JP2005514871A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005514871A5
JP2005514871A5 JP2003559134A JP2003559134A JP2005514871A5 JP 2005514871 A5 JP2005514871 A5 JP 2005514871A5 JP 2003559134 A JP2003559134 A JP 2003559134A JP 2003559134 A JP2003559134 A JP 2003559134A JP 2005514871 A5 JP2005514871 A5 JP 2005514871A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
electronic device
alternative payment
calling
communication link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003559134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514871A (ja
JP4340539B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/040,999 external-priority patent/US6726092B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005514871A publication Critical patent/JP2005514871A/ja
Publication of JP2005514871A5 publication Critical patent/JP2005514871A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340539B2 publication Critical patent/JP4340539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (42)

  1. 電子デバイス間で、少なくとも1つのネットワークを介して通信リンクを提供する通信システムにおいて、通信サービスを利用する支払プロバイダを選択する方法であって、
    (a)発呼側電子デバイスにおいて、複数の代替支払プロバイダを特定するデータを提供するステップと、
    (b)前記発呼側電子デバイスが、着呼側電子デバイスとの通信リンクの要求を開始するステップと、
    (c)前記発呼側電子デバイスが、前記複数の代替支払プロバイダを識別するデータを、前記通信リンクを介して前記ネットワークに通信するステップと、
    (d)前記ネットワークが、前記複数の代替支払プロバイダのうちの、前記通信リンクと関連付けられた支払要求の承諾を要求する第1のプロバイダと、連絡をとるステップと、
    (e)前記第1のプロバイダが前記支払要求の責任を取ることを拒否したとき前記ネットワークが、前記発呼側電子デバイスのユーザとさらにインタフェースせずに、前記複数の代替支払プロバイダのうちの第2の支払プロバイダと連絡をとるステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、前記発呼側電子デバイスにSIM(subscribing identity module)カードを提供し、かつステップ(a)で提供された前記データを前記SIMカードに入力するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  3. 請求項2において、前記SIMカードは、前記発呼側電子デバイスに対してリムーバブルであることを特徴とする方法。
  4. 請求項2におて、SIMカードに入力された前記データは、前記発呼側電子デバイスの別のストレージデバイスに転送されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1において、前記発呼側電子デバイスは、ワイヤレスセルフォンと、PDA(personal digital assistant)と、PC(personal computer)と、ファクシミリ装置と、自走式ビークル(self propelled vehicle)と、を含む、グループを構成する複数のデバイスのうちの1つであることを特徴とする方法。
  6. 請求項1において、前記ネットワークは、前記発呼側電子デバイスのホームネットワークである第1のPLMN(public land mobile network)と、ローミングモードにおいて、前記発呼側電子デバイスによってビジット(visit)される第2のPLMNと、を含み、
    ステップ(c)は、前記第2のPLMNが、前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データを前記発呼側電子デバイスから受信するステップであって、前記第1のPLMNが、前記複数の代替支払プロバイダのうちの選択された1つの代替支払プロバイダに転送するため前記第2のPLMNが、前記受信したデータ前記第1のPLMNに転送するステップをさらに備えた
    ことを特徴とする方法。
  7. 請求項1において、前記ネットワークは、前記発呼側電子デバイスにサービスを提供するホームPLMNを備え、
    前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データは、前記発呼側電子デバイスのストレージデバイスに格納される
    ことを特徴とする方法。
  8. 請求項7において、前記発呼側電子デバイスは、ワイヤレスモバイルセルフォンであり、前記ストレージデバイスは、SIMカードであり、前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データは、前記SIMカードに格納され、前記SIMカードは、前記モバイルセルフォンに対してリムーバブルであることを特徴とする方法。
  9. 請求項1において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは、前記発呼側電子デバイスに対してクレジットカードサービスを提供し、
    前記支払要求を承諾すると、前記ネットワークに許可を与え、
    前記ネットワークは、前記許可を受けると、前記発呼側電子デバイスによって要求された通信リンクを提供する
    ことを特徴とする方法。
  10. 請求項1において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは、前記発呼側電子デバイスのユーザに対してデビットカードサービスを提供し、
    前記支払要求を承諾したとき、前記ネットワークに許可を与え、
    前記ネットワークは、前記許可を受けると、前記発呼側電子デバイスによって要求された通信リンクを提供する
    ことを特徴とする方法。
  11. 請求項1において、前記複数の代替支払プロバイダのうちの好ましい支払プロバイダは、前記発呼側電子デバイスに対してテレホンカードサービスを提供し、
    前記支払要求を承諾すると、前記ネットワークに許可を与え、
    前記ネットワークは、前記許可を受けると、前記発呼側電子デバイスによって要求された通信リンクを提供する
    ことを特徴とする方法。
  12. 請求項1において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは、前記発呼側電子デバイスのユーザに対してプリペイド式テレホンカードサービスを提供し、
    前記支払要求を承諾すると、前記ネットワークに許可を与え、
    前記ネットワークは、前記許可を受けると、前記発呼側電子デバイスによって要求された通信リンクを提供する
    ことを特徴とする方法。
  13. 請求項1において、前記複数の代替支払プロバイダのうちの前記支払要求の責任を承諾する代替支払プロバイダに加えて、前記通信リンクに、許可を与えるように、前記ネットワークが、前記発呼側電子デバイスのユーザに要求する旨の、加入者許可データを格納するステップをさらに備え、かつ、前記ネットワークが、前記加入者許可データの受信に応答して許可を与えるように前記ユーザに要求するステップをさらに備え、
    前記ユーザが、前記許可の要求に応答して、信号を、前記発呼側電子デバイスを介して、前記ネットワークに伝送するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする方法。
  14. 請求項13において、前記ネットワークは、前記ユーザにより伝送された信号であって、支払許可を拒否したことを示す信号を受信すると、前記通信リンクを終了することを特徴とする方法。
  15. 請求項13において、前記ネットワークは、前記ユーザにより伝送された信号であって、支払許可を拒否したことを示す信号を受信すると、前記通信リンクを正常終了することを特徴とする方法。
  16. 請求項1において、前記ネットワークは、前記ユーザからの要求を受け取ったことに応答して、通信リンク確立のコストを計算し、この計算されたコストを前記第1の代替支払プロバイダに搬送することを特徴とする方法。
  17. 請求項16において、前記計算するステップは、前記通信リンクのコストに影響を与える要因を考慮に入れるステップを備えたことを特徴とする方法。
  18. 請求項17において、前記計算するステップは、TOB(time of day)、曜日、伝送される情報の性質、発呼側電子デバイスと着呼側電子デバイスの間の距離とを決定するステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項1において、前記ネットワークは、前記ユーザによって指定された前記複数の代替支払プロバイダによりチャージされたコストを検査し、最もコスト効率の高い代替支払プロバイダを特定するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  20. 請求項19において、前記ネットワークは、前記最もコスト効率が高い代替支払プロバイダに連絡をとって許可を要求するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  21. 通信サービスを利用する支払プロバイダを選択する通信システムであって、
    少なくとも1つのネットワークと
    複数の代替支払プロバイダを識別するデータが提供される発呼側電子デバイスであって、着呼側電子デバイスとの通信リンクの要求を開始し前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データを、前記ネットワークに前記通信リンクを介して通信する発呼側電子デバイスと
    を備え、
    前記ネットワークは、前記複数の代替支払プロバイダのうち、前記通信リンクと関連付けられた支払要求の受け入れを要求する第1の代替支払プロバイダと連絡をとり
    前記ネットワークは、前記第1の代替支払プロバイダが前記支払い要求の責任を承諾することを拒否すると、前記発呼側加入者とさらにインタフェースせずに、前記複数の代替支払プロバイダのうちの第2の代替支払プロバイダに連絡をとる
    ことを特徴とするシステム。
  22. 請求項21において、前記提供されたデータは、前記発呼側電子デバイスに対してリムーバブルなSIMカードに格納されることを特徴とするシステム。
  23. 請求項21において、前記発呼側電子デバイスは、ワイヤレスセルフォンと、PDAと、PCと、ファクシミリ装置と、自走式ビークル(self propelled vehicle)と、を含む、グループを構成する複数のデバイスのうちの1つであることを特徴とするシステム。
  24. 請求項21において、前記ネットワークは、発呼側電子デバイスのホームネットワークである第1のPLMNと、ローミングモードにおいて前記発呼側電子デバイスによりビジット(visit)される第2のPLMNと、を含み、
    前記第2のPLMNは、前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データを、前記発呼側電子デバイスから受信して前記第1のPLMNに転送し
    前記第1のPLMNは、前記データを、前記複数の代替支払プロバイダのうちの選択された1つの代替支払プロバイダに転送する
    ことを特徴とするシステム。
  25. 請求項21において、前記ネットワークは、前記発呼側電子デバイスにサービスを提供するホームPLMNを備え
    前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データは前記発呼側電子デバイスのストレージデバイスに格納される
    ことを特徴とするシステム。
  26. 請求項25において、前記発呼側電子デバイスは、ワイヤレスモバイルセルフォンであり、
    前記ストレージデバイスは、SIMカードであり、
    前記複数の代替支払プロバイダを識別する前記データは、前記SIMカードに格納され、
    前記SIMカードは、前記モバイルセルフォンに対してリムーバブルである
    ことを特徴とするシステム
  27. 請求項21において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは、前記発呼側電子デバイスに対してクレジットカードサービスを提供し、前記ネットワークからの支払要求を承諾すると、前記ネットワークに許可を与え
    前記ネットワークは前記許可を受け取ると、前記発呼側電子デバイスによって要求された前記通信リンクを提供する
    ことを特徴とするシステム
  28. 請求項21において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは前記発呼側電子デバイスに対してデビットカードサービスを提供し前記ネットワークから前記許可を受け取ると、前記発呼側電子デバイスにより要求された通信リンクを提供することを特徴とするシステム。
  29. 請求項21において、前記複数の代替支払プロバイダのうちの1つの好ましい代替支払プロバイダは、前記発呼側電子デバイスに対してテレホンカードサービスを提供し、前記ネットワークからの支払要求を承諾すると、許可を、前記ネットワークに提供し
    前記ネットワークは前記許可を受け取ると、前記発呼側電子デバイスによって要求された前記通信リンクを提供する
    ことを特徴とするシステム。
  30. 請求項21において、前記複数の代替支払プロバイダの1つは、プリペイド式テレホンカードサービスを前記発呼側電子デバイスに提供し、前記ネットワークからの支払要求を承諾すると、許可を、前記ネットワークに与え
    前記ネットワークは前記許可を受け取ると、前記発呼側電子デバイスによって要求された前記通信リンクを提供する
    ことを特徴とするシステム。
  31. 請求項21において、前記複数の代替支払プロバイダを識別する情報は前記複数の代替支払プロバイダのうちの前記支払要求の責任を取る代替支払プロバイダに加えて、前記通信リンクを、許可するように、前記ネットワークが前記発呼側電子デバイスに要求する旨の加入者許可データを、さらに含み、
    前記ユーザは、前記許可要求に応答して、信号を、前記発呼側電子デバイスを介して、前記ネットワークに伝送する
    ことを特徴とするシステム。
  32. 請求項31において、前記ネットワークは前記ユーザにより伝送された信号であって、支払い許可を拒絶する旨を表す信号を受信すると前記通信リンクを終了させることを特徴とするシステム。
  33. 請求項31において、前記ネットワークは前記ユーザにより伝送された信号であって、前記ユーザが支払いを許可した旨を表す信号を受信すると前記通信リンクを正常終了させることを特徴とするシステム。
  34. 請求項31において、前記ネットワークは前記ユーザからの要求を受け取るとこれに応答して、通信リンク確立のコストを計算し、かつ、この計算されたコストを前記第1の代替支払プロバイダに搬送することを特徴とするシステム。
  35. 請求項34において、前記計算されたコストは、前記通信リンクのコストに影響を与える要因を考慮することを特徴とするシステム。
  36. 請求項34において、前記計算されたコストは、TOD(time of day)と、曜日と、伝送される情報の性質と、発呼側と着呼側の間の距離と、に基づき決定されることを特徴とするシステム。
  37. 請求項21において、前記ネットワークは、前記発呼側電子デバイスにおいて識別された前記複数の代替支払プロバイダによってチャージされるコストを検査し、前記複数の代替支払プロバイダうちの最もコスト効率の高い代替支払プロバイダに、前記支払い要求を承諾するように要求することを特徴とするシステム。
  38. 複数の電子デバイス間で少なくとも1つのネットワークを介して通信リンクを提供する通信システムにおいて通信サービスを利用する代替支払プロバイダを選択する方法であって、
    (a)発呼側電子デバイスにおいて、複数の代替支払プロバイダを識別するデータを提供するステップと、
    (b)前記発呼側デバイスが、着呼側電子デバイスとの通信リンクの要求を開始するステップと、
    (c)前記発呼側デバイスが、前記複数の代替支払プロバイダを識別するデータを、前記ネットワークに、前記通信リンクを介して、通信するステップと、
    (d)前記ネットワークが、前記複数の代替支払プロバイダのうちどの代替支払プロバイダが最もコスト効率が高いか決定するステップと、
    (e)前記ネットワークが、支払の許可を要求するため、前記最もコスト効率が高い代替支払プロバイダに連絡をとるステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  39. 請求項38において、ステップ(d)は、報奨プログラムに基づいてコスト効率を判定するステップを備えたことを特徴とする方法。
  40. 請求項38において、ステップ(d)は、前記複数の代替支払プロバイダのコストを評価し、併せて報奨プログラムに基づいてコスト効率を識別するステップを備えたことを特徴とする方法。
  41. 通信サービスを利用する支払プロバイダを選択する通信システムであって、
    少なくとも1つのネットワークと
    前記複数の代替支払プロバイダを識別するデータを有する発呼側電子デバイスと
    を備え、
    前記発呼側デバイスは着呼側電子デバイスとの通信リンクの要求を開始し前記複数の代替支払プロバイダを識別するデータを、前記ネットワークに、前記通信リンクを介して通信し
    前記ネットワークは前記通信リンクと関連付けられた支払要求の責任を受け入れるように、最もコスト効率の高い代替支払プロバイダに要求する前記複数の代替支払プロバイダによって、チャージされるコストを検査する
    ことを特徴とする通信システム。
  42. 請求項41において、前記ネットワークは前記複数の代替支払プロバイダによって提供される報奨プログラムを、前記複数の代替支払プロバイダによってチャージされる前記コストと併せて評価することを特徴とする通信システム。
JP2003559134A 2001-12-28 2002-12-20 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い Expired - Fee Related JP4340539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/040,999 US6726092B2 (en) 2001-12-28 2001-12-28 Portable device service payments by multiple means
PCT/US2002/041203 WO2003058944A1 (en) 2001-12-28 2002-12-20 Portable device service payments by multiple means

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312907A Division JP4404929B2 (ja) 2001-12-28 2007-12-03 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005514871A JP2005514871A (ja) 2005-05-19
JP2005514871A5 true JP2005514871A5 (ja) 2006-01-05
JP4340539B2 JP4340539B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=21914165

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559134A Expired - Fee Related JP4340539B2 (ja) 2001-12-28 2002-12-20 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い
JP2007312907A Expired - Fee Related JP4404929B2 (ja) 2001-12-28 2007-12-03 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312907A Expired - Fee Related JP4404929B2 (ja) 2001-12-28 2007-12-03 複数の手段によるポータブルデバイスサービスの支払い

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6726092B2 (ja)
EP (1) EP1466469B8 (ja)
JP (2) JP4340539B2 (ja)
KR (6) KR100928280B1 (ja)
CN (2) CN1653798A (ja)
AT (1) ATE423361T1 (ja)
AU (1) AU2002358275A1 (ja)
CA (2) CA2589416A1 (ja)
DE (1) DE60231247D1 (ja)
MX (1) MXPA04006375A (ja)
NO (1) NO20043118L (ja)
TW (4) TW200639751A (ja)
WO (1) WO2003058944A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0112205D0 (en) * 2001-05-18 2001-07-11 Nokia Corp Charging in communication networks
EP1442404B1 (en) 2001-09-24 2014-01-01 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for supplying communication service
US7337229B2 (en) * 2001-11-08 2008-02-26 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for authorizing internet transactions using the public land mobile network (PLMN)
US6726092B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-27 Interdigital Technology Corporation Portable device service payments by multiple means
US7346522B1 (en) * 2002-01-08 2008-03-18 First Access, Inc. Medical payment system
US7925518B2 (en) * 2002-04-19 2011-04-12 Visa U.S.A. Inc. System and method for payment of medical claims
US8645266B2 (en) * 2002-06-12 2014-02-04 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
US7693783B2 (en) 2002-06-12 2010-04-06 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
US7280847B2 (en) * 2002-07-26 2007-10-09 Way Systems Inc System and method for mobile transactions using the bearer independent protocol
US7835317B2 (en) * 2002-10-08 2010-11-16 Nokia Corporation Network selection in a WLAN
US20070094129A1 (en) * 2003-12-19 2007-04-26 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for adding value to a stored-value account using provider specific pin
US7616753B2 (en) * 2004-05-03 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. System and method for providing intercept of international calls to reroute the call from the default international routing
US20060286962A1 (en) * 2005-01-19 2006-12-21 Evercom Systems, Inc. System and method for providing communication services and intervening when necessary to provide service
US7124937B2 (en) * 2005-01-21 2006-10-24 Visa U.S.A. Inc. Wireless payment methods and systems
DE102005013908A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Optimale Auswahl eines Kommunikationsnetzes im Aufenthaltsort eines Endgerätes
US20060246873A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Siemens Communications, Inc. Method for making calling card telephone calls using a mobile telephone
US20060250578A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Pohl Garrick G Systems and methods for controlling, monitoring, and using remote applications
US7545761B1 (en) * 2005-06-08 2009-06-09 Cellco Partnership Session classification for differentiated prepaid accounting
US20140089120A1 (en) 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer
US20130339232A1 (en) * 2005-10-06 2013-12-19 C-Sam, Inc. Widget framework for securing account information for a plurality of accounts in a wallet
JP2009512018A (ja) 2005-10-06 2009-03-19 シー・サム,インコーポレイテッド トランザクションサービス
US20070202840A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Camp William O Jr Mobile radio terminal and second subscription
US8160959B2 (en) 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment
US8467766B2 (en) 2006-07-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment
US8145568B2 (en) 2006-07-06 2012-03-27 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for indicating a payment in a mobile environment
US8121945B2 (en) * 2006-07-06 2012-02-21 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment method selection by a payee in a mobile environment
US9911114B2 (en) 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
US8510220B2 (en) 2006-07-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment
US8489067B2 (en) 2006-07-06 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device
US8150748B1 (en) * 2006-08-09 2012-04-03 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for dynamic configuration of software agents for transfer operations
US8078509B2 (en) * 2006-08-17 2011-12-13 Cheng Gang Yap Ye Method and system for auditing and reconciling telecommunications data
US20080103923A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Digital River, Inc. Centralized Payment Gateway System and Method
KR20090086428A (ko) 2006-11-02 2009-08-12 디지포니카 (인터내셔널) 리미티드 VoIP 통신을 위한 라우팅 메세지 생성
CN101584150A (zh) 2006-11-29 2009-11-18 迪吉福尼卡(国际)有限公司 监听基于ip的语音通信和其它数据通信
WO2008107003A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Joseph Bramante Method and apparatus for buying items, particularly cds or dvds or similar products
WO2008116296A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Digifonica (International) Limited Emergency assistance calling for voice over ip communications systems
US8620288B2 (en) * 2007-11-16 2013-12-31 Alcatel Lucent Targeted mobile content insertion and/or replacement
US9098844B2 (en) 2007-11-20 2015-08-04 Wells Fargo Bank, N.A. Mobile electronic wallet
US10157375B2 (en) * 2008-06-03 2018-12-18 Cardinalcommerce Corporation Alternative payment implementation for electronic retailers
US8762210B2 (en) 2008-06-03 2014-06-24 Cardinalcommerce Corporation Alternative payment implementation for electronic retailers
US8036918B1 (en) * 2008-06-16 2011-10-11 McKesson Financial Holdings Ltd. Systems and methods for conversions of denied transactions through patient funding
US8521557B1 (en) 2008-06-16 2013-08-27 Mckesson Financial Holdings Limited System and methods for processing rejected healthcare claim transactions for over-the-counter products
US9098869B2 (en) 2008-06-25 2015-08-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic payment methods and devices
CA2732148C (en) 2008-07-28 2018-06-05 Digifonica (International) Limited Mobile gateway
EP2637382B1 (de) * 2008-12-01 2016-02-24 tagPAY GmbH Verfahren zur autorisierung einer transaktion
US8527377B2 (en) * 2008-12-12 2013-09-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Point code to billing ID
US9996825B1 (en) 2009-08-20 2018-06-12 Apple Inc. Electronic device enabled payments
CA2812174C (en) 2009-09-17 2018-05-15 Digifonica (International) Limited Uninterrupted transmission of internet protocol transmissions during endpoint changes
WO2011084648A2 (en) 2009-12-16 2011-07-14 Giftango Corporation Systems and methods for generating a virtual value item for a promotional campaign
KR101263889B1 (ko) * 2010-10-04 2013-05-14 주식회사 케이티 카드를 충전시킬 수 있는 근거리 무선 통신 단말,및 근거리 무선 통신 단말의 동작 방법
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
US11978031B2 (en) 2010-12-14 2024-05-07 E2Interactive, Inc. Systems and methods that create a pseudo prescription from transaction data generated during a point of sale purchase at a front of a store
JP5315331B2 (ja) * 2010-12-24 2013-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、通信制御装置、通信方法及び移動機
IN2014KN00998A (ja) 2011-10-12 2015-09-04 C Sam Inc
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
US11055686B2 (en) 2012-08-08 2021-07-06 E2Interactive, Inc. S/M for providing, reloading, and redeeming stored value cards used in transit applications
US9569769B2 (en) 2012-09-17 2017-02-14 E2Interactive, Inc. Composite activation indicia substrate
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
BR102013025920A2 (pt) * 2013-10-07 2015-08-25 Thruee Technology Sist S Ltda Me Sistema de gerenciamento de tráfego de chamadas e pacote de dados em dispositivos de comunicação móvel
US11120462B2 (en) 2013-11-04 2021-09-14 E2Interactive, Inc. Systems and methods for using indicia of membership as a partial authorization in a transaction
CN104937962B (zh) * 2013-11-08 2019-04-26 华为技术有限公司 虚拟身份识别模块的充值方法及设备
US10417380B1 (en) 2013-12-31 2019-09-17 Mckesson Corporation Systems and methods for determining and communicating a prescription benefit coverage denial to a prescriber
US10489552B2 (en) 2014-02-14 2019-11-26 Mckesson Corporation Systems and methods for determining and communicating patient incentive information to a prescriber
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
CN105335850A (zh) 2014-07-31 2016-02-17 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网络支付控制方法和装置
US10157262B1 (en) 2015-03-10 2018-12-18 Mckesson Corporation Systems and methods for determining patient financial responsibility for multiple prescription products
US11514137B1 (en) 2016-03-30 2022-11-29 Mckesson Corporation Alternative therapy identification system
GB2567081A (en) 2016-07-15 2019-04-03 Cardinalcommerce Coorporation Authentication to authorization bridge using enriched messages
JP6461060B2 (ja) * 2016-09-16 2019-01-30 ソフトバンク株式会社 制御方法及び通信システム
US10999224B1 (en) 2017-02-01 2021-05-04 Mckesson Corporation Method and apparatus for parsing an electronic message and constructing multiple differently prioritized messages therefrom
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
US10862832B1 (en) 2018-07-24 2020-12-08 Mckesson Corporation Computing system and method for automatically reversing an action indicated by an electronic message
CN109583865A (zh) * 2018-09-29 2019-04-05 阿里巴巴集团控股有限公司 交易处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US11562437B1 (en) 2019-06-26 2023-01-24 Mckesson Corporation Method, apparatus, and computer program product for providing estimated prescription costs
US11636548B1 (en) 2019-06-26 2023-04-25 Mckesson Corporation Method, apparatus, and computer program product for providing estimated prescription costs
US11610240B1 (en) 2020-02-17 2023-03-21 Mckesson Corporation Method, apparatus, and computer program product for partitioning prescription transaction costs in an electronic prescription transaction
US11587657B2 (en) 2020-09-04 2023-02-21 Mckesson Corporation Method, apparatus, and computer program product for performing an alternative evaluation procedure in response to an electronic message

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221838A (en) 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
US5334823A (en) * 1992-01-10 1994-08-02 National Bancard Corporation Systems and methods for operating data card terminals for transaction chargeback protection
US5428210A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 National Bancard Corporation Data card terminal with embossed character reader and signature capture
US5578808A (en) * 1993-12-22 1996-11-26 Datamark Services, Inc. Data card that can be used for transactions involving separate card issuers
US6089135A (en) * 1994-09-20 2000-07-18 Murray; Robert J. Method and apparatus for bucksawing logs
US6188756B1 (en) * 1994-10-11 2001-02-13 Alexander Mashinsky Efficient communication through networks
FI100137B (fi) 1994-10-28 1997-09-30 Vazvan Simin Reaaliaikainen langaton telemaksujärjestelmä
SE506506C2 (sv) * 1995-04-11 1997-12-22 Au System Elektronisk transaktionsterminal, telekommunikationssystem innefattande en elektronisk transaktionsterminal, smart kort som elektronisk transaktionsterminal samt metod för överföring av elektroniska krediter
TW345642B (en) 1995-11-21 1998-11-21 Oxford Media Pty Ltd Computer network value payment system
US6185198B1 (en) 1996-03-20 2001-02-06 Aeris Communications, Inc. Time division multiple access downlink personal communications system voice and data debit billing method
US5937352A (en) * 1996-05-13 1999-08-10 Trw Inc. Satellite-based cellular telecommunications system utilizing an earth station subsystem
US7145898B1 (en) * 1996-11-18 2006-12-05 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for selecting a gateway of a hybrid communication system architecture
US5872747A (en) * 1997-01-16 1999-02-16 Jbs Enterprises, Inc. Apparatus and method for scheduled playing of compact disc audio tracks
US6029062A (en) * 1997-02-04 2000-02-22 National Telemanagement Corporation Prepay telecommunications system with unregistered roaming call processing
FI112900B (fi) * 1997-06-17 2004-01-30 Sonera Oyj Hinnoittelumenetelmä matkapuhelinjärjestelmässä
TW396314B (en) 1997-10-03 2000-07-01 Citibank Na A system of financial information and news services with electrical delivery and software definition for large passenger transport vehicles
US6070067A (en) * 1997-10-31 2000-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Prepayment method utilizing credit information stored in mobile terminals for accessing wireless telecommunication networks
US6154532A (en) * 1997-11-19 2000-11-28 Transcommunications Incorporated Charge minimizing callback system
US6671506B1 (en) * 1998-11-26 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system for home-zone service and method thereof
US6122355A (en) * 1998-12-11 2000-09-19 At&T Corp. Method and apparatus for portable pay phone
JP2000188644A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Canon Inc 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および記憶媒体
FI105243B (fi) * 1999-01-13 2000-06-30 Sonera Oyj Menetelmä ja järjestelmä maksunhallintaan
US6305603B1 (en) * 1999-01-29 2001-10-23 International Business Machines Corporation Personal digital assistant based financial transaction method and system
DE19903822C2 (de) * 1999-02-02 2001-09-20 Mathias Entenmann Verfahren zur Durchführung bargeldloser Zahlungen und System zur Durchführung des Verfahrens
DE19944278A1 (de) 1999-09-15 2001-03-22 Tangens Gmbh Verfahren und Gegenstand zur Abwicklung von Zahlungsverkehr
EP1221144B1 (en) * 1999-10-15 2003-07-02 Ajit K. Zacharias Secure multi-application card system
JP2001119502A (ja) 1999-10-18 2001-04-27 Ntt Docomo Inc 課金システム
US6646997B1 (en) * 1999-10-25 2003-11-11 Voyant Technologies, Inc. Large-scale, fault-tolerant audio conferencing in a purely packet-switched network
US6438355B1 (en) * 1999-11-18 2002-08-20 Ericsson Inc. Method and system for deterministic charging in a satellite communications system
GB2357618A (en) * 1999-12-23 2001-06-27 Nokia Mobile Phones Ltd Transaction system
US6775267B1 (en) * 1999-12-30 2004-08-10 At&T Corp Method for billing IP broadband subscribers
AU780943B2 (en) * 1999-12-30 2005-04-28 International Business Machines Corporation Method of payment by means of an electronic communication device
JP2001216459A (ja) 2000-02-02 2001-08-10 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理装置
US6675001B2 (en) * 2000-02-08 2004-01-06 Rosetta Laboratories Pty Ltd. Two-dimensional tuning system for computer-controlled radio equipment
WO2001059731A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Internet Cash.Com Methods and systems for making secure electronic payments
KR20010086634A (ko) * 2000-02-18 2001-09-15 김병호 신속하면서도 저가의 상품 및 서비스를 제공하는전자상거래 방법
US7499875B1 (en) * 2000-03-17 2009-03-03 Ebay Inc. Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility using multiple payment instruments
JP2001266030A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Ntt Communications Kk デビット決済と電子マネー併用方法及びシステム
JP2001291039A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Nec Corp 電子財布決済システム
JP2001291449A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材、押釦スイッチ付き携帯情報端末及び押釦スイッチ付き携帯情報端末を使用した代金決済システム
AU8295501A (en) 2000-07-21 2002-02-05 Telemac Corp Multiple virtual wallets in wireless devices
JP2002063520A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 中継サーバ,中継方法及び支払システム
JP2002353962A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Fujitsu Ltd 課金情報管理装置
US20020188549A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Mark Nordlicht Selectable market transaction over a network
US20030045268A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 International Business Machines Corporation Telephone service with variable party billing
JP3994707B2 (ja) * 2001-09-17 2007-10-24 株式会社日立製作所 情報通信ネットワークシステムの課金方法および端末装置
US6904282B2 (en) * 2001-11-16 2005-06-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for identifying and acquiring preferred wireless communications systems
US6726092B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-27 Interdigital Technology Corporation Portable device service payments by multiple means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005514871A5 (ja)
US6726092B2 (en) Portable device service payments by multiple means
JP5980853B2 (ja) 認証された無線装置トランザクションイベントデータを有した請求システム
JP4685351B2 (ja) 加入アプリケーションを無線網を介して無線装置に提供するためのシステム及び方法
EP1868102A1 (en) Communication information management method, communication information management device, radio communication device, relay device, communication information management program, radio communication program, relay program, and communication information management system
JP2001291039A (ja) 電子財布決済システム
KR101291492B1 (ko) 가입자식별모듈을 구비한 이동통신 단말의 개통 방법
KR100452891B1 (ko) 네트워크를 통한 인증 시스템 및 그 방법
CN100403741C (zh) 对短消息用户扣费进行认证的网关及方法
EP2048865A2 (en) Apparatus for and method of selecting payment source for communication services
JP2003006540A (ja) クレジットカード払い申込受付代行システム、クレジットカード払い申込受付代行方法、クレジットカード会社システム及び料金請求者システム
KR20060002322A (ko) 모금 컨텐츠 다운로드 시스템 및 방법
JP2008258975A (ja) 課金情報生成装置及び課金情報生成方法