JP2005514783A - 超硬質誘電体化合物および調製方法 - Google Patents

超硬質誘電体化合物および調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514783A
JP2005514783A JP2003558869A JP2003558869A JP2005514783A JP 2005514783 A JP2005514783 A JP 2005514783A JP 2003558869 A JP2003558869 A JP 2003558869A JP 2003558869 A JP2003558869 A JP 2003558869A JP 2005514783 A JP2005514783 A JP 2005514783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
compound
silicon substrate
precursor
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003558869A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン クーベタキス,
アイ.エス.ティ. ツォン,
レビ トリソン,
ジョン トル,
Original Assignee
アリゾナ ボード オブ リージェンツ
ジョン クーベタキス,
アイ.エス.ティ. ツォン,
レビ トリソン,
ジョン トル,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゾナ ボード オブ リージェンツ, ジョン クーベタキス,, アイ.エス.ティ. ツォン,, レビ トリソン,, ジョン トル, filed Critical アリゾナ ボード オブ リージェンツ
Publication of JP2005514783A publication Critical patent/JP2005514783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02145Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing aluminium, e.g. AlSiOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5603Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides with a well-defined oxygen content, e.g. oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/38Borides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02269Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by thermal evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28202Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28238Making the insulator with sacrificial oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3145Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers formed by deposition from a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • C04B2235/465Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • C04B2235/483Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02115Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material being carbon, e.g. alpha-C, diamond or hydrogen doped carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

マイクロ電子デバイスのゲート誘電体として有用な新規な超硬質誘電体化合物が発見された。化合物の薄膜を基板シリコン上に製造するための低温方法が提供される。この方法は、式H3X−O−XH3(式中、Xはケイ素または炭素である)を有する前駆体を、化学蒸着(CVD)チャンバ内でホウ素または窒素を含む化合物と接触させるか、あるいは分子線エピタキシャル蒸着(MBE)チャンバ内で1つまたは複数の原子と接触させるステップを含む。これらの薄膜構成物は、マイクロ電子デバイスの構成要素、特にCMOSデバイスのゲート誘電体として有用である。

Description

相互参照
本出願は、2001年10月11日に出願された米国仮特許出願第60/328,967号からの優先権を主張し、その開示は参照によってその全体が本明細書中に援用される。
政府の資金援助の記述
合衆国政府は、認可番号第DAAD19−00−1−0471号に基づいて米国陸軍研究局(US Army Research Office)を介して、また、認可番号第DMR−9986271号、同第DMR9902417号および同第ECS0000121号に基づいて米国国立科学財団を介して、このプロジェクトに財政援助を提供した。したがって、合衆国政府は本発明に対して特定の権利を所有することができる。
発明の分野
本発明は、包括的には、マイクロ電子デバイスのゲート誘電体として有用な特定の超硬質誘電体化合物に関する。これらの化合物の薄膜をシリコン基板上に蒸着させるための低温方法が提示される。
背景
近年、マイクロ電子デバイスの寸法をより小さく作成する課題では、ゲート誘電体のための新しい材料の使用が要求されている。これは、より薄いシリコン酸化物層か、あるいはより高い誘電率を有する新しい化合物のいずれかである。
二酸化シリコン(SiO2)は典型的な耐熱材料であり、マイクロ電子デバイスにおいて最も一般的なゲート誘電体である。その構造は、各酸素が隣接するSi原子と2つの結合を形成するSiO2四面体から成る(架橋酸素を介して結合された(SiO4)-4四面体)。SiO2含有デバイスの性能は、ポリSiからのドーパントの拡散と、SiO2による直接的なトンネリングとによって制限され、オフ状態の場合に、電力損失が有効電力と同程度になる。
SiO2の代わりにKが約5〜7.5の窒化物(Si34)またはオキシナイトライド(SiOxNy)膜[1〜6]、あるいは代替のより高いK(約20〜30)の膜[7、8]を用いることに対して、現在の努力に重点が置かれている。近年、ナイトライドオキサイド(nitride oxides)(シリコンオキシナイトライド)は、より高い安定性と耐久性、ホウ素拡散を防止する能力、ならびにより高い誘電率(dielectric constant)を有するので、SiO2のための可能な代替品として広く研究されている。三配位窒素をSiO2に導入すると構造内の架橋が増大され、その結果、純粋なシリコン酸化物と比較して、より高い密度、強度および硬度を有する化合物が得られる。Si−O−N系化合物は、良好な熱的、化学的および機械的安定性、ならびに拡散障壁および誘電特性を有する[9]。さらに、Si22Oは、Si34と比較して優れた耐酸化性および耐熱衝撃性を示す。報告されたSi−O−N系のほとんどはアモルファスであり、純粋な酸化物よりも高い誘電率を有すると思われる。
しかしながら、これらの化合物のアモルファス形態を越える機械特性および電気特性の大幅な改良を与え得る明確な組成物および構造を有する結晶材料が探求されている。明確な組成および構造を有する位相の合成は、機械特性、電気特性および誘電特性における大幅な改良および/または制御性をもたらすことができるので望ましい[10、11]。
このような位相の1つは化学量論のシリコンオキシナイトライド(Si22O)であり、これは、上述の特性および望ましい特性を全て有する耐熱材料である。Si22Oは高圧B23構造を有し[12]、O原子およびN原子によって角が連結されたSiN3O四面体で構成される。この構造は図2に示される。この構造では、酸素が2つのSiを架橋し(SiO2のように)、N原子およびSi原子はそれぞれ、Si34のように3および4重の配位(three and four fold coordination)にある[13]。
この化合物の合成および関連のシリコンベース誘電材料の探索は、SiO2およびSi34ベースのデバイスと比較して向上した性能の可能性を有するため、熱心な研究の焦点となっている[14、15]。しかしながら、その魅力的な特性にもかかわらず、シリコンデバイス技術で要求されるような比較的低い処理温度では、シリコンオキシナイトライドおよび関連の誘電体のための適切な合成技法は依然として存在しない。
概要
マイクロ電子デバイスのゲート誘電体として有用な新規な超硬質誘電体化合物が発見された。化合物の薄膜を基板シリコン上に製造するための低温方法が提供される。この方法は、式H3X−O−XH3(式中、Xはケイ素または炭素である)を有する前駆体を、化学蒸着(CVD)チャンバ内でホウ素または窒素を含む化合物と接触させるか、あるいは分子線エピタキシャル蒸着(MBE)チャンバ内で1つまたは複数の原子と接触させるステップを含む。これらの薄膜構成物は、マイクロ電子デバイスの構成要素、特にCMOSデバイスのゲート誘電体として有用である。
式XqYpZtO(式中、Xはケイ素または炭素、Yはホウ素または窒素、Zはガリウムまたはアルミニウム、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1、2または3の値を有する整数、tはゼロまたは1である。ただし、Xがケイ素の場合、tはゼロであり、Yは窒素ではないものとする。)を有する化合物が提供される。また式XqYpZtO(式中、Xはケイ素または炭素、Yはホウ素または窒素、Zはガリウムまたはアルミニウム、Oは酸素、q、pまたはtの1つまたは複数の値は非整数である)を有する非化学量論的化合物が提供される。
本発明の特定の好ましい実施態様では、化合物は、3〜7、最も好ましくは約5.5〜6.6の誘電率を有する。
その他の特定の好ましい実施態様では、化合物は、約17〜25GPaの硬度を有する。
本発明の1つの好ましい実施態様では、XはSiであり、Yはホウ素であり、最も好ましくは式Si22OまたはSiB2Oを有する。
本発明のその他の好ましい実施態様では、Xは炭素であり、Yはホウ素であり、最も好ましくは式C22Oを有する。
その他の好ましい実施態様では、Xはケイ素、Yは窒素、Zはアルミニウムであり、最も好ましくは、化合物は式Si23AlOを有する。
最も好ましくは、本発明の非化学量論的化合物はシリコキシナイトライド(silicoxynitride)であり、この場合、Xはケイ素、Yは窒素、q、pおよびtの値は非整数である。
本発明の重要な態様では、化合物は、シリコン基板上に蒸着された薄膜として提供される。好ましくは、本発明の化合物の薄膜は、厚さが約5〜500nmである。最も好ましくは、シリコン基板、例えばシリコンウェハは、半導体デバイスとして通常用いられるようなSi(100)、Si(111)またはドープされたSi(111)である。特定の好ましい実施態様では、シリコン基板は、天然(native)酸化物層を含む。その他の好ましい実施態様では、シリコン基板は膜の蒸着の前に洗浄される。さらにその他の好ましい実施態様では、シリコン基板は従属性(compliant)緩衝層を含む。半導体デバイスで通常使用されるシリコン以外の基板が同様に用いられてもよい。
本発明の重要な態様では、適切な基板上に蒸着された本発明の任意の化合物の本発明の薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。本発明の化合物の薄膜はその誘電特性およびその他の物理特性のために、マイクロ電子デバイス、例えばCMOSにおいて有用なゲート誘電体であり、当該技術分野で知られる方法によって、集積回路の他の構成要素のための基板として全体を半導体デバイス内に取り込まれることができる。
本発明のもう1つの重要な態様では、本発明の超硬質誘電体化合物の薄膜を調製するための低温方法が提供される。これらの低温方法は、現在のシリコン処理技術と矛盾しない。式XqYpZtO(式中、Xはケイ素または炭素、Yはホウ素または窒素、Zはガリウムまたはアルミニウム、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1、2または3の値を有する整数、tはゼロまたは1である)を有する化合物の薄膜を調製する方法が提供され、この方法は、化合物の薄膜が基板上に蒸着される条件下で、基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体と、YまたはZを含有する反応種とを接触させるステップを含む。化学蒸着(CVD)チャンバまたは分子線エピタキシャル(MBE)チャンバ内で前駆体と反応種とを接触させる方法が提供される。この方法によって調製された薄膜は、通常、約5〜500nmの厚さを有する。好ましくは、基板はSi(100)、Si(111)、またはドープされたSi(111)である。当該技術分野で知られており、薄膜デバイスの作製で基板として使用されるその他の基板も使用することができる。本発明の特定の好ましい実施態様では、基板は天然酸化物層を含む。その他の特定の好ましい実施態様では、基板は薄膜化合物の蒸着の前に洗浄される。さらにその他の好ましい実施態様では、基板は従属性緩衝層を含むことができる。
本発明の方法のある好ましい実施態様では、式XqYpO(式中、Xはケイ素、Yはホウ素、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1または2の値を有する整数である)を有する化合物を調製するための方法であって、前記化合物の薄膜が前記基板上に蒸着される条件下で、化学蒸着チャンバ内で基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体と、式(YL3v(式中、Lは水素またはハロゲン化物、vは1または2である)を有する反応化合物とを接触させるステップを含む方法が提供される。この好ましい方法により作製された薄膜が提供される。該蒸着された薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。
この方法の好ましい実施態様では、シリコン基板上にSi22Oの超硬質誘電体薄膜を蒸着させるための低温方法が提供される。これらの実施態様では、H3SiOSiH3とB26が反応してシリコン基板上にSi22O薄膜が形成される条件下で、約700℃〜1000℃の温度、最も好ましくは約700℃でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前駆体H3SiOSiH3と(BH3)2とをCVDチャンバ内で接触させる。これらの好ましい実施態様では、シリコン基板、例えばSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)上に、厚さが約5〜500nmのSi22O膜が形成され得る。基板は天然酸化物層を含んでいてもよいし、あるいは膜の蒸着の前に洗浄されてもよい。シリコン基板上のSi22Oの薄膜が提供される。
もう1つの好ましい実施態様では、シリコン基板上にSiB2Oの超硬質誘電体薄膜を蒸着させるための低温方法が提供される。これらの実施態様では、H3SiOSiH3とB26が反応してシリコン基板上にSi22O薄膜が形成される条件下で、約500℃〜650℃の温度でシリコン基板の存在下で、等モル量の前駆体H3SiOSiH3と(BH3)2とをCVDチャンバ内で接触させる。これらの好ましい実施態様では、シリコン基板、例えばSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)上に、厚さ約5〜500nmのSiB2O膜が形成され得る。基板は天然酸化物層を含んでいてもよいし、あるいは膜34の蒸着の前に洗浄されてもよい。シリコン基板上のSiB2Oの薄膜が提供される。
本発明の重要な態様では、シリコキシボライド(silicoxyboride)、最も具体的にはSiB2OまたはSi22Oを含むマイクロ電子デバイスが与えられる。
さらにもう1つの好ましい実施態様では、シリコン基板上にSi22Oの超硬質誘電体薄膜を蒸着させるための低温方法が提供される。これらの好ましい実施態様では、H3SiOSiH3とNH3が反応してシリコン基板上にSi22O薄膜が形成される条件下で、約650℃〜850℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前駆体H3SiOSiH3とNH3とをCVDチャンバ内で接触させる。この好ましい方法では、シリコン基板、例えばSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)上に、厚さ約5〜500nmのSi22O薄膜を形成することができる。基板は天然酸化物層を含んでいてもよいし、あるいは膜の蒸着の前に洗浄されてもよい。これらの方法で調製されたシリコン基板上のSi22O薄膜が与えられる。
本発明のもう1つの重要な態様では、本発明の方法によって製造されたSi22O薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。
本発明のさらにもう1つの好ましい実施態様では、シリコン基板上にB22Oの超硬質薄膜を蒸着させる方法が提供される。これらの好ましい方法では、H3COCH3とBCl3が反応してシリコン基板上にB22O薄膜が形成される条件下で、約650℃〜850℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量のH3COCH3とBCl3とを前記チャンバ内で接触させる。これらの方法で形成したB22O膜は、約5〜500nmの厚さを有することができる。基板は好ましくはシリコンであり、例えば、Si(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)である。基板は天然酸化物層を含んでいてもよいし、あるいは膜の蒸着の前に洗浄されてもよい。シリコン基板上のB22O薄膜が提供される。
本発明のさらなる別の重要な態様では、ホウ素カルボキシオキシドの薄膜、特にB22O薄膜を含むマイクロ電子デバイスが挙げられる。
本発明の方法のもう1つの好ましい実施態様では、式XqYpZtO(式中、Xはケイ素または炭素、Yはホウ素または窒素、Zはガリウムまたはアルミニウム、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1、2または3の値を有する整数、tはゼロまたは1である)を有する本発明の化合物の薄膜を調製する方法と、非化学量論的化合物XqYpZtO(式中、q、pまたはtの値のうちの1つまたは複数は非整数である)を調製する方法とが提供される。この方法は、前駆体とY原子が結合して基板上に薄膜が形成される条件下で、分子線エピタキシャルチャンバ内でシリコン基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体に対してY原子を方向付けるステップを含む。好ましくは、基板はSi(100)、Si(111)またはドープされたSi(111)であり、天然酸化物層を含んでいてもよいし、蒸着の前に当該技術分野で知られる方法により洗浄されてもよい。シリコン基板上のこれらの化合物の薄膜が提供される。当該技術分野で知られるシリコン以外の基板も、基板として使用することができる。
本発明の別の重要な態様では、これらの方法によって製造された化合物の薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。
本発明の方法の好ましい実施態様では、非化学量論組成のシリコンオキシナイトライド(siliconoxynitride)の超硬質薄膜が調製される。この好ましい方法では、前駆体と窒素原子が反応してシリコン基板上に非化学量論組成のシリコンオキシナイトライド薄膜が形成される条件下で、シリコン基板を存在させ、分子線蒸着チャンバ内で生成された原子窒素が、前駆体H3SiOSiH3に方向付けられる。好ましくは、チャンバの温度は約850℃〜950℃である。基板はSi(100)、Si(111)、ドープされたSi(111)、または当該技術分野で知られるその他の基板でよく、天然酸化物層、従属性緩衝体を含んでいてもよいし、薄膜の蒸着前に洗浄されてもよい。好ましくは、上記チャンバの温度は約850℃〜950℃であり、基板は高ドープされたSi(111)である。これらの方法によりシリコン基板上に蒸着された非化学量論組成のシリコキシナイトライド薄膜が提供される。
本発明のさらなる別の重要な態様では、本方法によって製造された非化学量論的シリコキシナイトライドの薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。
本発明の特定の好ましい例では、シリコン基板上にSi23AlOの超硬質薄膜を蒸着させる方法が与えられる。これらの方法では、ジシロキサンが窒素原子およびアルミニウム原子と反応してシリコン基板上にSi23AlO薄膜が形成される条件下で、分子線蒸着チャンバ内でシリコン基板を存在させ、原子窒素および原子アルミニウムが、前駆体のH3SiOSiH3に方向付けられる。これらの例では、シリコン基板は、その場で生成されたSiAlONSおよび関連のAlシリコンオキシナイトライドを含む従属性緩衝層を含むことができる。シリコン基板上のSi23AlO薄膜が提供される。
本発明のさらなる別の重要な態様では、Si23AlO薄膜を含むマイクロ電子デバイスが提供される。
本発明の重要な態様では、本発明の化合物の調製における前駆体として、式H3XOXH3(式中、Xはケイ素または炭素である)を有する化合物が提供される。好ましい例では、本発明のシリコンベース化合物の化合物調製における前駆体として、H3SiOSiH3が提供される。その他の好ましい例では、本発明の炭素ベース化合物の化合物調製における前駆体として、H3COCH3が提供される。
本発明の重要な態様では、式H3SiOSiH3を有するジシロキサンを調製する方法が提供される。この方法は、ハロシロキサン、好ましくはCl3SiOSiCl3と、四水素化ガリウム塩、好ましくはLiGaH4とを接触させるステップと、ハロシロキサンと水素化物の反応の間に発生した気体のH3SiOSiH3を捕獲するステップとを含む。この方法で調製されたジシロキサンは、本発明の化合物の薄膜調製のための前駆体として使用することができる。本発明の方法により調製されるシロキサンから製造される好ましい化合物は、Si22O、非化学量論組成のシロキシナイトライド(siloxynitride)、シリコボロヒドリド(silicoborohydride)、最も好ましくはSiB2OおよびSi22O、ならびにSi23AlOである。
本発明の化合物のさらにもう1つの態様では、さまざまな用途における超硬質コーティングとして化合物を使用することができる。
発明の詳細
本発明は実施例および添付図面(本発明を実施する好ましい方法の態様が示される)に関連して以下にさらに十分に説明されるが、以下に続く説明の最初に、当業者が本発明の有利な結果を達成したまま本明細書に記載される本発明を変更できることは理解されるべきである。したがって、以下に続く説明は、当業者に向けられた広い教示の開示であり、本発明に対する限定ではないと理解されるべきである。
本発明は新規な超硬質化合物を提供し、この化合物は、CMOSデバイスにおけるゲート誘電体として、および様々な用途における超硬質コーティングとして化合物が有用とされる誘電率を有する。特定の好ましい例では、化合物は、Si−O骨格構造と、軽元素のホウ素または窒素とを含む。その他の例では、化合物は、C−O骨格構造と、軽元素のホウ素または窒素とを含む。Si−O骨格ならびに窒素およびアルミニウムを有する化合物も提供される。
一般に、これらの化合物の結晶構造は緻密であり、これにより、これらの化合物はその硬度および電子特性が与えられる。好ましい化合物、例えばSi22OおよびSiB2Oは炭素と等電子であり(すなわち、1原子あたり4価の電子)、全ての構成元素が四面体に配位する高密度ダイヤモンド様構造を有して結晶化する。これにより、極限状態における超硬度および高安定性などの優れた特性が導かれる。実際、このような材料は高性能用途においてダイヤモンドの代替となり得る。Si22Oは、O原子およびB原子によってその角が連結されたSiB2O四面体から成る構造を有する。これは、実質的に、三角形の位置にある窒素原子全てがsp2混成Bで置換されたSi22O構造である(図1)。また、より高密度でより硬いダイヤモンドに関連する代替構造も可能である。この構造では、ダイヤモンドのように、全ての元素が四面体の位置を排他的に占める。SiB2Oはダイヤモンドと等電子であり、本質的にSiとB2Oの間の化学量論的混成なので、この構造は実現可能である。後者は、非常に探求される3−Dダイヤモンド様構造を有するホウ素のバイナリ相(binary phase)であり、極度の硬度ならびにその他の重要な電子特性および機械特性を有することが予測されている。
22OはSi22Oの炭素類似体である。この系は、ダイヤモンドと超硬質相B2O相の間の化学量論的混成である。しかしながら、ダイヤモンド立体構造のC22Oは、超硬度と共に、ダイヤモンドよりも高い耐酸化性および高い熱安定性などの優れた特性を有する。Si22Oのもう1つの好ましい実施態様は高圧B23構造を有し、O原子およびN原子によってその角が連結されたSiN3O四面体で構成されている(図2)。各酸素は、2つのSiに接続され(SiO2のように)、N原子およびSi原子はそれぞれ、Si34のように3および4重の配位である。
本発明の特定の好ましい化合物は、式Siabdを有するシリコンベースの酸素およびホウ素含有化合物であり、最も好ましくは、Si22OまたはSiB2Oである。その他の好ましい化合物は、式SiabOを有する非化学量論組成のシリコンベースの酸素および窒素含有化合物、シリコンオキシナイトライドである。さらにその他の好ましい実施態様では、式CabOを有する炭素ベースの化合物、最も好ましくはC22Oが提供される。本発明のその他の特定の好ましい実施態様では、式Siabcd(式中、Zはアルミニウムである)を有する化合物が提供される。最も好ましくは、化合物は式Si23AlOを有する。
Si基板上にSi22O膜(5〜500nm)を蒸着させるために、気体反応物からの化学量論的に不均一な反応に基づく完全に新しいアプローチを包含する実用性の高い低温化学蒸着(CVD)法が記載される。分子前駆体H3Si−O−SiH3のCVDおよびMBE反応によって、耐熱性(refractory)および誘電性のシリコンオキシナイトライドの超硬質薄膜を蒸着させる、新しい実用的な方法が実証される。特に、化学量論組成のSi22O膜および非化学量論組成のSiOxy膜を600〜850℃でSi基板上に蒸着させ、RBS、EELS、FTIR、FESEMおよびHRTEMによって、その位相、組成および構造を特徴付けた。漏れ電流密度電圧(JL−V)特性と、周波数の関数としての容量−電圧(C−V)とを、MOS(Al/Si22O/SiO/p−Si)構造で決定した。20nmのSi22O膜では、−6V(+6V)における漏れ電流密度JLは、0.1nA/cm2(0.05nA/cm2)であった。蓄積の容量密度から推定される誘電率Kは6であり、周波数によるばらつきはなかった。150mVの負のフラットバンシフト(ΔVfb)から、Si(100)/SiO界面における正の固定電荷密度(Nf)が2.3×1011/cm3であると計算した。Si22Oの微小硬度は18GPaであると決定した。
この蒸着技法の重要な態様は、ターゲット固体の重要なSi−O−Si構成単位が取り込まれた完全に無機の原料(H3Si−O−SiH3)の使用であり、この原料は、材料の電気特性および誘電特性に対して潜在的に有害なClおよびCなどの通常の不純物元素を有しない。さらに、NH3との化学量論的反応によって、そのHリガンドの完全な除去が導かれ、高純度のSi−O−N膜が得られる。またこの前駆体化合物は、化学量論組成が制御され、低温でシリコン処理技術と矛盾しない、科学技術的に重要なオキシナイトライドの形成のための理想的な合成経路も提供する。
Si基板上に化学量論組成のSi22O、および非化学量論組成のSiOxyのシリコンオキシナイトライド膜(5〜500nm)を蒸着させるために、ジシロキサン(H3Si−O−SiH3)とアンモニア(NH3)の間の反応を包含する新規な低温(600〜850℃)化学蒸着(CVD)法が提供される。気体反応物には、炭素およびその他の望ましくない汚染物がない。Si((100)配向であり、1nmの天然酸化物層を有する)上のSi22Oの蒸着は、2トールの圧力で、毎分20〜30nmの極めて高速で、完全に水素を除去して実行した。
高ドープされたSi((111)配向であるが、天然酸化物は有さない)上における10-5トールでのSiOxyの蒸着速度は毎分約1.5nmであった。これは、ジシロキサンと、MBEチャンバ内でRF源により生成されるN原子との反応によって達成した。様々な分析技法によって、オキシナイトライド膜の位相、組成および構造を特徴付けた。MOS(Al/Si22O/SiO/p−Si)構造において、Si22Oの硬度と、周波数の関数としての容量−電圧(C−V)および漏れ電流密度−電圧(JL−V)特性とを決定した。20nmのSi22O膜について、硬度、周波数によるばらつきのない誘電率(K)、および6VにおけるJLは、それぞれ、18GPa、6、および0.05〜0.1nA/cm3であると決定した。
さらに、非化学量論組成のSiOxyの蒸着も実証される。ラザフォード後方散乱分光法(RBS)、二次イオン質量分光分析(SIMS)、高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)および空間分解された電子エネルギー損失分光法(EELS)、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)、電解放射型走査電子顕微鏡(FESEM)、硬度のために原子間力顕微鏡(AFM)に接続されたトライボスコープ(Triboscope)、ならびに電気的および誘電的方法によって、膜を特徴付けた。
合成反応はSi22Oの場合と同様であり、式(1)によって説明される。
3SiOSiH3 + B26 → H2 + Si22O (1)
また、CVDまたはMBEチャンバ内で前駆体ジメチルエーテルH3COCH3を用いて、シリコンベースの化合物の炭素類似体を調製する方法も提供される。これらの方法で製造される化合物は、例えば、C22Oである。
ラザフォード後方散乱分光法(RBS)、二次イオン質量分光分析(SIMS)、高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)および空間分解された電子エネルギー損失分光法(EELS)、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)、電解放射型走査電子顕微鏡(FESEM)、硬度のために原子間力顕微鏡(AFM)に接続されたトライボスコープ、ならびに電気的および誘電的方法によって、薄膜を特徴付けた。
化合物の硬度の決定により、約17〜25GpaのGPa値が与えられる。これらの値は、化合物が様々な用途における超硬質コーティングとして有用であることを示す。図7は、好ましい実施態様のSi22O膜表面のAFM画像であり、比較的平坦なモルホロジーと、微小硬度を決定するために使用されるインデンテーションの配列とを示す。挿入図は通常のナノインデンテーションの拡大図である。
化学前駆体
ジシロキサン
シリコンを含む本発明の薄膜の蒸着方法における重要な特徴は、簡単なジシロキサン(H3Si−O−SiH3)前駆体の使用である[16]。H3Si−O−SiH3を用いる主な利点は分子内のSi−O−Si構造の存在であり、これは、所望の3−Dネットワークのための構成単位を提供すると共に、必要なSi対O比を本質的に固定する。さらに、H3Si−O−SiH3化合物は安定性および揮発性であり、−15℃の沸点を有する。−82℃、145℃および−23℃における蒸気圧は、それぞれ、15、195および563トールである[16]。前駆体はステンレス鋼容器内でほとんど無期限に保管することができ、ほとんどのシランのように、空気と接触すると自然発火するが爆発的ではない。さらに、前駆体は、分子構造内に、炭素や潜在的に純粋でないその他の任意の元素(例えば、Cl、F)を含有しない。Si22O膜の蒸着は、以下の反応(2)で説明される。
3Si−O−SiH3 + NH3 → 6H2 + Si22O (2)
さらに、NH3の代わりにエネルギーが制御された活性N種を使用して、所望の材料のN対O比を調整することもできる。したがって、化学量論組成のSi34と化学量論組成のSiO2の中間の組成および特性を有する非化学量論組成の膜(SiOxy)を容易に設計することができる。
ジシロキサンは市販されており、本発明で開示される方法で調製することもできる。
ジメチルエーテル
炭素を含む本発明の薄膜の蒸着は、ジメチルエーテル前駆体の使用により進められる。ジメチルエーテルは市販されている。CVDチャンバ内またはMBEチャンバ内のいずれかで、簡単なジメチルエーテル前駆体を使用して、本発明の化合物の炭素類似体を製造することができる。シリコン化合物の炭素類似体は同様の硬度および誘電特性を有する。
22O膜の蒸着は次の反応(3)で説明される。
3C−O−CH3 + BCl3 → B22O + 6HCl (3)
実験の部
実施例1
本実施例は、前駆体としてシロキサンを用いて、化学蒸着(CVD)チャンバ内でシリコン基板上にSi22O膜を蒸着させることを説明する。
Si22O膜の蒸着は、再循環ジャケットが取り付けられた冷水壁石英管から成るCVD反応器内で実行した。予め加熱したエチレングリコールを再循環させることによって、反応器壁の温度を700℃に維持した。Si基板は、4.5×10-3オーム/cmの抵抗率を有するp−Siウェハであった。高品質の単一ウェハ黒鉛サセプタを用いて、Si基板を誘導加熱した。最初に使用する前に、サセプタを高真空(10-3トール)下、1100℃でガス抜きし、次に、SiH4の分解によりSiで被覆した。ポンプ装置は、高容量のターボ分子ポンプおよび耐食ポンプを備える。前者はそれぞれの蒸着の前後に高真空を得るために使用し、後者は蒸着の間に使用した。通常の反応器のベース圧力は5〜6×10-7トールであった。気体反応物のH3Si−O−SiH3およびNH3をリサーチグレードのN2で希釈し、予め校正したマスフローコントローラを介して反応容器内へ導入した。蒸着は、2トールの圧力および600〜850℃の温度で実行した。これらの条件下では、厚さが5〜500nmの範囲である化学量論組成のSi22O膜が、毎分20〜30nmの極めて高速でSi[配向が(100)であり、1nmの天然酸化物層を有する]上に蒸着された。
実施例1で調製したSi 2 2 O膜の物理化学的キャラクタリゼーション
ランダムモードのRBSを規定通りに使用して、Si、N、およびO濃度を得ると共に、膜厚を推定した。通常のプロットは図2に示される。さらに、それぞれ3.72MeVおよび3.0MeVにおける弾性NおよびO共鳴核反応を使用して、正確なSi22O元素比を立証した。前方反跳実験は水素含量がバックグラウンドレベルであることを示したので、反応物からのSi−HおよびN−H結合が、成長の間に完全に除去された。
SIMSを用いて、所望の元素の存在および炭素不純物の不在を確認すると共に、元素含量が材料全体にわたって均一であることを実証した。膜厚方向に非常に均一な元素分布を示す代表的なSIMS深さファイルは、図5に与えられる。
HRTEM(ここには図示されない)によって、膜は厚さが非常に均一であり、平坦で滑らかな表面モルホロジーを呈することが示された。選択された領域の電子回折(SAED)および高解像度の画像によって、材料はアモルファスであることが確認された。ナノメートルスケールでの元素含量を調査するため、および原子の局部結合環境を特徴付けるために使用された空間分解EELSは、構成元素が、精査したナノメートルステップごとに現れることを示した。これは単相材料と一致する。絶対的な元素濃度(EELSによって決定される)は、Si22Oの化学量論値に近かった。これはRBSの結果を裏付ける。元素のイオン化エッジを特徴とするEELSスペクトルは図4に示される。エッジ近傍の微細構造は、3−DのSi22Oネットワークを示す。
図6のFITRスペクトルは、単相Si22Oと一致するフォノンモードを示した。900cm-1を中心とする強く明確なピークおよび470cm-1の弱いピークは、それぞれ、Si22O相のN−Si−Oの伸縮モードおよび屈曲モードに相当する[15]。900cm-1ピークは、化学量論組成のSiO2(〜980cm-1)およびSi34(〜850cm-1)の対応する伸縮モードの中間の振動数に位置することに留意されたい。さらに、スペクトルの2100cm-1と2000cm-1の間の領域には、Si−H振動に帰属できる更なるピークは存在しない。これは、前駆体からのHリガンドの完全除去というRBSの結果と一致する。
膜の硬度は、ナノスコープIII AFM(ディジタル・インストルメンツ社)に接続されたHysitronのトライボスコープを用いて決定した。硬度は、ピラミッド形状のダイヤモンドインデンタが標準的に膜内へ押圧される場合に、印加した荷重を圧痕の表面積で除した値として定義される。純粋な石英(SiO2)を標準として使用し、その硬度は9.5GPaに近いと測定された。例えば、単結晶Al23(サファイア)の硬度は22GPaであると測定された。同一の実験条件を用いて、Si22O膜の硬度は約18GPaであった。
実施例1で調製したSi 2 2 O膜の電気特性および誘電特性のキャラクタリゼーション
1nmの天然酸化物層(SiO2、x〜1)を含み[8]、FESEMにより観察されたSi22O膜の厚さは、RBSおよびHRTEMの結果と一致して、20nm、30nm、37.5nm、および65nmであった。Siウェハの電気抵抗率の4点プローブ測定から、ドーパント濃度は2.5×1019cm-3であると推定した[16]。室温の電気的および誘電的測定のために、eビーム蒸着によりシャドーマスクを介して、サンプル上にアルミニウム(Al)上部電極(厚さ100nm、直径530um)を蒸着した。また、底部の接触を改良するために、100nmのAl膜をSiの背面に蒸着させた。チャック(3190 MC Systems)を備えた分析プローブシステム内にサンプルを配置し、上部電極をマイクロプローブ(1097MODEL、mc Systems)と接触させた。多周波数LCRメータ(HRインピーダンスアナライザ、4284A)および電流メータ(HPn4140B)をそれぞれ用いて、コンデンサの高周波数(1〜100KHz、acOSC20mV)容量−電圧(C−V)特性およびdc電流−電圧(I−V)特性を測定した。
20nmSi22O膜の−6V(−10V)および+6V(+10V)における漏れ電流密度JL(10秒遅延)は、それぞれ、0.1nA/cm3(100nA/cm3)および0.05nA/cm3(3nA/cm3)であった。正および負のゲート電圧におけるJLの大きさのこの非対称性は、Si/SiOxおよびAl/Si22O界面におけるバンドアライメントおよびバンドベンディングの非対称性と、透過確率の当然の非対称性とから起こる[19〜22]。
C−V測定は、MOS(Al/Si22O/SiO/p−Si)構造において実行した。5Vで測定された蓄積の容量密度(Cacc/A)(測定周波数範囲でばらつきがなかった)から、等価のSiO2全体の厚さまたはEOTtot(すなわち、EOTtot=ε0SiO2/(Cacc/A))およびSi22Oの厚さの関数としてのKSi2N2Oを計算した。これは表1に示される。これらの計算では、界面SiO層のKを7.8であると推定した(SiのK11.7とSiO2のK3.9の間の直線的な外挿を仮定して)ことと、量子補正は適用しなかったことに留意されたい。
Schotzkyプロット(I/C2対V)の傾斜から、100KHzにおける20nm膜のC−V曲線の空乏領域(+1〜+5V)からのデータと共に、以下の式(4)を用いてドーパント濃度を計算した[19]。
Figure 2005514783
式中、KS=11.7、A=0.0022cm2、および(1/C2)/dV=9.7×1016である。NAのこの値は、4点プローブ法から得られる値と一致することに留意されたい。
p−Siのこのドーピングレベル(2.8×1019/cm)、Alの仕事関数(4.2eV)およびSiの電子親和性(4.05eV)を考慮して、理想的なフラットバンドVfb0=φMSは−0.85Vであると計算された。100KHzでは、Al/Si22O/SiO/p−Si構造の実際のVfbは、−1Vであった。これは、150mVの負のフラットバンドシフト(ΔVfb=Vfb−φMS)に相当する。したがって、SiOSi界面における正の固定電荷密度Nf=(ΔVfbacc)/qA)は、2.3×1011/cm2であると推定した。この正電荷の電位起源は、Si(100)/SiO界面における粗さと、SiOxの非化学量論組成とに関連付けることができる[19、21、23]。
表1には、種々の厚さを有するSi22O膜に対して、100KHzの周波数におけるC−Vデータからの測定および推定パラメータが与えられる。φMS=−0.85Vであり、p−Siのドーパント濃度が2.8×1019/cm3、電極面積=0.00216cm2であることに留意されたい。
Figure 2005514783
実施例2
本実施例は、前駆体としてシロキサンを用いて、MBEチャンバ内で調製したSi基板上の非化学量論組成のSi−O−N膜の蒸着を説明する。
MBEチャンバ内において、H3Si−O−SiH3前駆体と、RF源により生成されたN原子との反応によって、非化学量論組成のシリコンオキシナイトライド(SiOxNy)膜の蒸着を実施した。チャンバのベース圧力は10-10トールであり、蒸着の間に、10-4トールへ上昇させた。プラズマ源の電力は400Wで作動させ、通常のN圧は10-7トールであった。天然酸化物層を除去するために1050℃および10-10トールで予めフラッシュさせた高ドープSi(111)基板上に、SiOxy膜を900℃で蒸着させた。それぞれの蒸着の継続時間は30〜45分間であり、毎分〜1.5nmの平均成長速度が得られた。
実施例2の方法で製造した非化学量論組成のSi−O−N膜のキャラクタリゼーション
図3に示されるこれらの膜のRBS分析によって、Si、NおよびO濃度は、それぞれ、45at. %、50at. %および5at.%であることが明らかにされた。このことは、これらの膜中の酸素含量が、Si22Oの酸素含量(20at. %)よりも実質的に低いことを示す。FTIRスペクトルは、Si22Oに関しては低エネルギーであるがベータSi34とはほとんど同一である845cm-1において、特徴的な伸縮モードを示した。このデータは、このSiOxy材料の結合配置が、主に、格子位置の幾つかが酸素原子により占有されたSi34ネットワークに基づくことを示す。理想的なSi22O化学量論組成からの劇的なずれは、反応性の高いN原子によって、H3Si−O−SiH3前駆体からの酸素が置き換えられたことによるものである。したがって、成長パラメータ、特に窒素ビームのフラックスを慎重に調整することによって、膜中のO含量を正確に調整することができる。したがって、この方法は、Si34とSiO2の中間の組成および特性を有する非化学量論組成のゲート誘電体膜の形成を導く簡単かつ便利な経路を提供する。
実施例3
本実施例は、前駆体としてジメチルエーテルを用いて、化学蒸着(CVD)チャンバ内でシリコン基板上にC22O膜を蒸着させることを説明する。
22O膜の蒸着は、実施例1で与えられた反応条件下で、CVD反応器内で実施した。Si基板はp−Siウェハである。気体反応物CH3−O−CH3およびBCl3をリサーチグレードのN2で希釈し、予め校正したマスフローコントローラを介して反応容器内へ導入する。前駆体に対するBCl3のモル比は約2:1である。蒸着は、2トールの圧力および600〜850℃の温度で実行される。これらの条件下では、厚さが5〜500nmの範囲の化学量論組成のC22O膜が、Si上に蒸着される。
実施例4
本実施例は、前駆体としてジシロキサンを用いて、化学蒸着(CVD)チャンバ内でシリコン基板上にSi22O膜を蒸着させることを説明する。
毎分15nm〜20nmの範囲の速度で、735℃において、所望されるSi22Oに近い組成の薄膜がSi(100)上に蒸着された。Si22Oの化学量論組成を有する膜を得るためには、反応気体の正確な化学量論組成の混合物と、700℃より高い蒸着温度とが必要であった。
実施例5
本実施例は、前駆体としてジシロキサンを用いて、化学蒸着(CVD)チャンバ内でシリコン基板上にSiB2O膜を蒸着させることを説明する。
実施例4とほぼ同じ条件下だが、温度を500〜650℃に低下させて、SiB2Oに近い組成の薄膜をSi(100)上に蒸着させた。実施例4で調製したSi22O化合物に対してこの化合物でSiが欠如しているのは、式(4)に示されるように、前駆体の熱的不均化による不完全反応および可能性のあるSiH4除去のためであることが提唱される。
3Si−O−SiH3+B262+SiB2O+SiH4 (5)
それにもかかわらず、SiB2O組成は、それ自体は均一である。なぜなら、SiB2Oもまたダイヤモンドと等電子であり、ダイヤモンド構造を有して結晶化できるからである。
Si 2 2 OおよびSiB 2 Oのキャラクタリゼーション
Si22OおよびSiB2Oの元素濃度をRBSにより決定した。またSIMSを使用して、所望の元素の存在および不純物がないことを確認すると共に、元素含量が材料全体にわたって均一であることを示した。FTIRは、Si−O、B−OおよびSi−B格子モードに対応するバンドを示し、結果は図1に示される構造と一致する。断面のTEMにより、蒸着時のサンプルはアモルファスであることが明らかにされた。より結晶性のサンプルは、成長速度を遅くすること、および成長後のアニーリングの実行によって調製することができる。Si22Oの硬度は、17GPaであると測定された。SiB2Oの硬度は、12GPaであると測定された。
実施例6
本実施例は、MBEチャンバ内における薄膜Si2AlN3Oの調製を説明する。
実施例2に記載した条件下、MBEチャンバ内で、前駆体ジシロキサンに窒素原子およびアルミニウム原子を衝突させた。Si2AlN3Oの硬度は25GPaである。
実施例7
本実施例は、シリコン基板上における薄膜B22Oの調製を説明する。
実施例1に記載した方法に従って、CVDチャンバ内で、前駆体H3COCH3およびBCl3をほぼ等モル量で接触させた。チャンバを約700℃〜850℃の温度に維持した。Si(100)基板上に蒸着したB22O膜の厚さは約5〜500nmであった。また、本実施例においてSi(111)およびドープしたSi(111)を使用することもでき、上記基板は天然酸化物層を含んでいてもよいし、B22O膜の蒸着の前に当該技術分野で知られる方法によって洗浄されてもよい。
実施例8
本実施例は、ジシロキサンH3SiOSiH3の調製を説明する。市販のCl3SiOSiCl3をジエチルエーテルで希釈し、78℃に冷却する。Cl3SiOSiCl3/溶液に、固体添加漏斗を通して固体のLiGaH4を添加する。すぐに気体のO(SiH3)が形成され、これを除去し、トラップトゥートラップ(trap-to-trap)蒸留によって精製する。収率は通常30〜50%である。化合物は質量分光分析およびIR分光法によって同定され、市販のジシロキサンと同一であることが示される。
当業者は、本発明の好ましい実施態様に対して多数の変化および修正が成され得ること、また、このような変化および修正は、本発明の精神から逸脱することなく成され得ることが理解されよう。したがって、特許請求の範囲は、本発明の真の精神および範囲内に含まれるこのような等価の変形全てに及ぶことが意図される。
参考文献
[1] L.フェルドマン、E.P.グセブ、E.ガーファンケル著「Siベースの装置上の超薄型誘電体の基本態様」;Eds.E.ガーファンケル、E.P.グセブ、およびヤ・ヴルア、クルワー、ドルドレヒト;オランダ(1998)。
[2] E.P.グセブ、H−C ルー、E.L.ガーファンケル、T.グスタッフソン、およびM.L.グリーン;IBM研究開発誌、第43巻、265号(1999)。
[3] S.V.ハッタンガディ、H.ニイミ、G.ルコブスキ;ジャーナル・オブ・バキューム・サイエンス・アンド・テクノロジー、第A14巻、3017号(1996)。
[4] F.H.P.M.ハブラケン、A.E.T.クイッパー;マテリアルズ・サイエンス・アンド・エンジニアリング誌、第R12巻、123号(1994)。
[5] G.ルコブスキ;IBM研究開発誌、第43巻、301号(1999)。
[6] H.ハフ、C.A.リヒター、M.L.グリーン、G.ルコブスキおよびT.ハットリ著「ULSIゲート誘電体用の超薄型SiO2および高K材料」;材料研究会、ワレンデール、ペンシルベニア(1999)。
[7] R.W.ワレッスおよびG.ウィルク著「マイクロエレクトロニクス用の代替ゲート誘電体」;MRS広報誌、第27[3]巻、(2002)。
[8] 2002年5月22日に応用物理学術誌に提出されたS.K デイ、C.−G.ワング、D.タング、M.J.キム、R.W.カーペンター、C.ワークホーベンおよびE.シェロー。
[9] D.A.ブチャナン;IBM研究開発誌、第43(3)巻、(1999)245号。
[10] R.ロウカ、J.トル、A.V.G.チズメシャ、P.A.クロジア、C.D.パウェライト、D.J.スミス、I.S.T.ツオングおよびJ.クウベタキスのPhys. Rev. Lett.,誌、第88巻(20)(2002)206102。
[11] R.ロウカ、J.トル、P.A.クロジア、D.J.スミス、I.S.T.ツオングおよびJ.クウベタキスの Apply. Phys. Lett.,誌、第79巻(2001)2080。
[12] S.R.スリビナサ、L.カーツ、J.D.ジョーゲンセン、T.G.ウォールトン、R.A.バイヤアイン、M.ビリー;J. Appl. Cryst.誌、第10巻(1997)167号。
[13] I.イドレステド、C.ブロセット、 Acta Chimica Scandinavica誌, 第18巻(1964)1879号。
[14] R.ヴァン・ウィーレン、E.A.レオーヌ、S.クラーン、L.C.クレイン、S.ダンフォース; 米国セラミック学会ジャーナル、第77巻(1994)2699号。
[15] P.ウェンダー、R.デルイター;J. Chem. Soc. Chem. Commum., 誌(1989)320号。
[16] D.F.シュリバー、M.A.ドレヅオンの「空気との接触によって変質し易い化合物の操作」;頁289〜311、ウィリー・アンド・サンズ 株式会社(1986)。
[17] M.I.バラトン、J.C.ラブ、P.キウィンタード、G.ルールト;資料研究広報誌、第20巻(1985)1239号。
[18] http://ece-www.colorado.edu/〜bart/book/resistiv.xls
[19] D.K.シュローダーの「半導体材料および装置の説明」章1;ジョン・ウィリー・アンド・サンズ 株式会社(1998)。
[20] S.K.デイ、J.J.リーおよびP.アルーリ;応用物理学会編、第34[6]巻、頁3142〜3152(1995)。
[21] M.フーサ、M.ナイリ、C.ザオ、H.ベンダー、M.M.ヘインズおよびA.ステスマンズの「半導体科学および技術」、第16巻、頁31〜38(2001)。
[22] R.S.ジョンソン、G.ルコブスキ、I.バウムボル;ジャーナル・オブ・バキューム・サイエンス・アンド・テクノロジー、第A19[4]巻、頁1353〜1360(2001)。
[23] L.ライ、K.J.ハーバートおよびE.A.アイリーン;ジャーナル・オブ・バキューム・サイエンス・アンド・テクノロジー、第B17[1]巻、頁53〜59(1999)。
Si22Oの単位格子構造を説明するボールアンドスティックモデルである。 Si22Oの構造を説明するボールアンドスティックモデルである。 850℃で蒸着させたSi22O膜のラザフォード後方散乱(RBS)スペクトルである。点線で示されるRUMPによるRBSシミュレーションは、Si、O、およびNの原子組成を与える。 Si22OのEELSスペクトルにおけるSiのL2,3イオン化エッジと、OおよびNのKイオン化エッジ(挿入図)とを説明する。 Si22OのSIMSの元素深さプロファイルであり、元素の均一な分布を示す。 Si22OのFTIRスペクトルであり、伸縮モード(900cm-1)および屈曲モード(470cm-1)に対応するN−Si−O吸収ピークを示す。 Si22O膜表面のAFM画像であり、比較的平坦なモルホロジーと、微小硬度を決定するために用いられるインデンテーションの配列とを示す。挿入図は通常のナノインデンテーションの拡大図である。

Claims (64)

  1. 式XqYpZtO(式中、Xはケイ素または炭素、Yはホウ素または窒素、Zはガリウムまたはアルミニウム、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1、2または3の値を有する整数、tはゼロまたは1であり、ただし、Xがケイ素の場合、tはゼロであり、Yは窒素ではないものとする)を有する化合物。
  2. 前記q、pまたはtの値のうちの1つまたは複数は非整数である請求項1に記載の非化学量論的化合物。
  3. 3〜7の誘電率を有する請求項1および2に記載の化合物。
  4. 前記誘電率が5.5〜6.5である請求項3に記載の化合物。
  5. 17〜25GPaの硬度を有する請求項1および2に記載の化合物。
  6. 前記XがSiであり、前記Yがホウ素である請求項1に記載の化合物。
  7. 式Si22Oを有する請求項6に記載の化合物。
  8. 式SiB2Oを有する請求項6に記載の化合物。
  9. 前記Xがケイ素であり、前記Yが窒素である請求項2に記載の化合物。
  10. 前記Xが炭素であり、前記Yがホウ素である請求項1に記載の化合物。
  11. 式C22Oを有する請求項10に記載の化合物。
  12. 式Si23AlOを有する請求項1に記載の化合物。
  13. シリコン基板上に蒸着した薄膜としての請求項1に記載の化合物。
  14. シリコン基板上に蒸着した薄膜としての請求項2に記載の化合物。
  15. 約5〜500nmの厚さを有する請求項13または14に記載の薄膜。
  16. 前記シリコン基板が従属性緩衝層を含む請求項13または14に記載の薄膜。
  17. 前記基板が天然酸化物層を含む請求項13または14に記載の薄膜。
  18. 前記シリコン基板がSi(100)またはSi(111)である請求項13または14に記載の薄膜。
  19. 前記Si(111)はドープされている請求項18に記載のシリコン基板。
  20. 請求項13または14に記載の薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  21. 前記薄膜がCMOSマイクロ電子デバイスのゲート誘電体である請求項20に記載のマイクロ電子デバイス。
  22. 請求項1または2に記載の化合物の薄膜をシリコン基板上に調製する方法であって、前記化合物の薄膜が前記シリコン基板上に蒸着される条件下で、前記基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体と、Yを含む反応種とを接触させるステップを含む方法。
  23. 前記前駆体と前記反応種とを、化学蒸着チャンバ内または分子線エピタキシャルチャンバ内で接触する請求項22に記載の方法。
  24. 前記基板が天然酸化物層を含む請求項22に記載の方法。
  25. 前記蒸着された薄膜の厚さが約5〜500nmである請求項22に記載の方法。
  26. 式XqYpO(式中、Xはケイ素、Yはホウ素、Oは酸素、qおよびpはそれぞれ1または2の値を有する整数である)を有する化合物の薄膜を調製する請求項22〜25に記載の方法であって、前記化合物の薄膜が基板上に蒸着される条件下で、化学蒸着チャンバ内で前記基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体と、式(YL3)v(式中、Lは水素またはハロゲン化物、vは1または2である)を有する反応化合物とを接触させるステップを含む方法。
  27. 請求項26に記載の方法によって製造される請求項1または2に記載の化合物の薄膜。
  28. 式Si22Oを有する化合物の薄膜をシリコン基板上に蒸着させる請求項26に記載の方法であって、前記前駆体がH3SiOSiH3であり、前記反応化合物が(BH3)2であり、H3SiOSiH3と(BH3)2とが反応してシリコン基板上にSi22Oの薄膜が形成される条件下で、約700℃〜850℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前記前駆体と(BH3)2とを前記チャンバ内で接触させる方法。
  29. 約5〜500nmの厚さを有するSi22Oの薄膜を形成する請求項28に記載の方法であって、前記シリコン基板がSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)であり、前記基板が天然酸化物層を含む方法。
  30. シリコン基板上のSi22O薄膜。
  31. Si22O薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  32. 式SiB2Oを有する化合物の薄膜をシリコン基板上に蒸着させるための請求項26に記載の方法であって、前記前駆体がH3SiOSiH3であり、前記反応化合物が(BH3)2であり、H3SiOSiH3と(BH3)2とが反応してシリコン基板上にSiB2Oの薄膜が形成される条件下で、約500℃〜650℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前記前駆体と(BH3)2とを前記チャンバ内で接触させる方法。
  33. 約5〜500nmの厚さを有するSiB2Oの薄膜を形成する請求項32に記載の方法であって、前記シリコン基板がSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)であり、前記基板が天然酸化物層を含む方法。
  34. シリコン基板上のSiB2O薄膜。
  35. SiB2O薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  36. 式Si22Oを有する化合物の薄膜をシリコン基板上に蒸着させる請求項26に記載の方法であって、前記前駆体がH3SiOSiH3であり、前記反応化合物がNH3であり、H3SiOSiH3とNH3とが反応してシリコン基板上にSi22Oの薄膜が形成される条件下で、約650℃〜850℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前記前駆体とNH3とを前記チャンバ内で接触させる方法。
  37. 約5〜500nmの厚さを有するSi22Oの薄膜を形成する請求項36に記載の方法であって、前記シリコン基板がSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)であり、前記基板が天然酸化物層を含む方法。
  38. 請求項36または37に記載の方法によって調製されるシリコン基板上のSi22O薄膜。
  39. Si22O薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  40. 式B22Oを有する化合物の薄膜をシリコン基板上に蒸着させるための請求項26に記載の方法であって、前記前駆体がH3COCH3であり、前記反応化合物が(BH3)2であり、H3COCH3と(BH3)2とが反応してシリコン基板上にB22Oの薄膜が形成される条件下で、前記チャンバ内で約700℃〜850℃の温度でシリコン基板の存在下で、ほぼ等モル量の前記前駆体と(BH3)2とを接触させるステップを含む方法。
  41. 基板上に約5〜500nmの厚さを有するB22Oの薄膜を形成する請求項40に記載の方法であって、前記シリコン基板がSi(100)またはSi(111)またはドープされたSi(111)であり、前記基板が天然酸化物層を含む方法。
  42. シリコン基板上のB22O薄膜。
  43. 22O薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  44. 請求項1または2に記載の化合物の薄膜を調製する方法であって、前駆体およびY原子が結合してシリコン基板上に薄膜が形成される条件下で、分子線エピタキシャルチャンバ内で前記基板の存在下で、式H3X−O−XH3を有する前駆体にY原子を方向付けるステップを含む方法。
  45. 前記基板がSi(100)、Si(111)またはドープされたSi(111)である請求項44に記載の方法。
  46. 前記基板が天然酸化物層を含む請求項44に記載の方法。
  47. 請求項44に記載の方法によって製造された請求項1または2に記載の化合物の薄膜。
  48. 請求項44に記載の方法によって製造される化合物の薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  49. 請求項2に記載の非化学量論的化合物の薄膜を蒸着させる請求項44に記載の方法であって、前記Xがケイ素であり、前記Yが窒素であり、前駆体H3SiOSiH3およびN原子が反応してシリコン基板上に非化学量論的化合物の薄膜が形成される条件下で、分子線蒸着チャンバ内でシリコン基板の存在下で、前駆体に窒素原子を方向付けるステップを含む方法。
  50. 前記チャンバの温度が約850〜950℃である請求項49に記載の方法。
  51. 前記基板が高ドープされたSi(111)である請求項49に記載の方法。
  52. 請求項49に記載の方法によってシリコン基板上に蒸着されるシリコキシナイトライド薄膜。
  53. 請求項49に記載の方法によって製造された非化学量論的シリコキシナイトライドの薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  54. シリコン基板上にSi23AlOの薄膜を蒸着させる請求項44に記載の方法であって、H3SiOSiH3が窒素原子およびアルミニウム原子と反応して前記シリコン基板上にSi23AlO薄膜が形成される条件下で、分子線蒸着チャンバ内で前記シリコン基板の存在下で、前駆体H3SiOSiH3に原子窒素および原子アルミニウムの両方を方向付けるステップを含む方法。
  55. 前記シリコン基板が、その場で生成されたSiAlONおよび関連のAlシリコンオキシナイトライドを含む従属的緩衝層を含む請求項54に記載の方法。
  56. シリコン基板上のSi23AlO薄膜。
  57. Si23AlO薄膜を含むマイクロ電子デバイス。
  58. ケイ素を含む請求項1または2に記載の化合物の調製における前駆体としての式H3SiOSiH3を有するジシロキサン。
  59. 炭素を含む請求項1および2に記載の化合物の調製における前駆体としてのジメチルエーテル。
  60. Cl3SiOSiCl3をLiGaH4と接触させるステップと、反応中に発生する気体のH3SiOSiH3を捕獲するステップとを含む、式H3SiOSiH3を有するジシロキサンを調製する方法。
  61. ケイ素を含む請求項1および2に記載の化合物の調製のための前駆体として、請求項60に記載の方法によって調製されるジシロキサン。
  62. 請求項60に記載の方法によって調製されるジシロキサンから製造される請求項1および2に記載の化合物。
  63. 請求項60に記載の方法によって調製されるジシロキサンから製造されるSi22O薄膜。
  64. 超硬質コーティングとしての請求項1に記載の化合物。
JP2003558869A 2001-10-11 2002-10-10 超硬質誘電体化合物および調製方法 Pending JP2005514783A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32896701P 2001-10-11 2001-10-11
PCT/US2002/032499 WO2003058644A2 (en) 2001-10-11 2002-10-10 Superhard dielectric compounds and methods of preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005514783A true JP2005514783A (ja) 2005-05-19

Family

ID=23283252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558869A Pending JP2005514783A (ja) 2001-10-11 2002-10-10 超硬質誘電体化合物および調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7374738B2 (ja)
EP (1) EP1440450A2 (ja)
JP (1) JP2005514783A (ja)
AU (1) AU2002365082A1 (ja)
WO (1) WO2003058644A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214655A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体素子
JP2017055004A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置
JP2018148236A (ja) * 2009-09-04 2018-09-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005514783A (ja) * 2001-10-11 2005-05-19 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 超硬質誘電体化合物および調製方法
US20050130438A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a dielectric layer for a semiconductor structure
US7582891B2 (en) * 2004-09-16 2009-09-01 Arizona Board Of Regents, A Corporate Body Organized Under Arizona Law, Acting On Behalf Of Arizona State University Materials and optical devices based on group IV quantum wells grown on Si-Ge-Sn buffered silicon
US7667277B2 (en) * 2005-01-13 2010-02-23 International Business Machines Corporation TiC as a thermally stable p-metal carbide on high k SiO2 gate stacks
KR100932821B1 (ko) * 2005-03-11 2009-12-21 아리조나 보드 오브 리전트스, 아리조나주의 아리조나 주립대 대행법인 게르마늄규소주석계 화합물, 주형 및 반도체 구조물
JP2014045168A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Tokyo Electron Ltd 不純物拡散方法
CN108385059B (zh) * 2018-01-17 2020-08-18 维达力实业(深圳)有限公司 高亮硬质装饰膜及其制作方法和应用
CN112447536A (zh) * 2019-09-04 2021-03-05 住友电气工业株式会社 形成氮化硅钝化膜的方法、制造半导体器件的方法和半导体器件
CN112759397B (zh) * 2019-11-06 2022-04-05 中国科学院金属研究所 稀土二硼二碳材料与水反应制备氢、氧和烃类混合气体的方法
CN114634364B (zh) * 2022-03-08 2023-08-11 中国科学院过程工程研究所 一种纯相Si2N2O粉体的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765935A (en) * 1971-08-10 1973-10-16 Bell Telephone Labor Inc Radiation resistant coatings for semiconductor devices
US4329482A (en) * 1981-07-10 1982-05-11 Dow Corning Corporation Preparation of mixed cyclotetrasiloxanes and aliphatic chlorides and/or acyl chlorides
JPH09509394A (ja) * 1994-12-12 1997-09-22 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ セラミック材料の基板
DK173416B1 (da) * 1995-07-21 2000-10-02 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til fremstilling af hydrogenrig gas
FR2745563B1 (fr) * 1996-02-29 1998-04-10 France Etat Procede pour la preparation d'oxynitrures de silicium et de bore, les oxynitrures obtenus, les polybrorsiloxanes obtenus comme intermediaire de synthese
JP2005514783A (ja) * 2001-10-11 2005-05-19 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 超硬質誘電体化合物および調製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018148236A (ja) * 2009-09-04 2018-09-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013214655A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体素子
JP2017055004A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置
US10319828B2 (en) 2015-09-11 2019-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with diffusion prevention layer
US10672882B2 (en) 2015-09-11 2020-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003058644A2 (en) 2003-07-17
WO2003058644A3 (en) 2003-11-20
US7374738B2 (en) 2008-05-20
US20040191151A1 (en) 2004-09-30
EP1440450A2 (en) 2004-07-28
AU2002365082A1 (en) 2003-07-24
US20090324475A1 (en) 2009-12-31
AU2002365082A8 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090324475A1 (en) Superhard dielectric compounds and methods of preparation
US7396563B2 (en) Ceramic thin film on various substrates, and process for producing same
Senzaki et al. Atomic layer deposition of hafnium oxide and hafnium silicate thin films using liquid precursors and ozone
Cho et al. Thermal stability and structural characteristics of HfO 2 films on Si (100) grown by atomic-layer deposition
Cheng et al. Growth and characteristics of La2O3 gate dielectric prepared by low pressure metalorganic chemical vapor deposition
IL264379A (en) Preparations and methods of use for layers containing carbon-impregnated silicone
US6524651B2 (en) Oxidized film structure and method of making epitaxial metal oxide structure
Loboda et al. Plasma‐enhanced chemical vapor deposition of a‐SiC: H films from organosilicon precursors
JP2001355070A (ja) 酸化物薄膜を製造する方法
EP0188438B1 (en) Improved silicon oxynitride material and process for forming same
Smith et al. Low temperature chemical vapor deposition of ZrO2 on Si (100) using anhydrous zirconium (IV) nitrate
Nam et al. Atomic layer deposition of ZrO2 thin films using dichlorobis [bis‐(trimethylsilyl) amido] zirconium and water
Torrison et al. Stoichiometric and non-stoichiometric films in the Si–O–N system: mechanical, electrical, and dielectric properties
Lee et al. Room temperature deposition of silicon dioxide films by ion‐assisted plasma enhanced chemical vapor deposition
Dubourdieu et al. Growth by Liquid‐Injection MOCVD and Properties of HfO2 Films for Microelectronic Applications
JP2003224126A (ja) 改善された薄い誘電性フィルムのシステムと方法
Cho et al. Annealing effects of aluminum silicate films grown on Si (100)
Lai et al. Investigation of the interlayer characteristics of Ta 2 O 5 thin films deposited on bare, N 2 O, and NH 3 plasma nitridated Si substrates
Wallace et al. Dry oxidation resistance of ultrathin nitride films: Ordered and amorphous silicon nitride on Si (111)
Bath et al. Plasma enhanced chemical vapour deposition of boron nitride onto InP
Lee et al. Equivalent oxide thickness reduction of interpoly dielectric using ALD-Al 2 O 3 for flash device application
Cho et al. Enhanced thermal stability of high-dielectric Gd 2 O 3 films using ZrO 2 incorporation
Patterson et al. Low pressure chemical vapor deposition of silicon dioxide below 500 C by the pyrolysis of diethylsilane in oxygen
Yi et al. The effects of deposition variables on deposition rate in the chemical vapour deposition of silicon nitride
Choi et al. Ultrathin HfO2 gate dielectric grown by plasma-enhanced chemical vapor deposition using Hf [OC (CH3) 3] 4 as a precursor in the absence of O2

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050601