたらす。それ自体の活性化のために活性なRas−GTPを必要とすることで知られるキナーゼのグループの1つは、Rafファミリーである。これらは、順繰りに、MEK(例えば、MEK1及びMEK2)を活性化させ、次いで、MAPキナーゼ、ERK(ERK1及びERK2)を活性化させる。有糸分裂促進因子によるMAPキナーゼの活性化は、増殖にとって必須であると考えられる。このキナーゼの構成的活性化は、細胞形質転換を誘発するのに十分である。例えば、優性ネガティブRaf−1タンパク質の使用による下流のRasシグナル発信の遮断は、有糸分裂促進が細胞表面レセプターから誘発されたか発癌性Ras突然変異体から誘発されたかに関係なく、その有糸分裂促進を完全に阻害することができる。Ras自体はタンパク質キナーゼではないが、Raf及び他のキナーゼの活性化に、殆ど間違いなくリン酸化メカニズムを介して関与する。活性化されると、Raf及び他のキナーゼは、MEKを2つの近接したセリン残基上でリン酸化し、MEK−1の場合はS218及びS222上でリン酸化する。これは、キナーゼとしてのMEKの活性化にとって前提要件である。MEKは、順繰りに、MAPキナーゼを、1つのアミノ酸で隔てられたチロシン残基、つまりY185、とスレオニン残基、つまりT183との両方をリン酸化する。この二重のリン酸化がMAPキナーゼを少なくとも100倍活性化させる。次いで、活性化されたMAPキナーゼは、幾つかの転写因子及び他のキナーゼを包含する多くのタンパク質のリン酸化を触媒することができる。これらMAPキナーゼリン酸化の多くは、キナーゼ、転写因子、又は他の細胞タンパク質のような標的タンパク質に有糸分裂を促進させるように活性化する。Raf−1及びMEKKに加えて、他のキナーゼもMEKを活性化するので、MEK自体はシグナル積分キナーゼであると考えられる。MEKはMAPキナーゼのリン酸化に高度に特異的であるというのが現在の理解である。事実、これまで、MAPキナーゼ、ERKより他のMEKについての基質は証明されておらず、MEKは、MAPキナーゼリン酸化配列に基づくペプチドも変性されたMAPキナーゼでさえもリン酸化しない。MEKは、MAPキナーゼをリン酸化する前にそれに強く結合すると考えられる。このことは、MEKによるMAPキナーゼのリン酸化が、これら2つのタンパク質間の先行する強い相互作用を必要とすることを示唆する。この必要性及びMEKの並外れた特異性の両方は、MEKの選択的阻害剤である他のタンパク質キナーゼへの作用のそのメカニズムにおいて十分な相違を有することを示唆している。おそらくATP結合部位の通常の遮断ではなくてアロステリックメカニズムを介する動きが見出されるであろう。
本発明の化合物がMEKの阻害剤であり、そして、MEKの過剰活性に関連する状態のような種々の増殖性疾患状態、並びにMEKカスケードによりモジュレートされる疾患の治療に有用であることが分かった。
発明の要旨
式Iの化合物は、PCT出願No.PCT/US99/30491であるWO00/41505に開示された属の下位の属である。驚いたことに、本発明の化合物は、MEK阻害剤としての意外なほど優れた特性を有する。
本発明は、式:
Figure 2005515253
の化合物であって、式中、
Wは、
Figure 2005515253
であり;
2は、水素、メチル、フッ素、又は塩素であり;
3は、水素又はフッ素であり;
4は、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、−(CH2)−C3-6シクロアルキル、−O−(C1-4アルキル)、−S−(C1-2アルキル)、−SO2CH3、−SO2NR67、−C≡C−(CH2)nNH2、−C=C(CH2)nOH、−C=C−(CH2)nNH2、−(CH2)mNH2、−(CH2)mNHCH3、−(CH2)mN(CH3)2、−(CH2)mOR8、−(CH2)qCF3、−C≡CCF3、−CH=CHCF3、−CH2CHCF2、又は−CH=CF2であり;この際、C1〜C6アルキル及びC2〜C6アルキニルは、ヒドロキシ及びアルキルから選択される1〜3の置換基で置換されてもよく;
mは、1〜4であり;
nは、1〜2であり;
qは、0〜2であり;
5は、水素又は塩素であり;
6及びR7は、各々独立に、水素、メチル、又はエチルである
化合物及び薬学的に許容できるそれらの塩、それらの(C1〜C6)アミド及び(C1〜C6)エステルを提供する。
本発明により、式Iの化合物であって、Wが
Figure 2005515253
である化合物も提供される。
本発明は、式Iの化合物であって、R2が水素、フッ素又は塩素である化合物も提供する。
更に、本発明は、式Iの化合物であって、R4がC1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C3アルキニル、−(CH2)mOR6、−S−(C1-2アルキル)又は−SO2CH3である化合物;R4がC1〜C6アルキルである化合物;R4がエチルである化合物;R4がC2〜C4アルケニル又はC2〜C3アルキニルである化合物;R4がビニルである化合物;R4が−(CH2)mOR6である化合物;又は、R4が−(CH2)qCF3、−CH2CHCF2又は−CH=CF2である化合物を提供する。
本発明により、式Iの化合物であって、R5が水素である化合物も提供される。
本発明は、式Iの化合物及び薬学的に許容できる担体を含んでなる医薬組成物も提供する。
更に、本発明は、増殖性疾患の治療を必要とする患者における増殖性疾患を治療する方法であって、治療有効量の式Iの化合物を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、増殖性疾患の治療のための医薬品の製造のための式Iの化合物の使用も提供する。
更には、本発明は、癌、再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、粥状動脈硬化症、骨関節炎、リウマチ様関節炎、心不全、慢性痛、及び神経疾患性痛の治療を必要とする患者におけるそれらを治療する方法であって、治療有効量の式Iの化合物を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、癌、再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、粥状動脈硬化症、骨関節炎、リウマチ様関節炎、心不全、慢性痛、及び神経疾患性痛の治療のための医薬品の製造のための式Iの化合物の使用も提供する。
加えて、本発明は、癌の治療を必要とする患者における癌を治療する方法であって、治療有効量の式Iの化合物を放射線療法又は少なくとも1種の化学療法剤と組み合わせて投与することを含んでなる方法を提供する。
発明の詳細な説明
一定の用語が以下に定義され、それらがこの開示全体を通して使用される。
本発明における用語“ハロゲン”又は“ハロ”は、フッ素、臭素、塩素及びヨウ素原子又はフルオロ、ブロモ、クロロ及びヨードのことを言う。例えば、フッ素とフルオロという用語は、本明細書において同等であると理解される。
“C1〜C6アルキル”のようなアルキル基には、遊離価を有する脂肪族の鎖(即ち、水素及び炭素原子を含有するヒドロカルビル又は炭化水素基構造)が含まれる。アルキル基は、直鎖状及び分枝状構造を包含すると理解される。例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、(R)−2−メチルブチル、(S)−2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,3−ジメチルプロピル、ヘキシル等が含まれる。“C1〜C6アルキル”という用語には、“C1〜C4アルキル”及び“C1〜C2アルキル”が含まれる。
アルケニル基は、アルキル基に類似するが、少なくとも1つの二重結合を有する(2つの隣接するsp2炭素原子)。二重結合と置換基の位置に依存して、その二重結合の配置が entgegen(E)、又は zusammen(Z)、cis 又は trans になり得る。同じように、アルキニル基は、少なくとも1つの三重結合を有する(2つの隣接するsp炭素原子)。不飽和のアルケニル又はアルキニル基は、それぞれ、1又はそれを越える二重結合又は三重結合、又はそれらの組合せを有することができる。アルキル基のように、不飽和基は、直鎖状又は分枝状であることができる。アルケニル及びアルキニル基の例には、ビニル、アリル、2−メチル−2−プロペニル、cis−2−ブテニル、trans−2−ブテニル、及びアセチルが含まれる。
3-6シクロアルキルのようなシクロアルキル基は、3〜6原子を含有する飽和炭化水素環状構造のことを言う。典型的なC3-6シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が含まれる。
本発明は、式Iにより規定される化合物の水和物、薬学的に許容できるそれらの塩及び溶媒和物を包含する。この発明の化合物は、十分に塩基性の官能基を有するので、多くの無機及び有機酸と反応して、薬学的に許容できる塩を形成することができる。
本明細書で使用される“薬学的に許容できる塩”という用語は、生きている生物に実質的に無毒である式Iの化合物の塩のことを言う。典型的な薬学的に許容できる塩には、本発明の化合物の薬学的に許容できる無機又は有機酸との反応により調製される塩が含まれる。そのような塩は、酸付加塩としても知られている。そのような塩には、当業者に知られている、Joumal of Pharmaceutical Science, 1977;66:2-19 に掲載されている薬学的に許容できる塩が含まれる。
酸付加塩を形成するために広く用いられる酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸等のような無機酸、及びp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、スクシン酸、クエン酸、安息香酸、酢酸等のような有機酸である。そのような薬学的に許容できる塩の例は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、一水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、臭化物、臭化水素酸塩、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、ギ酸塩、塩酸塩、二塩酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、スクシン酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、りんご酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、桂皮酸塩、馬尿酸塩、硝酸塩、ステアリン酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ブチン−1,4−ジ酸塩、ブチン−1,4−ジカルボン酸塩、ヘキシン−1,4−ジカルボン酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2−安息香酸塩、フタル酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、p−ブロモベンゼンスルホン酸塩、p−クロロベンゼンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、α−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、ヘミ酒石酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ヒドロキシエタンスルホン酸塩、1−ナフタレンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、1,5−ナフタレンジスルホン酸塩、マンデル酸塩、酒石酸塩等である。好ましい薬学的に許容できる塩は、塩酸塩である。
この発明の塩の一部を形成する特定の対イオンは、通常、その塩が全体として薬学的に許容できる限り、及びその対イオンがその塩に全体として望ましくない品質を与えない限り、臨界的な性質のものではない。そのような塩が水和物として存在できることも更に理解される。
本明細書で使用される“立体異性体”という用語は、同じ結合によって結合した同じ原子からできているが、相互変換可能ではない異なる三次元構造を有する化合物のことを言う。三次元構造は配座と言われる。本明細書で使用される“エナンチオマー”という用語は、2つの立体異性体の分子が相互に重ね合わされることができない鏡像であるそれら立体異性体の各々のことを言う。“キラル中心”という用語は、4つの異なる基が結合した炭素原子のことを言う。本明細書で使用される“ジアステレオマー”という用語は、エナンチオマーではない立体異性体のことを言う。“ラセミ体”又は“ラセミ混合物”という用語は、エナンチオマーの混合物のことを言う。
本発明の化合物のエナンチオマーは、J. Jacques, et al., "Enantiomers, Racemates, and Resolutions", John Wiley and Sons, Inc 1981 により記載されたような当該技術分野で周知の標準的技術を用いて当業者によって分割されることができる。分割の例には、再結晶技術又はキラルクロマトグラフィーが含まれる。
本発明の化合物の幾つかは1又はそれを越えるキラル中心を有するので、種々の立体異性配座で存在することができる。これらキラル中心の結果として、本発明の化合物は、ラセミ体、つまりエナンチオマーの混合物として、及び個別のエナンチオマーとして、並びにジアステレオマー及びジアステレオマーの混合物として存在する。そのようなラセミ体、エナンチオマー、及びジアステレオマーの全ては、本発明の範囲内である。
式Iの化合物は、当業者にとって容易に利用できる技術及び操作により、例えば、以下のスキームに記載した以下の操作又はそれらに類似する操作により、調製されることができる。これら合成戦略は、更に以下の実施例で例示される。これらスキームは、本発明の範囲を限定するものではない。
本明細書で使用される以下の用語は、以下に示した意味を有する:“BOC”はtert−ブトキシカルボニル;セライト(登録商標)は酸洗された約95%SiO2の濾過剤;“DMA”はN,N−ジメチルアセトアミド;“DMT−MM”は4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド;“EtOAc”は酢酸エチル;“Et2O”はジエチルエーテル;“EtOH”はエタノール;“h”は時間;“LiHMDS”はリチウム・1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン又はリチウム・ビス(トリメチルシリルアミド);“Lindlar 触媒”はPb(OAc)2で洗浄されたPd/CaCO3触媒;“Me”はメチル;“MeOH”はメタノール;“MsCl”は塩化メタンスルホニル;“Pd/C”はパラジウム担持炭素;“PE”は“ヘキサン”で置換されてもよい石油エーテル;“(Ph3P)2PdCl2”はジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II);“(Ph3P)4Pd”はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);“PyBop”はベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート;“RT”は室温;“TEA”はトリエチルアミン;“TFA”はトリフルオロ酢酸;“THF”はテトラヒドロフラン;“TLC”は薄層クロマトグラフィー;そして、“TMS”はトリメチルシリルのことを言う。他に断りがなければ、全ての他の用語及び置換基は、これまでに定義した通りである。試薬及び出発原料は、当業者にとって容易に入手できる。スキーム1及び2は、式Iの化合物の合成法を提供する。
Figure 2005515253
スキーム1の工程Aでは、2−(アリールアミノ)安息香酸又はジフェニルアミン(3)が、強塩基、例えば、リチウム・1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(LiHMDS)又はリチウム・ジイソプロピルアミドの存在下、テトラヒドロフラン、アセトニトリル又はジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中での適する安息香酸(1)と適するアニリン(2)のカップリングから調製される。例えば、アニリン(2)及び安息香酸(1)が適する有機溶媒中に溶解されて、窒素雰囲気下で約−78℃に冷却される。その懸濁液は、LiHMDSのような過剰の適する塩基で処理され、そして室温まで温められる。反応は、典型的には、約2時間〜約5日間以内に完結する。得られる安息香酸(3)は、例えば、減圧下での留去により溶媒を除去することによるか又は析出した固体の セライト(登録商標)での濾過と適する溶媒での洗浄によって単離される。安息香酸(3)は、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。
スキーム1の工程Bでは、式Iの化合物が、概して、必要なら塩基の存在下でのペプチドカップリング剤の作用による2−(アリールアミノ)安息香酸(3)のアルコキシアミン(4)との結合によって得られる。アルコキシアミン(4)は適するように保護されてもよいと理解される。そのような場合には、スキーム1は、当該技術分野で知られた操作による保護基の除去を含めるように変更されてもよい。好ましいカップリング剤には、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、リチウム・ビス(トリメチルシリルアミド)(LiHMDS)、ジフェニルホスフィン酸クロリド(DPP−Cl)、ベンゾトリアゾール−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート(BOP)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、又は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(EDCI)が含まれる。好ましい塩基には、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−メチルモルホリン、又はピリジン又は置換ピリジン、例えば、4−ジメチルアミノピリジン若しくは2,6−ジメチルピリジンが含まれる。好ましい溶媒は、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、又はジメチルホルムアミドのような極性の非プロトン性溶媒である。反応は、一般に、約−78〜約25℃で行われ、通常は、約1時間〜約5日間以内に完結する。生成アミドは、溶媒の除去により、例えば、減圧下での留去により単離されることができ、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。
ジフェニルアミン(3)のR4における置換基は、カップリング反応の前に還元されてもよいことが当業者により理解されるであろう。その還元は、水素化、例えば、水素雰囲気下でのPd/Cでの水素化によるなどの当該技術分野で知られた条件下で、アルケン又はアルキンに行われる。
また、式Iの化合物は、スキーム1の工程C及びDに示される通りに、一般に、アルコキシアミン(4)の“活性化された”安息香酸誘導体(3a)との接触によって調製され、その活性基“X”は、酸ハライド、酸無水物、混合酸無水物、又は、ペンタフルオロフェニルエステル、ニトロフェニルエステル又はチオエステルのような活性化エステルを形成するものである。好ましい塩基には、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−メチルモルホリン、イミダゾール、ピリジン又は置換ピリジン、例えば、4−ジメチルアミノピリジン若しくは2,6−ジメチルピリジンが含まれる。好ましい溶媒は、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、又はN,N−ジメチルアセトアミドのような極性の非プロトン性溶媒である。
Figure 2005515253
スキーム2の工程Aでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸(3’)が、テトラヒドロフラン又はアセトニトリルのような極性の非プロトン性溶媒中での、強塩基、例えば、リチウム・ビス(トリメチルシリルアミド)又はリチウム・ジイソプロピルアミドの存在下での、適する安息香酸(1)と適する4−ヨードアニリン(2’)との結合から調製される。例えば、リチウム・ビス(トリメチルシリルアミド)が、テトラヒドロフラン中の安息香酸(1)の溶液中に加えられ、そして4−ヨードアニリン(2’)の別の溶液に加えられる。各々の反応は、窒素気流下で約−78℃で行われる。安息香酸(1)溶液は、窒素の陽圧を使用して4−ヨードアニリン(2’)溶液に移され、周囲温度で6〜12時間攪拌される。得られる4−ヨードフェニルアミノ安息香酸(3’)は、溶媒を除去することによって、例えば、析出した固体を セライト(登録商標)で濾過して適する溶媒で洗浄することによって単離され、そして、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化又は蒸留のような標準的方法によって更に精製される。
スキーム2の工程Bでは、この4−ヨードフェニルアミノ安息香酸(3’)は、TMS−ジアゾメタンのような適する試薬を使用して、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)として保護される。例えば、TMS−ジアゾメタンのような適する試薬が、ジエチルエーテル及びメタノールの混合液のような適する溶媒中の安息香酸(3’)の溶液に滴下される。この混合液は、約6時間〜2日間室温で攪拌された後、酢酸のような適する弱酸で過剰の試薬が潰されて、メチルエステル(5)が与えられる。
スキーム2の工程Cでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸(3’)が、スキーム1の工程B又はスキーム1の工程C及びDの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)とカップリングされて、4−ヨードフェニルアミノベンズアミド(6)を与える。
スキーム2の工程Dでは、4−置換−フェニルアミノ安息香酸メチル(5a)が、トリエチルアミン、テトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミドのような適する溶媒中での試薬M−R4(7)での遷移金属促進カップリングによって、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)から調製される。混合液全部が室温で約2〜24時間攪拌される。この遷移金属促進カップリングは、(Ph3P)4Pd又は(Ph3P)2PdCl2のようなパラジウム(0)又はパラジウム(II)カップリング剤で行われることができる。Mは、遷移金属促進カップリング過程において炭素ラジカルフラグメントを移動させることで知られる官能基として定義される。適するM基の例には、トリアルキルスタニル、トリアルキルシリル、トリメチルシリル、亜鉛、銅、ホウ素、マグネシウム及びリチウムが含まれる。置換基R4は、酸化、還元、脱保護、又は水素化などによって更に変換され得ることが当業者により理解されるであろう。置換基R4は、当業者に知られた標準的合成操作を介して異なるR4に変換されることもできる。得られる式Iの化合物、並びに保護された式Iの化合物は、溶媒の除去によって、例えば、減圧下での留去によって単離されることができ、そして、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。
スキーム2の工程Eでは、式Iの化合物は、スキーム2の工程Dの一般的操作に従う4−ヨードフェニルアミノベンズアミド(6)からの試薬M−R4(7)での遷移金属促進カップリングによって調製される。
スキーム2の工程Fでは、4−置換−フェニルアミノ安息香酸メチル(5a)が、当業者に知られたやり方で、例えばEtOH中で水性NaOHで脱保護されてから、スキーム1の工程Bの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)でカップリングされる。
スキーム2の工程Gでは、R4が飽和なら、水素化、例えば、水素雰囲気下でのPd/Cでの水素化を介して完全に飽和の置換基に転化されることができる。
Figure 2005515253
スキーム3の工程Aでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)が、スキーム2の工程Bの操作に従って調製される。
スキーム3の工程Bでは、4−アルケン置換安息香酸メチル(5b)が、スキーム2の工程D及びEの操作に従って調製される。そこでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)の遷移金属促進カップリングは、アリルトリブチル錫又はテトラビニル錫のような適する試薬を使用して行われる。
スキーム3の工程Cでは、4−アルケン置換安息香酸メチル(5b)が、スキーム2の工程Fの操作に従って脱保護されてから、スキーム1の工程Bの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)とカップリングされて、R4がC2-3アルケンである式Iの化合物(式Ia)を与える。
スキーム3の工程Dでは、式(5c)の化合物は、4−アルケン置換安息香酸メチル(5b)から、そのフェニルアミンの4’位における二重結合のオゾンとNaBO4との反応によって調製されて、アルコール(5c)を与える。
スキーム3の工程Eでは、式Iaのフェニルアミンの4’位における二重結合が、R4が2つのヒドロキシ置換基で置換されたアルキルである式Iの化合物(式Ib)である対応するジオールを与えるために、例えば、OsO4で処理されてもよい。
スキーム3の工程Fでは、アルコール化合物(5C)のメチルエステル基が、スキーム2の工程Fの操作に従って脱保護されてから、スキーム1の工程Bの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)でカップリングされて、R4がヒドロキシ置換基で置換されたアルキルである式Iの化合物(式Ic)を与える。
Figure 2005515253
スキーム4の工程Aでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)が、スキーム2の工程Bの一般的操作に従って、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸(3’)から調製される。
スキーム4の工程Bでは、化合物(5d)が、スキーム2の工程D及びEの操作に従って調製され、そこでは、4−ヨードフェニルアミノ安息香酸メチル(5)の遷移金属促進カップリングが、プロパルギルアルコールのような適する試薬を使用して行われる。
スキーム4の工程Cでは、化合物(5d)が、水素化、例えば、水素雰囲気下でのPd/Cでの水素化を介して完全に飽和のカルボン酸に転化される。次いで、化合物(5d)のメチルエステルが、スキーム2の工程Fの操作に従って脱保護される。
スキーム4の工程Dでは、アルコール(5e)が、スキーム1の工程Bの一般的操作に従って、アルコキシアミン(4)とカップリングされる。
スキーム4の工程Eでは、化合物(5f)が、テトラヒドロフランのような適する溶媒中に溶解され、そして塩化メタンスルホニルと反応させられて中間体メシレートを与え、次いで、EtOAc中のNaIと反応させられてヨウ化物(5g)を与える。
スキーム4の工程F及びGでは、ヨウ化物(5g)がメチルアミン及びジメチルアミンとそれぞれ反応させられて、mが3でありそしてR4が−(CH2)mNHCH3(式Id)及び−(CH2)mN(CH3)2(式Ie)である式Iの化合物を与える。
Figure 2005515253
スキーム4Aの工程Aでは、ヨウ化物が適するアミンと反応させられて、アミド置換メチルエステル化合物を与える。
スキーム4Aの工程Bでは、そのメチルエステル化合物が、スキーム4の工程Cの一般的操作に従って脱保護される。
スキーム4Aの工程Cでは、アルコール(5e)が、スキーム1の工程Bの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)とカップリングされて、R4が−(CH2)NR67である式Iの化合物を与える。
Figure 2005515253
スキーム5の工程Aでは、アルコール化合物(5c)が、スキーム4の工程Eの一般的操作に従って塩化メタンスルホニルと反応させられて、メシレート(5h)を与える。
スキーム5の工程Bでは、メシレート(5d)が酢酸エチル中でNaIと反応させられて、ヨウ化物(5i)を与える。
スキーム5の工程Cでは、ヨウ化物(5i)が、適するアルコキシドと反応させられて、化合物(5j)を与える。
スキーム5の工程Dでは、化合物(5j)のメチルエステルが、スキーム2の工程Fの操作に従って脱保護されて、カルボン酸(5k)を与える。
スキーム5の工程Eでは、カルボン酸(5k)が、スキーム1の工程Bの一般的操作に従ってアルコキシアミン(4)とカップリングされて、R4が−(CH2)mOR6である式Iの化合物(式If)を与える。
Figure 2005515253
スキーム6の工程Aでは、安息香酸(5k)が、スキーム1の工程Cの一般的操作に従って活性化されて、ペンタフルオロフェニル化合物(5l)を与える。
スキーム6の工程Bでは、水素化ホウ素ナトリウムが、テトラヒドロフランのような適する溶媒中のペンタフルオロフェニル化合物(5l)の溶液に加えられて、R4がヒドロキシで置換されたメチルである式Iの化合物(式Ig)を与える。
アニリン(2)は、当業者にとって容易に利用できる技術と操作及び次の諸スキームに記載された操作により、又はそれらの類似物により、調製されることができる。これらスキームは、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
Figure 2005515253
スキーム7の工程Aでは、アルキニルアニリン(2a)が、適する4−ヨードアニリン(5)との Sonogashira カップリングを介して調製される。例えば、2−フルオロ−4−ヨードアニリンのような4−ヨードアニリン(5)が、窒素気流下でCuI及び(Ph3P)2PdCl2と混合される。適するアセチレン誘導体(8)が、TEAのような適する溶媒に加えられ、そして混合液全体が約2〜24時間室温で攪拌される。得られるアルキニルアニリン(2a)は、溶媒の除去により、例えば、減圧下での留去により単離されることができ、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。アルキニルアニリン(2a)は、適宜保護されてもよいことが理解されるであろう。そのような場合には、スキーム7は、当該技術分野で知られた操作による保護基の除去が含まれるように手を加えられてもよい。
スキーム7の工程Bでは、アルキニルアニリン(2a)は、水素化により還元されてアニリン(2b)を与える。アルキニルアニリン(2a)が、絶対エタノールのような適する溶媒にパラジウム担持炭素のような金属触媒の存在下で溶解される。この混合液は、水素雰囲気下で約1〜24時間室温で攪拌される。得られるアニリン(2b)は、溶媒の除去により、例えば、減圧下での留去により単離されることができ、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。
スキーム7の工程Cでは、アルキニルアニリン(2a)が、水素化により部分的に還元されて、アルケニルアニリン(2c)を与える。例えば、アルキニルアニリン(2a)は、Lindlar 触媒又はパラジウム担持炭素のような触媒の存在下で、そして、望ましければ、触媒の活性を弱めるキノリン又はピリジンのような適する化合物の存在下で、テトラヒドロフランのような適する溶媒中に溶解される。この混合液は、水素雰囲気下で約1〜24時間室温で攪拌される。得られるアルケニルアニリン(2c)は、溶媒の除去により、例えば、減圧下での留去により単離されることができ、望ましければ、クロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留のような標準的方法により更に精製されてもよい。
Figure 2005515253
スキーム8では、適宜に置換されたp−ニトロスチレンが、ジメチルオキソスルホニウム・メチリドと反応させられて、置換p−ニトロシクロプロピルベンゼンを与える。弱酸の存在下での鉄粉でのp−ニトロシクロプロピルベンゼンの還元が目的のアニリンを与える。
Figure 2005515253
スキーム9では、適するo−置換アセトアミドが、当業者に知られた典型的な Friedel-Craft 条件下で、ブロモシクロブタン、プロモシクロプロパン、又はブロモシクロヘキサンと反応させられて、目的のp−シクロアルキルアニリンを与える。
Figure 2005515253
スキーム10では、適するo−置換アセトアミドが、当業者に知られた典型的な Friedel-Craft 条件下で、適するブロモメチルシクロアルカンと反応させられて、p−シクロアルキルメチルアセトアミドを与える。このアセトアミドは、当業者に知られた条件下で脱保護されて、目的のp−シクロアルキルメチルアニリンを与える。
Figure 2005515253
スキーム11の工程Aでは、アルコキシド(10)が、4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フルオロベンジルブロミドのような4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−置換−ベンジルブロミド(9)と反応させられる(J. Med. Chem., 2000;43:5017)。工程Bでは、構造(11)の化合物のBOC保護基が、例えばTFAで加水分解されて、目的のアニリン(2d)を与える。
Figure 2005515253
スキーム11Aの工程Aでは、3−フルオロ−4−ニトロフェノールのような適する3−置換−4−ニトロフェノール(12)が、適する塩基の存在下で構造(13)の化合物でアルキル化されて、構造(14)の化合物を与える。工程Bでは、化合物(14)が、パラジウム担持炭素のような金属触媒の存在下での水素雰囲気下の水素化を介して還元されて、目的のアニリン(2e)を与える。
Figure 2005515253
スキーム12では、適する4−(アミノフェニル)チオシアネート(15)が、適する親核性塩基の存在下で、構造(13’)の化合物でアルキル化されて、構造(2f)のアルキルチオ化合物を与える。R4が−S−(アルキル)であるジフェニルアミン(3)を形成するための、上のスキーム1におけるような標準的条件下での反応の後、この化合物は、R4が−SO2−(アルキル)である対応するスルホニル化合物であって、一般的には、ジフェニルアミン(3)とされる化合物に酸化される。
Figure 2005515253
スキーム12Aでは、適切なo−置換又は未置換アニリン(5’)が、トリフルオロメタンスルホン酸インジウム塩の存在下、無水酢酸でアセチル化されて、保護されたアニリン(16)を与える。当該技術分野で知られた典型的なやり方でクロロスルホニル化すると塩化スルホニル誘導体(17)が与えられ、これは、ジクロロメタン又はジクロロエタンのような溶媒中で過剰の適するアミン(18)と反応させられて、保護されたp−アミノベンゼンスルホンアミドを与える(19)。適切な溶媒中での酸媒介脱保護で、目的のアニリン(2g)が与えられる。
また、R2がメチル、フッ素又は塩素である目的のアニリン(2g)が、化合物(17)を出発原料として使用して調製されることができる。R2がフッ素である場合、塩化スルホニル誘導体(17)は、文献(ドイツ特許DE2630060,1978)で知られた化合物である。同じく、R2がメチルである場合、その塩化スルホニル誘導体(17)も、文献(ドイツ特許DE2750170,1978)で知られた化合物である。最後に、R2が塩素である塩化スルホニル誘導体(20)は、商業的に入手可能である。
スキーム12Aに記載された操作に加えて、当業者は、アニリンをアセチル化する多数の方法があることを理解するであろう。例えば、アニリンと無水酢酸を酢酸のような適する溶媒中で一緒に加熱すると同じ結果が達成されるであろう。
Figure 2005515253
上のスキーム7の工程Aにおけるように、R4が−C≡C−(CH2)nOHである式Iの化合物が、上のスキーム13に示される通りに、2−フルオロ−4−ヨードアニリンのような適する4−ヨードアニリンと適切な置換アセチレンとの Sonogashira カップリングを介して調製される。上のスキーム1におけるような標準的条件下でアニリン(2h)を反応させてジフェニルアミンを形成させた後、当該技術分野で知られた条件下でのテトラヒドロピラニル保護基の加水分解で、目的の化合物が与えられる。
上のスキーム7の工程Aにおけるように、R4が−(CH2)mOR6、R6=H又は−C=C(CH2)nOHである式Iの化合物が、上のスキーム13に示される通りに、2−フルオロ−4−ヨードアニリンのような適する4−ヨードアニリンと適切な置換アセチレンとの Sonogashira カップリングを介して調製される。上のスキーム1におけるような標準的条件下でアニリン(2h)を反応させてジフェニルアミンを形成させ、そして当該技術分野で知られた条件下でテトラヒドロピラニル保護基を加水分解して、上のスキーム7の工程B及びCにおけるような条件下での水素化を介する還元を行うと、目的の化合物が与えられる。
Figure 2005515253
スキーム14の工程Aでは、適するフェネチルアルコール(24)が、ハイドロボレーション及び酸化により、2−フルオロ−4−ビニルアニリンのような適する2−置換−4−ビニルアニリン(23)(Tetrahedron Letters, 1997;38:7433)から調製される。このアルコール(24)は、工程Bでフタルイミド(25)として保護された後、工程CにおいてN−BOC−2−ニトロベンゼンスルホンアミドである構造(26)の化合物と Mitsunobu 反応に付される(Synlett, 1999:1301)。アニリン(2i)及び(2j)が、工程Dに示される通りにフタルイミドの脱保護によって与えられるか、又は、工程E及びFに示される通りにアルキル化(Tetrahedron Letters, 1997;38:5831)された後の工程Gに示される通りのそのフタルイミドの脱保護によって与えられる。
スキーム14のアニリン(2i)及び(2j)を上のスキーム1に一般的に記載された条件下で反応させた後、最後に脱保護(Synlett, 1999:1301)すると、R4が−CH2CH2NH2又は−CH2CH2NHCH3である式Iの化合物が与えられる。
Figure 2005515253
スキーム15の工程Aでは、適するアミンが(28)が、4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フルオロベンジルブロミドのような4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−置換−ベンジルブロミド(27)と反応させられた後(J. Med. Chem., 2000;43:5017)、工程Bにおいて、構造(29)の化合物のBOC保護基の、例えば、TFAでの加水分解により、構造(2k)の化合物が与えられる。
4が−(CH2)qCF3であってqが0である式Iの化合物が、適するアニリン(2)を適切な4−トリフルオロメチルアニリン(例えば、2−フルオロ;J. Org. Chem., 1985;50:457)としたスキーム1の一般的操作に従って調製される。
Figure 2005515253
スキーム16の工程Aでは、構造(32)の化合物が、2−フルオロ−4−ヨードアニリンのような適する4−ヨードアニリンのヨウ化ペルフルオロアルキル(31)との Ullmann 縮合によって調製される(例えば、N. Yoshino et. al., Bull. Chem. Soc. Jpn,1992;65:2141)。
スキーム16の工程Bでは、目的のアニリン(2l)が、化合物(32)からのLiAlH4のような適する還元剤でのベンジルフッ素原子の還元的除去により調製される(Tetrahedron Letters, 1996;37:4655)。
Figure 2005515253
スキーム17では、R4が−C≡CCF3である式Iの化合物が、3,3,3−トリフルオロプロピニル塩化亜鉛との Negishi カップリングにより調製される(例えば、J. Fluorine Chem., 1987;36:313 及び 1992;56:175)。
スキーム17では、R4が−(CH2)qCF3又は−CH=CHCF3であってqが2である式Iの化合物が、類似のアルキン(33)の還元により調製される。スキーム7の工程Cの一般的操作に従ってアルキン(33)を選択的に還元すると類似のアルケンが与えられる。
Figure 2005515253
スキーム18では、R4が−CH2CHCF2又は−CH=CF2である式Iの化合物が、J. Org. Chem, 1997;62:7758 の操作に基づく合成ルートによって与えられる。かくして、2−フルオロ−4−ヨードアニリンのような適するアニリン(34)の2,2−ジフルオロヨードエチレンのような適するエチレン(35)及び亜鉛との反応で、4−(2,2−ジフルオロビニル)−2−置換−アニリン(2m)が与えられ、これは、水素雰囲気下でのパラジウム担持炭素のような金属触媒の存在下での水素化により還元されて、4−(2,2−ジフルオロエチル)−2−置換−アニリン(2n)を与える。
Figure 2005515253
スキーム19の工程Aでは、商業的に入手可能なフェニル酢酸、3−フルオロフェニル酢酸、3−クロロフェニル酢酸、及び3−メチルフェニル酢酸のような適する酢酸(35)が、ボラン−テトラヒドロフラン錯体でそれぞれのアルコール(36)に還元される。工程Bにおける第一アルコールの適するヨウ化アルキル(37)でのアルキル化で、エーテル(38)が形成された後、ニトロ化及びそのニトロ基の温和な鉄粉還元を行うことで、目的のアニリン(2o)が与えられる。
Figure 2005515253
スキーム20では、適するフェニルプロピオン酸又はフェニル酪酸(39)が、工程Aにおいて、ボラン−テトラヒドロフランで還元されて、対応するアルコール(40)を与える。工程Bにおける芳香族ニトロ化後の工程Cにおけるその第一アルコールのトシル化、工程DにおけるBOC保護モノメチルアミンでの追い出し、及び工程Eにおける温和な酸性条件下での鉄粉でのニトロ基の還元が、目的のアニリンを与える。BOC保護基は、目的のBOC保護ジフェニルアミン生成物の形成後に除去される。
Figure 2005515253
スキーム21の工程Aでは、適切な酸出発原料(41)が、ボラン−テトラヒドロフランで第一アルコール(42)に還元される。工程Bにおける芳香族ニトロ化後の工程Cにおけるそのアルコールのトシル化、工程Dにおけるジメチルアミンでのトシルの追い出し、及び工程Eにおけるニトロ基の鉄粉還元が、目的のアニリン(2p)を与える。
Figure 2005515253
スキーム22は、当業者に知られた Negishi カップリング操作を示すたものである。
本発明は、R2が水素、フッ素、若しくは塩素であるか;R2がフッ素若しくは塩素であるか;又はR2がフッ素であり;
4が、C1-6アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、−(CH2)mOR6、−S−(C1-2アルキル)若しくは−SO2CH3であるか;又はR4がC1-3アルキルであるか;又はR4がエチルであるか;又はR4がC2-4アルケニル若しくはC2-3アルキニルであるか;又はR4がビニルであるか;又はR4が−(CH2)mOR6であるか;又はR4が−(CH2)qCF3、−CH2CHCF2、若しくは−CH=CF2であり;又は
5が水素である
式Iの化合物も提供する。
本発明によって、式:
Figure 2005515253
の化合物であって、式中、
Wは、
Figure 2005515253
であり;
2は、水素、フッ素、又は塩素であり;
3は、水素又はフッ素であり;
4は、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C6アルキニル、−S−(C1-2アルキル)、−SO2CH3、−C≡C−(CH2)nNH2、−(CH2)mNH2、−(CH2)mNHCH3、−(CH2)mN(CH3)2、又は−(CH2)mOR8であり、この際、C1〜C6アルキル及びC2〜C6アルキニルは、ヒドロキシ及びアルキルから選択される1〜3の置換基で置換されてもよく;
mは、1〜4であり;
nは、1〜2であり;
qは、0〜2であり;
5は、水素又は塩素であり;
6及びR7は、各々独立に、水素、メチル、又はエチルであり;
8は、各々独立に、メチル又はエチルである
化合物及び薬学的に許容できるそれらの塩も提供される。
本発明によって更に提供されるのは、式:
Figure 2005515253
の化合物であって、式中、
Wは、
Figure 2005515253
であり;
2は、フッ素又は塩素であり;
3は、水素又はフッ素であり;
4は、C1-4アルキル、C2-3アルケニル、C2-4アルキニル、−S−(C1-2アルキル)、−SO2CH3、−C≡C−(CH2)nNH2、又は−(CH2)mOR8であり、この際、C1〜C4アルキル及びC2〜C4アルキニルは、ヒドロキシ及びアルキルから選択される1〜3の置換基で置換されてもよく;
mは、1〜4であり;
nは、1〜2であり;
qは、0〜2であり;
5は、水素又は塩素であり;
6及びR7は、各々独立に、水素、メチル、又はエチルであり;
8は、各々独立に、メチル又はエチルである
化合物及び薬学的に許容できるそれらの塩である。
本発明の化合物には、次の化合物が含まれるがこれらに限定されない:
2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−(2−クロロ−4−エチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−(2−クロロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
N−[(R−)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)−ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(3−アミノ−1−プロピニル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ペンチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(3−アミノプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−フルオロアニリノ}−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(メチルアミノ)プロピル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシブチル)アニリノ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルペンチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロピルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;及び
2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド。
本発明によって提供される化合物には、次の化合物も含まれるが、これらに限定されるものではない:
2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
N−((R)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−((S)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エチル−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(2−クロロ−4−エチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(4−エチル−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(2−クロロ−2−エチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エチニル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エチニル−2−メチルフェニルアミノ)−4−フルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
N−((R)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2−(4−エチニル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−((S)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2−(4−エチニル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
2−(4−エチニル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エチニル−2−メチルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(4−エチニル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(4−エチニル−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロピル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−イソプロピル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−ブチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−イソブチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−sec−ブチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−シクロブチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−tert−ブチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ペンチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(1−メチル−ブチル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(1−エチル−プロピル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(2,2−ジメチル−プロピル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−((R)−2−メチル−ブチル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−((S)−2−メチル−ブチル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−メチル−ブチル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−シクロペンチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヘキシル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−シクロヘキシル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−シクロプロピルメチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−アリル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−2−(4−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メトキシメチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エトキシメチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エトキシ−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロポキシ−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−ブトキシ−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
4−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−エチルスルファニル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(3−アミノ−プロプ−1−イニル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−プロプ−1−イニル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−ブト−1−イニル)−フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(2−アミノ−エチル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(3−アミノ−プロピル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(4−アミノ−ブチル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−メチルアミノ−エチル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−メチルアミノ−プロピル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−メチルアミノ−ブチル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−ジメチルアミノメチル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−スルファモイル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルスルファモイル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−(4−ジメチルスルファモイル−2−フルオロフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4,4,4−トリフルオロ−ブチル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(5,5,5−トリフルオロ−ペンチル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(6,6,6−トリフルオロ−ヘキシル)フェニルアミノ]−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;
2−[4−(2,2−ジフルオロ−エチル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド;及び
2−[4−(2,2−ジフルオロ−ビニル)−2−フルオロ−フェニルアミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エトキシ)ベンズアミド。
本明細書で使用される“患者”という用語は、ヒト、ウマ、イヌ、モルモット又はマウスのようなあらゆる温血動物のことを言う。好ましくは、患者はヒトである。
本発明の目的のための“治療する”という用語は、一旦それが確立されたならその命名された状態の治療、予防若しくは阻止、又は改善若しくは排除のことを言う。
選択的MEK1又はMEK2阻害剤は、MKK3、PKC、Cdk2A、ホスホリラーゼキナーゼ、EGF、PDGFレセプターキナーゼ、及びC−srcのような他の酵素を実質的に阻害することなく、それぞれMEK1又はMEK2酵素を阻害する化合物である。一般に、選択的MEK1又はMEK2阻害剤は、MEK1又はMEK2について、上記の他の酵素の1つについてのIC50の少なくとも1/50であるIC50を有する。好ましくは、選択的阻害剤は、1又はそれを越える上記酵素についてのIC50の少なくとも1/100、より好ましくは1/500、なおより好ましくは1/1000、1/5000、又はそれ未満であるIC50を有する。
ここに開示された化合物は、MEKの過剰活性に関連する疾患又は状態、並びにMEKカスケードによりモジュレートされた疾患又は状態の予防的又は治療的処置の両方として有用である。例には、卒中、敗血症性ショック、心不全、骨関節炎、リウマチ様関節炎、臓器移植拒絶反応、及び、卵巣、肺、膵臓、脳、前立腺や結腸直腸などの種々の腫瘍が含まれるがこれらに限定されない。
本発明は、更に、癌、再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、及び粥状動脈硬化症のような増殖性疾患を治療する方法に関する。本発明の他の側面は、固形又は造血系にかかわらずMEK関連(ras関連を含む)の癌を治療する方法を包含する。癌の例には、脳癌、乳癌、非小細胞肺癌のような肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、急性白血病、及び胃癌が含まれる。本発明の更なる側面は、異種移植片(細胞、皮膚、四肢、臓器又は骨髄移植片)拒絶反応、骨関節炎、リウマチ様関節炎、膵嚢胞性繊維炎、糖尿病の合併症(糖尿病性網膜症及び糖尿病性腎症を含む)、肝腫大、心臓肥大、卒中(急性限局虚血卒中及び全脳卒中など)、心不全、敗血症性ショック、喘息、アルツハイマー病、及び慢性痛若しくは神経疾患性痛の症状を治療又は軽減する方法を包含する。本発明の化合物は、HIV、肝炎(B)ウイルス(HBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、及びエプスタイン−バールウイルス(EBV)のようなウイルス感染症を治療するための抗ウイルス剤としても有用である。これら方法は、そのような治療を必要とするか又はそのような疾患又は状態を患っている患者に、治療有効量の式Iの開示された化合物又はその医薬組成物を投与する段階を包含する。
本発明の目的のための“慢性痛”という用語は、神経疾患性痛、特発性痛、及び、慢性アルコール中毒、ビタミン欠乏症、尿毒症又は甲状腺機能低下症に関連する痛みを包含するがこれらに限定されるものではない。慢性痛は、炎症、関節炎及び手術後痛を包含するがこれらに限定されない多数の状態に関連する。
本明細書で使用される“神経疾患性痛”という用語は、炎症、手術後痛、四肢切断後遺痛、火傷痛、通風、三叉神経痛、急性ヘルペス痛及びヘルペス後痛、カウザルギー、糖尿病性神経疾患、神経嚢剥離、神経腫、脈管炎、ウイルス感染症、挫傷、収縮傷害、組織傷害、四肢切断術、関節痛、及び末梢神経系と中枢神経系の間の神経傷害が含まれるがこれらに限定されない多数の状態に関連する。
本発明は、癌を治療する方法のような組合せ療法の将来の方法であって、放射線療法又は例えばタクサン (taxane) 又はビンカアルカロイド (vinca alkaloid) のような有糸分裂阻害剤での化学療法を検証することを更に含む方法でも特徴付けられる。有糸分裂阻害剤の例には、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンオレルビン、及びビンフルニンが含まれる。他の治療的組合せには、本発明のMEK阻害剤と、シスプラチン、5−フルオロウラシル又は5−フルオロ−2−4(1H,3H)−ピリミジンジオン(5FU)、フルタミド及びゲムシタビンのような抗癌剤が含まれる。
化学療法又は放射線療法は、患者の必要性に従って、開示された化合物の投与の前でも同時でも後でも行われることができる。
当業者は、知られた方法に従って、年齢、体重、総合的健康、投与される化合物、投与経路、治療を要する痛み又は状態のタイプ、及び他の医薬品の存在を考慮しながら、本発明の化合物を患者に投与するための適切な治療有効量又は用量を決定することができる。一般に、有効量又は治療有効量は、一日当たり約0.1〜約1000mg/kg体重、好ましくは約1〜約300mg/kg体重であり、毎日の用量は、通常の体重の成人対象について約10〜約5000mgである。100、200、300又は400mgの商業的に入手可能なカプセル剤又は他の製剤(液体及びフィルムコーテッド錠剤など)が、開示された方法に従って投与されることができる。
本発明の化合物は、好ましくは投与の前に製剤される。従って、本発明の別の側面は、式Iの化合物及び薬学的に許容できる担体を含んでなる医薬組成物である。本発明の組成物を製造するに際して、式Iの化合物のような活性成分が、通常は担体と混合されるか、担体によって希釈されるか、又は担体内に包まれる。投与単位形態又は医薬組成物には、錠剤、カプセル剤、ピル剤、散剤、顆粒剤、水性及び非水性の経口溶液剤及び懸濁液剤、及び個別の用量に再分割するよう適合された容器にパッケージされた非経口溶液剤が含まれる。
投与単位形態は、皮下移植のような制御放出製剤を含む種々の投与の方法に適合されてもよい。投与方法には、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内、皮下)、槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所(ドロップ剤、散剤、軟膏、ゲル剤又はクリーム剤)、及び吸入(舌下又は鼻腔噴霧)によるものが含まれる。
非経口製剤には、薬学的に許容できる水性又は非水性の溶液剤、分散液剤、懸濁液剤、乳液剤、及びそれらの調製のための無菌散剤が含まれる。担体の例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油、及びオレイン酸エチルのような注射可能な有機エステルが含まれる。流動性は、レシチン、界面活性剤のようなコーティングの使用によって又は適切な粒径を維持することにより、維持されることができる。固体剤形用の担体には、(a) 充填剤又は増量剤、(b) 結合剤、(c) 保湿剤、(d) 崩壊剤、(e) 溶液遅延剤、(f) 吸収加速剤、(g) 吸着剤、(h) 滑沢剤、(i) 緩衝剤、及び (j) 噴射剤が含まれる。
組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、及び懸濁剤のようなアジュバント;パラベン、クロロブタノール、フェノール、及びソルビン酸のような抗微生物剤;糖又は塩化ナトリウムのような等張剤;モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンのような吸収持続剤;及び吸収促進剤をも含有することができる。
以下の実施例は、これまで一般的に説明してきた本発明の化合物の典型的な合成を示す。これら実施例は、例示のためだけであって本発明を限定することを意図したものではない。試薬及び出発原料は、当業者にとって容易に入手することができる。
実施例1
Figure 2005515253
2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−フルオロ−4−[(トリメチルシリル)エチニル]アニリンの調製
2−フルオロ−4−ヨードアニリン(5.00g,21.1mmol)、CuI(90mg,0.42mmol)、及び(Ph3P)2PdCl2(300mg,0.42mmol)がフラスコの中に計量され、密封されてN2置換された。TEA(20mL)中のTMS−アセチレン(2.28g,23.2mmol)の溶液が加えられ、次いで、混合液全体が室温で15時間攪拌された。その反応混合液は、ジエチルエーテル(200mL)で希釈され、セライト(登録商標)を通して濾過され、そして全ての溶媒が減圧下で除去された。得られた暗褐色油が、フラッシュシリカ(溶離液として5%EtOAc/ヘキサン)の充填物を通す濾過により精製されて目的の生成物を淡褐色油として与え、それは速やかに固体化して結晶性固体を与えた(3.85g,88%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)45〜47℃。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.10 (dd, J = 11.7, 1.8 Hz, 1 H), 7.06 (ddd, J = 8.3, 1.8, 1.0 Hz, 1 H), 6.66 (dd, J = 9.4, 8.3 Hz, 1 H), 3.86 (br s, 2 H), 0.22 (s, 9 H)。元素分析:C11H14FNSi についての計算値: C, 63.7; H, 6.8; N, 6.8。実測値: C, 63.7; H, 6.9; N, 6.7。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(トリメチルシリルエチニル)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
工程Aの生成物である2−フルオロ−4−[(トリメチルシリル)エチニル]アニリン(3.85g,18.6mmol)及び2,3,4−トリフルオロ安息香酸(3.27g,18.6mmol)の混合物が、乾燥THF(25mL)中に溶解された。そのフラスコに等圧滴下ロートが装着され、装置全体が脱気されてN2で置換された。次いで、その溶液は−78℃まで冷やされ(アセトン/ドライアイス)、そして1.06M LiHMDSの溶液(52.64mL,55.8mmol)がその滴下ロートから滴下された。この滴下後、その反応混合液は、室温まで温められて更に15時間攪拌された。反応溶媒が減圧下で除去され、得られた残渣が1M HCl(100mL)及びEtOAc(2×100mL)に分配された。次いで、併せたEtOAc画分が、水(100mL)及び飽和NaCl(100mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そしてEtOAcが減圧下で除去されて、粗生成物を与え、それは、フラッシュシリカ(溶離液として10%EtOAc/ヘキサン)でのクロマトグラフィーにより精製され、目的の生成物を淡褐色固体として与えた(3.99g,59%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)164〜167℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.70 (br s, 1 H), 9.31 (br s, 1 H), 7.82 (ddd, J = 9.1, 6.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.34 (dd, J = 12.0, 1.9 Hz, 1 H), 7.18 (ddd, J = 8.3, 1.9, 0.8 Hz, 1 H), 7.16 (td, J = 9.5, 7.3 Hz, 1 H), 6.93 (ddd, J = 8.9, 8.3, 5.4 Hz, 1 H), 0.22 (s, 9 H)。元素分析:C18H16F3NO2Si についての計算値: C, 59.5; H, 4.4; N, 3.9。実測値: C, 59.7; H, 4.7; N, 3.9。
Figure 2005515253
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]安息香酸の調製
工程Bの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(トリメチルシリルエチニル)フェニル]アミノ]安息香酸(3.99g,11.0mmol)がMeOH(200mL)中に溶解され、それにK2CO3(3.03g,22.0mmol)が加えられた。この混合液は、室温で15時間攪拌されてから、反応溶媒が減圧下で除去された。得られた残渣が水(50mL)に溶解され、それにpH=4になるまで1M HClが加えられた。得られた淡褐色析出物が濾取され乾燥されて、目的の生成物を与えた(3.17g,99%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)160〜162℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.70 (br s, 1 H), 9.24 (br s, 1 H), 7.82 (ddd, J = 9.2, 6.1, 2.1 Hz, 1 H), 7.38 (dd, J = 12.0, 1.9, 1 H), 7.21 (ddd, J = 8.4, 1.9, 0.8 Hz, 1 H), 7.16 (td, J = 9.5, 7.3 Hz, 1 H), 6.96 (ddd, J = 8.9, 8.4, 5.4 Hz, 1 H), 4.15 (s, 1 H)。元素分析:C15H8F3NO2 についての計算値: C, 62.4; H, 3.1; N, 4.7。実測値: C, 62.4; H, 3.2; N, 4.6。
Figure 2005515253
工程D:2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸の調製
工程Cの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[4−エチニル−2−フルオロフェニル]アミノ]安息香酸(300mg,1.03mmol)が絶対エタノール(30mL)中に溶解され、そして5%Pd/C(30mg)が加えられた。この混合液は、水素の常圧化(60psi)で室温で2時間攪拌された。Pd/Cが セライト(登録商標)を通して除去され、追加のエタノールで十分洗浄されてから、得られた濾液から溶媒が減圧下で除去されて、2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸をくすんだ白色固体として与えた(280mg,92%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)199〜201℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 14.10 (br s, 1 H), 9.31 (br s, 1 H), 7.80 (ddd, J = 8.5, 6.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.09 (dd, J = 12.4, 1.5 Hz, 1 H), 7.04-6.92 (m, 3 H), 2.52 (q, J = 7.6 Hz, 2 H), 1.17 (t, J = 7.5 Hz, 3 H)。
工程E:2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、乾燥THF(5mL)中に溶解された工程Dの生成物である2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸(93mg,0.32mmol)とカルボニルジイミダゾール(CDI)(102mg,0.63mmol)との反応から調製された。10分後、明黄色溶液が得られ、そしてイミダゾリドへの転化がTLC(50%EtOAc/ヘキサン)により確認された。次いで、THF(5mL)中の2−(アミノオキシ)エタノール(97mg,1.26mmol)の溶液が加えられ、その混合液は室温で15時間攪拌された。反応溶媒が減圧下で除去され、残渣が1M HCl(50mL)及びEtOAc(50mL)に分配された。次いで、EtOAc層が、水(50mL)及び飽和NaCl(50mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧下で除去されて、オイルを与え、それは、シリカゲル(50%EtOAc/ヘキサン)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製され、2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(65%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)134〜138℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.84 (br s, 1 H), 8.76 (br s, 1 H), 7.43-7.37 (m, 1 H), 7.14-7.02 (m, 2 H), 6.90 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1 H), 6.83 (td, J = 8.6, 4.4 Hz, 1 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.86 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.54 (q, J = 7.6.Hz, 2 H), 1.15 (t, J = 7.6 Hz, 3 H)。
実施例2
Figure 2005515253
2−(2−クロロ−4−エチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸の調製
無水テトラヒドロフラン中の2,3,4−トリフルオロ安息香酸(75g,0.426mol)の溶液に、窒素気流下−78℃で、リチウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(426mL,0.426mol,THF中1.0M溶液)がゆっくり加えられた。その暗褐色反応混合液は、−65℃(内温)で15分間攪拌された。これを溶液Aという。
無水テトラヒドロフラン(1000mL)中の2−クロロ−4−ヨードアニリン(108g,0.426mol)の溶液に、窒素気流下−78℃(外温)で、リチウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(852mL,0.852mol,Aldrich,THF中1.0M溶液)がゆっくり加えられた。その暗緑色溶液は0.5時間攪拌された。これを溶液Bという。
溶液Aが窒素陽圧を使用して溶液Bに移された。その反応混合液は周囲温度で一晩攪拌された。その反応液はpHが約1.0になるまで2.5Lの乾燥エーテル(塩化水素ガスで飽和)で反応を止められた。析出した固体が セライト(登録商標)を通して濾去されてエーテルでよく洗浄された。
その濾液が1N HCl(2×500mL)、食塩水(2×500mL)で洗浄され、乾燥され、そして濃縮されて、淡褐色固体(143g)を与え、それはメタノール(450mL)及び塩化メチレン(1.25L)から結晶化されて、2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸をくすんだ白色粉末として与えた(104g,60%収率):m.p.226〜227℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 13.83 (br s), 9.26 (s), 7.85 (ddd, J = 8.9, 6.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.54 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1 H), 7.18 (dt, J = 7.3, 9.3 Hz, 1 H), 6.74 (dd, J = 8.5, 7.1 Hz, 1 H);19F NMR(376MHz,DMSO−d6)δ -129.9, -141.9。元素分析:C13H7NO2F2ClI についての計算値/実測値: C, 38.13/37.33; H, 1.72/1.60; N, 3.42/3.31。
Figure 2005515253
工程B:2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステルの調製
実施例2の工程Aの生成物である2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸(10.0g,24.4mmol)とピリジン(2.16mL,26.8mmol)の無水ジメチルホルムアミド(49mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニル(5.35mL,30.5mmol)を加えた。得られた溶液は、周囲温度で2時間攪拌された。その反応混合液は、酢酸エチル(600mL)で希釈され、そして、0.1M塩酸水溶液(2×240mL)、25%飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×240mL)、及び飽和食塩水(240mL)で洗浄された。有機層が無水硫酸マグネシウムで乾燥され、減圧濃縮されて、オイルを与え、それはシリカゲルで精製された。ヘキサン−酢酸エチル(19:1)での溶離で、2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステルを淡黄色粉末として与えた(12.8g,91%):m.p.108.5〜110.0℃;1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.77 (br s, 1 H), 8.07 (br s, 1 H), 7.69 (br s, 1 H), 7.48 (br d, J = 7.0 Hz, 1 H), 6.91 (br d, J = 7.2 Hz, 1 H), 6.67 (br s., 1H);19F NMR(376MHz,CDCl3)δ -123.74 (s, 1 F), -139.17 (d, J = 16.8 Hz, 1 F), -152.35 (d, J = 21.4 Hz, 2F), -156.96 (t, J = 21.4 Hz, 1 F), -161.81 (t, J = 21.4 Hz, 2F)。元素分析:C19H6NO2F7ClI: C 39.65/39.32; H, 1.05/0.91; N, 2.43/2.35; F, 23.10/22.85; Cl, 6.16/6.92; I, 22.05/22.50。
Figure 2005515253
工程C:2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
実施例2の工程Bの生成物である2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステル(10.0g,17.4mmol)の無水ジメチルホルムアミド(36mL)の溶液が、2−(アミノオキシ)−エタノール[文献:Dhanak, D.; Reese, C. B., J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1987;1:2829 の操作により調製されたもの](1.6g,20.8mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(6.0mL,34.8mmol)に加えられた。得られた溶液は、周囲温度で16時間攪拌された。その反応混合液は20%容量まで濃縮されてから、酢酸エチル(360mL)で希釈された。得られた溶液は、水(6×60mL)と食塩水(2×60mL)で洗浄された。有機層が無水硫酸マグネシウムで乾燥され、そして減圧濃縮されて、白色固体を与え、それは、シリカゲルで精製された。酢酸エチル−メタノール(9:1)での溶離で、2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(7.31g,90%)。メタノールからの再結晶で、分析的に純粋な物質を与えた:m.p.173〜175℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.93 (br s, 1 H), 8.85 (br s, 1 H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.48 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 8.5, 6.2 Hz, 1 H), 7.25 (dt, J = 8.5, 9.3 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 8.5, 6.4 Hz, 1 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.86 (br s, 2 H), 3.56 (br d, J = 3.9 Hz, 2 H);MS (APCI+) = 469.0;MS (APCI-) = 467.0;元素分析:C15H12ClF2IN2O3: C, 38.45/38.60; H, 2.58/2.53; N, 5.98/5.91; F, 8.11/8.08; I, 27.08/27.43。
Figure 2005515253
工程D:2−(2−クロロ−4−ビニルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
実施例2の工程Cの生成物である2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(2.00g,4.27mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)中の溶液が、凍結−ポンプ−解凍法を用いて2回脱酸素され、その後、窒素気流下周囲温度で攪拌された。トリブチル(ビニル)錫(1.37mL,4.68mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(250mg,0.21mmol)が加えられ、その反応混合液は4時間かけて95℃まで緩やかに温められ、そして、窒素雰囲気下で95℃で一晩攪拌された。その反応混合液は、周囲温度まで冷やされ、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過され、そしてその濾過ケーキが酢酸エチル(120mL)で洗浄された。併せた濾液と洗浄液が1Mフッ化カリウム水溶液(25mL)と共に振盪された。水層の塩が濾過に除かれ、有機層が更に1Mフッ化カリウム水溶液(25mL)、水(2×50mL)、及び飽和食塩水(50mL)で洗浄された。有機層が無水硫酸マグネシウムで乾燥され、そして減圧濃縮されて、暗色油を与え、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製された。酢酸エチルでの溶離で、黄色泡状物(0.79g)を与えた。エーテル/ヘキサンで磨り潰されて、2−(2−クロロ−4−ビニルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡褐色固体として与えた(0.69g,44%収率):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.97 (br s, 1 H), 8.94 (br s, 1 H), 7.59 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.47 (br t, J = 6.4 HZ, 1 H), 7.31 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1 H), 7.29-7.21 (m, 1 H), 6.77 (dd, J = 8.3, 6.6 Hz, 1 H), 6.64 (dd, J = 17.6, 11.0 Hz, 1 H), 5.75 (dd, J = 17.6, 0.7 Hz, 1H), 5.18 (dd, J = 10.8, 0.7 Hz, 1 H), 4.73 (br s, 1 H), 3.88 (br s, 2 H), 3.58 (br s, 2 H);19F NMR(376MHz,DMSO−d6)δ -132.5, -141.3 (d, J = 20.2 Hz); MS (APCI+) = 368.9。元素分析:C17H15ClF2N203についての計算値/実測値:C, 55.37/55.46; H, 4.10/3.91; N, 7.60/7.37。
工程E:2−(2−クロロ−4−エチルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
実施例2の工程Dの生成物である2−(2−クロロ−4−ビニルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(0.291g,0.789mmol)のテトラヒドロフラン(16mL)の溶液が、10%パラジウム担持炭素(0.08g)で6900psi、周囲温度で17時間水素化された。触媒が濾過により除去され、濾液が減圧濃縮されて、結晶性固体を与えた。その固体はメタノール中に溶解されてほぼ乾固になるまで濃縮された。エーテル(10mL)が加えられ、その混合液は周囲温度で6時間放置され、その間に結晶化が起こった。その白色結晶が濾取され、少量のエーテルで洗浄され、そして60℃で減圧濃縮されて、2−(2−クロロ−4−エチルフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをもたらした(222mg):m.p.142.5〜145℃:1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.94 (br s, 1 H), 8.85 (br s, 1 H), 7.44 (br t, J = 6.4 Hz, 1 H), 7.30 (d; J = 2.0 Hz, 1 H), 7.22-7.15 (m, 1 H), 7.05 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1 H), 6.75 (dd, J = 8.3, 6.3 Hz, 1 H), 4.71 (br s, 1 H), 3.89 (br s, 2 H), 3.59 (br s, 2 H), 2.54 (q, J = 7.6 Hz, 2 H), 1.15 (t, J = 7.6 Hz, 3 H);19F NMR(376MHz,DMSO−d6)δ -132.7, -142.0;MS (APCI+) = 371.0。元素分析:C17H17ClF2N2O3:C, 55.07/55.14; H, 4.62/4.51; N, 7.56/7.38; F, 10.25/19.98。
実施例3
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
2,3,4−トリフルオロ安息香酸と2−フルオロ−4−アニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられた。処理後、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−メチルアニリノ]安息香酸が粗製の淡褐色固体として単離され、以下の実施例6の工程Bの一般的操作により、2−アミノオキシ)エタノール及びDMT−MMと直接反応させられてから、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として100%EtOAc)により精製され、3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(44%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)134〜139℃C。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.82 (v br s, 1 H), 8.77 (br s, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.1, 5.7, 1.6 Hz, 1 H), 7.13-7.00 (m, 2 H), 6.88 (dd, J = 8.3, 1.1 Hz, 1 H), 6.82 (ddd, J = 8.5, 8.5, 4.2 Hz, 1 H), 4.76 (v br s, 1 H), 3.86 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.58 (J = 5.0 Hz, 2 H), 2.25 (s, 3 H)。元素分析:C16H15F3N2O3 についての計算値:C, 56.5; H, 4.4; N, 8.2。実測値 C, 56.3; H, 4.5; N, 8.2。
実施例4
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]安息香酸の調製
実施例1の工程Cの生成物である2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸(540mg,1.86mmol)及びキノリン(220mg)がTHF(50mL)中に溶解されてから、Lindlar 触媒(11mg)が加えられた。この混合液は、水素(60psi)雰囲気下で15分間3回攪拌され、TLC(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により注意して追跡された。その反応混合液は、セライト(登録商標)を通して濾過され、EtOAcでよく洗浄され、そして得られた濾液が減圧濃縮(100mLまで)された。次いで、この有機溶液は、1M HCl(2×100mL)、水(100mL)及び飽和NaCl溶液(100mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧留去された。得られた粗製固体は、シリカでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として10%EtOAc/ヘキサン)により精製され、3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]安息香酸を結晶性黄色固体として与えた(390mg;72%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)162〜1660℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.20 (br s, 1 H), 9.30 (br s, 1 H), 7.52 (ddd, J = 8.3, 6.1, 1.8 Hz, 1 H), 7.41 (dd, J = 12.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.19 (dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 16.6, 9.3 Hz, 1 H), 7.00 (td, J = 8.7, 5.2 Hz, 1 H), 6.67 (dd, J = 17.6, 10.9 Hz, 1 H), 5.78 (d, J = 17.6 Hz, 1 H), 5.22 (d, J = 11.0 Hz, 1 H)。元素分析:C15H10F3NO2についての計算値:C, 61.4; H, 3.3; N, 4.9。実測値 C, 61.4; H, 3.4; N, 4.8。
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
表題の化合物は、実施例4の工程Aの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]安息香酸は、実施例1の工程Eの一般的操作により、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールと反応させてから、シリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として10%EtOAc/ヘキサン)により精製されることから調製され、3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを結晶性白色固体として与えた(78%);m.p.(EtoAc/ヘキサン)134〜138℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.82 (br s, 1 H), 7.45-7.38 (m, 1 H), 7.37 (dd, J = 12.9, 1.8 Hz, 1 H), 7.21-7.15 (m, 1 H), 7.14 (dd, J = 8.4, 1.7 Hz, 1 H), 6.83 (td, J = 8.7, 4.8 Hz, 1 H), 6.65 (dd, J = 17.6, 10.8 Hz, 1 H), 5.73 (d, J = 17.9 Hz, 1 H), 5.18 (d., J = 11.1 Hz, 1 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.8 Hz, 1 H), 3.56 (t, J = 4.8 Hz, 2 H)。元素分析:C17H15F3N2O3:C, 58.0; H, 4.3; N, 8.0。実測値 C, 57.6; H, 4.6; N, 8.1。
実施例4A
Figure 2005515253
2−[(4−ビニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
工程A:ビニルボロン酸の調製
低温温度計及び磁気攪拌子とを備えた窒素気流下の3頸丸底フラスコに、乾燥THF(75mL)中のホウ酸トリメチル(10mL,89.2mmol)の溶液が仕込まれた。そのフラスコの内容物は−70℃に冷やされ、ビニル臭化マグネチックの1M溶液(50mL,50mmol)が50分間かけて滴下された。得られた溶液は、更に1時間この温度で攪拌されてから、1N HCl(25ml)で反応を止められた。そのフラスコの内容物は、周囲温度まで温められて、食塩水(50ml)が加えられた。水相がジエチルエーテル(2×100ml)で抽出され、合わされた有機抽出液が水(50ml)、食塩水(50ml)で洗浄され、MgSO4で乾燥された。溶媒が約25mlの最終容量まで減圧濃縮されて、そしてこのビニルボロン酸の溶液は、更に精製されることなく次工程に使用された。
Figure 2005515253
工程B:ボロンコンプレックス2の調製
先の工程で得られた溶液に、乾燥ピリジン(10ml)が加えられ、得られた混合液が周囲温度で18時間攪拌された。溶媒が減圧留去され、その透明でオイル状の残渣が蒸留されて、3.00g(42%収率)の透明なオイル2(bp50〜52℃,0.1mmHg)を与え、これは、−20℃のフリーザー内に一晩入れられた後、白色固体に変わった。1H NMR(CDCl3)δ 5.75-5.79 (m, 3H), 5.91-5.99 (m, 6H), 7.58-7.62 (m, 2H), 7.99-8.03 (m, 1H), 8.79-8.81 (m, 2H)。
工程C:2−[(4−ビニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(1.00g,2.21mmol)が窒素雰囲気下で乾燥ジメトキシエタン(DME,18ml)中に溶解され、Pd(Ph3P)4(0.13g,0.11mmol)が加えられ、そして得られた黄色溶液が周囲温度で20分間攪拌された。K2CO3(〜325メッシュ,0.31g,2.21mmol)、水(5.3ml)及びボロンコンプレックス2(0.54g,2.21mmol)が加えられ、そしてそのフラスコの内容物が1時間還流された。水(50ml)及び食塩水(50ml)が加えられ、そしてその水相が酢酸エチル(3x50ml)で抽出された。合わされた有機抽出液が食塩水(20ml)で洗浄され、そしてMgSO4で乾燥された。溶媒が減圧留去され、残った暗橙色オイルがクロマトグラフィーに付されて(溶離液として酢酸エチル)、0.59g(76%収率)の2−[(4−ビニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡黄色固体として与えた,mp134〜137℃。1H NMR(DMSO−d6)δ 3.53-3.54 (m, 2H), 3.82 (s, 2H), 4.69-4.72 (m, 1 H), 5.14 (d, 1 H, J = 11 Hz), 5.69-5.77 (m, 1 H), 6.57-6.64 (m, 1H), 6.77-6.83 (m, 1H), 7.09-7.18 (m, 2H), 7.33-7.40 (m, 2H), 8.74 (bs, 1H), 11.86 (bs, 1H)。
少量のサンプルがヘキサン/酢酸エチルから再結晶され、元素分析のために提出された。結果は次の通りである:C, 57.81 (57.96); H, 4.38 (4.29); N, 7.56 (7.95); F, 16.02 (16.28)。
実施例5
Figure 2005515253
2−(2−クロロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
表題の化合物は、実施例2の工程A〜Dの操作により調製されることができる(0.69g,44%収率):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.97 (br s, 1 H), 8.94 (br s, 1 H), 7.59 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.47 (br t, J = 6.4 Hz, 1 H), 7.31 (dd, J = 8.3, 2.0 HZ, 1 H), 7.29-7.21 (m, 1 H), 6.77 (dd, J = 8.3, 6.6 Hz, 1 H), 6.64 (dd, J = 17.6, 11.0 HZ, 1 H), 5.75 (dd, J = 17.6, 0.7 Hz, 1 H), 5. 18 (dd, J = 10.8, 0.7 Hz, 1 H), 4.73 (br s, 1 H), 3.88 (br s, 2 H), 3.58 (br s, 2 H);19F NMR(376MHz,DMSO−d6)δ -132.5, -141.3 (d, J = 20.2 Hz); MS (APC1+) = 368.9。元素分析:C17H15ClF2N2O3についての計算値/実測値: C, 55.37/55.46; H, 4.10/3.91; N, 7.60/7.37。
実施例6
Figure 2005515253
2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸メチルの調製
2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸(WO00/41505の操作により調製され得る)(5.00g,12.7mmol)がEt2O(60mL)とMeOH(30mL)の混合液に溶解されてから、TMS−ジアゾメタン溶液(8.27mlのヘキサン中2M溶液,16.5mmol)が滴下された。この混合液は室温で15時間攪拌され、過剰の試薬が酢酸で潰されてから、全ての溶媒が減圧留去された。得られた残渣は、EtOAc(200mL)中に溶解され、それは、飽和NaHCO3(2x200mL)、水(200mL)及び食塩水(100mL)で洗浄された。次いで、そのEtOAc層は乾燥され(Na2SO4)、そして溶媒が減圧留去されて、3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸メチルを桃色固体として与え(5.16g,100%)、次工程に直接使用された。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 8.73 (s, 1 H), 7.76 (ddd, J = 9.0, 6.0, 2.1 Hz, 1 H), 7.61 (dd, J = 10.8, 1.9 Hz, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.5, 1.9, 1.0 Hz, 1 H), 7.21-7.12 (m, 1 H), 6.80 (ddd, J = 8.8, 8.8, 4.4 Hz, 1 H), 3.81 (s, 3 H)。
Figure 2005515253
工程B:2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸の調製
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸メチル(1.00g),2.45mmol)及び(Ph3P)4Pd(568mg,0.49mmol)が乾燥フラスコに計量され、還流管が付けられて窒素で満たされた。ジオキサン(20mL)及びアリルトリブチル錫(976mg,2.95mmol)がシリンジを通して加えられ、そして全混合液が一晩還流された。全ての溶媒が減圧留去され、そしてその残渣がシリンジカラムに直接充填された(溶離液として10%EtOAc/PE)。クロマトグラフィー後、粗製メチルエステルが淡黄色オイルとして得られ、それは、EtOH(25mL)と1M NaOH(25mL)の混合液中に溶解され、そして室温で一晩攪拌された。次いで、その混合液は水(70mL)で希釈され、1M HCl(約30mL)で酸性にされ、そしてEtOAc(3x100mL)で抽出された。合わされたEtOAc画分は、水(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、次いで、溶媒が減圧留去されて、淡黄色固体を与え、それは、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/PE)により精製されて、2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸を淡黄色針状晶として与えた(583mg,72%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)199〜201℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.68 (v br s, 1 H), 9.25 (br s, 1 H), 7.81 (ddd, J = 8.3, 6.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.07 (dd, J = 12.2, 1.7 Hz, 1 H), 7.06-6.98 (m, 2 H), 6.93 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 6.01-5.89 (m, 1 H), 5.13-5.03 (m, 2 H), 3.51-3.40 (m, 2 H, H2O により曖昧にされた)。元素分析:C16H12F3NO2についての計算値: C, 62.5; H, 3.9; N, 4.6。実測値: C, 62.7; H, 4.1 ; N, 4.5。
工程C:2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸(700mg,2.28mmol)がMeOH(20mL)中に溶解され、それに2−(アミノオキシ)エタノール(263mg,3.42mmol)が加えられた後、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド[DMT−MM,Kunishima et al [Tetrahedron, 55, 13159-13170 (1999)] の操作に従って調製されたもの](946mg,3.42mmol)が加えられた。この混合液は、室温で15時間攪拌された。MeOHが減圧留去され、得られたオイルがEtOAc(100mL)中に溶解され、水(2x100mL)、食塩水(100mL)で洗浄され、そしてNa2SO4で乾燥された。溶媒が減圧留去されて、粗製黄色オイルを与え、それは、詰めたシリカゲルに通す濾過(溶離液として50%EtOAc/PE)により精製されて、2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(734mg,88%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)173〜177℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.75 (br s, 1 H), 7.43-7.37 (m, 1 H), 7.14-7.07 (m, 1 H), 7.05-6.99 (m, 1 H), 6.90-6.81 (m, 2 H), 5.99-5.87 (m, 1 H), 5.02-5.11 (m, 2 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.9 Hz, 1 H), 3.57 (t, J = 4.9 HZ, 1 H), 3.51-3.40 (m, 2 H, H2O により曖昧にされた)。元素分析:C18H17F3N2O3: C, 59.0; H, 4.7; N, 7.7。実測値: C, 59.1; H, 4.5; N, 7.4。
実施例7
Figure 2005515253
2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例1の工程Cの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[4−エチニル−2−フルオロフェニル]アミノ]安息香酸(349mg,1.20mmol)が乾燥THF(15mL)中に溶解され、それにカルボニルジイミダゾール(CDI)(389mg,2.40mmol)が加えられた。10分以内に明黄色溶液が得られ、イミダゾリドへの転化がTLC(50%EtOAc/ヘキサン)により確認された。次いで、2−(アミノオキシ)エタノール(370mg,4.80mmol)のTHF(5mL)中の溶液が加えられ、その混合液は、室温で15時間確認された。反応溶媒が減圧下で除去され、そしてその残渣が1M HCl(100mL)とEtOAc(100mL)に分配された。次いで、そのEtOAc層が水(100mL)と飽和NaCl溶液(100mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧留去されてオイルを与え、それは、シリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡黄色固体として与えた(232mg,55%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)158〜161℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.80 (br s, 1 H), 8.84 (br s, 1 H), 7.43 (ddd, J = 8.8, 5.9, 1.9 Hz, 1 H), 7.34 (dd, J = 12.2, 1.9 Hz, 1 H), 7.25 (ddd, J = 9.9, 9.0, 7.3 Hz, 1 H), 7.16 (ddd, J = 8.3, 1.9, 0.9 Hz, 1 H), 6.79 (ddd, J = 9.1, 8.3, 4.9 Hz, 1 H), 4.71 (br s, 1 H), 4.10 (s, 1 H), 3.84 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.56 (t, J = 5.0 Hz, 2 H)。元素分析:C17H13F3N2O3 についての計算値: C, 58.5; H, 4.1; N, 8.0。実測値: C, 58.3; H, 33; N, 8.0。
実施例7A
Figure 2005515253
2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−[(4−(2−トリメチルシリル)エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
1L丸底フラスコに、化合物3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(45.2g,0.1M)及びPdCl2(PPh3)2(1.4g,2.0mmol,0.02当量)が仕込まれ、アルゴンガスが満たされた。トリメチルシリルアセチレン(15.5mL,0.11モル,1.1当量)が加えられた後、Et3N(250mL)が加えられた。そのこの混合液は、アルゴン気流下周囲温度で15分間攪拌された。固体CuI(0.38g,2.0mmol,0.02当量)が加えられた。その有機混合液が室温で一晩攪拌された(18時間)。その反応混合液は、暗褐色に変わった。アリコートを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で試験して、99%が生成物で出発原料が無いことが分かった。その混合液は減圧濃縮された。水(100mL)が加えられて、その混合液は1N HClでpH〜1の酸性にされた。その混合液はEtOAc(3x100mL)で抽出された。合わされた有機抽出液が、食塩水、飽和NaHCO3で洗浄され、そして乾燥(MgSO4)された。溶媒が減圧留去されて、褐色固体を与え、それは、ヘプタン−ジクロロメタン(1:1,200mL)中で15分間攪拌された。その固体(殆どの褐色不純物がこの磨り潰しで洗い落とされた)が濾過され、そしてヘプタン−EtOAcから再結晶(黄色を除くために脱色炭が使用された。脱色炭が使用されなかったら、生成物はくすんだ白色である)されて、白色固体を与えた。その固体は、50℃の減圧オーブン中で20時間乾燥されて、2−[(4−(2−トリメチルシリル)エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた,33.9g,80.4%,mp178〜178.5℃。元素分析:C, 56.86 (56.86); H, 5.11 (5.01); N, 6.61 (6.63); F, 13.62 (13.49)。
工程B:2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
0.5L丸底フラスコに、化合物2−[(4−(2−トリメチルシリル)エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(10.2g,24.14mmol)及び無水MeOH(200mL)が仕込まれた。粉末K2CO3(6.7g,48.29mmol,2.0当量)が加えられた。その白色懸濁液は、周囲温度で5時間攪拌された。3分の2のMeOHが減圧留去された。水(300mL)がこの混合液に加えられた。その混合液は、1N HClのゆっくりした添加でpH〜1の酸性にされた。白色固体が生成した。その混合液は15分間攪拌された。固体が濾過され、水で洗浄され、そして50℃の減圧オーブンで18時間乾燥された。その固体は、ヘプタン−EtOAcから再結晶(脱色炭が使用された。脱色炭が使用されなかったら、得られた生成物は淡黄色であった)されて、白色固体を与えた。その固体は、50℃の減圧オーブンで20時間乾燥されて、2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた,7.9g,93.8%,mp161.5〜162.5。元素分析: C, 58.19 (58.29); H, 3.59 (3.74); N, 7.81 (8.00); F, 16.34 (16.27)。
実施例7B
Figure 2005515253
2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例7Aの生成物である2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(11.0g,31.40mmol)、 Pd−C(10%,1.0g)のTHF(100mL)とMeOH(100mL)中の混合液が、14.8時間、水素化(25psi)に付された(反応は、全てのSMピークが消失するまでHPLCにより追跡された)。その混合液は、セライト(登録商標)を通して濾過され、そしてその濾液が濃縮されて淡黄色固体を与えた。その固体は、ヘプタン−EtOAcから再結晶されて、表題の化合物を白色固体として与えた,6.97g,62.8%,mp112〜112.5℃。元素分析:C, 58.00 (57.63); H, 4.99 (4.84); N, 7.59 (7.91); F, 15.55 (16.09)。
実施例8
Figure 2005515253
2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−(2−クロロ−4−トリメチルシラニルエチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
実施例2の工程Cの生成物である2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(3.25g,6.93mmol)及び(トリメチルシリル)アセチレン(1.10mL,7.78mmol)がトリエチルアミン(17mL)中に混合された。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.120g,0.017mol)とヨウ化銅(I)(0.033g,0.17mmol)が加えられ、得られた溶液は、周囲温度で22時間攪拌された。反応混合液がセライト(登録商標)上に20分間吸着され、濾過され、そして酢酸エチルで洗浄された。濾液は粘稠なオイルになるまで濃縮され、酢酸エチル(100mL)で更に希釈され、そしてクエン酸水溶液(2M,2x25mL)、水、及び食塩水で洗浄された。次いで、その有機層が無水硫酸マグネシウムで乾燥され、減圧濃縮されて、黄褐色固体を与えた。ヘプタン−酢酸エチルからの再結晶で、2−(2−クロロ−4−トリメチルシラニルエチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(2.34g,76%収率)を灰色固体として与えた:1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.96 (s, 1 H), 8.95 (s, 1 H), 7.53 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.47 (m, 1 H), 7.32 (m, 1 H), 7.27 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1 H), 6.72 (dd, J = 8.0, 6.6 Hz, 1 H), 4.73 (t, J = 5.5 Hz, 1 H), 3.87 (明らかな t, J = 4.7 Hz, 2 H), 3.57 (m, 2 H), 0.21 (s, 9 H); MS (APCI+) = 439.1; MS (APCI-) = 437.1。
工程B:2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
実施例8の工程Aの生成物である2−(2−クロロ−4−トリメチルシラニルエチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(0.704g,1.60mmol)のメタノール(21mL)中の溶液に、酢酸(0.1mL)及びフッ化セシウム(0.600g,3.95mmol)が加えられた。得られた溶液は周囲温度で攪拌された。26時間後、その反応混合液は、酢酸エチル(100mL)と水(25mL)に分配され、そしてその有機層が更に水(25mL)と飽和食塩水(25mL)で洗浄された。合わされた水層は酢酸エチル(50mL)で抽出された。合わされた有機層が硫酸マグネシウムで乾燥され、そして濃縮されて暗橙色オイルになった。エーテル(15mL)が加えられて結晶化が確実に行われるようにした。クリーム色の固体が集められて70℃で減圧乾燥されて、2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(0.290g)を与えた:m.p.155〜157℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.94 (br s, 1 H), 8.95 (br s, 1 H), 7.55 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7,48 (m, 1 H), 7.34-7.27 (m, 2 H), 6.74 (dd, J = 8.4, 6.5 Hz, 1 H), 4.71 (br s, 1 H), 4.13 (s, 1 H), 3.88 (t, J = 4.6 Hz, 2 H), 3.58 (t, J = 4.7 Hz, 2 H); MS (APCI+) = 367.0; MS (APCI-) = 365.0;元素分析:C17H13ClF2N2O3についての計算値/実測値: C, 55.67/55.54; H, 3.57/3.23; N, 7.64/7.31。母液を濃縮すると、更なる収量の生成物が得られた(0.209g,85%総収率)。
実施例9
Figure 2005515253
2−[4−(3−アミノ−1−プロピニル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
表題の化合物が、プロパルギルアミンと3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの実施例1の工程Aの一般的操作による Sonogashira 反応によって調製された。後処理から得られた橙色オイルが、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として10%MeOH/CH2Cl2)により精製されて、2−[4−(3−アミノ−1−プロピニル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡橙色固体として与えた(100%);m.p.(Et2O)72〜76℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 9.14 (v br s, 1 H), 7.49-7.44 (m, 1 H), 7.21 (dd, J = 12.3, 1.7 Hz, 1 H), 7.24-7.14 (m, 1 H), 7.08 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1 H), 6.77 (ddd, J = 8.8, 8.8, 5.1 Hz, 1 H), 5.45 (br s, 2 H), 3.83 (t J = 4.8 Hz, 2 H), 3.55 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.41-3.32 (m, 2 H, H2O により曖昧にされた)。一部交換可能なプロトンが観察された。CRL10671。HRMSを待っている。元素分析:C28H16F3N3O3 についての計算値: C, 57.0; H, 4.3; N, 11.1。実測値を待っている。HRMS(EI+)C18H16F3N3O3についての計算値: 379.1144 (M+), 実測値 379.1140。
実施例10
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリンの調製
2−プロピニル テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル エーテルが、Li et al [J. Am Chem. Soc., 121(39), 9034-9042 (1999)] の方法に従って調製された。次いで、2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリンが、2−プロピニル テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル エーテルと2−フルオロ−4−ヨードアニリンの実施例1の工程Aの一般的操作による Sonogashira 反応によって調製された。目的の生成物は、琥珀色オイルとして単離された(91%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 7.07 (dd, J = 12.1, 1.8 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1 H), 6.70 (dd, J = 9.3, 8.3 Hz, 1 H), 5.56 (br s, 2 H), 4.78 (br s, 1 H), 4.42 (d, J = 15.9 Hz, 1 H), 4.33 (d, J = 15.9 Hz, 1 H), 3.78-3.70 (m, 2 H), 3.50-3.43 (m, 2 H), 1.77-1.59 (m, 2 H), 1.56-1.41 (m, 4 H)。HRMS(EI+)C14H16FNO2についての計算値 249.1165 (M+), 実測値 249.1164。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられた。後処理後のシリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/PE)による精製で、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}安息香酸がクリーム状黄色固体として単離された(68%);m.p.(Et2O/ヘキサン)164〜166℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.60 (v br s, 1 H), 9.27 (br s, 1 H), 7.83 (ddd, J = 8.2, 6.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.36 (dd, J = 12.0, 1.7 Hz, 1 H), 7.21-7.11 (m, 2 H), 6.96 (td, J = 8.8, 5.5 Hz, 1 H), 4.80 (br s, 1 H), 4.47 (d, J 16.0 Hz, 1 H), 4.38 (d, J = 16.0 Hz, 1 H), 3.79-3.71 (m, 2 H), 3.51-3.45 (m, 2 H), 1.77-1.61 (m, 2 H), 1.56-1.44 (m, 4 H)。元素分析:C21H18F3NO4についての計算値: C, 62.2; H, 4.5; N, 3.5。実測値 C, 62.5; H, 4.4; N, 3.6。
Figure 2005515253
工程C:3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物は、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製され、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/PE)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与え(69%)、これは、直接次工程に使用された。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.80 (br 5, 1 H), 8.87 (br s, 1 H), 7.46-7.39 (m, 1 H), 7.31 (dd, J = 12.2, 1.8 Hz, 1 H), 7.28-7.20 (m, 1 H), 7.14 (dd, J 8.3, 1.6 Hz, 1 H), 6.79 (ddd, J = 8.8, 8.8, 4.7 Hz, 1 H), 4.80 (br s, 1 H), 4.46 (d, J = 16.1 Hz, 1 H), 4.36 (d, J = 16.0 Hz, 1 H), 3.84 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.75 (ddd, J = 11.5, 8.6, 3.3 Hz, 2 H), 3.55 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.51-3.44 (m, 2 H), 1.76-1.60 (m, 2 H), 1.55-1.42 (m, 4 H)。HRMS(EI+)C23H23F3N2O5についての計算値 464.1559 (M+), 実測値 464.1558。
工程D:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(115mg,0.25mmol)がEtOH(4mL)中に溶解され、それに1M HCl(5滴)が加えられた。この反応混合液は室温で一晩攪拌されてから、水(50mL)で希釈され、そしてEtOAc(4x30mL)で抽出された。合わされたEtOAc画分は水(2x20mL)、食塩水(50mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧留去されて白色固体を与え、それは、詰めたシリカゲルに通す濾過(溶離液としてEtOAc)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(94mg,100%);m.p.(Et2O/ヘキサン)169〜172℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.84 (br s, 1 H), 8.91 (br s, 1 H), 7.46-7.40 (m, 1 H), 7.29-7.19 (m, 2 H), 7.10 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1 H), 6.78 (ddd, J = 8.9, 8.9, 4.8 Hz, 1 H), 5.29 (t, J = 5.9 Hz, 1 H), 4.76 (br s, 1 H), 4.27 (d, J = 5.9 Hz, 2 H), 3.84 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.56 (t, J = 4.8 Hz, 2 H)。元素分析:C18H15F3N2O4についての計算値: C, 56.9; H, 4.0; N, 7.4。実測値 C, 56.8; H, 4.0; N, 7.4。
実施例11
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリンの調製
3−ブチニル テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル エーテルが、Li et al [J. Am Chem. Soc., 121(39), 9034-9042 (1999)] の方法に従って調製された。次いで、2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリンが、3−ブチニル テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル エーテルと2−フルオロ−4−ヨードアニリンの実施例1の工程Aの一般的操作による Sonogashira 反応によって調製された。目的の生成物が橙色オイルとして単離された(100%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 6.96 (dd, J = 12.2, 1.7 HZ, 1 H), 6.90 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1 H), 6.67 (dd, J = 9.4, 8.4 Hz, 1 H), 5.43-5.41 (m, 2 H), 4.66-4.63 (m, 1 H), 3.82-3.67 (m, 2 H), 3.56-3.40 (m, 2 H), 2.62 (t, J = 6.9 Hz, 2 H), 1.78-1.56 (m, 2 H), 1.54-1.39 (m, 4 H)。HRMS(EI+)C15H18FNO2 についての計算値: 263.1322 (M+), 実測値 263.1323。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリノ}安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、LiHMDS溶液の存在下で反応させられた。後処理後、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc)により精製され、未反応アニリン(26%)、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリノ}安息香酸(31%)が単離された;m.p.(Et2O/ヘキサン)175〜178℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.55 (v br s, 1 H), 9.28 (br s, 1 H), 7.82 (ddd, J = 8.2, 6.0, 1.8 Hz, 1 H), 7.25 (dd, J = 12.0, 1.7 Hz, 1 H), 7.16-7.08 (m, 2 H), 6.95 (ddd, J = 8.8, 8.8, 5.4 Hz, 1 H), 4.66 (t, J = 3.4 Hz, 1 H), 3.83-3.70 (m, 2 H), 3.59-3.41 (m, 2 H), 2.68 (t, J = 6.8 Hz, 1 H), 1.78-1.58 (m, 2 H), 1.53-1.40 (m, 4 H)。元素分析:C22H20F3NO4についての計算値: C, 63.0; H, 4.8; N, 3.3。実測値 C, 63.0; H, 4.8; N, 3.5。
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物は、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリノ}安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応により調製されてから、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/PE)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−1−ブチニル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを粘稠な透明オイルとして与え、それは、即座にEtOH中に溶解されて、実施例10の工程Dの一般的操作に従って1M HClで処理された。得られたオイルの精製が、詰めたシリカゲルに通す濾過(溶離液としてEtOAc)により行われて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡黄色結晶性固体として与えた(51%);m.p.(EtOAc/Et2O)126〜129℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.82 (br s, 1 H), 8.85 (br s, 1 H), 7.45-7.39 (m, 1 H), 7.25-7.17 (m, 2 H), 7.07 (dd, J = 8.3, 1.4 Hz, 1 H), 6.78 (dd, J = 8.8, 8.8, 4.7 Hz, 1 H), 4.88 (t, J = 5.6 Hz, 1 H), 4.73 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.59-3.53 (m, 4 H), 2.53 (t, J = 6.9 Hz, 1 H)。元素分析:C19H17F3N2O4.0.25Et2O についての計算値: C, 58.2; H, 4.8; N, 6.8。実測値 C, 58.1; H, 4.8; N, 7.1。
Figure 2005515253
実施例12
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
WO00/41505の操作により調製され得る3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド、及び2−メチル−3−ブチン−2−オールが、実施例1の工程Aの一般的操作により、CuI及び(PhP3)2Cl2 の存在下で反応させられ、その混合液は室温で4時間攪拌された。その反応混合液は50%Et2O/MeOHで希釈され、セライト(登録商標)を通して濾過された。その濾液は減圧濃縮され、シリカでのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2−10%MeOH/CH2Cl2勾配溶離)により更に精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(97%)をクリーム状固体として与えた;m.p.(CH2Cl2/ヘキサン)139〜142℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.80 (br s, 1 H), 8.78 (br s, 1 H), 7.46-7.40 (m, 1 H), 7.28-7.19 (m, 2 H), 7.07 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1 H), 6.79 (ddd, J = 8.7, 8.7, 4.7 Hz, 1 H), 5.43 (br s, 1 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.86 (t, J = 4.7 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.7 Hz, 2 H), 1.45 (s, 6 H)。元素分析:C20H19F3N2O4についての計算値: C, 58.8; H, 4.7; N, 6.9。実測値 C, 58.5; H, 4.8; N, 6.7。
実施例13
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ペンチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
WO00/41505の操作により調製され得る3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド、及び3−メチル−1−ペンチン−3−オールが、実施例1の工程Aの一般的操作により、CuI及び(PhP3)2Cl2 の存在下で反応させられ、その混合液は室温で4時間攪拌された。その反応混合液は50%Et2O/MeOHで希釈され、セライト(登録商標)を通して濾過された。その濾液は減圧濃縮され、シリカでのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2−10%MeOH/CH2Cl2勾配溶離)により更に精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ペンチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(77%)を白色固体として与えた;m.p.(CH2Cl2/ヘキサン)127〜131℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.79 (br s, 1 H), 8.79 (br s, 1 H), 7.45-7.39 (m, 1 H), 7.28-7.18 (m, 2 H), 7.07 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1 H), 6.79 (ddd, J = 8.7, 8.7, 4.6 Hz, 1 H), 5.31 (br s, IH), 4.71 (br s, 1 H), 3.86 (t, J = 4.7 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.7 Hz, 2 H), 1.68-1.57 (m, 2 H), 1.40 (s, 3 H), 0.98 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。元素分析:C21H21F3N2O4 についての計算値: C, 59.7; H, 5.0; N, 6.6。実測値 C, 59.9; H, 5.1; N, 6.9。
実施例14
Figure 2005515253
2−[4−(3−アミノプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例9の生成物である2−[4−(3−アミノ−1−プロピニル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、絶対EtOH中に溶解され、実施例1の工程Dの一般的操作により、5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られたオイルの精製が、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として25%MeOH/CH2Cl2中の1%NH4OH)により行われて、2−[4−(3−アミノプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(46%);m.p.(MeOH/CH2Cl2)178〜181℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 7.61-7.53 (m, 1 H), 6.97-6.87 (m, 2 H), 6.78 (dd, J = 8.2, 13 Hz, 1 H), 6.60 (dd, J = 15.1, 8.6 Hz, 1 H), 4.10 (br s, 1 H), 3.77 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.56 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 2.70 (t, J = 7.3 Hz, 2 H), 2.53 (t, J = 8.0Hz, 2 H), 1.75 (5重線, J = 7.5 Hz, 2 H)。一部交換可能なプロトンが観察された。元素分析:C18H20F3N3O3 についての計算値: C, 56.4; H, 5.3; N, 11.0。実測値を待っている。
実施例15
Figure 2005515253
2−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−フルオロアニリノ}−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]安息香酸メチルの調製
表題の化合物が、プロパルギルアルコールと3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨードアニリノ)安息香酸メチルの実施例1の工程Aの一般的操作による Sonogashira 反応によって調製された。後処理から得られたオイルが、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として20%EtOAc/PE)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]安息香酸メチルを淡黄色固体として与えた(94%);m.p.(Et2O/ヘキサン)116〜120℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 8.79 (s, 1 H), 7.79 (ddd, J = 8.3, 5.9, 2.0 Hz, 1 H), 7.30 (dd, J = 12.2, 1.8 Hz, 1 H), 7.26-7.17 (m, 1 H), 7. 15 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1 H), 6.92 (ddd, J = 8.8, 8.8, 4.7 HZ, 1 H), 5.31 (br s, 1 H), 4.28 (s, 2 H), 3.81 (s, 3 H)。元素分析:C17H12F3NO3についての計算値: C, 60.9; H, 3.6; N, 4.2。実測値 C, 61.4; R, 3.9; N, 4.7。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸メチルの調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]安息香酸メチルが絶対エタノール中に溶解され、実施例1の工程Dの一般的操作により、5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られたオイルの精製が、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として20%EtOAc/PE)により行われて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸メチルをワックス状白色固体として与え(93%)、次工程に直接使用された。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 8.81 (s, 1 H), 7.78 (ddd, J = 9.0, 6.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.10-7.02 (m, 2 H), 6.98 (ddd, J = 83, 8.3, 4.0 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1 H), 4.46 (t, J = 4.8 Hz, 1 H), 3.82 (s, 3 H), 3.43-3.37 (m, 2 H), 2.58 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.74-1.66 (m, 2 H)。LCMS (APCI-) 338 (M-H)。
Figure 2005515253
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸の調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸メチルが、上記の通りに、EtOH/1M NaOHを使用して脱保護されて、後処理後に、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸を白色固体として与えた(99%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)130〜133℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.66 (v br s, 1 H), 9.25 (br s, 1 H), 7.81 (ddd, J = 8.5, 6.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 12.6, 1.7 Hz, 1 H), 7.05-6.96 (m, 2 H), 6.93 (dd, 3 = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 4.63 (hr s, 1 H), 3.40 (t, J = 6.3 Hz, 2 H), 2.59 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.74-1.65 (m, 2 H)。元素分析:C16H14F3NO3 についての計算値: C, 59.1; H, 4.3; N, 4.3。実測値 C, 59.2; H, 4.4; N, 4.3。
Figure 2005515253
工程D:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミドの調製
表題の化合物は、実施例6の工程Bの一般的操作による、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]安息香酸の1−[2−(アミノオキシ)エトキシ]エチレン及びDMT−MMとの反応から調製され、次いで、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として20%EtOAc/PE)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミドを白色固体として与え(46%)、これは、直接次工程に使用された。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.93 (br s, 1 H), 8.79 (br s, 1 H), 7.44-7.38 (m, 1 H), 7.14-7.05 (m, 1 H), 7.04 (dd, J = 12.6, 1.6 Hz, 1 H), 6.89 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 6.82 (ddd, J = 8.7, 8.7, 4.4 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J = 14.3, 6.7 Hz, 1 H), 4.45 (t, J = 5.1 Hz, 1 H), 4.18 (dd, J = 14.3, 1.9 Hz, 1 H), 4.06-4.01 (m, 2 H), 3.98 (dd, J = 6.6, 1.9 Hz, 1 H), 3.89-3.82 (m, 2 H), 3.42-3.35 (m, 2 H), 2.56 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.72-1.64 (m, 2 H)。LCMS (APCI-) 409 (M-H)。
工程E:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヨードプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミドの調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミド(710mg,1.73mmol)がTHF(10mL)中に溶解され、TEA(875mg,8.65mmol)が加えられた後、塩化メタンスルホニル(396mg,3.46mmol)が加えられた。その混合液は室温で1時間攪拌されてから、水(100mL)とEtOAc(100mL)に分配された。EtOAc層が水(100mL)、飽和NaHCO3(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)された。溶媒が減圧留去されて、明黄色オイル(844mg,1.73mmol)を与え、EtOAc(15mL)中に溶解された。NaI(5.19g,34.6mmol)が加えられ、その混合液は70℃に1.5時間加熱され、その時点で反応の完了がTLCにより観察された。過剰のNaIが濾去され、そしてEtOAcが濾液から減圧留去されて、黄色オイルを与え、それは、シリカゲルでのクロマトグラフィー(10%EtOAc/PE)によって精製された。3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヨードプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミドが淡黄色オイルとして単離された(474mg,53%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 8.45 (s, 1 H), 7.50 (ddd, J = 9.0, 5.8, 1.8 Hz, 1 H), 7.26-7.17 (m, 1 H), 7.10 (dd, J = 12.7, 1.7 Hz, 1 H), 6.96-6.86 (m, 2 H), 6.38 (dd, J = 14.3, 6.7 Hz, 1 H), 4.44-4.39 (m, 1 H), 4.15 (dd, J = 14.3, 1.9 Hz, 1 H), 3.97-3.91 (m, 2 H), 3.59 (br s, 2 H), 3.22 (t, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.63 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 2.05 (5重線, J = 7.1 Hz, 2 H)。一部交換可能なプロトンが観察された。HRMS (EI+) C20H20F3N2O3I についての計算値: 520.0471 (M+), 実測値520.0467。
工程F:2−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−フルオロアニリノ}−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヨードプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミド(200mg,0.39mmol)がDMA(10mL)中に溶解され、これにジメチルアミン(0.15mLの水中40%溶液)が加えられた。この混合液は室温で15時間攪拌されてから、DMAが減圧留去されて、黄色オイルを与えた。次いで、このオイルがEtOH(6mL)中に溶解され、1M HCl溶液(4mL)が加えられた。得られた混合液は室温で15時間攪拌された。次いで、その反応混合液は、水(50mL)で希釈され、その水溶液が固体K2CO3で塩基性にされ、そして固体NaClで飽和にされた。得られた溶液は、EtOAc(3x50mL)で抽出され、合わされた有機抽出液が乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧留去されてオイルを与えた。このオイルは、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として25%MeOH/CH2Cl2中の1%NH4OH)により精製されて、2−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−フルオロアニリノ}−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状泡状物として与えた(55mg,36%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.70 (v br s, 1 H), 8.82 (br s, 1 H), 7.44-7.38 (m, 1 H), 7.14-7.06 (m, 1 H), 7.05 (dd, J = 12.5, 1.6 Hz, 1 H), 6.89 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 6.82 (ddd, J = 8.7, 8.7, 4.5 Hz, 1 H), 4.53 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.53 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 2.24 (t, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.16 (s, 6 H), 1.67 (q, J = 7.5 Hz, 2 H)。元素分析: C20H24F3N3O3.0.75H2O についての計算値: C, 56.5; H, 6.1; N, 9.9。実測値 C, 56.4; H, 6.4; N, 9.1。
実施例16
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(メチルアミノ)プロピル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例15の工程Eの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヨードプロピル)アニリノ]−N−[2−(ビニルオキシ)エトキシ]ベンズアミドがメチルアミンと反応させられてから、実施例15の工程Fの一般的操作に従って脱保護されて、3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(メチルアミノ)プロピル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを淡褐色固体として与えた(32%);m.p.(Et2O)112〜116℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 9.61 (v br s, 1 H), 7.57-7.50 (m, 1 H), 7.02-6.94 (m, 1 H), 6.93 (dd, J = 12.4, 1.5 Hz, 1 H), 6.79 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1 H), 6.65 (ddd, J = 8.8, 8.8, 5.9 Hz, 1 H), 3.80 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.54 (t, J = 4.9 Hz; 2 H), 2.66 (t, J = 7.3 Hz, 2 H), 2.52 (t, J = 7.6 Hz, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 1.73 (q, J = 7.5 Hz, 2 H)。一部交換可能なプロトンが観察された。元素分析:C19H22F3N3O3.0.5H2O についての計算値: C, 56.2; H, 5.7; N, 10.3。実測値 C, 56.2; H, 5.6; N, 10.2。
実施例17
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸メチルの調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び4−アミノ安息香酸メチルが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中でLiHMDSの存在下で反応させられ、後処理後に粗製の3,4−ジフルオロ−2−[[4−(メトキシカルボニル)−フェニル]アミノ]安息香酸をクリーム状固体として与えた。次いで、この物質は、そのまま2−(アミノオキシ)エタノールと実施例1の工程Eの一般的操作によりカップリングされ、そしてフラッシュシリカ(溶離液として10%EtOAc)で精製されて、4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸メチルを白色固体として与えた;m.p.(EtOAc/ヘキサン)158〜160℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.64 (br s, 1 H), 8.76 (br s, 1 H), 7.78 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.41-7.27 (m, 2 H), 6.80 (dd, J = 8.8, 1.8 Hz, 2 H), 4.67 (br s, 1 H), 3.78 (s, 3 H), 3.76 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.50 (t, J = 4.6 Hz, 2 H)。元素分析:C17H16F2N2O5 についての計算値: C, 55.7; H, 4.4; N, 7.7。実測値: C, 55.7; H, 4.4; N, 7.6。
Figure 2005515253
工程B:4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸の調製
実施例17の工程Aの生成物である4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸メチル(306mg,0.84mmol)がエタノール(40mL)中に溶解され、1M NaOH溶液(40mL)が加えられた。この混合液は室温で15時間攪拌されてから、1M HCl溶液(100mL)中に注がれた。得られた析出物がEtOAc(3x80mL)で抽出され、次いで、合わされたEtOAc抽出液が水(2x100mL)と飽和NaCl(100mL)で洗浄された。その有機画分は、乾燥(Na2SO4)され、溶媒が減圧留去され、そして得られた残渣がフラッシュシリカでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸を結晶性白色固体として与えた(168mg,57%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)180〜183℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.89 (br s, 2 H), 8.75 (br s, 1 H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.41-7.25 (m, 2 H), 6.79 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 2 H), 4.76 (br s, 1 H), 3.76 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.50 (t, J = 4.8 Hz, 2 H)。元素分析:C16H14F2N2O5についての計算値: C, 54.5; H, 4.0; N, 8.0。実測値: C, 54.8; H, 3.9; N, 8.0。
Figure 2005515253
工程C:4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸 2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルの調製
実施例17の工程Bの生成物である4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸(265mg,0.75mmol)が乾燥DMA(3mL)中に溶解された。そのフラスコは密封されて窒素で満たされてから、ピリジン(65mg,0.83mmol)及びトリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニル(232mg,0.83mmol)がシリンジを通して加えられた。この反応混合液は室温で15時間攪拌されたてから、全ての溶媒が減圧留去された。残渣が1M HCl(50 mL)とEtOAc(50mL)に分配されてから、EtOAc層が、水(50mL)、飽和NaCl(50mL)で洗浄され、乾燥(Na2SO4)された。溶媒が減圧留去されてオイルを与え、フラッシュシリカでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として10%EtoAc/ヘキサン)により精製されて、4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸 2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルを白色固体として与えた(156mg,40%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.65 (br s, 1 H), 9.01 (br s, 1 H), 7.96 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.45-7.36 (m, 2 H), 6.88 (dd, J = 8.6, 1.3 Hz, 2 H), 4.67 (br s, 1 H), 3.81-3.72 (m, 2 H), 3.54-3.46 (m, 2 H). HRMS (EI+) C22H13F7N2O5についての計算値: 518.0713 (M+), 実測値 518.0702。
工程D:3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ベンズアミドの調製
実施例17の工程Cの生成物である4−[[2,3−ジフルオロ−6−[[(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ]カルボニル]フェニル]アミノ]安息香酸 2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル(150mg,0.29mmol)が、THF(2mL)中に溶解され、次いで、水(2mL)中のNaBH4(110mg,2.90mmol)の溶媒が滴下された。この混合液は、室温で2時間攪拌され、1M HClで酸性にされ、そして水(50mL)で希釈された。得られた水性混合液は、EtOAc(2x50mL)で抽出されてから、合わされたEtOAc画分が水(50mL)、飽和NaCl(50mL)で洗浄され、そして乾燥(Na2SO4)された。溶媒が減圧留去され、得られた残渣がフラッシュシリカでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(36mg,37%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)73〜77℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.73 (br s, 1 H), 8.68 (br s, 1 H), 7.41-7.35 (m, 1 H), 7.15 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.14-7.06 (m, 1 H), 6.79 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 2 H), 4.99 (t, J = 5.7 Hz, 1 H), 4.72 (br s, 1 H), 4.38 (d, J = 5.6, 2 H), 3.80 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.54 (t, J = 4.9 Hz, 2 H)。元素分析:C16H16F2N2O4 についての計算値: C, 56.8; H, 4.8; N, 8.3。実測値: C, 56.3; H, 4.7; N, 8.1。
実施例18
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例4の生成物である3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ビニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(170mg,0.48mmol)がMeOH(50mL)中に溶解され、その溶液は−78℃(アセトン/ドライアイス)まで冷却された。オゾンが、淡青灰色溶液が得られるまでその溶液にバブリングされてから、その青色が消失するまで窒素がその溶液にバブリングされた。MeOH(10mL)中のNaBH4(92mg,2.41mmol)の溶液が加えられ、その反応混合液が冷浴から外されて室温で0.5時間攪拌された。MeOHが減圧留去され、得られた残渣がEtOAc(50mL)と1M HCl(50mL)に分配された。EtOAc層が水(50mL)と食塩水(50mL)で洗浄されてから、乾燥(Na2SO4)され、そして溶媒が減圧留去されてオイルを与え、これは、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として10%EtOAc)により精製された。3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが淡黄色結晶性固体として単離された(99mg,58%);m.p.(Et2O/ヘキサン)108〜110℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.86 (br s, 1 H), 8.74 (br s, 1 H), 7.44-7.37 (m, 1 H), 7.16-7.08 (m, 2 H), 7.02-6.97. (m, 1 H), 6.86 (ddd, J = 8.6, 8.6, 4.5 Hz, 1 H), 5.18 (t, J = 5.7 Hz, 1 H), 4.71 (br s, 1 H), 4.43 (d, J = 5.8 Hz, 2 H), 3.85 (t, J = 4.7 Hz, 2 H), 3.60-3.52 (m, 2 H)。元素分析: C16H15F3N2O4についての計算値: C, 53.9; H, 4.2; N, 7.9。実測値 C, 54.2; H, 4.6; N, 7.6。
実施例19
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸メチルの調製
上記のようにして調製された粗製2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸メチルがオゾン分解に付され、上記のようなNaBH4での還元が、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸メチルを淡黄色オイルとして与えた(37%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 8.82 (br s, 1 H), 7.78 (ddd, J = 8.3, 6.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.13-6.92 (m, 4 H), 4.64 (t, J = 5.2 Hz, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.60 (q, J = 6.3 Hz, 2 H), 2.69 (t, J = 6.9 Hz, 2 H). LCMS (APC1+) 326 (M+H)。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸の調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸メチルが、上記のようにしてEtOH/1M NaOHを使用して脱保護されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸を結晶性クリーム状固体として与えた(93%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)196〜200℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.67 (v br s, 1 H), 9.28 (br s, 1 H), 7.80 (ddd, J = 8.4, 6.1, 1.8 Hz, 1 H), 7.13-6.93 (m, 4 H), 4.65 (brs, 1 H), 3.63-3.55 (br m, 2 H), 2.69 (t, J = 6.8 Hz, 2 H)。元素分析:C15H12F3NO3 についての計算値: C, 57.9; H, 3.9; N, 4.5。実測値 C, 58.3; H, 4.1; N, 4.7。
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]安息香酸がMeOH中に溶解され、実施例6の工程Bの一般的操作による、2−(アミノオキシ)エタノールとDMT−MMとの反応から、後処理後に粗製黄色オイルを与え、これは、詰めたシリカゲルに通す濾過(溶離液として100%EtOAc)により精製された。3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、粘稠な透明オイルとして単離された(57%)。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (v br s, 1 H), 8.77 (br s, 1 H), 7.44-7.37 (m, 1 H), 7.15-7.05 (m, 1 H), 7.06 (dd, J = 12.5, 1.7 Hz, 1 H), 6.90 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1 H), 6.81 (ddd, J = 8.8, 8.8, 4.5 Hz, 1 H), 4.75 (br s, 1 H), 4.63 (t, J = 5.2 Hz, 1 H), 3.86 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.61-3.52 (m, 4 H), 2.66 (t, J = 6.9 Hz, 2 H)。HRMS (EI+) C20H16F2N2O3 についての計算値: 370.1129 (M+), 実測値 370.1133。
実施例20
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例10の工程Dの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、実施例1の工程Dの一般的操作により、絶対EtOH中で5%Pd/Cの存在下で水素化された。くすんだ白色固体が単離され、詰めたシリカゲルに通す濾過により精製された(溶離液としてEtOAc)。3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが結晶性クリーム状固体として単離された(52mg,73%);m.p.(EtOAc/Et2O)115〜116℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.83 (br s, 1 H), 7.44-7.37 (m, 1 H), 7.13-7.05 (m, 1 H), 7.03 (dd, J = 12.6, 1.6 Hz, 1 H), 6.88 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 6.81 (ddd, J 8.7, 8.7, 4.5 Hz, 1 H), 4.76 (br s, 1 H), 4.46 (t, J = 5.1 Hz, 1 H), 3.86 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 3.43-3.35 (m, 2 H), 2.58-2.52 (m, 2 H), 1.72-1.64 (m, 2 H)。元素分析:C18H19F3N2O40.5Et2O についての計算値: C, 57.0; H,5.7; N, 6.7。実測値 C, 56.6; H, 5.5; N, 6.8。
実施例21
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例11の工程Dの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、実施例1の工程Dの一般的操作により、絶対EtOH中で5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られたオイルの精製が、詰めたシリカゲルに通す濾過(溶離液としてEtOAc)により行われて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色結晶性固体として与えた(46%);m.p.(Et2O/EtOAc)65〜69℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.90 (br s, 1 H), 8.83 (br s, 1 H), 7.44-7.38 (m, 1 H), 7.13-7.07 (m, 1 H), 7.03 (dd, J = 12.5, 1.6 Hz, 1 H), 6.88 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1 H), 6.82 (ddd, J = 8.7, 8.7, 4.3 Hz, 1 H), 4.76 (v bs s, 1 H), 4.35 (t, J = 5.2 Hz, 1 H), 3.84 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.56 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.43-3.34 (m, 2 H), 2.55-2.47 (m, 2 H), 1.61-1.51 (m, 2 H), 1.46-1.37 (m, 2 H)。元素分析:C19H21F3N2O4についての計算値: C, 57.3; H, 5.3; N, 7.0。実測値 C,57.4; H, 5.4; N, 6.9。
実施例22
Figure 2005515253
2−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例6の生成物である2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(227mg,0.62mmol)が tert−ブタノール(15mL)及び水(15mL)中に溶解され、それに、K2CO3(257mg,1.86mmol)、K3Fe(CN)6(613mg,1.86mmol)及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(70mg,0.62mmol)が加えられた。次いで、この混合液に、OsO4の4%w/w水溶液(0.21ml,0.031mmol)が加えられた。次いで、この反応液は室温で15時間攪拌され、10%Na224(100mL)中に注がれ、そしてこの水溶液はEtOAc(3x80mL)で抽出された。そのEtOAc抽出液が合わされ、飽和NaCl溶液で洗浄され、乾燥(Na2SO4)されてから、溶媒が減圧留去されて粘稠なオイルを与えた。このオイルは、シリカでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として10%MeOH/CH2Cl2)により精製されて、2−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(159mg,64%);m.p.(Et2O)118〜120℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.86 (br s, 1 H), 8.78 (br s,1 H), 7.44-7.37 (m, 1 H), 7.14-7.08 (m, 1 H), 7.05 (dd, J = 12.8, 13 Hz, 1 H), 6.90 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 6.81 (ddd, J = 8.8, 8.8, 4.5 Hz, 1 H), 4.71 (br S, 1 H), 4.55 (t, J = 6.1 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.63-3.55 (m, 2 H), 3.30-3.20 (m., 2 H), 2.71 (dd, J = 13.8, 4.5 Hz, 1 H), 2.43-2.49 (m, 2 H)。HRMS (EI+) C18H19F3N2O5についての計算値: 400.1246 (M+), 実測値400.1248。元素分析:C, 54.0; H, 4.8; N, 7.0。実測値: C, 54.0; H, 4.8; N, 7.0。
実施例23
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例12の生成物である3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、実施例1の工程Dの一般的操作により、絶対エタノール中で5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られた粗製固体が、詰めたシリカに通す濾過(溶離液としてMeOH)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(99%)をクリーム状泡状物(吸湿性)として与えた。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 10.09 (br s, 1 H), 7.60-7.55 (m,1 H), 7.03-6.91 (m, 2 H), 6.86 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1 H), 6.71 (ddd, J = 8.6, 8.6, 5.8 Hz, 1 H), 4.22 (br s, 1 H), 3.79 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.55 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.60-2.49 (m, 2 H), 1.65-1.59 (m, 2 H), 1.13 (s, 6 H)。HRMS (EI+) C20H23F3N2O4についての計算値: 412.16 10 (M+), 実測値 412.1617。
実施例24
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルペンチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例13の生成物である3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ペンチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、実施例1の工程Dの一般的操作により、絶対エタノール中で5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られた粗製固体が、詰めたシリカに通す濾過(溶離液としてMeOH)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルペンチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(98%)を淡黄色泡状物(吸湿性)として与えた。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 9.62 (br s, 1 H), 7.54-7.48 (m, 1 H), 7.04-6.96 (m, 2 H), 6.86 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 6.75 (ddd, J = 8.6, 5.2 Hz, 1 H), 4.08 (br s, 1 H), 3.80 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.53 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.55-2.50 (m, 2 H), 1.60-1.54 (m, 2 H), 1.41 (q, J = 7.6 Hz, 2 H), 1.06 (s, 3 H), 0.84 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。HRMS (EI+) C21H25F3N2O4についての計算値 426.1766 (M+), 実測値 426.1770。
実施例25
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)アニリンの調製
2−フルオロ−4−ヨードアニリン及びメチルプロパルギルエーテルが、実施例1の工程Aの一般的操作により混合されて、2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)アニリンが調製された。目的の生成物が暗橙色固体として単離された(91%);1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 7.07 (dd, J = 12.2, 1.8 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1 H), 6.71 (dd, J = 9.3, 8.4 Hz, 1 H), 5.56 (s, 2 H), 4.26 (s, 2 H), 3.29 (s, 3 H)。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び実施例25の工程Aの生成物である2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)アニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられた。後処理後、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液として10%EtOAc/ヘキサン)による精製を行って、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)フェニル]アミノ]安息香酸が淡黄色固体として単離された(62%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)221〜223℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.60 (br s, 1 H), 9.27 (br s, 1 H), 7.85-7.79 (m., 1 H), 7.36 (dd, J = 12.0, 1.8 Hz, 1 H), 7.20 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1 H), 7.18-7.11 (m., 1 H), 6.96 (td, 8.8, 5.5 Hz, 1 H), 4.31 (s, 2 H), 3.32 (s, 3 H)。元素分析:C17H12F3NO3についての計算値: C, 60.9; H, 3.6; N, 4.2。実測値: C, 61.4; H, 3.6; N, 4.2。
Figure 2005515253
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
実施例25の工程Bの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシ−1−プロピニル)フェニル]アミノ]安息香酸が、実施例1の工程Dにおける通りに、絶対エタノール中で5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られた粗製固体が、詰めたシリカに通す濾過(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]安息香酸を白色固体として与えた(65%);m.p.(Et2O/ヘキサン)125〜127℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.35 (br s, 1 H), 9.27 (br s, 1 H), 7.82 (ddd, J = 8.3, 6.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 12.4, 1.7 Hz, 1 H), 7.05-6.96 (m, 2 H), 6.93 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1 H), 3.33 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 2.59 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.83-1.73 (m, 2 H)。元素分析:C17H16F3NO3 についての計算値: C 60.2; H, 4.8; N, 4.1。実測値: C 60.2; H, 4.7; N, 4.1。
工程D:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、実施例25の工程Cの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製されてから、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドをクリーム状固体として与えた(69%);m.p.(Et2O/ヘキサン)136〜137℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.77 (br s, 1 H), 7.43-7.36 (m, 1 H), 7.15-7.00 (m., 2 H), 6.95-6.7.7 (m, 2 H.), 4.71 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.8, 2 H), 3.56 (t, J = 4.8, 2 H), 3.33 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 2.56 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.80-1.71 (m, 2 H)。
実施例26
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:4−アミノ−3−フルオロフェニル・チオシアネートの調製
臭化ナトリウム飽和メタノール(11mL)中の臭素(3.02g,18.9mmol)の溶液が、メタノール(45mL)中の2−フルオロアニリン(2.00g,18.0mmol)及びカリウムチオシアネート(5.25g,54.0mmol)の溶液に滴下された。その混合液は、室温で0.5時間攪拌され、水(300mL)中に注がれ、そして固体Na2CO3で塩基性にされた。この水性混合液は、Et2O(5x30mL)で抽出され、次いで、合わされたEt2O抽出液が、水(2x100mL)、飽和NaCl(100mL)で洗浄され、そして乾燥(Na2SO4)された。溶媒が減圧留去されて淡黄色液体を与え、これは、シリカでのドライカラムクロマトグラフィー(溶離液として2.5%Et2O/ヘキサン)により精製されて、4−アミノ−3−フルオロフェニルチオシアネートを白色固体として与えた(1.60g,53%);m.p.36〜38℃。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25 (dd, J = 10.5, 2.2 Hz, 1H), 7.18 (ddd, J = 8.3, 2.2, 1.0 Hz, 1 H), 6.78 (dd, J = 9.0, 8.3 Hz), 4.03 (br s, 2 H)。元素分析:C7H5FN2S についての計算値: C, 50.0; H, 3.0; N, 16.7。実測値: C, 50.2; H, 3.0; N, 16.7。
Figure 2005515253
工程B:2−フルオロ−4−メチルチオアニリンの調製
実施例26の工程Aの生成物である4−アミノ−3−フルオロフェニルチオシアネート(500mg,2.97mmol)のエタノール(7.5mL)中の溶液が、水(1.5mL)中の硫化ナトリウム・1水和物(714mg,2.97mmol)の溶液に加えられ、その混合液は50℃に2時間加熱された。エタノール(0.5mL)中のヨウ化メチル(464mg,3.27mmol)が加えられて、加熱が更に4時間続けられた。次いで、その反応混合液は、水(15mL)で希釈されてEt2O(4x5mL)で抽出された。合わされたEt2O抽出液が、水(3x10mL)、飽和NaCl(10mL)で洗浄され、そして乾燥(Na2SO4)された後、溶媒が減圧留去されて淡黄色オイルを与えた。この物質は、シリカでのドライフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として5%Et2O/ヘキサン)により精製されて、2−フルオロ−4−メチルチオアニリンを淡黄色オイルとして与えた(407mg,87%);1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.01 (dd, J = 11.3, 2.1 Hz, 1 H), 6.94 (ddd, J = 8.2, 2.1, 0.9 Hz, 1 H), 6.71 (dd, J = 9.3, 8.2 Hz, 1 H), 3.67 (br s, 2 H), 2.42 (s, 3 H)。
Figure 2005515253
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び実施例26の工程Bの生成物である2−フルオロ−4−メチルチオアニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられた。後処理後、この物質は、シリカでのドライフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として1:1 CH2Cl2/ヘキサン中の0.5%Et2O)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸をクリーム状固体として与えた(52%);m.p.(Et2O/ヘキサン)210〜220℃。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 13.70 (br s, 1 H), 9.24 (br s, 1 H), 7.81 (ddd, J = 9.0, 6.1, 2.1 Hz, 1 H), 7.20 (dd, J = 11.8, 1.9 Hz, 1 H), 7.03-6.99 (m, 3 H), 2.47 (s, 3 H)。元素分析:C14H10F3NO2S.O.125 Et2O についての計算値: C, 54.0; H, 3.5; N, 4.3。実測値: C, 54.2; H, 3.3; N, 4.5。
工程D:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、実施例26の工程Cの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製された。次いで、後処理後に、粗製固体がEt2Oで磨り潰され、そしてペンタンで洗浄されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(80%);m.p.(Et2O)108〜111℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.80 (br s, 1 H), 8.77 (br s, 1 H), 7.40 (ddd,J = 9.0, 5.8, 2.0 Hz, 1 H), 7.18 (dd, J = 12.0, 2.2 Hz, 1 H), 7.13 (ddd, J = 9.9, 9.0,7.2 Hz, 1 H), 6.99 (ddd, J = 8.5, 2.4, 0.8 Hz, 1 H), 6.87 (td, J = 8.9, 4.5 Hz, 1 H), 4.71 (br s, 1 H), 3.86 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.45 (s, 3 H)。元素分析:C16H15F3N2O3S についての計算値: C, 51.6; H, 4.1; N, 7.5。実測値: C, 52.1; H, 4.3; N, 7.6。
実施例27
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:2−フルオロ−4−エチルチオアニリンの調製
エタノール(7mL)中の実施例26の工程Aの生成物である4−アミノ−3−フルオロフェニルチオシアネート(500mg,2.97mmol)が、水(1.5mL)中のNa2S・9H2O(714mg,2.97mmol)に滴下され、そして得られた混合液が50℃で1時間攪拌された。次いで、エタノール(1mL)中のヨウ化エチル(510mg,3.27mmol)の溶液が加えられて、その反応液は50℃で更に6時間攪拌された。その混合液は水(30mL)で希釈されてEt2O(4x10mL)で抽出されてから、合わされたEt2O抽出液が水(3x20mL)、飽和NaCl(20mL)で洗浄され、そして乾燥(Na2SO4)された。溶媒が減圧留去されて淡黄色オイルを与え、これは、シリカでのドライフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として5%Et2O/ヘキサン)により精製されて、2−フルオロ−4−エチルチオアニリンを無色オイルとして与えた(470mg,92%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.08 (dd, J = 11.3, 2.0 Hz, 1 H), 7.01 (ddd, J = 8.2, 2.0, 0.9 Hz, 1 H), 6.71 (dd,J = 9.3, 8.2 Hz, 1 H), 3.81 (br s, 2 H), 2.80 (q, J = 7.3 Hz, 2 H), 1.24 (t, J = 7.3 Hz,3 H)。
Figure 2005515253
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び実施例27の工程Aの生成物である2−フルオロ−4−エチルチオアニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられた。後処理後、黄色固体が得られ、これは、シリカでのドライフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として1:1 CH2Cl2/ヘキサン中の0.5%Et2O)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸を黄色固体として与えた(55%);m.p.(Et2O)136〜139℃。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 13.70 (br s, 1 H), 9.24 (br s, 1 H), 7.81 (ddd, J = 9.2, 6.1, 2.1 Hz, 1 H), 7.26 (dd, J 11.8, 2.0 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 8,3, 2.0 Hz, 1 H), 7.06 (td, J = 9.7, 7.0 Hz, 1 H), 7.02 (ddd, J = 9.2, 8.3, 4.7 Hz, 1 H), 2.96 (q, J = 7.3 Hz, 2 H), 1.22 (t, J = 7.3 Hz, 3 H)。元素分析:C15H12F3NO2S についての計算値: C, 55.0; H, 3.7; N, 4.3。実測値: C, 55.5; H, 3.7; N, 4.3。
工程C:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、実施例27の工程Bの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製された。次いで、後処理後に、粗製固体がEt2Oで磨り潰され、そしてペンタンで洗浄されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(65%);m.p.(Et2O)129〜132℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.80 (br s, 1 H), 8.77 (br s, 1 H), 7.41 (ddd, J = 9.0, 5.8, 2.1 Hz, 1 H), 7.23 (dd, J = 11.8, 2.1 Hz, 1 H), 7.15 (ddd, J = 9.9, 8.9, 7.2 Hz, 1 H), 7.04 (ddd, J = 8.5, 2.1, 0.9 Hz, 1 H), 6.85 (ddd, J = 9.9, 8.5, 4.2 Hz, 1 H), 4.72 (br s, 1 H), 3.85 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 1 H), 2.92 (q, J = 7.3 Hz, 2 H), 1.20 (t, J = 7.3 Hz, 3 H)。元素分析:C17H17F3N2O3S についての計算値: C, 52.8; H, 4.4; N, 7.3。実測値: C, 53.0; H, 4.7; N, 7.2。
実施例28
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]安息香酸の調製
CH2Cl2(2mL)が実施例26の工程Cの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]安息香酸(150mg,0.48mmol)に加えられ、そしてm−クロロ過安息香酸(295mg,1.20mmol)が加えられた。その反応液は室温で4時間攪拌されてから、濃縮され、そしてその粗製反応混合液が、シリカでのドライフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として9%Et2O/CH2Cl2)による精製のために直接カラムに充填された。3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]安息香酸が白色固体として単離された(141mg,85%);m.p.(Et2O)220〜224℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 13.60 (br s, 1 H), 9.27 (br s, 1 H), 7.84 (ddd, J = 8.7, 5.9, 1.9 Hz, 1 H), 7.76 (dd, J = 11.0, 2.1 Hz, 1 H), 7.60 (ddd, J = 8.5, 2.1, 0.6 Hz, 1 H), 7.31 (td, J = 9.3, 7.4 Hz, 1 H), 7.05 (td, J = 8.5, 5.4 Hz, 1 H), 3.20 (s, 3 H)。元素分析:C14H10F3NO4S についての計算値: C, 46.3; H, 3.3; N, 3.9。実測値: C, 46.7; H, 3.0; N, 3.8。
工程B:3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、実施例28の工程Aの生成物である3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製された。次いで、後処理後に、粗製固体が、シリカでのドライフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として5%イソプロパノール/ヘキサン)により精製されて、3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(52%);m.p.(Et2O)85〜88℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.78 (br s,1 H), 8.88 (br s, 1 H), 7.72 (dd, J = 11.1, 2.1 Hz, 1 H), 7.55 (ddd, J = 8.8, 2.1, 0.6 Hz, 1 H), 7.48-7.35 (m, 2 H), 6.87 (td, J = 8.8,4.0 Hz, 1 H), 4.68 (br s, 1 H), 3.81 (t, J = 4.6 Hz, 2 H), 3.54 (td, J = 4.9, 4.2 Hz, 2 H), 3.18 (s, 3 H)。元素分析:C16H15F3N2O5S についての計算値: C, 47.5; H, 3.6; N, 6.9。実測値: C, 47.3; H, 3.8; N, 6.6。
実施例29
Figure 2005515253
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロピルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
実施例6の生成物である2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドが、絶対EtOH中に溶解され、実施例1の工程Dの一般的操作により、5%Pd/Cの存在下で水素化された。得られたオイルの精製が、詰めたシリカゲルを通す濾過(溶離液として50%EtOAc/PE)により行われて、3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロピルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(77%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)144〜146℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.76 (br s, 1 H), 7.43-7.33 (m, 1 H), 7.14-7.06 (m, 1 H), 7.04 (dd, J = 12.5, 1.5 Hz, 1 H), 6.88 (dd, J =8.3, 1,7 Hz, 1 H), 6.83 (ddd, J = 8.6, 8.6, 4.2 Hz, 1 H), 4.70 (br s, 1 H), 3.86 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 3.57 (t, J = 4.9 Hz, 2 H), 2.49 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.56 (6重線, J = 7.4 Hz, 2 H), 0.87 (t, J = 7.3 Hz, 3 H)。元素分析:C18H19F3N2O3についての計算値: C, 58.7; H, 5.2; N, 7.6。実測値: C, 58.8; H, 5.2; N, 7.7。
実施例30
Figure 2005515253
2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2005515253
工程A:4−ブチル−2−フルオロアニリンの調製
ZnCl2(5.17g,38.0mmol)がフラスコの中に計量され、次いで、火炎乾燥されてN2で満たされた。次いで、無水THF(20ml)が0℃で加えられてから、2.5M nBuLi(15.2ml,38.0mmol)が加えられた。その反応混合液は0℃で15分間攪拌された後、無水THF(10ml)中の2−フルオロ−4−ヨードアニリン(3.00g,12.7mmol)とPd(PPh3)4(0.74g,0.64mmol)とが逐次加えられた。その混合液は室温まで温められて更に6時間攪拌された。その混合液は氷/Et2O中に注がれ、有機層が分液され、そして水層がEt2Oで更に抽出された。合わされた有機画分が、飽和NaHCO3で洗浄され、乾燥(Na2SO4)され、そして減圧濃縮された。生成した固体が濾過によりその混合液から除かれ、そしてその濾液がシリカでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として12.5%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、目的の生成物を与えた(30%,3.7mmol)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.80 (dd, J = 12.1, 1.8 Hz, 1 H), 6.76-6.65 (m, 2 H), 3.65 (br s, 2 H), 2.49 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.57-1.49 (m, 2 H), 1.32 (6重線, J = 7.3 Hz, 2 H), 0.91 (t, J 7.3 Hz,3 H)。LCMS (ACPI+) 168 (100%)。
Figure 2005515253
工程B:2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸の調製
2,3,4−トリフルオロ安息香酸と4−ブチル−2−フルオロアニリンが、実施例1の工程Bの一般的操作により、THF中のLiHMDS溶液の存在下で反応させられ、後処理後に、2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸を与えた。この粗製物質は、シリカでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液として10%EtOAc/ヘキサン)により更に精製されて、目的化合物を与えた(40%)。1H NMR[400MHz,CH3OD]δ 7.86 (ddd, J = 8.4, 5.8, 2.1 Hz, 1 H), 6.96-6.86 (m, 3H), 6.78 (ddd, J = 9.4, 9.4, 7.1 Hz, 1 H), 2.58 (t, J = 7.7 Hz, 2 H), 1.63-1.55 (m, 2H), 1.36 (6重線, J = 7.4, 2 H), 0.94 (t, J = 7.5, 3 H). LCMS (ACPI+) 329 (100%)。
工程C:2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドの調製
表題の化合物が、2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ安息香酸の、CDI及び2−(アミノオキシ)エタノールとの実施例1の工程Eの一般的操作による反応から調製され、次いで、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として50%EtOAc/ヘキサン)により精製されて、2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドを白色固体として与えた(68%);m.p.(EtOAc/ヘキサン)163〜165℃。1H NMR[400MHz,(CD3)2SO]δ 11.85 (br s, 1 H), 8.74 (br s, 1 H), 7.44-7.38 (m, 1 H), 7.14-7.06 (m, 1 H), 7.06-7.01 (m,1 H), 6.88 (dd, J = 8.3, 1.1 Hz, 1 H), 6.83 (ddd, J = 8.4, 8.4, 4.2 Hz, 1 H), 4.73 (br s, 1 H), 3.87 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.58 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 2.52 (t J = 7.5 Hz, 2 H), 1.57-1.48 (m, 2 H), 1.29 (6重線, J = 7.3 Hz, 2 H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3 H)。元素分析:C17H15F3N2O3 についての計算値: C, 59.7; H, 5.5; N, 7.3。実測値: C, 59.4; H, 5.4; N, 7.4。
実施例31
Figure 2005515253
N−[(R−)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド
工程A:1,2:5,6−ジ−O−イソプロピリデン−D−マンニトールの調製
テトラヒドロフラン(21mL)及びジメチルホルムアミド(9mL)中のD−マンニトール(1.82g,10.0mmol)の攪拌懸濁液に、p−トルエンスルホン酸・1水和物(0.02g,0.1mmol)が周囲温度で加えられ、続いて2,2−ジメトキシプロパン(2.8mL,0.023mol)が加えられた。その反応混合液は室温で18時間攪拌されてから、追加の2,2−ジメトキシプロパン(0.3mL,2.4mmol)が加えられた。その懸濁液は40〜45℃に加熱され、そして2時間攪拌された。重炭酸ナトリウム(1.8g,0.016mol)が加えられてその酸が中和され、その混合液は30分間攪拌された。過剰のNa2CO3が濾過されてテトラヒドロフラン(5mL)で洗浄された。濾液は濃縮された。残った淡黄色オイルにトルエン(15mL)が加えられ、その混合液は淡黄色のゼラチン様固体が形成されるまで3〜5℃で攪拌された。その固体は濾過されヘキサン(2x5mL)で洗浄された。その生成物は減圧オーブンで18時間乾燥されて、1,2:5,6−ジ−O−イソプロピリデン−D−マンニトール(1.24g,47.3%)をくすんだ白色固体として与えた。mp110〜113℃。
Figure 2005515253
工程B:(S)−(+)−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イル)−メタノールの調製
実施例31の工程Aの生成物である1,2:5,6−ジ−O−イソプロピリデン−D−マンニトール(50g,0.191mol)の水(700mL)中の溶液に、固体重炭酸ナトリウム(20g)が加えられた。得られた溶液は、全ての固体が溶解するまで攪拌されてから、氷水浴中で冷却された。固体の過ヨウ素酸ナトリウム(81.5g,0.381mol)が少しずつその溶液に加えられた。ガス発生が観察された。その白色混合液は、周囲温度で2時間攪拌された。固体塩化ナトリウム(30g)が加えられ、そしてその混合液は15分間攪拌された。白色固体が濾過された。濾液が氷水浴中で冷却された。固体の水素化ホウ素ナトリウムがゆっくり加えられた。ガスが泡立った。この混合液は周囲温度まで温められ一晩攪拌された。ミルク様の混合液が透明溶液に変わった。その水溶液はジクロロメタン(3x)で抽出された。その有機溶液は食塩水で洗浄され、そして硫酸マグネシウムで乾燥された。溶媒が減圧留去されて、(S)−(+)−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イル)−メタノールを無色オイルとして与え、それは、高真空下周囲温度で一晩乾燥された,34.82g(60%);MS (ACPI+) = 133 (M++1)。
工程C:(R)−2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−イソインドール−1,3−ジオンの調製
攪拌棒及び滴下ロートを備えた3L丸底フラスコにN−ヒドロキシフタルイミド(68.0g,0.416mol)とテトラヒドロフラン(1.2L)が窒素雰囲気下で仕込まれた。この溶液にトリフェニルホスフィン(109.2g,0.416mol)と実施例31の工程Bの生成物である(S)−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イル)−メタノール(55.0g,0.416mol)が加えられた。この混合液は3〜5℃に冷却され、そして内温が15℃を下回るように維持しながらアゾジカルボン酸ジエチル(85.2mL,0.541mol)が滴下された。その反応混合液は周囲温度まで温められ、そして18時間攪拌された。テトラヒドロフランが減圧留去された。残った橙色固体にジクロロメタン(0.5L)が加えられ、そしてその混合液は1時間攪拌された。白色固体(Ph3PO)が濾過されてジクロロメタン(0.1L)で洗浄された。溶媒が除去されてエタノール(0.5L)が得られた固体に加えられた。その混合液は3〜5℃で2時間攪拌された。白色固体が濾過され、少量の冷EtOHで洗浄され、そして減圧オーブン中で40℃で乾燥されて、(R)−2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−イソインドール−1,3−ジオンを白色固体として与えた(112.5g,97%):1H NMR(CDCl3)δ 1.33 (s, 3 H), 1.99 (s, 3 H), 3.96 (in, 1 H), 4.15 (m, 2 H), 4.30 (m, 1 H), 4.48 (m, 1 H), 7.59 (m, 2 H), 7.84 (m, 2 H); MS (APCl+) = 278 (M++1)。
Figure 2005515253
工程D:(R)−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミンの調製
実施例31の工程Cの生成物である(R)−2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−イソインドール−1,3−ジオン(74.9g,0.27mol)のジクロロメタン(480mL)中の3〜5℃の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(15.8mL,0.29mol)が滴下された。その懸濁液の色が黄色から白色に変色した。冷却浴が外されてその混合液が周囲温度で2時間攪拌された。得られた懸濁液がロータリーエバポレーターで濃縮された。その白色固体にエーテル(0.5L)が加えられ、そして得られた混合液が周囲温度で1.5時間攪拌された。白色析出物が濾過され、そしてエーテル(0.2L)で洗浄された。濾液がロータリーエバポレーターで濃縮されて、(R)−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミン(39.0g,98.3%)を与えた:1H NMR(CDCl3)δ 1.35 (s, 3 H), 1.42 (s, 3 H), 3.73 (m, 3 H), 4.05 (m, 1 H), 4.33 (m, 1 H), 5.39 (m, 2 H); MS (APC1+) = 148.1 (M++1)。
工程E:N−((R)−2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドの調製
実施例1の工程Dの生成物である2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸(0.480g,1.626mmol)のジクロロメタン(25mL)中の攪拌溶液に、実施例31の工程Dの生成物である(R)−O−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミン(0.38g,2.57mmol)、トリエチルアミン(0.54mL,3.85mmol)、及びベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート(1.34g,2.57mmol)が加えられ、周囲温度で90分間攪拌された。その反応混合液は減圧濃縮され、そして得られた残渣が酢酸エチルと水に分配された。その有機層が飽和炭酸ナトリウム溶液で2回、食塩水で2回洗浄された。有機層が合わされ、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、そして減圧濃縮された。N−((R)−2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドが、4:1ヘキサン/酢酸エチルで、次いで、3:1ヘキサン/酢酸エチルでのシリカカラムクロマトグラフィーを介して単離され、白色泡状物を与えた(0.515g,56.7%)。
工程F:N−[(R)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドの調製
実施例31の工程Eの生成物であるN−((R)−2,2−ジメチル−[1.3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド(0.515g,1.213mmol)のメタノール(10mL)及び水(1mL)中の攪拌溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.115g,0.607mmol)が加えられた。17時間攪拌した後、その反応混合液は酢酸エチルと水に分配された。その有機層が飽和炭酸ナトリウム溶液で2回、食塩水で2回洗浄された。有機層が合わされ、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、そして減圧濃縮されて、N−[(R)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド(0.440g,94.4%)を透明オイル/泡状物として与えた。1H NMR(400MHz,CH3OD)δ 7.35 (1 H, m), 6.84-6.95 (3 H, m), 6.76-6.79 (1 H, m), 3.91-3.94 (1 H, m), 3.81-3.85 (2 H, m), 3.53-3.55 (2 H, m), 2.57 (2 H, q, J = 15.1, 7.6 Hz), 1.19 (3 H, t, J = 7.6 Hz);19F NMR(376MHz;CH3OD)δ -132.3, -134.8, -147.3;MS(APCI+) = 385;元素分析: C18H19F3N2O4 についての計算値/実測値: C, 56.25/56.22; H, 4.98/4.93; N, 7.29/7.17;[α]25 −5.6°(c10.8,EtOH)。
実施例32
Figure 2005515253
N−[(S+)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド
工程A:L−グロン γ−ラクトンの調製
水中のL−アスコルビン酸の溶液に、Pd/C(10%)が加えられる。その混合液はParr水素化装置で48psi、18℃で約2〜3日間水素化に付される。その反応混合液は濾過され、その濾液が減圧濃縮されて、減圧オーブン中で約1〜3時間50℃で乾燥した後にL−グロン γ−ラクトンを与える。
工程B:5,6−イソプロリデン−L−グロン酸γ−ラクトンの調製
実施例32の工程Aの生成物であるL−グロン γ−ラクトンが、テトラヒドロフランとジメチルホルムアミドの混合液中に溶解される。p−トルエンスルホン酸・1水和物が加えられ、その反応混合液が氷水浴中で0〜5℃まで冷却される。2,2−ジメトキシプロパンが滴下され、そしてその反応混合液は周囲温度で約1〜3時間攪拌される。その混合液は固体炭酸ナトリウムで中和され、約1時間攪拌される。固体が濾過され、テトラヒドロフランで洗浄される。THFが減圧留去され、そしてDMFが高真空下での蒸留により留去される。得られた橙色固体がトルエンで磨り潰され、濾過され、トルエンで洗浄され、そして40℃の減圧オーブン中で約3日間乾燥されて、5,6−イソプロリデン−L−グロン酸γ−ラクトンを与える。
Figure 2005515253
工程C:(R)−(+)−(2,2−ジメチル−[l,3]ジオキソラン−4−イル)−メタノールの調製
実施例32の工程Bの生成物である5,6−O−イソプロリデン−L−グロノ−1,4−ラクトンの水中の攪拌溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム過ヨウ化ナトリウムが3〜5℃で少しずつ加えられる。その混合液のpHが1N水酸化ナトリウム水溶液で5.5に調節される。その懸濁液は周囲温度で2時間攪拌されてから、塩化ナトリウムで飽和にされて濾過される。その濾液に3〜5℃で水素化ホウ素ナトリウムが少しずつ加えられる。その反応混合液は周囲温度で18時間攪拌される。アセトンが加えられて過剰の水素化ホウ素ナトリウムがが破壊され、そして攪拌が30分間続けられる。アセトンが減圧留去されて、水性残渣がジクロロメタンとEtOAcで抽出される。合わされた有機層は硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過され、そして濃縮されて、(R)−(+)−(2,2−ジメチル−[l,3]ジオキソラン−4−イル)−メタノールを与える。
工程D:(S)−O−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミンの調製
実施例31の工程C及びDの一般的操作により、実施例32の工程Cの生成物である(R)−(+)−(2,2−ジメチル−[l,3]ジオキソラン−4−イル)−メタノールが使用されて、(S)−O−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミンを与える。
工程E:N−[(S+)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドの調製
実施例31の工程E及びFの一般的操作により、実施例32の工程Dの生成物である(S)−O−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ヒドロキシルアミンが使用されて、N−[(S+)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドを与える。
実施例33
Figure 2005515253
2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)−ベンズアミド
工程A:2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキサン−5−イルオキシ)−イソインドール−1,3−ジオンの調製
2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−オールが先に記載された通りに調製された (Forbes, D.C. et al.; Synthesis, 1998;6:879-882)。1H NMR(400MHz;DMSO−d6)δ 4.91 (d, 1 H, J = 5.1), 3.70-3.75 (m, 2 H), 3.41-3.46 (m, 3 H), 1.30 (s, 3 H), 1.24 (s, 3 H); MS (APCI+) = 132.9。2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−オール(1.50g,11.35mmol)、N−ヒドロキシフタルイミド(1.85g,11.35mmol)、及びトリフェニルホスフィン(2.98g,11.35mmol)の無水テトラヒドロフラン(30mL)中の0℃の攪拌溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(2.3mL,14.75mmol)が加えられた。得られた溶液は室温まで温められた。3時間攪拌した後、その混合液は減圧濃縮されて、クロロホルムを加えると白色固体を与えた。その固体は濾去され、濾液が集められて濃縮された。残渣がシリカカラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン/酢酸エチルを介して精製されて、2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキサン−5−イルオキシ)−イソインドール−1,3−ジオンを透明結晶として与えた(1.74g,2工程を通して55%):1H NMR(400MHz;DMSO−d6)δ 7.83 (s, 4H), 4.11-4.12 (m, 1H), 4.04-4.09 (m, 2H), 3.92-3.96 (m, 2H), 1.32 (s, 3 H), 1.25 (s, 3H); MS (APCI+) = 278.0。
工程B:O−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イル)−ヒドロキシルアミンの調製
実施例33の工程Aの生成物である2−(2,2−ジメチル−[1.3]ジオキサン−5−イルオキシ)−イソインドール−1,3−ジオン(1.72g,6.20mmol)のジクロロメタン(15mL)中の0℃の窒素気流下の攪拌溶液に、メチルヒドラジン(0.36mL,6.82mmol)が加えられて、室温まで温められた。2時間攪拌された後、その反応混合液は減圧濃縮されて、ジエチルエーテルが加えられた。固体が濾去され、濾液が集められて濃縮され、O−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イル)−ヒドロキシルアミンを黄色オイルとして与えた(0.97g,100%)。1H NMR(400MHz;DMSO−d6)δ 5.98 (bs, 2 H), 3.84-3.87 (m, 2 H), 3.66-3.68 (m, 2 H), 3.30-3.35 (m, 1 H), 1.29 (s, 3 H), 1.22 (S, 3 H); MS (APCI+) = 147.9。
工程C:N−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イルオキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドの調製
実施例1の工程Dの生成物である2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ安息香酸(0.480g,1.626mmol)のジクロロメタン(15mL)中の攪拌溶液に、実施例33の工程Bの生成物であるO−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イル)−ヒドロキシルアミン(0.287g,1.951mmol)、トリエチルアミン(0.41mL,2.927mmol)、及びベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート(1.02g,1.951mmol)が加えられ、周囲温度で75分間攪拌された。その反応混合液は減圧濃縮され、得られた残渣が酢酸エチルと水に分配された。有機層が飽和炭酸ナトリウム溶液で2回及び食塩水で2回洗浄された。有機層が集められ、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、そして減圧濃縮された。N−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イルオキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドが、4:1ヘキサン/酢酸エチルでのシリカカラムクロマトグラフィーを介して単離され、白色泡状物を与えた(0.423g,61.4%)。
工程D:2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)−ベンズアミドの調製
実施例33の工程Cの生成物であるN−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキサン−5−イルオキシ)−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド(0.416g,0.980mmol)のエタノール(5mL)中の攪拌溶液に、1モル塩酸水溶液(1mL)が加えられた。周囲温度で1時間攪拌した後、その反応混合液は酢酸エチルと水に分配された。有機層が水で2回及び食塩水で2回洗浄された。有機層が集められ、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、そして減圧濃縮された。得られた泡状物が酢酸エチル及びヘプタン中で結晶化され、2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)−ベンズアミド(0.318g,84.6%)を白色結晶性固体として与えた:m.p.91〜93℃。1H NMR(400MHz,CH3OD)δ 7.38 (1 H, t, J = 6.8 Hz), 6.85-6.96 (3 H, m), 6.73-6.78 (1 H, m), 3.86-3.82 (1 H), 3.64 (4 H, d, J = 4.9 Hz), 2.58 (2 H, q, J = 15.1, 7.6 Hz), 1.19 (3 H, t, J = 7.6 Hz);19F NMR(376MHz;CH3OD)δ -132.4, -134.6, -147.2;MS (APCI+) = 385;元素分析:C18H19F3N2O4についての計算値/実測値: C, 56.25/56.38; H, 4.98/4.81; N, 7.29/7.25。
実施例34
MEK阻害を測定するための細胞アッセイ
MEK阻害剤としての本化合物の評価が、マウス結腸26(C26)カルチノーマ細胞中のMAPキナーゼ(ERK)のリン酸化を阻害するそれらの能力を測定するアッセイで行われる。ERK1及びERK2は、MEKについて唯一の既知の基質に相当するので、細胞内でのERKリン酸化の阻害の測定は、本発明の化合物による細胞性MEK阻害の直接の解読を提供する。簡単に説明すると、このアッセイは、対数的に増殖するC26細胞を、変動する試験化合物(又はビヒクルコントロール)の濃度で37℃で1時間に処理することを包含する。次いで、細胞は、化合物/ビヒクルが無くなるまでリンスされ、そして、70mM NaCl、50mMリン酸グリセロール、10mM HEPES(pH7.4)、1% Triton X-100、1mM Na3VO4、100μM PMSF、10μMロイペプチン、及び10μMペプスタチンを含有する溶液中で細胞溶解される。次いで、上澄み液がゲル電気泳動に付され、そしてリン酸化されたERK1及びERK2を二元的に認識する一次抗体を使用するウェスタンブロッティングに付される。全MAPKレベルを評価するために、それらブロットは続いて‘ストリップ’され、そして非リン酸化ERK1及びERK2を認識するポリクローナル抗体の1:1混合物で再プローブされた。
上のプロトコルによって得られた阻害データが表Iに開示される。幾つかの濃度の阻害剤が試験され、IC50値(50%阻害率を与える濃度)が、阻害率(%)についての用量−応答曲線からグラフによって決定された。別のやり方では、測定された濃度における阻害率(%)が出される。
Figure 2005515253
実施例35
カラジーナン誘発足肉趾浮腫(CFE)ラットモデル
雄の非近交 Wistar ラット(135〜150g,Charles River Labs)が、カラジーナンの音波処理懸濁液(1mg/0.1mL食塩水)の投与1時間前に10mL/kgのビヒクル又は試験化合物を経口投与される。カラジーナンが右後足の底領域に注射される。カラジーナン注射の直後と5時間後に足の体積が水銀体積計で測定される。浮腫の阻害率(%)が出され、そしてID40が線形回帰により計算される。コントロール動物と比較した腫れの差が、一方向ANOVA (1-way ANOVA) により評価されてから、Dunnett's 試験により評価される。
実施例36
マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎
マウスにおける II 型コラーゲン誘発関節炎(CIA)は、リウマチ様関節炎に伴う、共通の病因学的、免疫学的及び遺伝的特徴を有する関節炎のモデルである。この疾患は、関節軟骨の主要成分でありかつフロイント完全アジュバント中で皮内送逹される100μgの II 型コラーゲンでのDBA/1マウスの免疫感作により誘発される。その疾患への罹り易さは、クラス II MHC遺伝子座によって調節され、これは、リウマチ様関節炎のHLA−DR4との関連性に類似している。
進行性で炎症性の関節炎は、免疫感作された大多数のマウスに発症し、100%までの足幅の増加によって特徴付けられる。試験化合物が、20、60、100、及び200mg/kg体重/日のような範囲の量でマウスに投与される。試験期間は、40、60又は80日のような数週間から僅かな月数であることができる。疾患の進行を評価するために紅斑及び浮腫(段階1)から、関節歪曲(段階2)、関節強直(段階3)までの臨床的等級分け指数が使用される。この疾患は、動物の1本又は全ての足を害し得るので、各々のマウスについて12の合計点をもたらし得る。関節炎の関節を組織病理学的に観察すると、滑膜炎、パンヌス形成、並びに軟骨腐蝕及び骨腐蝕が見られる。CIAに罹り易い全てのマウス系統は、II 型コラーゲンに対する高抗体応答体であるので、CII に対する顕著な細胞性応答がある。
実施例37
SCW誘発単関節関節炎
関節炎が、Schwab et al, Infection and Immunity,1991;59:4436-4442 に記載されたものに若干の変更を加えた形で誘発される。ラットが、第0日に、6μgの音波処理SCW[10μLのダルベッコPBS(DPBS)中]を、右脛末節関節内への関節内注射により投与される。第21日に、DTHが100μgのSCW(250μL)の静脈内投与で開始される。経口化合物検討のために、諸化合物が、ビヒクル(0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース/0.2% Tween 80)中に懸濁され、音波処理され、そしてSCWでの再活性化1時間前に始めて毎日2回投与される(10mL/kg容量)。諸化合物が、20、30、60、100、200及び300mg/kg/日などの10〜500mg/kg体重/日の量で投与される。浮腫の測定値が、第21日の再活性化の前に感作された後ろ足のベースライン体積を測定してから、それらを、第22、23、24、及び25日のようなその後の時点の体積と比較することによって得られる。足の体積は、水銀体積計により測定される。
実施例38
マウス耳−心臓移植モデル
Fey T.A. et al. は、切り取られた心臓新生児噴門移植片をマウス及びラットの耳介に移植する方法を記載している(J. Pham. and.Toxic. Meth., 1998;39:9-17)。諸化合物が、絶対エタノール、水中0.2%ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プロピレングリコール、クレモファー(cremophor)、及びデキストロース、又は他の溶媒若しくは懸濁用ビヒクルの組合せを水中で含有する溶液中に溶解される。マウスに、移植日(第0日)から第13日まで又は移植片が拒絶されるまで1日に1回、2回又は3回経口又は腹腔内投与される。ラットには、第0日から第13日まで1日に1回、2回又は3回投与される。各々の動物は麻酔され、それら受容動物の耳の付け根が切開され、背面の表皮と真皮だけが切除される。切開部分が広げられて頭部と平行の軟骨まで下り、そして別のラットのために適切な堀穴又は別のマウスのために適切な挿入ツールを収容できるだけの十分な広さにする。生後60時間未満の新生児マウス又はラットが麻酔されて頸部脱臼される。心臓が胸部から取り出され、生理食塩水でリンスされ、メスで縦方向に再切開され、そして無菌生理食塩水でリンスされる。そのドナー心臓フラグメントが、先に形成された堀穴内に、挿入ツールと一緒に入れられ、空気又は残留液体が低い圧力でその堀穴から緩やかに絞り出される。縫合も、接着も、包帯も、抗生物質での処置も必要としない。
移植片が、麻酔なしで、立体解剖用顕微鏡で10〜20の倍率で検査される。移植片が目視可能なほどには脈動していない受容動物に麻酔をし、そして耳介内又は直接に移植片内に入れられた Grass E−2プラチナ皮下ピンマイクロ電極とタコグラフを使用して、電気活性の存在について評価をすることができる。移植片は、1日に1〜4回、10、20、30日又はそれを越える日数検査されることができる。移植拒絶反応の症状を改善する試験化合物の能力は、シクロスポリン、タクロリムス、又は経口投与されるレフルオノミドのようなコントロール化合物と比較されることができる。
実施例39
本発明の化合物の痛覚消失活性は、ラットでの試験により評価される。175〜200gの体重のラットが、カラジーナン(0.9%塩化ナトリウム水溶液中2%,100μL注射容量)を1本の後ろ足の肉趾に注射される。それらラットは、注射された足の真下に置かれたハロゲンランプからの発光が当たるガラスプレート上に置かれる。発光を始めてからその後ろ足がガラスプレートから引き離されるまでの時間(秒)が測定されて、Paw Withdrawal Latency(PWL)(足引き離し潜伏時間)として等級化された。薬剤物質が、足肉趾へのカラジーナン注射後2時間半に経口強制注入により投与された。PWLが、カラジーナン注射前、薬剤注入直前、及び薬剤注入後1、2(及び場合により3)時間の時点で測定された。
カラジーナン(海草から抽出されるポリサッカリド)は、皮膚の下に注射されると無菌炎症を起こす。ラットの足肉趾への注射は、自発的痛み関連挙動をほとんど又は全く起こさないが、末梢の熱的又は機械的刺激への痛覚過敏(予想よりも大きな強度の痛み関連挙動応答)を誘発する。この痛覚過敏は、注射後2〜3時間で最大になる。ラットを種々の痛覚消失薬剤で処置すると、このようにして測定される痛覚過敏を軽減するので、その処置は、ラットにおける痛覚消失活性の検出のための慣用的な試験である(Hargreaves K, Dubner R, Brown F, Flores C, Joris J. A new and sensitive method for measuring thermal nociception in cutaneous hyperalgesia. Pain,1988;32:77-88 and Kayser V, Guilbaud G. Local and remote modifications of nociceptive sensitivity during carrageenan-induced inflammation in the rat. Pain,1987;28:99-108)。未処理ラットは、約10秒のPWLを有する。カラジーナン注射は、PWLを少なくとも4時間の間約3秒間減少させて熱的痛覚過敏を示す。カラジーナン熱的痛覚過敏応答の阻害は、薬剤処理前の減少したPWLと薬剤処理後のPWLの差によって決定されるので、その応答の阻害率(%)として表現される。MEK阻害剤の投与は、熱的痛覚過敏を用量依存的に軽減させた。

Claims (15)

  1. 式:
    Figure 2005515253
    の化合物であって、式中、
    Wは、
    Figure 2005515253
    であり;
    2は、水素、メチル、フッ素、又は塩素であり;
    3は、水素又はフッ素であり;
    4は、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、−(CH2)−C3-6シクロアルキル、−O−(C1-4アルキル)、−S−(C1-2アルキル)、−SO2CH3、−SO2NR67、−C≡C−(CH2)nNH2、−C=C(CH2)nOH、−C=C−(CH2)nNH2、−(CH2)mNH2、−(CH2)mNHCH3、−(CH2)mN(CH3)2、−(CH2)mOR8、−(CH2)qCF3、−C≡CCF3、−CH=CHCF3、−CH2CHCF2、又は−CH=CF2であり;
    この際、C1〜C6アルキル及びC2〜C6アルキニルは、ヒドロキシ及びアルキルから選択される1〜3の置換基で置換されてもよく;
    mは、1〜4であり;
    nは、1〜2であり;
    qは、0〜2であり;
    5は、水素又は塩素であり;
    6及びR7は、各々独立に、水素、メチル、又はエチルであり;
    8は、各々独立に、メチル又はエチルである
    化合物及び薬学的に許容できるそれらの塩。
  2. 請求項1の化合物であって、Wが
    Figure 2005515253
    である化合物。
  3. 請求項1の化合物であって、R2が水素又はフッ素である化合物。
  4. 請求項1の化合物であって、R4が、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C3アルキニル、−(CH2)mOR6、−S−(C1-2アルキル)、又は−SO2CH3である化合物。
  5. 請求項1の化合物であって、R4がC1〜C6アルキルである化合物。
  6. 請求項1の化合物であって、R4がエチルである化合物。
  7. 請求項1の化合物であって、R4がC2〜C4アルケニル又はC2〜C3アルキニルである化合物。
  8. 請求項1の化合物であって、R4が−(CH2)mOR6である化合物。
  9. 請求項1の化合物であって、R5が水素である化合物。
  10. 請求項1の化合物及び薬学的に許容できる担体を含んでなる医薬組成物。
  11. 増殖性疾患の治療を必要とする患者における増殖性疾患を治療する方法であって、治療有効量の請求項1の化合物を投与することを含んでなる方法。
  12. 癌の治療を必要とする患者における癌を治療する方法であって、治療有効量の請求項1の化合物を投与することを含んでなる方法。
  13. 再狭窄、乾癬、粥状動脈硬化症、リウマチ様関節炎、心不全、慢性痛、神経疾患性痛、及び骨関節炎の治療を必要とする患者におけるそれらを治療する方法であって、治療有効量の請求項1の化合物を投与することを含んでなる方法。
  14. 癌の治療を必要とする患者における癌を治療する方法であって、治療有効量の請求項1の化合物を放射線療法又は少なくとも1種の化学療法剤と組み合わせて投与することを含んでなる方法。
  15. 下記化合物からなる群から選択される化合物:
    2−[(4−エチル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−(2−クロロ−4−エチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−(2−クロロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−[(4−エチニル−2−フルオロフェニル)アミノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ]ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(3−メトキシプロピル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    N−[(R−)2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ]−2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エトキシ)−ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−(4−アリル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−(2−クロロ−4−エチニル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−[4−(3−アミノ−1−プロピニル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシ−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ペンチニル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−[4−(3−アミノプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−フルオロアニリノ}−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−{2−フルオロ−4−[3−(メチルアミノ)プロピル]アニリノ}−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(4−ヒドロキシブチル)アニリノ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−フルオロアニリノ]−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−[2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチルペンチル)アニリノ]−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−プロピルアニリノ)−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;及び
    2−(4−ブチル−2−フルオロアニリノ)−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド。
JP2003562075A 2002-01-23 2003-01-13 N−(4−置換フェニル)−アントラニル酸ヒドロキサメートエステル Withdrawn JP2005515253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35120102P 2002-01-23 2002-01-23
PCT/IB2003/000211 WO2003062191A1 (en) 2002-01-23 2003-01-13 N-(4-substituted phenyl)-anthranilic acid hydroxamate esters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515253A true JP2005515253A (ja) 2005-05-26

Family

ID=27613472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562075A Withdrawn JP2005515253A (ja) 2002-01-23 2003-01-13 N−(4−置換フェニル)−アントラニル酸ヒドロキサメートエステル

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6891066B2 (ja)
EP (1) EP1467968A1 (ja)
JP (1) JP2005515253A (ja)
AR (1) AR038213A1 (ja)
BR (1) BR0307060A (ja)
CA (1) CA2473545A1 (ja)
DO (1) DOP2003000565A (ja)
GT (1) GT200300010A (ja)
HN (1) HN2003000044A (ja)
MX (1) MXPA04005527A (ja)
PA (1) PA8563801A1 (ja)
PE (1) PE20030856A1 (ja)
TW (1) TW592692B (ja)
UY (1) UY27619A1 (ja)
WO (1) WO2003062191A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010068738A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Mek mutations conferring resistance to mek inhibitors
WO2011106298A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Braf mutations conferring resistance to braf inhibitors
WO2013169858A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy
JP2016530317A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 ジ・アドミニストレーターズ・オブ・ザ・チューレーン・エデュケーショナル・ファンド 新規アントラニルアミドとその使用
US11078540B2 (en) 2010-03-09 2021-08-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of diagnosing and treating cancer in patients having or developing resistance to a first cancer therapy

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ535158A (en) 2002-03-13 2007-06-29 Array Biopharma Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
WO2003082808A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited. Derives de benzamide
AU2004283148A1 (en) 2003-10-21 2005-05-06 Warner-Lambert Company Llc Polymorphic form of N-[(R)-2,3-Dihydroxy-propoxy]-3,4-difluoro-2-(2-fluoro-4-iodophenylamino)-benzamide
WO2005051906A2 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of mek and methods of use thereof
UA89035C2 (ru) 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
JP2007513967A (ja) * 2003-12-11 2007-05-31 セラヴァンス, インコーポレーテッド 変異レセプターチロシンキナーゼが駆動する細胞増殖性疾患の処置において使用するための組成物
US8101799B2 (en) * 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
JP5129143B2 (ja) 2005-10-07 2013-01-23 エグゼリクシス, インコーポレイテッド Mekインヒビターおよびその使用方法
CN101605540A (zh) 2006-12-14 2009-12-16 埃克塞利希斯股份有限公司 使用mek抑制剂的方法
EP2346818B1 (en) 2008-11-10 2012-12-05 Bayer Intellectual Property GmbH Substituted sulphonamido phenoxybenzamides
US9034861B2 (en) 2009-10-13 2015-05-19 Allomek Therapeutics Llc MEK inhibitors useful in the treatment of diseases
WO2011047788A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituted benzosulphonamides
CN102574782B (zh) 2009-10-21 2014-10-08 拜耳知识产权有限责任公司 取代的卤代苯氧基苯甲酰胺衍生物
US20120269803A1 (en) 2009-10-21 2012-10-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted benzosulphonamides
EP2632899A1 (en) 2010-10-29 2013-09-04 Bayer Intellectual Property GmbH Substituted phenoxypyridines
KR20150013332A (ko) 2012-05-31 2015-02-04 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 간세포 암종(hcc) 환자 치료제의 효과적 반응을 결정하기 위한 바이오마커
SI2909188T1 (en) 2012-10-12 2018-07-31 Exelixis, Inc. A novel process for the manufacture of compounds for use in the treatment of cancer
US9556112B2 (en) * 2012-11-15 2017-01-31 Duquesne University Of The Holy Ghost Carboxylic acid ester prodrug inhibitors of MEK
CN105646438A (zh) * 2015-12-22 2016-06-08 天津大学 一种缩酮类糖醇基小分子凝胶因子及其制备方法和应用
US10214322B2 (en) * 2016-02-16 2019-02-26 Pan Pacific Plastics Mfg., Inc. Child resistant plastic bag assembly
BR112020007442A2 (pt) 2017-10-17 2020-10-27 Atriva Therapeutics Gmbh inibidor de mek para o tratamento de infecções virais e bacterianas
TW202342018A (zh) 2022-03-04 2023-11-01 美商奇奈特生物製藥公司 Mek激酶抑制劑

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2082171A (en) 1933-05-24 1937-06-01 Winthrop Chem Co Inc Basically substituted amino acridine derivatives
NL62219C (ja) 1945-05-07
US2553914A (en) 1948-03-22 1951-05-22 Ward Blenkinsop & Co Ltd Substituted diphenylamine 2-monocarboxylic acids and the production thereof
US3781358A (en) 1968-05-29 1973-12-25 E Anderson Intermediates for preparing acridines
CH541608A (de) 1970-11-06 1973-09-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Nitrodiphenylaminen und deren Verwendung
DE2636669A1 (de) * 1976-08-14 1978-02-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von glykolestern
US4121039A (en) * 1977-09-26 1978-10-17 Gaf Corporation Process for producing an unsaturated glycol diester using a catalyst comprising palladium containing thorium as a promotor
US4263448A (en) * 1979-03-30 1981-04-21 Halcon Research And Development Corp. Process for oxidation of hydrocarbons
US4510139A (en) 1984-01-06 1985-04-09 Sterling Drug Inc. Substituted aminobenzamides and their use as agents which inhibit lipoxygenase activity
DE3608726A1 (de) 1986-03-15 1987-09-17 Hoechst Ag Verwendung aminosubstituierter benzoesaeuren als heilmittel gegen diarrhoe und arzneimittel auf basis dieser verbindungen
US5155110A (en) 1987-10-27 1992-10-13 Warner-Lambert Company Fenamic acid hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
US5068250A (en) 1988-09-29 1991-11-26 Trustees Of University Of Pennsylvania Irreversible ligands for nonsteroidal antiinflammatory drug and prostaglandin binding sites
AU4090093A (en) 1992-05-29 1993-12-30 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicine containing benzoic acid derivative and novel benzoic acid derivative
US5525625A (en) 1995-01-24 1996-06-11 Warner-Lambert Company 2-(2-Amino-3-methoxyphenyl)-4-oxo-4H-[1]benzopyran for treating proliferative disorders
AU6858996A (en) 1995-08-28 1997-03-19 Interlab Corporation Pharmaceutical compositions for the treatment of infectious diseases
IL118657A0 (en) 1996-06-14 1996-10-16 Arad Dorit Inhibitors for picornavirus proteases
US6251943B1 (en) * 1997-02-28 2001-06-26 Warner-Lambert Company Method of treating or preventing septic shock by administering a MEK inhibitor
US6310060B1 (en) 1998-06-24 2001-10-30 Warner-Lambert Company 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
EP0993437B1 (en) 1997-07-01 2006-11-08 Warner-Lambert Company Llc 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as mek inhibitors
WO1999001426A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Warner-Lambert Company 4-bromo or 4-iodo phenylamino benzhydroxamic acid derivatives and their use as mek inhibitors
AU9503998A (en) 1997-10-28 1999-05-17 Warner-Lambert Company Novel 7-substituted quinazolin-2,4-diones useful as antibacterial agents
JP2002534446A (ja) 1999-01-13 2002-10-15 ワーナー−ランバート・カンパニー 4′ヘテロアリールジアリールアミン
GEP20053496B (en) 2000-07-19 2005-04-25 Warner Lambert Co Oxygenated Esters of 4-Iodo Phenylamino Benzhydroxamic Acids

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010068738A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Mek mutations conferring resistance to mek inhibitors
US9084781B2 (en) 2008-12-10 2015-07-21 Novartis Ag MEK mutations conferring resistance to MEK inhibitors
WO2011106298A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Braf mutations conferring resistance to braf inhibitors
US8637246B2 (en) 2010-02-25 2014-01-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. BRAF mutations conferring resistance to BRAF inhibitors
US9279144B2 (en) 2010-02-25 2016-03-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Screening method for BRAF inhibitors
EP3028699A1 (en) 2010-02-25 2016-06-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Braf mutations conferring resistance to braf inhibitors
US11078540B2 (en) 2010-03-09 2021-08-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of diagnosing and treating cancer in patients having or developing resistance to a first cancer therapy
WO2013169858A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy
JP2016530317A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 ジ・アドミニストレーターズ・オブ・ザ・チューレーン・エデュケーショナル・ファンド 新規アントラニルアミドとその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AR038213A1 (es) 2005-01-05
US6891066B2 (en) 2005-05-10
WO2003062191A1 (en) 2003-07-31
US7078438B2 (en) 2006-07-18
PE20030856A1 (es) 2003-10-11
PA8563801A1 (es) 2003-09-17
BR0307060A (pt) 2004-10-26
HN2003000044A (es) 2003-08-01
TW200302083A (en) 2003-08-01
US20050137263A1 (en) 2005-06-23
WO2003062191A8 (en) 2004-01-15
EP1467968A1 (en) 2004-10-20
GT200300010A (es) 2003-08-22
DOP2003000565A (es) 2003-08-15
CA2473545A1 (en) 2003-07-31
UY27619A1 (es) 2003-08-29
MXPA04005527A (es) 2005-03-23
TW592692B (en) 2004-06-21
US20040006245A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515253A (ja) N−(4−置換フェニル)−アントラニル酸ヒドロキサメートエステル
US6770778B2 (en) N-(4-substituted phenyl)-anthranilic acid hydroxamate esters
JP3894949B2 (ja) 抗アテローム性動脈硬化症ジアリール化合物
KR100773621B1 (ko) 4-요오도 페닐아미노 벤즈히드록삼산의 산소화 에스테르
US5314880A (en) Benzimidazole derivatives
AU641535B2 (en) Serotonin 5HT1A agonists
JP4896717B2 (ja) N−メチル−置換ベンゾアミダゾール
EP2280696B1 (en) Modulators of the prostacyclin (pgi2) receptor useful for the treatment of disorders related thereto
RU2114108C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 7-(2-АМИНОЭТИЛ)БЕНЗОТИАЗОЛОНА ИЛИ ИХ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИ ПРИЕМЛЕМЫЕ СОЛИ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ, ПРОИЗВОДНЫЕ N-[2-(4-ГИДРОКСИ-2-ОКСО-3H-1,3-БЕНЗОТИАЗОЛ-7-ИЛ)ЭТИЛАМИДА]ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ПРОЯВЛЯЮЩАЯ АГОНИСТИЧЕСКУЮ АКТИВНОСТЬ В ОТНОШЕНИИ β2-АДРЕНОРЕЦЕПТОРОВ
JPH0395154A (ja) [ジ―tert―ブチル(ヒドロキシ)フェニルチオ]置換ヒドロキサム酸誘導体
JP3213327B2 (ja) ベンゾチアゾロン誘導体
RU2172313C2 (ru) Соединения бензотиазолона, способы и промежуточные соединения для их получения, а также содержащие их фармацевтические композиции
TW200524849A (en) Hydroxyalkylamide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060616